JP2007274429A - Sip交換システム - Google Patents

Sip交換システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007274429A
JP2007274429A JP2006098625A JP2006098625A JP2007274429A JP 2007274429 A JP2007274429 A JP 2007274429A JP 2006098625 A JP2006098625 A JP 2006098625A JP 2006098625 A JP2006098625 A JP 2006098625A JP 2007274429 A JP2007274429 A JP 2007274429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sip
call
telephone
exchange
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006098625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4749915B2 (ja
Inventor
Takahiro Sasaki
隆弘 佐々木
Kazuhiko Kubo
和彦 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Communication Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Communication Technologies Ltd filed Critical Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority to JP2006098625A priority Critical patent/JP4749915B2/ja
Priority to US11/680,773 priority patent/US8107461B2/en
Publication of JP2007274429A publication Critical patent/JP2007274429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4749915B2 publication Critical patent/JP4749915B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1023Media gateways
    • H04L65/1026Media gateways at the edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1033Signalling gateways
    • H04L65/1036Signalling gateways at the edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]

Abstract

【課題】不在転送や代理応答で着信相手が変更されても、最終的に通話をしている相手と相手番号の表示が一致するSIP交換システムを提供する。
【解決手段】システム全体をSIP(Session Initiation Protocol)呼制御およびSIP呼リプレース制御で動作させ、不在転送や代理応答の通話を検出すると、直ちにSIP呼リプレースシーケンスを実行するシーケンス手段6を有する制御手段4、SIP呼シーケンスやSIP呼リプレースシーケンスのシーケンスプログラムを格納する記憶手段5を収納するSIP交換機2と、SIP電話機3a〜3nと、SIP交換機2およびSIP電話機3a〜3nが接続されるインターネット網や広域LAN網などの回線網NTとから構築する。
【選択図】図1

Description

本発明はSIP(Session Initiation Protocol)呼制御を用いてSIP電話機相互間の通話を行うSIP交換システムに係り、特に不在転送や代理応答で着信先が変更されても、通話中の相手電話番号をSIP電話機に表示可能なSIP交換システムに関する。
従来のSIP交換システムは、SIP交換機のSIP呼制御により、SIP電話機相互間のダイヤル発信、着信、通話、相手先電話番号表示などが実行されている。
SIP電話機相互間の通話には、発信先SIP電話機から目標とする着信先SIP電話機にダイヤル発信(着信先SIP電話機の電話番号)しても、着信先SIP電話機で予め「不在転送」設定がなされていると、不在転送先のSIP電話機に着信されてしまうことになる。
また、着信先SIP電話機に着信して着信音が鳴動し続けても、着信先SIP電話機の利用者が応答できない、または応答しない場合に、他のSIP電話機の利用者が「特番」を操作して「代理応答」にし、着信に応答することにより、代理応答先のSIP電話機に着信されてしまうことになる。
従来のSIP交換システムについて説明する。図6に従来のSIP交換システムの構成図を示す。図6において、SIP交換システム50は、例えばSIP交換機51と、SIP電話機を構成するSIP端末52a、SIP端末52bおよびSIP端末52cとから構成され、SIP交換機51とSIP電話機が回線網NTに接続されている。
SIP交換機51は、SIP端末52a、SIP端末52bおよびSIP端末52cをSIP呼制御しており、例えばSIP端末52a(電話番号「1000番」)から電話番号「2000番」にダイヤル発信がなされると、SIP端末52bに着信(着信音鳴動)され、SIP端末52bが着信に応答すると、SIP端末52aとSIP端末52bの間で通話が可能になる。
この通話状態において、SIP端末52aの表示器には、相手番号「2000番」が表示され、SIP端末52bの表示器には、相手番号「1000番」が表示されることになり、通話相手と電話番号が一致している。
次に、SIP端末52aからSIP端末52bにダイヤル発信し、SIP端末52bが「不在転送」に設定され、転送先がSIP端末52c(電話番号「3000番」)になっている場合、またはSIP端末52bへの着信をSIP端末52cで「代理応答」する場合についてのシーケンス動作を説明する。
図7に従来のSIP交換システムの一実施の形態不在転送動作シーケンス図を示す。なお、SIP端末52a、SIP端末52bおよびSIP端末52cをそれぞれSIPa(1000番)、SIPb(2000番)およびSIPc(3000番)で表す。
