JPS5945692A - メモリ回路 - Google Patents

メモリ回路

Info

Publication number
JPS5945692A
JPS5945692A JP57156943A JP15694382A JPS5945692A JP S5945692 A JPS5945692 A JP S5945692A JP 57156943 A JP57156943 A JP 57156943A JP 15694382 A JP15694382 A JP 15694382A JP S5945692 A JPS5945692 A JP S5945692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
level
sense amplifier
power supply
supply voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57156943A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Kaneko
昭二 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57156943A priority Critical patent/JPS5945692A/ja
Publication of JPS5945692A publication Critical patent/JPS5945692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、杷縁ゲート型電界トランジスタ金用いたMO
Sメモリ回路に関するものである。
大容量のMOSメモリ集積回路を実flする1トランジ
スタ型MOSダイナミ、7りkLAMlri大容険化に
伴ない、メモリセルの信号砕が、微小化し、メモリセル
信号を再生するためのl!3尾の高いセンスアンプ回路
が必要となる。しかし々から、α線によるソフトエラー
はセンスアンプ感度を向Pさせるだけでは避けることが
できない。すなわちα線がメモリセルもしくはディジッ
ト41に当って発生する電荷量がメモリセルイぎ号量の
1/2以上であると、感度の良いセンスアンプ回路を用
いても再生不可能である。従って、α線によるソフトエ
ラーを避けるには、メモリセルの信号量全増加させる工
夫が必要である。
以下図面を用いて詳細な説明を行なう。
従来のメモリ回路を第1図に示す。第1図において、Q
1〜Q18は、トランジスタ、N1゛〜N8は節点、 
J)、 I)はディジット線、03.C4はメモリセル
(但し、メモリセルはディジット線に多数つながるが2
ケで代表させる)、C5,06はダミーセル、ci、C
2は容量素子e ■Dnは電源電圧、■55はセル対極
電圧、φ1〜φ10はクロック信号を示す。
第1図のメモリ回路の動作を第2図の動作波形を用いて
メモリセルC3に書き込まれているデータ″1”を再生
する場合について陵、明する。時刻T1ではプリチャー
ジ信号φ5が電源電圧以上でありディジットHD、Dけ
トランジスタ。30゜Qxxi通して電源電圧壕でプリ
チャージされ、一方ダミーセルリセット信号φ10[よ
り1節点N7. N8はGND電位にセットさ)する。
時刻′r2で屯ワード線信号φ6とダミーワード線信号
φ9;+%)Iighレベルに上がり、メモリセル信号
及ヒダミーセルイS号がディジット線り、万さらにトラ
ンスファゲート・トラン・ジスタ。4.Qs2介して、
センスアンプ回路の節点対Nx、Nzに伝えられる。時
刻T3で高(I()レベルに上が9、センスアンプ回路
の共通ソース節点N3のレベルを低’%?(iZに導く
ことにより、(上記節点対Nl、N2 の物」・電位差
が)センスアンプ活性化信号φ1が増幅される。時刻T
4で、プルアップ回路活性化イに号φ4がHレベルに上
がると、容量素子clにより節点N5のレベルが電源電
圧以上となり、トランジスタQ8を介して、高電位側の
ディジット線りのレベル全電源電圧まで持ち上げる。時
刻゛I゛5でワード線信号φ6.ダミーワード紳1ぎ号
φ9−がLOWレベルに々す、メモリセルC3Vrl書
き込まノtたデータ″1”の再生が完了する。以上の動
作において、節点対Nl、N2に伝達されたレベル差は
、非常に微小であるが、プロセスパラメータたとえば対
トランジスタQl、Q2のしきい値電圧や電流増幅率の
バラツキを小さクシ、センスアンプ感度を向上させれば
メモリセル信号量金小さくすることが可能と考えられて
いた。ところがα線によるソフトエラーが昭識されてか
らは、α線によるソフトエラーを克服するには、メモリ
セル信号機を大きくする努力がなされてきた。
本発明の目的は、メモリセル信号歇全増したメモリ回路
を提供することにある。
本発明の71!j徴は、センスアンプ活性時に高電位側
のディジット線を電源電圧以上のレベルとし。
メモリセルに電源電圧以上のレベルを書き込み、メモリ
セルの信号量を増加させることにある。
本発明の実施例を第3図に示す。
第31図は、絹1図の従来例の回路で、トランジスタQ
8.Q9のドレイン側節点を電源電圧以上のレベル発生
回路の出力VFF に接続した例である。第3図の実施
例の動作を第4図の動作波形を用いて、上記同様メモリ
セルc3に9き込まれているデータ”ビを再生する場合
しこつぃて説明する。時刻TIでは、従来例と同様ディ
ジット線り。
Dは電源′電圧にプリチャージされs ’、#lI点N
7.N8は(J N 1)電位にセットされる。時刻T
2では、ワード線信号φ6とダミーワード線[言置φ9
が電源電圧以上ヒのHighレベルに上がり、メモリセ
ル信号及びダミーセル信号がディジットWJJ、l>さ
らにトランスファゲート・トランジスタ。4.Q5介し
て、センスアンプ回路の節点対Nl、N2に従来例より
大きな微小電位差として伝えられる。
時刻7゛3で、センスアンプ回路の共通ノース節点N3
のレベルを低電位に導くことにより、(上記微小電位差
が)センスアンプ活性化信号φlが、1−1 i g 
hレベルに上がり、増幅さカ、る。時刻T4では、プリ
アップ回路活性化言置φ4がHi ghレベルニ上カる
と容量素子c1により節点N5のレベルが電源電圧以上
となり、トランジスタQ8を弁して、高電位側のディジ
ット線りのレベル全電源電圧以上に持ち上げる。時刻T
5では、ワード線信号φ6.ダミーワード線信号φ9が
1.<AVレベルになハ メモリc3に1に源亀用以上
のレベルか再生される。
第3図の+発明の実施例で用いた′電源電圧以上のレベ
ル発生り路の・列を第5図に示す。容薪、素子102の
一端子を発振回路101で、愼勤することにより* v
FFvC電源電圧以上のレベルが得られる。
以上説明したように、本発明によれば、センスアンプ活
性化時に冒電位側のディジット線を′電源電圧以上のレ
ベルとし、メモリセルに電源゛重圧以上のレベル全書き
込むことにより、メモリセルの信号量を増やすことが可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、メモリ回路の従来例である。第2図は再1図
の回路の動作波形図である。両図中、φl〜φ10 は
クロック信号をN1−N5は節点金、VDDけ市源霊圧
を、■5.はセル対極電位を、Ql〜Q1sはトランジ
スタを、C1,02は谷量素子’i、C3,C4はメモ
リセル(2ケで代表させる)を、C6,C7はダミーセ
ル全1)、1.)はディジット線金示す。第3図は本発
明の実’ii’+ 1幻である。第4図は、21巳3図
の回路の動作波It?、 1′/、lであり、VFFV
よ電源電圧以上のレベルを示す。第5図は、第3図の実
施例で使われている電源電圧以上のレベル発生回路の1
例であ!:l、101は発振回路、102は容量素子、
103,104はダイオード素子、105は出力%VD
Dは電源′M、圧を示す。 第2区 第4図 θ□ ’l/FF 詰5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. センスアンプ回路活性時に高電位側のディジット@全電
    源電、圧以上のレベルとし、メモリセルに電1源電圧以
    上のレベルを書き込むことを特徴とするメモリ回路。
JP57156943A 1982-09-09 1982-09-09 メモリ回路 Pending JPS5945692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57156943A JPS5945692A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 メモリ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57156943A JPS5945692A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 メモリ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5945692A true JPS5945692A (ja) 1984-03-14

