JP2001506077A - 加入者番号を送信する方法 - Google Patents

加入者番号を送信する方法

Info

Publication number
JP2001506077A
JP2001506077A JP52626298A JP52626298A JP2001506077A JP 2001506077 A JP2001506077 A JP 2001506077A JP 52626298 A JP52626298 A JP 52626298A JP 52626298 A JP52626298 A JP 52626298A JP 2001506077 A JP2001506077 A JP 2001506077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
line
subscriber line
data
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52626298A
Other languages
English (en)
Inventor
テウヴォ コポネン
ユーハ コッコネン
Original Assignee
ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア filed Critical ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Publication of JP2001506077A publication Critical patent/JP2001506077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • H04M1/571Blocking transmission of caller identification to called party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13091CLI, identification of calling line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13103Memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13175Graphical user interface [GUI], WWW interface, visual indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13209ISDN

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ETSI規格は、コールの他の当事者を識別するために電話交換システム内で加入者ラインに送信されるべき番号が、他の当事者に対する加入者データに記憶された番号であるか、又は他の当事者の加入者ラインから与えられた番号であるという定義を含む。本発明は、ユーザの好みに基づき加入者ラインへ番号を送信する方法に係る。換言すれば、本発明は、表示のためにユーザの加入者ラインに送信されるべき他の当事者の番号が、他の当事者に対する加入者データに記憶された番号であるか、又は他の当事者の加入者ラインから与えられた番号であるか、又はその両方であるかをユーザが自分で決定できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】 加入者番号を送信する方法発明の分野 本発明は、請求項1の前文に記載した加入者番号の送信方法に係る。実際に、 本発明は、電話交換システムに受信される考えられる加入者番号の中から各加入 者ごとに別々に加入者ラインへ送信されるべき1つ以上の番号を選択するための 方法に係る。先行技術の説明 ISDNネットワーク(サービス総合デジタル網)のようなデジタル電話ネッ トワークにおいては、コールに対し当事者を識別できるようにするために、電話 交換システム間で他の当事者の1つ又は多数の加入者番号を加入者ラインに送信 することができる。一般に、加入者ラインに送信される加入者番号は、例えば、 加入者データ又は加入者ラインデータに関連して電話交換システムのデータ記憶 装置に記憶された加入者のディレクトリ番号である。特殊な場合には、送信され るべき番号の1つは、加入者ラインから送られて電話交換システムによりチェッ クされない加入者番号である。加入者ラインを保持する加入者は、各加入者番号 又は加入者ラインごとに別々に加入者番号の送信について判断することができる 。 2つ以上の加入者番号を送信することのできる既知の番号表示サービスの中に は、発呼ライン識別表示(CLIP)及び被接続ライン表示(COLP)がある 。これらのサービスに関連した重要な追加特徴は、発呼ライン識別制限(CLI R)及び被接続ライン表示制限(COLR)である。 例えば、発呼番号の表示に関連したサービスは、ETSI(ヨーロピアン・テ レコミュニケーションズ・アンド・スタンダード・インスティテュート)規格の ETS 300 092シリーズに規定されており、これは、2つの番号の送信 に関する要求事項を規定したものである。これらのサービスは、基本的ISDN 契約及びISDNシステム契約の両方に規定されている。 問題は、ターミナル装置の番号表示容量に限度があることである(通常、ター ミナル装置は、1つの番号しか表示できない)。更に、ユーザは、番号の表示に 関して異なるニーズを有している。それ故、電話交換システムは、選択的に加入 者番号を送信する能力を備えていなければならない。更に、各加入者は、加入者 ラインから個々に加入者番号の送信を制御できねばならない。発明の要旨 本発明の目的は、上記欠点を解消することである。又、本発明の特定の目的は 、発呼加入者及び被接続加入者の両加入者ラインに送信されるべき1つ又は多数 の加入者番号を容易に管理できる融通性のある実用的な方法を提供することであ る。 本発明の特徴については、請求の範囲を参照されたい。 多数の電話交換機と、それらの間の接続部とを備えた例えばISDNネットワ ークのような電話交換システムに使用される本発明の方法においては、コールに 関連した加入者ラインに加入者番号が送信される。コールは、2つの加入者ライ ン間にも設定できるし、或いは多数の加入者ライン間にも設定でき、この場合の コールはいわゆる会議コールである。電話交換システムには多数の加入者が当該 加入者データと共に定義され、そして加入者ライン即ち発呼ラインと被呼ライン との間でターミナル装置によりコールが設定される。