JPH0555003A - 機能修正用角形チツプ抵抗器およびその製造方法 - Google Patents

機能修正用角形チツプ抵抗器およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0555003A
JPH0555003A JP3213474A JP21347491A JPH0555003A JP H0555003 A JPH0555003 A JP H0555003A JP 3213474 A JP3213474 A JP 3213474A JP 21347491 A JP21347491 A JP 21347491A JP H0555003 A JPH0555003 A JP H0555003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
layer
thin film
electrode layer
chip resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3213474A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Hashimoto
正人 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3213474A priority Critical patent/JPH0555003A/ja
Publication of JPH0555003A publication Critical patent/JPH0555003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は回路に実装後、抵抗値をレーザーに
より修正することにより回路動作を修正する機能修正用
角形チップ抵抗器において、初期抵抗値を0Ωとし、チ
ップボリュームと同等の抵抗値調整曲線を実現すること
を目的とする。 【構成】 抵抗値の下面にレーザートリミング可能な薄
膜レジネート電極を形成することにより初期抵抗値を0
Ωとした。これによりチップボリュームと同等の機能修
正用角形チップ抵抗器が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高密度配線回路に用いら
れ、回路に実装後、抵抗値をレーザートリミングにより
修正することにより回路動作を修正する、機能修正用角
形チップ抵抗器およびその製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の軽薄短小化に対する要
求がますます増大していく中、回路基板の配線密度を高
めるため、抵抗素子には非常に小型な抵抗器が多く用い
られるようになってきた。また、近年の高密度化はチッ
プボリュームまでおよび、チップボリュームの置き換え
として機能修正用角形チップ抵抗器が多く用いられるよ
うになってきている。
【0003】従来の厚膜タイプの機能修正用角形チップ
抵抗器の構造の一例を、図5(a)に示す。従来の機能
修正用角形チップ抵抗器は96アルミナ基板20上に形
成された一対の厚膜電極による上面電極層21と前記上
面電極層21と接続するように形成されたルテニウム系
厚膜抵抗による抵抗層22と、この抵抗層22を覆うガ
ラス層24、上面電極層の一部と重なる端面電極層23
とからなっており、露出電極面にははんだ付け性を確保
するためにNiめっき層とはんだめっき層を電解メッキ
により形成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この機能修正用角形チ
ップ抵抗器は回路実装後にレーザートリミングを行う
が、このときのトリミング寸法と抵抗値の関係は一般に
図5(b)のようになる。一般に初期抵抗値は0ではな
く、ある値を持たせる必要がある(レーザートリミング
により厚膜電極をカットすることは困難であるた
め。)。これに対してチップボリュームでは初期抵抗値
を0とすることは可能である。このように従来の機能修
正用角形チップ抵抗器はチップボリュームの置き換えは
困難であるという課題があった。
【0005】本発明は、このような課題を一挙に解決す
るもので、初期抵抗値を0Ωから設定できる機能修正用
角形チップ抵抗器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するため
に、本発明は絶縁性基板上に形成された一対の上面電極
層と、この上面電極層に接続するように絶縁性基板の端
面に形成した端面電極と、前記一対の上面電極層間を接
続する薄膜電極層と、少なくとも前記薄膜電極層を完全
に覆う抵抗層とを備えるものである。
【0007】また本発明は、絶縁性基板上に相対向する
ように基板の表面から裏面にかけて形成された一対の第
1電極部および一対の第2電極部と、前記一対の第1電
極部間を接続する薄膜電極による第3電極部と、前記1
