JPH05236118A - 発呼ラインの識別 - Google Patents

発呼ラインの識別

Info

Publication number
JPH05236118A
JPH05236118A JP4284807A JP28480792A JPH05236118A JP H05236118 A JPH05236118 A JP H05236118A JP 4284807 A JP4284807 A JP 4284807A JP 28480792 A JP28480792 A JP 28480792A JP H05236118 A JPH05236118 A JP H05236118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iclid
identification
customer
telephone
calling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4284807A
Other languages
English (en)
Inventor
I-Nuoh R Shaw
ローズ シャウ アイ−ヌオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH05236118A publication Critical patent/JPH05236118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • H04M1/571Blocking transmission of caller identification to called party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/22Automatic class or number identification arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/38Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
    • H04M3/382Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections using authorisation codes or passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42034Calling party identification service
    • H04M3/42042Notifying the called party of information on the calling party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42229Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/72Finding out and indicating number of calling subscriber

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は入力発呼ライン識別(ICLID)
番号として使用されるために代替番号を指定するための
方法及び装置に関する。 【構成】 発呼カード呼の場合、呼者は発呼カード番号
或は発呼者電話機の電話番号のどちらがICILD番号
として使用されるべきかを指定する。別の方法として、
或はこれに加えて、発呼者は個人識別番号及び電話番号
から構成される識別番号を提供し、電話番号がICLI
D番号として使用されるべきことを示すこともできる。
長所として、発呼者は、ICLIDの目的に対して彼自
身を彼等が異なる電話機から電話している場合でも彼等
の自宅或は会社の電話番号にて識別することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気通信呼に関する呼者
識別に関する。入り呼ライン識別(incoming calling l
ine identification、ICLID)はますます一般的な
サービスとなりつつある。ICLIDサービスにおいて
は、被呼顧客は発呼者の識別を受信する。この識別は被
呼顧客によって呼に応答するか否かの決定を意識的に行
なうため、或は呼に応答するための適切な精神的準備を
行なうために使用することができる。これに加えて、I
CLIDサービスは、ローカルエリア信号法サービス
(local area signaling services 、LASS)などの
ようなサービスと共に、ある呼者からの呼のみを受け入
れることを希望する人々或はコンピュータシステムに対
する呼を選択的に完結し、ある呼者からの呼を拒絶する
ことを希望する人々に対する呼を拒絶し、またその呼が
ある選択されたグループの呼者からのものであるとき特
別な警告信号を与え、或は選択された呼者からの呼を転
送するために使用することができる。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】発呼者が彼或は彼女の
自宅の電話機からでないとき問題が発生する。例えば、
発呼者が空港から発呼カード呼をかけた場合、被呼顧客
を扱う交換システムの所で受信及び使用されるICLI
D番号はその空港に設置された公衆電話の番号であり、
被呼顧客のLASSサービスに対してリストされた番号
でも、被呼顧客によって認識できる番号でもない。従っ
て、従来の技術の一つの問題は、ICLIDサービス
が、呼が発信された電話機を識別することによって、被
呼顧客及び被呼顧客を扱う交換システムに呼者が彼或は