被呼加入者は、コール転送 機能をアクチベートすることもでき、この場合に、コールは、発呼加入者ライン と、転送コールの受信者として指定された加入者ラインとの間に接続される。加 入者データは、少なくとも、加入者を識別する加入者番号を含む。加入者データ は、電話交換システムに記憶されるのが好ましい。 本発明によれば、記憶された加入者データは、加入者ラインにどの番号を送信 すべきかに関する情報、即ちコールの他の当事者の加入者番号として加入者ライ ンに送信されるべき番号が、電話交換システムに記憶された加入者番号であるか 、加入者により与えられた未チェックの加入者番号であるか、又はその両方であ るかを指示するデータを含む。更に、本発明の方法は、加入者データから、他の 当事者を識別する加入者番号のどれを加入者ラインに送信すべきかを決定するこ とも含む。 公知技術と比較して、本発明の方法は、得られる加入者番号のどれを加入者の ターミナル装置において他の当事者の加入者番号として表示すべきかを加入者が 自分自身で決定できるという効果を有する。加えて、多数の加入者番号を加入者 ラインに送信できる電話交換システムにおいて、本発明は、1つの加入者番号し か表示できないターミナル装置を、表示されるべき番号に対して矛盾することな く、使用できるようにする。 好ましい実施形態では、他の当事者の加入者番号として発呼加入者ラインに送 信される番号は、他の当事者により与えられた加入者番号、加入者データに記憶 された他の当事者の加入者番号、又はその両方である。更に、被呼加入者ライン に送信される発呼加入者ラインの加入者番号は、発呼加入者ラインから与えられ た加入者番号、電話交換システムに記憶された加入者番号、又はその両方である 。 好ましい実施形態では、本発明の方法は、コール設定中又はおそらく他の何ら かの段階において、加入者デーらから、番号表示の禁止が加入者ラインに対して アクチベートされたかどうかを決定することを含み、この場合、もし禁止がアク チベートされていれば、加入者ラインに加入者番号が送信されない。しかしなが ら、ある特殊なケースでは、禁止に関わりなく加入者番号が送信される状態も発 生し得る。 加入者ラインに送信されるべき番号に関連して加入者データに記憶されるべき 情報は、電話交換システムに与えられるMML(人間・機械言語)コマンドによ って制御することもできるし、或いは加入者が自分のターミナル装置を経て自分 の加入者データを更新するようにコマンドを与えることができる。 更に、好ましい実施形態では、他の当事者の加入者ラインへの発呼及び/又は 被呼加入者ラインの加入者番号の送信をディスエイブルすることができる。この 場合には、加入者データは、加入者ラインの加入者番号が他の当事者の加入者ラ インへ送信されるべきでないことを指示する情報を含む。更に、加入者データに 存在するアクティブな禁止に基づき、他の当事者の電話交換機は、加入者番号を 表示すべきでないことが通知される。禁止は、加入者ラインの各コールに対して 別々に又は全てのコールに対して設定することができる。図面の簡単な説明 以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施形態を一例として説明する。 添付図面は、本発明による電話交換システムを示す図である。好ましい実施形態の詳細な説明 本発明の電話交換システムは、発呼加入者の交換機と、これに接続された被呼 加入者の交換機と、発呼加入者のターミナル装置と、被呼加入者のターミナル装 置とを備えている。両加入者の交換機には、対応する加入者データが記憶される 。このような電話交換システム及びそのオペレーションは、当業者に明らかであ り、それ自体既知であるから、ここでは詳細に説明しない。それらの例は、IS DNシステムにおいて与えられ、これは、CLIP及びCOLP補助サービス、 並びにそれに関連した各CLIR及びCOLR補助サービスを使用できるように する。 基本的なISDN加入者ラインにおいては、選択的番号表示がCOLP補助サ ービスに関連して次のように機能する。加入者が出呼びの際にISDNラインセ ットを保持するときには、発呼加入者に対する加入者データから、加入者がアク ティブなCOLP補助サービスを有することを確立できる。これに基づき、発呼 加入者が被呼加入者の番号を要求したことを示す情報が、被呼ユーザ又は被呼加 入者の加入者ラインの交換機へ送信されるか、又は上述したように、コールが転 送される加入者ラインの交換機に送信される。その後、コール設定は、被呼加入 者の応答信号を受け取るまで通常のやり方で進行し、その際に、被接続加入者の ラインは、発呼加入者ラインに送信されるべきメッセージに、それ自身の加入者 番号と、おそらくはそのサブアドレスも含む。この状態において、特殊なケース では、被呼ユーザの電話交換システムは、加入者ラインから与えられた番号をチ ェックせず、この番号と、電話交換システムのデータに記憶された加入者のディ レクトリ番号を、発呼加入者の電話交換システムへ送信する。発呼加入者の電話 交換機は、どの加入者番(1つ又は複数)を発呼加入者ラインに送信すべきかを 定めるデータを含む。被接続加入者により与えられる加入者番号については、次 のような動作が行なわれる。被接続加入者の加入者番号が被接続加入者から得ら れたかどうかを決定するチェックが行なわれ、もしそうであれば、次いで、加入 者番号表示が許されるかどうかチェックされる。加入者番号の表示が許される場 合には、加入者番号が表示される。発呼加入者に対してオーバーライド分類が定 義されている場合には、当該加入者の加入者データに定められた加入者番号表示 に関する設定に関わりなく、ネットワークによって与えられた加入者番号も、常 に、発呼加入者ラインに送信される。オーバーライド分類は、例えば、当局によ り使用される加入者ラインではアクティブである。 被接続加入者により与えられる加入者番号と、ネットワークにより与えられる 加入者番号は、番号送信オプシょンにおいてそのラインに対してなされた定義に 基づき発呼加入者ラインへ送信される。換言すれば、両加入者番号が得られそし て加入者データが両加入者番号の表示を許す定義を含む場合には、両加入者番号 が表示される。 COLR補助サービスを伴うISDNラインにコールが受け取られ、そして被 接続加入者番号の表示の禁止がアクチベートされた場合には、被接続加入者に対 するデータが発呼加入者に与えられない。