対の第2電極部間を接続する薄膜電極による第4電極部
と、前記焼結基板の表面上に形成されかつ第3電極部と
第4電極部全てに電気的に接続する抵抗層とを備えたも
のである。
【0008】
【作用】本発明によれば、厚膜電極の間に薄膜電極を形
成することにより、初期抵抗値を0とすることができ
る。この薄膜電極では、通常の厚膜電極をトリミングす
る場合と比べ、レーザートリミングパワーをほとんど必
要としないので、厚膜抵抗体の下面に形成しても抵抗体
と同時にトリミングが可能となる。
【0009】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の一実施例の機能修正用角形
チップ抵抗器およびその製造方法について、図1
(a),(b)を用いて説明する。図1(a)は本実施
例の斜視図であり、図1(b)は図1(a)のA−A′
間の構造を示す断面図である。
【0010】図1(a),図1(b)において、本実施
例の機能修正用角形チップ抵抗器は、96アルミナ基板
1と、前記96アルミナ基板1上の銀系厚膜の一対の上
面電極層2と前記上面電極層を接続する薄膜電極層3
と、少なくとも前記薄膜電極層3を覆う抵抗層4と前記
1対の上面電極層に接続し側面部に形成される一対の端
面電極層6および抵抗層4を保護するガラス層5より構
成される。なお、露出電極面にははんだ付け性を向上さ
せるために、Niめっき層とSn−Pbめっき層を電解
めっきにより施している。
【0011】次に、図1(a)および図1(b)に示し
た本実施例1の製造方法について説明する。まず、耐熱
性および絶縁性に優れた96アルミナ基板1を受け入れ
る。このアルミナ基板1には短冊状、および個片状に分
割するために、分割のための溝(グリーンシート時に金
型成形)が形成されている。次に、前記96アルミナ基
板1の表面に上面電極層2を接続するための薄膜電極層
3をAu−Pt−Pd系のレジネートペーストを印刷乾
燥し、ベルト式連続焼成炉によって850℃の温度で、
ピーク時間6分,IN−OUT 45分のプロファイル
によって焼成し形成した。次に上面電極層2を形成する
厚膜銀ペーストを前記薄膜電極層3の一部に重なるよう
にスクリーン印刷・乾燥し、ベルト式連続焼成炉によっ
て850℃の温度で、ピーク時間6分,IN−OUT
45分のプロファイルによって焼成し、上面電極層2を
形成する。次に、上面電極層2の一部に重なり、薄膜電
極層を完全に覆うように、RuO2を主成分とする厚膜
抵抗ペーストをスクリーン印刷・乾燥し、ベルト式連続
焼成炉により850℃の温度でピーク時間6分,IN−
OUT 45分のプロファイルによって焼成し、抵抗層
4を形成した。続いて、前記抵抗層4を完全に覆うよう
に、ホウケイ酸鉛系ガラスペースト(透明)をスクリー
ン印刷・乾燥し、ベルト式連続焼成炉によって590℃
の温度で、ピーク時間6分,IN−OUT 50分の焼
成プロファイルによって焼成し、ガラス層5を形成し
た。次に96アルミナ基板1を短冊状に分割し、短冊状
アルミナ基板を得た。次にローラーにより露出した側面
部分に厚膜銀ペーストを塗布乾燥し、ベルト式連続焼成
炉により600℃の温度でピーク時間6分,IN−OU
T45分のプロファイルによって焼成し端面電極層6を
形成した。次に、電極メッキの準備工程として、短冊状
アルミナ基板を個片状に分割し、個片状アルミナ基板を
得た。そして最後に、露出している電極面のはんだ付け
時の電極喰われの防止およびはんだ付けの信頼性の確保
のため、電極めっきによってNiめっき層とSn−Pb
のめっき層を形成した。
【0012】以上の工程により、本実施例による機能修
正用角形チップ抵抗器を試作した。この本実施例の機能
修正用角形チップ抵抗器をプリント基板に実装し、図2
(a)に示すごとく薄膜電極層3側から機能修正を行っ
たところ、図2(b)に示すように抵抗値が上昇した
(抵抗値が0Ωからスタートしている。これは、薄膜電
極側から機能修正を行ったためである。このとき薄膜電
極の中央部を細くしているがこれは抵抗値が0Ωから徐
々に上がるように設定するためである。)。
【0013】(実施例2)以下、本発明の他の実施例に
ついて、図3(a),図3(b)を用いて説明する。図
3(a)は本実施例の斜視図であり、図3(b)は図3
(a)のB−B′間の構造を示す断面図である。
【0014】図3(a),図3(b)において、本発明
の機能修正用角形チップ抵抗器は、96アルミナ基板1
1と、前記96アルミナ基板11上の銀系厚膜の一対の
第1上面電極層12と一対の第2上面電極層13と、前
記第1上面電極層12と第2上面電極層13をそれぞれ
接続する第1薄膜電極層17と第2薄膜電極層19と、
前記第1上面電極層12および前記第2上面電極層13
の一部に重なり、第1薄膜電極層17と第2薄膜電極層
19を完全に覆うルテニウム系厚膜の抵抗層15と、前
記第1抵抗層15を完全に覆うガラス層16と、銀系厚
