JPH0555148A - マルチチヤンバ型枚葉処理方法およびその装置 - Google Patents

マルチチヤンバ型枚葉処理方法およびその装置

Info

Publication number
JPH0555148A
JPH0555148A JP3215576A JP21557691A JPH0555148A JP H0555148 A JPH0555148 A JP H0555148A JP 3215576 A JP3215576 A JP 3215576A JP 21557691 A JP21557691 A JP 21557691A JP H0555148 A JPH0555148 A JP H0555148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
inlet
outlet port
gate valve
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3215576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3238432B2 (ja
Inventor
Yoshinori Nakagawa
川 義 教 中
Shinichi Mitani
谷 慎 一 三
Takehiko Kobayashi
林 毅 彦 小
Yasuaki Honda
多 恭 章 本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP21557691A priority Critical patent/JP3238432B2/ja
Priority to US07/935,287 priority patent/US5445491A/en
Publication of JPH0555148A publication Critical patent/JPH0555148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3238432B2 publication Critical patent/JP3238432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B35/00Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B35/005Transport systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67745Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/137Associated with semiconductor wafer handling including means for charging or discharging wafer cassette
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/139Associated with semiconductor wafer handling including wafer charging or discharging means for vacuum chamber

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パーティクルに強く、しかもより高能率で的
確な処理を行うことができるばかりでなく、装置として
のコンパクト化を図ることができるようにしたものを提
供する。 【構成】 独立して所定の圧力または雰囲気に制御可能
な出入口ポート20とプラットフォーム30と複数の処
理チャンバ50a,50bとを備え、各処理チャンバで
の被処理材の処理を互いにタイミングをずらして行い、
各処理チャンバでの処理中に第1ゲートバルブ21を開
いて出入口ポートと大気側との間で被処理材の受渡しを
行い、出入口ポート内の圧力または雰囲気をプラットフ
ォーム内のそれにほぼ等しくした後に第2ゲートバルブ
31を開くとともに、処理終了後の処置チャンバに接続
された第3ゲートバルブ51aまたは51bを開いて該
処理チャンバ内の被処理材と出入口ポート内の被処理材
との受渡しを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば半導体装置を製
造するための減圧エピタキシャル気相成長やエッチング
のような大気と異なる圧力および/または雰囲気下で半
導体ウェハ等の被処理材を処理する方法およびその装置
に係り、特にその処理を枚葉で効果的に行うようにした
マルチチャンバ型枚葉処理方法およびその装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】上記マルチチャンバ型枚葉処理装置は、
一般に内部にロボットを設けた中央室または予備室とも
呼ばれるプラットフォームの周囲に、ゲートバルブを介
して複数の枚葉処理チャンバを互いに放射状に接続して
構成されている。
【0003】ここに、プラットフォーム内は、圧力また
は雰囲気が大気と異なる状態に保たれ、処理チャンバを
プラットフォームに開放した時、処理チャンバ内および
被処理材が大気中の酸素や塵埃のような異物(以下、パ
ーティクルという)で汚染しないようになっている。
【0004】処理チャンバに対する被処理材の搬出入
は、プラットフォームにゲートバルブを介して接続され
た出入口ポートから該プラットフォームを介して行われ
る。即ち、出入口ポートのみを大気に開放して被処理材
を出入口ポートに搬入した後、出入口ポートを大気に対
して閉じ、出入口ポート内をプラットフォームと同じ圧
力または雰囲気にしたところで、出入口ポートとプラッ
トフォームとを互いに連通させ、この状態で出入口ポー
ト内に搬入された未処理の被処理材をプラットフォーム
内のロボットにより各処理チャンバへ搬送し、同時に各
処理チャンバで処理された処理済の被処理材を前記ロボ
ットにより出入口ポートへ戻すようなされている。
【0005】この種のマルチチャンバ型枚葉処理装置に
よれば、各処理チャンバが大気に開放されず、しかもプ
ラットフォームが常に所定の圧力または雰囲気に保たれ
ているため、処理チャンバにおける処理を的確かつ効率
的に行うことができ、処理能力に問題がある枚葉処理を
より能率的に行うことができる利点を有している。この
ため、被処理材としての半導体ウェハの大径化などによ
りバッチ処理から枚葉処理を余儀なくされつつある半導
体製造装置分野において、このマルチチャンバ型枚葉処
理装置が注目されている。
【0006】また、マルチチャンバ型枚葉処理装置は、
各処理チャンバで同一の処理を並行して行うものと、一
連の製造プロセスに従った異なる処理を連続して行うも
のとがあるが、いずれもより的確な処理を能率的に行う
ようにしている点で共通している。
【0007】ところで、従来の一般的なマルチチャンバ
型枚葉処理装置は、処理能力を上げるため、出入口ポー
ト内に一度に多数の被処理材を投入しておき、途中で出
入口ポートを開くことなく、出入口ポート内に投入した
全ての被処理材の処理チャンバでの処理が終了したとこ
ろで出入口ポートを開き、処理済みの被処理材を一度に
取出すとともに、次に処理する未処理の被処理材を再び
出入口ポートへ投入する方式が採用されていた。即ち、
各処理チャンバでの処理は枚葉処理であるが、出入口ポ
ートに対する被処理材の搬出入はバッチ処理方式であ
り、このため、出入口ポート内には、多数の被処理材を
多段に支持して上下動するエレベータが一般に収容され
ていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに出入口ポート内にエレベータを収容すると、出入口
ポートの容積がかなり大きくなって、大容量の排気ポン
プを必要とするか、または排気および大気圧復帰に長時
間を要して装置としての稼働率を低下させてしまう。し
かも、多数の被処理材の投入に伴って外部から出入口ポ
ート内に持ち込まれるパーティクルの量が多くなり、か
つ出入口ポート内からのパーティクルの排出も不完全に
なり易くなる。更に、エレベータの上下動に伴うパーテ
ィクルの発生を防止する必要があるばかりでなく、処理
チャンバ内等で事故が発生した場合、多数の被処理材が
すべて不良品になってしまう。
【0009】また、出入口ポートを大気に開放して外部
との間での被処理材の受渡しを行う際に処理チャンバで
の処理を中断させる必要があるばかりでなく、このよう
に外部との間での被処理材の受渡しを行うためには、先
ず出入口ポートの圧力を大気圧に戻すかまたは大気に開
放可能な雰囲気に置換してから出入口ポートを開き、外
部との間での被処理材の受渡しが終了した後に、出入口
ポートを再び閉じてこの内部をプラットフォームと同じ
圧力または雰囲気にする必要があり、この時に要する中
断時間は、出入口ポートの容積が大きければ大きい程、
長時間となってしまう。
【0010】このため、外部との間での被処理材の受渡
しに要する時間が装置としての稼働率を低下させる大き
な原因となり、稼働率を上げるためには、一度に投入す
る被処理材の数を更に増大させようとする傾向にあるの
が現状であった。
【0011】本発明は上記に鑑み、パーティクルに強
く、しかもより高能率で的確な処理を行うことができる
ばかりでなく、装置としてのコンパクト化を図ることが
できるようにしたマルチチャンバ型枚葉処理方法および
その装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のマルチチャンバ型枚葉処理方法は、第1ゲ
ートバルブを介して大気側に開閉可能で、独立して所定
の圧力または雰囲気に制御可能な出入口ポートと、この
出入口ポートに第2ゲートバルブを介して接続され、独
立して所定の圧力または雰囲気に制御可能なプラットフ
ォームと、このプラットフォームに第3ゲートバルブを
介して個別に接続され、夫々独立して所定の圧力または
雰囲気に制御可能な複数の処理チャンバとを備え、前記
プラットフォーム内に設けられたロボットにより前記出
入口ポートと前記各処理チャンバとの間で被処理材を搬
送して処理するマルチチャンバ型枚葉処理装置における
枚葉処理方法であって、前記各処理チャンバ内での被処
理材の処理を互いにタイミングをずらして行うととも
に、この各処理チャンバでの処理中に前記第1ゲートバ
ルブを開いて前記出入口ポートと大気側との間で処理済
の被処理材と未処理の被処理材との少なくとも1枚ずつ
の受渡しを行い、前記第1ゲートバルブを閉じて前記出
入口ポート内の圧力または雰囲気を前記プラットフォー
ム内の圧力または雰囲気とほぼ等しくした後に前記第2
ゲートバルブを開くとともに、いずれか1つの処置チャ
ンバにおける処理終了後に該処置チャンバとプラットフ
ォームとを接続する第3ゲートバルブを開いて該処理チ
ャンバ内の処理済の被処理材と出入口ポート内の未処理
の被処理材との少なくとも1枚ずつの受渡しを行うよう
にしたものである。
【0013】ここに、前記各処理チャンバ内での処理が
同一の処理であり、処理のタイミングが互いに処理チャ
ンバ数(n)分の1(1/n)ずつずらされ、出入口ポ
ートと大気側、および処理チャンバと出入口ポートとの
間での前記被処理材の受渡しを各処理チャンバでの処理
のタイミングにそれぞれ対応させて行うようにすること
もできる。
【0014】また、マルチチャンバ型枚葉処理装置は、
第1ゲートバルブを介して大気側に開閉可能で、独立し
て所定の圧力または雰囲気に制御可能な出入口ポート
と、この出入口ポートの側面に第2ゲートバルブを介し
て接続され、独立して所定の圧力または雰囲気に制御可
能なプラットフォームと、このプラットフォームの側面
に第3ゲートバルブを介して個別に接続され、夫々独立
して所定の圧力または雰囲気に制御可能な複数の処理チ
ャンバとを備え、前記出入口ポート内には、被処理材の
下面周縁部を支持する被処理材支持部が上下に少なくと
も2段固定して設けられ、前記プラットフォーム内に
は、前記被処理材の下面周縁部を支持するハンドと、こ
のハンドをプラットフォーム内で水平旋回させて前記出
入口ポートおよび前記処理チャンバに対向させる手段
と、前記水平旋回の中心に対して前記ハンドを半径方向
へ移動させる手段と、前記ハンドを上下動させる手段と
を備えたロボットが設けられていることを特徴とするも
のである。
【0015】ここに、前記第1ゲートバルブと前記第2
ゲートバルブとを、前記出入口ポートの中心に対し互い
に90°回転した位置に設けたり、また前記第1ゲート
バルブの大気側に、前記出入口ゲートとの間での被処理
材の搬出入を行う搬出入手段を設けたり、更に前記搬出
入手段により前記出入口ポート内に搬送される被処理材
の回転位置合せ装置を、該被処理材の搬送経路における
前記搬出入手段の上流側に設けるようにすることもでき
る。
【0016】
【作用】上記のように構成した本発明によれば、第1ゲ
ートを開いて出入口ポート内の処理済の被処理材を外部
(大気側)に搬出するとともに外部の未処理の被処理材
を該出入口ポートの内部に搬入する被処理材の受渡し
を、各処理チャンバでの被処理材の処理中に行うことが
でき、これによってこの受渡し時における各処理チャン
バでの処理の中断をなくして稼働率を向上させることが
できる。
【0017】しかも、出入口ポート内には、ここで受渡
しを行う少なくとも1枚以上の被処理材を単に支持して
収容すれば足りるため、出入口ポートの容積の小型化お
よび形状の単純化を図り、更にはパーティクルの発生源
をなくして、パーティクルによる汚染の少ない的確な処
理を行うとともに装置としてのコンパクト化を図ること
ができる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0019】図1乃至図6は、被処理材として半導体ウ
ェハを使用し、半導体ウェハの表面に減圧エピタキシャ
ル気相成長を行わせるのに適したマルチチャンバ型枚葉
処理装置の一例を示すものである。
【0020】即ち、本処理装置は、図1に示すように、
カセットステーション10、出入口ポート20、プラッ
トフォーム30および複数(図示では2個)の処理チャ
ンバ50a,50bとから主に構成され、前記出入口ポ
ート20のカセットステーション10側の側面には第1
ゲートバルブ21が、出入口ポート20とプラットフォ
ーム30との間には第2ゲートバルブ31が、プラット
フォーム30と各処理チャンバ50a,50bとの間に
は、第3ゲートバルブ51a,51bが夫々配置されて
いる。
【0021】これにより、出入口ポート20は、第1ゲ
ートバルブ21を開くことによって大気側であるカセッ
トステーション10側に開放でき、第1ゲートバルブ2
1および第2ゲートバルブ31を閉じることによって密
閉される。プラットフォーム30は、第2ゲートバルブ
31を開くことによって出入口ポート20内に連通で
き、第2ゲートバルブ31および2個の第3ゲートバル
ブ51a,51bを閉じることによって密閉される。ま
た、各処理チャンバ50aまたは50bは、これに対応
する第3ゲートバルブ51aまたは51bを開くことに
よってプラットフォーム30内に連通でき、この第3ゲ
ートバルブ51aまたは51bを閉じることによって密
閉されるよう構成されている。
【0022】前記カセットステーション10には、処理
チャンバ50a,50bの数に対応した数、即ち図示で
は2個の内部に複数の半導体ウェハ(被処理材)Wを多
段に収容するカセット11a,11bを移動不能に設置
するカセット設置部が設けられているとともに、ウェハ
センタリング機構を備えた回転位置合せ装置12が備え
られている。この回転位置合せ装置12は、例えば公知
のオリフラ合せ装置であり、半導体ウェハWの側部に形
成されている直線状のオリエンテーションフラット(オ
リフラ)Waに対応した位置に、2つのセンサ12a,
12bが設けられ、このセンサ12a,12bを介して
半導体ウェハWの回転位置合せを行うようにしたもので
ある。
【0023】更に、上記回転位置合せ装置12と出入口
ポート20とを直線状に結ぶ位置には、カセットステー
ション10側と出入口ポート20の内部との間での半導
体ウェハWの受渡しを行う搬出入手段として外部ロボッ
ト13が備えられている。
【0024】この外部ロボット13には、そのアーム部
先端に半導体ウェハWの下面を吸着保持する、例えばセ
ラミック製のハンド14が連結されている。即ち、この
ハンド14には、図2に示すように、2個の真空吸着孔
15a,15bが備えられ、更に半導体ウェハWの有無
を検知する検知用の光センサ16が設けられている。そ
して、このハンド14を、旋回中心O1 に対して半径方
向に移動(以下、R移動という)させるとともに、旋回
中心O1 を中心に水平回転(同じく、θ移動)させ、更
に紙面と垂直な上下方向に移動(同じく、Z移動)させ
るようなされている。
【0025】なお、このR,θおよびZの各移動機構
は、下記の真空用ロボット32と同じであるので、ここ
ではその説明を省略する。
【0026】そして、この外部ロボット13は、ハンド
14のR,θおよびZの各移動により、未処理の半導体
ウェハWを一方のカセット11aまたは11bから1枚
取出して回転位置合せ装置12まで搬送してこの上に載
置し、この位置合せ終了後の半導体ウェハWを第1ゲー
トバルブ21を通過させて出入口ポート20内に搬入さ
せる。そして、出入口ポート20内に収容されている処
理済の半導体ウェハWを取出してこれを対応するカセッ
ト11aまたは11b内に収容する半導体ウェハWの受
渡しを行うようなされている。
【0027】前記出入口ポート20の内部には、半導体
ウェハWの周縁部下面を支持する、例えば石英製で板状
の被処理材支持部22a,22bが上下2段(図3参
照)に平行に配置されて固定されている。これによっ
て、例えば上段に位置する支持部22aの上に未処理の
半導体ウェハWを、下段に位置する支持部22bに処理
済の半導体ウェハWを夫々載置して支持するようなされ
ている。
【0028】なお、この各支持部22a,22bの上面
には、半導体ウェハWの形状に沿った凹部22a′,2
2b′が設けられ、これによって半導体ウェハWを位置
決めしつつ保持するようなされている。
【0029】このように出入口ポート20を構成するこ
とにより、この容積の小型化を図って、減圧およびガス
置換を短時間で行うとともに、装置全体としてのコンパ
クト化を図り、しかもパーティクルの発生源をなくすこ
とができる。
【0030】更に、この出入口ポート20は、図3に示
すように、排気口23を介して真空ポンプ24に接続さ
れているとともに、給気口25を介してH2ガスやN2
ガスを内部に導入できるよう構成されている。これによ
って、第1ゲートバルブ21および第2ゲートバルブ3
1を閉じて密閉するとともに、この排気口23および給
気口25を介して、この内部の圧力および雰囲気を独立
して制御できるようなされている。
【0031】前記プラットホーム30の内部には、上記
外部ロボット13と同様に、R,θおよびZの各動作を
行う真空用ロボット32が配置されている。即ち、この
真空用ロボット32には、出入口ポート20内に固定し
て配置された各支持部22a,22bに干渉しないよう
に、例えば石英製でフォーク状となして半導体ウェハW
の下面を支持するハンド33が備えられ、このハンド3
3の上面には、半導体ウェハWの形状に沿った凹部33
aが設けられて半導体ウェハWの位置決めを行うように
なされている。
【0032】そして、図3に示すように、固定軸34内
に回転および上下動自在に保持された中空軸35の駆動
部36による駆動(回転および上下動)によって、旋回
中心O2 を中心として全体として回転(θ移動)および
上下動(Z移動)するとともに、この中空軸35の内部
に配置された回転軸(図示せず)の回転によって、図5
および図6に示すように、第1アーム37および第2ア
ーム38とを、例えばプーリおよびタイミングベルト
(図示せず)によって互いに屈伸させて、旋回中心O2
に対してハンド32aを半径方向に移動(R移動)させ
るようなされている。
【0033】更に、このプラットフォーム30は、図3
に示すように、排気口39を介して真空ポンプ40に接
続されているとともに、給気口41を介してH2 ガスや
2 ガスを内部に導入できるよう構成されている。これ
によって、第2ゲートバルブ31および第3ゲートバル
ブ51a,51bを閉じて密閉するとともに、この排気
口39および給気口41を介して、この内部の圧力およ