発呼加入者が被接続ユーザに関する加 入者番号情報を要求し(COLP)、そして被呼/被接続加入者が全てのコールに 対してCOLR補助サービスを有する場合には、ユーザにより与えられる応答メ ッセージが番号表示に関する情報を含むかどうかに関わりなく、情報は表示され ない。発呼加入者が被接続ユーザに関する番号情報を要求し(COLP)、そして 被呼加入者がコール特有のCOLR補助サービスをアクティブな状態で有する場 合には、被呼ユーザが応答メッセージに関連して加入者番号を与えたかどうかを 決定するためのチェックが行なわれる。ユーザが加入者番号及び番号の表示に関 する情報を応答メッセージに含ませた場合には、応答メッセージに基づいてもし 許されるならば、番号が表示される。ユーザが加入者番号及び番号の表示に関す る情報を応答メッセージに含ませない場合には、加入者データから得たCOLR デフォールト値が使用される。 ISDNラインでは、選択的番号表示は、CLIP補助サービスに関連して次 のように機能する。ISDN加入者が出呼びを設定する場合には、発呼加入者は 、加入者番号及びサブアドレスを与えることができる。この状態では、特殊なケ ースにおいて、発呼ユーザの電話交換システムは、加入者ラインから与えられた 番号をチェックせず、それを、電話交換システムのデータに記憶されたディレク トリ番号と共に被呼加入者の電話交換システムへ送信する。 発呼加入者の加入者番号(1つ又は複数)、即ちユーザにより与えられる番号、 又は電話交換システムに記憶された番号は、信号送信において可能なときに被呼 加入者の交換機へ通される。被呼加入者の交換機においては、被呼加入者がアク ティブなCLIP機能を有するかどうか決定するために加入者データがチェック される。この機能がアクティブでない場合には、コール設定が通常のやり方で続 けられる。この機能がアクティブである場合には、加入者番号表示が許されるか どうか、そして被呼加入者がアクティブなオーバーライド分類を有するかどうか 決定するためのチェックがなされる。これら2つの条件の少なくとも一方が真で ある場合には、発呼加入者の加入者番号が被呼加入者へ送信される。 2つの加入者番号の場合には、発呼加入者により与えられた加入者番号と、ネ ットワークにより与えられた加入者番号が、当該加入者ラインに対する番号送信 オプションでなされた定義に基づいて送信される。両方の番号が得られ、そして 被呼加入者の加入者データが、両方の番号を送信すべきであると指示する場合に は、発呼加入者により与えられた加入者番号と、ネットワークにより与えられた 加入者番号が、被呼加入者の加入者ラインへ送信される。アクティブなCLIR 補助サービスを伴う加入者ラインからISDNラインへコールがなされるときに は、コール設定中に加入者番号の表示が許されないことが決定される。この場合 には、ある特殊な状況でなければ、加入者番号が表示されない。 本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、請求の範囲に記載された 本発明の範囲内で種々の変更がなされ得ることが理解されよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.当該加入者データをもつ多数の加入者が定義され、2つの加入者ライン、即 ち発呼加入者ラインと被呼加入者ラインとの間でターミナル装置によりコール が設定され、そして加入者データが、加入者を識別する加入者番号を含むよう な電話交換システム内でコールに関連した加入者ラインへ加入者番号を送信す るための方法において、加入者ラインへ送信されるべき番号に関連した情報を 加入者データに記憶し、他の当事者の加入者ラインへ送信されるべき番号をそ の加入者データから決定し、そしてこの決定に基づいて、その番号を他の当事 者の加入者ラインへ送信することを特徴とする方法。 2.上記加入者データに記憶された加入者番号及び/又は加入者ラインから与え られた番号が他の当事者の加入者ラインへ送信される請求項1に記載の方法。 3.被接続加入者ラインの加入者番号として発呼加入者ラインへ送信される1つ 又は複数の番号は、被接続加入者により与えられた加入者番号であるか、加入 者データに記憶された加入者番号であるか、或いは加入者により与えられた加 入者番号と電話交換システムに記憶された加入者番号の両方である請求項1又 は2に記載の方法。 4.発呼加入者ラインの加入者番号として被呼加入者ラインへ送信される1つ又 は複数の番号は、発呼加入者により与えられた加入者番号であるか、電話交換 システムに記憶された加入者番号であるか、或いは加入者により与えられた加 入者番号と電話交換システムに記憶された加入者番号の両方である請求項1な いし3のいずれかに記載の方法。 5.加入者データから、番号表示の禁止が加入者ラインに対してアクチベートさ れたかどうかを決定する段階を含み、もし禁止がアクチベートされた場合には 加入者番号が加入者ラインへ送信されない請求項1ないし4のいずれかに記載 の方法。 6.上記電話交換システムはISDNシステムであり、上記電話交換システムは 電話交換機を備え、そして加入者データは電話交換機に記憶される請求項1な いし5のいずれかに記載の方法。 7.加入者ラインへ送信されるべき番号に関する情報は、MMLコマンドを用い て加入者データに記憶される請求項1ないし6のいずれかに記載の方法。 8.加入者ラインへ送信されるべき番号に関する情報は、ターミナルデバイスを 経て与えられる制御コマンドにより加入者データに記憶される請求項1ないし 6のいずれかに記載の方法。 9.他の当事者の加入者ラインへの発呼及び/又は被呼加入者ラインの加入者番 号の送信は、各コールごとに別々にディスエイブルされる請求項1ないし8の いずれかに記載の方法。 10.他の当事者の加入者ラインへの発呼及び/又は被呼加入者ラインの加入者番 号の送信は、全てのコールに対してディスエイブルされる請求項1ないし8の いずれかに記載の方法。
JP52626298A 1996-12-10 1997-11-26 加入者番号を送信する方法 Pending JP2001506077A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI964941A FI102705B1 (fi) 1996-12-10 1996-12-10 Menetelmä tilaajanumeron välittämiseksi
FI964941 1996-12-10
PCT/FI1997/000729 WO1998026564A2 (en) 1996-12-10 1997-11-26 Procedure for the transmission of a subscriber number

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001506077A true JP2001506077A (ja) 2001-05-08

Family

ID=8547242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52626298A Pending JP2001506077A (ja) 1996-12-10 1997-11-26 加入者番号を送信する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6366659B1 (ja)
EP (1) EP0944983B1 (ja)
JP (1) JP2001506077A (ja)
CN (1) CN1125558C (ja)
AU (1) AU727362B2 (ja)
DE (1) DE69736119T2 (ja)
FI (1) FI102705B1 (ja)
WO (1) WO1998026564A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007274429A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Hitachi Communication Technologies Ltd Sip交換システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7103167B2 (en) 2002-05-20 2006-09-05 Callwave, Inc. Systems and methods for call screening
US7822188B1 (en) 1999-04-01 2010-10-26 Callwave, Inc. Methods and apparatus for providing expanded telecommunications service
US6553110B1 (en) * 1999-10-01 2003-04-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Selective telephone caller identification service
US8855107B1 (en) 2005-07-01 2014-10-07 Callwave Communications, Llc Methods and systems for call routing via a telephone number
US7995727B1 (en) * 2006-04-21 2011-08-09 Nortel Networks Limited Method and apparatus for controlling calling-party identification
US8548447B1 (en) 2006-10-06 2013-10-01 Callwave Communications, Llc Methods and systems for blocking unwanted telecommunications
JP4190558B2 (ja) * 2006-12-12 2008-12-03 シャープ株式会社 通信端末装置
CN101325487B (zh) * 2007-06-15 2011-11-30 中兴通讯股份有限公司 一种在会议业务通知消息中限制用户号码显示的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024060A (ja) * 1988-06-20 1990-01-09 Fujitsu Ltd 発信者識別符号付加方式
JPH05227295A (ja) * 1991-10-25 1993-09-03 American Teleph & Telegr Co <Att> 入りキャリアライン識別の使用
JPH05236118A (ja) * 1991-10-25 1993-09-10 American Teleph & Telegr Co <Att> 発呼ラインの識別

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5274699A (en) * 1992-07-24 1993-12-28 Motorola, Inc. Method for providing caller identification to a call recipient
CA2100139C (en) * 1992-09-29 1997-02-18 William Walter Demlow Information display provided to calling party
US5521969A (en) * 1994-10-14 1996-05-28 At&T Corp. Telephone caller identity delivery system and method with enhanced caller privacy
FI97189C (fi) * 1994-11-08 1996-10-25 Nokia Telecommunications Oy Järjestelmä kutsuvan tilaajan puhelinnumeron välittämiseksi tilaajalaitteeseen
US5784444A (en) * 1994-12-01 1998-07-21 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for providing personal calling identification at remote locations

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024060A (ja) * 1988-06-20 1990-01-09 Fujitsu Ltd 発信者識別符号付加方式
JPH05227295A (ja) * 1991-10-25 1993-09-03 American Teleph & Telegr Co <Att> 入りキャリアライン識別の使用
JPH05236118A (ja) * 1991-10-25 1993-09-10 American Teleph & Telegr Co <Att> 発呼ラインの識別

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007274429A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Hitachi Communication Technologies Ltd Sip交換システム
US8107461B2 (en) 2006-03-31 2012-01-31 Hitachi Communication Technologies, Ltd. SIP exchange system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1125558C (zh) 2003-10-22
FI964941A0 (fi) 1996-12-10
EP0944983B1 (en) 2006-06-14
WO1998026564A3 (en) 1998-08-27
US6366659B1 (en) 2002-04-02
FI102705B (fi) 1999-01-29
CN1240084A (zh) 1999-12-29
DE69736119D1 (de) 2006-07-27
AU5056098A (en) 1998-07-03
FI964941A (fi) 1998-06-11
AU727362B2 (en) 2000-12-14
WO1998026564A2 (en) 1998-06-18
EP0944983A2 (en) 1999-09-29
DE69736119T2 (de) 2006-12-14
FI102705B1 (fi) 1999-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2088420C (en) Method of establishing communication link to one of multiple devices associated with single telephone number
US6813347B2 (en) Selective call waiting
US7340246B1 (en) Transmission of information during call establishment
US5815563A (en) Telecommunication system with remote call pick-up capabilities
US6157640A (en) Providing feature logic control in parallel with voice over a single subscriber access
US6430178B1 (en) Internet telephone apparatus, communication system utilizing wide area data communication network, and terminal adapter
JPH07264323A (ja) キープコールバック装置
JP2001506077A (ja) 加入者番号を送信する方法
US4958343A (en) Communication channel reservation
US7103155B2 (en) Notification of the presence of messages deposited in a voicemail server
CA2091278C (en) Unique ringing on a prime telephone line
US5937052A (en) Anonymous call rejection override
US6839420B1 (en) Method for transferring the service profile of a digital subscription to a digital terminal device
US6466661B2 (en) Method of establishing a connection, as well as exchange, service computer and communications network
US6510217B1 (en) Methods and systems for forwarding anonymous and unknown calls
EP0748099B1 (en) Digital cordless telephone system
AU715581B2 (en) A system for providing prioritized connections in a public switched network
US6570979B2 (en) Compatibility server with in-supported telephone number portablility
JP2001513615A (ja) 移動通信システム
US5469441A (en) Digital telephone communication system including an exchange and a service station connected thereto for supplying programming information to user stations by way of the B channels of the system
AU751585B2 (en) Method and device in telecommunications system
EP1006705A1 (en) Private telecommunications switching system and method of establishing a connection
JP2616692B2 (ja) Isdn交換機
EP0524669A2 (en) Digital communication system with programming information by way of the B channel
JPH082113B2 (ja) 交換機を介するデータサービス制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070919

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070919

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20070919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080922

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091119

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224