JPH05255713A - 銅粉末の製法 - Google Patents

銅粉末の製法

Info

Publication number
JPH05255713A
JPH05255713A JP4334052A JP33405292A JPH05255713A JP H05255713 A JPH05255713 A JP H05255713A JP 4334052 A JP4334052 A JP 4334052A JP 33405292 A JP33405292 A JP 33405292A JP H05255713 A JPH05255713 A JP H05255713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
powder
methylchlorosilane
synthesis
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4334052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2716050B2 (ja
Inventor
Willi Streckel
シュトレッケル ヴィリ
Herbert Strausberger
シュトラウスベルガー ヘルベルト
Bernd Pachaly
パヒャリー ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JPH05255713A publication Critical patent/JPH05255713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2716050B2 publication Critical patent/JP2716050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0221Coating of particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/12Organo silicon halides
    • C07F7/16Preparation thereof from silicon and halogenated hydrocarbons direct synthesis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クロロシラン−合成用銅触媒の製造に好適
な、微細な銅粉末の製法。 【構成】 銅塩水溶液を鉄粉末の水性懸濁液中に入れる
方法で微細な銅粉を製造する場合に、殊にメチルクロロ
シラン−合成のプロセス残渣から得られた銅塩溶液を使
用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、銅溶液から鉄粉末を用
いる逆セメンテーションにより銅粉末を製造する方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】塩化メチル及び珪素からのメチルクロロ
シラン−合成の際に必要な銅触媒は、銅金属の形で、例
えば沈殿銅、電解銅の形で又は沈殿銅から高熱冶金法に
より製造された銅酸化物又は銅化合物例えば酸化銅、水
酸化銅又は他の銅塩の形で又は珪素の合金成分として使
用される。この銅触媒は、活性、安定性及び反応性の改
良のために、活性化剤としての金属例えばアルミニウム
又は亜鉛を、又は促進剤として例えば錫、アンチモン又
はヒ素を含有する。
【0003】流動層反応器中での直接合成の実施の際に
は、反応生成物、粗製シラン混合物及び未反応の塩化メ
チルと一緒に、炭素粒子及び工業用珪素原料の副成分か
らの種々の金属化合物で不純化された珪素と銅触媒との
微細分も搬出され、後続されている分離装置例えばサイ
クロンにより分離される。
【0004】更に、珪素、触媒及び工業用珪素原料の副
成分及び炭素粒子からの金属ハロゲニドから成る反応器
残渣が沈殿し、連続的又は断続的に流動層反応器から搬
出される。乾燥−及び濾過工程も、不純化された微細ダ
ストの沈殿をもたらす。
【0005】従来は、経費のかかる精製の後にはじめて
導入されうる不純化された銅塩を得る、プロセス残渣か
らの銅の回収法のみが公知である。
【0006】米国特許(US−A)第4758352号
(K.Feldner及びO.Horak.Bayer
AG.Leverkusenに対し1998年7月1
9日公告)明細書中には、メチルクロロシラン合成から
の高い沸点残渣の処理法が記載されており、ここでは、
残渣を水又は稀塩酸を用いて加水分解し、酸素を用いて
酸化している。分離されたCuCl2−含有溶液を、N
aOH及びSO2で処理すると、酸化銅(I)が沈殿す
る。
【0007】この酸化銅(I)は、公知方法で、例えば
空気供給下での稀硫酸中の溶解及び引続く鉄屑を用いる
セメンテーションにより後処理すべきである。大抵は、
これからメチルクロルシラン合成用の触媒を再び製造す
べき場合には、得られた銅を精製融解により、かつ、そ
の後の電気的な方法で、更に精製することが必要であ
る。
【0008】銅は延性を有し、機械的には、好適な粒径
及び表面積を有する粉末に粉砕することはできない。メ
チルクロロシラン合成用の粉状銅触媒にするために、例
えば酸化又はドーピングにより銅表面を更に加工される
銅粉末を製造したい場合には、特別な方法で、例えば融
液から噴霧することによりこの銅粉末を製造しなければ
ならない。
【0009】
【発明が解決しょうとする課題】メチルクロロシラン合
成用の触媒に加工することができ、メチルクロロシラン
−合成のプロセス残渣の後処理の際に得られる銅塩溶液
をも使用することのできる、銅粉末の簡単な製法を提供
する課題が存在した。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、銅塩水溶液を
鉄粉の水性懸濁液中に導入する方法でメチルクロロシラ
ン合成用触媒の製造に好適な微細な銅粉末の製法に関す
る。
【0011】沈殿すべき金属より前の電気化学的電位順
位を有し、貴金属に代って溶解する卑なる金属の添加に
より、溶液から金属を析出させることを貴金属のセメン
テーションと称する。通例、銅は、銅塩溶液中に鉄粉末
を添加することによりセメンテーションされる。本発明
では、この銅粉末を逆セメンテーションにより製造す
る。
【0012】銅塩溶液の濃度は、最低0.2重量%から
飽和濃度までであるのが有利である。この銅塩溶液を連
続的に加え、これにより、銅イオン濃度を一様に留め、
高すぎないようにするのが有利である。激しい撹拌は同
様に有利である。
【0013】本発明により製造された銅粉末は、洗浄及
び乾燥の後に、部分的に酸化し、場合によっては、活性
剤又は高活性触媒としての促進剤のドーピングの後に、
メチルクロロシランの直接合成で高活性触媒として使用
することができる。この銅の必要な微細度は、物理的又
は機械的方法によるのではなく、本発明の方法により達
成される。単に、ミル中での脱集塊処理のみが場合によ
り必要でありうる。
【0014】本発明により製造された銅粉末は、少量の
障害性の不純物例えば鉛、亜鉛、錫及びチタンに基づ
き、銅塩からの銅触媒への又はメチルクロロシラン合成
で使用される珪素の合金への加工のために非常に好適で
もある。
【0015】本発明の方法で必要な鉄は、微細な銅を形
成するための高い反応速度が必要であるので、粉末状で
存在すべきである。鉄粉末の平均粒径が0.1〜100
μmである場合には、特に良好な結果が得られる。酸化
鉄の還元により固体状態で得られ、特に多孔性で得られ
る海綿状鉄の使用が有利である。
【0016】鉄粉末の水性懸濁液中のpH−値は、有利
に3以下であり、これにより、水酸化鉄沈殿が銅粉末を
不純化しない。pH値が低すぎると、鉄粉末が早すぎて
溶解される。最良の結果は、懸濁液のpH−値が0.5
〜2.5である場合に得られる。
【0017】本発明方法は、この水性懸濁液が相応する
圧力で製造可能である全ての温度範囲で実施可能であ
る。しかしながら、銅粉末の品質は、懸濁液の温度が1
0〜90℃である場合に、最良に制御することができ
る。
【0018】鉄粉末の粒径、pH−値及び温度の有利な
範囲の保持及び銅塩溶液の一様な添加により、銅粉末の
平均粒径を0.5〜50μmの有利な範囲に保持するこ
とができる。これは、メチルクロロシラン合成用の粉状
銅触媒を得るための最適粒径である。
【0019】本発明の方法では、種々の起源の銅塩溶液
を使用することができる。例えば導体板製造からの塩化
銅-腐蝕溶液が又は無機酸により溶解された電解銅廃液
が好適である。
【0020】メチルクロロシラン−合成のプロセス残渣
から銅塩溶液を取得する場合には、このプロセス残渣
を、例えば米国特許(US−A)第4758352号明
細書に記載のように、場合により、酸化剤の添加のもと
に、無機酸で後処理する。これは、殊に有利に1重量%
を下まわるシランを含有する固体残渣に関連する。プロ
セス残渣を水で懸濁させるのが有利であり、この際、稀
塩酸が生じる。次いで、無機酸、例えば塩酸、硝酸又は
硫酸を添加する。この際、塩酸及び硫酸の場合には、酸
化剤例えば酸素、塩素、NaOCl又はH22の存在が
必要である。
【0021】この場合、メチルクロロシラン合成のプロ
セス残渣中に通例存在するすべての金属が溶解し、珪素
及び炭素は不溶のまま残る。
【0022】特に、塩酸及び空気酸素又は純粋ガスとし
て吹き込まれうる酸素を用いる塩化銅(II)の取得が
特に有利である。
【0023】不溶の付随物質、例えば微細炭素粒子の分
離のために、銅塩溶液に、鉄粉末の水性懸濁液中に導入
する前に、特に凝集剤を添加し、引続き濾過する。可溶
性で非イオン性の合成凝集剤又は陽イオン性凝集剤を使
用するのが有利である。
【0024】この濾過残分は、手はず通り貯蔵し、又は
例えば高温セラミック用の原料として又は酸化後に無機
建築材料用の融剤として使用することができるように、
溶離可能な毒性金属化合物を充分に不含であるべきであ
る。この濾過残分の溶離可能な成分は、燐酸又は塩基性
水溶液での洗浄により、最小に保持することができる。
塩基としては、NaOH、KOH及びNa(OH)2
にNaOHを使用するのが有利である。塩基性水溶液で
処理された濾過残分は、銅及び亜鉛の溶離値に関するT
A−廃物の法的規定に相応する。
【0025】逆セメンテーションの濾液は、更に使用す
ることのできる主として鉄塩含有溶液である。この濾液
が塩化鉄溶液から成る場合には、これは例えば凝集剤と
して廃水処理設備中で使用することができる。
【0026】メチルクロロシラン合成の際に、本発明の
方法の使用により、触媒として使用された殆んど全ての
銅を回収することができ、充分に閉鎖された銅循環が可
能になる。メチルクロロシラン−合成時に避けられない
僅かな銅損失は、先に記載のプロセス残渣の水性懸濁液
に前記の工業プロセスの廃物のような銅含有水溶液を添
加することにより、容易に補償することができる。
【0027】次の実施例で、他の記載がない場合には、 a)全ての量の記載は、重量に関し、 b)全ての圧力は、0.10MPa(絶対)であり、 c)全ての温度は20℃である。
【0028】
【実施例】
例 1メチルクロロシラン−合成のプロセス残渣の懸濁 反応器残渣、サイクロンダスト及び粗製シラン濾過から
の乾燥器ダストからなる混合物500gを、撹拌下に水
1000ml中に入れた。このプロセス残渣は自然発火
性でありうるので、この懸濁工程を、不活性ガス例えば
窒素下に実施した。
【0029】このプロセス残渣の元素組成は、次のとお
りであった: 銅 17.0% 鉄 4.2% 亜鉛 1.0% アルミニウム 1.7% カルシウム 0.9% チタン 0.4% 残り:珪素、炭化水素、酸素 例 2プロセス残渣の溶解 例1で得られた固体懸濁液中に、撹拌下に、セラミック
−フリットを通して、空気300l/hを吹き込んだ。
20%塩酸の連続的添加により、pH値を1.5に保持
した。8時間かかって溶液の銅含分は57g/lまで増
加し、このために塩酸475gが消費された。溶けなか
った固体分の銅含有率は0.5%以下であった。
【0030】例 3固体含有溶液の凝集 例2で得られた溶液は、不溶の微細な珪素−及び炭素−
粒子を含有した。濾過は、凝集の後にのみ可能であっ
た。このために、撹拌下に、カチオン性凝集剤(BAS
F社のSedipur CF302)の0.1%溶液
0.5%を添加した。
【0031】数秒以内に、固体分が集塊化し、問題なく
濾去できた。
【0032】例 4凝集した固体含有溶液の濾過 例3で得た溶液を濾過し、この際、濾過残分を、その溶
離値が銅及び亜鉛に関するTA−廃物の法的基準に相応
するような形で保持すべきであった。このために、固体
含有溶液の5 lをヘシューフィルタープレス(Hoe
sch−Filterpress)タイプMF62上に
加えた。この濾液の吸引濾過の後に、水6 lで後洗浄
し、乾燥させ、洗浄物をpH値12の苛性ソーダ5 l
で溶解させた。圧搾後に得られた濾過残分は、30%の
残留水分を有した。DIN38414による溶離実験の
結果は、溶離液(pH8.1)中に、銅0.05mg/
l(TA−廃液の限界値10mg/l)及び亜鉛0.0
5mg/lであった。
【0033】例 5逆銅−セメンテーション及び触媒−製造 撹拌容器中に、水500ml及び平均粒径60〜70μ
mの海綿状鉄粉末61gを予め装入した。例4で得られ
た塩化銅(II)溶液(銅含分45g/lのみ)1.5
lを、30分かかって添加した。引続き、15分間後撹
拌した。この塩化鉄溶液からのセメント銅の分離の後
に、濾過した。水2 lで洗浄及び吸引乾燥の後に銅粉
末の乾燥及び酸化を170℃で、循環空気乾燥箱中で3
時間にわたって行なった。乾燥された物質を空気流ミル
中で解集塊させ、25μmより大きい分を篩過により分
離した。ドーピングの後に、得られた銅触媒は、メチル
クロルシラン−合成のために再び使用可能であった。銅
の収率は99%であった。
【0034】例 6銅触媒を用いるメチルクロルシラン−合成 加熱蛇管(Heizwicklung)、ガス分配フリ
ット、ソール冷却器(Sole−kuehlung)付
き蒸留ブリッジ及び受器フラスコを備えた実験室用流動
層反応器中で、粒径70〜250μmの珪素粉末120
gを、例5で製造された銅触媒6g、塩化亜鉛2g及び
錫粉末6mgからの触媒混合物と混合して装入した。3
50℃まで加熱の後に、塩化メチレン40l/hを導入
した。15分の誘導時間の後に、メチルクロロシランの
形成が開始した。更に107分後に、受器フラスコ中に
はメチルクロロシラン87gが存在した。反応生成物の
GC−分析の結果は、Me2SiCl2 80.6%、M
eSiCl3 6.5%、Me3SiCl 1.8%、高
沸点物8.5%及び低沸点物2.6%であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘルベルト シュトラウスベルガー ドイツ連邦共和国 メーリング−エード ハイデガッセ 4 (72)発明者 ベルント パヒャリー ドイツ連邦共和国 ブルクハウゼン ロー ベルト−コッホ−シュトラーセ 167

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メチルシラン合成用の銅触媒を製造する
    ために好適な微細な銅粉末を製造する場合に、銅塩水溶
    液を鉄粉末の水性懸濁液中に装入することを特徴とす
    る、微細な銅粉末の製法
JP4334052A 1991-12-20 1992-12-15 銅粉末の製法 Expired - Lifetime JP2716050B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4142432.8 1991-12-20
DE4142432A DE4142432A1 (de) 1991-12-20 1991-12-20 Verfahren zur herstellung von kupferpulver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05255713A true JPH05255713A (ja) 1993-10-05
JP2716050B2 JP2716050B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=6447787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4334052A Expired - Lifetime JP2716050B2 (ja) 1991-12-20 1992-12-15 銅粉末の製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5306328A (ja)
EP (1) EP0550857B1 (ja)
JP (1) JP2716050B2 (ja)
DE (2) DE4142432A1 (ja)
ES (1) ES2091392T3 (ja)
NO (1) NO924938L (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4408113A1 (de) * 1994-03-10 1995-09-14 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Methylchlorsilanen
NO180188C (no) * 1994-03-30 1997-03-05 Elkem Materials Fremgangsmåte for opparbeiding av residuer fra direkte syntese av organoklorsilaner og/eller klorsilaner
DE19530292A1 (de) * 1995-08-17 1997-02-20 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Dimethyldichlorsilan
DE19817775A1 (de) * 1998-04-21 1999-10-28 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Organochlorsilanen
DE19919337C1 (de) 1999-04-27 2000-05-18 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Organochlorsilanen
DE10017153C1 (de) 2000-04-06 2001-05-03 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Direktsynthese von Organochlorsilanen unter Einsatz von zurückgewonnenem CuCI Katalysator
US6478847B1 (en) 2001-08-31 2002-11-12 Mueller Industries, Inc. Copper scrap processing system
US20030145681A1 (en) * 2002-02-05 2003-08-07 El-Shall M. Samy Copper and/or zinc alloy nanopowders made by laser vaporization and condensation
DE102005005052A1 (de) * 2005-02-03 2006-08-10 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Methylchlorsilanen
US9718739B2 (en) 2014-05-23 2017-08-01 Robert Sabin Potentiation of fixed coppers and other pesticides containing copper and supplementing plant nutrition
US9247734B2 (en) 2014-05-23 2016-02-02 Robert Sabin Potentiation of fixed coppers and other pesticides containing copper and supplementing plant nutrition
EP3145314A4 (en) * 2014-05-23 2017-05-17 Robert Sabin Potentiation of fixed coppers and other pesticides containing copper and supplementing plant nutrition
JP6493679B2 (ja) * 2015-08-25 2019-04-03 東亞合成株式会社 銅粉の回収方法
CN111041219B (zh) * 2019-12-31 2023-10-24 湖南景翌湘台环保高新技术开发有限公司 一种从废有机硅浆渣提取铜和氧化硅抛光粉的方法
CN112517920A (zh) * 2020-10-30 2021-03-19 煜环环境科技有限公司 一种磺化铁铜双金属复合材料及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125304A (ja) * 1983-12-12 1985-07-04 Kagakuhin Kensa Kyokai 銅粉の製造方法
JPS60125305A (ja) * 1983-12-12 1985-07-04 Kagakuhin Kensa Kyokai 銅粉の製造方法
JPH032302A (ja) * 1989-05-26 1991-01-08 Nisshin Steel Co Ltd 高純度微細銅粉の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA897437A (en) * 1972-04-11 E. E. Blomberg Gote Arrangement in flexible fences for enclosing impurities floating on water
US3282675A (en) * 1964-05-27 1966-11-01 Inspiration Cons Copper Compan Up-grading cement copper
FR2055966A5 (ja) * 1969-08-12 1971-05-14 Nickel Le
DE2750556A1 (de) * 1977-11-11 1979-05-17 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von katalyt-kupfer
DE3103328A1 (de) * 1981-01-31 1982-08-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von kupferpulvern mit hoher oberflaeche
DE3523543A1 (de) * 1985-07-02 1987-01-15 Bayer Ag Verfahren zur aufarbeitung von hydrolyserueckstaenden aus der methylchlorsilansynthese
JPS6333584A (ja) * 1986-07-25 1988-02-13 Tsurumi Soda Kk 銅エツチング廃液の処理方法
JPH01136910A (ja) * 1987-11-20 1989-05-30 Nisshin Steel Co Ltd 粒状微細金属粉末の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125304A (ja) * 1983-12-12 1985-07-04 Kagakuhin Kensa Kyokai 銅粉の製造方法
JPS60125305A (ja) * 1983-12-12 1985-07-04 Kagakuhin Kensa Kyokai 銅粉の製造方法
JPH032302A (ja) * 1989-05-26 1991-01-08 Nisshin Steel Co Ltd 高純度微細銅粉の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0550857A1 (de) 1993-07-14
NO924938D0 (no) 1992-12-18
JP2716050B2 (ja) 1998-02-18
NO924938L (no) 1993-06-21
US5306328A (en) 1994-04-26
ES2091392T3 (es) 1996-11-01
DE4142432A1 (de) 1993-06-24
EP0550857B1 (de) 1996-09-11
DE59207129D1 (de) 1996-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2716050B2 (ja) 銅粉末の製法
JPH07502968A (ja) 酸化亜鉛の回収方法
JPH09217132A (ja) 希土類−鉄系合金からの有用元素の回収方法
EP0703993B1 (en) Method for treatment of residues from organochlorosilane and/or chlorosilansynthesis
JP2013139595A (ja) 鉛製錬由来の銅含有不純物塊からの有価物の回収方法
JP2009179841A (ja) 溶融飛灰等の処理方法
JPH0517832A (ja) 廃リチウム電池からのリチウム回収方法
US3669650A (en) Production of copper compounds and copper metal powder
JPH05319825A (ja) 酸化第二銅の製造方法
JP2791161B2 (ja) 銀含有硝酸液からの銀の回収方法
US4263109A (en) Precipitation of chloride from zinc sulphate solution
JP2001348391A (ja) オルガノクロロシランの直接合成法
JPS5853698B2 (ja) タンタル濃縮物の製造法
JP2543795B2 (ja) 硫酸銀の回収方法
JP2003268462A (ja) 銅電解スライムから貴金属を回収する方法
JPH111726A (ja) 銀金属及びメルカプト−s−トリアジンの回収方法
CN115216628B (zh) 从含铜砷酸性溶液中去除铜砷的方法
KR100627489B1 (ko) 고순도 ZnCl2 용액의 제조방법 및 이를 이용한 고순도ZnO의 제조방법
JPH06128664A (ja) Inの回収方法
JPS63183138A (ja) 金属ガリウムの精製方法
US5601795A (en) Calomel (Hg2 Cl2) purification process
JPS6314883A (ja) 塩化第二銅廃液の処理方法
JPH06171953A (ja) 塩化第二鉄溶液の製法
JP6435920B2 (ja) パラジウムの回収方法
JPH10130703A (ja) パラジウム粉末の製造方法