JPH053751B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053751B2
JPH053751B2 JP60057416A JP5741685A JPH053751B2 JP H053751 B2 JPH053751 B2 JP H053751B2 JP 60057416 A JP60057416 A JP 60057416A JP 5741685 A JP5741685 A JP 5741685A JP H053751 B2 JPH053751 B2 JP H053751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
impurity layer
gate electrode
source
impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60057416A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61216364A (ja
Inventor
Toshihiko Yoshida
Tooru Inaba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60057416A priority Critical patent/JPS61216364A/ja
Priority to CA000503922A priority patent/CA1246758A/en
Priority to DE8686301835T priority patent/DE3667879D1/de
Priority to EP86301835A priority patent/EP0195607B1/en
Priority to KR1019860001907A priority patent/KR890004981B1/ko
Priority to IE714/86A priority patent/IE57400B1/en
Publication of JPS61216364A publication Critical patent/JPS61216364A/ja
Priority to US07/315,196 priority patent/US4928163A/en
Publication of JPH053751B2 publication Critical patent/JPH053751B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/92Capacitors having potential barriers
    • H01L29/94Metal-insulator-semiconductors, e.g. MOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7836Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a significant overlap between the lightly doped extension and the gate electrode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/90MOSFET type gate sidewall insulating spacer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/913Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes with means to absorb or localize unwanted impurities or defects from semiconductors, e.g. heavy metal gettering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置、より詳しくは、nチヤネ
ルMISトランジスタにおいて、ホツト・エレクト
ロン防止のためゲート端より低濃度の砒素イオン
(As+)を導入した後に、例えば絶縁膜でゲート
電極の側部にサイド・ウオールを形成し、このサ
イド・ウオールの端から低濃度のりんイオン
(P+)と高濃度のAs+を導入して形成したソー
ス/ドレイン構造をもつ半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
素子の微細化に伴いMIS FETのゲート電極の
長さも微小化されてきているが、現在のところ素
子の電源電圧は一般に5Vに保たれそれが低下せ
しめられる傾向にはない。そのため特にNチヤン
ネルMSI FETにおいて、トランジスタのドレイ
ン電界が従来より一層高くなり、この高電界によ
つて加速された電子の一部がゲート酸化膜に注入
される(チヤネル・ホツト・エレクトロン、
channel hot electron)現象や衝突電離の結果生
じた電子の一部も注入される(アバランシエ・ホ
ツト・エレクトロン、avalanche hot electron)
現象が発生し、素子の経時的特性劣化を生する問
題が知られている。
上記したホツト・エレクトロン対策としては、
従来、(a)As+とP+の二重拡散ドレイン構造、(b)低
濃度拡散ドレイン(Lightly Doped Drain、
LDD)構造が提案された。
As+とP+の二重拡散構造を第4図aの断面図を
参照して説明すると、p型半導体基板41上には
酸化膜42とゲート電極43が形成されている。
先ず、As+を次いでP+をイオン注入し、活性化の
ためのアニールを行つてn+型層44とn-型層4
5とを作つたところ、ホツト・エレクトロンに対
しては抑制効果があつた。なお、同図において、
SとDはソースとドレイン、Gはゲート電極を現
す。
LDD構造は第5図の断面図に示され、図にお
いて、51はp型半導体基板、52はゲート酸化
膜、53はゲート電極、54はサイドウオール、
55と56はAs+のイオン注入と活性化アニール
によつて形成されたn-型層とn+型層をそれぞれ
示す。この構造もまたホツト・エレクトロンに対
して有効であることが判明した。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第4図aに示したAs+とP+の二重拡散構造にお
いて、活性化の後のアニールの後において、P+