膜の端面電極層14より構成される。なお、露出電極面
にははんだ付け性を向上させるために、Niめっき層と
Sn−Pbめっき層を電解めっきにより施している。
【0015】次に、図4に示した本実施例の製造方法に
ついて説明する。まず、耐熱性および絶縁性に優れた9
6アルミナ基板11を受け入れる。このアルミナ基板1
1には短冊状、および個片状に分割するために、分割の
ための溝(グリーンシート時に金型成形)が形成され、
更に端面電極層14を形成するべき透孔が形成されてい
る。まず、第1上面電極層12と第2上面電極層13を
それぞれ接続する第1薄膜電極層17と第2薄膜電極層
19をAu−Pt−Pd系のレジネートペーストを印刷
乾燥し、ベルト式連続焼成炉によって850℃の温度
で、ピーク時間6分,IN−OUT 45分のプロファ
イルによって焼成し形成した。次に前記96アルミナ基
板11の表面に第1上面電極層12および第2上面電極
層13を形成する厚膜銀ペーストをスクリーン印刷・乾
燥し、このときの印刷では印刷時に透孔への吸引を行っ
ているので、端面電極層14を形成するための厚膜銀系
ペーストも同時に印刷乾燥されている。更にその後のベ
ルト式連続焼成炉によって850℃の温度で、ピーク時
間6分,IN−OUT 45分のプロファイルによって
焼成し、第1上面電極層12,第2上面電極層13と端
面電極層14を同時に形成した。次に、第1上面電極層
12と第2上面電極層13の一部に重なり、第1薄膜電
極層17と第2薄膜電極層19を覆うように、RuO2
を主成分とする厚膜抵抗ペーストをスクリーン印刷・乾
燥し、ベルト式連続焼成炉により850℃の温度でピー
ク時間6分,IN−OUT 45分のプロファイルによ
って焼成し、抵抗層15を形成した。続いて、前記抵抗
層15を完全に覆うように、ホウケイ酸鉛系ガラスペー
スト(透明)をスクリーン印刷・乾燥し、ベルト式連続
焼成炉によって590℃の温度で、ピーク時間6分,I
N−OUT 50分の焼成プロファイルによって焼成
し、ガラス層16を形成した。次に96アルミナ基板1
を短冊状に分割し、短冊状アルミナ基板を得た。次に電
解メッキの準備工程として、短冊状アルミナ基板を個片
状に分割する二次基板分割を行い、個片状アルミナ基板
を得た。そして最後に、露出している電極面のはんだ付
け時の電極喰われの防止およびはんだ付けの信頼性の確
保のため、電極めっきによってNiめっき層とSn−P
bのめっき層を形成した。
【0016】以上の工程により、本実施例による機能修
正用角形チップ抵抗器を試作した。この本実施例の機能
修正用角形チップ抵抗器をプリント基板に実装し、図4
(a)に示すごとく第1上面電極層12間の抵抗層より
機能修正を行ったところ、図4(b)に示すように抵抗
値が上昇した(初期抵抗値が0Ωからスタートしてい
る。このとき薄膜電極の中央部を細くしているがこれは
抵抗値が0Ωから徐々に上がるように設定するためであ
る。)。
【0017】以上のように本発明の実施例1,2は従来
の機能修正用角形チップ抵抗器にはない、初期抵抗値0
Ωを有するといった、優れた特徴をもつことが分かる。
【0018】なお、実施例1,2において裏面部に電解
層を設けなかったが、はんだ付け後の信頼性を確保する
ために形成しても良い。
【0019】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の機能修正用角形チップ抵抗器によれば厚膜電極の間に
薄膜レジネート電極を形成することにより、初期抵抗値
を0とするものである。この薄膜レジネート電極では、
通常の厚膜電極をトリミングする場合と比べレーザート
リミングパワーをほとんど必要としないので、厚膜抵抗
体の下面に形成しても抵抗体と同時にトリミングが可能
となる。これにより従来のチップボリュームと同等の使
用方法が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施例の機能修正用角形チ
ップ抵抗器の構造を示す斜視図 (b)は同チップ抵抗器の構造を示す断面図
【図2】(a)は同チップ抵抗器をプリント基板に実装
し、レーザートリミングを行う状態を示す説明図 (b)は同チップ抵抗器のトリミング寸法と抵抗値の上
昇を表す特性図
【図3】(a)は本発明の他の実施例の機能修正用角形
チップ抵抗器の構造を示す斜視図 (b)は同チップ抵抗器の構造を示す断面図
【図4】(a)は同チップ抵抗器をプリント基板に実装
し、レーザートリミングを行う状態を示す説明図 (b)は同チップ抵抗器のトリミング寸法と抵抗値の上
昇を表す特性図
【図5】(a)は従来の機能修正用角形チップ抵抗器の
構造を示す斜視図 (b)は同チップ抵抗器のトリミング寸法と抵抗値の上
昇を表す特性図
【符号の説明】
