JPH054753B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH054753B2
JPH054753B2 JP61007271A JP727186A JPH054753B2 JP H054753 B2 JPH054753 B2 JP H054753B2 JP 61007271 A JP61007271 A JP 61007271A JP 727186 A JP727186 A JP 727186A JP H054753 B2 JPH054753 B2 JP H054753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit line
potential
current path
channel transistor
sense amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61007271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62165787A (ja
Inventor
Yoshio Okada
Hidetake Fujii
Masaki Ogiwara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61007271A priority Critical patent/JPS62165787A/ja
Priority to EP87300389A priority patent/EP0230385B1/en
Priority to KR870000302A priority patent/KR870007517A/ko
Priority to DE3788573T priority patent/DE3788573T2/de
Publication of JPS62165787A publication Critical patent/JPS62165787A/ja
Priority to US07310020 priority patent/US4931992B1/en
Priority to KR2019910011869U priority patent/KR920001051Y1/ko
Publication of JPH054753B2 publication Critical patent/JPH054753B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4094Bit-line management or control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕 本発明は半導体記憶装置、特にビツト線とセン
スアンプとの間にバリアトランジスタを有するメ
モリにおけるビツト線とリストア回路との接続に
関する。 〔発明の技術的背景〕 この種の従来のメモリ、たとえばダイナミツク
型RAM(ランダム・アクセス・メモリ)におい
ては、第2図に示すようにメモリセルアレイの各
カラムのビツト線対BL,の一端側に直列にた
とえばNチヤネル型MOSトランジスタからなる
バリアトランジスタT1,T2が挿入されており、
このバリアトランジスタT1,T2を基準にしてメ
モリセル側とは反対側のビツト線対部分にリスト
ア回路1および同期信号φ1を受けてセンス増
幅・ラツチ動作を行なう同期型のセンスアンプ2
が接続されている。なお、ビツト線対BL,の
他端側にプリチヤージ・イコライズ回路(図示せ
ず)が接続されている。 周知の通り、ダイナミツクRAMにおけるメモ
リセルデータの読み出しはビツト線対BL、に
生じる僅かな電位差をセンスアンプ2により増幅
して読み出しデータ“1”または“0”を決定す
るのであるが、ダイナミツクRAMの集積化が進
めば進むほどビツト線BL,の負荷容量が大き
くなつてセンス時間が長くなるという問題が生じ
るので、その対策としてビツト線BL,とセン
スアンプ2との間に前記バリアトランジスタT1
T2による抵抗成分を挿入してセンスアンプ2に
よりビツト線電位のラツチを早く行なわせるよう
になつている。 上記バリアトランジスタT1,T2のゲートには
バリア制御信号φTが与えられるものであり、こ
の信号φTはビツト線プリチヤージ方式に応じて
次表に示すような電位が使用されている。
〔背景技術の問題点〕
上記従来のメモリにおいては、Nチヤネル型バ
リアトランジスタを設けることによつてビツト線
の電位がバリアトランジスタのしきい値分下がつ
てしまうことを改善するために、メモリ周辺回路
として上記制御信号φTを発生するための昇圧回
路が必要であり、これに伴つて設計の複雑さ、回
路構成の複雑さ、メモリチツプ上の占有面積の増
大ひいてはメモリチツプ面積の増大をきたすとい
う問題があつた。 〔発明の目的〕 本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、
バリアトランジスタを設けても、ビツト線の電位
がバリアトランジスタのしきい値分下がつたり、
また、上がつたりすることがなく、また、バリア
トランジスタ制御信号用昇圧回路を必要とせず、
設計の簡易化、回路構成の簡易化、チツプ面積の
小形化を図り得る半導体記憶装置を提供するもの
である。 〔発明の概要〕 本発明の半導体記憶装置は、第1のビツト線
と、この第1のビツト線に相補な第2のビツト線
と、Nチヤネル型トランジスタの電流通路を介し
て第1、第2のビツト線のいずれか一方を選択し
て低電位とするように構成されたセンスアンプ
と、Pチヤネル型トランジスタの電流通路を介し