図7において、SIP交換機51には、SIPb(2000番)から、予め「3000番」(SIPc)への「不在転送」設定中にある。
SIPa(1000番)からSIPb(2000番)へダイヤル発信すると、SIPa(1000番)の表示には、相手番号「2000番」が表示され、発呼メッセージ「INVITE(2000番へ)」がSIP交換機51に送信されると、相手番号「3000番」に転送するため、SIP交換機51は、発呼メッセージ「INVITE(3000番へ)」をSIPc(3000番)に送信する。
発呼メッセージ「INVITE(3000番へ)」を受信したSIPc(3000番)は、一時受付応答メッセージ「100Try」をSIP交換機51に返送し、SIP交換機51から一時受付応答メッセージ「100Try」がSIPa(1000番)に送信される。
続いて、SIPc(3000番)は、着信鳴動開始メッセージ「180Ring」をSIP交換機51を介してSIPa(1000番)に送信すると、SIPc(3000番)で呼出し音(着信音)が鳴動し、SIPa(1000番)でRBT(リングバックトーン)が鳴動する。
呼出し音(着信音)を聞いてSIPc(3000番)が着信に応答すると、SIPc(3000番)は、着信応答メッセージ「200OK」をSIP交換機51を介してSIPa(1000番)に送信する。
着信応答メッセージ「200OK」を受信すると、SIPa(1000番)は、確認応答メッセージ「ACK」をSIP交換機51を介してSIPc(3000番)に送信する。
この状態で、SIPa(1000番)とSIPc(3000番)は、通話状態となり、SIPa(1000番)の表示器には、相手番号「2000番」が、SIPc(3000番)の表示器には、相手番号「1000番」が表示されることになる。
従って、SIPc(3000番)の表示器には、通話相手と同じ相手番号「1000番」が表示されるが、SIPa(1000番)の表示器には、通話相手(SIPc(3000番))と異なる相手番号「2000番」(SIPb(2000番))が表示されてしまう。
図8に従来のSIP交換システムの一実施の形態代理応答動作シーケンス図を示す。なお、SIP端末52a、SIP端末52bおよびSIP端末52cをそれぞれSIPa(1000番)、SIPb(2000番)およびSIPc(3000番)で表す。
図8において、SIPa(1000番)からSIPb(2000番)へダイヤル発信し、SIPa(1000番)の表示器に相手番号「2000番」が表示され、SIPb(2000番)で呼出し(着信音)が鳴動し、SIPa(1000番)でRBT(リングバックトーン)が鳴動する状態から、SIPc(3000番)で「代理応答」のために、例えば特番「YZ番」をダイヤル発信すると、SIPc(3000番)は、発呼メッセージ「INVITE(特番へ)」をSIP交換機51に送信すると、SIP交換機51から着信応答メッセージ「200OK」をSIPa(1000番)に送信する。
SIPa(1000番)は、確認応答メッセージ「ACK」をSIP交換機51に送信すると、SIP交換機51は、応答メッセージ「200OK」をSIPc(3000番)に送信する。
続いて、SIPc(3000番)は、確認応答メッセージ「ACK」をSIP交換機51に送信することで、SIPa(1000番)とSIPc(3000番)が通話を開始する。
一方、SIP交換機51は、着信キャンセルメッセージ「CANCEL」をSIPb(2000番)に送信し、SIPb(2000番)から応答メッセージ「200OK」およびメッセージ「487ReqCancel」を受けた後に、確認応答メッセージ「ACK」をSIPb(2000番)に送信して、SIPb(2000番)が呼出し停止(着信音停止)を行う。
この状態で、SIPa(1000番)とSIPc(3000番)は、通話状態となり、SIPa(1000番)の表示器には、相手番号「2000番」が、SIPc(3000番)の表示器には、「特番」が表示されることになる。
従って、SIPc(3000番)の表示器には、通話相手(SIPa(1000番))と異なる相手番号「特番YZ番」が表示され、SIPa(1000番)の表示器には、通話相手(SIPc(3000番))と異なる相手番号「2000番」(SIPb(2000番))が表示されてしまう。
また、従来の電話送信システムは、「特許文献1」に開示されているように、「代理応答」ができるように構成されたものが知られている。
特開平2002−152224号公報(図7に記載された着信代理応答シーケンスを参照)
従来のSIP交換システムは、SIP呼制御を用いてSIP電話機相互間の通話を実行しているが、通話が成立するまでのSIP呼シーケンスには、最終的な相手番号を通知するためのメッセージが通話開始時のままであり、不在転送や代理応答のように、着信に応答する相手が変更されても、相手番号表示が書き換えられることがなく、通話相手と相手番号が異なるため、不自然になって、サービスの低下を招く課題がある。
また、「特許文献1」に開示された電話送信システムも代理応答が可能であるが、代理応答に伴なって変更された着信相手の電話番号が変更されず、不自然になることが予想される(相手番号の表示について記載されていない)。
この発明はこのような課題を解決するためになされたもので、その目的は不在転送や代理応答で着信相手が変更されても、最終的に通話をしている相手と相手番号の表示が一致するSIP交換システムを送信することにある。
前記課題を解決するためこの発明に係るSIP交換システムは、複数のSIP電話機、SIP交換装置と、複数のSIP電話機およびSIP交換機が接続される回路網とからなるSIP交換システムにおいて、IP交換装置は、SIP電話機相互間のSIP呼シーケンスの通話が確立した場合、継続してSIP呼リプレースシーケンスを行い、不在転送や代理応答時の発呼側および応答側の電話番号を通知する制御を実行する制御手段を備えたことを特徴とする。
この発明に係るSIP交換システムにおいて、SIP交換機は、SIP電話機相互間のSIP呼シーケンスの通話が確立した場合、継続してSIP呼リプレースシーケンスを行い、不在転送や代理応答時の発呼側および応答側の電話番号を通知する制御を実行する制御手段を備えたので、SIP電話機相互間の通話確立後に、SIP呼リプレースシーケンスを継続して、不在転送や代理応答があっても、通話相手と同じ相手番号を通知することができる。
