JP2718196B2 - 角板型薄膜チップ抵抗器の製造方法 - Google Patents

角板型薄膜チップ抵抗器の製造方法

Info

Publication number
JP2718196B2
JP2718196B2 JP1191011A JP19101189A JP2718196B2 JP 2718196 B2 JP2718196 B2 JP 2718196B2 JP 1191011 A JP1191011 A JP 1191011A JP 19101189 A JP19101189 A JP 19101189A JP 2718196 B2 JP2718196 B2 JP 2718196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
thin film
resistor
forming
chip resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1191011A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0372602A (ja
Inventor
正人 橋本
治 牧野
孝治 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Publication of JPH0372602A publication Critical patent/JPH0372602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2718196B2 publication Critical patent/JP2718196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は角板型薄膜チップ抵抗器の製造方法に関する
ものである。
従来の技術 近年、電子機器の「軽薄短小」化に対する要求がます
ます増大していく中、回路基板の抵抗素子には実装密度
を高めるため、小形で面実装できる角板型チップ抵抗器
が多く用いられるようになってきている。また、近年は
部品の高精度化,低雑音化が進み、角板型チップ抵抗器
も厚膜タイプから高精度で低雑音の薄膜タイプの需要が
延びつつある。
従来の小型の角板型薄膜チップ抵抗器の製造方法の一
例(進工業(株)DATABOOKより引用)を第6図に示す。
まず、従来の製造工程は高純度のアルミナ基板などか
らなる、耐熱性の絶縁基板21を受け入れる基板受け入れ
工程Aをスタートとし、つぎに、前記絶縁基板21上にNi
−Cr等の薄膜抵抗体22を形成するスパッタ工程Bを経
て、前記薄膜抵抗体22を抵抗パターン23に整形するエッ
チング工程Cを行い、抵抗パターン23を安定な膜にする
ために、窒素中などで350℃〜400℃の温度の雰囲気熱処
理工程Dを行う。その後、抵抗パターンの抵抗値を所定
の値に修正するためにレーザートリミング法等により、
抵抗パターンにトリミング溝24を形成する抵抗値修正工
程Eを行う。更に、抵抗パターン23を保護するために、
熱硬化性の樹脂膜25を形成する保護コート形成工程Fを
行う。次に、絶縁基板21を分割し、端面電極層26を形成
するための準備工程として、絶縁基板21に分割のための
溝27を形成するスクライブ工程Gと、絶縁基板21を短冊
状基板21′に分割する、一次基板分割工程Hを行い、そ
の短冊状基板21′の端面にスパッタ等を用い、端面電極
層26を形成する端面電極形成工程Iを行う。そして、露
出している抵抗パターン及び、端面電極面にメッキ層27
を施すための準備工程として、短冊状基板21′を個片状
基板21″に分割する二次基板分割工程Jを行い、露出し
ている抵抗パターン及び、端面電極層の半田付け時の喰
われの防止、半田付け性の信頼性の確保のために電極メ
ッキ層27を形成する電極メッキ工程Kを行い、角板型薄
膜チップ抵抗器が完成する。
発明が解決しようとする課題 しかし、この工程による角板型薄膜チップ抵抗器は次
に示すような課題を有していた。
(1) スパッタにより抵抗膜を形成しているので、連
続処理が難しく、量産するためには多くのスパッタ装置
