JPS60125305A - 銅粉の製造方法 - Google Patents

銅粉の製造方法

Info

Publication number
JPS60125305A
JPS60125305A JP58234536A JP23453683A JPS60125305A JP S60125305 A JPS60125305 A JP S60125305A JP 58234536 A JP58234536 A JP 58234536A JP 23453683 A JP23453683 A JP 23453683A JP S60125305 A JPS60125305 A JP S60125305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
powder
copper powder
iron powder
waste liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58234536A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoaki Kubo
久保 清明
Yasuyo Takahata
靖世 高畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAGAKUHIN KENSA KYOKAI
Original Assignee
KAGAKUHIN KENSA KYOKAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAGAKUHIN KENSA KYOKAI filed Critical KAGAKUHIN KENSA KYOKAI
Priority to JP58234536A priority Critical patent/JPS60125305A/ja
Publication of JPS60125305A publication Critical patent/JPS60125305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、導電性塗料、WR磁シールド材、触媒の材料
等として用いられる銅粉の製造方法に関し、更に詳述す
ると、産業廃棄物である表面処理等における銅イオンを
含有する排液を有効に利用して簡単かつ安価に銅粉をt
il造する方法に関する。
従来より、導電性塗料の材料、11i磁シールド材の材
料、触媒等として銅粉が用いられている。このような銅
粉は、例えば塩化第2銅水溶液にN又はZT+粉末を加
えて銅微粒子を遊離さぜる方法(特公昭35 3358
)などによって製造されるものであるが、従来の製造方
法はいずれもコストが高いという問題を有している。
本発明者らは、上記事情に鑑み、銅粉を簡単かつ安価に
製造することにつき鋭意検討を行なった結果、従来産業
廃棄物としてその処理が問題になっていた表面処理等に
おける銅イオンを含有する排液に鉄粉を加えることによ
り、簡単に、かつ短時間で銅粉を生成し得ること、更に
鉄粉として産業廃棄物である研摩或いは研削くず鉄粉等
が好適に利用し得ること等を知見し、本発明をなすに至
ったもので、本発明によれば、従来その処理に苦労して
いた産業廃棄物を利用して簡単かつ安価に銅粉を製造し
得る上、産業廃棄物の再利用も有効に行なわれるもので
ある。
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明においては、表面処]!!等にJJGノる銅イオ
ンを含有する排液に鉄粉を混合し、銅粉を析出させるも
のである。
ここで1銅イオンを含有する排液としては、ブーリント
配線基板の製作の際に用いられる硝酸等の銅又は銅合金
酸洗液、銅又は銅合金のエツチング液、銅や真鍮、青銅
等の銅合金の化学又は電解研摩液、その他の表面処理に
おける銅イAンを含有する排液などの産業廃棄物が有効
に使用し轡、これらを利用することにより銅粉を安価に
製造することができる。また、銅イオンを含有する排液
としては銅含量が5%以上のものを用いることが好まし
い。なお、排液中には他の不純物、例えばクロム、亜鉛
、ニッケル、鉄等が含まれていても差支えない。
また、排液に鉄粉を混合する場合、排液を必要により濾
過し、排液又は濾液を酸性、特にPH5以下にJul!
した後、この中に鉄粉を撹拌しながら加えて銅粉を析出
させることが好ましい。なお、上記排液又は**を加熱
しながら、この中に鉄粉を加えることもでき、この場合
には得られる鉄粉はより細かいものになる。加熱wAF
!Iとしては60〜100℃が好ましい。
ここで、鉄粉としては、種々のものを用いることができ
るがピストンリングの研摩の際に発生するくず鉄粉、機
械の研削により生じるくず鉄粉等の産業廃棄物が好適に
使用し得、これにより銅粉を安価に製造することができ
る。また、鉄粉は通常粒径10〜200μ程度のものを
用いることが好ましい。更に、鉄粉は予め酸、アルカリ
で精落し、脱脂処理したものを用いることが好ましい。
上記鉄粉の使用量は、排液中の銅粉1当量に対し0.7
〜1.3当量−合するようにすることが 、□、・好ま
しい。
上述した方法により析出させた銅粉は、好ましくは0.
01〜0.1Nに調整した熱塩酸で洗浄して銅粉に混在
している鉄を除去した後、数時間乾燥するものである。
このようにして得られた銅粉は、通常粒径が1μ以下で
あり、8N性に優れているため、導電性塗料の材料、m
磁シールド材、触媒等として好適に用いられ、例えば酢
酸ビニル樹脂、エポキシ樹脂等に練り込むことにより種
々の導電性材料を得ることができる。しかも、本発明に
よれば、このように:導電性に優れた銅粉を産業廃棄物
である表面処理等における銅イオンを含有する排液を利
用して製造し得るため、コスト的に極めて有利なもので
ある。更に、鉄粉として研削、研摩により発生する産業
廃棄物であるくず鉄粉を用いる場合には、産業廃棄物処
理の観点からも一石二鳥の効果を有するものである。
以上詳述したように、本発明に係る銅粉の製造方法は、
表面処理等におGJる銅イオンを含有する排液に鉄粉を
混合して、銅粉を析出させるようにしたことにより、簡
単かつ安価に銅粉を製造し得るものであり、原料として
産業廃棄物を使用し得るので、産業廃棄物を有効利用す
ることができると共に、産業廃棄物の処理方法として好
ましいものである。
次に実施例を示し、本発明を具体的に説明する。
[実施例1] 銅板にめっきをする際の前処理に用いた硝酸排液(銅含
量1630011111 ) 10011に苛性アルカ
リを加えてP113〜4に調整した俵、これを90℃に
加熱し、4牧羽の撹拌棒で撹拌(800rpm)しなが
らこの中にあらかじめ酸、アルカリで錆落し、脱脂処理
した鉄粉2.0牙を少しずつ加えて5分間反応させた。
次いで、反応生成物をグラス0−ト3G3上に集め、塩
酸酸性の熱潮で十分に洗浄して残存している鉄を溶かし
て除いた後、乾燥II (60℃)中で5時間乾燥して
1.6牙の銅粉を得た。
[実施例2] HsPO453容量% トI N O312# 氷l 30 〃 水 5 〃 合 計 100 〃 上記組成の鋼化学研摩液を用いて銅板を研摩した後、そ
の錆液(銅含量的15000ppgi)100 vlを
用いて実施例1と同様の方法により銅粉を製造した。得
られた銅粉は約1.5牙であった。
上記実施例1,2で得られた綱扮の粒経はいずれも1μ
以下であった。
また、実施例1で@遁した銅粉17と酢酸ビニールエマ
ルジョーン(4・Qwt%)1牙と水o、iν!とをU
合し、塩化ビニリデン樹脂表面に塗布した。
これを放置して乾燥した後、電極を取付け、その抵抗値
を測定した結果、体積固有抵抗は3.2×1040・引
であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、銅イオンを含有する排液に鉄粉を混合して、銅粉を
    析出させることを特徴とする銅粉のllTi方法。 2、銅イオンを含有する排液が銅もしくは銅合金の酸洗
    液、銅もしくは銅合金のエツチング液、又は銅もしくは
    銅合金の化学もしくは電解研摩液の排液である特許請求
    の範囲第1項記載の製造方法。 3、銅イオンを含有する排液がpH5以下に調整したも
    のである特許請求の範囲第1項又は第2項記載の製造方
    法。 4、鉄粉がfIIl摩又は研削により生じるくず鉄粉で
    ある特許請求の範囲第1項乃至第3項いずれか記載のI
    ll造り法。
JP58234536A 1983-12-12 1983-12-12 銅粉の製造方法 Pending JPS60125305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58234536A JPS60125305A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 銅粉の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58234536A JPS60125305A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 銅粉の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60125305A true JPS60125305A (ja) 1985-07-04

Family

ID=16972560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58234536A Pending JPS60125305A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 銅粉の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60125305A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333584A (ja) * 1986-07-25 1988-02-13 Tsurumi Soda Kk 銅エツチング廃液の処理方法
WO1989004736A1 (en) * 1987-11-20 1989-06-01 Nisshin Steel Co., Ltd. Process for producing particulate metal powder
JPH05255713A (ja) * 1991-12-20 1993-10-05 Wacker Chemie Gmbh 銅粉末の製法
CN113414396A (zh) * 2020-07-14 2021-09-21 西峡县泰祥实业有限公司 一种高成型FeCu预合金粉末的制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333584A (ja) * 1986-07-25 1988-02-13 Tsurumi Soda Kk 銅エツチング廃液の処理方法
WO1989004736A1 (en) * 1987-11-20 1989-06-01 Nisshin Steel Co., Ltd. Process for producing particulate metal powder
JPH05255713A (ja) * 1991-12-20 1993-10-05 Wacker Chemie Gmbh 銅粉末の製法
CN113414396A (zh) * 2020-07-14 2021-09-21 西峡县泰祥实业有限公司 一种高成型FeCu预合金粉末的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0550857B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Kupferpulver
JPS60125305A (ja) 銅粉の製造方法
JPS60125304A (ja) 銅粉の製造方法
CN107746953A (zh) 用电镀污泥制备高纯铜和硝酸镍的方法
JPH0250991B2 (ja)
JPH01139710A (ja) 微細粒状合金粉末の製造方法
JPS60141809A (ja) ニツケル粉の製造方法
EP0299276B1 (de) Verfahren zur Isolierung von Polyarylensulfiden
JPS60204812A (ja) ニツケル粉の製造方法
US987965A (en) Inhibitive pigment and method of making same.
JPH08302405A (ja) 高純度超微粒金属粉を製造する方法
JP2543795B2 (ja) 硫酸銀の回収方法
DE907704C (de) Verfahren zur Behandlung von Aluminium-Silizium-Legierungen
JP3379204B2 (ja) 鉄系無機凝集剤の製造方法
JP2001192745A (ja) 貴金属微粒子分散液からの貴金属回収方法
JPS5818993B2 (ja) 錫メツキ方法
US2779657A (en) Recovery of uranium from wash liquids
US564940A (en) Method of purifying water
JPH032302A (ja) 高純度微細銅粉の製造方法
JPS5854629B2 (ja) 重金属錯塩を含有する廃液の処理方法
JPH07507036A (ja) ニッケルアノード廃棄物を再生利用することにより高純度ニッケル塩化物を製造する方法
JPS5921948B2 (ja) インジウムメツキ方法
JPH02247335A (ja) 含塩素スラッジの脱塩素法
JPS63270404A (ja) インジウム金属微粉の製造方法
US709037A (en) Treatment of telluride gold ores.