JPH10322445A - インターネット電話システムおよびアクセスポイント装置 - Google Patents

インターネット電話システムおよびアクセスポイント装置

Info

Publication number
JPH10322445A
JPH10322445A JP9130764A JP13076497A JPH10322445A JP H10322445 A JPH10322445 A JP H10322445A JP 9130764 A JP9130764 A JP 9130764A JP 13076497 A JP13076497 A JP 13076497A JP H10322445 A JPH10322445 A JP H10322445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
user
telephone
unit
internet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9130764A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Nada
紀明 奈田
Yasuyuki Nishioka
靖幸 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9130764A priority Critical patent/JPH10322445A/ja
Priority to US09/079,398 priority patent/US6381318B1/en
Publication of JPH10322445A publication Critical patent/JPH10322445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/101Access control lists [ACL]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1023Media gateways
    • H04L65/1026Media gateways at the edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1033Signalling gateways
    • H04L65/1036Signalling gateways at the edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/48Secure or trusted billing, e.g. trusted elements or encryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/56Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP for VoIP communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/38Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/38Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
    • H04M3/382Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections using authorisation codes or passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/20Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place hybrid systems
    • H04M2207/203Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place hybrid systems composed of PSTN and data network, e.g. the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0156Secure and trusted billing, e.g. trusted elements, encryption, digital signature, codes or double check mechanisms to secure billing calculation and information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/20Technology dependant metering
    • H04M2215/202VoIP; Packet switched telephony
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/22Automatic class or number identification arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42034Calling party identification service