また、この発明に係る制御手段は、不在転送や代理応答で応答したことを検出し、電話番号通知のSIP呼リプレースのシーケンス動作を制御するシーケンス手段を備えたことを特徴とする。
この発明に係る制御手段は、不在転送や代理応答で応答したことを検出し、電話番号通知のSIP呼リプレースのシーケンス動作を制御するシーケンス手段を備えたので、通話が成立した時点で、通話相手の電話番号を通知するためのシーケンス動作を実行し、通話双方のSIP電話機に、相手番号のメッセージを通知することができる。
さらに、この発明に係るSIP交換機は、SIP呼シーケンスおよびSIP呼リプレースシーケンスのシーケンスプログラムを記憶する記憶手段を備えたことを特徴とする。
この発明に係るSIP交換機は、SIP呼シーケンスおよびSIP呼リプレースシーケンスのシーケンスプログラムを記憶する記憶手段を備えたので、SIP呼シーケンスで不在転送や代理応答の通話状態にし、SIP呼リプレースシーケンスで通話状態の相手番号を通知することができる。
また、この発明に係る発呼側のSIP電話機は、不在転送時に、SIP交換機から送信される電話番号通知に基づいて、ダイヤル発信先の電話番号から不在転送先の電話番号に切替えて表示することを特徴とする。
この発明に係る発呼側のSIP電話機は、不在転送時に、SIP交換機から送信される電話番号通知に基づいて、ダイヤル発信先の電話番号から不在転送先の電話番号に切替えて表示するので、着信応答した相手がダイヤル発信した相手と異なっても、電話番号の表示から相手を認識することができる。
さらに、この発明に係る発呼側のSIP電話機は、代理応答時に、SIP交換機から送信される電話番号通知に基づいて、ダイヤル発信先の電話番号から代理応答先の電話番号に切替えて表示するとともに、代理応答側のSIP電話機は、SIP交換機から送信される電話番号通知に基づいて、特番から発呼側の電話番号に切替えて表示することを特徴とする。
この発明に係る発呼側のSIP電話機は、代理応答時に、SIP交換機から送信される電話番号通知に基づいて、ダイヤル発信先の電話番号から代理応答先の電話番号に切替えて表示するとともに、代理応答側のSIP電話機は、SIP交換機から送信される電話番号通知に基づいて、特番から発呼側の電話番号に切替えて表示するので、発呼者は、着信応答した相手がダイヤル発信した相手と異なっても、電話番号の表示から相手を認識するとともに、代理応答した着呼者は、電話番号の表示が特番から発呼者の電話番号となって、相手を認識することができる。
この発明に係るSIP交換システムにおいて、SIP交換機は、SIP電話機相互間のSIP呼シーケンスの通話が確立した場合、継続してSIP呼リプレースシーケンスを行い、不在転送や代理応答時の発呼側および応答側の電話番号を通知する制御を実行する制御手段を備えたので、SIP電話機相互間の通話確立後に、SIP呼リプレースシーケンスを継続して、不在転送や代理応答があっても、通話相手と同じ相手番号を通知することができ、通話の相手と相手番号表示が一致して、使い勝手の良さをアピールすることができる。
また、この発明に係る制御手段は、不在転送や代理応答で応答したことを検出し、電話番号通知のSIP呼リプレースのシーケンス動作を制御するシーケンス手段を備えたので、通話が成立した時点で、通話相手の電話番号を通知するためのシーケンス動作を実行し、通話双方のSIP電話機に、相手番号のメッセージを通知することができ、SIP電話機相互に、最終的な通話相手の電話番号を表示させることができる。
さらに、この発明に係るSIP交換機は、SIP呼シーケンスおよびSIP呼リプレースシーケンスのシーケンスプログラムを記憶する記憶手段を備えたので、SIP呼シーケンスで不在転送や代理応答の通話状態にし、SIP呼リプレースシーケンスで通話状態の相手番号を通知することができ、通話の相手と電話番号の表示を一致させることができる。
また、この発明に係る発呼側のSIP電話機は、不在転送時に、SIP交換機から送信される電話番号通知に基づいて、ダイヤル発信先の電話番号から不在転送先の電話番号に切替えて表示するので、着信応答した相手がダイヤル発信した相手と異なっても、電話番号の表示から相手を認識することができ、不必要なミス判断を未然に避けることができる。
さらに、この発明に係る発呼側のSIP電話機は、代理応答時に、SIP交換機から送信される電話番号通知に基づいて、ダイヤル発信先の電話番号から代理応答先の電話番号に切替えて表示するとともに、代理応答側のSIP電話機は、SIP交換機から送信される電話番号通知に基づいて、特番から発呼側の電話番号に切替えて表示するので、発呼者は、着信応答した相手がダイヤル発信した相手と異なっても、電話番号の表示から相手を認識するとともに、代理応答した着呼者は、電話番号の表示が特番から発呼者の電話番号となって、相手を認識することができ、不必要なミス判断を未然に避けることができる。
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。図1はこの発明に係るSIP交換システムの一実施の形態全体ブロック構成図である。図1において、SIP交換システム1は、システム全体をSIP(Session Initiation Protocol)呼制御およびSIP呼リプレース制御で動作させるSIP交換機2と、SIP電話機3a〜3nと、SIP交換機2およびSIP電話機3a〜3nが接続されるインターネット網や広域LAN網などの回線網NTとから構築されている。なお、SIP電話機3aの電話番号を「1000番」、SIP電話機3bの電話番号を「2000番」、SIP電話機3cの電話番号を「3000番」とする。
SIP交換機2は、制御手段4および記憶手段5を備え、SIP呼制御でSIP電話機3a〜3nの相互間の通話制御を実行するとともに、SIP呼リプレース制御で最終的に通話しているSIP電話機3a〜3n相互間の電話番号を表示させる制御を実行する。
制御手段4は、SIP電話機3a〜3n相互間のSIP呼シーケンスの通話が確立した場合、継続してSIP呼リプレースシーケンスを行い、不在転送や代理応答時の発呼側および応答側の電話番号を通知する制御を実行する。
また、制御手段4は、SIP電話機(例えば、SIP電話機3b「2000番」)が予め「不在転送」の転送先(SIP電話機3c「3000番」)を設定すると、「2000番」への着信があると、直ちに不在転送先(SIP電話機3c「3000番」)に着信させるように制御する。
さらに、制御手段4は、任意のSIP電話機(例えば、不在転送の設定がされていない状態のSIP電話機3b)に呼出し(着信鳴動)があり、他のSIP電話機(例えば、SIP電話機3c)から代理応答のための特番「YZ番」を認識した場合には、SIP電話機3bの呼出しを停止し、SIP電話機3cを呼出し(着信鳴動)するように制御する。