が必要となり、厚膜チップ抵抗器と比べ約2倍のコスト
高になる。
(2) 抵抗膜の熱処理が350℃〜400℃であるので約50
0℃以上の熱処理を必要とする、ガラスの保護コートを
使用できないので、樹脂の保護コートを用いらざるをえ
ない。このため、耐熱性が厚膜のチップ抵抗器と比べ劣
る。
(3) 厚膜角板型チップ抵抗器によく用いられている
分割溝入り基板は、特有の分割溝間の基板のうねりが存
在し薄膜の形成が困難であるために、従来の角板型薄膜
チップ抵抗器は、うねりの少ない分割溝無しの基板にレ
ーザースクライブによって、分割のための溝を形成して
いる。しかし、レーザースクライブは、チップ抵抗器の
美観を損なうばかりでなく、レーザーの熱的衝撃による
基板のマイクロクラックが生じやすく、絶縁の劣化の原
因に成りかねない。
(4)端面電極はスパッタにより形成しているので、電
極の密着強度が、厚膜銀電極を塗布・焼成した従来の厚
膜のチップ抵抗器の端面電極の強度に比べ弱い。これに
対し従来の角板型薄膜チップ抵抗器では、端面電極とし
て低温焼成の厚膜端面電極を薄膜抵抗体の上に重なるよ
うに塗布・焼成する工法が検討されてきているが、厚膜
端面電極焼成時に薄膜抵抗体が喰われるという問題があ
り、現実は出来なかった。
本発明はこのような課題を一挙に解決するもので、安
価で、ガラスコートを用いたことによる耐熱性が良好
で、基板の絶縁性に優れ、半田付け時の電極強度の強い
角板型薄膜チップ抵抗器を提供するものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の角板型薄膜チップ
抵抗器の製造方法は、耐熱性絶縁基板の表面を平滑化す
るためにアンダーコートガラスを形成する工程と、前記
アンダーコートガラスの一部に重なる上面部電極を形成
する工程と、前記アンダーコートガラス上で前記上面部
電極の一部に重なるように金属有機物からなる抵抗材料
を印刷して薄膜抵抗体を形成する工程と、前記抵抗体を
被覆し保護するためにオーバーコートガラスを形成する
工程と、前記抵抗体の特性をそろえるための抵抗値修正
工程と、端面電極を形成するための準備工程である1次
基板分割工程および前記分割基板の端面部の電極形成を
行うための端面電極形成工程と、電極メッキの準備工程
である2次基板分割工程およびはんだ付けによる電極喰
われ防止およびはんだ付け性の信頼性を確保するための
電極メッキ工程とを備えたものである。
作 用 これにより、次に示すような作用が得られる。
(1) スパッタ装置を用いず、印刷機とベルト式連続
焼成炉によって連続的に薄膜抵抗膜を形成できるので、
製造コストが下がり、厚膜角板型チップ抵抗器と同程度
の安価な角板型薄膜チップ抵抗器が提供できる。
(2) 薄膜抵抗体は金属有機物からなる抵抗材料を印
刷して形成しているので、保護コートとしてガラスコー
トを用いることができ、従来の角板型薄膜チップ抵抗器
に比べ耐熱性の向上が図れる。
(3) アンダーコートガラスによって分割溝入り基板
特有の分割溝間の基板のうねりを吸収し、表面を平滑に
している。このため、従来のように、うねりのない平滑
な基板にレーザースクライブを行うことによって分割溝
を形成する必要がないので、基板の絶縁性が向上する。
(4) 上面の厚膜の電極を焼成後に薄膜の抵抗を印刷
焼成しているので薄膜抵抗体が端面電極焼成時に上面電
極に喰われることがなく、厚膜の端面電極を焼成によっ
て強固に形成できるので端面電極の強度を従来の厚膜チ
ップ抵抗器と同等にできる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら
説明する。
第1図は本発明の角板型薄膜チップ抵抗器の製造方法
の実施例を示す工程図で、第2図は第1図の工程によっ
て製造した製品の断面図、第3図は本発明の角板型薄膜
チップ抵抗器の耐熱性を示す説明図で、第4図は本発明
の角板型薄膜チップ抵抗器の端面電極引っ張り強度を示
す説明図、第5図は上面電極に金系薄膜導伝材を用いた
ときの耐湿負荷試験による抵抗値変化を示す説明図であ
る。
第1図を用いて、本発明の実施例について説明する。
まず、耐熱性および絶縁性に優れた96アルミナ基板1を
