JPH05316857A - コンバインの刈取装置 - Google Patents

コンバインの刈取装置

Info

Publication number
JPH05316857A
JPH05316857A JP14875492A JP14875492A JPH05316857A JP H05316857 A JPH05316857 A JP H05316857A JP 14875492 A JP14875492 A JP 14875492A JP 14875492 A JP14875492 A JP 14875492A JP H05316857 A JPH05316857 A JP H05316857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport
culm
culms
tine
combine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14875492A
Other languages
English (en)
Inventor
Seizo Inagaki
垣 晴 三 稲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP14875492A priority Critical patent/JPH05316857A/ja
Publication of JPH05316857A publication Critical patent/JPH05316857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 多条刈り用コンバインにおける穀稈の穂先搬
送を受継ぎ良好にしてスムーズなものとさせる。 【構成】 刈取り穀稈を搬送する下部搬送チェン26,
28,30及び上部搬送体27,29,31を備え、左
側条の穀稈を搬送する左上部搬送体31を、右側条の穀
稈を搬送する右上部搬送体27に合流させるようにした
多条刈り用コンバインにおいて、前記右上部搬送体27
を前後2つの搬送体27a,27bに2分割し、前搬送
体27aの左右倒し角を略0°とすると共に、後搬送体
27bに所定以上の左右倒し角を有するように設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は4条或いは6条など多条
刈り用コンバインにあって刈刃で刈取られた穀稈をスタ
ーホイルで掻込むと共に、この掻込れた穀稈の稈元を下
部搬送チェンでまた穂先側を上部搬送体で後方に搬送す
るようにした構造に関し、左側条の刈取り穀稈を搬送す
る左上部搬送体を、右側条の刈取り穀稈を搬送する右上
部搬送体に合流させて脱穀部に供給するようにしたコン
バインの刈取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種多条刈り用コンバインにおける右
上部搬送体にあっては、脱穀部との受継ぎを考慮して、
該搬送体を左右に20〜30°程度倒した搬送角度を有
する構成としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし乍らこの場合、
下部搬送チェンでの穀稈の下部合流部から縦搬送チェン
に受継ぐまでの間に、左右の条で搬送姿勢が異なる状態
となるため、稈元が不揃となったり、稈にクロス現象を
発生させるなどの問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】したがって本発明は、刈
取り穀稈を搬送する下部搬送チェン及び上部搬送体を備
え、左側条の穀稈を搬送する左上部搬送体を、右側条の
穀稈を搬送する右上部搬送体に合流させるようにした多
条刈り用コンバインにおいて、前記右上部搬送体を前後
2つの搬送体に2分割し、前搬送体の左右倒し角を略0
°とすると共に、後搬送体に所定以上の左右倒し角を有
するように設けて、下部合流部までは左右何れの条で刈
取られた穀稈も上下挾扼位置、角度とも略同一として稈
元を揃える状態とすると共に、搬送速度も略同一として
稈のクロス現象の発生などを解消させて、刈取り穀稈の
脱穀部までの搬送を良好なものとさせることができる。
また後搬送体の送り始端部を前搬送体の送り終端部上方
に重複させる如く臨ませて、前搬送体と後搬送体間にお
ける搬送穀稈の受継性能力を向上させるものである。さ
らに後搬送体を上下より挾むように前搬送体を上下2段
に設けて、前後搬送体間における受継性能力を向上させ
ると共に、稈倒伏作業時の稈抜け、株抜かれなどを解消
して穀稈のスムーズな搬送を可能にする。
【0005】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づいて詳述
する。図1は刈取搬送部の平面説明図、図2はコンバイ
ンの全体側面図、図3は同平面図であり、図中(1)は
走行クローラ(2)を装設するトラックフレーム、
(3)は前記トラックフレーム(1)上に架設する機
台、(4)はフィードチェン(5)を左側に張架し扱胴
(6)及び処理胴(7)を内蔵している脱穀部、(8)
は刈刃及び穀稈搬送機構などを備える刈取部、(9)は
排藁チェン(10)(11)終端を臨ませる排藁処理
部、(12)は運転席(13)及び運転操作部(14)
を備える運転台、(15)は機台(3)の右側後部に配
備してエンジン(16)を内設するエンジン部、(1
7)は前記エンジン部(15)前方に配設して脱穀部
(4)からの穀粒を揚穀筒(18)を介し溜める穀物タ
ンク、(19)は前記穀物タンク(17)内の穀粒を外
側に取出す上部排出オーガであり、連続的に刈取り・脱
穀作業を行うように構成している。
【0006】図4乃至図6に示す如く、前記刈取部
(8)は分草板(20)を介し取入れられる未刈り穀稈
を起立させる引起しタイン(21)を有する5条用引起
しケース(22)と、この引起された穀稈の稈元側及び
穂先側を掻込むスターホイル(23)及び掻込ベルト
(24)と、この掻込時稈元側を切断する刈刃(25)
と、切断後の右側2条分の穀稈の稈元側を左斜め後方に
搬送する右稈元搬送チェン(26)と、右側2条分の穀
稈の穂先側を左斜め後方に向け搬送する右上部搬送体
(27)の前搬送体である右穂先前搬送タイン(27
a)と、右側より3条分の穀稈の稈元側及び穂先側を後
方の右稈元搬送チェン(26)及び右穂先前搬送タイン
(27a)の送り中間位置近傍に合流させる中央稈元搬
送チェン(28)及び中央穂先搬送タイン(29)と、
左側2条分の穀稈の稈元側及び穂先側を右稈元搬送チェ
ン(26)及び右穂先前搬送タイン(27a)の送り終
端位置近傍に合流させる左稈元搬送チェン(30)及び
左穂先搬送タイン(31)と、前記右稈元搬送タイン
(26)の送り終端に合流する5条分の穀稈の稈元側を
前記フィードチェン(5)の送り始端に受継ぎ搬送する
縦搬送チェン(32)と、前記右穂先前搬送タイン(2
7a)の送り終端に合流する5条分の穀稈の穂先側を前
記脱穀部(4)の扱口(4a)まで受継ぎ搬送する右上
部搬送体(27)の後搬送体である後搬送タイン(27
b)と、前記後搬送タイン(27b)と縦搬送チェン
(32)との送り終端部上下略中央高さ間に設けてフィ
ードチェン(5)に適正姿勢で穀稈を受継ぎさせる補助
搬送チェン(33)とを備え、刈取られた5条分の穀稈
の稈元側及び穂先側を各チェン(26)(28)(3
0)及び各タイン(27a)(29)(31)を介し縦
搬送チェン(32)及び後搬送タイン(27b)に受継
ぎ合流させて脱穀部(4)に供給し脱穀処理するように
構成している。
【0007】つまり前記右上部搬送体(27)は前搬送
タイン(27a)と後搬送タイン(27b)との2つに
前後2分割し、前搬送タイン(27a)の左右倒し角
(θ)を略0°に形成すると共に、後搬送タイン(27
b)の左右倒し角(θ)を所定値(C)(C=20°)
以上(θ>20°)とするように設け、且つ縦搬送チェ
ン(32)に受継ぐ稈元合流部(A)より後搬送タイン
(27b)に受継ぐ穂先合流部(B)を一定寸法(T)
後方に位置させる如く設けて、稈元合流部(A)に搬送
されるまでは左右何れの条で刈取られた穀稈も稈元及び
穂先側となる上下挾扼位置・倒し角(θ)とも略同一と
しての良好な搬送を行わしめると共に、稈元合流部
(A)後方で所定値(C)以上の倒し角(θ)を有する
後搬送タイン(27b)に受継ぎさせることによって、
各条でのバラツキのない適正に稈を寝かせる姿勢とさせ
ての脱穀部(4)への稈供給を行わしめるように構成し
たものである。
【0008】そして前記後搬送タイン(27b)の駆動
スプロケット(34)と補助搬送チェン(33)の駆動
スプロケットを刈取入力ケース(35)の入力軸(35
a)に連動連結させると共に、刈取部(8)を昇降支持
する刈取主フレーム(36)の2軸ケース(37)より
突出させる右稈元搬送チェン(26)の駆動軸(38)
を、上方に延設して、前搬送タイン(27a)の駆動ス
プロケット(39a)に連動連結させて、前搬送タイン
(27a)の送り終端上方に後搬送タイン(27b)の
送り始端を重複する如く臨ませて、これらタイン(27
a)(27b)の駆動を行うように構成している。
【0009】なお、(40a)(40b)・(41)
(42)は前記搬送タイン(27a)(27b)・(2
9)(31)の各タインケースである。
【0010】本実施例は上記の如く構成するものにし
て、刈刃(25)で刈取られた穀稈の稈元側が各搬送チ
ェン(26)(28)(30)の送り終端である稈元合
流部(A)に至るとき縦搬送チェン(32)に受継ぎさ
れフィードチェン(5)に送給されると共に、穀稈の穂
先側が各搬送タイン(27a)(29)(31)の送り
終端である穂先合流部(B)に至るとき後搬送タイン
(27b)に受継ぎされて前記扱口(4a)より脱穀部
(4)内に投入される。
【0011】而してこの場合、稈元合流部(A)まで
は、左右何れの条で刈取られた穀稈も、稈元及び穂先側
とも左右倒し角(θ)は略0°で穀稈挾扼位置も略同一
高さ位置のため、稈元も不揃いとなることなく、また搬
送速度も略同一のため株のクロス現象もなく適正姿勢で
搬送される。
【0012】そして稈元が合流された以後の穂先合流部
(B)以後に、穂先側は倒し角(θ)を有して搬送され
るため、各条での穀稈姿勢にばらつきがなく、また倒し
角(θ)も充分に確保することが可能となってこの後搬
送タイン(27b)での搬送距離を短縮化して、刈取搬
送径路のコンパクト化を図ることができる。
【0013】図7乃至図8のものは、前述実施例にあっ
て後搬送タイン(27b)の送り始端側のタインケース
(40b)のみを、前記駆動軸(38)上方位置となる
前搬送タイン(27a)の送り終端側のタインケース
(40a)上方迄延設させて、これらの受継部でケース
(40a)(40b)を上下に重複させることによって
受継性能力を向上させて、穀稈穂先側の一層のスムーズ
な搬送を可能に構成したものである。
【0014】また図9乃至図10のものは、後搬送タイ
ン(27b)の送り始端側を上下二段の前搬送タイン
(27a)(27c)で上下より挾むように設けたもの
で、これらタイン(27a)(27b)(27c)を側
面視略平行に配設し、前搬送タイン(27a)(27
c)の送り終端と後搬送タイン(27b)の送り始端と
を上下に重複させ、下部の前搬送タイン(27a)を駆
動する前記駆動軸(38)を後搬送タインケース(40
b)を貫通して上方に延設させて上部の前搬送タイン
(27c)の駆動スプロケット(39b)に連動連結さ
せるように設けて、前搬送タイン(27a)(27c)
を上下二段に設けることによって倒伏稈刈取作業時の稈
抜け・株抜かれなどを防止して、稈詰まり事故などのな
い穀稈のスムーズな搬送を可能に構成したものである。
なお(40c)は前記前搬送タイン(27c)のタイン
ケースである。
【0015】
【発明の効果】以上実施例からも明らかなように本発明
は、刈取り穀稈を搬送する下部搬送チェン(26)(2
8)(30)及び上部搬送体(27)(29)(31)
を備え、左側条の穀稈を搬送する左上部搬送体(31)
を、右側条の穀稈を搬送する右上部搬送体(27)に合
流させるようにした多条刈り用コンバインにおいて、前
記右上部搬送体(27)を前後2つの搬送体(27a)
(27b)に2分割し、前搬送体(27a)の左右倒し
角(θ)を略0°とすると共に、後搬送体(27b)に
所定(C)以上の左右倒し角(θ)を有するように設け
たものあるから、下部搬送チェン(26)(28)(3
0)の穀稈合流部となる下部合流部(A)までは左右何
れの条で刈取られた穀稈も上下挾扼位置、角度とも略同
一として稈元を揃える状態とすると共に、搬送速度も略
同一として稈のクロス現象の発生などを解消させて、刈
取り穀稈の脱穀部(4)までの搬送を良好なものとさせ
ることができる。また後搬送体(27b)の送り始端部
を前搬送体(27a)の送り終端部上方に重複させる如
く臨ませて、前搬送体(27a)と後搬送体(27b)
間における搬送穀稈の受継性能力を向上させることがで
きる。さらに後搬送体(27b)を上下より挾むように
前搬送体(27a)(27c)を上下2段に設けて、前
後搬送体(27a)(27c)・(27b)間における
受継性能力を向上させると共に、稈倒伏作業時の稈抜
け、株抜かれなどを解消して穀稈のスムーズな搬送を可
能にすることができるなどの顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】刈取搬送部の平面説明図である。
【図2】コンバインの全体側面図である。
【図3】コンバインの全体平面図である。
【図4】刈取部の側面説明図である。
【図5】刈取搬送部の平面説明図である。
【図6】刈取搬送部の正面説明図である。
【図7】他の変形例を示す側面説明図である。
【図8】他の変形例を示す平面説明図である。
【図9】他の変形例を示す側面説明図である。
【図10】他の変形例を示す平面説明図である。
【符号の説明】
(26)(28)(30) 搬送チェン (27)(29)(31) 搬送タイン (27a) 前搬送タイン (27b) 後搬送タイン (27c) 前搬送タイン (θ) 倒し角

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 刈取り穀稈を搬送する下部搬送チェン及
    び上部搬送体を備え、左側条の穀稈を搬送する左上部搬
    送体を、右側条の穀稈を搬送する右上部搬送体に合流さ
    せるようにした多条刈り用コンバインにおいて、前記右
    上部搬送体を前後2つの搬送体に2分割し、前搬送体の
    左右倒し角を略0°とすると共に、後搬送体に所定以上
    の左右倒し角を有するように設けたことを特徴とするコ
    ンバインの刈取装置。
  2. 【請求項2】 後搬送体の送り始端部を前搬送体の送り
    終端部上方に重複させる如く臨ませたことを特徴とする
    請求項1のコンバインの刈取装置。
  3. 【請求項3】 後搬送体を上下より挾むように前搬送体
    を上下2段に設けたことを特徴とする請求項1のコンバ
    インの刈取装置。
JP14875492A 1992-05-14 1992-05-14 コンバインの刈取装置 Pending JPH05316857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14875492A JPH05316857A (ja) 1992-05-14 1992-05-14 コンバインの刈取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14875492A JPH05316857A (ja) 1992-05-14 1992-05-14 コンバインの刈取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05316857A true JPH05316857A (ja) 1993-12-03

Family

ID=15459891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14875492A Pending JPH05316857A (ja) 1992-05-14 1992-05-14 コンバインの刈取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05316857A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980079527A (ko) * 1997-04-28 1998-11-25 야마오까 다다오 콤바인
JP2008011832A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Iseki & Co Ltd コンバイン
JP2008086246A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Iseki & Co Ltd コンバインの刈取搬送装置
JP2011067194A (ja) * 2009-08-31 2011-04-07 Iseki & Co Ltd 刈取装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980079527A (ko) * 1997-04-28 1998-11-25 야마오까 다다오 콤바인
JP2008011832A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Iseki & Co Ltd コンバイン
JP2008086246A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Iseki & Co Ltd コンバインの刈取搬送装置
JP2011067194A (ja) * 2009-08-31 2011-04-07 Iseki & Co Ltd 刈取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05316857A (ja) コンバインの刈取装置
WO2007148715A1 (ja) コンバイン
JP2009044991A (ja) コンバイン
JP7058242B2 (ja) 多条刈りコンバイン
JP2607059Y2 (ja) コンバインにおける穀稈継送装置
JPS643442B2 (ja)
JPH0737465Y2 (ja) 三条刈コンバインにおける穀稈処理装置
JP2551458Y2 (ja) コンバインの刈取部における搬送装置
JPH0715384Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JP2545794Y2 (ja) コンバインにおける穀稈掻込搬送装置
JPS5836251Y2 (ja) コンバインにおける刈取搬送装置
JPH0423376Y2 (ja)
JPH0739393Y2 (ja) コンバインにおける殻稈掻込装置
JP2567818B2 (ja) コンバインにおける穀稈引起伝動装置
JP2022101194A (ja) コンバイン
JPH0533003B2 (ja)
JPH06292437A (ja) コンバインの搬送装置
JP2521198Y2 (ja) 多条刈りコンバインにおける下部搬送体構造
JP3859298B2 (ja) 3条刈りコンバインの穀稈搬送装置
JPH0634U (ja) コンバインにおける穀稈搬送装置
JPH057038U (ja) コンバインの刈取部における搬送装置
JPS5922Y2 (ja) コンバインの刈取部における穀稈搬送装置
JP2543024Y2 (ja) コンバインの刈取・搬送部構造
JPS6145783Y2 (ja)
JPH0626422U (ja) コンバインにおける穀稈移送装置