JPH0787196A - コーリングナンバーデリバリーサービス機能付電子交換機 - Google Patents

コーリングナンバーデリバリーサービス機能付電子交換機

Info

Publication number
JPH0787196A
JPH0787196A JP5228988A JP22898893A JPH0787196A JP H0787196 A JPH0787196 A JP H0787196A JP 5228988 A JP5228988 A JP 5228988A JP 22898893 A JP22898893 A JP 22898893A JP H0787196 A JPH0787196 A JP H0787196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
calling
service
electronic exchange
calling subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5228988A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Hayashi
正巳 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Communication Systems Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Communication Systems Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5228988A priority Critical patent/JPH0787196A/ja
Priority to US08/189,420 priority patent/US5412711A/en
Publication of JPH0787196A publication Critical patent/JPH0787196A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/72Finding out and indicating number of calling subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • H04M1/571Blocking transmission of caller identification to called party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/22Automatic class or number identification arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42034Calling party identification service
    • H04M3/42042Notifying the called party of information on the calling party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42034Calling party identification service
    • H04M3/42059Making use of the calling party identifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コーリングナンバーデリバリー(CND)サ
ービス機能を備えた電子交換機に関し、相手方加入者に
対し、自己の電番表示を阻止するコーリングナンバーデ
リバリーブロッキング(CNDB)サービスを登録した
者が発呼するに際し、そのCNDBサービスをを実施す
る旨のアクセスコードの入力し忘れ、という問題および
相手方のCNDサービス登録の有無が不明のときは常に
アクセスコードを入力し直さなければならないという問
題を解消することを目的とする。 【構成】 発信加入者から発呼がある毎に着信加入者が
CNDサービス登録者か否かを調べる登録サーチ手段
(12)と、登録者ならばCNDBサービスを実施する
か否か発信加入者に問い合わせる確認手段(13)と、
その問い合わせに対する回答の種別に応じて電番データ
を送信しまたは非送信とする選択的送信手段(14)と
によって構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コーリングナンバーデ
リバリー(Calling Number Delivery : 以下、CNDと
略称する)サービス機能およびコーリングナンバーデリ
バリーブロッキング(Calling Number Delivery Blocki
ng:以下、CNDBと略称する)サービス機能を備え
て、発信加入者と着信加入者との間の交換を行う電子交
換機に関する。
【0002】例えば北米市場におけるBellcoreの仕様に
よると、各種のクラスサービスが定義されている。例え
ば、 SCF= Selective Call Forwarding SCR= Selective Call Rejection COT= Customer Originatad Trace AC = Automatic Call Back AR = Automatic Recall DRCW=Distinctine Ringing Call Waiting および前述したCNDおよびCNDB等である。本発明
はこれらサービスの中、CNDサービスおよびCNDB
サービスについて、そのサービス向上を図るための提案
を行う。ここにCNDとは、着信加入者に対して発信加
入者の電番(電話番号)を表示するサービスを言う。す
なわち、呼を着信中の着信加入者は、自己の電話端末を
オフフックする前にその電話端末の一部に設けられたデ
