JPH05283664A - 固体回路放射線検出器の製造方法 - Google Patents
固体回路放射線検出器の製造方法Info
- Publication number
- JPH05283664A JPH05283664A JP5017209A JP1720993A JPH05283664A JP H05283664 A JPH05283664 A JP H05283664A JP 5017209 A JP5017209 A JP 5017209A JP 1720993 A JP1720993 A JP 1720993A JP H05283664 A JPH05283664 A JP H05283664A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- array
- forming
- amorphous silicon
- regions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 19
- 230000005855 radiation Effects 0.000 title claims description 11
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 84
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 72
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 61
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 61
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 36
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims abstract description 30
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims abstract description 24
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 23
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 23
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 85
- 238000001459 lithography Methods 0.000 claims description 23
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 19
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 claims description 18
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000001393 microlithography Methods 0.000 claims description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 12
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 10
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 9
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 9
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 3
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 claims 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 abstract description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910004205 SiNX Inorganic materials 0.000 description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 8
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 8
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 7
- 239000010408 film Substances 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 4
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 4
- UBXAKNTVXQMEAG-UHFFFAOYSA-L strontium sulfate Chemical compound [Sr+2].[O-]S([O-])(=O)=O UBXAKNTVXQMEAG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N terbium atom Chemical compound [Tb] GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 4
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- QZPSXPBJTPJTSZ-UHFFFAOYSA-N aqua regia Chemical compound Cl.O[N+]([O-])=O QZPSXPBJTPJTSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 3
- 230000009021 linear effect Effects 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000676 Si alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- DNYQQHLXYPAEMP-UHFFFAOYSA-N [I].[Cs] Chemical compound [I].[Cs] DNYQQHLXYPAEMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- CSDREXVUYHZDNP-UHFFFAOYSA-N alumanylidynesilicon Chemical compound [Al].[Si] CSDREXVUYHZDNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 150000001844 chromium Chemical class 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- 238000005224 laser annealing Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 238000002601 radiography Methods 0.000 description 2
- 238000004151 rapid thermal annealing Methods 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 2
- BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N thallium Chemical compound [Tl] BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- 241000465531 Annea Species 0.000 description 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 1
- HUVSVEZKLBFKTA-UHFFFAOYSA-N [Ca].[W] Chemical compound [Ca].[W] HUVSVEZKLBFKTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTSFMFGEAAANTF-UHFFFAOYSA-N [Cu].[Se].[Se].[In] Chemical compound [Cu].[Se].[Se].[In] KTSFMFGEAAANTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCVAAHQLXUXWLC-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[S-2].[Gd+3].[Gd+3] Chemical compound [O-2].[O-2].[S-2].[Gd+3].[Gd+3] MCVAAHQLXUXWLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+);selenium(2-) Chemical compound [Se-2].[Cd+2] UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N gadolinium atom Chemical compound [Gd] UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- UPIZSELIQBYSMU-UHFFFAOYSA-N lanthanum;sulfur monoxide Chemical compound [La].S=O UPIZSELIQBYSMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 1
- 229910000464 lead oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N oxolead Chemical compound [Pb]=O YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- SBEQWOXEGHQIMW-UHFFFAOYSA-N silicon Chemical compound [Si].[Si] SBEQWOXEGHQIMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
- H01L21/82—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
- H01L21/822—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
- H01L21/8222—Bipolar technology
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14618—Containers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14643—Photodiode arrays; MOS imagers
- H01L27/14658—X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
- H01L27/14663—Indirect radiation imagers, e.g. using luminescent members
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14683—Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
- H01L27/14692—Thin film technologies, e.g. amorphous, poly, micro- or nanocrystalline silicon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S148/00—Metal treatment
- Y10S148/15—Silicon on sapphire SOS
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S438/00—Semiconductor device manufacturing: process
- Y10S438/942—Masking
- Y10S438/945—Special, e.g. metal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は、X線等の放射線を検知する固体回
路放射線検出器の製造方法を提供することを目的とす
る。 【構成】 アレーの個々の画素が薄膜トランジスタに電
気的に接続している光感知装置を含む画素(ピクセル)
を構成する固体回路放射線検出器アレーを製造する方法
において、基板上にシリコン基材料の層を1層以上堆積
させ、その上に金属層を堆積させ、金属層の特定域を除
去してその下のシリコン基材料層の領域を露出させるこ
とにより、金属層領域のアレーを形成し、金属層領域の
アレーをマスクとして用い、シリコン基材料層の特定域
を除去するように構成する。
路放射線検出器の製造方法を提供することを目的とす
る。 【構成】 アレーの個々の画素が薄膜トランジスタに電
気的に接続している光感知装置を含む画素(ピクセル)
を構成する固体回路放射線検出器アレーを製造する方法
において、基板上にシリコン基材料の層を1層以上堆積
させ、その上に金属層を堆積させ、金属層の特定域を除
去してその下のシリコン基材料層の領域を露出させるこ
とにより、金属層領域のアレーを形成し、金属層領域の
アレーをマスクとして用い、シリコン基材料層の特定域
を除去するように構成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、X線を検知する検出器
に関し、更に詳しくはそのような検出器の製造方法に関
する。
に関し、更に詳しくはそのような検出器の製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】放射線医学の分野において、X線フィル
ムに代わるものとして、X線増感材、ビデオカメラ、デ
ィスプレー、および非フィルム検出器を用いる試みがな
されてきた。このようなシステムの一つは、シンチレー
ション結晶によりX線を可視光線に変換する方法を採用
している("Digital Slot Radiography Based on a Lin
ear X-Ray Image Intensifier and Two-Dimensional Im
age Sensors," Beerlage, Levels, and Mulder, SPIE V
ol. 626 Medicine, XIV/PACS IV 161-169 (1986))。そ
の後、光電検出器を用いて、可視光線の強度に対応した
電気信号を発生させる方法が行われている。この検出器
からの電気信号をデジタルデータに変換し、これを記憶
装置に記憶させたり、陰極線管等により電気的に表示さ
せたりする。
ムに代わるものとして、X線増感材、ビデオカメラ、デ
ィスプレー、および非フィルム検出器を用いる試みがな
されてきた。このようなシステムの一つは、シンチレー
ション結晶によりX線を可視光線に変換する方法を採用
している("Digital Slot Radiography Based on a Lin
ear X-Ray Image Intensifier and Two-Dimensional Im
age Sensors," Beerlage, Levels, and Mulder, SPIE V
ol. 626 Medicine, XIV/PACS IV 161-169 (1986))。そ
の後、光電検出器を用いて、可視光線の強度に対応した
電気信号を発生させる方法が行われている。この検出器
からの電気信号をデジタルデータに変換し、これを記憶
装置に記憶させたり、陰極線管等により電気的に表示さ
せたりする。
【0003】固体回路検出器はX線天文学においても用
いられてきた。そのような検出システムの一つが、"Mul
ti-Element Self-Scanned Mosaic Sensors," Weimer et
al.IEEE Spectrum, March 1969, pages 52-65 で報告
されている。これは、光によって電子/正孔対を生成す
るフォトダイオードのマトリクスから成るアレーを用い
たシステムであった。
いられてきた。そのような検出システムの一つが、"Mul
ti-Element Self-Scanned Mosaic Sensors," Weimer et
al.IEEE Spectrum, March 1969, pages 52-65 で報告
されている。これは、光によって電子/正孔対を生成す
るフォトダイオードのマトリクスから成るアレーを用い
たシステムであった。
【0004】Catchpole らの米国特許第4,675,739 号に
は、光感知素子で構成した固体回路入射光感知アレーが
記載されている。個々の光感知素子は、バック・ツウ・
バック・ダイオード(back-two-back-diodes) (一つは
光応答性ダイオード、他はブロッキングダイオード)を
備えている。個々のダイオードには、その電極で構成さ
れたキャパシタンスが付随している。あるキャパシター
に残留している電荷の大きさを感知し、この値から、光
感知ダイオードに照射された入射光線の強度を検出す
る。更に、この種のリニアなフォトダイオードアレーに
おいては、スキャニングタイムが非常に長いため、リア
ルタイムの読み出しが実際上不可能である。また、2次
元画像を得るには、リニアフォトダイオードアレーを移
動させなければならない。
は、光感知素子で構成した固体回路入射光感知アレーが
記載されている。個々の光感知素子は、バック・ツウ・
バック・ダイオード(back-two-back-diodes) (一つは
光応答性ダイオード、他はブロッキングダイオード)を
備えている。個々のダイオードには、その電極で構成さ
れたキャパシタンスが付随している。あるキャパシター
に残留している電荷の大きさを感知し、この値から、光
感知ダイオードに照射された入射光線の強度を検出す
る。更に、この種のリニアなフォトダイオードアレーに
おいては、スキャニングタイムが非常に長いため、リア
ルタイムの読み出しが実際上不可能である。また、2次
元画像を得るには、リニアフォトダイオードアレーを移
動させなければならない。
【0005】上記とは別に、電荷結合素子(charge-cou
pled device)を用いた固体回路感知アレーがある。電荷
結合素子は、比較的導電性のある半導体材料の層を電極
を含む層から絶縁体で分離して2次元画像感知アレーに
してある。しかし、現在製造可能な電荷結合素子の大き
さは、1インチ四方よりも小さい寸法に過ぎない。アレ
ーの寸法をこれよりも大きくすると、アレー内の1列中
に幾つかは不良素子が存在する可能性があるため、電荷
の伝達に問題が生ずる。アレー内の1つの列に不良素子
が存在すると、アレー内のその列を電荷が伝達されなく
なる。
pled device)を用いた固体回路感知アレーがある。電荷
結合素子は、比較的導電性のある半導体材料の層を電極
を含む層から絶縁体で分離して2次元画像感知アレーに
してある。しかし、現在製造可能な電荷結合素子の大き
さは、1インチ四方よりも小さい寸法に過ぎない。アレ
ーの寸法をこれよりも大きくすると、アレー内の1列中
に幾つかは不良素子が存在する可能性があるため、電荷
の伝達に問題が生ずる。アレー内の1つの列に不良素子
が存在すると、アレー内のその列を電荷が伝達されなく
なる。
【0006】Nishiki らの米国特許第4,689,487 号に
は、大面積の固体回路検出器(40cm×40cm)が
記載されている。この固体回路検出器には、2000個
×2000個のマトリクスとして画素(ピクセル)が配
置されている。個々の画素は、フォトダイオードがキャ
パシターに並列に導電接続されており、更に両者が金属
酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)に
導電接続されている。このフォトダイオードはポリシリ
コンまたはアモルファスシリコンで形成されている。
は、大面積の固体回路検出器(40cm×40cm)が
記載されている。この固体回路検出器には、2000個
×2000個のマトリクスとして画素(ピクセル)が配
置されている。個々の画素は、フォトダイオードがキャ
パシターに並列に導電接続されており、更に両者が金属
酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)に
導電接続されている。このフォトダイオードはポリシリ
コンまたはアモルファスシリコンで形成されている。
【0007】Bergerらの米国特許第4,810,881 号には、
36cm×43cmのアモルファスシリコン製検出器が
記載されている。この検出器の個々の画素は、アモルフ
ァスシリコンダイオードがキャパシターに直列に導電接
続されており、更に両者がアモルファスシリコン上の接
合型電界効果トランジスタのドレインに導電接続されて
いる。
36cm×43cmのアモルファスシリコン製検出器が
記載されている。この検出器の個々の画素は、アモルフ
ァスシリコンダイオードがキャパシターに直列に導電接
続されており、更に両者がアモルファスシリコン上の接
合型電界効果トランジスタのドレインに導電接続されて
いる。
【0008】大面積の固体回路検出器を作製する製造プ
ロセスにおいては、微細リソグラフィーのためのマスキ
ング工程が多数行われており、その良否が検出素子の良
品歩留りにとって、したがって素子の実用性にとって決
定的な役割を演ずる。フォトダイオードと薄膜トランジ
スタ(TFT:Thin Film Transistor)とを用いた固体回
路検出器の作製には、微細リソグラフィー(マイクロリ
ソグラフィー)のためのマスキング工程を何回も行う必
要がある。例えば、DRAM(Dynamic RandomAccess M
emory)の製造には16回、液晶表示装置の製造には9
〜10回のマスキング工程が必要である。1回のマスキ
ング工程の歩留りをY、マスキング工程数をnとする
と、作製されるデバイスの歩留りYはYn に比例する。
デバイスの歩留りは、下記式で定義することもできる。
ロセスにおいては、微細リソグラフィーのためのマスキ
ング工程が多数行われており、その良否が検出素子の良
品歩留りにとって、したがって素子の実用性にとって決
定的な役割を演ずる。フォトダイオードと薄膜トランジ
スタ(TFT:Thin Film Transistor)とを用いた固体回
路検出器の作製には、微細リソグラフィー(マイクロリ
ソグラフィー)のためのマスキング工程を何回も行う必
要がある。例えば、DRAM(Dynamic RandomAccess M
emory)の製造には16回、液晶表示装置の製造には9
〜10回のマスキング工程が必要である。1回のマスキ
ング工程の歩留りをY、マスキング工程数をnとする
と、作製されるデバイスの歩留りYはYn に比例する。
デバイスの歩留りは、下記式で定義することもできる。
【0009】
【数1】 ここでAはチップ面積であり、Dは1cm2 当たりの不良
個数で表した不良密度ある。微細リソグラフィー工程の
回数が多くなると不良個数が増加し、面積が大きくなる
と歩留りが低くなる。(参照:"Principles of CMOS VL
SI Design, NeilWeste, and Kamran Eshraghian, Addis
on-Wesley Publishing Co., pg. 156)個々の画素は例
えば85μm×85μmと面積が小さいので、マスキン
グ時のアラインメント(位置合わせ)は正確にする必要
がある。簡単にマスクのミスアラインメント(位置合わ
せ不良)が起こりデバイス内の短絡を生ずる。
個数で表した不良密度ある。微細リソグラフィー工程の
回数が多くなると不良個数が増加し、面積が大きくなる
と歩留りが低くなる。(参照:"Principles of CMOS VL
SI Design, NeilWeste, and Kamran Eshraghian, Addis
on-Wesley Publishing Co., pg. 156)個々の画素は例
えば85μm×85μmと面積が小さいので、マスキン
グ時のアラインメント(位置合わせ)は正確にする必要
がある。簡単にマスクのミスアラインメント(位置合わ
せ不良)が起こりデバイス内の短絡を生ずる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題および課題を解決するた
めの手段】本発明は、薄膜固体回路検出器のアレーを製
造する方法を提供することを目的とする。本発明の方法
は、基板上にシリコン基材料の層を1層以上堆積させる
工程を含む。そしてこのシリコン基材料の層上に金属層
を堆積させる。この金属層の特定域を除去してシリコン
基材料層の特定域を露出させることにより、金属層領域
のアレーを作製する。そして、この金属層領域をマスク
として用い、シリコン基材料の特定域を除去して感知装
置のアレーを形成することにより、シリコン基材料層と
金属層とのアラインメントを自動的に行う。
めの手段】本発明は、薄膜固体回路検出器のアレーを製
造する方法を提供することを目的とする。本発明の方法
は、基板上にシリコン基材料の層を1層以上堆積させる
工程を含む。そしてこのシリコン基材料の層上に金属層
を堆積させる。この金属層の特定域を除去してシリコン
基材料層の特定域を露出させることにより、金属層領域
のアレーを作製する。そして、この金属層領域をマスク
として用い、シリコン基材料の特定域を除去して感知装
置のアレーを形成することにより、シリコン基材料層と
金属層とのアラインメントを自動的に行う。
【0011】
【作用】本発明によれば、薄膜放射線検出器を製造する
際に、微細リソグラフィー工程の回数を著しく少なくす
ることができる。本発明の方法においては、基板上にシ
リコン基材料の層を1層以上堆積させる。シリコン基材
料とは、アモルファスシリコン、ポリシリコン、単結晶
シリコン、またはシリコン合金の意味である。シリコン
合金とは、窒化シリコン、酸化シリコン、炭化シリコン
等のような合金類を含む。次に、上記シリコン基材料の
層上に金属層を堆積させる。次に、この金属層の特定域
を除去してシリコン基材料層の特定域を露出させる。そ
して金属層をマスクとして用い、シリコン基材料層の特
定域を除去することにより、本発明の感知装置を形成す
る。
際に、微細リソグラフィー工程の回数を著しく少なくす
ることができる。本発明の方法においては、基板上にシ
リコン基材料の層を1層以上堆積させる。シリコン基材
料とは、アモルファスシリコン、ポリシリコン、単結晶
シリコン、またはシリコン合金の意味である。シリコン
合金とは、窒化シリコン、酸化シリコン、炭化シリコン
等のような合金類を含む。次に、上記シリコン基材料の
層上に金属層を堆積させる。次に、この金属層の特定域
を除去してシリコン基材料層の特定域を露出させる。そ
して金属層をマスクとして用い、シリコン基材料層の特
定域を除去することにより、本発明の感知装置を形成す
る。
【0012】
【実施例】本発明の方法は、図1に示したような、例え
ば14インチ×17インチの大面積の検出域を持つX線
感知検出器12を形成するのに特に有用である。検出器
12は、発光層14と、アモルファスシリコンのショト
キーバリアダイオード、アモルファスシリコンのp−i
−nダイオードもしくはアモルファスシリコンの光伝導
体のアレー層16または発光層14を必要としないアモ
ルファスセレンを備えた直接X線感知装置のアレー層1
6と、ポリシリコンまたは単結晶シリコンのシリコン薄
膜トランジスタ(TFT)のアレー層18とを含む。こ
の検出器は、リアルタイム読み出し回路系20をも備え
ている。発光層14は入射X線を対応する可視光線に変
換する。アレー16は、発光層14からの光の強度に対
応した電気信号を生成する。アレー16で生じた電流
は、アレー18の各TFTの対応する電極に供給され
る。
ば14インチ×17インチの大面積の検出域を持つX線
感知検出器12を形成するのに特に有用である。検出器
12は、発光層14と、アモルファスシリコンのショト
キーバリアダイオード、アモルファスシリコンのp−i
−nダイオードもしくはアモルファスシリコンの光伝導
体のアレー層16または発光層14を必要としないアモ
ルファスセレンを備えた直接X線感知装置のアレー層1
6と、ポリシリコンまたは単結晶シリコンのシリコン薄
膜トランジスタ(TFT)のアレー層18とを含む。こ
の検出器は、リアルタイム読み出し回路系20をも備え
ている。発光層14は入射X線を対応する可視光線に変
換する。アレー16は、発光層14からの光の強度に対
応した電気信号を生成する。アレー16で生じた電流
は、アレー18の各TFTの対応する電極に供給され
る。
【0013】このようなアレーを構成する画素の典型的
な面積は85μm×85μmである。各TFT内および
アレー16内の種々の層同士のアラインメントおよびT
FTに対するアレー16のアラインメントは、十分な解
像度の画像を生成する実用に耐えるデバイスには必須で
ある。デバイス内の不良画素が多くなるほど、画像の解
像度が低くなる。また、個々の画素内の層同士のアライ
ンメントが確保されることにより、個々の画素内の作用
面積は従来法で作製された画素内の作用面積よりも大き
くなる。従来法で用いられていた一連の微細リソグラフ
ィー工程では、アライメントの問題を低減するために、
上層を下層に対して順次小さくしていた。本発明の方法
では層同士のアラインメントが上記のように自動的に達
成されるので、個々の画素の作用面積を従来よりも大き
くできる。
な面積は85μm×85μmである。各TFT内および
アレー16内の種々の層同士のアラインメントおよびT
FTに対するアレー16のアラインメントは、十分な解
像度の画像を生成する実用に耐えるデバイスには必須で
ある。デバイス内の不良画素が多くなるほど、画像の解
像度が低くなる。また、個々の画素内の層同士のアライ
ンメントが確保されることにより、個々の画素内の作用
面積は従来法で作製された画素内の作用面積よりも大き
くなる。従来法で用いられていた一連の微細リソグラフ
ィー工程では、アライメントの問題を低減するために、
上層を下層に対して順次小さくしていた。本発明の方法
では層同士のアラインメントが上記のように自動的に達
成されるので、個々の画素の作用面積を従来よりも大き
くできる。
【0014】図1の感知装置を製造するための本発明に
よる手順の一例を図2〜13に示す。まず、図2に示し
たように、被覆されたシリコンウェハ基板24上に、ク
ロムのような金属を堆積させて層22を形成する。基板
としては、ガラス、SiO2、石英等を用いることもで
きる。このクロムの堆積は、スパッタ法により約100
nm〜300nmの厚さに行う。他の金属、例えばタン
タルやモリブデンを、厚さ100nm〜300nmに堆
積させてもよい。他の金属をEビーム(電子ビーム)蒸
着法あるいは熱抵抗蒸着法により堆積させてもよい。金
属層22上に、n型ドープアモルファスシリコン(n+
−a−Si:H)の層26を厚さ50nmに堆積させ
る。このn+ −a−Si:Hは、プラズマCVD法(P
ECVD:plasma-enhanced chemical vapor depositio
n)により堆積させることが望ましい。これ以外の方法、
例えば低圧CVD法(LPCVD:low pressure chemi
calvapor deposition)、電子サイクロトロン共鳴CV
D法(ECRCVD:electron cyclotron resonance c
hemcal vapor deposition)、あるいは水素・アルゴン雰
囲気中でのシリコンターゲットのスパッタリングを用い
ることもできる。次にn+ −a−Si:H層26上にフ
ォトレジスト層28をスピンコートした後、通常の微細
リソグラフィー法により、図3に示したように基板24
上にドレイン領域30およびソース領域32を形成す
る。この微細リソグラフィー工程により、図示しないソ
ース電極・ドレイン電極および各コンタクトパッドも形
成する。
よる手順の一例を図2〜13に示す。まず、図2に示し
たように、被覆されたシリコンウェハ基板24上に、ク
ロムのような金属を堆積させて層22を形成する。基板
としては、ガラス、SiO2、石英等を用いることもで
きる。このクロムの堆積は、スパッタ法により約100
nm〜300nmの厚さに行う。他の金属、例えばタン
タルやモリブデンを、厚さ100nm〜300nmに堆
積させてもよい。他の金属をEビーム(電子ビーム)蒸
着法あるいは熱抵抗蒸着法により堆積させてもよい。金
属層22上に、n型ドープアモルファスシリコン(n+
−a−Si:H)の層26を厚さ50nmに堆積させ
る。このn+ −a−Si:Hは、プラズマCVD法(P
ECVD:plasma-enhanced chemical vapor depositio
n)により堆積させることが望ましい。これ以外の方法、
例えば低圧CVD法(LPCVD:low pressure chemi
calvapor deposition)、電子サイクロトロン共鳴CV
D法(ECRCVD:electron cyclotron resonance c
hemcal vapor deposition)、あるいは水素・アルゴン雰
囲気中でのシリコンターゲットのスパッタリングを用い
ることもできる。次にn+ −a−Si:H層26上にフ
ォトレジスト層28をスピンコートした後、通常の微細
リソグラフィー法により、図3に示したように基板24
上にドレイン領域30およびソース領域32を形成す
る。この微細リソグラフィー工程により、図示しないソ
ース電極・ドレイン電極および各コンタクトパッドも形
成する。
【0015】次に図4に示したように、上記形成された
ドレイン・ソース領域30および32上に、PECVD
により厚さ100nm〜500nmのアンドープアモル
ファスシリコン層34(a−Si:H)を堆積させる。
このアンドープアモルファスシリコン層34上に、厚さ
200nmのSiNxの誘電体層36を堆積させる。S
iNxの堆積はPECVDを用いて行う。誘電体層36
はSiOxまたはSiNx/SiOxまたはTa2 O5
であってもよく、LPCVD、ECRCVDまたはスパ
ッタリングによって形成してもよい。誘電体層36上
に、厚さ100nmの白金の層38を通常のスパッタ法
により堆積させる。他の金属、例えばタンタル、モリブ
デンまたはタングステンを厚さ100nm〜300nm
に形成してもよい。次に、積み重ねられた層34、3
6、38に窒素雰囲気中で600℃で15時間の炉内ア
ニールを行って各シリコン層を結晶化させると共に層3
6の誘電特性を向上させる。このアニールは、急速熱処
理(ラピッドサーマルアニール、rapid thermal annea
l)によりアルゴンまたは窒素のような不活性雰囲気中
で600〜700℃で3〜15分行ってもよい。任意
に、Eビーム(電子ビーム)アニールあるいはレーザア
ニールを用いることもできる。
ドレイン・ソース領域30および32上に、PECVD
により厚さ100nm〜500nmのアンドープアモル
ファスシリコン層34(a−Si:H)を堆積させる。
このアンドープアモルファスシリコン層34上に、厚さ
200nmのSiNxの誘電体層36を堆積させる。S
iNxの堆積はPECVDを用いて行う。誘電体層36
はSiOxまたはSiNx/SiOxまたはTa2 O5
であってもよく、LPCVD、ECRCVDまたはスパ
ッタリングによって形成してもよい。誘電体層36上
に、厚さ100nmの白金の層38を通常のスパッタ法
により堆積させる。他の金属、例えばタンタル、モリブ
デンまたはタングステンを厚さ100nm〜300nm
に形成してもよい。次に、積み重ねられた層34、3
6、38に窒素雰囲気中で600℃で15時間の炉内ア
ニールを行って各シリコン層を結晶化させると共に層3
6の誘電特性を向上させる。このアニールは、急速熱処
理(ラピッドサーマルアニール、rapid thermal annea
l)によりアルゴンまたは窒素のような不活性雰囲気中
で600〜700℃で3〜15分行ってもよい。任意
に、Eビーム(電子ビーム)アニールあるいはレーザア
ニールを用いることもできる。
【0016】次に、白金層38上にフォトレジスト層3
7をスピンコートし、通常の微細リソグラフィー法によ
り白金層38内にパターンを形成し、層38の特定域を
除去する。特定域の除去は、アルゴン雰囲気中でのスパ
ッタエッチによって行うことが望ましい。層38および
層37の残留部分は、図5に最も良く表されているよう
に、誘電体層36およびアモルファスシリコン層34の
特定域を除去する際のマスクになる。層34および36
の特定域を除去した後、層38上にあるフォトレジスト
層37を除去する。層38をマスクとして用いたことに
より、図6から明らかなように、層34、36および3
8のアラインメントが自動的になされている。
7をスピンコートし、通常の微細リソグラフィー法によ
り白金層38内にパターンを形成し、層38の特定域を
除去する。特定域の除去は、アルゴン雰囲気中でのスパ
ッタエッチによって行うことが望ましい。層38および
層37の残留部分は、図5に最も良く表されているよう
に、誘電体層36およびアモルファスシリコン層34の
特定域を除去する際のマスクになる。層34および36
の特定域を除去した後、層38上にあるフォトレジスト
層37を除去する。層38をマスクとして用いたことに
より、図6から明らかなように、層34、36および3
8のアラインメントが自動的になされている。
【0017】フォトダイオードを作製するのに先立っ
て、図7に示したように絶縁層40を堆積させ、層3
4、36および38、およびドレイン・ソース領域を絶
縁する。絶縁層40は、厚さ200nmのSiNxの第
1層と、厚さ200nmのSiOxの第2層と、厚さ2
00nmのSiNxの第3層とを含む3層構造とするこ
とが望ましい。絶縁層の厚さは400nm〜800nm
の範囲でよい。
て、図7に示したように絶縁層40を堆積させ、層3
4、36および38、およびドレイン・ソース領域を絶
縁する。絶縁層40は、厚さ200nmのSiNxの第
1層と、厚さ200nmのSiOxの第2層と、厚さ2
00nmのSiNxの第3層とを含む3層構造とするこ
とが望ましい。絶縁層の厚さは400nm〜800nm
の範囲でよい。
【0018】次に、絶縁層40上にフォトレジスト層4
2を堆積させた後、微細リソグラフィーによるマスキン
グ工程により、図8に示したように各TFT上にビアホ
ール(via hole) を開口させる。このビアホールは後で
各TFTをアレーと導電接続させるために用いられる。
次に、図9に示したように、TFT39上にフォトダイ
オード41を形成する。厚さ100nmのクロム層42
をスパッタにより堆積させる。次に、PECVDにより
厚さ50nmのn型ドープアモルファスシリコン層44
(a−Si:H)を堆積させる。次に、層44上に厚さ
400nm〜500nmのアンドープアモルファスシリ
コン(a−Si:H)層46を堆積させる。その次に、
望ましくは公知のスパッタエッチ法を用いて、層46上
に厚さ15nmの白金層48を堆積させ、フォトダイオ
ード41を構成する各層を完成させる。
2を堆積させた後、微細リソグラフィーによるマスキン
グ工程により、図8に示したように各TFT上にビアホ
ール(via hole) を開口させる。このビアホールは後で
各TFTをアレーと導電接続させるために用いられる。
次に、図9に示したように、TFT39上にフォトダイ
オード41を形成する。厚さ100nmのクロム層42
をスパッタにより堆積させる。次に、PECVDにより
厚さ50nmのn型ドープアモルファスシリコン層44
(a−Si:H)を堆積させる。次に、層44上に厚さ
400nm〜500nmのアンドープアモルファスシリ
コン(a−Si:H)層46を堆積させる。その次に、
望ましくは公知のスパッタエッチ法を用いて、層46上
に厚さ15nmの白金層48を堆積させ、フォトダイオ
ード41を構成する各層を完成させる。
【0019】次に、白金層上にフォトレジスト層49を
スピンコートした後、微細リソグラフィー法により白金
層をパターニングしてTFT39上方以外の部分を除去
する。この状態は図10に最もよく表されている。次
に、白金層48の残留部分をマスクとして層42、4
4、46の特定域を除去すると、図11に示したフォト
ダイオード41が得られる。白金層48の残留部分をマ
スクとして用いたことにより、白金層下方にある層4
2、44、46残留部分と白金層とのアラインメントが
自動的に行われる。既に説明したように、従来技術では
各層の堆積工程間に多数回の微細リソグラフィー工程を
行う必要があった。多数回の微細リソグラフィー工程を
行うと、各層のマスキング毎に正確なアラインメントが
必要であった。しかし、いくら正確にアラインメントを
するといっても、最上層の白金層48と最下層の電極層
42との間で若干のミスアラインメントが生ずるといっ
た不良は避けられず、デバイス内での短絡発生の原因に
なる。
スピンコートした後、微細リソグラフィー法により白金
層をパターニングしてTFT39上方以外の部分を除去
する。この状態は図10に最もよく表されている。次
に、白金層48の残留部分をマスクとして層42、4
4、46の特定域を除去すると、図11に示したフォト
ダイオード41が得られる。白金層48の残留部分をマ
スクとして用いたことにより、白金層下方にある層4
2、44、46残留部分と白金層とのアラインメントが
自動的に行われる。既に説明したように、従来技術では
各層の堆積工程間に多数回の微細リソグラフィー工程を
行う必要があった。多数回の微細リソグラフィー工程を
行うと、各層のマスキング毎に正確なアラインメントが
必要であった。しかし、いくら正確にアラインメントを
するといっても、最上層の白金層48と最下層の電極層
42との間で若干のミスアラインメントが生ずるといっ
た不良は避けられず、デバイス内での短絡発生の原因に
なる。
【0020】白金層48はスパッタエッチングするのが
望ましいが、王水によるウェットエッチングあるいはリ
フトオフ法を行ってもよい。n+ 型a−Si:H層44
およびアンドープa−Si:H層46を、望ましくは反
応性イオンエッチング(RIE:eactive ion etching)
により、エッチングする。これはウェットエッチングで
もよい。王水エッチングは、他の層もエッチングしてし
まう上、そのエッチング速度も白金層よりもむしろ速い
ので、スパッタエッチングに比べて望ましいエッチング
方法ではない。リフトオフ法はエッチング精度が低い
上、表面の汚染もあり、スパッタエッチングによって作
製した場合に比べてデバイスの品質が若干劣る。スパッ
タエッチング法を行う際に、フォトレジスト層はその下
層がエッチングされてデバイスが形成されるまで白金層
上に残留している必要がある。フォトレジストは白金層
48の下にある層44および46のエッチング中に白金
層48を保護する役割がある。層44および46のエッ
チングはウェットエッチングでもドライエッチングでも
よいが、クロム層42のエッチングはウェットエッチン
グによって行う。
望ましいが、王水によるウェットエッチングあるいはリ
フトオフ法を行ってもよい。n+ 型a−Si:H層44
およびアンドープa−Si:H層46を、望ましくは反
応性イオンエッチング(RIE:eactive ion etching)
により、エッチングする。これはウェットエッチングで
もよい。王水エッチングは、他の層もエッチングしてし
まう上、そのエッチング速度も白金層よりもむしろ速い
ので、スパッタエッチングに比べて望ましいエッチング
方法ではない。リフトオフ法はエッチング精度が低い
上、表面の汚染もあり、スパッタエッチングによって作
製した場合に比べてデバイスの品質が若干劣る。スパッ
タエッチング法を行う際に、フォトレジスト層はその下
層がエッチングされてデバイスが形成されるまで白金層
上に残留している必要がある。フォトレジストは白金層
48の下にある層44および46のエッチング中に白金
層48を保護する役割がある。層44および46のエッ
チングはウェットエッチングでもドライエッチングでも
よいが、クロム層42のエッチングはウェットエッチン
グによって行う。
【0021】白金はフォトダイオードの最上層として望
ましい。また、TFTのゲートおよびソース電極・ドレ
イン電極として白金以外の金属を用いた場合を説明した
が、白金を用いてもよい。白金は不活性な金属でありエ
ッチング用化学物質により容易に侵されることがないと
いう優れた性質があるため、本発明の方法におけるマス
クとして用いるのに望ましい金属である。更に、白金は
Z(原子番号)が78と大きいので、白金層の下にある
各層をX線から保護する作用がある。X線吸収能はZ5
の関数である。Zが少なくとも73、望ましくは74あ
るいはそれ以上の金属はX線吸収作用が優れている。
ましい。また、TFTのゲートおよびソース電極・ドレ
イン電極として白金以外の金属を用いた場合を説明した
が、白金を用いてもよい。白金は不活性な金属でありエ
ッチング用化学物質により容易に侵されることがないと
いう優れた性質があるため、本発明の方法におけるマス
クとして用いるのに望ましい金属である。更に、白金は
Z(原子番号)が78と大きいので、白金層の下にある
各層をX線から保護する作用がある。X線吸収能はZ5
の関数である。Zが少なくとも73、望ましくは74あ
るいはそれ以上の金属はX線吸収作用が優れている。
【0022】フォトダイオードを形成した後に、水素雰
囲気中、0.5〜2Torr、約300℃、1〜3時間のア
ニールを行って、白金/a−Si:H界面の欠陥密度を
低下させることができる。白金層の厚さを30nmにす
ると良好な結果が得られている。また、上記の手法を用
いてショトキバリアダイオードの代わりにp−i−nダ
イオードをTFT39の上に形成してもよい。先ず、約
100nmのクロムの層をTFT上に堆積させる。次
に、このクロム層上に約10nm〜50nmのn型ドー
プアモルファスシリコン層を堆積させ、その上に約40
0nm〜500nmのアンドープアモルファスシリコン
層を堆積させる。更にその上に、10nm〜50nmの
p型ドープアモルファスシリコン層を堆積させる。ここ
で、p型ドープアモルファスシリコンの代わりにアモル
ファスシリコンカーバイド(a−SiC:H)にしても
よい。次に、上記p型層上に100nm〜200nmの
インジウム錫酸化物(ITO:indium tin oxide)を堆
積させる。もちろん上記のp型層とn型層の順序は逆で
もよい。ダイオード41の作製で説明した白金層48と
同様な操作でITO層をパターニングする。ITO層の
パターニングが完了し特定域が露出された状態で、この
ITO層をマスクとして、p−i−n層(またはn−i
−p層)をウェットまたはドライエッチングした後、ク
ロム層をウェットエッチングする。フォトダイオード用
の材料として知られている他の材料、例えばアモルファ
スシリコン基合金、単結晶シリコン、銅インジウムジセ
レナイド等を用いることもできる。
囲気中、0.5〜2Torr、約300℃、1〜3時間のア
ニールを行って、白金/a−Si:H界面の欠陥密度を
低下させることができる。白金層の厚さを30nmにす
ると良好な結果が得られている。また、上記の手法を用
いてショトキバリアダイオードの代わりにp−i−nダ
イオードをTFT39の上に形成してもよい。先ず、約
100nmのクロムの層をTFT上に堆積させる。次
に、このクロム層上に約10nm〜50nmのn型ドー
プアモルファスシリコン層を堆積させ、その上に約40
0nm〜500nmのアンドープアモルファスシリコン
層を堆積させる。更にその上に、10nm〜50nmの
p型ドープアモルファスシリコン層を堆積させる。ここ
で、p型ドープアモルファスシリコンの代わりにアモル
ファスシリコンカーバイド(a−SiC:H)にしても
よい。次に、上記p型層上に100nm〜200nmの
インジウム錫酸化物(ITO:indium tin oxide)を堆
積させる。もちろん上記のp型層とn型層の順序は逆で
もよい。ダイオード41の作製で説明した白金層48と
同様な操作でITO層をパターニングする。ITO層の
パターニングが完了し特定域が露出された状態で、この
ITO層をマスクとして、p−i−n層(またはn−i
−p層)をウェットまたはドライエッチングした後、ク
ロム層をウェットエッチングする。フォトダイオード用
の材料として知られている他の材料、例えばアモルファ
スシリコン基合金、単結晶シリコン、銅インジウムジセ
レナイド等を用いることもできる。
【0023】ショトキバリアダイオードを形成した場合
にもp−i−nもしくはn−i−pダイオードを形成し
た場合にも、ダイオード上には図12に示したように上
部絶縁層50を堆積させる。絶縁層50は、既に説明し
た絶縁層42と同様に、約200nmのSiNxの第1
層と、厚さ200nmのSiOxの第2層と、厚さ20
0nmのSiNxの第3層とを含むことが望ましい。層
50はアイソレーション層(素子間分離層)として作用
する。微細リソグラフィーにより白金層48を露出させ
る。
にもp−i−nもしくはn−i−pダイオードを形成し
た場合にも、ダイオード上には図12に示したように上
部絶縁層50を堆積させる。絶縁層50は、既に説明し
た絶縁層42と同様に、約200nmのSiNxの第1
層と、厚さ200nmのSiOxの第2層と、厚さ20
0nmのSiNxの第3層とを含むことが望ましい。層
50はアイソレーション層(素子間分離層)として作用
する。微細リソグラフィーにより白金層48を露出させ
る。
【0024】次に、1%のシリコンをドープした厚さ約
300nm〜1μmのアルミニウム層52を、図13に
示したように絶縁層50および白金層48の上に堆積さ
せる。次に、微細リソグラフィーにより層52をマスク
して配線部分を規定する。本発明の検出器に用いるX線
感知蛍光体は、放射線写真法の分野でスクリーンの増感
用として良く知られている物質のうちから選択すること
ができる。このような蛍光体としては、テルビウムまた
はユーロピウムをドープしたガドリニウムオキシサルフ
ァイド、イットリウムオキサイド、カルシウムタングス
テン、バリウム、ユーロピウムをドープしたフルオロク
ロライド、テルビウムまたはツリウムまたはジスプロシ
ウムをドープしたバリウムサルフェートまたはストロン
チウムサルフェート、およびタリウムをドープした亜鉛
サルファイドまたはセシウム沃素がある。蛍光体はそれ
ぞれの画素上に微細な柱状体として配置されていてよ
い。それぞれに微細柱状に配置することにより、散乱放
射光を個々の画素の面積内に閉じ込めることができる。
従来のスクリーンを本発明と併用することもできるが、
その場合は放射光がある程度広がった状態になり画像の
鮮明度が低下する。
300nm〜1μmのアルミニウム層52を、図13に
示したように絶縁層50および白金層48の上に堆積さ
せる。次に、微細リソグラフィーにより層52をマスク
して配線部分を規定する。本発明の検出器に用いるX線
感知蛍光体は、放射線写真法の分野でスクリーンの増感
用として良く知られている物質のうちから選択すること
ができる。このような蛍光体としては、テルビウムまた
はユーロピウムをドープしたガドリニウムオキシサルフ
ァイド、イットリウムオキサイド、カルシウムタングス
テン、バリウム、ユーロピウムをドープしたフルオロク
ロライド、テルビウムまたはツリウムまたはジスプロシ
ウムをドープしたバリウムサルフェートまたはストロン
チウムサルフェート、およびタリウムをドープした亜鉛
サルファイドまたはセシウム沃素がある。蛍光体はそれ
ぞれの画素上に微細な柱状体として配置されていてよ
い。それぞれに微細柱状に配置することにより、散乱放
射光を個々の画素の面積内に閉じ込めることができる。
従来のスクリーンを本発明と併用することもできるが、
その場合は放射光がある程度広がった状態になり画像の
鮮明度が低下する。
【0025】柱状の蛍光体を用いることにより、放射光
が柱の面積内に閉じ込められるので、画像の鮮明度が高
まる。また、散乱放射光が閉じ込められるので、画像の
鮮明度を損なうことなく蛍光体層の厚さを大きくするこ
とができる。蛍光体の厚さを増加させると入射X線の吸
収能が大きくなり、それにより検出器の感度が高まる。
が柱の面積内に閉じ込められるので、画像の鮮明度が高
まる。また、散乱放射光が閉じ込められるので、画像の
鮮明度を損なうことなく蛍光体層の厚さを大きくするこ
とができる。蛍光体の厚さを増加させると入射X線の吸
収能が大きくなり、それにより検出器の感度が高まる。
【0026】柱状の蛍光体を作製する方法は公知であ
る。ヨーロッパ特許出願公開第0175578 号公報には、テ
ルビウムまたはツリウムまたはジスプロシウムをドープ
したバリウムサルフェート、テルビウムまたはツリウム
またはジスプロシウムをドープしたストロンチウムサル
フェート、およびアルキルハライド類から選択された柱
状蛍光体層を用いることが記載されている。これらの蛍
光体層は真空蒸着、スパッタリング等の公知の真空堆積
技術により形成することができる。ガドリニウムまたは
ランタンのオキシサルファイドを含んだ柱状蛍光体スク
リーンが米国特許第4,069,355 号に記載されている。こ
の形状を持つ蛍光体は蒸着法により作製される。柱状蛍
光体はタリウムをドープしたセシウム沃素を検出器上に
蒸着することによっても形成できる。
る。ヨーロッパ特許出願公開第0175578 号公報には、テ
ルビウムまたはツリウムまたはジスプロシウムをドープ
したバリウムサルフェート、テルビウムまたはツリウム
またはジスプロシウムをドープしたストロンチウムサル
フェート、およびアルキルハライド類から選択された柱
状蛍光体層を用いることが記載されている。これらの蛍
光体層は真空蒸着、スパッタリング等の公知の真空堆積
技術により形成することができる。ガドリニウムまたは
ランタンのオキシサルファイドを含んだ柱状蛍光体スク
リーンが米国特許第4,069,355 号に記載されている。こ
の形状を持つ蛍光体は蒸着法により作製される。柱状蛍
光体はタリウムをドープしたセシウム沃素を検出器上に
蒸着することによっても形成できる。
【0027】薄膜トランジスタの代わりに金属酸化物半
導体電界効果トランジスタ(MOSFET)にして本発
明のデバイスを作製することができる。本発明の方法を
用いてMOSFETを作製するには、基板(シリコンウ
ェハに絶縁膜として1〜3μmの熱酸化膜を被覆したも
の)に、LPCVDまたはPECVDにより厚さ100
nm〜1.5μmのシリコン層を被覆する。このシリコ
ンはアモルファスまたは結晶であるが、これを炉アニー
ル、ラピッドサーマルアニール、Eビームアニールまた
はレーザアニールによりアニールして、大粒径ポリシリ
コンまたは単結晶シリコンにする。この結晶化シリコン
層を微細リソグラフィーによりパターニングして島を形
成する。パターニング後の結晶化シリコン層上に、ゲー
ト用に厚さ100nmの酸化シリコン層を成長させる。
次にLPCVDにより厚さ約100nm〜350nmの
ポリシリコン層を堆積させる。上記のゲート酸化膜とポ
リシリコン層とを微細リソグラフィーによりエッチング
する。1015原子/cm2 のレベルまで燐のイオン注入を
行ってn型特性を得る。イオン注入後に、800〜10
50℃で20分間のアニーリングを行って、注入された
燐を活性化させる。この活性化アニーリングにより、ポ
リシリコン層上には20nm〜50nmの薄いシリコン
酸化膜が形成された。微細リソグラフィーによりシリコ
ン酸化膜中にソース電極・ドレイン電極用のビアホール
を形成する。この微細リソグラフィー工程において、1
%シリコンをドープしたアルミニウムをスパッタにより
堆積させリフトオフ法を用いてドレインおよびソースを
形成する。本発明の方法を用いることにより、微細リソ
グラフィー工程の回数を3回のみにしてMOSFETを
形成できる。
導体電界効果トランジスタ(MOSFET)にして本発
明のデバイスを作製することができる。本発明の方法を
用いてMOSFETを作製するには、基板(シリコンウ
ェハに絶縁膜として1〜3μmの熱酸化膜を被覆したも
の)に、LPCVDまたはPECVDにより厚さ100
nm〜1.5μmのシリコン層を被覆する。このシリコ
ンはアモルファスまたは結晶であるが、これを炉アニー
ル、ラピッドサーマルアニール、Eビームアニールまた
はレーザアニールによりアニールして、大粒径ポリシリ
コンまたは単結晶シリコンにする。この結晶化シリコン
層を微細リソグラフィーによりパターニングして島を形
成する。パターニング後の結晶化シリコン層上に、ゲー
ト用に厚さ100nmの酸化シリコン層を成長させる。
次にLPCVDにより厚さ約100nm〜350nmの
ポリシリコン層を堆積させる。上記のゲート酸化膜とポ
リシリコン層とを微細リソグラフィーによりエッチング
する。1015原子/cm2 のレベルまで燐のイオン注入を
行ってn型特性を得る。イオン注入後に、800〜10
50℃で20分間のアニーリングを行って、注入された
燐を活性化させる。この活性化アニーリングにより、ポ
リシリコン層上には20nm〜50nmの薄いシリコン
酸化膜が形成された。微細リソグラフィーによりシリコ
ン酸化膜中にソース電極・ドレイン電極用のビアホール
を形成する。この微細リソグラフィー工程において、1
%シリコンをドープしたアルミニウムをスパッタにより
堆積させリフトオフ法を用いてドレインおよびソースを
形成する。本発明の方法を用いることにより、微細リソ
グラフィー工程の回数を3回のみにしてMOSFETを
形成できる。
【0028】感光ダイオードとTFTとの電気的接続は
3通りの方法で行うことができる。すなわち、感光ダイ
オードの底部コンタクトをTFTのゲートに接続する
か、あるいは感光ダイオードの底部コンタクトをTFT
のドレイン電極に接続するか、あるいは感光ダイオード
の頂部コンタクトをTFTのソース電極に接続する。ま
た、本発明の方法を用いると、図14〜23に示したよ
うに、TFTのゲートの部位を先ず基板上に堆積させて
アレー状放射線検出器を作製することができる。先ず、
ガラス基板60上に、厚さ100nm〜300nmのク
ロムまたはタンタルの金属層62を堆積させる。この堆
積に先立って、ガラス基板から浸出するナトリウム等に
より金属層が汚染されるのを防止するために、ガラス基
板の表面をSiO2 で被覆しておくことができる。層6
2の堆積は、スパッタリング、Eビーム蒸着、または熱
抵抗蒸着によって行うことができる。次に金属層62上
に通常のフォトレジスト層を堆積させる。次に、図15
に示したように微細リソグラフィーにより層62からゲ
ート領域63を形成する。
3通りの方法で行うことができる。すなわち、感光ダイ
オードの底部コンタクトをTFTのゲートに接続する
か、あるいは感光ダイオードの底部コンタクトをTFT
のドレイン電極に接続するか、あるいは感光ダイオード
の頂部コンタクトをTFTのソース電極に接続する。ま
た、本発明の方法を用いると、図14〜23に示したよ
うに、TFTのゲートの部位を先ず基板上に堆積させて
アレー状放射線検出器を作製することができる。先ず、
ガラス基板60上に、厚さ100nm〜300nmのク
ロムまたはタンタルの金属層62を堆積させる。この堆
積に先立って、ガラス基板から浸出するナトリウム等に
より金属層が汚染されるのを防止するために、ガラス基
板の表面をSiO2 で被覆しておくことができる。層6
2の堆積は、スパッタリング、Eビーム蒸着、または熱
抵抗蒸着によって行うことができる。次に金属層62上
に通常のフォトレジスト層を堆積させる。次に、図15
に示したように微細リソグラフィーにより層62からゲ
ート領域63を形成する。
【0029】次に、図16に示したように、PECVD
により基板60およびゲート63の上に厚さ100nm
〜300nmのSiNxの誘電体層66を堆積させる。
更にその上に、厚さ500nmのa−Si:Hアンドー
プ層68を堆積させ、層68上に厚さ50nmの燐ドー
プa−Si:H層70を堆積させる。層68および層7
0の堆積はいずれもPECVDによって行う。次に層7
0上にネガ型フォトレジスト層72をスピンコートす
る。ゲート電極63をマスクとして、矢印75で表示し
たUV光を照射する。ゲート63で遮蔽されていないレ
ジスト部分は現像で残り、ゲート63で遮蔽されている
レジスト部分は現像で無くなる。レジスト層の下にある
層70と層68が図17に示したようにエッチされ、ゲ
ート領域63とのアラインメントがなされる。次に、フ
ォトレジスト層72の残留部分を除去する。
により基板60およびゲート63の上に厚さ100nm
〜300nmのSiNxの誘電体層66を堆積させる。
更にその上に、厚さ500nmのa−Si:Hアンドー
プ層68を堆積させ、層68上に厚さ50nmの燐ドー
プa−Si:H層70を堆積させる。層68および層7
0の堆積はいずれもPECVDによって行う。次に層7
0上にネガ型フォトレジスト層72をスピンコートす
る。ゲート電極63をマスクとして、矢印75で表示し
たUV光を照射する。ゲート63で遮蔽されていないレ
ジスト部分は現像で残り、ゲート63で遮蔽されている
レジスト部分は現像で無くなる。レジスト層の下にある
層70と層68が図17に示したようにエッチされ、ゲ
ート領域63とのアラインメントがなされる。次に、フ
ォトレジスト層72の残留部分を除去する。
【0030】次に、1%シリコンをドープしたアルミニ
ウムの厚さ100nm〜300nmの金属層74をスパ
ッタにより堆積させ、層74上にフォトレジスト層76
をスピンコートして図18に示した状態にする。2回目
の微細リソグラフィー工程により、金属層74とドープ
a−Si:H層72とをエッチングしてa−Si:H層
68を露出させ、ソース領域78、ドレイン領域80、
およびこれらのコンタクト配線(図示せず)を形成す
る。
ウムの厚さ100nm〜300nmの金属層74をスパ
ッタにより堆積させ、層74上にフォトレジスト層76
をスピンコートして図18に示した状態にする。2回目
の微細リソグラフィー工程により、金属層74とドープ
a−Si:H層72とをエッチングしてa−Si:H層
68を露出させ、ソース領域78、ドレイン領域80、
およびこれらのコンタクト配線(図示せず)を形成す
る。
【0031】次に、図20に示したようにフォトレジス
ト層76を除去した後に、アレーを構成するデバイスを
図21に示したように約600nmのSiNxの絶縁層
82で被覆する。3回目の微細リソグラフィー工程によ
り、ドレイン領域に達するビアホール84を形成した
後、1%シリコンをドープしたアルミニウムをビアホー
ル84内に充填し、次にフォトレジスト(図示せず)を
除去する。
ト層76を除去した後に、アレーを構成するデバイスを
図21に示したように約600nmのSiNxの絶縁層
82で被覆する。3回目の微細リソグラフィー工程によ
り、ドレイン領域に達するビアホール84を形成した
後、1%シリコンをドープしたアルミニウムをビアホー
ル84内に充填し、次にフォトレジスト(図示せず)を
除去する。
【0032】次に図22に示したように、アルミニウム
シリコンプラグ86に導電接続した底部電極88を形成
する。これは、約100nm〜300nmの金属の層
(図示せず)とフォトレジストの層とを堆積させた後、
4回目の微細リソグラフィー工程により行う。底部電極
88は、作製される光伝導体の底部電極である。次に、
ドープおよびアンドープアモルファスシリコンの層90
を絶縁層82上および底部電極層88上に堆積させる。
厚さ100nm〜200nmの頂部電極用ITO層92
をアモルファスシリコン層90上に堆積させてデバイス
を完成させる。
シリコンプラグ86に導電接続した底部電極88を形成
する。これは、約100nm〜300nmの金属の層
(図示せず)とフォトレジストの層とを堆積させた後、
4回目の微細リソグラフィー工程により行う。底部電極
88は、作製される光伝導体の底部電極である。次に、
ドープおよびアンドープアモルファスシリコンの層90
を絶縁層82上および底部電極層88上に堆積させる。
厚さ100nm〜200nmの頂部電極用ITO層92
をアモルファスシリコン層90上に堆積させてデバイス
を完成させる。
【0033】図14〜23の光伝導体/TFT構造の場
合、光伝導体としてはアモルファスセレン、酸化鉛、セ
レン−テルライド、または他のセレン基合金であってよ
い。他の構造として、光伝導体層90上または光伝導体
90とTFTとの間に絶縁層を付加してもよく、これに
は微細リソグラフィー工程を必要としない。TFTを作
製するための材料としてポリシリコンを特に説明した
が、他にカドミウムセレナイドのような材料を用いるこ
ともできる。本発明は、1個の画素にTFT1個/フォ
トダイオード1個の組合せあるいはTFT1個/光伝導
体1個の組合せを用いる場合のみに限定されない。画素
の構成として、更にフォトダイオードを1個以上、TF
Tを1個以上、および/またはキャパシタを1個以上お
よび/または抵抗を1個以上付加することもできる。
合、光伝導体としてはアモルファスセレン、酸化鉛、セ
レン−テルライド、または他のセレン基合金であってよ
い。他の構造として、光伝導体層90上または光伝導体
90とTFTとの間に絶縁層を付加してもよく、これに
は微細リソグラフィー工程を必要としない。TFTを作
製するための材料としてポリシリコンを特に説明した
が、他にカドミウムセレナイドのような材料を用いるこ
ともできる。本発明は、1個の画素にTFT1個/フォ
トダイオード1個の組合せあるいはTFT1個/光伝導
体1個の組合せを用いる場合のみに限定されない。画素
の構成として、更にフォトダイオードを1個以上、TF
Tを1個以上、および/またはキャパシタを1個以上お
よび/または抵抗を1個以上付加することもできる。
【0034】本発明は大面積の検出器を作製するために
有用である。大面積の放射線検出器の作製は、サブモジ
ュールを含む小さいアレーを幾つか組み合わせて14イ
ンチ×17インチのような大きいモジュールにすること
によって行われる。大面積のモジュールを形成するに
は、サブモジュール同士を隣合わせに並べて結合する。
しかし、サブモジュール間には機械的および電気的なデ
ッドスペースが残ることが多い。本発明の方法を用いれ
ば、光伝導体またはフォトダイオードの底部電極間には
実際上問題になるようなデッドスペースは生じない。
有用である。大面積の放射線検出器の作製は、サブモジ
ュールを含む小さいアレーを幾つか組み合わせて14イ
ンチ×17インチのような大きいモジュールにすること
によって行われる。大面積のモジュールを形成するに
は、サブモジュール同士を隣合わせに並べて結合する。
しかし、サブモジュール間には機械的および電気的なデ
ッドスペースが残ることが多い。本発明の方法を用いれ
ば、光伝導体またはフォトダイオードの底部電極間には
実際上問題になるようなデッドスペースは生じない。
【0035】先ず、既に説明したように各サブモジュー
ルの基板上に薄膜トランジスタを形成する。次に各サブ
モジュール同士を隣合わせに並べておき、その上から全
体に光伝導体またはフォトダイオードの底部電極を堆積
させ、微細リソグラフィーでパターニングして個々のフ
ォトダイオードまたは光伝導体の底部電極それぞれを形
成する。これにより各サブモジュール同士が底部電極で
結合され、大面積の検出器に対して共通の底部電極層が
できる。この底部電極層上に、既に説明したようにドー
プおよびアンドープアモルファスシリコン層を堆積させ
る。次に、頂部電極(望ましくは白金層)を堆積させた
後、既に説明したように1回の微細リソグラフィー工程
により光伝導体またはフォトダイオードを形成し、大面
積の検出器を得る。
ルの基板上に薄膜トランジスタを形成する。次に各サブ
モジュール同士を隣合わせに並べておき、その上から全
体に光伝導体またはフォトダイオードの底部電極を堆積
させ、微細リソグラフィーでパターニングして個々のフ
ォトダイオードまたは光伝導体の底部電極それぞれを形
成する。これにより各サブモジュール同士が底部電極で
結合され、大面積の検出器に対して共通の底部電極層が
できる。この底部電極層上に、既に説明したようにドー
プおよびアンドープアモルファスシリコン層を堆積させ
る。次に、頂部電極(望ましくは白金層)を堆積させた
後、既に説明したように1回の微細リソグラフィー工程
により光伝導体またはフォトダイオードを形成し、大面
積の検出器を得る。
【0036】以上、望ましい態様に関して本発明を説明
したが、特許請求の範囲を逸脱しない改変が可能なこと
はもちろんである。
したが、特許請求の範囲を逸脱しない改変が可能なこと
はもちろんである。
【図1】第1図は、本発明のX線検出器の分解斜視図で
ある。
ある。
【図2】本発明の検出器の画素1個を形成する本発明の
手順の一例における工程を示す断面図である。
手順の一例における工程を示す断面図である。
【図3】本発明の検出器の画素1個を形成する本発明の
手順の一例における工程を示す断面図である。
手順の一例における工程を示す断面図である。
【図4】本発明の検出器の画素1個を形成する本発明の
手順の一例における工程を示す断面図である。
手順の一例における工程を示す断面図である。
【図5】本発明の検出器の画素1個を形成する本発明の
手順の一例における工程を示す断面図である。
手順の一例における工程を示す断面図である。
【図6】本発明の検出器の画素1個を形成する本発明の
手順の一例における工程を示す断面図である。
手順の一例における工程を示す断面図である。
【図7】本発明の検出器の画素1個を形成する本発明の
手順の一例における工程を示す断面図である。
手順の一例における工程を示す断面図である。
【図8】本発明の検出器の画素1個を形成する本発明の
手順の一例における工程を示す断面図である。
手順の一例における工程を示す断面図である。
【図9】本発明の検出器の画素1個を形成する本発明の
手順の一例における工程を示す断面図である。
手順の一例における工程を示す断面図である。
【図10】本発明の検出器の画素1個を形成する本発明
の手順の一例における工程を示す断面図である。
の手順の一例における工程を示す断面図である。
【図11】本発明の検出器の画素1個を形成する本発明
の手順の一例における工程を示す断面図である。
の手順の一例における工程を示す断面図である。
【図12】本発明の検出器の画素1個を形成する本発明
の手順の一例における工程を示す断面図である。
の手順の一例における工程を示す断面図である。
【図13】本発明の検出器の画素1個を形成する本発明
の手順の一例における工程を示す断面図である。
の手順の一例における工程を示す断面図である。
【図14】本発明の方法によりアレーの画素1個を形成
する手順の他の例における工程を示す断面図である。
する手順の他の例における工程を示す断面図である。
【図15】本発明の方法によりアレーの画素1個を形成
する手順の他の例における工程を示す断面図である。
する手順の他の例における工程を示す断面図である。
【図16】本発明の方法によりアレーの画素1個を形成
する手順の他の例における工程を示す断面図である。
する手順の他の例における工程を示す断面図である。
【図17】本発明の方法によりアレーの画素1個を形成
する手順の他の例における工程を示す断面図である。
する手順の他の例における工程を示す断面図である。
【図18】本発明の方法によりアレーの画素1個を形成
する手順の他の例における工程を示す断面図である。
する手順の他の例における工程を示す断面図である。
【図19】本発明の方法によりアレーの画素1個を形成
する手順の他の例における工程を示す断面図である。
する手順の他の例における工程を示す断面図である。
【図20】本発明の方法によりアレーの画素1個を形成
する手順の他の例における工程を示す断面図である。
する手順の他の例における工程を示す断面図である。
【図21】本発明の方法によりアレーの画素1個を形成
する手順の他の例における工程を示す断面図である。
する手順の他の例における工程を示す断面図である。
【図22】本発明の方法によりアレーの画素1個を形成
する手順の他の例における工程を示す断面図である。
する手順の他の例における工程を示す断面図である。
【図23】本発明の方法によりアレーの画素1個を形成
する手順の他の例における工程を示す断面図である。
する手順の他の例における工程を示す断面図である。
12…X線感知検出器 14…発光層14 16…フォトダイオードまたは光伝導体のアレー層 18…シリコン薄膜トランジスタ(TFT)のアレー層 20…リアルタイム読み出し回路系20 22…クロム等の金属層 24…被覆されたシリコンウェハ 26…n型ドープアモルファスシリコン(n+ −a−S
i:H)の層 28…フォトレジスト層 30…ドレイン領域 32…ソース領域 34…アンドープアモルファスシリコン(a−Si:
H)層 36…SiNx誘電体層 37…フォトレジスト層 38…白金層 39…TFT 40…絶縁層 41…フォトダイオード 42…フォトレジスト層 44…n型ドープアモルファスシリコン(a−Si:
H)層 46…アンドープアモルファスシリコン(a−Si:
H)層 48…白金層 49…フォトレジスト層 50…絶縁層(素子間分離層) 52…1%シリコンドープアルミニウム層 60…ガラス基板 62…クロムまたはタンタルの金属層 63…ゲート領域 66…SiNx誘電体層 68…a−Si:Hアンドープ層 70…燐ドープa−Si:H層 72…ネガ型フォトレジスト層 75…UV光 74…1%シリコンをドープしたアルミニウムの金属層 76…フォトレジスト層 78…ソース領域 80…ドレイン領域 82…SiNx絶縁層 84…ビアホール 86…アルミニウムシリコンプラグ 88…底部電極 90…ドープおよびアンドープアモルファスシリコンの
層(複数) 92…頂部電極用ITO層
i:H)の層 28…フォトレジスト層 30…ドレイン領域 32…ソース領域 34…アンドープアモルファスシリコン(a−Si:
H)層 36…SiNx誘電体層 37…フォトレジスト層 38…白金層 39…TFT 40…絶縁層 41…フォトダイオード 42…フォトレジスト層 44…n型ドープアモルファスシリコン(a−Si:
H)層 46…アンドープアモルファスシリコン(a−Si:
H)層 48…白金層 49…フォトレジスト層 50…絶縁層(素子間分離層) 52…1%シリコンドープアルミニウム層 60…ガラス基板 62…クロムまたはタンタルの金属層 63…ゲート領域 66…SiNx誘電体層 68…a−Si:Hアンドープ層 70…燐ドープa−Si:H層 72…ネガ型フォトレジスト層 75…UV光 74…1%シリコンをドープしたアルミニウムの金属層 76…フォトレジスト層 78…ソース領域 80…ドレイン領域 82…SiNx絶縁層 84…ビアホール 86…アルミニウムシリコンプラグ 88…底部電極 90…ドープおよびアンドープアモルファスシリコンの
層(複数) 92…頂部電極用ITO層
Claims (12)
- 【請求項1】 アレーの個々の画素が薄膜トランジスタ
に電気的に接続している光感知装置を含む画素(ピクセ
ル)を構成する固体回路放射線検出器アレーを製造する
方法において、下記の工程:基板を準備する工程、 該基板上にシリコン基材料の層を1層以上堆積させる工
程、 該シリコン基材料層上に金属層を堆積させる工程、 該金属層の特定域を除去し、その下の該シリコン基材料
層の領域を露出させることにより、金属層領域のアレー
を形成する工程、および該金属層領域のアレーをマスク
として用い、該シリコン基材料層の特定域を除去する工
程を含む、固体回路放射線検出器の製造方法。 - 【請求項2】 請求項1記載の方法において、 該シリコン基材料の堆積工程が、該基板上に単結晶シリ
コン基材料の層を1層以上堆積させる操作を含み、且つ
該シリコン基材料の特定域除去の工程が、該金属層領域
のアレーをマスクとして用い、該単結晶シリコン基材料
層の特定域を除去することにより薄膜トランジスタを形
成する操作を含む方法。 - 【請求項3】 請求項1記載の方法において、 該シリコン基材料層の堆積工程に先立って該基板上にト
ランジスタのドレイン領域およびソース領域のアレーを
形成する工程を更に含み、該シリコン基材料層はドープ
アモルファスシリコン層およびアンドープアモルファス
シリコン層と誘電体層とを含み、且つ該金属層領域のア
レーは該誘電体層に隣接して位置しゲート領域のアレー
として作用する方法。 - 【請求項4】 請求項3記載の方法において、ゲート領
域のアレー上に感光デバイスのアレーを形成する工程を
更に含み、下記の工程:該ゲート領域と導電接続した底
部金属層を堆積させる工程、 該底部金属層上にアンドープアモルファスシリコン層お
よびドープアモルファスシリコン層を形成する工程、 頂部金属層を形成する工程、 微細リソグラフィーにより該頂部金属層の特定域を除去
して頂部金属層のアレーを形成する工程、および該頂部
金属層のアレーをマスクとして用い、該アモルファスシ
リコン層および該底部金属層を除去する工程を含む方
法。 - 【請求項5】 請求項1記載の方法において、該金属層
は第1の金属層を含み、該基板上に直接堆積し、且つゲ
ート領域のアレーとして形成され、更に下記の工程:該
ゲート領域上に誘電体の層を堆積させる工程、および該
シリコン層の、該誘電体層および該ゲート領域のドレイ
ン・ソース領域とは反対側の面に第2の金属層を形成す
る工程を含み、 該シリコン基材料層は該誘電体層に隣接しており且つド
ープアモルファスシリコン層およびアンドープアモルフ
ァスシリコン層を含む方法。 - 【請求項6】 請求項5記載の方法において、ゲート領
域のアレー上に感光デバイスを形成する工程を含み、下
記の工程:ドレイン領域またはソース領域と導電接続し
た底部金属層を堆積させる工程、 該底部金属層上にアンドープアモルファスシリコン層お
よびドープアモルファスシリコン層を形成する工程、 該シリコン層上に頂部金属層を形成する工程、 微細リソグラフィーにより該頂部金属層の特定域を除去
することにより頂部金属層のアレーを形成する工程、お
よび該頂部金属層のアレーをマスクとして用い、該アモ
ルファスシリコン層および該底部金属層の特定域を除去
する工程を含む方法。 - 【請求項7】 基板上に金属層を被覆した後、該金属層
上にn+ 型アモルファスシリコン層を被覆する工程、 該金属層および該n+ 型アモルファスシリコン層をマス
クして微細リソグラフィーによりドレイン領域およびソ
ース領域を形成する工程、 該ドレイン領域および該ソース領域上に、アンドープア
モルファスシリコンの層、誘電体層、および頂部金属層
を順次形成する工程、 微細リソグラフィーにより該頂部金属層からゲート領域
のアレーを形成する工程、および該ゲート領域のアレー
をマスクとして用い、該誘電体層および該アンドープシ
リコン層の特定域を除去することにより、該基板上に薄
膜トランジスタのアレーを形成する工程を含む、固体回
路放射線検出器の2次元アレーを形成する方法。 - 【請求項8】 請求項7記載の方法において、更に下記
の工程:該ゲート領域のアレー上に誘電体層を形成する
工程、 該誘電体層をマスクして微細リソグラフィーにより、該
ゲート領域のアレー上に該ゲート領域を露出する孔のア
レーを形成する工程、 各々のゲート領域と導電接続した金属を該孔に充填する
工程、 該誘電体層上に、該孔に充填された金属と導電接続した
クロムの層、n+ 型アモルファスシリコンの層、アンド
ープアモルファスシリコンの層、および白金の層を順次
形成する工程、 該白金層をマスクして微細リソグラフィーにより白金領
域のアレーを形成する工程、および該アンドープアモル
ファスシリコンの層、該n+ 型アモルファスシリコンの
層および該クロムの層の特定域を除去することにより、
該薄膜トランジスタのアレー上にフォトダイオードのア
レーを形成する工程を含む方法。 - 【請求項9】 下記の工程:基板上にトランジスタのゲ
ート領域のアレーを形成する工程、 該ゲート領域のアレー上に、誘電体層、アンドープアモ
ルファスシリコン層、およびn+ 型アモルファスシリコ
ン層を順次形成する工程、 フォトレジストの層をスピンコートし、該ゲート領域の
アレーをマスクとして用い、該ゲート領域に遮蔽されて
いない該フォトレジスト層の部分を露光する工程、 該n+ 型アモルファスシリコン層、該アンドープアモル
ファスシリコン層、および該誘電体層を選択的にエッチ
ングして、該ゲート領域のアレーとアラインメントされ
たこれらの層のアレーを形成する工程、 該フォトレジスト層の現像時残留部分を除去する工程、 該アレー上に金属層およびフォトレジスト層を順次形成
する工程、 該フォトレジスト層をマスクし、微細リソグラフィーに
より、該フォトレジスト層および該金属層の特定域を除
去することにより、ドレイン領域およびソース領域を形
成すると共に、該ゲート領域のアレー上にある該n+ 型
アモルファスシリコン層の部分を除去して該アンドープ
アモルファスシリコン層を露出させる工程、および残留
しているフォトレジスト層を除去して薄膜トランジスタ
を形成する工程を含む、固体回路放射線検出器の2次元
アレーを形成する方法。 - 【請求項10】 請求項9記載の方法において、更に下
記の工程:該アレー上に素子間分離層(アイソレーショ
ン層)を堆積させる工程、 該素子間分離層をマスクし、微細リソグラフィーによ
り、各々のドレイン領域およびソース領域と導電接続し
た該素子間分離層に孔のアレーを形成する工程、 該ドレイン領域と導電接続した金属で該孔を充填する工
程、 該素子間分離層の充填された孔のアレーと導電接続した
底部電極層を該素子間分離層上に堆積させる工程、 該底部電極層をマスクし、微細リソグラフィーにより底
部電極のアレーを形成する工程、 該底部電極のアレー上にドープアモルファスシリコン層
およびアンドープアモルファスシリコン層を堆積させる
工程、 該ドープアモルファスシリコン層および該アンドープア
モルファスシリコン層上に頂部電極層を形成する工程、 該頂部金属層をマスクし、微細リソグラフィーにより、
頂部金属層領域のアレーを形成する工程、および該頂部
金属層領域のアレーをマスクとして用い、該ドープアモ
ルファスシリコン層および該アンドープアモルファスシ
リコン層の特定域を除去することにより、該薄膜トラン
ジスタのアレー上に感光デバイスのアレーを形成する工
程を含む方法。 - 【請求項11】 下記の工程:個々に薄膜トランジスタ
のアレーを含む複数のサブモジュールのアレーを形成す
る工程、 該サブモジュール同士を隣合わせに配置する工程、 該サブモジュールの薄膜トランジスタのアレー上に電極
層を形成する工程、 該底部電極層上にドープアモルファスシリコン層および
アンドープアモルファスシリコン層を堆積させる工程、 該アモルファスシリコン層上に頂部電極層を形成する工
程、 微細リソグラフィーにより、該サブモジュールの該薄膜
トランジスタ上に頂部電極領域のアレーを形成する工
程、および該頂部電極領域のアレーをマスクとして用
い、該ドープアモルファスシリコン層およびアンドープ
アモルファスシリコン層を選択的にエッチングすること
により、該薄膜トランジスタ上に感光デバイスのアレー
を形成する工程を含む、大面積の放射線検出器を製造す
る方法。 - 【請求項12】 請求項11記載の方法において、該ド
ープアモルファスシリコン層はn+ 型アモルファスシリ
コン層およびp+ 型アモルファスシリコン層を含み、更
に下記の工程:個々に薄膜トランジスタのアレーを含む
複数のサブモジュールを形成する工程、 該サブモジュール同士を隣合わせに配置する工程、 該サブモジュールの該薄膜トランジスタ上に電極層を形
成し、微細リソグラフィーにより該トランジスタのアレ
ー上に電極のアレーを形成する工程、 光伝導体の連続層を堆積させる工程、および共通の頂部
電極層を形成する工程を含む方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US839268 | 1992-02-20 | ||
US07/839,268 US5254480A (en) | 1992-02-20 | 1992-02-20 | Process for producing a large area solid state radiation detector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05283664A true JPH05283664A (ja) | 1993-10-29 |
Family
ID=25279285
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5017209A Pending JPH05283664A (ja) | 1992-02-20 | 1993-02-04 | 固体回路放射線検出器の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US5254480A (ja) |
EP (2) | EP0814503A3 (ja) |
JP (1) | JPH05283664A (ja) |
CA (1) | CA2087483A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008205503A (ja) * | 2008-05-07 | 2008-09-04 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | イメージセンサ及びその作製方法 |
US7521684B2 (en) | 2002-06-11 | 2009-04-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiation detecting apparatus, manufacturing method therefor, and radiation image pickup system |
KR101016070B1 (ko) * | 2009-02-13 | 2011-02-17 | 경북대학교 산학협력단 | 방사선 검출용 양면 실리콘 스트립 센서 및 그 제조 방법 |
Families Citing this family (141)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5274602A (en) * | 1991-10-22 | 1993-12-28 | Florida Atlantic University | Large capacity solid-state memory |
US5640563A (en) * | 1992-01-31 | 1997-06-17 | International Business Machines Corporation | Multi-media computer operating system and method |
US5254480A (en) * | 1992-02-20 | 1993-10-19 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Process for producing a large area solid state radiation detector |
US5463225A (en) * | 1992-06-01 | 1995-10-31 | General Electric Company | Solid state radiation imager with high integrity barrier layer and method of fabricating |
US6413805B1 (en) | 1993-03-12 | 2002-07-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device forming method |
JP3535205B2 (ja) * | 1993-03-22 | 2004-06-07 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 薄膜トランジスタの作製方法 |
DE69416363T2 (de) * | 1993-03-23 | 1999-09-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Abbildendes festkörperbauteil und herstellungsverfahren dafür |
WO1994025878A1 (en) * | 1993-04-28 | 1994-11-10 | University Of Surrey | Radiation detectors |
JPH06349735A (ja) | 1993-06-12 | 1994-12-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
US5488000A (en) | 1993-06-22 | 1996-01-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of fabricating a thin film transistor using a nickel silicide layer to promote crystallization of the amorphous silicon layer |
US6713330B1 (en) | 1993-06-22 | 2004-03-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of fabricating a thin film transistor |
US5529937A (en) * | 1993-07-27 | 1996-06-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Process for fabricating thin film transistor |
US5482896A (en) * | 1993-11-18 | 1996-01-09 | Eastman Kodak Company | Light emitting device comprising an organic LED array on an ultra thin substrate and process for forming same |
JP3066944B2 (ja) * | 1993-12-27 | 2000-07-17 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、その駆動方法及びそれを有するシステム |
KR100319332B1 (ko) * | 1993-12-22 | 2002-04-22 | 야마자끼 순페이 | 반도체장치및전자광학장치 |
US5381014B1 (en) * | 1993-12-29 | 1997-06-10 | Du Pont | Large area x-ray imager and method of fabrication |
US5462898A (en) * | 1994-05-25 | 1995-10-31 | Georgia Tech Research Corporation | Methods for passivating silicon devices at low temperature to achieve low interface state density and low recombination velocity while preserving carrier lifetime |
JP2571018B2 (ja) * | 1994-05-31 | 1997-01-16 | 日本電気株式会社 | 固体撮像装置の製造方法 |
GB2289983B (en) | 1994-06-01 | 1996-10-16 | Simage Oy | Imaging devices,systems and methods |
DE69424805T2 (de) * | 1994-07-27 | 2000-12-07 | 1294339 Ontario, Inc. | Bildwandlersystem |
US6300659B1 (en) | 1994-09-30 | 2001-10-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Thin-film transistor and fabrication method for same |
US5498880A (en) | 1995-01-12 | 1996-03-12 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Image capture panel using a solid state device |
US5557114A (en) * | 1995-01-12 | 1996-09-17 | International Business Machines Corporation | Optical fet |
US5886353A (en) * | 1995-04-21 | 1999-03-23 | Thermotrex Corporation | Imaging device |
US5629968A (en) * | 1995-05-12 | 1997-05-13 | Eastman Kodak Company | Apparatus and method for obtaining two radiographic images of an object from one exposing radiation dose |
US5567971A (en) * | 1995-06-07 | 1996-10-22 | Xerox Corporation | Variable size light sensor element |
US5563421A (en) * | 1995-06-07 | 1996-10-08 | Sterling Diagnostic Imaging, Inc. | Apparatus and method for eliminating residual charges in an image capture panel |
GB9520791D0 (en) * | 1995-10-13 | 1995-12-13 | Philips Electronics Nv | Image sensor |
JP3409542B2 (ja) * | 1995-11-21 | 2003-05-26 | ソニー株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US5585638A (en) * | 1995-12-14 | 1996-12-17 | General Electric Company | X-ray detector for automatic exposure control of an imaging apparatus |
US5635718A (en) * | 1996-01-16 | 1997-06-03 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Multi-module radiation detecting device and fabrication method |
JP3645380B2 (ja) | 1996-01-19 | 2005-05-11 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法、情報端末、ヘッドマウントディスプレイ、ナビゲーションシステム、携帯電話、ビデオカメラ、投射型表示装置 |
JP3645379B2 (ja) | 1996-01-19 | 2005-05-11 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
US6478263B1 (en) | 1997-01-17 | 2002-11-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and its manufacturing method |
JP3645378B2 (ja) | 1996-01-19 | 2005-05-11 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
JP3729955B2 (ja) | 1996-01-19 | 2005-12-21 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
US5985740A (en) | 1996-01-19 | 1999-11-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device including reduction of a catalyst |
US5888858A (en) | 1996-01-20 | 1999-03-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and fabrication method thereof |
US6180439B1 (en) | 1996-01-26 | 2001-01-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for fabricating a semiconductor device |
US7056381B1 (en) | 1996-01-26 | 2006-06-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Fabrication method of semiconductor device |
US6465287B1 (en) | 1996-01-27 | 2002-10-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for fabricating a semiconductor device using a metal catalyst and high temperature crystallization |
US6100562A (en) | 1996-03-17 | 2000-08-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
US5652430A (en) * | 1996-05-03 | 1997-07-29 | Sterling Diagnostic Imaging, Inc. | Direct radiographic imaging panel |
WO1997042661A1 (en) | 1996-05-08 | 1997-11-13 | 1294339 Ontario Inc. | High resolution flat panel for radiation imaging |
US5886359A (en) * | 1996-06-13 | 1999-03-23 | Eastman Kodak Company | X-ray dectector, detection assembly, and method |
JP3126661B2 (ja) * | 1996-06-25 | 2001-01-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
US5753921A (en) * | 1996-07-16 | 1998-05-19 | Eastman Kodak Company | X-ray imaging detector with limited substrate and converter |
US5650626A (en) * | 1996-07-16 | 1997-07-22 | Eastman Kodak Company | X-ray imaging detector with thickness and composition limited substrate |
JP3634089B2 (ja) * | 1996-09-04 | 2005-03-30 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
JPH10135238A (ja) * | 1996-11-05 | 1998-05-22 | Sony Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
US5985700A (en) * | 1996-11-26 | 1999-11-16 | Corning Incorporated | TFT fabrication on leached glass surface |
US5859463A (en) * | 1996-12-23 | 1999-01-12 | General Electric Company | Photosensitive imager contact pad structure |
US5847499A (en) * | 1997-01-31 | 1998-12-08 | Sunnybrook Hospital | Apparatus for generating multiple X-ray images of an object from a single X-ray exposure |
US5973311A (en) * | 1997-02-12 | 1999-10-26 | Imation Corp | Pixel array with high and low resolution mode |
JP3376247B2 (ja) * | 1997-05-30 | 2003-02-10 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタを用いた半導体装置 |
US6541793B2 (en) | 1997-05-30 | 2003-04-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Thin-film transistor and semiconductor device using thin-film transistors |
US6013916A (en) * | 1997-07-23 | 2000-01-11 | The Regents Of The University Of Michigan | Flat panel dosimeter |
US6025599A (en) * | 1997-12-09 | 2000-02-15 | Direct Radiography Corp. | Image capture element |
IL123006A (en) | 1998-01-20 | 2005-12-18 | Edge Medical Devices Ltd | X-ray imaging system |
US5994157A (en) * | 1998-01-22 | 1999-11-30 | Ois Optical Imaging Systems, Inc. | Method of making a large area imager with UV Blocking layer, and corresponding imager |
KR100590742B1 (ko) * | 1998-05-11 | 2007-04-25 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판의 제조 방법 |
US6180944B1 (en) | 1998-07-07 | 2001-01-30 | Direct Radiography, Corp. | Large area X-ray imager with vented seam and method of fabrication |
JP3219056B2 (ja) * | 1998-08-12 | 2001-10-15 | 日本電気株式会社 | 有機絶縁膜の加工方法 |
IL126018A0 (en) | 1998-09-01 | 1999-05-09 | Edge Medical Devices Ltd | X-ray imaging system |
US6075248A (en) * | 1998-10-22 | 2000-06-13 | Direct Radiography Corp. | Direct radiographic imaging panel with shielding electrode |
US6486470B2 (en) | 1998-11-02 | 2002-11-26 | 1294339 Ontario, Inc. | Compensation circuit for use in a high resolution amplified flat panel for radiation imaging |
US9029793B2 (en) | 1998-11-05 | 2015-05-12 | Siemens Aktiengesellschaft | Imaging device |
US6614873B1 (en) | 1998-11-20 | 2003-09-02 | Direct Radiography Corp. | Interactive ditigal radiographic system |
US6326625B1 (en) | 1999-01-20 | 2001-12-04 | Edge Medical Devices Ltd. | X-ray imaging system |
US6285739B1 (en) * | 1999-02-19 | 2001-09-04 | The Research Foundation Of State University Of New York | Radiographic imaging apparatus and method for vascular interventions |
US6350985B1 (en) | 1999-04-26 | 2002-02-26 | Direct Radiography Corp. | Method for calculating gain correction factors in a digital imaging system |
US6178225B1 (en) | 1999-06-04 | 2001-01-23 | Edge Medical Devices Ltd. | System and method for management of X-ray imaging facilities |
KR100299537B1 (ko) * | 1999-08-31 | 2001-11-01 | 남상희 | 엑스-선 검출용 박막트랜지스터 기판 제조방법 |
US6354737B1 (en) | 1999-11-12 | 2002-03-12 | Direct Radiography Corp. | Digital image orientation marker |
US20050105665A1 (en) * | 2000-03-28 | 2005-05-19 | Lee Grodzins | Detection of neutrons and sources of radioactive material |
US20050117683A1 (en) * | 2000-02-10 | 2005-06-02 | Andrey Mishin | Multiple energy x-ray source for security applications |
US20030165211A1 (en) * | 2002-03-01 | 2003-09-04 | Lee Grodzins | Detectors for x-rays and neutrons |
US7538325B2 (en) * | 2000-02-10 | 2009-05-26 | American Science And Engineering, Inc. | Single-pulse-switched multiple energy X-ray source applications |
US8325871B2 (en) | 2000-03-28 | 2012-12-04 | American Science And Engineering, Inc. | Radiation threat detection |
US7902546B2 (en) * | 2000-08-08 | 2011-03-08 | Translucent, Inc. | Rare earth-oxides, rare earth -nitrides, rare earth -phosphides and ternary alloys with silicon |
JP4511092B2 (ja) * | 2000-12-11 | 2010-07-28 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体素子の製造方法 |
JP2002333848A (ja) * | 2001-05-10 | 2002-11-22 | Sharp Corp | 複合アクティブマトリクス基板、その製造方法、及び電磁波撮像装置 |
US6601276B2 (en) | 2001-05-11 | 2003-08-05 | Agere Systems Inc. | Method for self alignment of patterned layers in thin film acoustic devices |
US6780786B2 (en) * | 2001-11-26 | 2004-08-24 | The Regents Of The University Of California | Method for producing a porous silicon film |
KR100527087B1 (ko) | 2001-12-22 | 2005-11-09 | 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 | 엑스레이 디텍터의 제조방법 |
US6559506B1 (en) | 2002-04-03 | 2003-05-06 | General Electric Company | Imaging array and methods for fabricating same |
US6777685B2 (en) * | 2002-04-03 | 2004-08-17 | General Electric Company | Imaging array and methods for fabricating same |
US6740884B2 (en) * | 2002-04-03 | 2004-05-25 | General Electric Company | Imaging array and methods for fabricating same |
US7339187B2 (en) * | 2002-05-21 | 2008-03-04 | State Of Oregon Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University | Transistor structures |
US7189992B2 (en) * | 2002-05-21 | 2007-03-13 | State Of Oregon Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University | Transistor structures having a transparent channel |
TW544946B (en) * | 2002-07-12 | 2003-08-01 | Hannstar Display Corp | Manufacturing method of X-ray inspecting instrument array unit |
US20040061058A1 (en) * | 2002-09-30 | 2004-04-01 | Williams James Richard | Scintillation detector with gadolinium based sidewall axial restraint and compliance assembly |
US7067843B2 (en) * | 2002-10-11 | 2006-06-27 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Transparent oxide semiconductor thin film transistors |
GB0224689D0 (en) | 2002-10-23 | 2002-12-04 | Simage Oy | Formation of contacts on semiconductor substrates |
AU2003276401A1 (en) | 2002-10-25 | 2004-05-13 | Goldpower Limited | Circuit substrate and method |
US20040146138A1 (en) * | 2003-01-23 | 2004-07-29 | Motorola, Inc. | Large flat panel gallium arsenide arrays on silicon substrate for low dose X-ray digital imaging |
US7057254B2 (en) * | 2003-05-05 | 2006-06-06 | Udt Sensors, Inc. | Front illuminated back side contact thin wafer detectors |
US7256470B2 (en) * | 2005-03-16 | 2007-08-14 | Udt Sensors, Inc. | Photodiode with controlled current leakage |
US7655999B2 (en) * | 2006-09-15 | 2010-02-02 | Udt Sensors, Inc. | High density photodiodes |
US8120023B2 (en) * | 2006-06-05 | 2012-02-21 | Udt Sensors, Inc. | Low crosstalk, front-side illuminated, back-side contact photodiode array |
US7709921B2 (en) | 2008-08-27 | 2010-05-04 | Udt Sensors, Inc. | Photodiode and photodiode array with improved performance characteristics |
US7656001B2 (en) | 2006-11-01 | 2010-02-02 | Udt Sensors, Inc. | Front-side illuminated, back-side contact double-sided PN-junction photodiode arrays |
US7576369B2 (en) * | 2005-10-25 | 2009-08-18 | Udt Sensors, Inc. | Deep diffused thin photodiodes |
US7279731B1 (en) * | 2006-05-15 | 2007-10-09 | Udt Sensors, Inc. | Edge illuminated photodiodes |
US7880258B2 (en) * | 2003-05-05 | 2011-02-01 | Udt Sensors, Inc. | Thin wafer detectors with improved radiation damage and crosstalk characteristics |
US8519503B2 (en) | 2006-06-05 | 2013-08-27 | Osi Optoelectronics, Inc. | High speed backside illuminated, front side contact photodiode array |
US8035183B2 (en) * | 2003-05-05 | 2011-10-11 | Udt Sensors, Inc. | Photodiodes with PN junction on both front and back sides |
US8766392B2 (en) | 2007-05-07 | 2014-07-01 | Osi Optoelectronics, Inc. | Thin active layer fishbone photodiode with a shallow N+ layer and method of manufacturing the same |
US8686529B2 (en) | 2010-01-19 | 2014-04-01 | Osi Optoelectronics, Inc. | Wavelength sensitive sensor photodiodes |
US6979838B2 (en) * | 2003-09-03 | 2005-12-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Ultra-high density storage device using phase change diode memory cells and methods of fabrication thereof |
US7057202B2 (en) * | 2003-09-26 | 2006-06-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Ultra-high density storage device using phase change diode memory cells and methods of fabrication thereof |
US7309900B2 (en) * | 2004-03-23 | 2007-12-18 | Advanced Lcd Technologies Development Center Co., Ltd. | Thin-film transistor formed on insulating substrate |
US7746681B2 (en) | 2005-01-07 | 2010-06-29 | Invisage Technologies, Inc. | Methods of making quantum dot films |
US7773404B2 (en) | 2005-01-07 | 2010-08-10 | Invisage Technologies, Inc. | Quantum dot optical devices with enhanced gain and sensitivity and methods of making same |
US7326908B2 (en) | 2004-04-19 | 2008-02-05 | Edward Sargent | Optically-regulated optical emission using colloidal quantum dot nanocrystals |
US7742322B2 (en) | 2005-01-07 | 2010-06-22 | Invisage Technologies, Inc. | Electronic and optoelectronic devices with quantum dot films |
JP4266898B2 (ja) * | 2004-08-10 | 2009-05-20 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置とその製造方法および放射線撮像システム |
WO2006069428A1 (en) * | 2004-12-30 | 2006-07-06 | Bce Inc. | System and method for secure access |
CA2519608A1 (en) | 2005-01-07 | 2006-07-07 | Edward Sargent | Quantum dot-polymer nanocomposite photodetectors and photovoltaics |
US7671342B2 (en) * | 2005-01-11 | 2010-03-02 | Siemens Medical Solutions Usa, Inc. | Multi-layer detector and method for imaging |
US7122803B2 (en) * | 2005-02-16 | 2006-10-17 | Hologic, Inc. | Amorphous selenium flat panel x-ray imager for tomosynthesis and static imaging |
US7233005B2 (en) * | 2005-02-16 | 2007-06-19 | Hologic, Inc. | Amorphous selenium flat panel x-ray imager for tomosynthesis and static imaging |
US7304308B2 (en) * | 2005-02-16 | 2007-12-04 | Hologic, Inc. | Amorphous selenium flat panel x-ray imager for tomosynthesis and static imaging |
JP2006339448A (ja) * | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Canon Inc | 受光ユニットを有する露光装置 |
US9178092B2 (en) | 2006-11-01 | 2015-11-03 | Osi Optoelectronics, Inc. | Front-side illuminated, back-side contact double-sided PN-junction photodiode arrays |
US20100053802A1 (en) * | 2008-08-27 | 2010-03-04 | Masaki Yamashita | Low Power Disk-Drive Motor Driver |
US8483008B2 (en) * | 2008-11-08 | 2013-07-09 | Westerngeco L.L.C. | Coil shooting mode |
US8399909B2 (en) | 2009-05-12 | 2013-03-19 | Osi Optoelectronics, Inc. | Tetra-lateral position sensing detector |
WO2010142036A1 (en) * | 2009-06-12 | 2010-12-16 | Karim Karim S | Radiation detector with integrated readout |
CN102443391B (zh) * | 2010-09-30 | 2014-07-16 | 奇美实业股份有限公司 | 控制烧成的荧光体结构成分比例的方法、荧光体及发光装置 |
US9935152B2 (en) | 2012-12-27 | 2018-04-03 | General Electric Company | X-ray detector having improved noise performance |
US8912615B2 (en) | 2013-01-24 | 2014-12-16 | Osi Optoelectronics, Inc. | Shallow junction photodiode for detecting short wavelength light |
US9917133B2 (en) | 2013-12-12 | 2018-03-13 | General Electric Company | Optoelectronic device with flexible substrate |
US10732131B2 (en) | 2014-03-13 | 2020-08-04 | General Electric Company | Curved digital X-ray detector for weld inspection |
US9559236B2 (en) * | 2014-09-24 | 2017-01-31 | Sunpower Corporation | Solar cell fabricated by simplified deposition process |
US9599723B2 (en) | 2015-08-18 | 2017-03-21 | Carestream Health, Inc. | Method and apparatus with tiled image sensors |
US10254417B2 (en) * | 2015-11-19 | 2019-04-09 | Shimadzu Corporation | Semiconductor detector |
US10686003B2 (en) * | 2015-12-31 | 2020-06-16 | General Electric Company | Radiation detector assembly |
AR104999A1 (es) | 2016-06-14 | 2017-08-30 | Consejo Nac De Investig Científicas Y Técnicas (Conicet) | Detector de neutrones térmicos y subtérmicos de alta resolución espacial en dos dimensiones basado en sensores electrónicos ccd y cmos y un conversor que contiene gadolinio |
CN108198178B (zh) * | 2018-01-02 | 2020-04-28 | 石家庄学院 | 大气程辐射值的确定方法和装置 |
JP7286778B2 (ja) * | 2019-02-26 | 2023-06-05 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | 利得要素を備えた荷電粒子検出器およびその製造方法 |
Family Cites Families (57)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE786084A (fr) * | 1971-07-10 | 1973-01-10 | Philips Nv | Ecran luminescent a structure en mosaique |
US4011454A (en) * | 1975-04-28 | 1977-03-08 | General Electric Company | Structured X-ray phosphor screen |
US4129848A (en) * | 1975-09-03 | 1978-12-12 | Raytheon Company | Platinum film resistor device |
US4226898A (en) * | 1978-03-16 | 1980-10-07 | Energy Conversion Devices, Inc. | Amorphous semiconductors equivalent to crystalline semiconductors produced by a glow discharge process |
US4467342A (en) * | 1982-07-15 | 1984-08-21 | Rca Corporation | Multi-chip imager |
US4511799A (en) * | 1982-12-10 | 1985-04-16 | American Science And Engineering, Inc. | Dual energy imaging |
JPS59110179A (ja) * | 1982-12-16 | 1984-06-26 | Hitachi Ltd | 半導体装置およびその製造法 |
JPS6016462A (ja) * | 1983-07-08 | 1985-01-28 | Seiko Epson Corp | 半導体装置の製造方法 |
US4543490A (en) * | 1983-08-15 | 1985-09-24 | Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha | High density detector array with replaceable sections |
JPS6045057A (ja) * | 1983-08-23 | 1985-03-11 | Toshiba Corp | 固体撮像装置の製造方法 |
US4929569A (en) * | 1984-01-23 | 1990-05-29 | Ovonic Imaging Systems, Inc. | Method of fabricating amorphous silican diode addressed liquid crystal display |
US4675739A (en) * | 1984-05-04 | 1987-06-23 | Energy Conversion Devices, Inc. | Integrated radiation sensing array |
US4672454A (en) * | 1984-05-04 | 1987-06-09 | Energy Conversion Devices, Inc. | X-ray image scanner and method |
US4769338A (en) * | 1984-05-14 | 1988-09-06 | Energy Conversion Devices, Inc. | Thin film field effect transistor and method of making same |
US4689487A (en) * | 1984-09-03 | 1987-08-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Radiographic image detection apparatus |
JPH0677079B2 (ja) * | 1984-09-18 | 1994-09-28 | コニカ株式会社 | 放射線画像情報読取装置 |
US4694317A (en) * | 1984-10-22 | 1987-09-15 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Solid state imaging device and process for fabricating the same |
FR2575602B1 (fr) * | 1984-12-27 | 1987-01-30 | Thomson Csf | Dispositif photosensible de grand format, et procede d'utilisation |
JPS6251264A (ja) * | 1985-08-30 | 1987-03-05 | Hitachi Ltd | 薄膜トランジスタの製造方法 |
US5043582A (en) * | 1985-12-11 | 1991-08-27 | General Imagining Corporation | X-ray imaging system and solid state detector therefor |
US5220170A (en) * | 1985-12-11 | 1993-06-15 | General Imaging Corporation | X-ray imaging system and solid state detector therefor |
FR2598250B1 (fr) * | 1986-04-30 | 1988-07-08 | Thomson Csf | Panneau de prise de vue radiologique, et procede de fabrication |
JPS62291067A (ja) * | 1986-06-10 | 1987-12-17 | Nec Corp | 薄膜トランジスタの製造方法 |
JPH0752772B2 (ja) * | 1986-11-22 | 1995-06-05 | ヤマハ株式会社 | 半導体装置の製法 |
JPS63210231A (ja) * | 1987-02-26 | 1988-08-31 | Nippon Steel Corp | 炉壁ライニング構造体 |
JPH0687503B2 (ja) * | 1987-03-11 | 1994-11-02 | 株式会社日立製作所 | 薄膜半導体装置 |
JP2764395B2 (ja) * | 1987-04-20 | 1998-06-11 | セイコーエプソン株式会社 | 薄膜トランジスタの製造方法 |
JPH0640550B2 (ja) * | 1987-06-09 | 1994-05-25 | 沖電気工業株式会社 | 薄膜トランジスタの製造方法 |
JPS6461062A (en) * | 1987-09-01 | 1989-03-08 | Ricoh Kk | Manufacture of thin film transistor |
US4982095A (en) * | 1987-09-04 | 1991-01-01 | Hitachi, Ltd. | Multi-element type radiation detector |
FR2623019B1 (fr) * | 1987-11-10 | 1990-05-11 | Thomson Csf | Dispositif de prise d'image radiologique |
JP2589327B2 (ja) * | 1987-11-14 | 1997-03-12 | 株式会社リコー | 薄膜トランジスタの製造方法 |
KR910009039B1 (ko) * | 1987-12-18 | 1991-10-28 | 가부시끼가이샤 세이꼬오샤 | 비정질 실리콘 박막 트랜지스터의 제조방법 |
JPH01253679A (ja) * | 1988-04-01 | 1989-10-09 | Hitachi Ltd | 放射線撮像素子 |
JPH0242761A (ja) * | 1988-04-20 | 1990-02-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アクティブマトリクス基板の製造方法 |
FR2631132B1 (fr) * | 1988-05-03 | 1991-09-20 | Thomson Csf | Detecteur d'images radiologiques |
JPH0258304A (ja) * | 1988-08-24 | 1990-02-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜白金温度センサ |
JP3055782B2 (ja) * | 1988-09-19 | 2000-06-26 | セイコーエプソン株式会社 | 薄膜トランジスタの製造方 |
JPH0287869A (ja) * | 1988-09-26 | 1990-03-28 | Ricoh Co Ltd | 千鳥配列マルチチツプ型イメージセンサ |
FR2640809B1 (fr) * | 1988-12-19 | 1993-10-22 | Chouan Yannick | Procede de gravure d'une couche d'oxyde metallique et depot simultane d'un film de polymere, application de ce procede a la fabrication d'un transistor |
EP0490997A4 (en) * | 1989-09-06 | 1993-01-27 | The University Of Michigan, Intellectual Property Office | Multi-element-amorphous-silicon-detector-array for real-time imaging and dosimetry of megavoltage photons and diagnostic x-rays |
JPH0397271A (ja) * | 1989-09-11 | 1991-04-23 | Ricoh Co Ltd | イメージセンサ |
WO1991004260A2 (en) * | 1989-09-15 | 1991-04-04 | Research Triangle Institute | 10,11-methylenedioxy-20(rs)-camptothecin and 10,11-methylenedioxy-20(s)-camptothecin analogs |
US5041888A (en) * | 1989-09-18 | 1991-08-20 | General Electric Company | Insulator structure for amorphous silicon thin-film transistors |
US5017989A (en) * | 1989-12-06 | 1991-05-21 | Xerox Corporation | Solid state radiation sensor array panel |
DE4002429A1 (de) * | 1990-01-27 | 1991-08-01 | Philips Patentverwaltung | Sensormatrix |
CA2034118A1 (en) * | 1990-02-09 | 1991-08-10 | Nang Tri Tran | Solid state radiation detector |
EP0449585B1 (en) * | 1990-03-27 | 1996-09-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Thin film semiconductor device |
US5182624A (en) * | 1990-08-08 | 1993-01-26 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Solid state electromagnetic radiation detector fet array |
US5187369A (en) * | 1990-10-01 | 1993-02-16 | General Electric Company | High sensitivity, high resolution, solid state x-ray imaging device with barrier layer |
US5105087A (en) * | 1990-11-28 | 1992-04-14 | Eastman Kodak Company | Large solid state sensor assembly formed from smaller sensors |
DE69125260T2 (de) * | 1990-12-28 | 1997-10-02 | Sharp Kk | Ein Verfahren zum Herstellen eines Dünnfilm-Transistors und eines Aktive-Matrix-Substrates für Flüssig-Kristall-Anzeige-Anordnungen |
US5168160A (en) * | 1991-06-28 | 1992-12-01 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Method and apparatus for acquiring an electrical signal representing a radiographic image |
GB9202693D0 (en) * | 1992-02-08 | 1992-03-25 | Philips Electronics Uk Ltd | A method of manufacturing a large area active matrix array |
US5254480A (en) * | 1992-02-20 | 1993-10-19 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Process for producing a large area solid state radiation detector |
US5319206A (en) * | 1992-12-16 | 1994-06-07 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Method and apparatus for acquiring an X-ray image using a solid state device |
US5381014B1 (en) * | 1993-12-29 | 1997-06-10 | Du Pont | Large area x-ray imager and method of fabrication |
-
1992
- 1992-02-20 US US07/839,268 patent/US5254480A/en not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-01-18 CA CA002087483A patent/CA2087483A1/en not_active Abandoned
- 1993-02-04 JP JP5017209A patent/JPH05283664A/ja active Pending
- 1993-02-18 EP EP97113907A patent/EP0814503A3/en not_active Withdrawn
- 1993-02-18 EP EP93102547A patent/EP0556820A1/en not_active Ceased
-
1995
- 1995-02-03 US US08/383,070 patent/US5525527A/en not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-06-05 US US08/658,394 patent/US5818053A/en not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-11-03 US US08/962,626 patent/US5942756A/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-04-18 US US09/551,482 patent/US6262421B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7521684B2 (en) | 2002-06-11 | 2009-04-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiation detecting apparatus, manufacturing method therefor, and radiation image pickup system |
JP2008205503A (ja) * | 2008-05-07 | 2008-09-04 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | イメージセンサ及びその作製方法 |
KR101016070B1 (ko) * | 2009-02-13 | 2011-02-17 | 경북대학교 산학협력단 | 방사선 검출용 양면 실리콘 스트립 센서 및 그 제조 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5942756A (en) | 1999-08-24 |
CA2087483A1 (en) | 1993-08-21 |
EP0814503A3 (en) | 1998-09-30 |
EP0814503A2 (en) | 1997-12-29 |
US5525527A (en) | 1996-06-11 |
US5254480A (en) | 1993-10-19 |
US5818053A (en) | 1998-10-06 |
US6262421B1 (en) | 2001-07-17 |
EP0556820A1 (en) | 1993-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5942756A (en) | Radiation detector and fabrication method | |
US5420452A (en) | Solid state radiation detector | |
EP0722188B1 (en) | Image capture panel using a solid state device | |
US6740884B2 (en) | Imaging array and methods for fabricating same | |
US8289429B2 (en) | Image sensor with photosensitive thin film transistors and dark current compensation | |
JP3589954B2 (ja) | 電磁波検出器、画像検出器、および電磁波検出器の製造方法 | |
US20030218116A1 (en) | Image sensor with photosensitive thin film transistors | |
US6399962B1 (en) | X-ray image sensor and method for fabricating the same | |
WO2012082276A2 (en) | High charge capacity pixel architecture, photoelectric conversion apparatus, radiation image pickup system and methods for same | |
US6777685B2 (en) | Imaging array and methods for fabricating same | |
US6462344B1 (en) | X-ray image detector and a method for fabricating the same | |
US7307301B2 (en) | Imaging array | |
US6784434B2 (en) | Imaging array and method for manufacturing same | |
JP3462041B2 (ja) | X線診断装置 |