JPH0538907U - 集積回路パツケージ - Google Patents

集積回路パツケージ

Info

Publication number
JPH0538907U
JPH0538907U JP9728191U JP9728191U JPH0538907U JP H0538907 U JPH0538907 U JP H0538907U JP 9728191 U JP9728191 U JP 9728191U JP 9728191 U JP9728191 U JP 9728191U JP H0538907 U JPH0538907 U JP H0538907U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
external terminal
integrated circuit
package body
lsi package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9728191U
Other languages
English (en)
Inventor
吉隆 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9728191U priority Critical patent/JPH0538907U/ja
Publication of JPH0538907U publication Critical patent/JPH0538907U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半田接続の信頼性を向上させる。 【構成】 LSIパッケージ本体1には複数の外部端子
2が設けられている。外部端子2の一部には半田のLS
Iパッケージ本体1側への吸い上げを防止するための鍔
部3が設けられている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本考案は集積回路パッケージに関し、特に表面実装型カードに実装されるバッ トリードPGA型LSIパッケージに関する。
【0002】
【従来技術】
従来、バットリードPGA型LSIパッケージにおいては、図4に示すように 、セラミックなどの絶縁材料で構成されるLSIパッケージ本体10に複数の外 部端子11が設けられている。これら複数の外部端子11各々は通常コバールや 鉄・ニッケル合金からなる円柱状の構造を有し、ニッケルメッキを下地金属とし 、上層に金メッキが表面処理として施されている。
【0003】 LSIパッケージ本体10は、図5に示すように、回路基板5に半田ペースト を用いてリフロー半田付けされている。このリフロー半田付けにおいて、正常な 半田付けを示す半田フィレット12の部分と、半田がLSIパッケージ本体10 側に吸い上げられた状態を示す半田ウィッキング13,14の部分とが生ずるこ とがある。
【0004】 この半田ウィッキング13,14は外部端子11の表面が半田に非常に濡れや すい金で表面処理されているために発生する。この半田ウィッキング13,14 の発生を伴う外部端子11と回路基板5との接続部は、電気的にオープンの状態 になることが予測される。
【0005】 このような従来のバットリードPGA型LSIパッケージでは、外部端子11 が単純な円柱状の構造となっており、回路基板5へのリフロー半田付け後に半田 ウィッキング13,14が発生しやすいので、外部端子11と回路基板5との接 続部で電気的障害を引き起こすことがあるという欠点がある。
【0006】
【考案の目的】
本考案は上記のような従来のものの欠点を除去すべくなされたもので、半田接 続の信頼性を向上させることができる集積回路パッケージの提供を目的とする。
【0007】
【考案の構成】
本考案による集積回路パッケージは、外部端子の半田付けによって基板上に搭 載される集積回路パッケージであって、前記半田付け時のパッケージ側への半田 の上昇を防止する突起部材を前記外部端子に設けたことを特徴とする。
【0008】
【実施例】
次に、本考案の一実施例について図面を参照して説明する。
【0009】 図1は本考案の一実施例の断面図である。図において、セラミックなどの絶縁 材料で構成されるLSIパッケージ本体1には鍔部3を有する複数の外部端子2 が設けられている。
【0010】 図2は図1の外部端子2の斜視図である。図において、外部端子2はコバール や鉄・ニッケル合金からなる円柱状の構造を有し、ニッケルメッキを下地金属と し、上層に金メッキが表面処理として施されている。この外部端子2の中間部に は外部端子2の直径より大きな直径の円形状の鍔部3が設けられている。
【0011】 図3は図1のLSIパッケージ本体1の実装状態を示す断面図である。図にお いて、LSIパッケージ本体1はリフロー半田付けによって回路基板5上に実装 されている。
【0012】 このリフロー半田付けにおいて、外部端子2の表面が半田に非常に濡れやすい 金で表面処理されているので、半田のLSIパッケージ本体1側への吸い上げが 生ずる。しかしながら、半田のLSIパッケージ本体1側への吸い上げは外部端 子2の鍔部3で防止されるため、外部端子2と回路基板5との接続部はすべて正 常な半田フィレット4となる。これによって、半田接続に必要な半田量を確保す ることができるので、半田接続の信頼性を向上させることができる。
【0013】 このように、外部端子2の一部に半田のLSIパッケージ本体1側への吸い上 げを防止するための鍔部3を設けることによって、リフロー半田付け後に生ずる 半田ウィッキングを防止することができ、半田接続の信頼性を向上させることが できる。
【0014】 尚、本考案の一実施例では鍔部3を外部端子2の中間部に設けているが、半田 接続に必要な半田量を確保することができれば、鍔部3を外部端子2のどの位置 に設けてもよく、これに限定されない。
【0015】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、半田付け時のパッケージ本体側への半田 の上昇を防止する突起部材を外部端子に設けることによって、半田接続の信頼性 を向上させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の断面図である。
【図2】図1の外部端子の斜視図である。
【図3】図1のLSIパッケージ本体の実装状態を示す
断面図である。
【図4】従来例の断面図である。
【図5】従来例のLSIパッケージ本体の実装状態を示
す断面図である。
【符号の説明】
1 LSIパッケージ本体 2 外部端子 3 鍔部 4 半田フィレット 5 回路基板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部端子の半田付けによって基板上に搭
    載される集積回路パッケージであって、前記半田付け時
    のパッケージ側への半田の上昇を防止する突起部材を前
    記外部端子に設けたことを特徴とする集積回路パッケー
    ジ。
JP9728191U 1991-10-30 1991-10-30 集積回路パツケージ Pending JPH0538907U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9728191U JPH0538907U (ja) 1991-10-30 1991-10-30 集積回路パツケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9728191U JPH0538907U (ja) 1991-10-30 1991-10-30 集積回路パツケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0538907U true JPH0538907U (ja) 1993-05-25

Family

ID=14188134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9728191U Pending JPH0538907U (ja) 1991-10-30 1991-10-30 集積回路パツケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0538907U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012069727A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Denso Corp 半導体モジュール
JP2013026238A (ja) * 2011-07-14 2013-02-04 Ibiden Co Ltd 実装用基板、及び電子デバイス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012069727A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Denso Corp 半導体モジュール
JP2013026238A (ja) * 2011-07-14 2013-02-04 Ibiden Co Ltd 実装用基板、及び電子デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2586098Y2 (ja) 電子部品およびその実装構造
JPH0538907U (ja) 集積回路パツケージ
JP3297959B2 (ja) 半導体装置
JP2859221B2 (ja) 電子部品の端子構造
JP4613457B2 (ja) 表面実装用接触端子、その端子を用いたプリント基板、および携帯情報端末装置
JP2535680Y2 (ja) 電子冷却素子接続装置
JP2641912B2 (ja) 格子配列形半導体素子パッケージ
JP2670505B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP2901955B1 (ja) 回路基板、基板実装方法及び回路アセンブリ
JP2858252B2 (ja) 表面実装用電子部品の電極構造
JP2937151B2 (ja) 表面実装部品用グランドケース及び半導体装置
JP2651024B2 (ja) 面付dipスイッチの固定装置
JPH0125491Y2 (ja)
JPH019160Y2 (ja)
JPH0456295A (ja) 電子部品の実装方法
JPH0121629B2 (ja)
JPS59193054A (ja) 半導体装置
JPH04116996A (ja) 混成集積回路
JPH03122542U (ja)
JP2000174178A (ja) 変換モジュール
JP2001298259A (ja) 電気部品の接続方法
JPH02248066A (ja) セラミック基板
JPH0727182U (ja) 電子部品の接続構造
JPH0732211B2 (ja) 半導体パッケージ
JPH06302459A (ja) 表面実装型チップ部品