また、制御手段4は、不在転送や代理応答でSIP電話機(例えば、SIP電話機3c)が応答し、ダイヤル発信したSIP電話機(例えば、SIP電話機3a「1000番」)との通話を検出すると、直ちにSIP呼リプレースシーケンスを実行し、それぞれSIP電話機3aに通話相手「3000番」、SIP電話機3cに通話相手「1000番」を通知し、SIP電話機3aの表示器に「通話相手:3000番」およびSIP電話機3cの表示器に「通話相手:1000番」を表示させる制御を実行するシーケンス手段6を備える。
このように、この発明に係る制御手段4は、不在転送や代理応答で応答したことを検出し、電話番号通知のSIP呼リプレースのシーケンス動作を制御するシーケンス手段5を備えたので、通話が成立した時点で、通話相手の電話番号を通知するためのシーケンス動作を実行し、通話双方のSIP電話機(例えば、SIP電話機3aとSIP電話機3c)に、相手番号(例えば、「相手番号:3000番」と「相手番号:1000番」)のメッセージを通知することができ、SIP電話機相互に、最終的な通話相手の電話番号を表示させることができる。
記憶手段5は、フラッシュメモリやEEPROMなどのメモリで構成し、SIP呼シーケンスやSIP呼リプレースシーケンスのシーケンスプログラムを格納し、制御手段4の指示により、各プログラムを制御手段4に送信する。
また、記憶手段5は、SIP電話機3a〜3nに対応付けて電話番号「1000番」〜「××××番」までを記憶し、制御手段4からの指令により、SIP電話機3a〜3nのダイヤル発信、着信、不在転送の設定、代理応答などのイベント毎に電話番号を格納する。
このように、この発明に係るSIP交換機2は、SIP呼シーケンスおよびSIP呼リプレースシーケンスのシーケンスプログラムを記憶する記憶手段5を備えたので、SIP呼シーケンスで不在転送や代理応答の通話状態にし、SIP呼リプレースシーケンスで通話状態の相手番号を通知することができ、通話の相手と電話番号の表示を一致させることができる。
SIP電話機3a〜3nは、それぞれ電話番号「1000番」〜「××××番」を付与され、制御手段4のSIP呼シーケンスやSIP呼リプレースシーケンスの制御により、電話機相互間の通話や、通話相手の電話番号(相手番号)を表示する表示器7a〜7nを備える。
発呼側のSIP電話機(例えば、SIP電話機3a)は、不在転送時に、SIP交換機2から送信される電話番号通知に基づいて、ダイヤル発信先(例えば、SIP電話機3b)の電話番号(「2000番」)から不在転送先(例えば、SIP電話機3c)の電話番号(「3000番」)に切替えて表示するので、着信応答した相手がダイヤル発信した相手と異なっても、電話番号の表示から相手を認識することができる。
また、発呼側のSIP電話機(例えば、発呼側SIP電話機3a)は、代理応答時に、SIP交換機2から送信される電話番号通知に基づいて、ダイヤル発信先(例えば、SIP電話機3b)の電話番号(「2000番」)から代理応答先(例えば、SIP電話機3c)の電話番号(「3000番」)に切替えて表示するとともに、代理応答側のSIP電話機(例えば、SIP電話機3c)は、SIP交換機2から送信される電話番号通知に基づいて、特番(例えば、「YZ番」)から発呼側(SIP電話機3a)の電話番号(「1000番」)に切替えて表示するので、発呼者は、着信応答した相手がダイヤル発信した相手と異なっても、電話番号(「3000番」)の表示から相手(SIP電話機3c)を認識するとともに、代理応答した着呼者は、電話番号の表示が特番から発呼者(SIP電話機3a)の電話番号(「1000番」)となって、相手を認識することができる。
従って、SIP電話機3aは、不在転送や代理応答により着信応答する相手がSIP電話機3bからSIP電話機3cに変わっていても、通話相手であるSIP電話機3cの電話番号「3000番」が表示され、着信応答したSIP電話機3cにも、通話相手であるSIP電話機3aの電話番号「1000番」が表示されるので、通話相手を認識することができ、不必要なミス判断を未然に避けることができる。
続いて、SIP端末3aからSIP端末3bにダイヤル発信し、SIP端末3bが「不在転送」になっており、転送先がSIP端末3cになっている場合、またはSIP端末3bへの着信をSIP端末3cで「代理応答」する場合についてのシーケンス動作を説明する。
図2はこの発明に係るSIP交換システムの一実施の形態不在転送動作シーケンス図である。なお、SIP電話機3a、SIP電話機3bおよびSIP電話機3cをそれぞれSIP1(1000番)、SIP2(2000番)およびSIP3(3000番)で表す。
図2において、SIP交換機2には、SIP2(2000番)から、予め「3000番」(SIP3)への「不在転送」設定中にある。
SIP1(1000番)からSIP2(2000番)へダイヤル発信すると、SIP1(1000番)の表示器7aには、「相手番号:2000番」が表示され、発呼メッセージ「INVITE(2000番へ)」がSIP交換機2に送信されると、相手番号「3000番」に転送するため、SIP交換機2は、発呼メッセージ「INVITE(3000番へ)」をSIP3(3000番)に送信する。
発呼メッセージ「INVITE(3000番へ)」を受信したSIP3(3000番)は、一時受付応答メッセージ「100Try」をSIP交換機2に返送し、SIP交換機2から一時受付応答メッセージ「100Try」がSIP1(1000番)に送信される。
続いて、SIP3(3000番)は、着信鳴動開始メッセージ「180Ring」をSIP交換機2を介してSIP1(1000番)に送信すると、SIP3(3000番)で呼出し音(着信音)が鳴動し、SIP1(1000番)でRBT(リングバックトーン)が鳴動する。
呼出し音(着信音)を聞いてSIP3(3000番)が着信に応答すると、SIP3(3000番)は、着信応答メッセージ「200OK」をSIP交換機2を介してSIP1(1000番)に送信する。
着信応答メッセージ「200OK」を受信すると、SIP1(1000番)は、確認応答メッセージ「ACK」をSIP交換機2を介してSIP3(3000番)に送信する。
この状態で、SIP1(1000番)とSIP3(3000番)は、通話状態となり、SIP1(1000番)の表示器7aには、「相手番号:2000番」が、SIP3(3000番)の表示器7cには、「相手番号:1000番」が表示されることになる。
