JPS61268721A - エポキシ樹脂硬化剤 - Google Patents

エポキシ樹脂硬化剤

Info

Publication number
JPS61268721A
JPS61268721A JP11022285A JP11022285A JPS61268721A JP S61268721 A JPS61268721 A JP S61268721A JP 11022285 A JP11022285 A JP 11022285A JP 11022285 A JP11022285 A JP 11022285A JP S61268721 A JPS61268721 A JP S61268721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curing agent
compound
formula
epoxy resin
imidazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11022285A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Otsuka
雅彦 大塚
Shuichi Ishimura
石村 秀一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11022285A priority Critical patent/JPS61268721A/ja
Publication of JPS61268721A publication Critical patent/JPS61268721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエポキシ樹脂用硬化剤に関するものである。更
に詳細には、イミダゾール化合物の性質を損わず、工業
的に取り扱いの容易なエポキシ樹脂用硬化剤に関するも
のである。
〔従来の技術〕
エポキシ樹脂用硬化剤としてのイミダゾール化合物は、
エポキシ樹脂に少量添加することにより比較的低温短時
間の硬化条件で、耐熱性、電気特性等圧すぐれた硬化物
を与える。また、第6級アミノ基をも持つためカルボン
酸無水物化合物、ヒドラジド化合物、グアニジン化合物
、芳香族アミン化合物等の他種硬化剤の硬化促進剤とし
ても使用されている。
しかし、従来のイミダゾール化合物は揮発性があり吸湿
性が高いという、欠点を有している。従って、この欠点
は、硬化性・硬化物性に大きく影響を及ぼす。また、配
合品の貯蔵安定性は悪く、作業性の面からも改善が望ま
れていた。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
すなわち、イオタ0ゾール化合物が不米有している低温
硬化性、良好な硬化物性等を損わない、イミダゾール訪
導体が大いに要望されているのが現状である。
本発明者らは、従来から首われているイミダゾール化合
物の欠点を克服し、しかもイミダゾール化合物としての
利点を十分に生かすことができる硼化剤を開発すべく鋭
意研究を1ね本発明をなすに至ったものである。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は、一般式(1)で示される化合物を必須成分と
1−るエポキシ樹脂用硬化剤である。
(81%R2及びR3はC1〜C12のアルキル基又は
置換基を有していてもよいアリール基を示し、Xは水素
、メチル基、ハロゲン原子を示し、YはCH3CH。
び−NHな示し、nは1以上の整数である。
以下に本発明に係るエポキシ樹脂用硬化剤について更に
詳細に説明する。
本発明における一般式(11は、例えば一般式(2)R
2R。
(式中、R工、R2及びR5は一般式Tllにおげ゛る
と同義である) で示される1位の窒素に活性水素を6つイミダゾール類
と、一般式(3) (式中、X及びYは一般式(1)におけると同義である
) で示されるジェポキシ化合物とを、反応させることによ
り容易に製造される。原料に使用される一般式(2)で
示されるイミダゾール類としては例えば、イミダゾール
、2−メチルイミダゾール、2−エチルイミダゾール、
2−イソグロビルイミダゾール、2−クンデシルイミダ
・戸−ル、2−ドデシルイミダゾール、2−フェニルイ
ミダテール、2−エチル−4−メチルイミダ・t−ル、
2−ペンシルイミダゾール、2,4.5−)リメチルイ
ミダゾールなどが挙げられる。好ましいイミダゾール類
としては、2−メチルイミダゾール、あるいは2−エチ
ル−4−メチルイミダゾールから選ばれた一つもしくは
その混合物である。又、一般式(3)で示されるジェポ
キシ化合物としては例えは、ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン
、2 、2’−ビス(4−ヒドロΦシフエニ/I/)プ
ロパン、ビス(4−とドロ争ジフェニル)チオエーテル
、ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(4
−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(4−ヒドロキ
シ−3,5−ジメチルフェニル)メタン、2.2’−ビ
ス(4−ヒrロキシー3.5−ジメチルフェニル)プロ
パン、2.2’−ビス(4−ヒドロキシ−6,5−ジブ
ロモフェニル)プロパン等の2価フェノールとエピクロ
ルヒドリンを反応させて得られるジグリシジルエーテル
が挙げられる。好ましいジェポキシ化合物としては、2
.2’−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンのジ
グリシジルエーテルである。
本発明において、一般式(1)のnは1以上の整数であ
る。nが00場合は、融点の高いイミダゾール化合物を
使用しても、その軟化点はその融点の温度より低下し、
夏場における取り扱いがブロッキング等の問題から非常
に困難となる。またnが50を越える場合、その軟化点
が高くなり本来のイミダゾールの低温硬化性が失なわれ
るという欠点がある。このnは、イミダゾール類とジェ
ポキシ化合物のモル比によりコントロールできる。nの
確認法として、逆相液体クロマトグラフィー、GPC等
により各フラクションを分離し確認する方法、父上H−
NMRによりイミダゾール類のプロトンとジェポキシ化
合物のプロトンの比より確認する方法がある。
本発明の硬化剤は、平均して一分子当り二個以上のエポ
キシ基を有するエポキシ樹脂に対し、液状、固形を問わ
ず使用することができる。使用されるエポキシ樹脂とし
ては、ビスフェノールA。
ビスフェノールF、カテコール、レゾルシンなどの多価
フェノール、またはグリセリンやポリエチレングリコー
ルのような多価アルコールとエピクロルヒドリンを反応
させて得られるポリグリシジルエーテル、あるいはp−
オキシ安息香酸、β−オキシナフトエ酸のようなヒドロ
キシカルボン酸とエピクロルヒドリンを反応させて得ら
れるグリシジルエーテルエステル、あるいはフタル酸、
テレフタル酸のようなポリカルボン酸とエピクロルヒド
リンを反応させて得られるポリグリシジルエステル、あ
るいは4,4′−ジアミノジフェニルメタンやm−アミ
ノフェノールなどとエピクロルヒドリンを反応させて得
られるグリシジルアミン、さらにはエポキシ化ノボラッ
ク樹脂、エポキシ化りレゾールノ猷ラック樹脂、エポキ
シ化ポリオレフィンなどが挙けられるが、これらに限定
されるものではない。好ましいエポキシ樹脂としては、
ビスフェノールAのジグリシジルエーテルである。
本発明の硬化剤をエポキシ樹脂忙添加する量は、硬化性
、硬化物性の面から決定されるものであるが、好ましく
はエポキシ樹脂100重量部に対して本発明の硬化剤0
.1〜50重量部である。すなわち、0.1重量部未満
であると充分な硬化性能を得るために非常に長い時間を
必要とし実用的でない。又、50重量部を越える場合硬
化過程における発熱が大きくなり硬化のコントロールが
困難になるなど、取り扱いが煩雑となる。特に好ましく
は、エポキシ樹脂100重量部に対して本発明の硬化剤
1〜40重量部である。
本発明の硬化剤は、所望によって他種硬化剤を併用して
もよい。例えは、本発明における構造でn−00化合物
、あるいはジシアンジアミド、メチルグアニジン、フェ
ニルグアニジンなどのグアニジン化合物、あるいは無水
フタル酸、無水トリメリット酸、無水へキサヒドロフタ
ル酸などのカルボン酸無水物化合物、あるいはジアミノ
ジフェニルメタン、ジアミノジフェニルスルホンなどの
芳香族アミン化合物、あるいはアジピン酸ジヒドラジド
、イソフタル酸ジヒドラジド、テレフタル―ジヒドラジ
ドなどのヒドラジr化合物、あるいはフェノール樹脂、
メラミン樹脂、エリア樹脂などが挙げられる。
本発明の硬化剤を使用してエポキシ樹脂を硬化させる時
、その配合物には所望によって増量剤、補強剤、充てん
剤および顔料などを添加できる。
例えば、コールタール、ガラス繊維、アスベスト繊維、
はう素繊維、炭素繊維、セルロース、?リエチレン粉、
ポリゾロピレン粉、石英粉、鉱物性けい酸塩、雲母、ア
スベスト粉、スレート粉、カオリン、酸化アルミニウム
三水和物、水酸化アルミニウム、チョーク粉、石こう、
炭酸カルシウム、三酸化アンチモン、ベントン、シリカ
、エアロゾル、リドホン、パライト、二酸化チタン、カ
ーボンブラック、グラファイト、酸化鉄、金、アルミニ
ウム粉、鉄粉などが挙げることができる。これらいずれ
もその用途に応じ有効に用いられる。
本発明の硬化剤を使用してエポキシ樹脂を硬化させる時
、その配合物には所望によって有機溶剤、反応性希釈剤
、非反応性希釈剤、変性エポキシ樹脂などを添加できる
。有機溶剤としては例えば、トルエン、キシレン、メチ
ルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸エチル
、酢酸エチル、エタノール、ブタノールなどが挙げられ
る。反応性希釈剤としては例えば、エチルグリシジルエ
ーテル、N、N’−ジグリシジル−〇−トルイジン、フ
ェニルグリシジルエーテル、スチレンオキサイド、エチ
レンクリコールジグリシジルエーテル、プロピレングリ
コールジグリシジルエーテル、1.6−ヘキサンシオー
ルジグリシジルエーテル、などが挙げられる。非反応性
希釈剤としては例えば、ジオクチルフタレート、ジブチ
ルフタレート、ジオクチルアジペート、石油系溶剤など
が挙げられる。変性エポキシ樹脂としては例えば、ウレ
タン変性エポキシ樹脂、デム変性エポキシ樹脂、アルキ
ド変性エポキシ樹脂などが挙げられる。
〔発明の効果〕
このようにして得られた本発明のエポキシ樹脂用硬化剤
は、イミダゾール化合物としての利点な十分く生かし、
かつイミダゾール化合物ノ欠点カ改良され、耐熱性、電
気特性のすぐれた硬化物を与えるものである。
本発明の硬化剤を使用するエポキシ樹脂組成物は、すぐ
れた硬化物性を与えるため、広い分野に利用できる。例
えば、接着剤関係において自動車分野ではヘッドライト
、ガソリンタンクの接着、ボンネットなどのヘミング7
ランジ部の接着、ボデーおよびルーフ部の鋼板の継合せ
、あるいは電気分野ではスピーカーマグネットの接着、
モーターコイルの含浸および接着、テープヘッド、バッ
テリーの接着、螢光灯安定器の接着、あるいは電子分野
ではダイポンディング用接着剤などが挙げられる。塗料
関係においては、粉体塗料用、あるいは特殊な分野とし
てソルダーレジストインキ、導電性塗料などが挙げられ
る。又、電気絶縁材料、積層構造体などにも利用できる
以下例を挙けて本発明を説明するか、これらの例によっ
て本発明の範囲を制限されるものではない。例中の「部
」は重量部を示す。
実施例1 2−フェニルイミダソール144部をキシレン400部
に溶解させ、80℃まで加温する。その中へ、AER3
30(旭化成工業@)製ビスフェノールAmエポキシ樹
脂エポキシ当[185)259部を2時間で滴下する。
滴下終了後、3時間反応を継続し、その後溶媒を除去し
暗赤褐色のアダクトを得た。このアダクトの軟化温度は
130℃であった。又、2−フェニルイミダゾールの残
存率は、アダクトに対して0.2 wt%であった。
この化合物をCD30D K溶解させ、lH−NMRを
測定した。2−フェニルイミダゾールのプロトンとAg
R33Qのメチルプロトンの強度比よりnを求めたとこ
ろ、nは約1.3であった。
実施例2〜4 実施例1に準拠して合成した化合物を表−1に示す。又
nは、lH−NMRにより測定した。
実施例5 実施例1で合成した化合物8部をAER331(旭化成
工業((転)製ビスフェノールA型エポキシ樹脂 エポ
キシ当量190)100部に配合し、三本ロールを2回
通した。
この配合物のゲルタイムを測定したところ、120℃で
4分であった。又、配合物は25°0/−週間後におい
ても流動性は保たれていた。
尚、ゲルタイムとは所定温度の鉄板上に配合物を0.5
 #のせ、糸ひきかなくなるまでの時間を示″′r0 
                     、以、下
余白比較例1 実施例5における硬化剤中のフェニルイミダ・戸−ルの
含有量を同等にしデルタイムを測定した。
配合は、AER331100部、2−フェニルイミダゾ
ール3部である。その結果、120℃のデルタイムは4
.5分であった。従って、本発明の化合物の硬化性は、
イミダゾール化合物単体と何ら差のないことが分かる。
しかし、この配合物は25℃において2日後にはメル化
し、貯蔵安定性は実施例5に比べ不良であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式(1)の構造で示される化合物を必須成分とする
    エポキシ樹脂硬化剤 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔R_1、R_2及びR_3はC_1〜C_1_2のア
    ルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基を示
    し、Xは水素、メチル基、ハロゲン原子を示し、Yは−
    CH_2−、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、−S−、−O−、−SO_2及び−
    NH−を示し、nは1以上の整数である。〕
JP11022285A 1985-05-24 1985-05-24 エポキシ樹脂硬化剤 Pending JPS61268721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11022285A JPS61268721A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 エポキシ樹脂硬化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11022285A JPS61268721A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 エポキシ樹脂硬化剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61268721A true JPS61268721A (ja) 1986-11-28

Family

ID=14530176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11022285A Pending JPS61268721A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 エポキシ樹脂硬化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61268721A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63202676A (ja) * 1987-02-19 1988-08-22 Somar Corp 密着性の良好なエポキシ樹脂粉体塗料
US5480957A (en) * 1991-05-28 1996-01-02 W. R. Grace & Co.-Conn. Spherical curing agent for epoxy resin, curing agent masterbatch for epoxy resin and their preparation
US5548058A (en) * 1990-05-28 1996-08-20 W. R. Grace & Co.-Conn. Spherical curing agent for epoxy resin, curing agent masterbatch for epoxy resin and their preparation
US5554714A (en) * 1993-02-18 1996-09-10 W. R. Grace & Co.-Conn. Spherical curing agent for epoxy resin, curing agent masterbatch for epoxy resin and their preparation.
WO1997021751A1 (en) * 1995-12-14 1997-06-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for preparing a curing agent for epoxy resins
US5733954A (en) * 1995-12-14 1998-03-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Epoxy resin curing agent made via aqueous dispersion of an epoxide and an imidazole
WO2004069894A1 (ja) * 2003-02-06 2004-08-19 Matsushita Electric Works, Ltd. エポキシ樹脂組成物、同組成物の硬化層を有する半導体装置、および同半導体装置の製造方法
JP2014065782A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Asahi Kasei E-Materials Corp エポキシ樹脂用硬化剤、及び該硬化剤を含有する硬化性エポキシ樹脂組成物
US20160083633A1 (en) * 2010-11-19 2016-03-24 Ppg Industries Ohio, Inc. Structural adhesive compositions
CN109627426A (zh) * 2018-11-22 2019-04-16 烟台德邦科技有限公司 一种环氧潜伏性固化剂的制备方法
WO2020171004A1 (ja) * 2019-02-21 2020-08-27 日立化成株式会社 硬化性樹脂組成物及び電子部品装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63202676A (ja) * 1987-02-19 1988-08-22 Somar Corp 密着性の良好なエポキシ樹脂粉体塗料
US5548058A (en) * 1990-05-28 1996-08-20 W. R. Grace & Co.-Conn. Spherical curing agent for epoxy resin, curing agent masterbatch for epoxy resin and their preparation
US5561204A (en) * 1990-05-28 1996-10-01 W. R. Grace & Co.-Conn. Spherical curing agent for epoxy resin
US5567792A (en) * 1990-05-28 1996-10-22 W. R. Grace & Co.-Conn. Spherical curing agent for epoxy resin, curing agent masterbatch for epoxy resin and their preparation
US5480957A (en) * 1991-05-28 1996-01-02 W. R. Grace & Co.-Conn. Spherical curing agent for epoxy resin, curing agent masterbatch for epoxy resin and their preparation
US5554714A (en) * 1993-02-18 1996-09-10 W. R. Grace & Co.-Conn. Spherical curing agent for epoxy resin, curing agent masterbatch for epoxy resin and their preparation.
US5591814A (en) * 1993-02-18 1997-01-07 W. R. Grace & Co.-Conn. Curing agent masterbatch for epoxy resin and their preparation
US5798399A (en) * 1995-12-14 1998-08-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Curing agent compositions and a method of making
US5717011A (en) * 1995-12-14 1998-02-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Curing agent compositions and a method of making
US5733954A (en) * 1995-12-14 1998-03-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Epoxy resin curing agent made via aqueous dispersion of an epoxide and an imidazole
WO1997021751A1 (en) * 1995-12-14 1997-06-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for preparing a curing agent for epoxy resins
US5801218A (en) * 1995-12-14 1998-09-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Latent curing agent compositions and a method of making
WO2004069894A1 (ja) * 2003-02-06 2004-08-19 Matsushita Electric Works, Ltd. エポキシ樹脂組成物、同組成物の硬化層を有する半導体装置、および同半導体装置の製造方法
JPWO2004069894A1 (ja) * 2003-02-06 2006-05-25 松下電工株式会社 エポキシ樹脂組成物、同組成物の硬化層を有する半導体装置、および同半導体装置の製造方法
US20160083633A1 (en) * 2010-11-19 2016-03-24 Ppg Industries Ohio, Inc. Structural adhesive compositions
US10947428B2 (en) * 2010-11-19 2021-03-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Structural adhesive compositions
US11629276B2 (en) 2010-11-19 2023-04-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Structural adhesive compositions
JP2014065782A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Asahi Kasei E-Materials Corp エポキシ樹脂用硬化剤、及び該硬化剤を含有する硬化性エポキシ樹脂組成物
CN109627426A (zh) * 2018-11-22 2019-04-16 烟台德邦科技有限公司 一种环氧潜伏性固化剂的制备方法
WO2020171004A1 (ja) * 2019-02-21 2020-08-27 日立化成株式会社 硬化性樹脂組成物及び電子部品装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0009645B1 (en) 5-(2,5-diketotetrahydrofuryl)-3-methyl-3-cyclohexene-1,2-dicarboxylicanhydride, its use as curing agent for epoxy resins and as raw material for the production of polyimides, epoxy resins containing it, and their use in the preparation of various articles, and powder coating compositions
US3756984A (en) Epoxy imidazole adducts as curing agents for epoxy resins
JP3642403B2 (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物及び難燃性エポキシ樹脂の製造方法
WO2009014270A1 (ja) 樹脂組成物
JPS61268721A (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JPS62502754A (ja) エポキシ樹脂粉末状被覆組成物
US5872196A (en) Liquid epoxy resin composition
JPH0535177B2 (ja)
EP3103796B1 (en) Novel compound and epoxy resin composition containing same
US4284746A (en) Perfluoroalkyl-substituted amines as epoxy resin curing agents
JPH0519567B2 (ja)
KR102589546B1 (ko) 산 무수물기반 에폭시 화합물, 이를 포함하는 에폭시 수지 조성물 및 이로부터 제조된 경화물
US3592823A (en) N,n'-diglycidyl compounds
JPH0535176B2 (ja)
JPS61268723A (ja) エポキシ樹脂の硬化剤
EP0539331B1 (en) Adducts of diaminodiphenyl sulfone compounds as hardeners for epoxy resins
WO2016117298A1 (ja) 包接化合物の結晶多形、それを含有する硬化性組成物、及び硬化物
CA1205492A (en) N-cyano amide compositions and adducts thereof
JPH03221519A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS5812898B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2001181370A (ja) 硬化性脂環基含有化合物およびその組成物
JPS61268722A (ja) エポキシ樹脂用硬化剤
KR102454213B1 (ko) 산 무수물기반 에폭시 화합물, 이를 포함하는 에폭시 접착제 조성물 및 이로부터 제조된 경화물
JPS58180520A (ja) 固体状のエポキシ樹脂の製造方法
JP7330865B2 (ja) リン含有エポキシ樹脂及びその調製方法