1 96アルミナ基板 2 上面電極層 3 薄膜電極層 4 抵抗層 5 ガラス層 6 端面電極層 11 96アルミナ基板 12 第1上面電極層 13 第2上面電極層 14 端面電極層 15 抵抗層 16 ガラス層 17 第1薄膜電極層 19 第2薄膜電極層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁性基板上に形成された一対の上面電極
    層と、この上面電極層に接続するように絶縁性基板の端
    面に形成した端面電極と、前記一対の上面電極層間を接
    続する薄膜電極層と、少なくとも前記薄膜電極層を完全
    に覆う抵抗層とを備えたことを特徴とする機能修正用角
    形チップ抵抗器。
  2. 【請求項2】絶縁性基板上に相対向するように基板の表
    面から裏面にかけて形成された一対の第1電極部および
    一対の第2電極部と、前記一対の第1電極部間を接続す
    る薄膜電極による第3電極部と、前記一対の第2電極部
    間を接続する薄膜電極による第4電極部と、前記焼結基
    板の表面上に形成されかつ第3電極部と第4電極部いず
    れにも電気的に接続する抵抗層とを備えたことを特徴と
    する機能修正用角形チップ抵抗器。
  3. 【請求項3】薄膜電極層はレジネートペーストを用いる
    ことにより印刷によって形成したことを特徴とする請求
    項1または2の機能修正用角形チップ抵抗器の製造方
    法。
JP3213474A 1991-08-26 1991-08-26 機能修正用角形チツプ抵抗器およびその製造方法 Pending JPH0555003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3213474A JPH0555003A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 機能修正用角形チツプ抵抗器およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3213474A JPH0555003A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 機能修正用角形チツプ抵抗器およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0555003A true JPH0555003A (ja) 1993-03-05

Family

ID=16639803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3213474A Pending JPH0555003A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 機能修正用角形チツプ抵抗器およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0555003A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3231370B2 (ja) 角形チップ抵抗器の製造方法
JP2836303B2 (ja) 角形チップ抵抗器およびその製造方法
JP3111823B2 (ja) 回路検査端子付き角形チップ抵抗器
JPH04214601A (ja) 機能修正用角形チップ抵抗器およびその製造方法
JP3370685B2 (ja) 角形チップ抵抗器の製造方法
JP2867711B2 (ja) 機能修正用角形チップ抵抗器およびその製造方法およびそのトリミング方法
JPH0555003A (ja) 機能修正用角形チツプ抵抗器およびその製造方法
JP2741762B2 (ja) 感温抵抗器およびその製造方法
JPH0963805A (ja) 角形チップ抵抗器
JP3116579B2 (ja) 角形チップ抵抗器およびその製造方法
JP3953325B2 (ja) チップ抵抗器およびその製造方法
JP3159440B2 (ja) 角形チップ抵抗器
JPH04254302A (ja) 機能修正用角形チップ抵抗器およびそのトリミング方法
JPH0645118A (ja) 角形薄膜チップ抵抗器の製造方法
JPH07211509A (ja) チップ抵抗器とその製造方法
JP3063333B2 (ja) 角形チップ抵抗器
JPH03263301A (ja) 角板型チップ抵抗器およびその製造方法
JPH0653004A (ja) 角形チップ抵抗器およびその製造方法
JP2718178B2 (ja) 角板型薄膜チップ抵抗器の製造方法
JPH04223301A (ja) 角形チップ抵抗器
JPH0497501A (ja) 抵抗器及びその製造方法
JPH09330802A (ja) 抵抗器およびその製造方法
JPH05152101A (ja) 角形チツプ抵抗器およびその製造方法およびそのテーピング部品連
JP2718196B2 (ja) 角板型薄膜チップ抵抗器の製造方法
JPH09246006A (ja) 角形チップ抵抗器およびその製造方法