受け入れる工程Aを行った。このアルミナ基板1には短
冊状、および個片状に分割するために、分割のための溝
2(グリーンシート時に金型成形)が形成されている。
次に、基板のうねりや突起を平滑にするために、アンダ
ーコートガラスペーストをスクリーン印刷し、ベルト式
連続焼成炉により900℃の温度でピーク15分、IN−OUT2
時間のプロファイルによって焼成し、アンダーコートガ
ラス層3を形成する工程Bを行った。次に、前記アンダ
ーコートガラス層3の一部に重なるように厚膜銀ペース
トをスクリーン印刷し、ベルト式連続焼成炉によって60
0℃の温度で、ピーク時間6分、IN−OUT45分のプロファ
イルによって焼成し、上面電極層4を形成する工程Cを
行った。次に、前記アンダーコートガラス層3の上で上
面電極層4の一部に重なるようにRuO2を主成分とする金
属有機物からなる抵抗ペーストをスクリーン印刷した。
そして、金属有機物抵抗ペーストの有機成分だけ飛ば
し、金属成分だけをアンダーコートガラス層に焼き付け
るために、ベルト式連続焼成炉により640℃の温度でピ
ーク時間10分、IN−OUT時間45分のプロファイルによっ
て焼成し、抵抗体層5を形成する工程Dを行った。更
に、前記抵抗体層4を保護するために、前記抵抗層4を
完全に覆うように、オーバーコートガラスペーストをス
クリーン印刷し、ベルト式連続焼成炉によって600℃の
温度で、ピーク時間15分、IN−OUT90分の焼成プロファ
イルによって焼成し、オーバーコートガラス層6を形成
する工程Eを行った。次に、前記上面電極層5間の前記
抵抗層4の抵抗値を揃えるために、オーバーコートガラ
ス層6を透過するレーザー光(発振周波数は5KHz出力は
0.3W)によって、前記抵抗体層4のみを破壊する抵抗値
修正工程Fを行った。次に、端面電極を形成するための
準備工程として、端面電極を露出させるために、アルミ
ナ基板1を短冊状に分割し、短冊状アルミナ基板1′を
得る一次基板分割工程Gを行った。更に、前記短冊状ア
ルミナ基板1′の側面に、前記上面電極層5の一部に重
なるように厚膜銀ペーストをローラーによって塗布し、
ベルト式連続焼成炉によって600℃の温度で、ピーク時
間6分、IN−OUT45分の焼成プロファイルによって焼成
し端面電極間8を形成する端面導体ペースト印刷,焼成
工程Hを行った。次に、電極メッキ工程Jの準備工程と
して、前記端面電極層8を形成済みの短冊上アルミナ基
板1′を個片状に分割する二次基板分割工程Jを行い、
個片状アルミナ基板1″を得た。そして最後に、露出し
ている上面電極層5と端面電極層8のはんだ付け時の電
極喰われの防止およびはんだ付けの信頼性の確保のた
め、電解メッキによってNi,Sn−Pbのメッキ層9を形成
する電極メッキ工程Jを行った。
以上の工程により、本発明の実施例による角板型薄膜
チップ抵抗器を試作した。
この本発明の実施例による角板型薄膜チップ抵抗器の
抵抗値ばらつき、抵抗温度特性(TCR),電流雑音特
性、耐熱試験(450℃10分)による抵抗値変化を従来の
角板型薄膜チップ抵抗器と比較した。この結果、抵抗値
ばらつき・TCR・電流雑音特性は従来の角板型薄膜チッ
プ抵抗器と同等であることが分かった。また、第3図,
第4図に示すように、耐熱性・電極強度においては従来
の角板型薄膜チップ抵抗器より優れているといえる。
また、実施例では上面電極層5は銀系厚膜導伝材を印
刷焼成して形成したが、これを金系薄膜導伝材を印刷し
焼成することによって上面電極層5を形成した角板型薄
膜チップ抵抗器を試作したところ、更に第5図に示すよ
うに長時間(10000時間)の耐湿負荷試験を行っても抵
抗値がほとんど変化しなくなった。
なお実施例ではアンダーコートの焼成温度を、900
℃、金属有機物抵抗ペーストの焼成温度を640℃、上面
導体の焼成温度を600℃、オーバーコートガラスペース
トの焼成温度を600℃、端面導体ペーストの焼成温度を6
00℃としたがこれは焼成温度を限定するものではない。
また、金属有機物抵抗ペーストはRuO2を主成分とする
抵抗ペーストを用いたが、金属有機物抵抗ペーストを限
定するものではない。
また、上面電極層及び、端面電極層は銀系の厚膜電極