彼女の自宅或は会社の電話以外の電話機から電話したと
き、呼を正しく処理するために必要とされる情報を提供
できないことである。
【0003】
【発明の概要】この問題及び従来の技術に対しての進歩
が本発明によって達成されるが、本発明は、従来の技術
と、発呼顧客に彼の発呼電話機の番号或は他の番号を入
り呼ライン識別(ICLID)番号として使用できると
言うオプションが提供されるという点において異なる。
本発明の一つの特定の実施例によると、顧客が発呼カー
ド呼を行なおうとしている場合は、顧客にICLID番
号として発呼カード番号或は電話番号のいずれかを使用
すべきであることを示す選択が与えられる。長所とし
て、顧客は発呼顧客の自宅或は会社の電話番号を含む発
呼カード番号を示すことができる。本発明の一つの特徴
によると、発呼者はICILD番号として使用するため
に識別番号、例えば、個人識別番号をキー入力する。長
所として、この識別番号は、被呼顧客電話機或はこの顧
客を扱う交換システムによって認識することができる。
【0004】
【実施例】図1は本発明を遂行する方法の流れ図であ
る。顧客は0+呼(zero plus call)をダイヤルする
(動作ブロック101)。0+呼は第一の数字が0であ
り、これに続く数字が被呼顧客の電話番号の数字である
呼である。こうしてダイヤルされた番号に応信して、発
呼顧客を扱う交換システムは呼者の発呼カード番号を要
求するトーンを送る(動作ブロック103)。顧客は、
おそらくは、カード読取り機の使用を通じて発呼カード
番号をダイヤルあるいは入力する(動作ブロック10
5)。ブロック101、103及び105の動作は従来
の技術において周知である。先行技術と離れて、この交
換機は、次に、顧客に発呼カード番号あるいは発呼電話
番号のいずれかを被呼顧客を扱う交換システムによって
ICLID番号として使用されるべき番号として選択す
ることを催促する(動作ブロック107)。テスト10
9は顧客が番号タイプを選択したか否かを決定する。例
えば、発呼顧客は発呼カード番号を使用したいときは”
1”をキー入力し、発呼電話番号を使用したいときは”
2”をキー入力する。顧客が応信しないときは、交換機
は省略時の値を使用するが(動作ブロック113)、こ
の省略時の値は電話管理者によって選択される。ここで
の実施においては、この省略時の値は、おそらくは、発
呼電話機の電話番号とされる。ただし、本発明の実現に
おいては、省略時にこの代わりに発呼顧客の発呼カード
番号を使用する必要がある場合もある。発呼顧客が番号
タイプの1つを選択すると、交換機は選択れたタイプの
番号を使用する(動作ブロック111)。
【0005】図2は顧客が通常ICLIDに対して使用
される電話番号の代替として特別な番号、例えば、個人
識別番号を入力したとき遂行される動作を示す。動作ブ
ロック201に示されるように、顧客は、識別番号(id
entification number 、IN)、例えば、電話番号+個
人識別番号(personal identification number、PI
N)をダイヤルする前に接頭文字##をダイヤルし、そ
の後、識別番号をもう一つの区切り文字、例えば、**
にて区切る。交換機はINを格納し(動作ブロック20
3)、顧客は通常の電話番号をダイヤルする(動作ブロ
ック205)。交換機は次にこのINをICLIDに対
して選択された番号として転送する(動作ブロック20
7)。顧客によってキー入力される識別番号は4桁個人
PIN及びこれに続く呼者を識別するための特別な電話
番号(special directory number、SDN)であり得
る。
【0006】図3はICLID番号を含むCCSメッセ
ージが受信されたとき終端交換局において何が起こるか
を示す。終端局がCCSメッセージを受信する(動作ブ
ロック251)。終端局は次にメッセージ内に示される
番号をICLID番号として使用されるべきICLID
番号を表わすものとして選択する(動作ブロック25
3)。終端局は次にこうして選択された番号をICLI
D番号として使用する(動作ブロック255)。終端局
はこのICLID番号を被呼顧客が加入する全てのLA
SS機能に対して及び/或は、対の特許申請において示
されるように、音声メッセージシステムに対する適当な
挨拶メッセージを選択するために使用する。識別番号が
個人識別番号及び電話番号から構成されるような特別な
ケースにおいては、終端局は個人識別番号の正確さを検
証し、その後、識別番号の電話番号部分をICLID番
号として使用する。
【0007】図4は本発明を図解するためのブロック図
である。二つの電話、つまり、電話機301及び303
が発信交換機305に接続される。発信交換機はプログ
ラム309の制御下において動作し、図1及び図2に記
述される該当する部分を実行するプロセッサ307を含
む。発信交換機305は共通チャネル信号法リンク32
0(これは、ここには示されない一つ或は複数の信号転
送ポイントを横断することがある)を介して終端交換3
31に接続される。終端交換機331はプログラム33
5によって制御され、図3のフローチャートによって指
定されるプログラムを実行するプロセッサ333を含
む。終端交換機はICLIDディスプレイ347から成
るICLIDディスプレイ343及び345を含む2つ
の電話機341に接続される。電話機301が0+電話
番号及び発呼カード番号をダイヤルし、発呼カード番号
が好ましいことを示すと、発信交換機305は、データ
トランシーバ310を使用してデータリンク320を通
じて発呼カード番号がICLID番号である指示を含む
共通チャネル信号法(common channel signaling、CC
S)メッセージ323を送る。この発呼カード番号が次
に終端電話機341に送信される。