    • H04M3/42059Making use of the calling party identifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザID、パスワードを利用者が管理しな
くても、電話利用者が正当な利用者か否かの判定を行う
ことができるインターネット電話システムを提供するこ
とを目的とする。 【解決手段】 電話機を電話回線1、アクセスポイント
装置10を介してインターネットへ接続するインターネ
ット電話システムであって、アクセスポイント装置は、
電話回線とのインタフェースである網インタフェース部
2と、電話回線を制御するための受信制御部3と、ユー
ザデータとシステムデータとを分離するユーザデータ検
出部4と、発信電話番号を検出して発信者の電話番号を
認識する発信電話番号検出部5と、利用者本人からの電
話接続であるか否かを判定する個人認証部6と、インタ
ーネット9とのインタフェースである出力部8とを有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話機を電話回
線、アクセスポイント装置を介してインターネットへ接
続するインターネット電話システムおよびアクセスポイ
ント装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットを利用したインタ
ーネット電話システムが開発されてきている。従来のイ
ンターネット電話システムについて以下説明する。
【0003】一般の公衆電話システムでは、日本電信電
話株式会社の交換機を利用して相手の電話機と接続する
ことになるが、インターネット電話システムでは、公衆
電話回線からインターネット接続業者のアクセスポイン
ト(接続地点)へ接続し、そのアクセスポイントからイ
ンターネットを通して、通話相手の存在するアクセスポ
イント(通話相手先アクセスポイント)へ音声データを
送信する。通話相手先アクセスポイントから公衆電話回
線を通じて相手先電話機へ音声を送る。すなわち、交換
機の役目をインターネット接続業者のアクセスポイント
装置が行うことになる。そして、このインターネット接
続業者のアクセスポイント装置では、アクセスポイント
装置に電話して来た相手が契約された利用者か否かを識
別する認証と呼ばれる処理が必要となる。
【0004】図4は従来のインターネット電話システム
におけるアクセスポイント装置を示すブロック図であ
り、図5は従来のアクセスポイント装置を用いたインタ
ーネット電話システムを示す構成図である。図4、図5
において、1は公衆電話回線、2は公衆電話回線とのイ
ンタフェースである網インタフェース部、3は公衆電話
回線1を制御するための受信制御部、4はユーザデータ
とシステムデータとを分離するユーザデータ検出部、6
は利用者本人からの電話接続か否かを判定する個人認証
部、7は個人認証データを検出する個人認証データ検出
部、8はインターネット9とのインタフェースである出
力部、10Aは接続装置12とユーザID認証部13と
から成るアクセスポイント装置、11は電話機である。
図5の接続装置12は構成要素2〜4、7、8から成
り、ユーザID認証部13は個人認証部6から成る。
【0005】以上のように構成された従来のインターネ
ット電話システムについて、その動作を説明する。
【0006】まず、利用者からの電話(電話機11から
の発信)は公衆電話回線1を通じてインターネット接続
業者のアクセスポイント装置10Aへ接続される。接続
後、PPP(Point to Point Protocol)と呼ばれる通信
規約に従い、データ通信のための接続手順が行われる。
個人認証は、このデータ通信接続手順のなかで行われ、
ユーザIDと呼ばれる各利用者毎に割り振られる英数字
からなる文字列と、パスワードと呼ばれる各利用者毎に
割り振られる英数字からなる文字列とが、利用者(電話
機11)からアクセスポイント装置10Aの接続装置1
2へユーザデータとして送信される。接続装置12の網
インタフェース部2を通して受信されるデータは、受信
制御部3からユーザデータ検出部4に入力され、ユーザ
データ検出部4でシステムデータとユーザデータとに分
離され、ユーザデータのみが個人認証データ検出部7へ
送られる。個人認証データ検出部7では、ユーザIDお
よびパスワードとその他のデータとに分離され、その他
のデータは出力部8へ送られ、ユーザIDとパスワード
は個人認証部6へ送られる。個人認証部6では、利用者
のユーザIDとパスワードとがデータベース化されてお
り、受け取ったユーザIDとパスワードとが登録された
ユーザIDとパスワードとであるか否かを判定する。受
け取ったユーザID、パスワードと登録されたユーザI
D、パスワードとが一致したときは、正当な利用者であ
ると判定される。もし、ユーザIDが登録されていない
ものであるか、あるいはユーザID、パスワードが一致
しないときは、正当な利用者でないと判定され、エラー
処理へと進む。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のインターネット電話システムでは、一般家庭からイ
ンターネット電話システムを使用する場合、アクセスポ
イント装置10Aに電話して来た相手が契約された利用
者か否かを判定するためのユーザIDとパスワードを利
用者が管理しなければならないという問題点を有してい
た。
【0008】このインターネット電話システムでは、ユ
ーザID、パスワードを利用者が管理しなくても、電話
利用者が正当な利用者(つまり契約した利用者)か否か
の判定を行うことができることが要求されている。