SIP1(1000番)とSIP3(3000番)の通話が確立すると、SIP交換機2は、SIPリプレースのシーケンスを開始し、SIP1(1000番)とSIP3(3000番)の双方に、メッセージ「INVITE(replaces)」を送信する。
メッセージ「INVITE(replaces)」を受信したSIP1(1000番)およびSIP3(3000番)は、応答メッセージ「200OK」をSIP交換機2に送信する。
次に、SIP交換機2は、確認応答メッセージ「ACK」をSIP1(1000番)およびSIP3(3000番)に送信すると、SIP1(1000番)およびSIP3(3000番)は、終了メッセージ「BYE」をSIP交換機2に送信する。
終了メッセージ「BYE」を受信したSIP交換機2は、応答メッセージ「200OK」をSIP1(1000番)およびSIP3(3000番)に送信し、SIPリプレースのシーケンスを終了する。
SIPリプレースのシーケンスの間に、IP交換機2は、番号情報「3000番」をSIP1(1000番)に通知するとともに、番号情報「1000番」をSIP3(3000番)に通知する。
番号情報「3000番」を受信したSIP1(1000番)は、図1に示す表示器7aに、「相手番号:2000番」から「相手番号:3000番」に切替えて表示する。
一方、番号情報「1000番」を受信したSIP3(3000番)は、図1に示す表示器7cに、「相手番号:1000番」を表示する。ただし、SIP3(3000番)の表示器7cは、SIPリプレースのシーケンス動作の前に、既に「相手番号:1000番」になっている。
上記のSIPリプレースのシーケンスによって、相手番号情報の交換を行いSIP1(1000番)およびSIP3(3000番)は、相互通話を実行するとともに、SIP1(1000番)の表示器に「相手番号:3000番」、SIP3(3000番)の表示器に「相手番号:1000番」を表示して、通話の相手と相手の電話番号表示を一致させることができる。
図3はこの発明に係るSIP交換システムの一実施の形態代理応答動作シーケンス図である。なお、SIP電話機3a、SIP電話機3bおよびSIP電話機3cをそれぞれSIP1(1000番)、SIP2(2000番)およびSIP3(3000番)で表す。
図3において、SIP1(1000番)からSIP2(2000番)へダイヤル発信し、SIP1(1000番)の表示器7aに「相手番号:2000番」が表示され、SIP2(2000番)で呼出し(着信音)が鳴動し、SIP1(1000番)でRBT(リングバックトーン)が鳴動する状態から、SIP3(3000番)で「代理応答」のために、特番「YZ番」をダイヤル発信して、SIP3(3000番)は、発呼メッセージ「INVITE(特番へ)」をSIP交換機2に送信すると、SIP交換機2から着信応答メッセージ「200OK」をSIP1(1000番)に送信する。
SIP1(1000番)は、確認応答メッセージ「ACK」をSIP交換機2に送信すると、SIP交換機2は、応答メッセージ「200OK」をSIP3(3000番)に送信する。
続いて、SIP3(3000番)は、確認応答メッセージ「ACK」をSIP交換機2に送信することで、SIP1(1000番)とSIP3(3000番)が通話を開始する。
一方、SIP交換機2は、着信キャンセルメッセージ「CANCEL」をSIP2(2000番)に送信し、SIP2(2000番)から応答メッセージ「200OK」およびメッセージ「487ReqCancel」を受けた後に、確認応答メッセージ「ACK」をSIP2(2000番)に送信して、SIP2(2000番)が呼出し停止(着信音停止)を行う。
この状態で、SIP1(1000番)とSIP3(3000番)は、通話状態となり、SIP1(1000番)の表示器7aには、「相手番号:2000番」が、SIP3(3000番)の表示器7cには、「特番(YZ)」が表示されることになる。
SIP1(1000番)とSIP3(3000番)の通話が確立すると、SIP交換機2は、SIPリプレースのシーケンスを開始し、SIP1(1000番)とSIP3(3000番)の双方に、メッセージ「INVITE(replaces)」を送信する。
メッセージ「INVITE(replaces)」を受信したSIP1(1000番)およびSIP3(3000番)は、応答メッセージ「200OK」をSIP交換機2に送信する。
次に、SIP交換機2は、確認応答メッセージ「ACK」をSIP1(1000番)およびSIP3(3000番)に送信すると、SIP1(1000番)およびSIP3(3000番)は、終了メッセージ「BYE」をSIP交換機2に送信する。
終了メッセージ「BYE」を受信したSIP交換機2は、応答メッセージ「200OK」をSIP1(1000番)およびSIP3(3000番)に送信し、SIPリプレースのシーケンスを終了する。
SIPリプレースのシーケンスの間に、IP交換機2は、番号情報「3000番」をSIP1(1000番)に通知するとともに、番号情報「1000番」をSIP3(3000番)に通知する。
番号情報「3000番」を受信したSIP1(1000番)は、図1に示す表示器7aに、「相手番号:2000番」から「相手番号:3000番」に切替えて表示する。
一方、番号情報「1000番」を受信したSIP3(3000番)は、図1に示す表示器7cに、「相手番号:YZ番」から「相手番号:1000番」に切替えて表示する。
上記のSIPリプレースのシーケンスによって、相手番号情報の変換を行いSIP1(1000番)およびSIP3(3000番)は、相互通話を実行するとともに、SIP1(1000番)の表示器に「相手番号:3000番」、SIP3(3000番)の表示器に「相手番号:1000番」を表示して、通話の相手と相手の電話番号表示を一致させることができる。
図4はこの発明に係る不在転送時の一実施の形態相手番号表示遷移図である。なお、SIP電話機3a(1000番)からSIP電話機3b(2000番)にダイヤル発信した場合に、SIP電話機3bから予めSIP電話機3c(3000番)に不在転送の設定がなされている場合のSIP電話機3aの表示器7aおよびSIP電話機3cの表示器7cの相手番号表示を表す。
図4において、SIP呼制御のシーケンスでは、表示器7aは、「相手番号:2000番」の表示であり、表示器7cは、「相手番号:1000番」の表示になる。
SIP呼リプレースのシーケンスになると、表示器7aは、「相手番号:2000番」の表示から「相手番号:3000番」の表示に変化する。一方、表示器7cは、「相手番号:1000番」の表示のままで、変化しない。