ィスプレイ上に、発信加入者の電番を見ることができ
る。これにより、都合の悪い相手からの電話を事前にリ
ジェクトできる、というサービスが提供される。
【0003】一方、上記CNDサービスと対をなすサー
ビスとして、上記のCNDBサービスがある。CNDB
サービスとは、着信加入者がCNDサービスの提供を受
けるために事前に登録されている者である場合に、自己
(発信加入者)の電番を、着信加入者側における上記デ
ィスプレイ上に表示することを阻止 (Blocking) できる
サービスをいう。すなわち、CNDサービスが受けられ
る着信加入者であっても相手(発信加入者)の電番が見
れない。これにより、相手(着信加入者)が自己の電話
(相手にとって都合の悪い立場にある自己の電話)をリ
ジェクトする可能性を少なくすることができる。
【0004】
【従来の技術】図6はCNDサービスを実施する一般的
な動作シーケンスを示す図である。本図において、左端
はCNDBサービスの提供を受ける者として登録されて
いる発信加入者側を示し、右端はCNDサービスの提供
を受ける者として登録されている着信加入者側を示し、
中央は加入者間での交換作業ならびに各種サービスの提
供を行う電子交換機の領域を示す。
【0005】まず発信加入者が自己の電話端末をオフフ
ックすると、これを受けた電子交換機はダイアルトーン
を発信加入者に返す。このダイアルトーンを確認した発
信加入者は、自己の電番を相手方に見せたくないので、
CNDBサービスを活用して、引き続きCNDBアクセ
スコードをダイアルする。この場合、自己の電番を相手
方に見せても構わないときは、そのCNDBアクセスコ
ードを入力しない。
【0006】CNDBアクセスコードを受信した電子交
換機は自内のメモリの一部に、発信加入者プライベート
・フラグ(Private Flag) をオンにしたことを記録す
る。プライベート・フラグがオンになったので、電子交
換機は発信加入者の電番を外部に送出する機能を停止す
る。これと同時に、確認トーンを発信加入者に返し、引
き続き着信加入者宛の電番をダイアルさせる。
【0007】ここで当該着信加入者がCNDサービスの
提供を受ける者として登録されているか否かを調べると
共に、当該着信加入者にリンギング(Ringing) 信号を送
出する。ここで当該着信加入者がCNDサービスを受け
られる者であることが確認されると、電子交換機はプラ
イベートデータを着信加入者に送出する。このプライベ
ートデータは、当該発信加入者が自己の電番を見せるこ
とを欲していないことを相手方(着信加入者)に伝える
ための情報であり、着信加入者のディスプレイ上にはプ
ライベートコーラー(Private Caller) である旨を表示
する。その後、予め定めた一定期間を経てから、着信加
入者のオフフックにより、通常の呼処理を実行する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述したCNDB(Ca
lling Number Delivery Blocking)サービスは、相手方
から自己の呼をリジェクトされる可能性を少なくし、ま
た、自己のプライバシーを保護するという利点をもたら
すものである。しかし、他方、次のような問題も生じさ
せる。
【0009】(1) 着信加入者がCNDサービスの登録を
している者か否かが予め分かっていれば、自己(発信加
入者)の意思(電番をふせたいか、または、見せたい
か)に応じて前記の電番表示阻止用のアクセスコードを
ダイアルするかまたはダイアルしないか、の決定をすれ
ばよい。しかしながら、着信加入者がCNDサービスの
登録をしている者か否か不明の場合には、その者が実際
にCNDサービスの登録をしていると否とにかかわら
ず、とりあえず電番をふせるためにアクセスコードをダ
イアルする必要がある。自己のプライバシーを保護する
ためである。この場合、その者がCNDサービスの登録
をしていないときには、アクセスコードをダイアルした
ことが結果的に無駄であった、ということになる。
【0010】結局、CNDBサービスの登録をしている
発信加入者にとっては、相手方がCNDサービスの登録
をしていないことが予め明らかでない限り、常に電番表
示阻止のための操作(アクセスコードのダイアル)をし
なければならず煩わしいという第1の問題がある。 (2) 発信加入者がCNDサービスの登録をしている場合
には、相手方(CNDサービスの登録をしている着信加
入者)への発呼に際しては、自己(発信加入者)の電番
をふせたいときは必ず電番表示阻止のための操作(アク
セスコードのダイアル)をしなければならない。
【0011】したがって、当然のことながら、電番表示
阻止のための操作をし忘れると、不可避的に自己の電番
が相手方に表示されてしまう、という第2の問題があ
る。したがって本発明は上記の2つの問題点に鑑み、電
番表示を阻止することが本当に必要なときだけ、確実
に、電番表示阻止が実施される電子交換機を提供するこ
とを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
を表す図である。本図において、10は全体に電子交換
機の部分を表し、呼の交換や各種サービスの実施全体を
司る呼処理部11と、実際に多数の加入者の電話端末1
7の間で上記の呼の交換を行うネットワーク16と、そ
の交換処理やサービスの実施に必要なプログラムや一時
的なデータの保持等を行う記憶部15とから構成され
る。
【0013】この電子交換機10において、特に本発明
に係る部分は、登録サーチ手段12、確認手段13およ
び選択的送信手段14で表される。これらの手段は個々
にハードウェアによって構成することもできるが、好ま
しくはCPUによるソフトウェア処理も組み入れて実現
される。登録サーチ手段12は、コーリングナンバーデ
リバリーブロッキング(CNDB)サービスの提供を受
ける発信加入者(17A)より着信加入者(17B)宛
の電番を受信したとき、着信加入者(17B)がコーリ
ングナンバーデリバリーサービス(CND)の提供を受
ける者として登録されているか否か、をサーチする。こ
の登録は記憶部15にすることができる。
【0014】確認手段13は、登録サーチ手段12によ
り登録されていると判断されたときに起動されて、発信
加入者(17A)に対し、CNDBサービスの実施を許
容するかあるいは禁止するかを確認するための電文を返
送する。選択的送信手段14は、電文に応えて発信加入
者(17A)より、CNDBサービスの実施をする旨の
回答があったときは、着信加入者(17B)に対し発信
加入者(17A)の電番の送信を停止し、一方、CND
Bサービスの実施をしない旨の回答があったときは、着
信加入者(17B)に対し該電番の送信をする。
【0015】
【作用】CNDBサービスの登録をした発信加入者は、
着信加入者へ発呼するとまず、登録サーチ手段12によ
り当該着信加入者がCNDサービスの登録を受けている
者か否か判定され、その判定の結果、その着信加入者が
CNDサービスの登録を受けている者であることが判明
すると次に、確認手段13により発信加入者に対しCN
DBサービスを実施してもよいか否か、電文して問い合
わせる。この段階で、上記の2つの問題点の発生は防止
され、その後、選択的送信手段14により発信加入者の
意思に従って確実に電番を、着信加入者に対して送出ま
たは非送出とする。
【0016】
【実施例】図2は本発明の一実施例を示す図である。本
実施例は、図1の確認手段13をより具体的に表したも
のであり、該手段13をアナウンスメントマシン(Anno
uncement Machine) 23により実現している。このアナ
ウンスメントマシン23は、前述した電文を音声メッセ
ージによって発生するものである。
【0017】このアナウンスメントマシン23として、
音声メッセージではなく、キャラクタメッセージを生成
し出力する装置を用いることもできる。この場合、この
キャラクタメッセージは、発信加入者側電話端末17の
ディスプレイ上に表示される。しかし実用的にはアナウ
ンスメントマシン23としては音声メッセージを生成し
出力する装置を用いるのが好ましい。なぜなら既に入手
可能な装置を流用できるからである。これは通常、イク
スパンデッドアナウンスメントマシン(EAS:Expand
ed Announcement Machine)と称される装置であり、正式
名は“Audichron IIS System 3 ", Electronic Telecom
municotion. Inc 社製、である。このイクスパンデッド
アナウンスメントマシンは、複数種類の音声メッセージ
を予め保持していてCNDBサービスの提供を受ける発
信加入者(17A)より着信加入者(17B)宛の電番
を受信したとき、前記の電文に相当する音声メッセージ
を選択して出力する機能を果たす。
【0018】発信加入者(17A)からの前記の回答
は、アクセスコードの形で選択的送信手段14に与えら
れ、ここに該アクセスコードは、CNDBサービスの実
施をする場合と、そのサービスを実施しない場合とにそ
れぞれ対応する2種のアクセスコードを有する。例えば
CNDBサービスを実施するときは発信加入者はその電
話端末17Aより“1”をダイアルする。もし許容した
くないのなら、“0”をダイアルする。
【0019】なお、発信加入者(17A)からの前記の
回答は、アクセスコードのダイアル操作に限定せず、例
えば発信加入者側電話端末17Aにおけるフッキングの
有無という形で選択的送信手段14に与えられるように
してもよい。さらに、確認手段(EAS23)は、発信
加入者(17A)からの前記の回答を受信した時点で前
記の起動(音声メッセージの生成ならびに出力)を停止
するようにするのが望ましい。既述の音声メッセージは
繰り返し発信加入者(17A)に送出されることになる
が、その発信加入者(17A)がそれに応えて回答した
ら即座に次のステップ(リンギング信号の送出等)に移
行して呼処理の迅速化を図るべきだからである。
【0020】すなわち、確認手段(EAS23)が、発
信加入者(17A)からの前記の回答を受信した時点で
前記の起動を停止した後、電子交換機10より着信加入
者(17B)に対しリンギング信号を送出するようにす
る。なお着信加入者(17B)に対する発信加入者(1
7A)の電番の送信は、上記リンギング信号の送出中
に、該リンギング信号の休止期間において行うようにす
る(後述)。これにより呼処理時間を一層短縮すること
ができる。
【0021】図3は本発明に基づく動作シーケンス例
(その1)を示す図である。本図に示す動作シーケンス
は既に説明した図6の動作シーケンス(従来)に相当す
るが、図3では、確認手段13(例えばEAS23)の
欄がさらに追加されている。まず発信加入者が自己の電
話端末17Aをオフフックすると、これを受けた電子交
換機10はダイアルトーンを当該発信加入者に返す。こ
のダイアルトーンを確認した発信加入者は、従来(図
6)と異なり、アクセスコードを無視して引き続き着信
加入者(17B)の電番をダイアルしてしまう。電子交
換機10側に一刻も早く相手方の情報を伝えるためであ
る。
【0022】この着信加入者の電番を受信した電子交換
機10側では、上記登録サーチ手段(図2の12)の作
用により、当該着信加入者(17B)が、CNDサービ
スの登録者であるか否かチェックする。この場合、CN
Dサービスの登録者であるとする。その着信加入者(1
7B)がCNDサービスの登録者であると認定される
と、確認手段13(EAS23)に対し、音声メッセー
ジを生成し出力することを要求する。これに応えて確認
手段13(EAS23)は図中に記載する音声メッセー
ジMSGを作成し、電子交換機10を経由して、発信加
入者(17A)に出力する。
【0023】その音声メッセージを聞いた発信加入者
(17A)は、自分がCNDBサービスの提供を受け得
る者であり、かつ、今CNDサービスの登録をしている
着信加入者(17B)に発呼していることを改めて再認
識し、自分の所望する操作(相手に電番表示することを
許容するのか、または禁止するのか)を指定する。ここ
に既述の2つの問題点が同時に解消される。
【0024】本図の例において、発信加入者(17A)
は相手に電番表示することを許容する旨の回答をしたも
のとする(“1”をダイアル)。この回答は、電子交換
機10内の上記選択的送信手段14に伝えられ、該手段
14はそれに応じた処理を開始する。なお、確認手段1
3(EAS23)は、そのダイアル“1”を受信して即
座に音声メッセージの出力を中止する。
【0025】引き続き選択的送信手段14は、通常の呼
出し操作(リンギング信号の送出)を行った後、当該発
信加入者(17A)の電番を表すデータを着信加入者
(17B)へ送信する。これにより当該電話端末17B
のディスプレイ上にその電番が表示される。図4は図3
における電番データの送信態様の一例を表す図である。
本図は図3におけるリンギング信号の送信波形を示すも
のであり、リンギング信号RGは一定周期で現れる。リ
ンギング信号RGとリンギング信号RGとの間は無信号
区間である。そこでこの無信号区間を利用して、発信加
入者の電番を表すデータ(電番データ)を相手方に送信
するようにする。
【0026】図5は本発明に基づく動作シーケンス例
(その2)を示す図である。本図は図3に対応するもの
であり、本図の例は発信加入者が相手方(着信加入者)
に電番表示することを禁止する場合を表している。本図
の動作シーケンスの大半は図3の動作シーケンスと同じ
であり、相違点はまず、発信加入者(17A)が音声メ
ッセージMSGに応えて、“0”をダイアル(電番表示
を禁止したい旨の回答)することである。
【0027】この回答(“0”)は、電子交換機10内
の上記選択的送信手段14に伝えられ、該手段14はそ
れに応じた処理を開始する。なお、確認手段13(EA
S23)は、そのダイアル“0”を受信して即座に音声
メッセージの出力を中止する。引き続き選択的送信手段
14は、通常の呼出し操作(リンギング信号の送出)を
行った後、図6の下方に示したのと同様の処理を実行す
る。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、従来は、コーリン
グナンバーデリバリーブロッキング(CNDB)サービ
スを登録した発信加入者がそのサービスの本来の利益を
受けると同時に、煩わしいダイアル操作を常に強いられ
たりあるいは定められたダイアル操作をし忘れるとプラ
イバシーの保護が図れない、という問題を伴っていた
が、本発明によりその問題を確実に解消することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成を表す図である。
【図2】本発明の一実施例を示す図である。
【図3】本発明に基づく動作シーケンス例(その1)を
示す図である。
【図4】本発明における電番データの送信態様の一例を
表す図である。
【図5】本発明に基づく動作シーケンス例(その2)を
示す図である。
【図6】CNDサービスを実施する一般的な動作シーケ
ンスを示す図である。
【符号の説明】
10…電子交換機 11…呼処理部 12…登録サーチ手段 13…確認手段 14…選択的送信部 15…記憶部 16…ネットワーク 17…加入者の電話端末

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発信加入者と着信加入者との間の交換を
    行うと共に特定の加入者に対しコーリングナンバーデリ
    バリーサービスおよびコーリングナンバーデリバリーブ
    ロッキングサービスを提供可能な電子交換機において、 前記コーリングナンバーデリバリーブロッキングサービ
    スの提供を受ける前記発信加入者より前記着信加入者宛
    の電番を受信したとき、該着信加入者が前記コーリング
    ナンバーデリバリーサービスの提供を受ける者として登
    録されているか否か、をサーチする登録サーチ手段(1
    2)と、 前記登録サーチ手段により登録されていると判断された
    ときに起動されて、前記発信加入者に対し、前記コーリ
    ングナンバーデリバリーブロッキングサービスの実施を
    許容するかあるいは禁止するかを確認するための電文を
    返送する確認手段(13)と、 前記電文に応えて前記発信加入者より、前記コーリング
    ナンバーデリバリーブロッキングサービスを実施する旨
    の回答があったときは、前記着信加入者に対し該発信加
    入者の電番の送信を停止し、一方、該コーリングナンバ
    ーデリバリーブロッキングサービスを実施しない旨の回
    答があったときは、前記着信加入者に対し該電番を送信
    する選択的送信手段(14)と、を備えることを特徴と
    するコーリングナンバーデリバリーサービス機能付電子
    交換機。
  2. 【請求項2】 前記確認手段(13)は、前記電文を音
    声メッセージによって発生するアナウンスメントマシン
    (23)である請求項1に記載の電子交換機。
  3. 【請求項3】 前記アナウンスメントマシン(23)
    は、複数種類の音声メッセージを予め保持していて前記
    コーリングナンバーデリバリーブロッキングサービスの
    提供を受ける前記発信加入者より前記着信加入者宛の電
    番を受信したとき、前記電文に相当する音声メッセージ
    を選択して出力するイクスパンデッドアナウンスメント
    マシンからなる請求項1に記載の電子交換機。
  4. 【請求項4】 前記発信加入者からの前記回答はアクセ
    スコードの形で前記選択的送信手段(14)に与えら
    れ、ここに該アクセスコードは、前記コーリングナンバ
    ーデリバリーブロッキングサービスの実施を許容する場
    合と禁止する場合にそれぞれ対応する2種のアクセスコ
    ードからなる請求項1に記載の電子交換機。
  5. 【請求項5】 前記発信加入者からの前記回答は、該発
    信加入者側電話端末におけるフッキングの有無という形
    で前記選択的送信手段(14)に与えられる請求項1に
    記載の電子交換機。
  6. 【請求項6】 前記確認手段(13)は、前記発信加入
    者からの前記回答を受信した時点で前記の起動を停止す
    る請求項1に記載の電子交換機。
  7. 【請求項7】 前記確認手段(13)が前記発信加入者
    からの前記回答を受信した時点で前記の起動を停止した
    後、前記電子交換機より前記着信加入者に対しリンギン
    グ信号を送出する請求項6に記載の電子交換機。
  8. 【請求項8】 前記着信加入者に対する前記発信加入者
    の電番の送信は、前記リンギング信号の送出中に、該リ
    ンギング信号の休止期間において行う請求項7に記載の
    電子交換機。
JP5228988A 1993-09-14 1993-09-14 コーリングナンバーデリバリーサービス機能付電子交換機 Withdrawn JPH0787196A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5228988A JPH0787196A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 コーリングナンバーデリバリーサービス機能付電子交換機
US08/189,420 US5412711A (en) 1993-09-14 1994-01-31 Electronic exchange having function of calling number delivery service and blocking

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5228988A JPH0787196A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 コーリングナンバーデリバリーサービス機能付電子交換機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0787196A true JPH0787196A (ja) 1995-03-31

Family

ID=16885012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5228988A Withdrawn JPH0787196A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 コーリングナンバーデリバリーサービス機能付電子交換機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5412711A (ja)
JP (1) JPH0787196A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2148023C (en) * 1994-07-01 1999-01-19 Jerry Eisdorfer Intelligent call waiting
AU705525B2 (en) * 1994-12-02 1999-05-27 Voice Control Systems, Inc. Intelligent call processing platform for home telephone system
GB2319430A (en) * 1996-11-11 1998-05-20 Ericsson Telefon Ab L M Handling telephone calls
US6101251A (en) * 1996-12-16 2000-08-08 Ericsson Inc Method and apparatus for routing an anonymous call
US5937052A (en) * 1997-02-18 1999-08-10 Ericsson Inc. Anonymous call rejection override
US5953399A (en) * 1997-03-13 1999-09-14 Bell Atlantic Network Services, Inc. PBX selective caller identification authentication
CA2253606C (en) 1997-03-13 2005-05-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Private branch exchange
JPH10322445A (ja) * 1997-05-21 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd インターネット電話システムおよびアクセスポイント装置
AU1600299A (en) * 1997-11-20 1999-06-15 Ericsson Inc. Regulatory database within the intelligent network
JP3111956B2 (ja) * 1997-12-05 2000-11-27 日本電気株式会社 電話回線接続時の情報通知システム及び方法
JPH11187433A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Toshiba Corp 電話装置
JP3085287B2 (ja) * 1998-08-19 2000-09-04 日本電気株式会社 発信者番号情報転送方式
US7418091B1 (en) 2003-10-24 2008-08-26 Nortel Networks Limited Selective call waiting caller ID
US7702089B2 (en) * 2004-10-22 2010-04-20 Broadcom Corporation Selective unblocking of caller ID based on security level
US20060159249A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Avaya Technology Corp. Private branch exchange with call-setup features for off-premises telecommunications terminals
US20060215829A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Schwartz Paul M Method and system for selectable call termination attempt notification and blocking
PL1902591T3 (pl) * 2005-07-12 2009-08-31 T mobile int ag Sposób powiadamiania abonenta sieci komórkowej o nieodebranych rozmowach telefonicznych

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62284557A (ja) * 1986-06-02 1987-12-10 Canon Inc 通信システム
US5033076A (en) * 1990-01-31 1991-07-16 At&T Bell Laboratories Enhanced privacy feature for telephone systems
US5228080A (en) * 1990-06-25 1993-07-13 Colonial Data Technologies Corp. Method and apparatus for processing an incoming telephone call signal which may include a data message
US5283824A (en) * 1991-10-25 1994-02-01 At&T Bell Laboratories Calling line identification

Also Published As

Publication number Publication date
US5412711A (en) 1995-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5033076A (en) Enhanced privacy feature for telephone systems
US6542591B1 (en) Method and system for caller identification callback lists
US6618474B1 (en) Method and apparatus for providing to a customer a promotional message between ringing signals or after a call waiting tone
US6650746B1 (en) Urgency of call indication to called party through distinctive notification
JPH0787196A (ja) コーリングナンバーデリバリーサービス機能付電子交換機
US7146163B2 (en) Sender-address-based telecommunications operator callback system and method
US20030198323A1 (en) Method for displaying calling party information in network telephone system, and network telephone system, gateway apparatus, and information terminal
US6631188B1 (en) Dynamic call waiting based on caller ID
KR100442662B1 (ko) 교환시스템에서 발신 호 예약 서비스방법
JPH08307532A (ja) 予め決定された条件に基づいて補助的経路上で帯域外周波信号方式の応答を提供するための通信システムにおける方法
US6453017B1 (en) Extended off-hook notification via electronic communications
JP3398278B2 (ja) 通信方法および通信システム
JP3333460B2 (ja) 自動交換機
JP3709916B2 (ja) 電話端末における文字メッセージ通信方法および装置
JPH0563823A (ja) 応答選択サービス方式
US7295835B2 (en) Wireless telephone device and computer readable medium storing program for controlling the same
JPH10276472A (ja) 被呼加入者状態通知方式
JP3227556B2 (ja) 日時指定情報伝達代行サービス提供方法
KR20020078724A (ko) 포기 호에 대한 발신자 정보 제공 방법 및 시스템
KR20040041213A (ko) 발신자 알림 서비스 제공 방법
JP3378380B2 (ja) 構内交換システム
JP3235582B2 (ja) 着信呼情報通知システムおよびその方法
KR20040073064A (ko) 비밀번호를 이용한 선택적 수신 방법
JPH04208750A (ja) 音声メール交換方式
JPH10145520A (ja) 通信端末および通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001128