び雰囲気を独立して制御できるようなされている。
【0034】そして、このプラットフォーム30内の圧
力および雰囲気を一定となし、前記出入口ポート20内
の圧力および雰囲気がこのプラットフォーム30内の圧
力および雰囲気と等しくなった時に、第2ゲートバルブ
31を開いて出入口ポート20とプラットフォーム30
とを連通させ、更に一方の処理チャンバ50aまたは5
0bとプラットフォーム30とを連通させた状態で、真
空用ロボット32により半導体ウェハWのプラットフォ
ーム30を介して出入口ポート20と処理チャンバ50
aまたは50bとの間の受渡しが行われる。
【0035】前記各処理チャンバ50a,50bは、被
処理材としての半導体ウェハWの表面に減圧エピタキシ
ャル成長させるためのものであり、例えば数10torrの
減圧下でH2 ガスを流しつつヒータにより半導体ウェハ
Wを1100〜1200℃に加熱し、所定のエピタキシ
ャル成長温度にコントロールしつつ反応ガスを流すと同
時に半導体ウェハWを回転させることで、この表面にS
iのエピタキシャル層を成長させるようなされている。
【0036】即ち、図4に示すように、この各処理チャ
ンバ50a(50b)には、ガス導入口52および排気
口53が設けられて、独立して所定の圧力および雰囲気
に制御できるようなされている。
【0037】処理チャンバ50a(50b)内には、上
面に半導体ウェハWを載置して保持するサセプタ54が
配置されている。このサセプタ54は、サセプタホルダ
55を介して中空回転軸56の上端に設けられ、図示し
ない回転駆動源によって回転するようなされている。
【0038】中空回転軸56には、搬入される半導体ウ
ェハWのオリフラWaに合わせるように、サセプタ54
の回転位置決めを行うための図示しないエンコーダが取
付けられている。サセプタ54の下方には、半導体ウェ
ハWを加熱するヒータ57が配置されている。このヒー
タ57は、前記中空回転軸56の内部に挿着した固定の
ヒータ支え軸58の上端に連結したヒータ支え板59に
複数の絶縁棒60を介して連結されている。
【0039】また、前記サセプタ54の上方に突出自在
で正三角形状に配置された3本の突上げピン61が備え
られている。この突上げピン61は、ヒータ支え軸58
中に上下動可能に設けられた突上げ軸62の上端に連結
されている。
【0040】この突上げピン61は、これを上動させる
ことにより、半導体ウェハWをサセプタ54の上面から
持ち上げ、これによって真空用ロボット32のハンド3
3での半導体ウェハWの保持を可能となし、下降させる
ことにより、半導体ウェハWをサセプタ54の上面に載
置するためのものである。
【0041】即ち、前記プラットフォーム30と処理チ
ャンバ50aまたは50bとの間での半導体ウェハWの
真空用ロボット32による受渡しは、以下のようにして
行われる。ここに、一方の処理チャンバ50aでの処理
が終了した後に該処置チャンバ50aとプラットフォー
ム30との間に設けられた第3ゲートバルブ51aを開
き、この処理チャンバ50aとプラットフォーム30と
の間で半導体ウェハWの受渡しを行う場合について説明
する(なお、他の処理チャンバ50bも同様である)。
【0042】先ず、上述のように、外部ロボット13に
より、出入口ポート20内へ未処理の半導体ウェハWを
搬入するとともに、出入口ポート20内から処理済の半
導体ウェハWを搬出して第1ゲートバルブ21を閉じ、
出入口ポート20内をプラットフォーム30内と等しい
圧力および雰囲気にしたところで、第2ゲートバルブ3
1を開いておく。
【0043】この第2ゲートバルブ31の開放に相俟っ
て、処理チャンバ50aでの半導体ウェハWに対する処
理が終了した後、第3ゲートバルブ51aを開き、3本
の突上げピン61を上昇させて半導体ウェハWをサセプ
タ54から上昇させる。この状態で真空用ロボット32
を作動させ、そのハンド33を処理済の半導体ウェハW
の下方に差し込み、次いで突上げピン61を下降させて
処理済の半導体ウェハWをハンド33の上に載せる。そ
して、半導体ウェハWを載せたハンド33をR動作させ
て該半導体ウェハWを処理チャンバ50aからプラット
フォーム30に搬出し、以下、θ、RおよびZの各動作
によって処理済の半導体ウェハWを出入口ポート20内
の下段の支持部22b上に移す。
【0044】次いで、真空用ロボット32を一旦後退さ
せ、上昇、前進および更に上昇させて出入口ポート20
内の上段の支持部22aで支持された未処理の半導体ウ
ェハWをハンド33の上に載せ、この半導体ウェハWを
R動作によってプラットフォーム30内に搬入させた
後、θおよびR動作と突き上げピン61の昇降により、
上記とほぼ逆の動作で処理チャンバ40aのサセプタ5
4上に搬入する。
【0045】そして、未処理の半導体ウェハWを処理チ
ャンバ50a内に搬入した後、第3ゲートバルブ51a
を閉じて、この処理チャンバ50aによる処理を開始
し、一方、第2ゲートバルブ31を閉じ、出入口ポート
20内をN2 ガスにより大気圧まで戻した後、第1ゲー
トバルブ21を開いて、外部ロボット13による半導体
ウェハWの搬送を行うのである。
【0046】ここに、上記各ロボット13,23による
半導体ウェハWの搬送は、処理チャンバ50a,50b
が2つあるため、1つの処理チャンバ50aまたは50
bによる処理時間の1/2の時間間隔で行われる。そこ
で、出入口ポート20の減圧およびガス置換を含むウェ
ハ搬送時間が、この処理時間の1/2以内であれば、ロ
スタイムが生じないことになる。
【0047】エピタキシャル成長は、半導体ウェハWを
1,100〜1,200℃に昇温した後、形成する層の
厚さや反応ガスの流量、半導体ウェハWの回転数等の諸
条件によって異なるが、通常1〜数分間行われる。そし
て、エピタキシャル成長後は、再び処置チャンバ40内
にH2 ガスを流して、半導体ウェハWを200〜300
℃まで降温させて処理を終了するのであるが、この加熱
(heat up)から冷却(cool down)までの時間(処理時
間)は、例えば10分程度である。
【0048】次に、上記枚葉処理装置による処理方法の
一例を図7および図8を参照して説明する。ここに、図
7は、カセットステーション10(なお、同図以下にお
いてCSと略称す)上に設置されたカセット11aまた
は11bから半導体ウェハWを取出して、回転位置合せ
装置12(同じくOF)、出入口ポート20(同じくI
/O)、プラットフォーム30(同じくPF)を順次通
過させて一方の処理チャンバ50aまたは50b(同じ
く、R1またはR2)に搬送し、ここで処理を施した
後、処理済の半導体ウェハWを再びカセット11aまた
は11b内に戻すウェハ処理シーケンスを示すものであ
り、図8は、その時の各チャンバI/O,PR,R1お
よびR2における圧力シーケンスを示すものである。
【0049】なお、同図以下において、H2 は出入口ポ
ート20(I/O)におけるH2 パージを、N2 は同じ
くN2 パージを、Vは同じく真空引きを夫々示してい
る。
【0050】ここでは、1つの半導体ウェハW1 の処理
を中心に、各半導体ウェハWに対する処理の手順を説明
する。なお、この半導体ウェハW1 は、カセット11a
から取出されて処理チャンバ50a(R1)で処置され
た後、再びカセット11aに収容されるものとする。
【0051】先ず、カセットステーション10(CS)
に設置された一方のカセット11a内に収容されていた
半導体ウェハW1 を外部ロボット13により取出して、
これを回転位置合せ装置12(OF)上に載置する(時
間t1 )。一方、出入口ポート20(I/O)内にN2
ガスを導入して、これが大気圧になった時に第1ゲート
バルブ21を開いてこれを大気側に開放し(時間t2
)、この開放と相俟って、回転位置合せ装置12(O
F)上に載置されていた半導体ウェハW1 を外部ロボッ
ト13により出入口ポート20(I/O)内に搬入す
る。
【0052】この搬入後、出入口ポート20(I/O)
内に収納されていた処理済の半導体ウェハW2 を外部ロ
ボット13により取出して、これをカセットステーショ
ン10(CS)上の所定のカセット11b内に収容す
る。この搬出に相俟って、第1ゲートバルブ21を閉じ
(時間t3 )、真空引きを行って、この内部の真空度を
高め(時間t3 〜t4 )、次にH2 ガスを導入してこの
内部がプラットフォーム30(RF)内の圧力および雰
囲気と同じになったところで、第2ゲートバルブ31を
開く(時間t5 )。一方、処理チャンバ50a(R1)
内で半導体ウェハW3 に対する処理を終了した時点で第
3ゲートバルブ51aを開く(時間t6 )。
【0053】この状態では、プラットフォーム30(R
F)を介して出入口ポート20(I/O)と処理チャン
バ50a(R1)とが連通している状態となり、前記処
理チャンバ50aの開放と相俟って、処理チャンバ50
a(R1)内での処理が終了した半導体ウェハW3 を真
空ロボット32によりプラットフォーム30(RF)か
ら出入口ポート20(I/O)内に導き、ここに載置収
容する。この収容後、出入口ポート20(I/O)内に
収容されていた未処理の半導体ウェハW1 を真空ロボッ
ト32により処理チャンバ50a(R1)内に搬入し、
この搬入に相俟って、第2ゲートバルブ31を閉じる
(時間t7 )とともに、搬入後に第3ゲートバルブ51
aを閉じる(時間t8 )。
【0054】これによって、この半導体ウェハW1 に対
する処理チャンバ50a(R1)内での処理、即ち加
熱、エピタキシャル成長および冷却を行うのであるが、
この間に出入口ポート20(I/O)では、他方の処理
チャンバ50b(R2)に対する搬送処理を行う。
【0055】即ち、上記のようにして第2ゲートバルブ
31を閉じた後、出入口ポート20(I/O)内を真空
引きしてこの内部を高真空になし(時間t7 〜t9 )、
しかる後にN2 ガスを導入(時間t9 )することによ
り、出入口ポート20(I/O)内に存在するパーティ
クルを排出しつつ大気圧に戻して第1ゲートバルブ21
を開く(時間t10)。この開放に相俟って、回転位置合
せ装置12(OF)上に載置されていた未処理の半導体
ウェハW4 を出入口ポート20(I/O)内に搬入し、
上記処理チャンバ50a(R1)で処理済の半導体ウェ
ハW3 をここから搬出してカセットステーション10
(CS)のカセット11a内に収容する。
【0056】この搬出に相俟って、第1ゲートバルブ2
1を閉じ(時間t11)、上記と同様にして第2ゲートバ
ルブ31および第3ゲートバルブ50bを開いた後、こ
の未処理の半導体ウェハW4 と他方の処理チャンバ50
b(R2)で処理された半導体ウェハW5 との受渡し行
う(時間t12〜t13)。しかる後、第3ゲートバルブ5
0bを閉じて(時間t14)、この処理チャンバ50b
(R2)内に搬入された半導体ウェハW4 に対する処理
を開始し、一方、処理済の半導体ウェハW5 を上記と同
様にしてカセットステーション10(CS)のカセット
11b内に収容するとともに、未処理の半導体ウェハW
6 を出入口ポート20(I/O)内に収容する。
【0057】そして、上記と同様にしてプラットフォー
ム30(PF)と同じ圧力および雰囲気になったところ
で第2ゲートバルブ31を開き(時間t15)、一方、上
記半導体ウェハW1 に対する処理チャンバ50a(R
1)内での処理が終了した後、第3ゲートバルブ51a
を開き(時間t16)、処理チャンバ50a(R1)と出
入口ポート20(I/O)とをプラットフォーム30
(PF)を介して連通させる。この状態で、処理チャン
バ50a(R1)内にある処理済の半導体ウェハW1 を
真空ロボット32により出入口ポート20(I/O)内
に搬入した後、出入口ポート20(I/O)内に収容さ
れている未処理の半導体ウェハW6 を処理チャンバ50
a(R1)内に導き、第2ゲートバルブ31および第3
ゲートバルブ51aを順次閉じる(時間t17およびt1
8)。
【0058】そして、この処理チャンバ50a(R1)
内に搬入された半導体ウェハW6 に対して、第3ゲート
バルブ51aを閉じた後、上記と同様に処理チャンバ5
0a(R1)内における処理を施し、出入口ポート20
(I/O)内は、真空引きを行ってこの内部を高真空に
した後にN2 ガスを導入し(時間t19)、この内部が大
気圧に戻った後に、第1ゲートバルブ21を開いて(時
間t20)、出入口ポート20(I/O)内に未処理の半
導体ウェハW7 を導入するとともに、処理済の半導体ウ
ェハW1 をカセットステーション10のカセット11a
内に収容して、この半導体ウェハW1に対する処理を終
了する。
【0059】上記実施例は、プラットフォーム30内の
圧力を処理チャンバ50a,50b内の処理圧力と同一
にして、出入口ポート20内の圧力のみを変化させるよ
うにした例を示しているが、この方法によれば、処理チ
ャンバ50a,50b内の圧力は、半導体ウェハWの搬
出入時およびエピタキシャル成長時中共に同じで、圧力
変動がないため、処理チャンバ50a,50b内に生じ
たパーティクルの舞い上がりがなく、従って半導体ウェ
ハW上へのパーティクルの付着を極力少なくすることが
できる。
【0060】また、出入口ポート20内は、大気圧と減
圧の繰り返しとなるが、この出入口ポート20内に可動
物がないため、パーティクルの発生源がない。しかも出
入口ポート20は、容積がかなり小さく、かつ外部から
1枚の半導体ウェハWが搬入される単純な構成で済むた
め、外部から持ち込まれたパーティクルは、減圧時また
はH2 ガスへの置換時に排出され易くなるばかりでな
く、プラットフォーム30の容積に対する出入口ポート
20の容積の割合が小さいため、プラットフォーム30
の圧力または雰囲気の変動を少なく抑えることができ
る。また、プラットフォーム30内は、処理チャンバ5
0a,50bと同様に圧力変動がないため、パーティク
ルが舞い上ってしまうことはない。
【0061】なお、ここで使用されている真空ロボット
32は、可動部を完全にシールして真空中で用いても実
質的にパーティクルの発生がないようにしたものであ
る。
【0062】この方法による場合、プラットフォーム3
0内のクリーン度を実測したところ、0.1μmクラス
10が得られ、超LSIの製造プロセスとして使用でき
ることが確認されている。
【0063】図9は、プラットフォーム30内の真空度
をより高めるとともに、プラットフォーム30と各処理
チャンバ50aまたは50bとの間で真空受渡しを行う
ようにした本発明に係る枚葉処理方法の第2の実施例に
おける各チャンバでの圧力シーケンスを示すもので、プ
ラットフォーム30(PF)内の真空度を、例えば処理
チャンバ50a,50b(R1,R2)内における処理
圧力(数10torr)より2桁程低い圧力、即ち高真
空にしておき、処理チャンバ50a,50b(R1,R
2)内の圧力をこのプラットフォーム30内の圧力と等
しい圧力まで真空度を高めた状態で、半導体ウェハWの
受渡しを行うようにしたものである。
【0064】即ち、第2ゲートバルブ31を開いて出入
口ポート20(I/O)とプラットフォーム30(P
F)とを連通させる際に、出入口ポート20(I/O)
内の圧力をプラットフォーム30(PF)内の圧力と同
じ圧力、即ち高真空にするとともに、各処理チャンバ5
0aまたは50b(R1またはR2)内の圧力を、処理
終了後から第3ゲートバルブ51aまたは51bを開く
までの間にプラットフォーム30(RF)の圧力に等し
い高真空となして該第3ゲートバルブ51aまたは51
bを開く。そして、この状態でプラットフォーム30
(PF)と各処理チャンバ50aまたは50b(R1ま
たはR2)との間での半導体ウェハWの受渡しを行い、
更に第3ゲートバルブ51aまたは51cを閉じた後、
処理を開始する前に各処理チャンバ50aまたは50b
(R1またはR2)内の圧力を処理圧力に戻すようにし
たものである。
【0065】この方法によれば、処理チャンバ50a,
50b内の圧力が変動するが、処理後に減圧するため、
処理チャンバ50a,50b内の雰囲気の置換およびパ
ーティクルの排出が容易となるばかりでなく、プラット
フォーム30から各処理チャンバ50a,50bへガス
が流入することによる処理チャンバ50a、50bの汚
染を防止することができる。
【0066】上記各実施例において、出入口ポート20
は、第1ゲートバルブ21および第2ゲートバルブ31
が共に閉じている状態では、未処理かまたは処理済のい
ずれか一方の半導体ウェハWが1枚収納されているだけ
である。このため、ベーキングや紫外線照射等により浄
化処理等の前処理や熱処理等の後処理を枚葉で的確に行
うようにすることができる。
【0067】図10は、各処理チャンバ50a,50b
における処理時間を互いに時間tだけずらすとともに、
カセットステーション10(CS)と出入口ポート20
(I/O)との間での半導体ウェハWの受渡しを2枚づ
つ行い、更に出入口ポート20(I/O)内に収容され
ている2枚の未処理の半導体ウェハWと、各処理チャン
バ50a,50b(R1,R2)内の処理済の各半導体
ウェハWとの各々の受渡しを、この時間tだけずらして
行うようにした本発明に係る枚葉処理方法の第3の実施
例を示すものである。
【0068】即ち、第1ゲートバルブ21を開放させた
状態で、先ずカセットステーション10(CS)の一方
のカセット11a内に収容されていた半導体ウェハW1
を回転位置合せ装置12(OF)から出入口ポート20
(I/O)内に搬入し、引き続いて、他方のカセット1
1b内に収容されていた半導体ウェハW2 を回転位置合
せ装置12(OF)から出入口ポート20(I/O)内
に順次搬入する。
【0069】更に、一方の処理チャンバ50a(R1)
での処理が終了して出入口ポート20(I/O)内に収
容されていた処理済の半導体ウェハW3 をカセットステ
ーション10(CS)のカセット11aに収容し、引き
続いて、他方の処理チャンバ50b(R2)での処理が
終了して出入口ポート20(I/O)内に収容されてい
た処理済の半導体ウェハW4 をカセット11bに収容す
る。
【0070】この状態で、第1ゲートバルブ21を閉
じ、真空引きおよびH2 パージを行って、プラットフォ
ーム30(PF)内の圧力および雰囲気と同じとなった
ところで、第3ゲートバルブ31を開く。次に、半導体
ウェハW5 に対する処理が終了した一方の処理チャンバ
50a(R1)の第3ゲートバルブ51aを開いて、こ
の処理済の半導体ウェハW5 と出入口ポート20(I/
O)内の未処理の半導体ウェハW1 との受渡しを行い、
引き続いて、時間tだけ遅れて処理が終了した他方の処
理チャンバ50b(R2)の第3ゲートバルブ51bを
開いて、この処理済の半導体ウェハW6 と出入口ポート
20(I/O)内の未処理の半導体ウェハW2 との受渡
しを行う。
【0071】そして、各受渡し後に第3ゲートバルブ5
1a,51bを順次閉じて各処理チャンバ50a,50
b(R1,R2)での半導体ウェハW1 ,W2 に対する
各々の処理を行い、この処理が終了した後、前記と同様
にして、この処理済の半導体ウェハW1 ,W2 を順次に
出入口ポート20(I/O)内に導いた後、各カセット
11a,11b内に収容するようなされている。
【0072】この実施例の場合、出入口ポート内に4個
の被処理材支持部を備えることが必要となるが、出入口
ポート20(I/O)の圧力及び雰囲気の変更に費やす
時間を長くとることができる。
【0073】図11は、一方の処理チャンバ50a(R
1)をN型エピタキシャル気相成長用に、他方の処理チ
ャンバ50b(R2)をP型エピタキシャル気相成長用
に夫々使用して、P型エピタキシャル気相成長とN型エ
ピタキシャル気相成長の一連の処理を連続して行うよう
にした本発明に係る枚葉処理方法の第4の実施例を示す
ものである。
【0074】即ち、この実施例は、処理チャンバ50a
(R1)によるN型エピタキシャル成長処理と、処理チ
ャンバ50b(R2)によるP型エピタキシャル成長処
理における処理時間を互いに時間tだけずらす。そし
て、処理チャンバ50a(R1)による処理が終了した
後に第3ゲートバルブ51aを開き、第2ゲートバルブ
31も開いて、N型エピタキシャル成長が終了した半導
体ウェハWを出入口ポート20(I/O)内に導く。そ
して、引き続いて、時間tだけ遅れて処理が終了した処
理チャンバ50b(R2)の第3ゲートバルブ51bを
開いて、N型エピタキシャル成長が終了した半導体ウェ
ハWをプラットフォーム30(PF)を通過させて空と
なった処理チャンバ50a(R1)内に搬入し、更に出
入口ポート20(I/O)内に終了されていた未処理の
半導体ウェハWを処理チャンバ50b(R2)内に搬入
する。
【0075】そして、各受渡し後に第3ゲートバルブ5
1a,51bを順次閉じて各処理チャンバ50a,50
b(R1,R2)での半導体ウェハWに対する各々の処
理を行うようなされている。
【0076】図12は、一方の処理チャンバ50a(R
1)をエッチング用に、他方の処理チャンバ50b(R
2)をエピタキシャル気相成長用に夫々使用して、エッ
チング処理とエピタキシャル気相成長の一連の処理を連
続して行うようにした本発明の枚葉処理方法に係る第5
の実施例を示すものである。
【0077】即ち、この実施例は、上記実施例における
N型エピタキシャル気相成長をエピタキシャル気相成長
に、N型エピタキシャル気相成長をエッチングにそれぞ
れ置き換えたものである。
【0078】
【発明の効果】本発明は上記のような構成であるので、
出入口ポートと外部との間における被処理材の搬出入
を、各処理チャンバでの処理中に行うことができ、これ
によって、この搬出入のために処理チャンバでの処理を
中断する必要をなくして、稼働率を向上させることがで
きる。
【0079】しかも、外部からパーティクルが持ち込ま
れる出入口ポートの容積を小さく、かつ形状を単純にす
ることができ、かつ出入口ポート内にパーティクルの発
生源もないため、出入口ポート内のクリーン度を高める
ことができ、出入口ポートからプラットフォーム内へ流
入するパーティクルによるプラットフォームの汚染を確
実に防止して、汚染の少ない的確な処理を行うことがで
きる。
【0080】また、被処理材は、少なくとも一枚ずつ出
入口ポートに対して搬出入され、プラットフォームおよ
び出入口ポート内に実質的に少なくとも1枚の被処理材
を収容するのみで足りるため、装置内で不測の事故が生
じた場合でも不良品の発生をわずかに抑えることができ
る。
【0081】更に、出入口ポートの容積の小型化および
構造の単純化を図って装置としての小型化、特に圧力ま
たは雰囲気が最も大きく変化する出入口ポートの容積が
小さいため、排気系のコンパクト化を図ることができる
といった効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る枚葉装置の一実施例を示す概略平
面図。
【図2】図1の部分拡大図。
【図3】図2のA−A線断面図。
【図4】処理チャンバの縦断正面図。
【図5】真空用ロボットのR移動途中における平面図。
【図6】同じく、R移動終了後の平面図。
【図7】本発明の枚葉処理方法の第1の実施例を示すウ
ェハ処理シーケンス図。
【図8】同じく、各チャンバの圧力シーケンス図。
【図9】同じく、第2の実施例を示す各チャンバの圧力
シーケンス図。
【図10】同じく、第3の実施例を示すウェハ処理シー
ケンス図。
【図11】同じく、第4の実施例を示すウェハ処理シー
ケンス図。
【図12】同じく、第5の実施例を示すウェハ処理シー
ケンス図。
【符号の説明】
10 カセットステーション(CS) 11a,11b カセット 12 回転位置合せ装置(OF) 13 外部ロボット 20 出入口ポート(I/O) 21 第1ゲートバルブ 22a,22b 被処理材支持部 30 プラットフォーム(PF) 31 第2ゲートバルブ 32 真空用ロボット 50a,50b 処理チャンバ(R1,R2) 51a,51b 第3ゲートバルブ 54 サセプタ 61 突上げピン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 本 多 恭 章 静岡県沼津市大岡2068の3 東芝機械株式 会社沼津事業所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1ゲートバルブを介して大気側に開閉可
    能で、独立して所定の圧力または雰囲気に制御可能な出
    入口ポートと、この出入口ポートに第2ゲートバルブを
    介して接続され、独立して所定の圧力または雰囲気に制
    御可能なプラットフォームと、このプラットフォームに
    第3ゲートバルブを介して個別に接続され、夫々独立し
    て所定の圧力または雰囲気に制御可能な複数の処理チャ
    ンバとを備え、前記プラットフォーム内に設けられたロ
    ボットにより前記出入口ポートと前記各処理チャンバと
    の間で被処理材を搬送して処理するマルチチャンバ型枚
    葉処理装置における枚葉処理方法であって、 前記各処理チャンバ内での被処理材の処理を互いにタイ
    ミングをずらして行うとともに、この各処理チャンバで
    の処理中に前記第1ゲートバルブを開いて前記出入口ポ
    ートと大気側との間で処理済の被処理材と未処理の被処
    理材との少なくとも1枚ずつの受渡しを行い、前記第1
    ゲートバルブを閉じて前記出入口ポート内の圧力または
    雰囲気を前記プラットフォーム内の圧力または雰囲気と
    ほぼ等しくした後に前記第2ゲートバルブを開くととも
    に、いずれか1つの処置チャンバにおける処理終了後に
    該処置チャンバとプラットフォームとを接続する第3ゲ
    ートバルブを開いて該処理チャンバ内の処理済の被処理
    材と出入口ポート内の未処理の被処理材との少なくとも
    1枚ずつの受渡し行うことを特徴とするマルチチャンバ
    型枚葉処理方法。
  2. 【請求項2】前記各処理チャンバ内での処理が同一の処
    理であり、処理のタイミングが互いに処理チャンバ数
    (n)分の1(1/n)ずつずらされ、出入口ポートと
    大気側、および処理チャンバと出入口ポートとの間での
    前記被処理材の受渡しを各処理チャンバでの処理のタイ
    ミングにそれぞれ対応させて行うことを特徴とする請求
    項1記載のマルチチャンバ型枚葉処理方法。
  3. 【請求項3】第1ゲートバルブを介して大気側に開閉可
    能で、独立して所定の圧力または雰囲気に制御可能な出
    入口ポートと、この出入口ポートの側面に第2ゲートバ
    ルブを介して接続され、独立して所定の圧力または雰囲
    気に制御可能なプラットフォームと、このプラットフォ
    ームの側面に第3ゲートバルブを介して個別に接続さ
    れ、夫々独立して所定の圧力または雰囲気に制御可能な
    複数の処理チャンバとを備え、 前記出入口ポート内には、被処理材の下面周縁部を支持
    する被処理材支持部が上下に少なくとも2段固定して設
    けられ、 前記プラットフォーム内には、前記被処理材の下面周縁
    部を支持するハンドと、このハンドをプラットフォーム
    内で水平旋回させて前記出入口ポートおよび前記処理チ
    ャンバに対向させる手段と、前記水平旋回の中心に対し
    て前記ハンドを半径方向へ移動させる手段と、前記ハン
    ドを上下動させる手段とを備えたロボットが設けられて
    いる、 ことを特徴とするマルチチャンバ型枚葉処理装置。
  4. 【請求項4】前記第1ゲートバルブと前記第2ゲートバ
    ルブは、前記出入口ポートの中心に対し互いに90°回
    転した位置に設けられていることを特徴とする請求項3
    記載のマルチチャンバ型枚葉処理装置。
  5. 【請求項5】前記第1ゲートバルブの大気側に前記出入
    口ゲートとの間での被処理材の受渡しを行う搬出入手段
    が設けられていることを特徴とする請求項3または4記
    載のマルチチャンバ型枚葉処理装置。
  6. 【請求項6】前記搬出入手段により前記出入口ポート内
    に搬送される被処理材の回転位置合せ装置が、該被処理
    材の搬送経路における前記搬出入手段の上流側に設けら
    れていることを特徴とする請求項5記載のマルチチャン
    バ型枚葉処理装置。
JP21557691A 1991-08-27 1991-08-27 マルチチャンバ型枚葉処理装置 Expired - Lifetime JP3238432B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21557691A JP3238432B2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 マルチチャンバ型枚葉処理装置
US07/935,287 US5445491A (en) 1991-08-27 1992-08-26 Method for multichamber sheet-after-sheet type treatment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21557691A JP3238432B2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 マルチチャンバ型枚葉処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0555148A true JPH0555148A (ja) 1993-03-05
JP3238432B2 JP3238432B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=16674727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21557691A Expired - Lifetime JP3238432B2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 マルチチャンバ型枚葉処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5445491A (ja)
JP (1) JP3238432B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10335435A (ja) * 1997-04-30 1998-12-18 Applied Materials Inc 枚葉式ウエハ用化学気相堆積/エッチングプロセスチャンバのための石英ピンリフト
JP2003109993A (ja) * 2001-09-26 2003-04-11 Applied Materials Inc 基板処理装置
JP2003109994A (ja) * 2001-09-26 2003-04-11 Applied Materials Inc 基板処理装置
US7271082B2 (en) 1993-10-26 2007-09-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
JP2008109134A (ja) * 2007-10-17 2008-05-08 Hitachi Ltd 真空処理装置及び真空処理方法
JP2008153690A (ja) * 2008-02-21 2008-07-03 Hitachi Ltd 真空処理方法及び真空処理装置
JP2008166830A (ja) * 2008-01-22 2008-07-17 Hitachi Ltd 真空処理方法及び真空処理装置
JP2009164646A (ja) * 2009-04-22 2009-07-23 Hitachi Ltd 真空処理装置及び真空処理方法
DE102010012430A1 (de) 2009-03-24 2010-10-07 NuFlare Technology, Inc., Numazu-shi Beschichtungsvorrichtung und Beschichtungsverfahren
JP2013033975A (ja) * 2012-09-10 2013-02-14 Hitachi Ltd 真空処理装置及び真空処理方法
JP2013197232A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置、基板処理方法、半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造方法を実行させるためのプログラムを記録した記録媒体。
JP2018019015A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社アルバック 基板搬送ロボット、真空処理装置

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69027273T2 (de) * 1989-10-20 1997-01-23 Applied Materials Inc Biaxialer Roboter mit magnetischer Kupplung
DE4312406C2 (de) * 1993-04-16 1996-07-11 Mikron S A Agno Verfahren und Vorrichtung zum getakteten Transport von Werkstücken oder Werkstückträgern in Transferstraßen oder Transfermaschinen
KR100267617B1 (ko) * 1993-04-23 2000-10-16 히가시 데쓰로 진공처리장치 및 진공처리방법
TW276353B (ja) * 1993-07-15 1996-05-21 Hitachi Seisakusyo Kk
US5570987A (en) * 1993-12-14 1996-11-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Semiconductor wafer transport container
JP3196917B2 (ja) * 1994-06-17 2001-08-06 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
JP3350278B2 (ja) * 1995-03-06 2002-11-25 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
KR100244041B1 (ko) * 1995-08-05 2000-02-01 엔도 마코토 기판처리장치
JPH09107013A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板受け渡し装置
US20020104206A1 (en) 1996-03-08 2002-08-08 Mitsuhiro Hirano Substrate processing apparatus
US6121743A (en) * 1996-03-22 2000-09-19 Genmark Automation, Inc. Dual robotic arm end effectors having independent yaw motion
US5789890A (en) * 1996-03-22 1998-08-04 Genmark Automation Robot having multiple degrees of freedom
US5997235A (en) * 1996-09-20 1999-12-07 Brooks Automation, Inc. Swap out plate and assembly
US6183183B1 (en) 1997-01-16 2001-02-06 Asm America, Inc. Dual arm linear hand-off wafer transfer assembly
US6354791B1 (en) * 1997-04-11 2002-03-12 Applied Materials, Inc. Water lift mechanism with electrostatic pickup and method for transferring a workpiece
DE19725866C1 (de) * 1997-06-18 1999-04-22 Ivoclar Ag Brennofen
US5899653A (en) * 1997-06-23 1999-05-04 Applied Materials, Inc. Two-stage vacuum bellows
US6530732B1 (en) * 1997-08-12 2003-03-11 Brooks Automation, Inc. Single substrate load lock with offset cool module and buffer chamber
US6068441A (en) * 1997-11-21 2000-05-30 Asm America, Inc. Substrate transfer system for semiconductor processing equipment
US6293749B1 (en) 1997-11-21 2001-09-25 Asm America, Inc. Substrate transfer system for semiconductor processing equipment
US6257827B1 (en) * 1997-12-01 2001-07-10 Brooks Automation Inc. Apparatus and method for transporting substrates
US6244121B1 (en) * 1998-03-06 2001-06-12 Applied Materials, Inc. Sensor device for non-intrusive diagnosis of a semiconductor processing system
KR100265287B1 (ko) * 1998-04-21 2000-10-02 윤종용 반도체소자 제조용 식각설비의 멀티챔버 시스템
US6489741B1 (en) 1998-08-25 2002-12-03 Genmark Automation, Inc. Robot motion compensation system
US20030051656A1 (en) 1999-06-14 2003-03-20 Charles Chiun-Chieh Yang Method for the preparation of an epitaxial silicon wafer with intrinsic gettering
US6315833B1 (en) * 1999-07-01 2001-11-13 Applied Materials, Inc. Silicon carbide sleeve for substrate support assembly
US6343905B1 (en) 1999-12-17 2002-02-05 Nanometrics Incorporated Edge gripped substrate lift mechanism
US7076920B2 (en) * 2000-03-22 2006-07-18 Mks Instruments, Inc. Method of using a combination differential and absolute pressure transducer for controlling a load lock
US6599815B1 (en) 2000-06-30 2003-07-29 Memc Electronic Materials, Inc. Method and apparatus for forming a silicon wafer with a denuded zone
KR20030021185A (ko) * 2000-06-30 2003-03-12 엠이엠씨 일렉트로닉 머티리얼즈 인코포레이티드 디누디드 존을 갖는 실리콘 웨이퍼를 형성하는 방법 및 장치
US6339016B1 (en) 2000-06-30 2002-01-15 Memc Electronic Materials, Inc. Method and apparatus for forming an epitaxial silicon wafer with a denuded zone
EP1174910A3 (en) * 2000-07-20 2010-01-06 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for dechucking a substrate
JP3888620B2 (ja) * 2002-01-22 2007-03-07 東京エレクトロン株式会社 基板搬送装置における基板の受け渡し位置検知方法及びその教示装置
US6800172B2 (en) * 2002-02-22 2004-10-05 Micron Technology, Inc. Interfacial structure for semiconductor substrate processing chambers and substrate transfer chambers and for semiconductor substrate processing chambers and accessory attachments, and semiconductor substrate processor
US6858264B2 (en) * 2002-04-24 2005-02-22 Micron Technology, Inc. Chemical vapor deposition methods
US6814813B2 (en) 2002-04-24 2004-11-09 Micron Technology, Inc. Chemical vapor deposition apparatus
US6838114B2 (en) 2002-05-24 2005-01-04 Micron Technology, Inc. Methods for controlling gas pulsing in processes for depositing materials onto micro-device workpieces
US6821347B2 (en) 2002-07-08 2004-11-23 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for depositing materials onto microelectronic workpieces
US6955725B2 (en) 2002-08-15 2005-10-18 Micron Technology, Inc. Reactors with isolated gas connectors and methods for depositing materials onto micro-device workpieces
US20040096636A1 (en) * 2002-11-18 2004-05-20 Applied Materials, Inc. Lifting glass substrate without center lift pins
US6926775B2 (en) 2003-02-11 2005-08-09 Micron Technology, Inc. Reactors with isolated gas connectors and methods for depositing materials onto micro-device workpieces
US7335396B2 (en) 2003-04-24 2008-02-26 Micron Technology, Inc. Methods for controlling mass flow rates and pressures in passageways coupled to reaction chambers and systems for depositing material onto microfeature workpieces in reaction chambers
EP1661161A2 (en) * 2003-08-07 2006-05-31 Sundew Technologies, LLC Perimeter partition-valve with protected seals
US7344755B2 (en) 2003-08-21 2008-03-18 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for processing microfeature workpieces; methods for conditioning ALD reaction chambers
US7235138B2 (en) 2003-08-21 2007-06-26 Micron Technology, Inc. Microfeature workpiece processing apparatus and methods for batch deposition of materials on microfeature workpieces
JP2005101584A (ja) * 2003-08-28 2005-04-14 Suss Microtec Test Systems Gmbh 基板を検査する装置
US7422635B2 (en) 2003-08-28 2008-09-09 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for processing microfeature workpieces, e.g., for depositing materials on microfeature workpieces
US7056806B2 (en) 2003-09-17 2006-06-06 Micron Technology, Inc. Microfeature workpiece processing apparatus and methods for controlling deposition of materials on microfeature workpieces
US7282239B2 (en) 2003-09-18 2007-10-16 Micron Technology, Inc. Systems and methods for depositing material onto microfeature workpieces in reaction chambers
US7323231B2 (en) 2003-10-09 2008-01-29 Micron Technology, Inc. Apparatus and methods for plasma vapor deposition processes
US7581511B2 (en) 2003-10-10 2009-09-01 Micron Technology, Inc. Apparatus and methods for manufacturing microfeatures on workpieces using plasma vapor processes
US7647886B2 (en) 2003-10-15 2010-01-19 Micron Technology, Inc. Systems for depositing material onto workpieces in reaction chambers and methods for removing byproducts from reaction chambers
US7258892B2 (en) 2003-12-10 2007-08-21 Micron Technology, Inc. Methods and systems for controlling temperature during microfeature workpiece processing, e.g., CVD deposition
US7906393B2 (en) * 2004-01-28 2011-03-15 Micron Technology, Inc. Methods for forming small-scale capacitor structures
US7584942B2 (en) * 2004-03-31 2009-09-08 Micron Technology, Inc. Ampoules for producing a reaction gas and systems for depositing materials onto microfeature workpieces in reaction chambers
US8133554B2 (en) 2004-05-06 2012-03-13 Micron Technology, Inc. Methods for depositing material onto microfeature workpieces in reaction chambers and systems for depositing materials onto microfeature workpieces
US7699932B2 (en) 2004-06-02 2010-04-20 Micron Technology, Inc. Reactors, systems and methods for depositing thin films onto microfeature workpieces
US20060005770A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-12 Robin Tiner Independently moving substrate supports
US7604449B1 (en) * 2005-06-27 2009-10-20 Kla-Tencor Technologies Corporation Equipment front end module
KR100887161B1 (ko) * 2007-08-03 2009-03-09 주식회사 에이디피엔지니어링 플라즈마 처리장치
US20100055330A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Hermes Systems Inc. Epitaxy Processing System and Its Processing Method
JP5698043B2 (ja) * 2010-08-04 2015-04-08 株式会社ニューフレアテクノロジー 半導体製造装置