Family

ID=15638731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57156943A Pending JPS5945692A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 メモリ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945692A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165787A (ja) * 1986-01-17 1987-07-22 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165787A (ja) * 1986-01-17 1987-07-22 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPH054753B2 (ja) * 1986-01-17 1993-01-20 Toshiba Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5315550A (en) Dynamic random access memory having sense amplifier activation delayed based on operation supply voltage and operating method thereof
JPH04119597A (ja) 不揮発性半導体記憶装置のセンスアンプ
JPH0713857B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0612632B2 (ja) メモリ回路
JPH01130391A (ja) 半導体メモリ
JPS5922316B2 (ja) ダイナミツクメモリ装置
JPS63288497A (ja) 半導体メモリ装置のレベルシフト回路
JPS592118B2 (ja) 増巾回路
JPS5945692A (ja) メモリ回路
JP3319427B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPS6149760B2 (ja)
JPS5925311B2 (ja) 感知増幅器
JPH0217872B2 (ja)
JPS6242356B2 (ja)
JPS6386188A (ja) ダイナミツク型半導体記憶装置
JP2668165B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH04298896A (ja) 半導体記憶装置
JPS5939836B2 (ja) 記憶集積回路
JP2622179B2 (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JPS6098597A (ja) 半導体記憶装置
JPS586233B2 (ja) メモリ
JPS5870485A (ja) メモリ装置
JPH0152835B2 (ja)
JPS5942693A (ja) センスアンプ回路
JPS6058558B2 (ja) 半導体記憶装置