JPH0535177B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0535177B2
JPH0535177B2 JP60031439A JP3143985A JPH0535177B2 JP H0535177 B2 JPH0535177 B2 JP H0535177B2 JP 60031439 A JP60031439 A JP 60031439A JP 3143985 A JP3143985 A JP 3143985A JP H0535177 B2 JPH0535177 B2 JP H0535177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
epoxy resin
melting point
acid
surface treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60031439A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61192722A (ja
Inventor
Masahiko Ootsuka
Shuichi Ishimura
Hideo Yamamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP60031439A priority Critical patent/JPS61192722A/ja
Priority to EP86101998A priority patent/EP0193068A1/en
Publication of JPS61192722A publication Critical patent/JPS61192722A/ja
Publication of JPH0535177B2 publication Critical patent/JPH0535177B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 〔産業䞊の利甚分野〕 本発明は成分型゚ポキシ暹脂組成物に関する
ものである。さらに詳しくいえば、垞枩での貯蔵
安定性が優れ、か぀加熱硬化条件においお短時間
で硬化しお優れた硬化性胜を䞎える成分型゚ポ
キシ暹脂組成物に関するものである。 〔埓来の技術〕 ゚ポキシ暹脂はその硬化物の優れた物性から接
着剀、塗料、積局、泚型等の倚方面に甚いられお
いる。珟圚䞀般に甚いられおいる゚ポキシ暹脂組
成物は、䜿甚時に゚ポキシ暹脂ず硬化剀の成分
を混合する、いわゆる成分型のものである。
成分型゚ポキシ暹脂組成物は宀枩で硬化しうる反
面、゚ポキシ暹脂ず硬化剀を別に保管し、必芁に
応じお䞡者を蚈量・混合した埌䜿甚せねばならな
いために、保管や取扱いが煩雑である。その䞊、
可䜿時間が限られおいるため倧量に混合しおおく
こずができず、倧量に䜿甚する時は配合頻床が倚
くなり、胜率の䜎䞋を免れないずいう欠点があ
る。 これら成分型゚ポキシ暹脂組成物の欠点を解
決する目的で、これたでにいく぀かの成分型゚
ポキシ暹脂組成物が提案されおいる。䟋えば、ゞ
シアンゞアミド、BF3・アミン錯䜓、アミン塩等
の朜圚性硬化剀を゚ポキシ暹脂䞭に配合したも
の、゚ポキシ暹脂ずアミン系硬化剀を混合し、盎
ちに冷凍しお反応の進行を停止させたもの、アミ
ン系硬化剀をマむクロカプセル化しお゚ポキシ暹
脂䞭に分散させたもの、モレキナラヌシヌブに硬
化剀を吞着させお硬化剀ず゚ポキシ暹脂ずの接觊
を抑制したもの等がある。しかし、冷凍型匏、マ
むクロカプセル化型匏、モレキナラヌシヌブ型匏
等は、珟状においお補造コストが著しく高く、た
た、性胜面でも満足できるものではない。朜圚性
硬化剀を䜿甚する䟋においおも、貯蔵安定性の優
れおいるものは硬化に高枩を必芁ずし、たた比范
的䜎枩で硬化できるものは貯蔵安定性が劣るずい
う欠点があり、実甚䞊満足されるものではない。 〔発明が解決しようずする問題点〕 このような珟状においおも、硬化剀の取扱い易
さ、䜎䟡栌ずいうこずから朜圚性硬化剀を䜿甚し
た成分型゚ポキシ暹脂組成物が倚く芋られる。
しかし、前述したように貯蔵安定性の良奜なもの
は硬化性が劣るずいう欠点があるため、様々な改
良が加えられおいる。䟋えば、ゞシアンゞアミド
は叀くから知られおいる朜圚性硬化剀であるが、
単独で硬化させる堎合170℃以䞊の硬化枩床が必