JP6671993B2 (ja) * 2016-02-01 2020-03-25 東京エレクトロン株式会社 基板受け渡し位置の教示方法及び基板処理システム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4405435A (en) * 1980-08-27 1983-09-20 Hitachi, Ltd. Apparatus for performing continuous treatment in vacuum
JPH06105742B2 (ja) * 1983-11-28 1994-12-21 株式会社日立製作所 真空処理方法及び装置
GB8332394D0 (en) * 1983-12-05 1984-01-11 Pilkington Brothers Plc Coating apparatus
DE3466135D1 (en) * 1984-10-16 1987-10-15 Ibm Vacuum transfer device
JPS61105853A (ja) * 1984-10-30 1986-05-23 Anelva Corp オ−トロ−ダ−
JPS61291032A (ja) * 1985-06-17 1986-12-20 Fujitsu Ltd 真空装置
US4909695A (en) * 1986-04-04 1990-03-20 Materials Research Corporation Method and apparatus for handling and processing wafer-like materials
US4917556A (en) * 1986-04-28 1990-04-17 Varian Associates, Inc. Modular wafer transport and processing system
JPS63157870A (ja) * 1986-12-19 1988-06-30 Anelva Corp 基板処理装置
US4951601A (en) * 1986-12-19 1990-08-28 Applied Materials, Inc. Multi-chamber integrated process system
US4828224A (en) * 1987-10-15 1989-05-09 Epsilon Technology, Inc. Chemical vapor deposition system
JPH01125821A (ja) * 1987-11-10 1989-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 気相成長装置
US4795300A (en) * 1988-01-20 1989-01-03 The Perkin-Elmer Corporation Loading apparatus for a work chamber
ES2163388T3 (es) * 1988-05-24 2002-02-01 Unaxis Balzers Ag Instalacion de vacio.
US4923584A (en) * 1988-10-31 1990-05-08 Eaton Corporation Sealing apparatus for a vacuum processing system
US5076205A (en) * 1989-01-06 1991-12-31 General Signal Corporation Modular vapor processor system
WO1991004213A1 (en) * 1989-09-12 1991-04-04 Rapro Technology, Inc. Automated wafer transport system
JPH03284541A (ja) * 1990-03-29 1991-12-16 Japan Steel Works Ltd:The 真空内搬送方法及び装置
US5067218A (en) * 1990-05-21 1991-11-26 Motorola, Inc. Vacuum wafer transport and processing system and method using a plurality of wafer transport arms

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7691692B2 (en) 1993-10-26 2010-04-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Substrate processing apparatus and a manufacturing method of a thin film semiconductor device
US7452794B2 (en) 1993-10-26 2008-11-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of a thin film semiconductor device
US7271082B2 (en) 1993-10-26 2007-09-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US8304350B2 (en) 1993-10-26 2012-11-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
JPH10335435A (ja) * 1997-04-30 1998-12-18 Applied Materials Inc 枚葉式ウエハ用化学気相堆積/エッチングプロセスチャンバのための石英ピンリフト
JP2003109994A (ja) * 2001-09-26 2003-04-11 Applied Materials Inc 基板処理装置
JP2003109993A (ja) * 2001-09-26 2003-04-11 Applied Materials Inc 基板処理装置
JP2008109134A (ja) * 2007-10-17 2008-05-08 Hitachi Ltd 真空処理装置及び真空処理方法
JP2008166830A (ja) * 2008-01-22 2008-07-17 Hitachi Ltd 真空処理方法及び真空処理装置
JP2008153690A (ja) * 2008-02-21 2008-07-03 Hitachi Ltd 真空処理方法及び真空処理装置
DE102010012430A1 (de) 2009-03-24 2010-10-07 NuFlare Technology, Inc., Numazu-shi Beschichtungsvorrichtung und Beschichtungsverfahren
JP2009164646A (ja) * 2009-04-22 2009-07-23 Hitachi Ltd 真空処理装置及び真空処理方法
JP2013197232A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置、基板処理方法、半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造方法を実行させるためのプログラムを記録した記録媒体。
JP2013033975A (ja) * 2012-09-10 2013-02-14 Hitachi Ltd 真空処理装置及び真空処理方法
JP2018019015A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社アルバック 基板搬送ロボット、真空処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3238432B2 (ja) 2001-12-17
US5445491A (en) 1995-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3238432B2 (ja) マルチチャンバ型枚葉処理装置
KR100613674B1 (ko) 웨이퍼 처리 장치 및 처리 방법
US6802934B2 (en) Processing apparatus
KR20020019414A (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 장치를 이용한 반도체디바이스 제조 방법
KR20030032034A (ko) 처리 장비용 두 개의 이중 슬롯 로드록
JPH05218176A (ja) 熱処理方法及び被処理体の移載方法
JP2005039185A (ja) 被処理体処理装置、その被処理体処理方法、圧力制御方法、被処理体搬送方法、及び搬送装置
JP5545795B2 (ja) 基板処理装置及び半導体製造装置管理方法
JP2002246432A (ja) 基板処理装置
KR101685095B1 (ko) 기판 버퍼링 장치, 기판처리설비, 및 기판처리방법
JP2002100574A (ja) 基板処理装置
JPH06151558A (ja) 搬送処理装置
JP4383636B2 (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JP3605692B2 (ja) 搬送処理方法及び搬送処理装置
US6030459A (en) Low-pressure processing device
JP3130630B2 (ja) 処理装置
JP2744934B2 (ja) 縦型処理装置
JP2005268244A (ja) 基板処理装置
JPH05326666A (ja) 搬送装置
JP2004119627A (ja) 半導体製造装置
JP2004011005A (ja) 処理装置および処理方法
JPH08181183A (ja) 試料の搬送装置
JPH01135015A (ja) 半導体ウエハ処理装置
JP4456727B2 (ja) 半導体装置の製造方法および基板処理装置
JPH01120811A (ja) 半導体ウエハ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term