JPS58180520A - 固体状のエポキシ樹脂の製造方法 - Google Patents
固体状のエポキシ樹脂の製造方法Info
- Publication number
- JPS58180520A JPS58180520A JP6443482A JP6443482A JPS58180520A JP S58180520 A JPS58180520 A JP S58180520A JP 6443482 A JP6443482 A JP 6443482A JP 6443482 A JP6443482 A JP 6443482A JP S58180520 A JPS58180520 A JP S58180520A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy resin
- acid
- epoxy
- present
- aromatic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は可撓性、耐食性に優れ、かつ耐候性も良好な性
能を有する固形エポキシ樹脂の製造方法に関するもので
ある。
能を有する固形エポキシ樹脂の製造方法に関するもので
ある。
エポキシ樹脂はその優れた性能から塗料、電気、土建及
び接着等の各用途に使用されているが特に塗料への使用
が多い。塗料用途においては近年低公害化及び省資源の
ニーズの高まりから次第に粉体塗料への需要が高まりつ
つある。
び接着等の各用途に使用されているが特に塗料への使用
が多い。塗料用途においては近年低公害化及び省資源の
ニーズの高まりから次第に粉体塗料への需要が高まりつ
つある。
この粉体塗料は通常樹脂成分、@料及びその他の添加剤
を加熱し、エクストルーダーなどで溶融混練したのち冷
却して得られる固形物を粉砕して得られる。従って使用
される樹脂成分としては、貯蔵温度(通常は室温)にお
いて耐ブロッキング性が良好であり、かつ溶融粘度が低
い樹脂が望ましい。 。
を加熱し、エクストルーダーなどで溶融混練したのち冷
却して得られる固形物を粉砕して得られる。従って使用
される樹脂成分としては、貯蔵温度(通常は室温)にお
いて耐ブロッキング性が良好であり、かつ溶融粘度が低
い樹脂が望ましい。 。
現在粉体塗料の樹脂成分として、エポキシ樹脂、ポリエ
ステル及びアクリル樹脂が三大−詣であるが、従来のエ
ポキシ樹脂は、耐候性、屈曲性、可撓性、耐沸性、IA
料の分散などに欠点を有しており、特に最近常温及至は
−20℃位の低温時の折曲げ加工性あるいは衛撃強さに
優れる塗膜が望れる様になって来て、実用上程々の問題
がある。
ステル及びアクリル樹脂が三大−詣であるが、従来のエ
ポキシ樹脂は、耐候性、屈曲性、可撓性、耐沸性、IA
料の分散などに欠点を有しており、特に最近常温及至は
−20℃位の低温時の折曲げ加工性あるいは衛撃強さに
優れる塗膜が望れる様になって来て、実用上程々の問題
がある。
本発明者は、従来のエポキシ樹脂の有する欠点を改良し
、特に耐候性と可撓性の両者を満足する方法を種々検討
した結果本発明に到達したものである。
、特に耐候性と可撓性の両者を満足する方法を種々検討
した結果本発明に到達したものである。
即ち、本発明は、(A/分子中に一個以上のエポキシ樹
脂、@パラオキシ安息香111j〜30重量嚢。
脂、@パラオキシ安息香111j〜30重量嚢。
(Q芳香族、脂環式、又は脂肪族のジカルボン酸の少な
くとも/種θ〜30重量−を因、(ロ)、 (C)の合
計が100重量嚢になるように反応することを特徴とす
る固体化のエポキシ樹脂の製造法に関するものである。
くとも/種θ〜30重量−を因、(ロ)、 (C)の合
計が100重量嚢になるように反応することを特徴とす
る固体化のエポキシ樹脂の製造法に関するものである。
本発明で用いられる成分(4)の/分子中に2個以上の
エポキシ基を有するエポキシ樹脂の代表的な例としては
、エピクロルヒドリンとビスフェノール系化合物との縮
合物が挙げられる。この場合のビスフェノール系化合物
としては、例えば、 2.2’−ヒス(船&’−ヒドロ
キシフェニル)プロパン(通称ビスフェノールA)、ハ
ロゲン化ビスフェノール人、ビス(¥譲′−ヒドロキシ
フェニル)メタン(通称ビスフェノールF)、ビス(4
を譲’−ヒドロキシフェニル)スルフォン(通称ビスフ
ェノール8)を挙げることができる。好ましいのはビス
フェノ−シム型グリシジルエーテル系エポキシ樹脂であ
る。
エポキシ基を有するエポキシ樹脂の代表的な例としては
、エピクロルヒドリンとビスフェノール系化合物との縮
合物が挙げられる。この場合のビスフェノール系化合物
としては、例えば、 2.2’−ヒス(船&’−ヒドロ
キシフェニル)プロパン(通称ビスフェノールA)、ハ
ロゲン化ビスフェノール人、ビス(¥譲′−ヒドロキシ
フェニル)メタン(通称ビスフェノールF)、ビス(4
を譲’−ヒドロキシフェニル)スルフォン(通称ビスフ
ェノール8)を挙げることができる。好ましいのはビス
フェノ−シム型グリシジルエーテル系エポキシ樹脂であ
る。
本発明において、成分囚のエポキシ樹脂は、エポキシ当
量/θθ〜3θθの液状エポキシ樹脂が好ましく、エポ
キシ当量が30θ以上では生成する固体樹脂の可撓性の
発現が悪くなる。この様な液状エポキシ樹脂としては旭
化成工業株式会社の商品名ム’14R33/ (エポキ
シ当量/70〜λ00)、AnRjj7(エポキシ当量
22夕〜2to)等を挙げることができる。
量/θθ〜3θθの液状エポキシ樹脂が好ましく、エポ
キシ当量が30θ以上では生成する固体樹脂の可撓性の
発現が悪くなる。この様な液状エポキシ樹脂としては旭
化成工業株式会社の商品名ム’14R33/ (エポキ
シ当量/70〜λ00)、AnRjj7(エポキシ当量
22夕〜2to)等を挙げることができる。
本発明で用いるれる成分(C)の芳香族ジカルボン酸は
、例えば、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、な
らびに式 される鹸、例えば、ビス−(¥、4t’−カルボキシフ
ェニル)メタン、ビス−(4t、4t’−カルボキシフ
ェニル)エーテルを挙げることができる。
、例えば、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、な
らびに式 される鹸、例えば、ビス−(¥、4t’−カルボキシフ
ェニル)メタン、ビス−(4t、4t’−カルボキシフ
ェニル)エーテルを挙げることができる。
本発明で用いられるIl環族ジカルボン駿は、例えば、
ヘキサヒドロフタル酸、ヘキサヒトaイソ7*ル酸、ヘ
キサヒドロテレフタル1lI11メチルへキサヒドロフ
タル酸、ブロモヘキサヒドロフタル酸、メチルへキサヒ
ドロテレフタル酸等を、Iげることかできる。
ヘキサヒドロフタル酸、ヘキサヒトaイソ7*ル酸、ヘ
キサヒドロテレフタル1lI11メチルへキサヒドロフ
タル酸、ブロモヘキサヒドロフタル酸、メチルへキサヒ
ドロテレフタル酸等を、Iげることかできる。
本発明で用いられる脂肪族ジカルボン酸は、例エバ、ア
ジピン酸、コハク酸、スペリン酸、セバシン酸等を挙げ
ることができる。
ジピン酸、コハク酸、スペリン酸、セバシン酸等を挙げ
ることができる。
本発明の囚成分としては、水嵩添加ビスフェノールのジ
グリシジルエーテルも好ましく用いられ、これKは例え
ば、水素添加コ、−′−ビス(≠、参′−ヒト費キシ7
エシル)プロパン、水素添加ビス(帆弘′−ヒドロキシ
フェニル)メタン、水素添加ビス(≠、参′−ヒドロキ
シフェニル)スルフォン等のジグリシジルエーテルを挙
げることができる。
グリシジルエーテルも好ましく用いられ、これKは例え
ば、水素添加コ、−′−ビス(≠、参′−ヒト費キシ7
エシル)プロパン、水素添加ビス(帆弘′−ヒドロキシ
フェニル)メタン、水素添加ビス(≠、参′−ヒドロキ
シフェニル)スルフォン等のジグリシジルエーテルを挙
げることができる。
本発明の固体エポキシ樹脂は、7分子中に2個以上エポ
キシ基を有するエポキシw11あるいは、水素添加ビス
フェノールのジグリシジルエーテルを約10−一〇〇℃
の温度において3級ア之ン、9級アンモニウム塩、ダ級
ホスホニウム塩等のような触媒の存在下に生成物を生成
するのに十分な時間、通常約/〜約3θ時間バラオキシ
安息香酸。
キシ基を有するエポキシw11あるいは、水素添加ビス
フェノールのジグリシジルエーテルを約10−一〇〇℃
の温度において3級ア之ン、9級アンモニウム塩、ダ級
ホスホニウム塩等のような触媒の存在下に生成物を生成
するのに十分な時間、通常約/〜約3θ時間バラオキシ
安息香酸。
及び芳香族、脂環族、脂肪族のジカルボン酸と反応させ
ることによって容易に得られるものである。
ることによって容易に得られるものである。
本発明の固形エポキシ樹脂の軟化温度は60〜二〇〇℃
の範囲であり、粉体塗料用樹脂としては、実用上7θ〜
700℃の範囲が好ましい。
の範囲であり、粉体塗料用樹脂としては、実用上7θ〜
700℃の範囲が好ましい。
本発明においては特に硬化剤を限定するものではなく一
般に使用されている、例えばノボラック型フェノール樹
脂、ジシアンジアミド、イミダゾール類、ヒドラジド類
、芳香族アミン類、酸無水物類を用いる事ができる。
般に使用されている、例えばノボラック型フェノール樹
脂、ジシアンジアミド、イミダゾール類、ヒドラジド類
、芳香族アミン類、酸無水物類を用いる事ができる。
本発明により得られるエポキシ−脂を用いた塗膜は、良
好な可撓性、耐食性を示し、かつ耐候性も優れている。
好な可撓性、耐食性を示し、かつ耐候性も優れている。
本発明により得られる樹脂組成物は、鋼管の外向塗装、
棒鋼の被覆、電気絶縁塗料、その他に幅広い用途をもつ
ものである。
棒鋼の被覆、電気絶縁塗料、その他に幅広い用途をもつ
ものである。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明する。実
施例中特にことわらない限り部は重量部を表わす。
施例中特にことわらない限り部は重量部を表わす。
実施例7〜グ
エポキシ当量/90のビスフェノールA型エポキシ樹脂
AER−33/ (旭化成社製)、バラオキシ安息香酸
、及びパラオキシ安息香酸と芳香族、脂環族、脂肪族ジ
カルボン酸を混合し、触媒としてヨウ化メチルトリフェ
ニルホスホニウムを添加して/¥θ℃で約y〜g時間反
応させた。結果を表−/に示す。
AER−33/ (旭化成社製)、バラオキシ安息香酸
、及びパラオキシ安息香酸と芳香族、脂環族、脂肪族ジ
カルボン酸を混合し、触媒としてヨウ化メチルトリフェ
ニルホスホニウムを添加して/¥θ℃で約y〜g時間反
応させた。結果を表−/に示す。
表−/
実施例t−,r
実施例/〜ダの樹脂に硬化剤として無水トリメリット酸
、Ti0m、流れ調整剤をニーダーでスクリュ一部へu
℃、ダイ部/3θ℃の温度条件で混練した後、室温で粉
砕して粉体塗料を得た。
、Ti0m、流れ調整剤をニーダーでスクリュ一部へu
℃、ダイ部/3θ℃の温度条件で混練した後、室温で粉
砕して粉体塗料を得た。
この粉体塗料を静電塗装機により、軟鋼板に塗布し、/
りθ℃/Jθ分の焼付は行い、塗膜性能を調べた。結果
を表−一に示す(膜厚は700ミクロン)。
りθ℃/Jθ分の焼付は行い、塗膜性能を調べた。結果
を表−一に示す(膜厚は700ミクロン)。
表−一
実施例?
エポキシ当量2’IQを有する水素添加ビスフェノール
Aのジグリシジルエーテルグ♂θ部に、バラオキシ表層
、香酸ハU部、ヨウ化メチルトリノエニルホスホニウム
θ、4t/部を添加して/4tO℃/!時間反応を続け
てエポキシ当量//θO,デユランの軟化点9O−9j
℃のエポキシ樹脂入を得た。
Aのジグリシジルエーテルグ♂θ部に、バラオキシ表層
、香酸ハU部、ヨウ化メチルトリノエニルホスホニウム
θ、4t/部を添加して/4tO℃/!時間反応を続け
てエポキシ当量//θO,デユランの軟化点9O−9j
℃のエポキシ樹脂入を得た。
次にエポキシ−脂hioo部に硬化剤として無水トリメ
リット酸10部、T iol 26部、流れ調整剤/部
をニーダ−でスクリュ一部/20℃、ダ、イ部/30℃
の温度条件で混練した後、室温で粉砕して粉体塗料を得
た。
リット酸10部、T iol 26部、流れ調整剤/部
をニーダ−でスクリュ一部/20℃、ダ、イ部/30℃
の温度条件で混練した後、室温で粉砕して粉体塗料を得
た。
この粉体塗料を静電塗装機により、軟鋼板に塗布し、7
90℃/2θ分の焼付けを行い塗膜性能を調べた(II
厚は700ミクロン)。
90℃/2θ分の焼付けを行い塗膜性能を調べた(II
厚は700ミクロン)。
エリクセン ター以上
デュポン鈎撃値 jθam以上(jθθt、h
<ンテ) 密 着 性 100/100
折曲げ性 λ−−合格 実施例10 エポキシ樹脂Al00部に硬化剤としてジシアンジアミ
ド!部、ニーメチルイミダゾール0.2部、’rlo、
、25部、流れ調整剤/部を実施例9と同様の条件でニ
ーダ−で混練し、粉砕して粉体塗料を得た。この塗料を
実施例jと同様の方法で7tO℃/コθ分の焼付けを行
い、サンシャインフェザ−メーターにより光沢保持率を
調べた。
<ンテ) 密 着 性 100/100
折曲げ性 λ−−合格 実施例10 エポキシ樹脂Al00部に硬化剤としてジシアンジアミ
ド!部、ニーメチルイミダゾール0.2部、’rlo、
、25部、流れ調整剤/部を実施例9と同様の条件でニ
ーダ−で混練し、粉砕して粉体塗料を得た。この塗料を
実施例jと同様の方法で7tO℃/コθ分の焼付けを行
い、サンシャインフェザ−メーターにより光沢保持率を
調べた。
光沢保持率 (@
700時間 ?λ
3θO峙間 10
500時間 6j
比較例/
実施例/θにおいてエポキシ樹脂Bの替りにエポキシ当
量?JθのビスフェノールA型エポキシ樹脂AIAM−
664tP(旭化成社製)を用いて実施例10と同様の
方法で光沢保持率を調べた。
量?JθのビスフェノールA型エポキシ樹脂AIAM−
664tP(旭化成社製)を用いて実施例10と同様の
方法で光沢保持率を調べた。
配合
λW1.54ダP 700部
ジシアンジアミド !l
コーメチルイミダゾール 0.2部
T i 01−23 ’
流れ調整剤 /I
光沢保持率 (6)
700時間後 lθ
300時間後 /!(表面の黄変)
100時間後 測定せず
特許出願人 旭化成工業株式会社
Claims (2)
- (1) 囚7分子中に2個以上のエポキシ基を有する
エポキシ樹脂 (B)バラオキシ安息香酸 j〜30重量嗟(Q芳香族
、脂環式、又は脂肪族のジカルボン酸の少なくとも7種
θ〜30重量参 を囚、(ロ)、(Qの合計が/θθ重量−になるように
反応することを特徴とする固体状のエポキシ樹脂の製造
法。 - (2)囚のエポキシ樹脂が水素添加ビスフェノールのジ
グリシジルエーテルである特許請求の範囲第1項記載の
製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6443482A JPS58180520A (ja) | 1982-04-16 | 1982-04-16 | 固体状のエポキシ樹脂の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6443482A JPS58180520A (ja) | 1982-04-16 | 1982-04-16 | 固体状のエポキシ樹脂の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58180520A true JPS58180520A (ja) | 1983-10-22 |
JPH0428730B2 JPH0428730B2 (ja) | 1992-05-15 |
Family
ID=13258161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6443482A Granted JPS58180520A (ja) | 1982-04-16 | 1982-04-16 | 固体状のエポキシ樹脂の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58180520A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5401814A (en) * | 1993-10-13 | 1995-03-28 | The Dow Chemical Company | Process for the preparation of thermoplastic poly(hydroxy ethers) |
US5936057A (en) * | 1995-06-15 | 1999-08-10 | Shell Oil Company | Alk(en)yl and OH-substituted aromatic acid modified epoxy resins |
JP2000313736A (ja) * | 1999-04-28 | 2000-11-14 | Yuka Shell Epoxy Kk | エポキシ樹脂組成物及び粉体塗料組成物 |
JP2010065090A (ja) * | 2008-09-09 | 2010-03-25 | Goo Chemical Co Ltd | カルボキシル基含有エポキシ樹脂及びその硬化物 |
CN103124758A (zh) * | 2010-09-30 | 2013-05-29 | 陶氏环球技术有限责任公司 | 先进聚环氧酯树脂组合物 |
-
1982
- 1982-04-16 JP JP6443482A patent/JPS58180520A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5401814A (en) * | 1993-10-13 | 1995-03-28 | The Dow Chemical Company | Process for the preparation of thermoplastic poly(hydroxy ethers) |
US5936057A (en) * | 1995-06-15 | 1999-08-10 | Shell Oil Company | Alk(en)yl and OH-substituted aromatic acid modified epoxy resins |
JP2000313736A (ja) * | 1999-04-28 | 2000-11-14 | Yuka Shell Epoxy Kk | エポキシ樹脂組成物及び粉体塗料組成物 |
JP2010065090A (ja) * | 2008-09-09 | 2010-03-25 | Goo Chemical Co Ltd | カルボキシル基含有エポキシ樹脂及びその硬化物 |
CN103124758A (zh) * | 2010-09-30 | 2013-05-29 | 陶氏环球技术有限责任公司 | 先进聚环氧酯树脂组合物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0428730B2 (ja) | 1992-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5131506B2 (ja) | エポキシ樹脂 | |
JPS6072917A (ja) | エポキシ樹脂用潜在性硬化剤 | |
TW201209112A (en) | Curable powder coating composition and cured product thereof | |
CN112194779A (zh) | 一种含有潜伏性咪唑类固化促进剂的单组份环氧树脂组合物及其制备方法和应用 | |
JPH0535177B2 (ja) | ||
JPS58180520A (ja) | 固体状のエポキシ樹脂の製造方法 | |
JPS61268721A (ja) | エポキシ樹脂硬化剤 | |
JP2000178344A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPH0699542B2 (ja) | エポキシ樹脂のための硬化剤混合物及びその使用方法 | |
JPH0535176B2 (ja) | ||
US3592823A (en) | N,n'-diglycidyl compounds | |
JP2000313736A (ja) | エポキシ樹脂組成物及び粉体塗料組成物 | |
JPH03281625A (ja) | 液状エポキシ樹脂組成物 | |
JPH0356249B2 (ja) | ||
JPS58180521A (ja) | 可撓性エポキシ樹脂の製造方法 | |
JPS61268723A (ja) | エポキシ樹脂の硬化剤 | |
JPS61148228A (ja) | 一液性エポキシ樹脂組成物 | |
JPS6363715A (ja) | 新規熱硬化性樹脂組成物 | |
JPH03281539A (ja) | 有機金属樹脂組成物、有機金属重合体、エポキシ樹脂組成物、及び樹脂封止型半導体装置 | |
JPH0339099B2 (ja) | ||
JPH03221516A (ja) | エポキシ樹脂の製造方法とエポキシ樹脂組成物 | |
JPS58187464A (ja) | 粉体塗料用樹脂組成物 | |
JPH0619065B2 (ja) | エポキシ樹脂粉体塗料組成物 | |
JPH02117913A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPH0472320A (ja) | エポキシ樹脂の製造方法及びエポキシ樹脂組成物 |