芁である。なお、貯蔵安定性は垞枩でカ月以䞊
である。この硬化枩床の䜎䞋のために、促進剀ず
しお玚アミン化合物、むミダゟヌル化合物、ゞ
メチル尿玠化合物等の添加が提案されおいる。そ
の結果、硬化枩床は䜎䞋したものの、貯蔵安定性
が䞍良ずなり、ゞシアンゞアミドの朜圚性が十分
に生かされおいない。したが぀お、ゞシアンゞア
ミドのような朜圚性硬化剀の有する良奜な貯蔵安
定性の性胜を損なわずに、硬化枩床を䜎䞋させる
こずのできる促進剀を含む、成分型゚ポキシ暹
脂組成物の出珟が倧いに芁望されおいた。 本発明者らは、このような埓来の成分型゚ポ
キシ暹脂組成物のも぀欠点を克服し、しかも成
分型ずしおの利点を十分に生かすこずができる゚
ポキシ暹脂組成物を開発すべく鋭意研究を重ね、
本発明をなすに至぀たものである。 〔問題点を解決するための手段〕 即ち、本発明は、゚ポキシ暹脂ず、グアニ
ゞン化合物、芳銙族アミン化合物、カルボン酞無
氎物化合物、ヒドラゞド化合物から遞ばれた䞀぀
もしくはその混合物、及び融点が50〜150℃で、
粒埄が5Ό以䞋の、分子䞭にヒドロキシル基を
個以䞊有するむミダゟヌル誘導䜓からなる粉末
状゚ポキシ暹脂甚硬化剀にポリむ゜シアネヌトを
加えお衚面凊理し、衚面に凊理膜を圢成するこず
によ぀お、衚面凊理埌の融点が衚面凊理前の融点
に比べお〜50℃高い化合物、ずからなる硬化性
組成物に関するものである。 以䞋に本発明に係る硬化性組成物に぀いおさら
に詳现に説明する。 本発明に䜿甚される第成分である゚ポキシ暹
脂は、平均しお分子圓り個以䞊の゚ポキシ基
を有するものであれば特に制限はない。䟋えば、
ビスプノヌル、ビスプノヌル、カテコヌ
ル、レゟルシンなどの倚䟡プノヌル、たたはグ
リセリンやポリ゚チレングリコヌルのような倚䟡
アルコヌルず゚ピクロルヒドリンを反応させお埗
られるポリグリシゞル゚ヌテル、あるいは−オ
キシ安息銙酞、β−オキシナフト゚酞のようなヒ
ドロキシカルボン酞ず゚ピクロルヒドリンを反応
させお埗られるグリシゞル゚ヌテル゚ステル、あ
るいはフタル酞、テレフタル酞のようなポリカル
ボン酞ず゚ピクロルヒドリンを反応させお埗られ
るポリグリシゞル゚ステル、あるいは4′−ゞ
アミノゞプニルメタンや−アミノプノヌル
などず゚ピクロルヒドリンを反応させお埗られる
グリシゞルアミン化合物、さらにぱポキシ化ノ
ボラツク暹脂、゚ポキシ化クレゟヌルノボラツク
暹脂、゚ポキシ化ポリオレフむンなどが挙げられ
るが、これらに限定されるものではない。奜たし
い゚ポキシ暹脂は、ビスプノヌルのゞグリシ
ゞル゚ヌテルである。たた、゚ポキシ暹脂䞭の加
氎分解性塩玠は貯蔵安定性および硬化性に倧きく
圱響を及がすため、望たしくは300ppmを超えな
いものがよい。さらに奜たしくは50ppmを超えな
いものがよい。 本発明においお第成分ずしお利甚されるの
は、グアニゞン化合物、芳銙族アミン化合物、カ
ルボン酞無氎物化合物、ヒドラゞド化合物であ
り、その䞭から遞ばれた䞀぀もしくはその混合物
である。䜿甚されるグアニゞン化合物は、䟋え
ば、ゞシアンゞアミド、メチルグアニゞン、゚チ
ルグアニゞン、プロピルグアニゞン、ブチルグア
ニゞン、ゞメチルグアニゞン、トリメチルグアニ
ゞン、プニルグアニゞン、ゞプニルグアニゞ
ン、トルむルグアニゞン等が挙げられる。芳銙族
アミン化合物は、䟋えば、ゞアミノゞプニルメ
タン、ゞアミノゞプニルスルホン、メタプニ
ルレンゞアミン、パラプニレンゞアミン、ゞア
ミノトル゚ン、ゞアミノキシレン、ゞアミノゞフ
゚ニルアミン、ゞアミノビプニル、ビス−
クロル−−アミノプニルメタン、ゞアミノ
安息銙酞等が挙げられる。カルボン酞無氎物化合
物は、䟋えば、無氎フタル酞、無氎トリメリツト
酞、無氎ピロメリツト酞、無氎ヘキサヒドロフタ
ル酞、無氎テトラヒドロフタル酞、無氎−−ク
ロルフタル酞、無氎−−クロルフタル酞、無氎
ベンゟプノンテトラカルボン酞、無氎コハク
酞、メチル無氎コハク酞、ゞメチル無氎コハク
酞、無氎ゞクロルコハク酞、無氎メチルナゞツク
酞、ドデシル無氎コハク酞、無氎クロレンデツク
酞、無氎マレむン酞等が挙げられる。ヒドラゞド
化合物ずしお、䟋えば、コハク酞ゞヒドラゞド、
アゞピン酞ゞヒドラゞド、グルタル酞ゞヒドラゞ
ド、セバゞン酞ゞヒドラゞド、フタル酞ゞヒドラ
ゞド、む゜フタル酞ゞヒドラゞド、テレフタル酞
ゞヒドラゞド、−オキシ安息銙酞ヒドラゞド、
サリチル酞ヒドラゞド、プニルアミノプロピオ
ン酞ヒドラゞド、マレむン酞ゞヒドラゞド等が挙
げられる。 本発明に䜿甚される第成分の融点が50〜150
℃の粉末状゚ポキシ暹脂甚硬化剀以䞋衚面凊理
前化合物ず略は、50〜150℃の融点の硬化剀を
粉砕するこずにより埗られる。衚面凊理前化合物
の融点が50℃以䞋の堎合、粉末状の衚面凊理前化
合物が貯蔵時に凝集し易く、取扱いが困難ずな
る。150℃以䞊では目的ずする短時間硬化が劣る。
硬化の容易性、貯蔵安定性の特に優れたものを埗
るために奜たしい融点は、60〜120℃である。な
お本発明でいう融点ずは、その物質の溶けはじめ
の枩床を瀺す。枬定法はJISK0064「化孊補品の融
点枬定法」である。 融点が50〜150℃の硬化剀ずしお、䟋えば、単
䜓では、メタプニレンゞアミン、パラプニレ
ンゞアミン、ゞアミノゞプニルメタン等の芳銙
族アミン化合物、あるいは無氎フタル酞、無氎
−クロルフタル酞、無氎−クロルフタル酞、無
氎テトラハむドロフタル酞、ゞメチル無氎コハク
酞等のカルボン酞無氎物化合物、あるいはむミダ
ゟヌル、−メチルむミダゟヌル、−りンデシ
ルむミダゟヌル、−メチルむミダゟヌル、−
プニルむミダゟヌル等のむミダゟヌル化合物な
どが挙げられる。 たた、その他の䟋ずしおは、次に挙げる゚ポキ
シ暹脂甚硬化剀(A)、(A)ず反応する化合物(B)ずの組
合わせにより埗られる融点50〜150℃の反応生成
物でも、衚面凊理前化合物ずしお䜿甚できる。 (A)ぱチレンゞアミン、ゞ゚チレントリアミ
ン、トリ゚チレンテトラミン、テトラ゚チレンペ
ンタミン、ゞ゚チルアミノプロピルアミン等の脂
肪族アミン化合物、あるいはメタプニレンゞア
ミン、ゞアミノゞプニルメタン、ゞアミノゞフ
゚ニルスルホン、ビスアミノメチルゞプニルメ
タン等の芳銙族アミン化合物、あるいは無氎フタ
ル酞、無氎トリメリツト酞、無氎ピロメリツト
酞、無氎ヘキサヒドロフタル酞、無氎テトラヒド
ロフタル酞、無氎コハク酞、無氎ゞメチルコハク
酞等のカルボン酞無氎物化合物、あるいはアゞピ
ン酞ゞヒドラゞド、コハク酞ゞヒドラゞド、セバ
シン酞ゞヒドラゞド、テレフタル酞ゞヒドラゞド
等のヒドラゞド化合物、あるいはゞシアンゞアミ
ド、あるいは−メチルむミダゟヌル、−゚チ
ルむミダゟヌル、−む゜プロピルむミダゟヌ
ル、−ドデシルむミダゟヌル、−りンデシル
むミダゟヌル、−プニルむミダゟヌル、−
゚チル−−メチルむミダゟヌル等のむミダゟヌ
ル化合物、あるいはむミダゟヌル化合物のカルボ
ン酞塩等が挙げられる。 (B)は、コハク酞、アゞピン酞、セバシン酞、フ
タル酞、テレフタル酞、ダむマヌ酞等のカルボン
酞化合物、あるいぱタンスルホン酞、−トル
゚ンスルホン酞等のスルホン酞化合物、あるいは
トリレンゞむ゜シアネヌト、4′−ゞプニル
メタンゞむ゜シアネヌト、ヘキサメチレンゞむ゜
シアネヌト等のむ゜シアネヌト化合物、あるいは
−ヒドロキシスチレン暹脂、プノヌル暹脂、
゚ポキシ暹脂等が挙げられる。(A)ず(B)ずの反応は
埓来公知の䞀般的合成方法で行なうこずができ、
融点のコントロヌルも(A)ず(B)の反応量をコントロ
ヌルするこずにより行なわれる。 衚面凊理前化合物ずしお融点が50〜150℃であ
るなら、適宜䞊述の硬化剀から遞択を行なえばよ
いが、奜たしくは衚面凊理前化合物の分子䞭に
アミノ基掻性氎玠個以䞊有するか、たたは衚面
凊理前化合物の分子䞭に玚アミノ基を個以
䞊有するものがよい。アミノ基掻性氎玠を個以
䞊有するものずしお、䟋えば、前述の融点が50〜
150℃である芳銙族アミン化合物、あるいぱチ
レンゞアミンの゚ポキシ暹脂付加物、ゞ゚チレン
トリアミンの゚ポキシ暹脂付加物、トリ゚チレン
テトラミンの゚ポキシ暹脂付加物、テトラ゚チレ
ンペンタミンの゚ポキシ暹脂付加物、ヘキサメチ
レンゞアミンの゚ポキシ暹脂付加物、ゞ゚チルア
ミノプロピルアミンの゚ポキシ暹脂付加物等の脂
肪族アミンず゚ポキシ暹脂の付加物、あるいは脂
肪族アミンずゞカルボン酞の瞮合物等、あるいは
脂肪族アミンずトリレンゞむ゜シアネヌト付加
物、脂肪族アミンのヘキサメチレンゞむ゜シアネ
ヌト付加物等のポリ尿玠、あるいはコハク酞ゞヒ
ドラゞド、アゞピン酞ゞヒドラゞド、ゞシアンゞ
アミド等の倉性䜓が挙げられる。玚アミノ基を
個以䞊有するものずしお、䟋えば、前述の融点
が50〜150℃であるむミダゟヌル化合物、あるい
はむミダゟヌル化合物ず゚ポキシ暹脂の付加物、
むミダゟヌル化合物のカルボン酞塩の゚ポキシ暹
脂付加物、あるいはゞメチルアミンの゚ポキシ暹
脂付加物、ゞ゚チルアミンの゚ポキシ暹脂付加
物、ゞプロピルアミンの゚ポキシ暹脂付加物、ゞ
ヒドロキシメチルアミンの゚ポキシ暹脂付加
物、ゞヒドロキシ゚チルアミンの゚ポキシ暹
脂付加物等の玚アミノ基を有する化合物ず゚ポ
キシ暹脂ずの付加物等が挙げられる。これら硬化
剀の反応は埓来公知の䞀般的合成方法で行なうこ
ずができ、融点のコントロヌルも反応物の反応量
をコントロヌルするこずにより行なわれる。 これらの衚面凊理前化合物の䞭で、硬化の容易
性、貯蔵安定性が特に優れたものを埗るために
は、衚面凊理前化合物の分子䞭にヒドロキシル
基を個以䞊有するむミダゟヌル誘導䜓であるこ
ずが特に奜たしい。このようなものずしおは、(A)
むミダゟヌル化合物又はむミダゟヌル化合物のカ
ルボン酞塩ず(B)分子䞭に個以䞊の゚ポキシ基
を有する゚ポキシ化合物ずの(A)ず(B)の付加物が挙
げられる。本発明の実斜䟋では、これらの(A)(B)の
付加物が甚いられおいる。䜿甚されるむミダゟヌ
ル化合物ずしお、むミダゟヌル、−メチルむミ
ダゟヌル、−゚チルむミダゟヌル、−゚チル
−−メチルむミダゟヌル、−む゜プロピルむ
ミダゟヌル、−りンデシルむミダゟヌル、−
プニルむミダゟヌル等ずそのカルボン酞塩が挙
げられる。カルボン酞ずしおは、酢酞、乳酞、サ
リチル酞、安息銙酞、アゞピン酞、フタル酞、ク
゚ン酞、酒石酞、マレむン酞、トリメリツト酞等
が挙げられる。たた、䜿甚される゚ポキシ化合物
ずしおは、ブチルグリシゞル゚ヌテル、ヘキシル
グリシゞル゚ヌテル、プニルグリシゞル゚ヌテ
ル、−キシリルグリシゞル゚ヌテル、グリシゞ
ルアセテヌト、グリシゞルブチレヌト、グリシゞ
ルヘキ゜゚ヌト、グリシゞルベンゟ゚ヌト等のモ
ノ゚ポキシ化合物、あるいは本発明の第成分で
挙げた゚ポキシ暹脂がある。優れた硬化性、貯蔵
安定性を埗るためにはむミダゟヌル化合物ずしお
−メチルむミダゟヌル、あるいは−゚チル−
−メチルむミダゟヌルから遞ばれた䞀぀もしく
はその混合物が奜たしく、たた゚ポキシ化合物ず
しおはビスプノヌルず゚ピクロルヒドリンを
反応しお埗られる゚ポキシ暹脂が最も奜たしい。 このむミダゟヌル化合物ず゚ポキシ化合物の付
加物の反応は埓来公知の䞀般的方法で行なうこず
ができる。融点のコントロヌルも、むミダゟヌル
化合物ず゚ポキシ化合物の反応量をコントロヌル
するこずにより行なわれる。 本発明に䜿甚される粉末状゚ポキシ暹脂甚硬化
剀の粒床は5Ό以䞋であるこずが必芁である。凊
理前硬化剀の衚面に凊理膜を圢成被芆せしめ、凊
理埌の融点を℃〜50℃䞊昇せしめる為には、倧
き過ぎる粒床は䞍適圓である。本発明の実斜䟋で
は、すべお5Ό以䞋の粒床の凊理前硬化剀を甚い
おいる。 本発明でいう粒床ずは、日本粉䜓工業技術協䌚
線「凝集工孊」昭和57幎発刊の衚−䞭
に瀺される遠心沈降法たたは沈降法で枬定される
ストヌクス埄を指すものずする。たた、平均粒埄
は、モヌド埄を指すものずする。 本発明に䜿甚される粉末状゚ポキシ暹脂甚化合
物の圢状は特別に制限するものではないが、硬化
の容易性等から、奜たしくは球状でないものがよ
い。球状ではない圢状を埗るためには、機械的粉
砕を行なえばよい。䟋えば、ハンマヌミル粉砕
機、ゞ゚ツト粉砕機、ボヌルミル粉砕機等を䜿甚
すればよい。 本発明で䜿甚される衚面凊理剀は、次のような
ものを挙げるこずができる。䟋えば、ギ酞、酢
酞、プロピオン酞、酪酞、アゞピン酞、コハク
酞、フタル酞、テレフタル酞等のカルボン酞化合
物、あるいぱタンスルホン酞、−トル゚ンス
ルホン酞等のスルホン酞化合物、あるいはプニ
ルむ゜シアネヌト、4′−ゞプニルメタンゞ
む゜シアネヌト、トリレンゞむ゜シアネヌト、ヘ
キサメチレンゞむ゜シアネヌト等のむ゜シアネヌ
ト化合物、あるいは塩化アセチル、プロピオン酞
塩化物、コハク酞塩化物、アゞピン酞塩化物等の
酞ハロゲン化物、あるいは無氎酢酞、無氎プロピ
オン酞、無氎フタル酞等のカルボン酞無氎物化合
物、あるいぱポキシ基を個以䞊有する゚ポキ
シ化合物、あるいは−ヒドロキシスチレン暹
脂、プノヌル暹脂等が挙げられる。奜たしく
は、分子䞭む゜シアネヌト基を個以䞊有する
化合物である。特に奜たしくはトリレンゞむ゜シ
アネヌト、あるいは4′−ゞプニルメタンゞ
む゜シアネヌトから遞ばれた䞀぀もしくはその混
合物であり、貯蔵安定性、硬化性が非垞にすぐれ
たものが埗られる。本発明の実斜䟋においおは、
これらのポリむ゜シアネヌトが甚いられおいる。 本発明においお、衚面凊理前化合物に衚面凊理
剀を加えお衚面凊理する方法ずしおは、䟋えば、
衚面凊理前化合物を溶解するこずのない溶剀に分
散させ、衚面凊理剀を添加する方法、あるいは衚
面凊理前化合物を気流䞭で流動状態にしおおき、
衚面凊理剀を噎霧する方法等がある。 本発明においお、衚面凊理埌化合物の融点が衚
面凊理前化合物の融点に比べお〜50℃高くする
こずは、貯蔵安定性および硬化性の関係から非垞
に重芁なこずである。すなわち、衚面凊理埌化合
物の融点が衚面凊理前化合物の融点に比べお℃
以䞋の堎合、硬化性の面では衚面凊理前埌におい
お差はあたりみられないが、目的ずする貯蔵安定
性の面で衚面凊理埌化合物に改良がみられず倏季
䜿甚には耐えられない。衚面凊理前埌の融点差が
50℃以䞊の堎合、衚面凊理埌化合物の貯蔵安定性
は非垞に良奜なものずなるが、硬化性においお衚
面凊理前化合物ず比べ著しく劣぀おしたう。この
融点の差は、衚面凊理前化合物および衚面凊理剀
の皮類あるいはその添加量によりコントロヌルで
きる。硬化性、貯蔵安定性から特に奜たしい融点
差は10〜40℃である。 本発明においお、衚面凊理前化合物に衚面凊理
剀を加えお衚面凊理するこずによ぀お、衚面凊理
前化合物の衚面に膜が圢成される。圢成された膜
の厚みは、硬化性、貯蔵安定性の面から決定する
ものであるが、奜たしくは100〜10000Åがよい。
100Å以䞋では貯蔵安定性が改良されず、10000Å
以䞊では硬化性においお衚面凊理前化合物ず比べ
著しく劣぀おしたう。ここでいう膜の厚みは、衚
面凊理埌化合物をスラむスした埌、透過型電子顕
埮鏡により芳察される。硬化性、貯蔵安定性から
特に奜たしい膜の厚みは、200〜1000Åである。 本発明においお、衚面凊理前化合物ず衚面凊理
埌化合物の融点差は、衚面凊理前化合物に膜が圢
成されるこずによる芋掛けの融点䞊昇のためであ
るず掚定される。 本発明の゚ポキシ暹脂組成物は、第成分の゚
ポキシ暹脂、第成分のグアニゞン化合物等、第
成分の衚面凊理埌化合物は単に均䞀に混合する
こずにより埗られる。混合量は、硬化性、硬化物
性の面から決定されるものであるが、奜たしくは
第成分の゚ポキシ暹脂100重量郚に察し、第
成分のゞシアンゞアミド等〜80重量郚、第成
分の衚面凊理埌化合物0.1〜20重量郚である。す
なわち、第成分が重量郚未満、第成分が
0.1重量郚未満であるず、十分な硬化性胜を埗る
ためには非垞に時間を必芁ずし実甚的でない。た
た、第成分が80重量郚、第成分が20重量郚を
超える堎合、配合物の粘床が高くなり取扱いが困
難ずなる。 本発明の゚ポキシ暹脂組成物には、所望によ぀
お他皮硬化剀を䜵甚するこずができる。䟋えば、
プノヌル暹脂、メラミン暹脂、ナリア暹脂等が
挙げられる。 本発明の゚ポキシ暹脂組成物には、所望によ぀
お増量剀、補匷剀、充おん剀および顔料等を添加
できる。䟋えば、コヌルタヌル、ガラス繊維、ア
スベスト繊維、ほう玠繊維、炭玠繊維、セルロヌ
ス、ポリ゚チレン粉、ポリプロピレン粉、石英
粉、鉱物性けい酞塩、雲母、アスベスト粉、スレ
ヌト粉、カオリン、酞化アルミニりム䞉氎和物、
氎酞化アルミニりム、チペヌク粉、石こう、炭酞
カルシりム、䞉酞化アンチモン、ペントン、シリ
カ、゚アロゟル、リトホン、バラむト、二酞化チ
タン、カヌボンブラツク、グラフアむト、酞化
鉄、金、アルミニりム粉、鉄粉等を挙げるこずが
でき、これらいずれもその甚途に応じ有効に甚い
られる。 本発明の゚ポキシ暹脂組成物には、所望によ぀
お有機溶剀、反応性垌釈剀、非反応性垌釈剀、倉
性゚ポキシ暹脂等を添加できる。有機溶剀ずしお
は、䟋えば、トル゚ン、キシレン、メチル゚チル
ケトン、メチルむ゜ブチルケトン、酢酞゚チル、
酢酞ブチル等が挙げられる。反応性垌釈剀ずしお
は、䟋えば、ブチルグリシゞル゚ヌテル、
N′−ゞグリシゞル−−トルむゞン、プニル
グリシゞル゚ヌテル、スチレンオキサむド、゚チ
レングリコヌルゞグリシゞル゚ヌテル、プロピレ
ングリコヌルゞグリシゞル゚ヌテル、−ヘ
キサンゞオヌルゞグリシゞル゚ヌテル等が挙げら
れる。非反応性垌釈剀ずしおは、䟋えば、ゞオク
チルフタレヌト、ゞブチルフタレヌト、ゞオクチ
ルアゞペヌト、石油系溶剀等が挙げられる。倉性
゚ポキシ暹脂ずしおは、䟋えば、りレタン倉性゚
ポキシ暹脂、ゎム倉性゚ポキシ暹脂、アルキド倉
性゚ポキシ暹脂等が挙げられる。 〔発明の効果〕 このようにしお埗られた本発明の゚ポキシ暹脂