【0009】本発明は、ユーザID、パスワードを利用
者が管理しなくても、電話利用者が正当な利用者か否か
の判定を行うことができるインターネット電話システム
を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明のインターネット電話システムは、電話機を電
話回線、アクセスポイント装置を介してインターネット
へ接続するインターネット電話システムであって、アク
セスポイント装置は、電話回線とのインタフェースであ
る網インタフェース部と、電話回線を制御するための受
信制御部と、ユーザデータとシステムデータとを分離す
るユーザデータ検出部と、発信電話番号を検出して発信
者の電話番号を認識する発信電話番号検出部と、利用者
本人からの電話接続であるか否かを判定する個人認証部
と、インターネットとのインタフェースである出力部と
を有する構成を備えている。
【0011】これにより、ユーザID、パスワードを利
用者が管理しなくても、電話利用者が正当な利用者か否
かの判定を行うことができるインターネット電話システ
ムが得られる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、電話機を電話回線、アクセスポイント装置を介して
インターネットへ接続するインターネット電話システム
であって、アクセスポイント装置は、電話回線とのイン
タフェースである網インタフェース部と、電話回線を制
御するための受信制御部と、ユーザデータとシステムデ
ータとを分離するユーザデータ検出部と、発信電話番号
を検出して発信者の電話番号を認識する発信電話番号検
出部と、利用者本人からの電話接続であるか否かを判定
する個人認証部と、インターネットとのインタフェース
である出力部とを有することとしたものであり、解読さ
れた発信電話番号と登録利用者の電話番号とが照合さ
れ、電話利用者が登録利用者か否かが判定されるという
作用を有する。
【0013】以下、本発明の実施の形態について、図1
〜図3を用いて説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の実施の形態1によるイ
ンターネット電話システムを構成するアクセスポイント
装置を示すブロック図であり、図2は本実施の形態によ
るインターネット電話システムを示す構成図である。
【0014】図2において、公衆電話回線1、網インタ
フェース部2、受信制御部3、ユーザデータ検出部4、
個人認証部6、出力部8、インターネット9、電話機1
1は図4、図5の従来システムと同様のものなので、同
一符号を付し、説明は省略する。5は発信電話番号を検
出して発信者の電話番号を認識し判定する発信電話番号
検出部である。
【0015】10は接続装置14とユーザID認証部1
5とから成るアクセスポイント装置である。図1はアク
セスポイント装置を詳細に示す。図1に示すように、接
続装置14は網インタフェース部2と受信制御部3とユ
ーザデータ検出部4と出力部8とから成り、ユーザID
認証部15は発信電話番号検出部5と個人認証部6とか
ら成る。
【0016】以上のように構成されたインターネット電
話システムについて、その機能、動作等を説明する。
【0017】まず、公衆電話回線1を介する利用者から
の接続要求として受信端末起動信号を網インタフェース
部2を通して受信制御部3が受信する。受信制御部3
は、受信端末起動信号を受信すると、利用者からの電話
回線接続要求として認識する。公衆電話回線1の交換機
(図示せず)に対して受信制御部3は受信端末起動信号
を正常に受信したことを示す一次応答信号を送信する。
一次応答信号送信後、公衆電話回線1の交換機から網イ
ンタフェース部2を通して、受信制御部3は、発信電話
番号信号を受信する。交換機から送出される発信電話番
号信号は、ITU−T勧告V.23に準拠したMODE
M信号である。受信制御部3は、発信電話番号の受信が
終了したことを示す受信完了信号を送信する。受信完了
信号送信後、交換機から接続装置14へ着信があること
を伝える呼出信号を受信する。受信制御部3は、接続装
置14が応答したことを示す二次応答信号を送信する。
【0018】以下、従来の一般着信と同様なシーケンス
となる。なお、受信端末起動信号以外の信号を受信した
場合は一次応答することなく、従来の着信動作を行う。
【0019】受信制御部3で受信した発信電話番号信号
は発信電話番号検出部5へ送られる。送られた発信電話
番号信号は電話番号データのみが取り出され、個人認証
部6へと送出される。個人認証部6では、送られて来た
発信電話番号と予めデータベースに登録されているすべ
ての利用者(契約利用者)電話番号とを照合する。発信
電話番号と一致する登録電話番号が存在するならば、個
人認証部6から受信制御部3へ個人認証OKの信号を送
る。個人認証部6で正当な利用者と判定された場合は以
後、受信制御部3により、ユーザデータのみが出力部8
を通してインターネット9へ送信される。一方、登録さ
れているすべての電話番号と発信電話番号とが一致しな
いなら、エラー処理へ進む。
【0020】また、公衆回線1の交換機から発信電話番
号を通知しない信号または発信電話番号を知ることがで
きない信号を受け取ったときも同様にエラー処理へ進
む。エラー処理では、受信制御部3が網インタフェース
部2を通して公衆電話回線1上にエラー信号を送出し、
接続手順をクリアする。
【0021】図3は図1のアクセスポイント装置10の
動作を示すフローチャートである。図3を用いて以下、
アクセスポイント装置10の動作について説明する。