て第1、第2のビツト線のうち他方を選択して高
電位するように構成されたリストア回路と、を具
備する。そして、センスアンプとリストア回路と
の相互間における第1のビツト線に、ゲートに導
通電位が供給される第1のバリアトランジスタの
電流通路を挿設し、センスアンプとリストア回路
との相互間における第2のビツト線に、ゲートに
導通電位が供給される第2のバリアトランジスタ
の電流通路を挿設していることを特徴とするもの
である。 これによつて、バリアトランジスタの挿入によ
る効果を失うことなく、ビツト電位がしきい値分
下がることを改善するためのバリアトランジスタ
制御信号用昇圧回路が不要になり、回路設計、パ
ターン設計の簡単化、回路構成の簡単化、チツプ
面積の小形化が可能になる。 〔発明の実施例〕 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細
に説明する。 第1図はたとえば1/2VCCプリチヤージ方式の
ダイナミツクRAMのメモリセルアレイにおける
1カラム分に対応するビツト線対BL,に対す
るリストア回路1、バリアトランジスタT1,T2
および同期型のセンスアンプ2の回路接続を示し
ており、第2図を参照して前述した回路接続に比
べてリストア回路1がビツト線対BL,に直接
に接続されている(つまり、バリアトランジスタ
T1,T2を基準としてメモリセル側に接続されて
いる)点およびこのバリアトランジスタT1,T2
のゲートに一定電位たとえば電源電位VCCが印加
される点が異なり、その他は同じであるので同一
符号を付してその説明を省略する。 なお、上記例はCMOS(相補性絶縁ゲート型)
メモリの場合を示しており、センスアンプ2は2
個のNチヤネルエンハンスメント型MOSトラン
ジスタN1,N2がフリツプフロツプ回路を形成す
るように接続されてなり、センスアンプ制御信号
φ1によりスイツチング制御されるNチヤネルエ
ンハンスメント型MOSトランジスタN3により動
作、非動作状態が制御されるようになつている。
また、バリアトランジスタT1,T2はそれぞれN
チヤネルエンハンスメント型MOSトランジスタ
が用いられている。また、リストア回路1は2個
のPチヤネルエンハンスメント型MOSトランジ
スタP1,P2がフリツプフロツプ回路を形成する
ように接続されてなり、リストア制御信号により
動作、非動作状態が制御されるようになつてい
る。 次に、上記回路の動作を説明する。 (1) プリチヤージ動作に際して、バリアトランジ
スタT1,T2のゲート電位VCCが(ビツト線プリ
チヤージ電位1/2VCC+バリアトランジスタT1
T2の閾値電圧VT)より高いのでバリアトラン
ジスタT1,T2はオン状態であり、プリチヤー
ジ回路(図示せず)によるビツト線プリチヤー
ジ動作に支障は生じない。 (2) メモリセルデータの読み出し時は、先ずセン
スアンプ制御信号φ1がハイレベルになり、セ
ンスアンプ2がビツト線対BL,間に生じて
いる電位差(これは、アドレス入力に応じて選
択されたメモリセルの保持電荷により一方のビ
ツト線に生じた電位と、他方のビツト線に接続
されているダミーセルが選択されることによつ
てこのビツト線に生じた電位との差である)の
センス増幅を行なう。次に、リストア回路1が
動作してビツト線のリストアを行なうが、リス
トア回路1はビツト線対BL,に直接に設け
られているので、バリアトランジスタT1,T2
のゲート電位VCCであつてもビツト線電位を
VCC電位まで十分に引き上げることが可能であ
る。 (3) メモリセルへのデータの書き込みに際して
は、センスアンプ2を動作させて書き込み入力
データに応じてビツト線対BL,の電位の高
低関係が定まる。この場合、選択されたメモリ
セルのデータを“1”から“0”もしくは
“0”から“1”へ反転させる場合にも、セン
スアンプ2によりビツト線BL,の電位関係
を反転させたときにこのビツト線電位がバリア
トランジスタT1,T2を経てリストア回路1を
反転させるようになり、このリストア回路1に
よつてビツト線電位をVCC電位に引き上げるこ
とが可能である。 上記メモリにおいては、バリアトランジスタ
T1,T2のゲート電位をVCC電位に固定したままで
よいので、バリアトランジスタ制御信号用昇圧回
路を必要としなくなり、回路設計、パターン設計
が非常に簡単になり、回路構成の簡易化、チツプ
面積の小形化を図ることができる。 また、リストア回路1がビツト線対に直接に接
続されることによつて、センスアンプ2の負荷容
量が従来例に比べて少なくともリストア回路1の
容量分だけ小さくなるので、センスアンプ2のセ
ンス動作時間は負荷容量にほぼ比例することから
従来例よりも短かく(センス動作が早く)なる。 また、リストア回路1からビツト線対BL,
の終端までの抵抗は、従来例ではビツト線そのも
のの抵抗とバリアトランジスタT1,T2の抵抗成
分とが直列に接続されているので大きいが、本実
施例ではビツト線の抵抗のみである。そして、ビ
ツト線のリストア時間は上記抵抗にほぼ比例する
ことから、本実施例は従来例に比べて短かく(リ
ストア動作が早く)なる。これによつて、特にデ
ータの書き込み時は書き込み動作の高速化が可能
になり、メモリ動作の高速化が達成される。 なお、本発明は上記実施例に限らず、センスア
ンプをPチヤネルMOSトランジスタを用いて構
成すると共にバリアトランジスタにPチヤネル
MOSトランジスタを用いてそのゲートにVSS電位
(接地電位)を与えるようにした場合でも上記実
施例と同様な効果が得られる。また、リストア回
路は、Pチヤネルトランジスタを用いようとNチ
ヤネルトランジスタを用いようとリストア制御信
号のアクテイブレベルを適切に選ぶことによつて
リスト動作が可能であり、NMOSメモリ、
PMOSメモリ、CMOSメモリの全てに適応でき
る。 〔発明の効果〕 上述したように本発明の半導体記憶装置によれ
ば、バリアトランジスタをセンスアンプとリスト
ア回路との間に設けてリストア回路をビツト線に
直接に接続し、そのゲートに一定電位(VCC電位
またはVSS電位)を印加することによつて、バリ
アトランジスタ制御信号用昇圧回路を必要としな
くなり、設計の簡単化、回路構成の簡易化、チツ
プ面積の小形化を実現できる。しかも、センス動
作、リストア動作の高速化を図ることができるの
で、高集積、大容量のメモリに好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る1/2VCCプリ
チヤージ方式のダイナミツクRAMの一部を示す
回路図、第2図は従来のダイナミツクRAMの一
部を示す回路図である。 1……リストア回路、2……センスアンプ、
BL,……ビツト線、T1,T2……バリアトラ
ンジスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1のビツト線と、 前記第1のビツト線に相補な第2のビツト線
    と、 Nチヤネル型トランジスタの電流通路を介して
    前記第1、第2のビツト線のいずれか一方を選択
    して低電位とするように構成されたセンスアンプ
    と、 Pチヤネル型トランジスタの電流通路を介して
    前記第1、第2のビツト線のうち他方を選択して
    高電位するように構成されたリストア回路と、を
    具備し、 前記センスアンプと前記リストア回路との相互
    間における前記第1のビツト線に、ゲートに導通
    電位が供給される第1のバリアトランジスタの電
    流通路を挿設し、前記センスアンプと前記リスト
    ア回路との相互間における前記第2のビツト線
    に、ゲートに導通電位が供給される第2のバリア
    トランジスタの電流通路を挿設したことを特徴と
    する半導体記憶装置。 2 前記リストア回路は、前記第1のビツト線に
    電流通路の一端を接続し、ゲートを前記第2のビ
    ツト線に接続した第1のPチヤネル型トランジス
    タと、 前記第2のビツト線に電流通路の一端を接続
    し、ゲートを前記第1のビツト線に接続した第2
    のPチヤネル型トランジスタと、で成り、 前記センスアンプは、前記第1のビツト線に電
    流通路の一端を接続し、ゲートを前記第2のビツ
    ト線に接続した第1のNチヤネル型トランジスタ
    と、 前記第2のビツト線に電流通路の一端を接続
    し、ゲートを前記第1のビツト線に接続した第2
    のNチヤネル型トランジスタと、で成り、 前記第1のPチヤネル型トランジスタの電流通
    路の他端と前記第2のPチヤネル型トランジスタ
    の電流通路の他端とを互いに接続し、この接続点
    を高電位の供給端とし、 前記第1のNチヤネル型トランジスタの電流通
    路の他端と前記第2のNチヤネル型トランジスタ
    の電流通路の他端とを互いに接続し、この接続点
    を低電位の供給端としたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の半導体記憶装置。 3 前記第1、第2のバリアトランジスタはそれ
    ぞれNチヤネル型トランジスタで成り、前記導通
    電位は電源電位であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項または第2項いずれかに記載の半導
    体記憶装置。 4 前記第1、第2のバリアトランジスタはそれ
    ぞれPチヤネル型トランジスタで成り、前記導通
    電位は接地電位であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項または第2項いずれかに記載の半導
    体記憶装置。 5 前記高電位はリストア制御信号により与えら
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至
    第4項いずれかに記載の半導体記憶装置。 6 前記リストア制御信号は直接に前記高電位の
    供給端に供給されることを特徴とする特許請求の
    範囲第5項に記載の半導体記憶装置。 7 前記低電位はセンスアンプ制御信号により与
    えられることを特徴とする特許請求の範囲第5項
    または第6項いずれかに記載の半導体記憶装置。 8 前記低電位はセンスアンプ制御信号により開
    閉動作されるトランジスタの電流通路を介して前
    記低電位の供給端に供給されることを特徴とする
    特許請求の範囲第7項 に記載の半導体記憶装
    置。
JP61007271A 1986-01-17 1986-01-17 半導体記憶装置 Granted JPS62165787A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61007271A JPS62165787A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 半導体記憶装置
EP87300389A EP0230385B1 (en) 1986-01-17 1987-01-16 Semiconductor memory
KR870000302A KR870007517A (ko) 1986-01-17 1987-01-16 반도체 기억장치
DE3788573T DE3788573T2 (de) 1986-01-17 1987-01-16 Halbleiterspeicher.
US07310020 US4931992B1 (en) 1986-01-17 1989-02-09 Semiconductor memory having barrier transistors connected between sense and restore circuits
KR2019910011869U KR920001051Y1 (ko) 1986-01-17 1991-07-26 장벽트랜지스터를 갖춘 반도체기억장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61007271A JPS62165787A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62165787A JPS62165787A (ja) 1987-07-22
JPH054753B2 true JPH054753B2 (ja) 1993-01-20

Family

ID=11661364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61007271A Granted JPS62165787A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 半導体記憶装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0230385B1 (ja)
JP (1) JPS62165787A (ja)
KR (1) KR870007517A (ja)
DE (1) DE3788573T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3061060B2 (ja) * 1989-09-05 2000-07-10 株式会社東芝 マルチポートメモリ
JP2640543B2 (ja) * 1989-11-01 1997-08-13 日鉄セミコンダクター株式会社 半導体記憶装置
JPH03160684A (ja) * 1989-11-17 1991-07-10 Sanyo Electric Co Ltd 半導体記憶装置
JP3101298B2 (ja) * 1990-03-30 2000-10-23 株式会社東芝 半導体メモリ装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145588A (en) * 1980-04-15 1981-11-12 Fujitsu Ltd Semiconductor memory device
JPS5771581A (en) * 1980-10-22 1982-05-04 Toshiba Corp Active boosting circuit
JPS58189898A (ja) * 1982-04-30 1983-11-05 Toshiba Corp ダイナミツク記憶装置
JPS5945692A (ja) * 1982-09-09 1984-03-14 Nec Corp メモリ回路

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586233B2 (ja) * 1977-10-31 1983-02-03 株式会社日立製作所 メモリ
US4291392A (en) * 1980-02-06 1981-09-22 Mostek Corporation Timing of active pullup for dynamic semiconductor memory

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145588A (en) * 1980-04-15 1981-11-12 Fujitsu Ltd Semiconductor memory device
JPS5771581A (en) * 1980-10-22 1982-05-04 Toshiba Corp Active boosting circuit
JPS58189898A (ja) * 1982-04-30 1983-11-05 Toshiba Corp ダイナミツク記憶装置
JPS5945692A (ja) * 1982-09-09 1984-03-14 Nec Corp メモリ回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE3788573D1 (de) 1994-02-10
EP0230385A2 (en) 1987-07-29
KR870007517A (ko) 1987-08-19
EP0230385A3 (en) 1989-10-25
EP0230385B1 (en) 1993-12-29
DE3788573T2 (de) 1994-05-26
JPS62165787A (ja) 1987-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5023841A (en) Double stage sense amplifier for random access memories
US4954992A (en) Random access memory having separate read out and write in bus lines for reduced access time and operating method therefor
JP3802952B2 (ja) 半導体メモリ装置のデータセンシング回路
US4984206A (en) Random access memory with reduced access time in reading operation and operating method thereof
CA1127762A (en) Dynamic ram organization for reducing peak current
US4791616A (en) Semiconductor memory device
JP2001084799A (ja) 半導体メモリ装置
KR100256120B1 (ko) 고속 감지 증폭기
EP0124868B1 (en) Semiconductor memory
JPH0422318B2 (ja)
US5323345A (en) Semiconductor memory device having read/write circuitry
JPS63146293A (ja) 半導体記憶装置
US4860257A (en) Level shifter for an input/output bus in a CMOS dynamic ram
US6292418B1 (en) Semiconductor memory device
JP2937719B2 (ja) 半導体記憶装置
US4931992A (en) Semiconductor memory having barrier transistors connected between sense and restore circuits
JPH054753B2 (ja)
EP0262850B1 (en) Memory cell circuit
JP3723615B2 (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
KR920001331B1 (ko) 반도체기억장치
JPH04319596A (ja) ダイナミックramの読み出し回路
KR940005686B1 (ko) Dram용 감지 증폭기
US4542484A (en) Sense amplifier with high speed, stabilized read-out
JPS62145595A (ja) 半導体記憶装置
JP2924807B2 (ja) ダイナミック型半導体メモリ回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term