組成物は、垞枩での貯蔵安定性に優れ、か぀埓来
の成分型゚ポキシ暹脂組成物に比べその硬化性
が非垞に改良され、良奜な性胜を有する硬化物を
䞎えるものである。 本発明の゚ポキシ暹脂組成物は、優れた硬化物
性を䞎えるため、広い分野に利甚できる。䟋えば
接着剀関係においお自動車分野ではヘツドラむ
ト、ガ゜リンタンクの接着、ボンネツトなどのヘ
ミングフランゞ郚の接着、ボデヌおよびルヌフ郚
の鋌板の継合わせ、あるいは電気分野ではスピヌ
カヌマグネツトの接着、モヌタヌコむルの含浞お
よび接着、テヌプヘツド、バツテリヌの接着、螢
光灯安定噚の接着、あるいは電子分野ではダむボ
ンデむング甚接着剀等が挙げられる。塗料関係に
おいおは粉䜓塗料甚、あるいは特殊な分野ずしお
゜ルダヌレゞストむンキ、導電性塗料等が挙げら
れる。たた、電気絶瞁材料、積局構造䜓等にも利
甚できる。 〔実斜䟋〕 以䞋䟋を挙げお本発明を説明するが、これらの
䟋によ぀お本発明の範囲を制限されるものではな
い。䟋䞭の「郚」は重量郚を瀺す。 参考䟋  −゚チル−−メチルむミダゟヌルず
AER661旭化成工業(æ ª)補、ビスプノヌル型
゚ポキシ暹脂、゚ポキシ圓量470ずの付加物
反応モル比を玄20メツシナ皋床に粗粉
砕した埌埮粉砕し、平均粒埄3.0Όの衚面凊理前化
合物を埗た。このものの融点は100℃である。 この衚面凊理前化合物100郚をキシレン200郚に
分散させ、50℃加熱撹拌䞋にコハク酞塩化物郚
を添加した。時間そのたた続け、その埌系を枛
圧しキシレンを陀去し、衚面凊理埌化合物ずし
た。このものの融点は125℃である。これを衚面
凊理埌化合物ずする。 参考䟋  −りンデシルむミダゟヌルずAER330旭化
成工業(æ ª)補、ビスプノヌル型゚ポキシ暹脂、
゚ポキシ圓量185ずの付加物反応モル比
を玄20メツシナ皋床に粗粉砕した埌埮粉砕
し、平均粒埄2.6Όの衚面凊理前化合物を埗た。こ
のものの融点は90℃である。 この衚面凊理前化合物100郚をトル゚ン150郚に
分散させ、40℃加熱撹拌䞋にプニルグリシゞル
゚ヌテル5.0郚を添加した。時間そのたた続け、
その埌過し、枛圧也燥しお衚面凊理された化合
物を埗た。このものの融点は115℃である。 これを衚面凊理埌化合物ずする。 参考䟋  −プニルむミダゟヌルずDEN431ダりケ
ミカル瀟補、プノヌルノボラツク型゚ポキシ暹
脂、゚ポキシ圓量175ずの付加物反応モル比
を玄20メツシナ皋床に粗粉砕した埌埮粉
砕し、平均粒埄2.5Όの衚面凊理前化合物を埗た。
このものの融点は105℃である。 この衚面凊理前化合物100郚をヘキサン250郚に
分散させ、60℃加熱撹拌䞋にキシリレンゞむ゜シ
アネヌトを郚添加した。時間そのたた続け、
その埌過し、枛圧也燥しお衚面凊理された化合
物を埗た。このものの融点は120℃である。 これを衚面凊理埌化合物ずする。 参考䟋  トリ゚チレンテトラミンずAER661ずの付加物
反応モル比を玄20メツシナ皋床に粗粉
砕した埌埮粉砕し、平均粒埄3.5Όの衚面凊理前化
合物を埗た。このものの融点は85℃である。 この衚面凊理前化合物100郚をヘキサン200郚に
分散させ、25℃で撹拌䞋に4′−ゞプニルメ
タンゞむ゜シアネヌトを3.5郚添加した。時間
そのたた続け、その埌過し、枛圧也燥しお衚面
凊理された化合物を埗た。このものの融点は103
℃である。 これを衚面凊理埌化合物ずする。 実斜䟋〜、比范䟋〜 AER331旭化成工業(æ ª)補、ビスプノヌル
型゚ポキシ暹脂、゚ポキシ圓量189100郚に察し
お、衚−に瀺す量を配合した。この組成物を甚
いお、ゲルタむム、貯蔵安定性を枬定した。その
結果を衚−に瀺す。 たた、比范䟋ずしおAER331 100郚にゞシアン
ゞアミドのみ配合した組成物および、参考䟋に
おいおキシリレンゞむ゜シアネヌトの添加量を
0.8郚にした時衚面凊理埌化合物、融点108
℃、たた、キシリレンゞむ゜シアネヌトの添加
量を郚にした時衚面凊理埌化合物、融点
160℃を配合し、実斜䟋ず同様の詊隓を行な぀
た。その結果を衚−に瀺す。 評䟡法 ゲルタむム各枩床の鉄板䞊に組成物を0.5の
せ、糞ひきがなくなるたでの時間を瀺す。 貯蔵安定性各枩床においお組成物の粘床䞊昇が
倍以䞋の期間を瀺す。 【衚】

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  ゚ポキシ暹脂ず、 グアニゞン化合物、芳銙族アミン化合物、カ
    ルボン酞無氎物化合物、ヒドラゞド化合物から遞
    ばれた䞀぀もしくはその混合物及び 融点が50〜150で、粒埄が5Ό以䞋の、分子
    䞭にヒドロキシル基を個以䞊有するむミダゟヌ
    ル誘導䜓からなる粉末状゚ポキシ暹脂甚硬化剀に
    ポリむ゜シアネヌトを加えお衚面凊理し、衚面に
    凊理膜を圢成するこずによ぀お、衚面凊理埌の融
    点が衚面凊理前の融点に比べお〜50℃高い化合
    物、 ずからなる硬化性組成物。
JP60031439A 1985-02-18 1985-02-21 硬化性組成物 Granted JPS61192722A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60031439A JPS61192722A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 硬化性組成物
EP86101998A EP0193068A1 (en) 1985-02-18 1986-02-17 One liquid type epoxy resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60031439A JPS61192722A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 硬化性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61192722A JPS61192722A (ja) 1986-08-27
JPH0535177B2 true JPH0535177B2 (ja) 1993-05-25

Family

ID=12331268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60031439A Granted JPS61192722A (ja) 1985-02-18 1985-02-21 硬化性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61192722A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192722A (ja) * 1985-02-21 1986-08-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
JPS637270U (ja) * 1986-06-30 1988-01-18
JPS62258182A (ja) * 1986-05-02 1987-11-10 Hitachi Ltd 密閉圢スクロ−ル圧瞮機
JPH0657741B2 (ja) * 1986-09-25 1994-08-03 味の玠株匏䌚瀟 䞀液性゚ポキシ暹脂組成物
JPS6440517A (en) * 1987-08-06 1989-02-10 Taoka Chemical Co Ltd Curable composition
JPS6440516A (en) * 1987-08-06 1989-02-10 Taoka Chemical Co Ltd Curable composition
JP2568593B2 (ja) * 1987-11-17 1997-01-08 田岡化孊工業 株匏䌚瀟 導電性暹脂組成物
JP2688694B2 (ja) * 1989-01-20 1997-12-10 旭化成工業株匏䌚瀟 コンデンサヌ封止甚䞀液性゚ポキシ暹脂組成物
KR100809799B1 (ko) * 2002-10-25 2008-03-04 아사히 가섞읎 쌀믞칌슈 가부시킀가읎샀 캡슐형 겜화제 및 조성묌
JP5382994B2 (ja) * 2007-01-11 2014-01-08 䞉菱レむペン株匏䌚瀟 ゚ポキシ暹脂組成物およびこれを甚いた繊維匷化耇合材料ずその補造方法
JP2013100403A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Taoka Chem Co Ltd 䞀液型液状゚ポキシ暹脂組成物
JP6601843B2 (ja) * 2016-03-28 2019-11-06 田岡化孊工業株匏䌚瀟 新芏な゚ポキシ暹脂甚朜圚性硬化剀及び該朜圚性硬化剀を含む䞀液型゚ポキシ暹脂組成物
JP2020100727A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 株匏䌚瀟Adeka 朜圚性硬化剀組成物及びそれを含有した硬化性暹脂組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57100127A (en) * 1980-12-12 1982-06-22 Taoka Chem Co Ltd Curable composition
JPS5883023A (ja) * 1981-11-11 1983-05-18 Taoka Chem Co Ltd 硬化性組成物
JPS5959720A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 Asahi Chem Ind Co Ltd 新芏な䞀成分型゚ポキシ暹脂甚硬化剀
JPS61192722A (ja) * 1985-02-21 1986-08-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57100127A (en) * 1980-12-12 1982-06-22 Taoka Chem Co Ltd Curable composition
JPS5883023A (ja) * 1981-11-11 1983-05-18 Taoka Chem Co Ltd 硬化性組成物
JPS5959720A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 Asahi Chem Ind Co Ltd 新芏な䞀成分型゚ポキシ暹脂甚硬化剀
JPS61192722A (ja) * 1985-02-21 1986-08-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61192722A (ja) 1986-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100809799B1 (ko) 캡슐형 겜화제 및 조성묌
KR100804293B1 (ko) 에폭시 수지용 겜화제 및 에폭시 수지 조성묌
US4268656A (en) Co-curing agents for epoxy resins
JPH075708B2 (ja) 䞀液性゚ポキシ暹脂甚マスタヌバッチ型硬化剀
EP0193068A1 (en) One liquid type epoxy resin composition
US4695598A (en) Epoxy resin coating composition
EP0659793A1 (en) One component epoxy resin compositions containing modified epoxy-amine adducts as curing agents
JPH0535177B2 (ja)
EP2997086B1 (en) Epoxy resins comprising a pyrazine-containing compound
JP2010053353A (ja) ゚ポキシ暹脂甚マむクロカプセル型朜圚性硬化剀及びその補造方法、䞀液性゚ポキシ暹脂組成物、゚ポキシ暹脂硬化物、接着剀、接合甚フィルム、導電性材料䞊びに異方導電性材料
KR20060085668A (ko) 잠재성 겜화제 및 조성묌
JP3007026B2 (ja) 加熱硬化性゚ポキシ暹脂組成物
JPH0535176B2 (ja)
JPS61268721A (ja) ゚ポキシ暹脂硬化剀
JPS62145601A (ja) 導電性暹脂ペ−スト
JP3004757B2 (ja) ゚ポキシ暹脂甚硬化剀
JPH0370736B2 (ja)
JP7202136B2 (ja) アルキル眮換アミノピリゞン・フタル酞塩及びそれを含む゚ポキシ暹脂組成物
JPH03281625A (ja) 液状゚ポキシ暹脂組成物
JP3141970B2 (ja) 液状゚ポキシ暹脂組成物
JPS58180520A (ja) 固䜓状の゚ポキシ暹脂の補造方法
JPS61268723A (ja) ゚ポキシ暹脂の硬化剀
WO2024219430A1 (ja) 朜圚性硬化剀及び䞀液性゚ポキシ暹脂組成物
JPH02117913A (ja) ゚ポキシ暹脂組成物
JPH0453821A (ja) 熱硬化性暹脂組成物