図5はこの発明に係る代理応答時の一実施の形態相手番号表示遷移図である。なお、SIP電話機3a(1000番)からSIP電話機3b(2000番)にダイヤル発信してSIP電話機3b(2000番)に着信(鳴動)がある状態から、SIP電話機3cから特番を操作して代理応答した場合のSIP電話機3aの表示器7aおよびSIP電話機3cの表示器7cの相手番号表示を表す。
図5において、SIP呼制御のシーケンスでは、表示器7aは、「相手番号:2000番」の表示であり、表示器7cは、「相手番号:YZ番」の表示になる。
SIP呼リプレースのシーケンスになると、表示器7aは、「相手番号:2000番」の表示から「相手番号:3000番」の表示に変化する。一方、表示器7cは、「相手番号:YZ番」の表示から「相手番号:1000番」の表示に変化する。
以上説明したように、この発明に係るSIP交換システム1において、SIP交換機2は、SIP電話機相互間(SIP電話機3aとSIP電話機3c)のSIP呼シーケンスの通話が確立した場合、継続してSIP呼リプレースシーケンスを行い、不在転送や代理応答時の発呼側(SIP電話機)および応答側(SIP電話機3c)の電話番号を通知する制御を実行する制御手段4を備えたので、SIP電話機相互間の通話確立後に、SIP呼リプレースシーケンスを継続して、不在転送や代理応答があっても、通話相手と同じ相手番号を通知することができ、通話の相手と相手番号表示が一致して、使い勝手の良さをアピールすることができる。
この発明に係るSIP交換システムは、不在転送や代理応答で着信相手が変更されても、最終的に通話をしている相手と相手番号の表示を一致させるものであり、SIP呼制御を利用するあらゆるSIP交換システムに適用することができる。
この発明に係るSIP交換システムの一実施の形態全体ブロック構成図 この発明に係るSIP交換システムの一実施の形態不在転送動作シーケンス図 この発明に係るSIP交換システムの一実施の形態代理応答動作シーケンス図 この発明に係る不在転送時の一実施の形態相手番号表示遷移図 この発明に係る不在転送時の一実施の形態相手番号表示遷移図 従来のSIP交換システムの構成図 従来のSIP交換システムの一実施の形態不在転送動作シーケンス図 従来のSIP交換システムの一実施の形態代理応答動作シーケンス図
符号の説明
1 SIP交換システム
2 SIP交換機
3a〜3n SIP電話機
4 制御手段
5 記憶手段
6 シーケンス手段
7a〜7n 表示器
NT 回線網

Claims (5)

  1. 複数のSIP電話機、SIP交換装置と、前記複数のSIP電話機および前記SIP交換機が接続される回路網と、からなるSIP交換システムにおいて、
    前記SIP交換装置は、前記SIP電話機相互間のSIP呼シーケンスの通話が確立した場合、継続してSIP呼リプレースシーケンスを行い、不在転送や代理応答時の発呼側および応答側の電話番号を通知する制御を実行する制御手段を備えたことを特徴とするSIP交換システム。
  2. 前記制御手段は、不在転送や代理応答で応答したことを検出し、電話番号通知のSIP呼リプレースのシーケンス動作を制御するシーケンス手段を備えたことを特徴とする請求項1記載のSIP交換システム。
  3. 前記SIP交換機は、SIP呼シーケンスおよびSIP呼リプレースシーケンスのシーケンスプログラムを記憶する記憶手段を備えたことを特徴とする請求項1記載のSIP交換システム。
  4. 発呼側の前記SIP電話機は、不在転送時に、前記SIP交換機から提供される電話番号通知に基づいて、ダイヤル発信先の電話番号から不在転送先の電話番号に切替えて表示することを特徴とする請求項1記載のSIP交換システム。
  5. 発呼側の前記SIP電話機は、代理応答時に、前記SIP交換機から提供される電話番号通知に基づいて、ダイヤル発信先の電話番号から代理応答先の電話番号に切替えて表示するとともに、代理応答側の前記SIP電話機は、前記SIP交換機から提供される電話番号通知に基づいて、特番から発呼側の電話番号に切替えて表示することを特徴とする請求項1記載のSIP交換システム。

JP2006098625A 2006-03-31 2006-03-31 Sip交換システム Expired - Fee Related JP4749915B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006098625A JP4749915B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 Sip交換システム
US11/680,773 US8107461B2 (en) 2006-03-31 2007-03-01 SIP exchange system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006098625A JP4749915B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 Sip交換システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007274429A true JP2007274429A (ja) 2007-10-18
JP4749915B2 JP4749915B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=38676752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006098625A Expired - Fee Related JP4749915B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 Sip交換システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8107461B2 (ja)
JP (1) JP4749915B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8081968B2 (en) 2000-10-11 2011-12-20 Gogo Llc System for creating an air-to-ground IP tunnel in an airborne wireless cellular network to differentiate individual passengers