【0008】同様に、電話機303は図2に示されるよ
うに先頭の##、IN番号、区切り文字**、及び終端
電話番号から成る番号をダイヤルする。このケースにお
いては、発信交換機305はプロセッサ307及びプロ
グラム309の制御下においてINがICLID番号で
あるとこを示すCCSメッセージ327を送信する。I
NがPIN及びSDNから構成されるときは、SDNが
終端電話機345に転送される。データメッセージは終
端交換機331のデータトランシーバ336内に受信さ
れる。この番号が次にディスプレイのために終端電話機
345に転送される。INが発呼者の電話番号及び個人
識別番号であるときは、後者が終端交換機内において呼
者がこの特別の電話番号をこの呼に対するICLID番
号として使用する権利を持つか検証する。
【0009】用語ICLID番号は、ここでは、(番号
がプライベートでない限り)顧客の電話機の所で表示す
るために終端交換システムによって使用される番号、或
はLASS機能との関連で使用される番号を指す。これ
ら2つの目的に対して異なる番号を使用できることは明
らかであり、この場合、これら番号は終端交換システム
への信号法メッセージ内において別個に識別される。現
時点においては、発信交換機と終端交換機との間のCC
Sメッセージは発呼電話番号及び発呼カード番号の両方
を含む複数の番号から成る。本発明を実現するにあたっ
ては、発呼者識別のために使用されるべき番号を識別す
るのに要求される標識データを収容するためにCCSメ
ッセージ内の1バイト空間のみの割り当てが要求され
る。好ましい実施例においては、発呼者が識別番号をキ
ー入力した場合、この番号は、終端交換機に伝送される
初期アドレスメッセージ(Initial Address Message
(IAM)の現在未使用の欄を使用して送信されなけれ
ばならない。
【0010】上の説明は本発明の好ましい実施例の1つ
に関してのものである。当業者においては、本発明の範
囲から逸脱することなく、多くの他の構成を考えること
ができるものであり、従って、本発明は、特許請求項に
よってのみ限定されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】代替ICLID番号の仕様及び使用を説明する
流れ図である。
【図2】代替ICLID番号の仕様及び使用を説明する
流れ図である。
【図3】代替ICLID番号の仕様及び使用を説明する
流れ図である。
【図4】代替ICLID番号を使用するための装置のブ
ロック図である。
【主要部分の符号】
301、303 電話機 305 発信交換機 331 終端交換機 343、347 ICLIDディスプレイ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入り呼ライン識別(ICLID)番号と
    して使用するための番号を示すための方法において、該
    方法が:発呼顧客によって決定される選択に応答して複
    数の可能な番号の1つをICLID番号として使用する
    ことを示すステップ;及び該1つの番号及び該1つの番
    号を決定するための指示データを被呼顧客を扱う交換機
    に転送するステップを含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 該複数の番号が該呼のための発呼カード
    番号から成ることを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 該複数の番号が該発呼顧客から受信され
    た識別番号から成ることを特徴とする請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 該識別番号が該顧客によって該呼を確立
    するためのダイヤリング動作の一部として供給されるこ
    とを特徴とする請求項3の方法。
  5. 【請求項5】 該ダイヤリング動作が識別番号を識別す
    るために識別シーケンスをダイヤルすることから成るこ
    とを特徴とする請求項4の方法。
  6. 【請求項6】 該識別番号が特別の電話番号及び個人識
    別番号から成ることを特徴とする請求項5の方法。
  7. 【請求項7】 該識別データに基づいて、該1つの番号
    を被呼顧客を扱うためのICLIDとして選択するステ
    ップがさらに含まれることを特徴とする請求項1の方
    法。
  8. 【請求項8】 電話交換システム内において電話呼を処
    理するために使用される装置において、該装置が:共通
    チャネル信号法メッセージを交換システムに向けて被呼
    顧客を扱うために送信するための手段;及びプログラム
    の制御下において動作し、発呼顧客によって決定される
    選択に応答し、該被呼顧客を扱う交換システム内におい
    て入り呼ライン識別(ICLID)番号として使用され
    るべき複数の可能な番号のどれを使用するかを示す指示
    データを格納するためのプロセッサ手段を含むことを特
    徴とする装置。
JP4284807A 1991-10-25 1992-10-23 発呼ラインの識別 Pending JPH05236118A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/782,703 US5283824A (en) 1991-10-25 1991-10-25 Calling line identification
US782703 1991-10-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05236118A true JPH05236118A (ja) 1993-09-10

Family

ID=25126920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4284807A Pending JPH05236118A (ja) 1991-10-25 1992-10-23 発呼ラインの識別

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5283824A (ja)
EP (1) EP0539101B1 (ja)
JP (1) JPH05236118A (ja)
AT (1) ATE180134T1 (ja)
CA (1) CA2076285C (ja)
DE (1) DE69229159T2 (ja)
ES (1) ES2133307T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506077A (ja) * 1996-12-10 2001-05-08 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア 加入者番号を送信する方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9306961A (pt) * 1992-08-26 1999-01-12 Bellsouth Corp Sistema de comunicações de número pessoal
JPH0787196A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Fujitsu Ltd コーリングナンバーデリバリーサービス機能付電子交換機
US6427064B1 (en) 1994-01-05 2002-07-30 Daniel A. Henderson Method and apparatus for maintaining a database in a portable communication device
US7142846B1 (en) 1994-01-05 2006-11-28 Henderson Daniel A Method and apparatus for improved paging receiver and system
US6278862B1 (en) 1994-01-05 2001-08-21 Daniel A. Henderson Method and apparatus for enhancing the efficient communication of information in an alphanumeric paging network
US7426264B1 (en) * 1994-01-05 2008-09-16 Henderson Daniel A Method and apparatus for improved personal communication devices and systems
US5537470A (en) * 1994-04-06 1996-07-16 At&T Corp. Method and apparatus for handling in-bound telemarketing calls
US5550905A (en) * 1994-10-26 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for delivering calls and caller identification information to multi-line users
US5784444A (en) * 1994-12-01 1998-07-21 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for providing personal calling identification at remote locations
US5627884A (en) * 1995-06-26 1997-05-06 Williams; Mark J. Method for returning inbound calls
US6137870A (en) * 1996-03-06 2000-10-24 Convergys Customer Management Group, Inc. System for providing caller information to called party via call standard data field
US6343120B1 (en) * 1996-10-08 2002-01-29 At&T Wireless Services, Inc. Method and apparatus for providing a caller ID alias
FI102128B (fi) * 1997-03-17 1998-10-15 Sonera Oyj Menetelmä käyttäjän valinnasta riippuvan palveluprofiilin aikaansaamis eksi televerkon liittymälle
DE19715668C2 (de) * 1997-04-15 2001-12-20 Ericsson Telefon Ab L M Kommunikationssystem zum Bereitstellen von Nachrichten in verschiedenen Sprachen
US5982866A (en) 1997-04-25 1999-11-09 At&T Corporation Method and apparatus for forwarding caller identification for a credit card or calling card call to an automatic number identification system of a telephone network
DE19741761A1 (de) * 1997-09-22 1999-03-25 Deutsche Telephonwerk Kabel Verfahren zum Erzeugen von Ansagen
US5903636A (en) * 1997-10-27 1999-05-11 Bellsouth Corporation System and method for providing caller identification in conjunction with calling card calls
US6094574A (en) * 1997-10-31 2000-07-25 Vance; Kenneth Ronald Alpha enhanced paging and voice mail system and method
US6160794A (en) * 1997-11-10 2000-12-12 Malik; Dale W. Method and system to obtain test information regarding an advanced service in a telecommunications system
CA2254393C (en) * 1997-12-16 2002-02-26 David R. Glass Method and apparatus for providing calling number identification alias in a communications system
CA2428433C (en) 1997-12-31 2007-05-01 Virtual Hold Technology, Llc Automatic call director first in first out accessory
US6563921B1 (en) 1997-12-31 2003-05-13 Virtual Hold Technology, Llc Automatic call director first in first out accessory
DE19844299A1 (de) * 1998-09-17 2000-03-23 Deutsche Telekom Ag Terminaladapter und Verfahren zur Übertragung von Daten
US7103167B2 (en) 2002-05-20 2006-09-05 Callwave, Inc. Systems and methods for call screening
US7822188B1 (en) 1999-04-01 2010-10-26 Callwave, Inc. Methods and apparatus for providing expanded telecommunications service
DE10014691B4 (de) * 2000-03-24 2006-08-17 Christian Hogl Informationsübermittlungsverfahren
US6931112B1 (en) * 2000-06-12 2005-08-16 Aspect Communications Corporation User invoked directed outdial method and apparatus
EP1333688A1 (de) * 2002-02-04 2003-08-06 Siemens Aktiengesellschaft Rückruf zu einer anderen Person als dem rufenden Teilnehmer
US20030174821A1 (en) * 2002-03-14 2003-09-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for calling card callbacks
WO2004019598A1 (en) * 2002-07-29 2004-03-04 Callcompliance.Com, Llc Caller id generation
US7761323B2 (en) 2003-10-08 2010-07-20 Aspect Software, Inc. Method and system for scheduling a customer service callback
US20050190904A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-01 Vinod Anupam Method for performing network-based telephone user identification
US20050281400A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 Zeiler Michael A System and method of identifying to the called party the identity of individual caller
US8855107B1 (en) 2005-07-01 2014-10-07 Callwave Communications, Llc Methods and systems for call routing via a telephone number
US7995727B1 (en) * 2006-04-21 2011-08-09 Nortel Networks Limited Method and apparatus for controlling calling-party identification
US8548447B1 (en) 2006-10-06 2013-10-01 Callwave Communications, Llc Methods and systems for blocking unwanted telecommunications
US7995730B1 (en) * 2006-10-27 2011-08-09 Sprint Spectrum L.P. Method and system for masquerading the identity of a communication device returning a missed call
US7920685B2 (en) * 2006-11-27 2011-04-05 Avaya Inc. Private branch exchange with self-referencing extensions
GB2454886A (en) * 2007-11-21 2009-05-27 Intellprop Ltd Maintaining privacy of primary telephone number by use of secondary number
CN101404684B (zh) * 2008-11-10 2012-05-23 中兴通讯股份有限公司 一种显示用户别名的系统和方法
US8280022B1 (en) 2012-04-30 2012-10-02 Noble Systems Corporation Calling party number selection for call center calls
US9398148B1 (en) 2012-04-30 2016-07-19 Noble Systems Corporation Calling party number selection for outbound calls
US9049300B1 (en) 2013-03-14 2015-06-02 Itellas, Llc Telephonic privacy systems
US9904725B1 (en) 2014-12-29 2018-02-27 Velocify, Inc. Computer system for generation, storage, and analysis of connection data and utilization of connection data in scoring and distribution systems
US10182034B1 (en) 2017-10-10 2019-01-15 Noble Systems Corporation Calling party number selection for outbound telephone calls to mitigate robocall processing impacts

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1222586A (en) * 1983-11-11 1987-06-02 Tadahiko Akiyama Personal-servicing communication system
US4899373A (en) * 1986-11-28 1990-02-06 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Method and apparatus for providing personalized telephone subscriber features at remote locations
FR2618281A1 (fr) * 1987-07-16 1989-01-20 Morin Francois Ensemble d'identification de locuteurs, l'un appelant, l'autre appele, lors de l'etablissement d'une communication telephonique.
JPH0213163A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Kazuhiro Teranishi プライベート電話システムと、その発信側装置と着信側装置
US5181238A (en) * 1989-05-31 1993-01-19 At&T Bell Laboratories Authenticated communications access service
JPH0346859A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Nec Corp 在席表示盤
US5054055A (en) * 1990-04-26 1991-10-01 Bell Atlantic Network Services, Inc. Telephone system and method for the intelligent use of individual calling line identification information

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506077A (ja) * 1996-12-10 2001-05-08 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア 加入者番号を送信する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2076285C (en) 1997-03-25
EP0539101B1 (en) 1999-05-12
EP0539101A3 (ja) 1994-03-23
EP0539101A2 (en) 1993-04-28
DE69229159D1 (de) 1999-06-17
CA2076285A1 (en) 1993-04-26
US5283824A (en) 1994-02-01
DE69229159T2 (de) 1999-12-09
ES2133307T3 (es) 1999-09-16
ATE180134T1 (de) 1999-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05236118A (ja) 発呼ラインの識別
US5875231A (en) Telephone call on hold service for a party placed on hold by another party
US5033076A (en) Enhanced privacy feature for telephone systems
US5259024A (en) Telephone answering service with integrated voice and textual message storage
JP3339889B2 (ja) 入来発呼者ライン識別の使用
US5222125A (en) System for providing personalized telephone calling features
JP3194571B2 (ja) 電話システムの発呼者を被呼者に接続する方法
CA1321666C (en) Telephone answering service with integrated voice and textual message storage
JP2927461B2 (ja) オペレータ アシスタント呼に対するより効率的な呼処理
JP3115772B2 (ja) 電話呼処理方法
KR100513217B1 (ko) 호출처리시스템및방법
JP3021630B2 (ja) 通信システム及び通信方法
JP3337952B2 (ja) 発信番号非通知呼応答方式及び方法
JPH01251848A (ja) 通信装置
JP2000041109A (ja) 多重電話番号管理方法
US20010012352A1 (en) Call management system and method using the redirecting number from an isdn setup message
JPH0287752A (ja) 発信者情報表示システム
JPS611197A (ja) 内線接続方式
JPH05316228A (ja) 呼切断制御方式
JPH0290851A (ja) 応答順序選択方式
JPH04150597A (ja) 発呼者情報表示方式
JPH02230854A (ja) 構内交換システムの着信制御方式
JPH0364240A (ja) 可変不在転送方式
JPS59221059A (ja) 局線発呼者番号情報表示方式
JPH11313165A (ja) 通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020710