の拡散係数はAs+の拡散係数に比してかなり大で
あるために図示の如きn+型層とn-型層とが形成
されたものである。そして、As+の拡散ではステ
ツプジヤンクシヨン(階段接合)が形成され、従
来は図に46で示す部分に電界が集中し、前記し
たホツト・エレクトロンの問題が発生したのであ
る。ところで、n-型層45を設けることによつ
て電界は符号47で示す部分に移り、しかもP+
の拡散ではグレーデツド(graded)ジヤンクシ
ヨン(傾斜接合)が形成されるので、部分47に
おける電界集中は部分46における電界集中に比
べてかなり緩和されたのである。
ここでチヤネル長について考察すると、従来の
部分46のエツジ(縁)部分の間に形成されたチ
ヤネルの長さC1は二重拡散構造においては部分
47のエツジ部分の間の長さC2に減少し、この
ような短チヤネルをもつたトランジスタは扱い方
が難しくなる問題がある。更に、第4図aの構造
においては、n-型層45のP+濃度によつFETの
特性が決定され、P+の濃度が低いと図に48で
示す抵抗が形成され、その結果、第4図aの素子
の等価回路図は同図bに示される如くになり、素
子のコンダクタンス(gm)を上げられず、一方
P+の濃度が高いときはソース・ドレイン耐圧が
下がる問題がある。
第5図に示したLDD構造においては、最初に
低濃度のAs+をイオン注入してn-型層56を作つ
たものであり、不純物の拡散深さは不純物濃度の
平方根によつて決められるため図示の構造が得ら
れた。そして符号57の部分で発生するチヤネ
ル・ホツト・エレクトロンに対しては有効である
が、高電界により基板の深いところ(図に58で
示す)で発生した電子が加速されゲート酸化膜に
入るアバランシエ・ホツト・エレクトロンに対し
ては効果がないこと、加えて、二重拡散構造の場
合と同様にgmが上がらない問題も解決されない
ことが問題となつている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、ゲート電極に電圧を印加するこ
とにより、ソース・ドレイン間に流れる電流を制
御するMISFETにおいて、そのソース・ドレイ
ンは、第1不純物層と、第2不純物層と、該第1
不純物層及び第2不純物層に比し高濃度である第
3不純物層とを有し、該第1不純物層による接合
面が前記ゲート電極と自己整合しており、該ゲー
ト電極端近傍のソース・ドレイン端において該第
2不純物層による接合面が該第1不純物層による
接合面とほぼ接し、且つ、該第3不純物層による
接合面は、該第1不純物層による接合面から所定
間隔おいた位置に形成され、該第1不純物層およ
び該第3不純物層は該第2不純物層内に含まれる
ことを特徴とする半導体装置を提供するこによつ
て解決される。
〔作用〕
上記装置において、P+のイオン注入によつて
低濃度の拡散層は傾斜接合になつているので電界
集中が緩和されてホツト・エレクトロン対策と有
し有効であり、ソース側の抵抗は2つの低濃度拡
散層の抵抗を並列に接続してと同じになつて絶対
的な抵抗が下がりトランジスタのgmが上がられ
る。さらにP+のイオン注入によつて形成された
拡散層は前記の如くに傾斜接合になつているの
で、ソース/ドレイン部の空乏層が拡がり易くな
りソース/ドレイン部の容量が減少する。このた
め、高速動作に有利となるのである。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明実施例を詳細に説
明する。
本発明実施例であるnチヤネルMIS FETの原
理を説明するための図は第1図aに断面図で示さ
れ、同図において、11はp型半導体基板(それ
はp型ウエルであつてもよい)、12はn+型層、
13はゲート電極、14は絶縁物で作れたサイド
ウオール、15は第1のn-型層(n1 -層)、16は
第2のn-型層(n2 -層)、をそれぞれ示す。図示の
MIS FETのソース/ドレインはゲート端Aから
拡散された低濃度のn1 -層と、サイドウオール端
Bから不純物を導入してなる低濃度n2 -層および
高濃度n+型層とから成るものであつて、従来例
の場合と同様に電界集中はn1 -層とn2 -層との重な
つた部分に発生し、n2 -層は傾斜接合になつてい
るので、電界集中が緩和され、ホツトエレクトロ
ンに対し未対策の例に比べ、特性劣化が約2桁改
善された。また、n2 -層が傾斜接合になつている
のでソース/ドレイン部の容量が減少し、素子の
速度が向上する。
ソース側の抵抗は、第1図aの素子の等価回路
図である同図bに示される如く、n1 -層とn2 -層と
が併存することによつて2つの抵抗が並列に接続
された場合と同様になり抵抗が下がつて、トラン
ジスタのgmが向上する。
本発明の第1実施例を作る方法を第2図の断面
図を参照して説明する。
第2図a参照: p型半導体基板(またはp型ウエル)11
(Na≒1015〜1016cm-3)にフイールド酸化膜1
2、ゲート酸化膜13、p+型のチヤネルカツ
ト14を形成した後に、MISトランジスタ・ゲ
ート電極(以下ゲートという)15を2000〜
5000Åの膜厚に形成する。ゲートは、多結晶シ
リコン(ポリシリコン)、高融点メタル、高融
点メタルシリサイド、ポリサイドのいずれかで
作る。次いで、第1の低濃度のn-型層すなわ
ちn1 -層16(第1の不純物層)を作るために、
As+を60〜120KeVの加速エネルギー、ドーズ
量1×1013〜1×1015cm-2でイオン注入する。
第2図b参照: 絶縁物を500〜5000Åの膜厚に成長して絶縁
物層17を形成する。絶縁物は、化学気相成長
二酸化シリコン(CVD SiO2)、窒化シリコン
(Si3N4)、プラズマSiO2またはSi3N4等のもの
とする。
次に、絶縁物がCVD・SiO2の場合は圧力0.1
〜0.2Torr下でCHF3ガスまたはCHF3+CF4
合ガスを用いるリアクテイプ・イオン・エツチ
ング(reactive ion etching、RIE)によつて
絶縁物層17を全面エツチングしてサイド・ウ
オール17aを作る。前記した絶縁物の成長に
おいて、絶縁物は点線で示す如くに、すなわち
ゲートの上方端部のまわりは各端部を中心に円
を画く場合の如くに成長し、ゲートの端部近く
では他の部分よりも厚く成長しているので、ス
パツターしながら矢印に示す如く削つて行く異
方性のRIEにおいては、基板とゲートの平坦部
の上の絶縁物がすべて削られた時点でサイド・
ウオール17aが図示の如く残るのである。
第2図c参照: 第2の低濃度のn-型層すなわちn2 -層(第2
の不純物層)18を作るため、P+を60〜
80KeVの加速エネルギー、ドーズ量1×1013
1×1015cm-2でイオン注入する。次いで、高濃
度のn+型層(n+層)19(第3の不純物層)
を作るために、As+を60〜120KeVの加速エネ
ルギー、ドーズ量1×1015〜5×1015cm-2でイ
オン注入する。前記したサイド・ウオールの形
成とその後の不純物導入はセレフ・アライン技
術で実施される利点がある。
第2図d参照: 活性化アニールを900℃〜1100℃の温度、不
活性ガス雰囲気中で行い、通常の電極形成工程
で絶縁膜20(PSGまたたBSGを用いる)、Al
電極21a,21b,21cを形成する。
本発明の第2の実施例は第3図の断面図に示さ
れる工程によつて作る。なお第3図において、第
2図に示した部分と同じ部分は同一符号を付して
表示する。
第3図a参照: p型半導体基板(またはp型ウエル)11に
第1の実施例の場合と同様にフイールド酸化膜
12、ゲート酸化膜13、p型チヤネルカツト
14を形成する。ゲート電極15は2000〜5000
Åの膜厚に、また幅は太目に、すなわち1.5〜
2.0μmに第1の実施例の場合と同じ材料で形成
する。ゲート電極のパターニングには500〜
2000Åの膜厚と例えばマスク用CVD SiO2膜2
2を用い、パターニング後この膜22は図示の
如く残しておく。低濃度n2 -層(第2の不純物
層)18を作るためP+を60〜80KeVの加速エ
ネルギー、ドーズ量1×1013〜1×1015cm-2
イオン注入する。更に、高濃度n+層(第3の
不純物層)19を作るためAs+を60〜120KeV
の加速エネルギー、ドーズ量1×1015〜5×
1015cm-2でイオン注入する。
第3図c参照: ゲート電極15のサイドエツチングを行い、
片側を1000〜4000Åをそれぞれ削りとる。この
サイドエツチングは、ゲート電極をポリシリコ
ンで作つた場合、CF4+O2(5%)のガスを用
いるプラズマエチツチングで行う。
第3図c参照: マスク用のCVD SiO2膜22を除去し、低濃
度n1 -層16(第1の不純物層)を作るため
As+を60〜120KeVの加速エネルギー、ドーズ
量1×1013〜1×1015cm-2でイオン注入する。
しかる後に、不活性ガス雰囲気中900〜1100℃
の温度で活性化アニールを行う。
第3図d参照: 以下通常の電極形成工程で、PSG(または
BSG)膜20、Al電極21a,21b,21
cを形成する。
上記の説明から理解される如く、第2の実施例
においては、第1と第2の不純物層を形成する順
序が逆になつている点と、サイド・ウオールの形
成に代えてサイドエツチングを行う点が異なる。
なお、サイド・エツチングとそれに続く不純物導
入は第1実施例の場合と同様セルフアライン技術
で行う。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ホツト・
エレクトロン対策として未対策素子に比べ特性劣
化が約2桁向上され、ソース側の抵抗はn1 -層と
n2 -層の存在によつて減少されトランジスタのgm
が向上され、n2 -層が傾斜接合になつているので
ソーソ/ドレイン部の空乏層が拡がり易くなり、
ソース/ドレイン部容量が減少し素子の速度が向
上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本発明実施例の原理を示すための断
面図、同図bはaに示す素子の等価回路図、第2
図と第3図のaないしdはそれぞれ本発明の第1
と第2の実施例の工程を示す断面図、第4図aは
従来例の断面図、同図bはaに示す素子の等価回
路図、第5図は他の従来例の断面図である。 図中、11はp型半導体基板、12はフイール
ド酸化膜、13はゲート酸化膜、14はp+型チ
ヤネルカツト、15はゲート電極、16はn1 -層、
17は絶縁膜、17aはサイド・ウオール、18
はn2 -層、19はn+層、20は絶縁膜、21a,
21b,21cはAl電極、22はマスク用
CVD SiO2膜、をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ゲート電極15に電圧を印加することによ
    り、ソース・ドレイン間に流れる電流を制御する
    MISFETにおいて、 そのソース・ドレインは、第1不純物層16
    と、第2不純物層18と、該第1不純物層16及
    び該第2不純物層18に比し高濃度である第3、
    不純物層19とを有し、 該第1不純物層16による接合面が前記ゲート
    電極15と自己整合しており、該ゲート電極15
    端近傍のソース・ドレイン端において該第2不純
    物層18による接合面が該第1不純物層16によ
    る接合面とほぼ接し、且つ、該第3不純物層19
    による接合面は、該第1不純物層16による接合
    面から所定間隔おいた位置に形成され、 該第1不純物層16および該第3不純物層19
    は該第2不純物層18内に含まれることを特徴と
    する半導体装置。
JP60057416A 1985-03-20 1985-03-20 半導体装置 Granted JPS61216364A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60057416A JPS61216364A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 半導体装置
CA000503922A CA1246758A (en) 1985-03-20 1986-03-12 Field effect transistor with source and drain having three regions
DE8686301835T DE3667879D1 (de) 1985-03-20 1986-03-13 Halbleiteranordnung.
EP86301835A EP0195607B1 (en) 1985-03-20 1986-03-13 Semiconductor device
KR1019860001907A KR890004981B1 (ko) 1985-03-20 1986-03-15 반도체 장치
IE714/86A IE57400B1 (en) 1985-03-20 1986-03-19 Semiconductor device
US07/315,196 US4928163A (en) 1985-03-20 1989-02-27 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60057416A JPS61216364A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61216364A JPS61216364A (ja) 1986-09-26
JPH053751B2 true JPH053751B2 (ja) 1993-01-18

Family

ID=13055042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60057416A Granted JPS61216364A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 半導体装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4928163A (ja)
EP (1) EP0195607B1 (ja)
JP (1) JPS61216364A (ja)
KR (1) KR890004981B1 (ja)
CA (1) CA1246758A (ja)
DE (1) DE3667879D1 (ja)
IE (1) IE57400B1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3728849C2 (de) * 1986-08-29 1995-07-13 Toshiba Kawasaki Kk MIS (Metallisolatorhalbleiter)-Halbleitervorrichtung und Verfahren zur Herstellung derselben
US4835740A (en) * 1986-12-26 1989-05-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Floating gate type semiconductor memory device
JPH01129440A (ja) * 1987-11-14 1989-05-22 Fujitsu Ltd 半導体装置
GB2215515A (en) * 1988-03-14 1989-09-20 Philips Electronic Associated A lateral insulated gate field effect transistor and a method of manufacture
JPH0783122B2 (ja) * 1988-12-01 1995-09-06 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
US5012306A (en) * 1989-09-22 1991-04-30 Board Of Regents, The University Of Texas System Hot-carrier suppressed sub-micron MISFET device
US5281841A (en) * 1990-04-06 1994-01-25 U.S. Philips Corporation ESD protection element for CMOS integrated circuit
JPH0442579A (ja) * 1990-06-08 1992-02-13 Seiko Epson Corp 薄膜トランジスタ及び製造方法
US5234850A (en) * 1990-09-04 1993-08-10 Industrial Technology Research Institute Method of fabricating a nitride capped MOSFET for integrated circuits
JPH04206933A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Nec Corp 半導体装置
US5424234A (en) * 1991-06-13 1995-06-13 Goldstar Electron Co., Ltd. Method of making oxide semiconductor field effect transistor
KR100274555B1 (ko) * 1991-06-26 2000-12-15 윌리엄 비. 켐플러 절연 게이트 전계 효과 트랜지스터 구조물 및 이의 제조 방법
JP3212150B2 (ja) * 1992-08-07 2001-09-25 株式会社日立製作所 半導体装置
JP2526476B2 (ja) * 1993-02-22 1996-08-21 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
WO1994027325A1 (en) * 1993-05-07 1994-11-24 Vlsi Technology, Inc. Integrated circuit structure and method
KR970701932A (ko) * 1995-01-17 1997-04-12 클라크 3세 존엠. 고전압 nmos 장치의 개선된 수행을 위한 연장된 드레인 영역에 인과 비소의 공통 주입(co-implantation of arsenic and phosphorus in extended drain region for improved performance of high voltage nmos device)
JP3772916B2 (ja) * 1996-03-07 2006-05-10 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置及びその製造方法
US6162668A (en) * 1996-03-07 2000-12-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a semiconductor device having a lightly doped contact impurity region surrounding a highly doped contact impurity region
WO1998032176A1 (en) * 1997-01-21 1998-07-23 Advanced Micro Devices, Inc. As/P HYBRID nLDD JUNCTION AND MEDIUM Vdd OPERATION FOR HIGH SPEED MICROPROCESSORS
US5912493A (en) * 1997-11-14 1999-06-15 Gardner; Mark I. Enhanced oxidation for spacer formation integrated with LDD implantation
JP3147847B2 (ja) * 1998-02-24 2001-03-19 日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP3530410B2 (ja) 1999-02-09 2004-05-24 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP4408679B2 (ja) * 2003-10-09 2010-02-03 三洋電機株式会社 半導体装置の製造方法
KR100575333B1 (ko) * 2003-12-15 2006-05-02 에스티마이크로일렉트로닉스 엔.브이. 플래쉬 메모리소자의 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136376A (ja) * 1983-12-26 1985-07-19 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368581A (en) * 1976-12-01 1978-06-19 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS5787174A (en) * 1980-11-20 1982-05-31 Seiko Epson Corp Semiconductor integrated circuit device
JPS60198780A (ja) * 1984-03-21 1985-10-08 Seiko Instr & Electronics Ltd Mosトランジスタ装置
JPS60234367A (ja) * 1984-05-07 1985-11-21 Hitachi Ltd Mis型電界効果トランジスタ
US4680603A (en) * 1985-04-12 1987-07-14 General Electric Company Graded extended drain concept for reduced hot electron effect

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136376A (ja) * 1983-12-26 1985-07-19 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1246758A (en) 1988-12-13
EP0195607B1 (en) 1989-12-27
IE860714L (en) 1986-09-20
IE57400B1 (en) 1992-08-26
KR860007755A (ko) 1986-10-17
US4928163A (en) 1990-05-22
KR890004981B1 (ko) 1989-12-02
EP0195607A3 (en) 1986-12-17
DE3667879D1 (de) 1990-02-01
JPS61216364A (ja) 1986-09-26
EP0195607A2 (en) 1986-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH053751B2 (ja)
US6104063A (en) Multiple spacer formation/removal technique for forming a graded junction
KR0135147B1 (ko) 트랜지스터 제조방법
US5656518A (en) Method for fabrication of a non-symmetrical transistor
JPH0629532A (ja) Mosfet及びその製造方法
JPH04225529A (ja) 微量の不純物を添加したドレイン(ldd)を有する集積回路構造体を製作する改良された方法
US4841347A (en) MOS VLSI device having shallow junctions and method of making same
JPH0945906A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5654215A (en) Method for fabrication of a non-symmetrical transistor
US20060211197A1 (en) Mos transistor and method of manufacturing the same
US5466615A (en) Silicon damage free process for double poly emitter and reverse MOS in BiCMOS application
JPH07122657A (ja) 半導体メモリとその製法
US5783486A (en) Bridge-free self aligned silicide process
JP3106757B2 (ja) Mos電界効果半導体装置の製造方法
JPH0945899A (ja) 縦型トランジスタを持つ半導体装置の製造方法
JPH0519979B2 (ja)
JPS6153868B2 (ja)
JPS61234077A (ja) Mis型電界効果トランジスタ
JPH0828501B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6905932B2 (en) Method for constructing a metal oxide semiconductor field effect transistor
JPH07115195A (ja) Mosトランジスタ及びその製造方法
JPH0348428A (ja) 半導体装置
KR100200343B1 (ko) 고내압 모스 트랜지스터 및 그 제조방법
JP2000216384A (ja) 半導体装置の製造方法及び該方法により形成された半導体装置
JP2000012836A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees