JPH0530066U - 吊り具 - Google Patents

吊り具

Info

Publication number
JPH0530066U
JPH0530066U JP907791U JP907791U JPH0530066U JP H0530066 U JPH0530066 U JP H0530066U JP 907791 U JP907791 U JP 907791U JP 907791 U JP907791 U JP 907791U JP H0530066 U JPH0530066 U JP H0530066U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifted
support
support arms
plates
side holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP907791U
Other languages
English (en)
Inventor
雅志 大関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP907791U priority Critical patent/JPH0530066U/ja
Publication of JPH0530066U publication Critical patent/JPH0530066U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 被吊り上げ物を吊り上げる際に、被吊り上げ
物を容易かつ確実に支持し、かつ設置後に容易に被吊り
上げ物への支持を解除して取り外すことが可能なもの。 【構成】 2本の支持アーム3が回動自在に交叉連結さ
れ、これら支持アームのそれぞれの下部に被吊り上げ物
の両側面を挾持する側面挾持板5が設けられ、これら側
面挾持板の下部に取り付け角度が自在とされた前記被吊
り上げ物の底面と当接する底面支持板8,9が設けられ
ている。そして、前記底面支持板には前記被吊り上げ物
の底面と係合する係合つめ11が形成されているととも
に、前記2本の支持アームの上部には上方向及び下方向
の移動により2本の支持アームを回動させて前記側面挾
持板の閉動作及び開動作を行なうリンク12機構が設け
られている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、被吊り上げ物、特にB梁などを吊り上げる際に使用される吊り具に 関し、B梁の側面及び底面を確実に支持することができ、かつ設置後に容易にB 梁から取り外すことが可能な吊り具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より一般に、工場から運ばれたB梁などの部材を、トラックより荷卸して 所定位置に設置する際には、現場で作業員がB梁の両端部にワイヤーやアントク ランプ等を掛けた後、これをクレーンにより玉掛け、吊り上げるという方法が採 用されている。そして、B梁を所定位置に設置した後には、該B梁から前記ワイ ヤーやアントクランプを外すという作業が行なわれる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のワイヤーやアントクランプ等の吊り具にあっては、 吊り上げ中に風などによって横振れが生じた場合、吊り具をB梁に確実に締付け 固定していなければ、吊り具固定位置のズレが生じ、さらには吊り具からB梁が 外れて落下するしてしまうおそれがあった。
【0004】 また、B梁からワイヤーを外す作業は、必然的に建物の小屋組み部分等の高所 において行わなくてはならなず、熟練した作業員がこの小屋組み部分の上に乗っ てこの作業を行うことが通常であり、このように高所においてB梁からワイヤー を外す作業は、著しく作業性の悪いものである。
【0005】 本考案は、このような事情に鑑みてなされたものであって、被吊り上げ物、特 にB梁などを吊り上げる際に、B梁を容易かつ確実に支持し、かつ設置後に容易 にB梁への支持を解除してB梁から取り外すことが可能な吊り具を提供すること を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案に係る吊り具は、これら支持アームのそれぞれの下部に被吊り上げ物の 両側面を挾持する側面挾持板が設けられ、これら側面挾持板の下部に取り付け角 度が自在とされた前記被吊り上げ物の底面と当接する底面支持板が設けられてな り、さらに前記底面支持板には前記被吊り上げ物の底面と係合する係合つめが形 成され、前記2本の支持アームの上部には上方向移動及び下方向移動により2本 の支持アームを回動させて前記側面挾持板の閉動作及び開動作を行なうリンク機 構が設けられていることを特徴とするものである。
【0007】
【作用】
本考案の吊り具によれば、リンク機構を上方へ移動させることにより吊り具の 側面挾持板により被吊り上げ物の両側面を挾持する挾持機能が働き、底面支持板 により被吊り上げ物の底面を支持する底面支持機能が働くので、吊り上げ中に風 などに良って横揺れが生じた場合でも、被吊り上げ物が確実に保持される。
【0008】 また、リンク機構を下方へ移動させることにより、被吊り上げ物の底面との係 合つめの係合状態が解除され、支持アームの側面挾持板が開動作方向へ移動し、 それにより、簡単に被吊り上げ物から吊り具を取り外すことができる。
【0009】
【実施例】
以下、図面を参照して、本考案の実施例について説明する。
【0010】 図1および図2は、本考案の吊り具1の第1の実施例を示すもので、図中符号 2は被吊り上げ物としてのB梁を示している。
【0011】 図中符号3、3は、2本の支持アームである。これら2本の支持アーム3、3 は上部側が交叉され、この交叉部分が回動軸(交叉軸)4となるように連結され ている。そして、支持アーム3、3の下部3aは、互いが平行となるように折曲 されている。
【0012】 また、支持アーム3、3の下部3aには、長方形状の側面挾持板5、5が固定 されている。そして、支持アーム3、3が回転軸4を支点として回動することに より、B梁2の側面6、7が側面挾持板5、5で挾持されるようになっている。
【0013】 また、側面挾持板5、5の下部には、側面挾持板5、5と直交して底面支持板 8、9が設けられている。この底面支持板8、9は、取り付け角度が自在となる ようにねじ調整部材10で固定されている。そして、側面挾持板5、5に挾持さ れたB梁2は、ねじ調整部材10で角度が調節されて底面支持板8、9にその底 面21が当接される。さらに、底面支持板8、9のB梁2と当接する面には、係 合つめ11が形成されている。
【0014】 また、支持アーム3、3の上端3bには、上下方向移動により支持アーム3、 3を回動軸4を支点として回動させて側面挾持板5、5の開閉動作を行なうリン ク機構12が設けられている。すなわち、このリンク機構12は、支持アーム3 、3の上端3a、3aに、それぞれ連結アーム13、13の一端が回動自在に連 結され、連結アーム13、13の他端同士が回動自在となるように連結されたも のである。そして、連結アーム13、13の連結部14にはリング状の吊り上げ 部15が設けられており、この吊り上げ部15にクレーン(図示略)等によって吊 り上げられるワイヤー16が固定されている。さらに、支持アーム3、3の回転 軸4と連結アーム13の連結部14との間には、スプリング等の弾性部材17が 配設されており、B梁2に固定されていない状態の吊り具1は、側面挾持板5、 5が開いた状態になっている。
【0015】 これにより、ワイヤー16が上方に引き上げられて連結アーム13の連結部1 4が上方に移動することにより、弾性部材17が付勢されながら支持アーム3、 3が回動して側面挾持板5、5が閉動作方向へ移動するようになっている。反対 に、ワイヤー16の引き上げを停止すると、弾性部材17の復元力により支持ア ーム3、3が回動して側面支持板5、5が開動作方向へ移動するようになってい る。
【0016】 次に、本実施例の吊り具1の作用について説明する。
【0017】 ここで、被吊り上げ物としてのB梁2は、主に、寄棟屋根などに用いられる梁 材であって、図3に示すように、略矩形板状の上部板状体18と、略矩形板状の 下部板状体19とが、互いに所定の角度を有するように、それぞれの端部を突き 合わせて接合され、両者の接合部が両面側から補強板20、20によって補強さ れた構成を有するものである。そして、通常、上部板状体18の長さが、下部板 状体19の長さより短く設定されていることにより、その重心が定めにくく左右 が不均等荷重形状を有している。そして、このB梁2は、通常、その上部板状体 18を水平に配置した状態で、寄棟屋根の小屋裏に配設されて用いられるもので ある。
【0018】 まず、工場より現場へ運搬されてきた前記構成のB梁2の一方の端部付近に、 吊り具1を固定する。具体的には、B梁2の側面6、7に側面挾持板5、5を当 接させながら底面支持板8、9をB梁2の底面21に当接し、さらに底面支持板 に形成されている係合つめを底面に係合させる。
【0019】 また、B梁15の他方の端部付近にも、同様にして吊り具1を取り付ける。
【0020】 この状態で、両方の吊り具1,1の吊り上げ部13,13に固定されたワイヤー 16、16をそれぞれクレーンによって吊り上げる。そして、ワイヤー16、1 6が吊り上げられることにより、吊り具1の連結アーム13の連結部14が上方 へ移動し、それにより支持アーム3、3が回動して側面挾持板5、5が閉動作方 向へ移動してB梁2の側面6、7が挾持されるとともに、B梁2の底面21は、 係合つめ11と係合した状態で底面支持板8、9に支持される。この状態で、B 梁2を建物の小屋裏の所定位置まで運んで設置する。
【0021】 B梁2の設置が終了した後は、ワイヤー16の引き上げを停止することにより 、底面21との係合つめ11の係合状態が解除され、さらに付勢されていた弾性 部材17の復元力により、側面挾持板5、5が開いてB梁2からこれらの吊り具 1を取り外す。
【0022】 以上、述べたことから容易に理解できるように、本実施例の吊り具1は、ワイ ヤー16が上方に引き上げられて連結アーム13の連結部14が上方へ移動する ことにより2本の支持アーム3、3が回動し、それにより支持アーム3、3の下 部に設けられた側面挾持板5、5がB梁2の両側面6、7を挾持するとともに、 側面挾持板5、5の下部に設けられた底面支持板8、9がB梁2の底面21に当 接し、かつ底面支持板8、9に形成された係合つめ11がB梁2の底面21と係 合してB梁2を支持する。したがって、側面挾持板5、5によるB梁2の両側面 6、7への挾持機能と、底面支持板8、9によるB梁2の底面支持機能が働くの で、吊り上げ中に風などによって横振れが生じた場合でも、B梁2をしっかりと 保持してこの横振れから防護することができる。
【0023】 また、B梁2に固定してB梁2を所定位置に設置した後、ワイヤー16の引き 上げ動作を停止して連結アーム13の連結部14を下方へ移動させることにより 、B梁2の底面21との係合つめ11の係合状態が解除され、また弾性部材17 の復元力により支持アーム3、3の側面挾持板5、5が開動作方向へ移動する。 それにより、簡単にB梁2から吊り具1を取り外すことができる。したがって、 建物の小屋組みの上に載って作業を行っていた従来の施工法に比べて、安全性が 向上し、また作業性も良くなる。
【0024】 また、図4は、本考案の吊り具の第2の実施例を示すものである。本実施例の 吊り具1にあっては、弾性部材17が支持アーム3、3の上端同士3b、3bに 配設されている。これにより、B梁2に固定されていない状態の吊り具1は、側 面挾持板5、5が閉じた状態になっている。この吊り具1をB梁2に固定する際 には、閉じた状態の側面挾持板5、5を開き、その側面挾持板5、5をB梁2の 側面6、7に当接させ、底面支持板8、9をB梁2の底面21に当接させて、さ らに底面支持板に形成されている係合つめを底面に係合させる。この状態で、両 方の吊り具1,1の吊り上げ部15、15に固定されたワイヤー16、16をそ れぞれクレーンによって吊り上げる。そして、ワイヤー16が吊り上げられて吊 り具1の連結アーム13の連結部14が上方へ移動することにより、支持アーム 3、3が回動して側面挾持板5、5が閉動作方向へ移動してB梁2の側面6、7 が挾持される。これとともに、B梁2の底面21は、係合つめ11と係合した状 態で底面支持板8、9に支持される。この状態で、B梁2を建物の小屋裏の所定 位置まで運んで設置する。また、ワイヤー16を緩めることによりB梁2の底面 21との係合つめ11の係合状態が解除され、それにより、側面挾持板5、5が 開いてB梁2からこれらの吊り具1を取り外す。これにより、本実施例にあって は、図1ないし図3に示したものと同様の作用効果を得ることができる。
【0025】 なお、本考案の吊り具は、前記実施例に限られるものではなく、各部材の形状 、寸法、材質等の具体的構成要件は、実施に当たり適宜変更可能である。
【0026】 また、前記実施例では、被吊り上げ物としてB梁2を吊り上げる場合を例に挙 げて説明したが、B梁2以外の建築用部材などを吊り上げる場合にも使用可能で あることはもちろんである。
【0027】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の吊り具によれば、リンク機構を上方へ移動させ ることにより吊り具の側面挾持板により被吊り上げ物の両側面を挾持する挾持機 能が働き、底面支持板により被吊り上げ物の底面を支持する底面支持機能が働く ため、吊り上げ中に風などに良って横揺れが生じた場合でも、被吊り上げ物を確 実に保持して吊り上げることができる。
【0028】 また、リンク機構を下方へ移動させることにより、被吊り上げ物の底面との係 合つめの係合状態が解除され、支持アームの側面挾持板が開動作方向へ移動し、 それにより、簡単に被吊り上げ物から吊り具を取り外すことができるため、被吊 り上げ物に固定して被吊り上げ物を所定位置に設置した後、建物の小屋組みの上 に載って作業を行う必要がなくなり、作業性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の吊り具の第1の実施例の使用状態を示
す斜視図である。
【図2】同吊り具を説明する正面図である。
【図3】本考案の吊り具の被吊り上げ物の吊り上げ状態
を示す斜視図である。
【図4】本考案の吊り具の第2の実施例を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 吊り具 2 B梁(被吊り上げ物) 3 支持アーム 5 側面挾持板 6 B梁の側面 7 B梁の側面 8 底面支持板 9 底面支持板 11 係合つめ 12 リンク機構 21 B梁の底面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2本の支持アームが回動自在に交叉連結
    され、これら支持アームのそれぞれの下部に被吊り上げ
    物の両側面を挾持する側面挾持板が設けられ、これら側
    面挾持板の下部に取り付け角度が自在とされた前記被吊
    り上げ物の底面と当接する底面支持板が設けられてな
    り、さらに前記底面支持板には前記被吊り上げ物の底面
    と係合する係合つめが形成され、前記2本の支持アーム
    の上部には上方向及び下方向の移動により2本の支持ア
    ームを回動させて前記側面挾持板の閉動作及び開動作を
    行なうリンク機構が設けられていることを特徴とする吊
    り具。
JP907791U 1991-02-26 1991-02-26 吊り具 Withdrawn JPH0530066U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP907791U JPH0530066U (ja) 1991-02-26 1991-02-26 吊り具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP907791U JPH0530066U (ja) 1991-02-26 1991-02-26 吊り具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0530066U true JPH0530066U (ja) 1993-04-20

Family

ID=11710556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP907791U Withdrawn JPH0530066U (ja) 1991-02-26 1991-02-26 吊り具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530066U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020183297A (ja) * 2019-04-30 2020-11-12 D−Plan株式会社 荷下用フック
CN118062718A (zh) * 2024-04-07 2024-05-24 张家港扬子江冷轧板有限公司 一种电极排吊装装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020183297A (ja) * 2019-04-30 2020-11-12 D−Plan株式会社 荷下用フック
CN118062718A (zh) * 2024-04-07 2024-05-24 张家港扬子江冷轧板有限公司 一种电极排吊装装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015212184A (ja) 板状建材吊上用挟着装置
JPH0530066U (ja) 吊り具
JPH05116881A (ja) 板状体の吊具
JPH0625276U (ja) 吊り治具
JP2004269096A (ja) 重量物用吊具
JPH03192093A (ja) 湾曲版の吊上げ姿勢制御方法および湾曲版の吊具
JP2015042579A (ja) 姿勢変更装置及び姿勢変更装置の使用方法
JP2018115057A (ja) 開閉装置用建材の吊上げ補助具及び吊上げ装置並びに該吊上げ装置を用いた建材吊上げ方法
JPH092774A (ja) 重量物吊り装置
JPH0516786U (ja) 吊り具
JPS61257890A (ja) パネル吊り治具及び該治具を用いたパネル吊持装置
JPH08175781A (ja) ホイスト用吊りフック
JPH052744Y2 (ja)
JP2507544Y2 (ja) クレ―ン吊り具
JP7162817B2 (ja) 吊り具
JPH0748882Y2 (ja) パネルの吊り具
JP4205025B2 (ja) パネル用吊り具
JP2022166457A (ja) 吊具
JPH05201689A (ja) 吊荷回転防止装置
JP6508795B1 (ja) 鉄筋支持構造、鉄筋支持モジュール、及び鉄筋支持治具
JPH04107773U (ja) 吊り具
JPH0742480Y2 (ja) ステージ用吊下げ支持装置
JPH0723779U (ja) U字ブロック吊り具
JPH07469Y2 (ja) 吊 具
JPH0446006Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950518