US8914022B2 (en) 1992-03-06 2014-12-16 Gogo Llc System for providing high speed communications service in an airborne wireless cellular network
US7113780B2 (en) * 1992-03-06 2006-09-26 Aircell, Inc. System for integrating an airborne wireless cellular network with terrestrial wireless cellular networks and the public switched telephone network
US8060083B2 (en) 2000-10-11 2011-11-15 Gogo Llc System for managing an aircraft-oriented emergency services call in an airborne wireless cellular network
US8145208B2 (en) 2006-10-31 2012-03-27 Gogo Llc Air-to-ground cellular communication network terrestrial base station having multi-dimensional sectors with alternating radio frequency polarizations
US8457627B2 (en) 1999-08-24 2013-06-04 Gogo Llc Traffic scheduling system for wireless communications
US8452276B2 (en) 2000-10-11 2013-05-28 Gogo Llc Differentiated services code point mirroring for wireless communications
US8442519B2 (en) 2003-12-07 2013-05-14 Gogo Llc Spectrum sharing between an aircraft-based air-to-ground communication system and existing geostationary satellite services
US9686323B1 (en) 2013-03-14 2017-06-20 Teradici Corporation Method and apparatus for sequencing remote desktop connections
US10241847B2 (en) * 2016-07-19 2019-03-26 2236008 Ontario Inc. Anomaly detection using sequences of system calls
US20240015244A1 (en) * 2022-07-08 2024-01-11 Granite Telecommunications, Llc Method and system for communication control

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06244951A (ja) * 1993-02-17 1994-09-02 Fujitsu Ltd 発呼者情報通知方式
JP2000115381A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 構内自動交換機
JP2000184414A (ja) * 1998-10-08 2000-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 構内自動交換機
JP2001506077A (ja) * 1996-12-10 2001-05-08 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア 加入者番号を送信する方法
JP2001359148A (ja) * 2000-04-14 2001-12-26 Alcatel 通信加入者の位置を送信するための方法、通信ネットワーク、サービスコンピュータ、およびそのためのプログラムモジュール
JP2002152224A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Iwatsu Electric Co Ltd 電話通信システム
JP2006033287A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Fujitsu Ltd Sipに従った通信システム及び通信端末
JP2006352517A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末および通信切替方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6937713B1 (en) * 1999-12-30 2005-08-30 At&T Corp. IP call forward profile
GB0106918D0 (en) * 2001-03-20 2001-05-09 Marconi Comm Ltd VoIP SYSTEMS
US7167551B2 (en) * 2001-12-12 2007-01-23 International Business Machines Corporation Intermediary device based callee identification
US6865266B1 (en) * 2002-01-16 2005-03-08 Verizon Services Corp. Methods and apparatus for transferring from a PSTN to a VOIP telephone network
US6704396B2 (en) * 2002-02-27 2004-03-09 Sbc Technology Resources, Inc. Multi-modal communications method
US7542558B2 (en) * 2004-02-20 2009-06-02 Avaya Inc. Informing caller of callee activity mode
US20050243809A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-03 Nec America, Inc. System and method for configuration of Cisco's callmanager VoIP telephony
JP2008511206A (ja) * 2004-08-18 2008-04-10 ヴイエル・インコーポレーテッド 管理されたモバイル・ボイス・オーバー・インターネット・プロトコル(VoIP)オーバーレイ方法およびアーキテクチュア
US7822190B2 (en) * 2005-06-01 2010-10-26 International Business Machines Corporation Method, system, and apparatus for debugging a live telephone call
US8081747B2 (en) * 2005-08-29 2011-12-20 At&T Intellectual Property I, Lp System and method of managing telephone calls within a voice over internet protocol telephone system
US20070058637A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-15 Tun Han Felix Lo Method for multi-channel multi-device call transfer
US7856007B2 (en) * 2005-10-21 2010-12-21 Current Technologies, Llc Power line communication voice over IP system and method

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06244951A (ja) * 1993-02-17 1994-09-02 Fujitsu Ltd 発呼者情報通知方式
JP2001506077A (ja) * 1996-12-10 2001-05-08 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア 加入者番号を送信する方法
JP2000115381A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 構内自動交換機
JP2000184414A (ja) * 1998-10-08 2000-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 構内自動交換機
JP2001359148A (ja) * 2000-04-14 2001-12-26 Alcatel 通信加入者の位置を送信するための方法、通信ネットワーク、サービスコンピュータ、およびそのためのプログラムモジュール
JP2002152224A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Iwatsu Electric Co Ltd 電話通信システム
JP2006033287A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Fujitsu Ltd Sipに従った通信システム及び通信端末
JP2006352517A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末および通信切替方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070274294A1 (en) 2007-11-29
JP4749915B2 (ja) 2011-08-17
US8107461B2 (en) 2012-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4749915B2 (ja) Sip交換システム
JP2008011366A (ja) Sipを用いたボタン電話装置およびそのグループ代表着信および着信応答方法
JP4957420B2 (ja) 電話システム及び、電話システムの自動転送規制方法
JP2008236241A (ja) 電話システムとその交換装置
JP2007173935A (ja) Ip電話装置の自動応答方法
JP2008166941A (ja) マルチライン電話機
JP4872762B2 (ja) 電話装置
JP4585480B2 (ja) 電話システム及び電話交換装置
JP4485469B2 (ja) 電話通信システム
JP2005269165A (ja) Ip電話機
JP2006352543A (ja) Sip電話交換システム
JP2008022487A (ja) 着信転送を自動設定する電話システム
JP2007281683A (ja) 電話システム
JP2007067639A (ja) VoIP電話システム、VoIP電話装置及びサーバ
JP4225259B2 (ja) キャリア選択処理方法、発信処理方法、およびip電話装置
JP5046007B2 (ja) Ip電話装置
US8437336B2 (en) Telephone device
JP2006094330A (ja) Ip電話転送装置
JP4940828B2 (ja) 電話装置およびプログラム
US8218747B2 (en) Telephone device
JP2005136449A (ja) Ip電話システム及びip電話装置
JP2008048180A (ja) SIPベースの交換機並びにVoIPシステムの制御方法及び制御プログラム
JP2005295414A (ja) 情報通信端末及びインスタントメッセージングシステム
JP2007096427A (ja) 電話システム
JP2005286578A (ja) VoIP電話システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090205

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees