JPH05267110A - 複合チップ素子の製造方法 - Google Patents

複合チップ素子の製造方法

Info

Publication number
JPH05267110A
JPH05267110A JP4065368A JP6536892A JPH05267110A JP H05267110 A JPH05267110 A JP H05267110A JP 4065368 A JP4065368 A JP 4065368A JP 6536892 A JP6536892 A JP 6536892A JP H05267110 A JPH05267110 A JP H05267110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip element
conductive paste
chip
terminal electrodes
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4065368A
Other languages
English (en)
Inventor
Taisuke Abiko
泰介 安彦
Yuichi Tamiya
祐一 田宮
Katsufumi Sato
勝文 佐藤
Susumu Aizu
行 会津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP4065368A priority Critical patent/JPH05267110A/ja
Publication of JPH05267110A publication Critical patent/JPH05267110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の端子電極の寸法を精度良く形成でき、
かつ作業能率を改善できる複合チップ素子の製造方法を
提供する。 【構成】 複数のチップ素子50を各々の一辺50Aあ
るいは他辺50Bを露出するように保持機構10によっ
て一体に保持した状態で、ペースト付着機構18の突出
部18A上に塗布されている導電性ペースト17に例え
ば一辺50Aをディップする。次に、保持機構10を反
転して他辺50Bを導電性ペースト17にディップす
る。一辺50Aあるいは他辺50Bの複数個所に同時に
導電性ペーストを付着するので、複数の端子電極を同時
に形成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、積層セラミックチップ
コンデンサ等のように方形状のチップ素子の複数個所に
端子電極を有する複合チップ素子の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】積層セラミックチップコンデンサ等のよ
うな小型コンデンサ,抵抗体等をチップ部品として用い
て回路基板に実装する場合は、これらチップ部品に対し
ては予め端子電極を形成しておく必要がある。
【0003】図9はこのようなチップ部品(チップ素
子)の一例を示すもので、小型コンデンサ等から成る方
形状のチップ素子50の両端には導電性材料から成る例
えば4個の端子電極51A乃至51Dが形成されてい
る。このような端子電極51A乃至51Dの形成法は従
来次のように行われている。
【0004】先ず、図10に示したように予め複数の凹
部54を形成したシリコンゴム等の弾性体容器55を用
意し、この各凹部54内には端子電極の材料となる導電
性ペースト56を満たしておく。次に、スキージを用い
て弾性体容器55の表面55Bより上方の導電性ペース
ト56を除去する。続いてこの状態で図11に示したよ
うに端子電極を形成すべきチップ素子50を用いて、そ
の一辺50Aを弾性体容器55の突出部55Aに押付け
る。これにより図12に示したように突出部55Aは容
易に収縮するので、ほぼ収縮した分の厚さの導電性ペー
スト56がその一辺50Aの両隅に付着する。
【0005】続いて、図13のようにチップ素子50を
反転しその他辺50Bに対して同様な作業を施すことに
より、その両隅に導電性ペースト56が付着することに
なる。この後適当に乾燥処理を施すことにより、各導電
性ペースト56から成る端子電極51A乃至51Dを有
する図9のようなチップ素子が得られる。ここで隣接し
ている各端子電極51A,51B間の寸法Lは、図11
における弾性体容器55の各凹部54間の寸法Wによっ
て決定される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで従来のそのよ
うな端子電極の形成法では、弾性体容器55の各凹部5
4間の寸法Wによって端子電極の寸法が決定され、その
寸法Wの微調整は容易でないため端子電極の寸法を精度
良く形成するのが困難であるという問題がある。また、
弾性体容器55の突出部55Aに導電性ペースト56が
残存しているような場合には、隣接する端子電極が短絡
するおそれが生じ、またこれに至らなくともチップ素子
50の表面がその残存ペーストによって汚染されるた
め、外観不良の原因となり易い。
【0007】このような欠点を除去するために、従来に
おいて図14及び図15に示すような、端子電極の形成
法も行われている。先ず、図14に示すように複数のチ
ップ素子50を保持機構40によって一辺50Aを露出
するように保持した状態で、予め突出部38Aをピッチ
P1で複数形成した基板39を用意して、この突出部3
8Aに導電性ペースト56を塗布して配置しておく。複
数のチップ素子50はピッチP2で保持されている。
【0008】次に、保持機構40を矢印のように下降さ
せることにより、チップ素子50の一辺50Aをディッ
プして隅50aに導電性ペースト56を付着させる。次
に、図15のように保持機構40によってチップ素子5
0を図示左方向に移動させた後、再びチップ素子50を
矢印のように下降させて今度は一辺50Aの他の隅50
bに導電性ペースト56を付着させる。
【0009】続いて、各隅50a,50bの導電性ペー
スト56を乾燥した後、保持機構40を反転させ、今度
は各チップ素子50の他辺50Bに対して同様なディッ
プ作業を行って、その他辺50Bの隅50c,50dに
導電性ペースト56を付着させる。そして乾燥処理を施
すことにより、各導電性ペーストから成る端子電極51
A乃至51Dを有する図9のようなチップ素子が得られ
る。
【0010】しかしながらこのような端子電極の形成法
は、前記のような形成法の欠点は除去できるものの、チ
ップ素子50の一辺50A及び他辺50Bに対して各々
2度のディップ作業を行って導電性ペースト56を付着
しているので、作業能率が悪いという問題がある。これ
は特にチップ素子50の各辺50A,50Bに3個以上
の端子電極を形成するような場合著しくなる。
【0011】本発明は以上のような問題に対処してなさ
れたもので、複数の端子電極の寸法を精度良く形成でき
かつ作業能率を改善できる複合チップ素子の製造方法を
提供することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、方形状のチップ素子を用意する工程と、こ
の方形状のチップ素子を複数個各々の少なくとも一辺が
露出するように一体に保持する工程と、露出された各チ
ップ素子の一辺の複数個所に同時に端子電極を形成する
工程と、前記複数個のチップ素子を前記一辺と対向した
他辺を露出するように一体に保持する工程と、露出され
た各チップ素子の他辺の複数個所に同時に端子電極を形
成する工程とを含むことを特徴とするものである。
【0013】
【作用】複数のチップ素子を各々の一辺あるいは他辺が
露出するように一体に保持した状態で、その一辺あるい
は他辺の複数個所に同時に端子電極を形成する。これに
よって、複数の端子電極の寸法を精度良く形成できると
共に、作業能率を改善することができる。
【0014】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
【0015】図1乃至図5は本発明の複合チップの製造
方法を示すもので、以下工程順に説明する。
【0016】先ず、図1に示すように予め突出部18A
をピッチD1で複数形成した基板20を用い、凹部19
及び基板20の表面20A上に導電性ペースト17を満
たしたペースト付着機構18を用意する。次に、図2に
示すようにスキージ22を用いて凹部19内及び表面2
0A上の余分な導電性ペースト17を除去して、表面2
0A上のみに必要な厚さTの導電性ペースト17を残す
ようにする。この残すべき厚さTはスキージ22の突出
部22Aの高さ寸法Hによって調整することができる。
【0017】続いて、図3に示すように突出部18A上
のみに必要な厚さTの導電性ペースト17が残されたペ
ースト付着機構18を用意し、この上方に端子電極が形
成されていない状態の複数個のチップ素子50を、弾性
保持体12から成る保持機構10の凹部12A内に収容
し保持した状態で配置する。この場合チップ素子50は
各々の一辺50Aが露出するように保持されると共に、
端子電極を形成すべき複数個所が導電性ペースト17の
直上に位置するように位置決めされる。各チップ素子5
0は弾性保持体12の弾性により締付けられることによ
って、保持機構10から脱落することはない。
【0018】次に、図4に示すように保持機構10を下
降してチップ素子50の一辺50Aを導電性ペースト1
7にディップすることにより、各チップ素子50の複数
個所である隅50a,50bに同時に導電性ペースト1
7を付着させる。
【0019】続いて、各隅50a,50bの導電性ペー
スト17を乾燥した後、保持機構10を反転させ、今度
は図5に示すように各チップ素子50の他辺50Bを導
電性ペースト17にディップすることにより、各チップ
素子の他辺50Bの複数個所である隅50c,50dに
同時に導電性ペースト17を付着させる。そして同様に
乾燥処理を施すことにより、各導電性ペーストから成る
端子電極50A乃至50Dを形成することができる。す
なわち、チップ素子50の一辺50Aの各隅50a,5
0bに付着された導電性ペースト17は各端子電極50
A,50Bになり、チップ素子50の他辺50Bの各隅
50c,50dに付着された導電性ペースト17は各端
子電極50C,50Dとなる。
【0020】このような本実施例製造方法によれば、複
数個のチップ素子50を各間隔を一定に保つように保持
機構10によって一体に保持した状態で、各チップ素子
50の一辺50Aをあるいは他辺50Bを導電性ペース
ト17にディップすることより各隅50a,50bある
いは他辺50Bの各隅50c,50dに対して導電性ペ
ースト17を付着して各端子電極50A乃至50Dを形
成するので、複数の端子電極を精度良く形成することが
できる。また、各チップ素子50の一辺50Aあるいは
他50Bの端子電極を形成すべき複数個所である各隅5
0a,50bあるいは50c,50dに同時に導電性ペ
ースト17を付着した後、端子電極51A乃至51Dを
形成するので、各辺50A,50Bに対して1度のディ
ップ作業を行うだけで導電性ペーストを付着できるた
め、作業能率を改善することができる。
【0021】図6及び図7は本発明の他の実施例を示す
もので、チップ素子50の一辺50A及び他辺50Bに
各々3個の端子電極を形成する場合の例を示すものであ
る。この場合は図6に示すように、図3の実施例におけ
るペースト付着機構18の各突出部18A間に第3の突
出部18Bを設け、この表面20A上にも所望の厚さT
の導電性ペースト17を残しておいた状態で、保持機構
10で保持した各チップ素子50の一辺50Aを導電性
ペースト17にディップすることにより、各隅50a,
50b及び中間部50eの3個所に同時に導電性ペース
ト17を付着する。
【0022】次に、この導電性ペースト17を乾燥した
後、保持機構10を反転させ、今度は図7に示すように
各チップ素子50の他辺50Bを導電性ペースト17に
ディップすることにより、各隅50c,50d及び中間
部50fの3個所に同時に導電性ペースト17を付着す
る。続いて同様な乾燥処理を施すことにより、図8に示
すように一辺50A及び他辺50Bに各々3個の端子電
極51A,51B,51E及び51C,51D,51F
を形成することができる。
【0023】このように本実施例によっても、前記実施
例と同様に複数の端子電極を精度良く形成することがで
きる共に、各チップ素子の各辺に対して1度のディップ
作業を行うだけで導電性ペーストを付着できるため、作
業能率を改善することができる。また、各辺に対して4
個以上の端子電極を形成する場合でも同様に適用するこ
とができる。
【0024】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、複数
のチップ素子を各々一辺あるいは他辺が露出するように
一体に保持した状態で、その一辺あるいは他辺の複数個
所に同時に端子電極を形成するようにしたので、複数の
端子電極の寸法を精度良く形成できると共に、作業能率
を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複合チップ素子の製造方法の一工程を
示す断面図である。
【図2】本発明の複合チップ素子の製造方法の他の工程
を示す断面図である。
【図3】本発明の複合チップ素子の製造方法のその他の
工程を示す断面図である。
【図4】本発明の複合チップ素子の製造方法のその他の
工程を示す断面図である。
【図5】本発明の複合チップ素子の製造方法のその他の
工程を示す断面図である。
【図6】本発明の製造方法の他の例の一工程を示す断面
図である。
【図7】本発明の製造方法の他の例の他の工程を示す断
面図である。
【図8】本発明の製造方法の他の例によって製造される
複合チップ素子を示す斜視図である。
【図9】本発明によって製造される複合チップ素子を示
す斜視図である。
【図10】従来の複合チップ素子の製造方法の一工程を
示す断面図である。
【図11】従来の複合チップ素子の製造方法の他の工程
を示す断面図である。
【図12】従来の複合チップ素子の製造方法のその他の
工程を示す断面図である。
【図13】従来の複合チップ素子の製造方法のその他の
工程を示す断面図である。
【図14】従来の複合チップ素子の製造方法のその他の
工程を示す断面図である。
【図15】従来の複合チップ素子の製造方法のその他の
工程を示す断面図である。
【符号の説明】
10 保持機構 12 弾性保持体 17 導電性ペースト 18 ペースト付着機構 22 スキージ 50 チップ素子 50A チップ素子の一辺 50B チップ素子の他辺 51乃至51F 端子電極
フロントページの続き (72)発明者 会津 行 東京都中央区日本橋一丁目13番1号 ティ ーディーケイ株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 方形状のチップ素子を用意する工程と、
    この方形状のチップ素子を複数個各々の少なくとも一辺
    が露出するように一体に保持する工程と、露出された各
    チップ素子の一辺の複数個所に同時に端子電極を形成す
    る工程と、前記複数個のチップ素子を前記一辺と対向し
    た他辺を露出するように一体に保持する工程と、露出さ
    れた各チップ素子の他辺の複数個所に同時に端子電極を
    形成する工程とを含むことを特徴とする複合チップ素子
    の製造方法。
JP4065368A 1992-03-23 1992-03-23 複合チップ素子の製造方法 Pending JPH05267110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4065368A JPH05267110A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 複合チップ素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4065368A JPH05267110A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 複合チップ素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05267110A true JPH05267110A (ja) 1993-10-15

Family

ID=13284954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4065368A Pending JPH05267110A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 複合チップ素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05267110A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010226017A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Tdk Corp 電子部品の製造方法
JP2010251584A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Murata Mfg Co Ltd 電子部品の外部電極形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010226017A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Tdk Corp 電子部品の製造方法
JP2010251584A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Murata Mfg Co Ltd 電子部品の外部電極形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6144547A (en) Miniature surface mount capacitor and method of making same
KR20010109149A (ko) 면설치형 전자회로유닛
JP2002198229A (ja) チップ部品およびその製造方法
JPH05267110A (ja) 複合チップ素子の製造方法
JPH054339Y2 (ja)
JPH05175088A (ja) 複合チップ素子及びその製造方法
JPH0855766A (ja) チップ電子部品の外部電極形成装置
EP1587351A4 (en) METHOD AND DEVICE FOR REALIZING A CIRCUIT BOARD
JP3167968B2 (ja) チップ抵抗器の製造方法
US6678927B1 (en) Miniature surface mount capacitor and method of making same
JP3147868B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPH06204271A (ja) 角形チップ部品への外装塗料及び導電ペースト塗布方法
JP2873345B2 (ja) セラミック部品の外部電極の製造方法
EP0398572A1 (en) Method of manufacturing a thick film resistor element
JPH0127565B2 (ja)
JPH0537271A (ja) チツプ部品の電極形成方法
JPS62156807A (ja) チツプ部品の電極形成方法
JPS6175505A (ja) チツプ型可変抵抗器用素子の製造方法
JPH11261124A (ja) 圧電装置、及び該圧電装置の製造方法
JP3306202B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
JP2948522B2 (ja) チップ状電子部品の製造方法
JPS6313302A (ja) チツプ型抵抗素子
JPH05144976A (ja) 表面実装用パツケ−ジの構造
JPH03267170A (ja) 電子部品端部のペースト塗布方法
JPS56155554A (en) Manufacture of ceramic header

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990706