ペーストを用いたが、これは金や白金等の貴金属系の厚
膜電極ペーストでもよい。
また、第5図に示すように、上面電極に層に金系薄膜
導伝材を用いることにより長時間(10000時間)の耐湿
負荷試験による抵抗値変化を大幅に低減できる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように本発明は、耐熱性絶縁
基板の表面を平滑化するためにアンダーコートガラスを
印刷し焼成する工程と、前記アンダーコートガラスの一
部に重なる上面部電極を形成するために化学的に安定な
導電材を印刷し焼成する工程と、前記アンダーコートガ
ラス上で前記上面部電極の一部に重なる薄膜抵抗体を形
成するために金属有機物からなる抵抗材料を印刷し焼成
する工程と、前記抵抗体を被覆し保護するためにオーバ
ーコートガラスを印刷し焼成する工程と、前記抵抗体の
特性をそろえるための抵抗値修正工程と、端面電極を形
成するための準備工程である1次基板分割工程および前
記分割基板の端面部の電極形成を行うための端面電極印
刷焼成工程と、電極メッキの準備工程である2次基板分
割工程およびはんだ付けによる電極喰われ防止およびは
んだ付け性の信頼性を確保するための電極メッキ工程と
を順次通過させるように構成されているため、次の様な
効果が得られる。
(1) スパッタ装置を用いず、印刷機とベルト式連続
焼成炉によって連続的に薄膜抵抗膜を形成できるので、
生産性が高まり、厚膜角板型チップ抵抗器と同程度の安
価な角板型薄膜チップ抵抗器が提供できる。
(2) 薄膜抵抗体は金属有機物からなる抵抗材料を印
刷し焼成しているので、保護コートとしてガラスコート
を用いることができ、従来の角板型薄膜チップ抵抗器に
比べ耐熱性の向上が図れる。
(3) 従来の薄膜チップ抵抗器はうねりのない平滑な
基板にレーザースクライブを行うことによって分割溝を
形成する必要があったが、本発明によればアンダーコー
トガラス層を形成することにより、うねりのある分割溝
入り基板でも使用できるので、基板の絶縁性が向上す
る。
(4) 厚膜の端面ペーストを塗布・焼成することによ
って電極を強固に形成できるので端面電極の強度を従来
の厚膜チップ抵抗器と同等にできる。
(5) また、上面電極に層に金系薄膜導伝材を用いる
ことにより長時間(10000時間)の耐湿負荷試験による
抵抗値変化を大幅に低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の角板型薄膜チップ抵抗器の製造工程を
示す説明図、第2図は第1図の角板型薄膜チップ抵抗器
の製造方法によって製造されたサンプルの断面図、第3
図は本発明の角板型薄膜チップ抵抗器の耐熱性を示す説
明図、第4図は本発明の角板型薄膜チップ抵抗器の端面
電極の強度を示す説明図、第5図は上面電極に金系薄膜
導伝材を用いたときの長時間(10000時間)の耐湿負荷
試験による抵抗値変化を示す説明図、第6図は従来の角
板型薄膜チップ抵抗器の製造工程の一例を示す説明図で
ある。 1……96アルミナ基板、1′……短冊状96アルミナ基
板、1″……個片状96アルミナ基板、2……分割のため
の溝、3……アンダーコートガラス層、4……抵抗体
層、5……上面電極層、6……オーバーコートガラス
層、7……トリミング溝、8……端面電極層、9……電
極メッキ層。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】耐熱性絶縁基板の表面を平滑化するために
    アンダーコートガラスを形成する工程と、前記アンダー
    コートガラスの一部に重なる上面部電極を形成する工程
    と、前記アンダーコートガラス上で前記上面部電極の一
    部に重なるように金属有機物からなる抵抗材料を印刷し
    て薄膜抵抗体を形成する工程と、前記抵抗体を被覆し保
    護するためにオーバーコートガラスを形成する工程と、
    前記抵抗体の特性をそろえるための抵抗値修正工程と、
    端面電極を形成するための準備工程である1次基板分割
    工程および前記分割基板の端面部の電極形成を行うため
    の端面電極形成工程と、電極メッキの準備工程である2
    次基板分割工程およびはんだ付けによる電極喰われ防止
    およびはんだ付け性の信頼性を確保するための電極メッ
    キ工程とを備えたことを特徴とする角板型薄膜チップ抵
    抗器の製造方法。
  2. 【請求項2】上面部電極は金系薄膜導伝材を印刷し焼成
    することによって形成することを特徴とする請求項1記
    載の角板型薄膜チップ抵抗器の製造方法。
  3. 【請求項3】オーバーコートガラスを透過するレーザー
    光によって、オーバーコートに覆われた抵抗体を破壊す
    ることによって抵抗値を修正することを特徴とする請求
    項1記載の角板型薄膜チップ抵抗器の製造方法。
JP1191011A 1989-05-24 1989-07-24 角板型薄膜チップ抵抗器の製造方法 Expired - Lifetime JP2718196B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-130851 1989-05-24
JP13085189 1989-05-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0372602A JPH0372602A (ja) 1991-03-27
JP2718196B2 true JP2718196B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=15044177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1191011A Expired - Lifetime JP2718196B2 (ja) 1989-05-24 1989-07-24 角板型薄膜チップ抵抗器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2718196B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0372602A (ja) 1991-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999003112A1 (fr) Resistance et son procede de fabrication
JPH11204304A (ja) 抵抗器およびその製造方法
JP2718232B2 (ja) 角板型薄膜チップ抵抗器の製造方法
JP2718196B2 (ja) 角板型薄膜チップ抵抗器の製造方法
JP2836303B2 (ja) 角形チップ抵抗器およびその製造方法
US4694568A (en) Method of manufacturing chip resistors with edge around terminations
JP3129170B2 (ja) 角形薄膜チップ抵抗器の製造方法
JP2718178B2 (ja) 角板型薄膜チップ抵抗器の製造方法
JP3231370B2 (ja) 角形チップ抵抗器の製造方法
JP3304130B2 (ja) 角形薄膜チップ抵抗器の製造方法
JP3111823B2 (ja) 回路検査端子付き角形チップ抵抗器
JPH0792034A (ja) 白金温度センサ及びその製造方法
JP2641530B2 (ja) チップ状電子部品の製造方法
JP2741762B2 (ja) 感温抵抗器およびその製造方法
JPH07169601A (ja) 角形チップ抵抗器およびその製造方法
JP3159440B2 (ja) 角形チップ抵抗器
JPH087615Y2 (ja) チップ型電子部品
JP3333267B2 (ja) 白金温度センサ
JPH0513201A (ja) 角形チツプ抵抗器
JPH07297006A (ja) チップ状電子部品
JPH0653071A (ja) 厚膜コンデンサおよびその製造方法
JPH08316003A (ja) 角形チップ抵抗器およびその製造方法
JPH0883734A (ja) チップ型電子部品とその製造方法
JPH10321403A (ja) 抵抗器の製造方法
JPH03263301A (ja) 角板型チップ抵抗器およびその製造方法