【0022】接続装置14の初期化が終了すると、受信
制御部3は、網インタフェース部2の監視状態へ移行す
る(S1)。この監視状態にて、受信制御部3は受信端
末起動信号または呼出信号を受信したか否かを判定する
(S2)。受信端末起動信号を受信したと判定したとき
は一定時間内に一次応答信号を網インタフェース部2を
通して公衆電話回線1の交換機へ送信する(S3)。す
ると受信制御部3は公衆電話回線1の交換機から一定時
間内に所定のフォーマットによる発信電話番号信号(モ
デム信号)を受信する(S4)。
【0023】次に、受信制御部3は、発信電話番号信号
を正常に受信したか否か(発信電話番号の有無)を判定
する(S5)。正常に受信した場合には発信完了信号を
網インタフェース部2を通して公衆電話回線1の交換機
へ送信する。受信制御部3で受信した発信電話番号信号
は発信電話番号検出部5に送られ、送られた発信電話番
号信号は所定のフォーマットから電話番号データのみが
取り出され、個人認証部6へと出力される。
【0024】個人認証部6では、送られて来た発信電話
番号と予めデータベースに登録されているすべての利用
者(契約利用者)電話番号とを比較し(S6)、発信電
話番号と一致する登録電話番号が存在するか否かを判定
する(S7)。発信電話番号と一致する登録電話番号が
存在すると判定した場合、呼出信号を受信した後(S
8)、受信端末起動信号があったか否かを判定する(S
9)。受信端末起動信号があったと判定したときには
(ここでは、ステップ2で受信端末起動信号を受信した
と判定しているので、受信端末起動信号があったと判定
される)、二次応答信号を送信し(S10)、通話中と
なり(S11)、受信制御部3により、ユーザデータの
みが出力部8を通してインターネット9へ送信される。
【0025】ステップ5で発信電話番号が存在しないと
判定したときには、公衆電話回線1上に発信電話番号が
通知されなかったことを示すエラー信号を送出し(S1
2)、識別手順をクリアする(S13)。
【0026】ステップ7で発信電話番号と一致する登録
電話番号が無いと判定したときには、公衆電話回線1上
に登録電話番号不一致を示すエラー信号を送出し(S1
4)、接続手順をクリアする(S13)。
【0027】ステップ9で受信端末起動信号が無かった
と判定したときには、個人認証が行えないため、エラー
処理を行ってエラーであったことを表示し(S15)、
接続手順をクリアする(S13)。
【0028】ステップ2で呼出信号を受信したと判定し
たときには、受信端末起動信号があったか否かを判定し
(S9)、受信端末起動信号を無かったと判定したとき
には、エラー処理を行い(S15)、接続手順をクリア
する(S13)。受信端末起動信号があったと判定した
ときには、二次応答信号を送信し(S10)、通話中と
なる(S11)。
【0029】なお、本実施の形態では、インターネット
接続業者のアクセスポイント装置10と端末(電話機)
11との間を接続する媒体を通常コードで接続された公
衆電話回線1で構成した例で説明したが、その他の接続
形態でも実施可能であり、また端末として携帯電話機や
PHS(パーソナル・ハンディホン・システム)を使用
しても実施可能である。
【0030】以上のように本実施の形態によれば、発信
電話番号検出部5で解読され検出された発信電話番号と
登録利用者の電話番号(登録電話番号)との照合を個人
認証部6で行い、検出された発信電話番号と一致する登
録電話番号が存在する場合には通話に移行するようにし
たので、ユーザID、パスワードを利用者が管理しなく
ても、電話利用者が正当な利用者か否かの判定を個人認
証部6で行うことができる。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明のインターネット電
話システムによれば、アクセスポイント装置は、電話回
線とのインタフェースである網インタフェース部と、電
話回線を制御するための受信制御部と、ユーザデータと
システムデータとを分離するユーザデータ検出部と、発
信電話番号を検出して発信者の電話番号を認識する発信
電話番号検出部と、利用者本人からの電話接続であるか
否かを判定する個人認証部と、インターネットとのイン
タフェースである出力部とを有することにより、検出さ
れた発信電話番号と登録電話番号との照合を行い、検出
された発信電話番号と一致する登録電話番号が存在する
か否か判定することができるので、ユーザID、パスワ
ードを利用者が管理しなくても、正当な利用者が発信し
たか否かを判定することができるという有利な効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1によるインターネット電
話システムを構成するアクセスポイント装置を示すブロ
ック図
【図2】本発明の実施の形態1によるインターネット電
話システムを示す構成図
【図3】図1のアクセスポイント装置の動作を示すフロ
ーチャート
【図4】従来のインターネット電話システムにおけるア
クセスポイント装置を示すブロック図
【図5】従来のアクセスポイント装置を用いたインター
ネット電話システムを示す構成図
【符号の説明】 1 公衆電話回線 2 網インタフェース部 3 受信制御部 4 ユーザデータ検出部 5 発信電話番号検出部 6 個人認証部 8 出力部 9 インターネット 10 アクセスポイント装置 11 電話機 14 接続装置 15 ユーザID認証部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話機を電話回線、アクセスポイント装置
    を介してインターネットへ接続するインターネット電話
    システムであって、前記アクセスポイント装置は、電話
    回線とのインタフェースである網インタフェース部と、
    電話回線を介して送られ発信電話番号を検出して発信者
    の電話番号を認識する発信電話番号検出部と、前記発信
    電話番号検出部からの検出結果に基づい利用者本人から
    の電話接続であるか否かを判定する個人認証部と、イン
    ターネットとのインタフェースである出力部とを有する
    ことを特徴とするインターネット電話システム。
  2. 【請求項2】電話回線とのインタフェースである網イン
    タフェース部と、電話回線を制御するための受信制御部
    と、ユーザデータとシステムデータとを分離するユーザ
    データ検出部と、電話回線を介して送られる発信電話番
    号を検出して発信者の電話番号を認識する発信電話番号
    検出部と、前記発信電話番号検出部からの検出結果に基
    づいて利用者本人からの電話接続であるか否かを判定す
    る個人認証部と、インターネットとのインタフェースで
    ある出力部とを有することを特徴とするアクセスポイン
    ト装置。
  3. 【請求項3】個人認証部は送られて来た発信電話番号と
    予めデータベースに登録されているすべての利用者電話
    番号とを比較し、送られて来た発信電話番号と一致する
    電話番号が存在するか否かを判定する請求項2記載のア
    クセスポイント装置。
JP9130764A 1997-05-21 1997-05-21 インターネット電話システムおよびアクセスポイント装置 Pending JPH10322445A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9130764A JPH10322445A (ja) 1997-05-21 1997-05-21 インターネット電話システムおよびアクセスポイント装置
US09/079,398 US6381318B1 (en) 1997-05-21 1998-05-15 Internet telephone system, access point apparatus, and communication system using access point apparatus and broad-range data communication network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9130764A JPH10322445A (ja) 1997-05-21 1997-05-21 インターネット電話システムおよびアクセスポイント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10322445A true JPH10322445A (ja) 1998-12-04

Family

ID=15042107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9130764A Pending JPH10322445A (ja) 1997-05-21 1997-05-21 インターネット電話システムおよびアクセスポイント装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6381318B1 (ja)
JP (1) JPH10322445A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002051117A1 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Sony Computer Entertainment Inc. Content providing system and method, and relay device
KR100360289B1 (ko) * 2000-12-29 2002-11-07 에스케이 텔레콤주식회사 인터넷 프로토콜 주소에 의한 발신번호 확인방법
JP2003503967A (ja) * 1999-07-05 2003-01-28 カナル プラス ソシエテ アノニム 通信方法および装置
DE10121705B4 (de) * 2001-05-04 2005-09-22 Web.De Ag Unified-Messaging-Kommunikationsverfahren und Unified-Messaging-Kommunikationssystem
JP2006146542A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Hitachi Information Technology Co Ltd 情報処理装置及びプログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000004307A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Sharp Corp データ通信装置および通信制御プログラムを記憶する媒体
US6335968B1 (en) * 1999-09-30 2002-01-01 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for pre-paid and pay-per-use internet services
US20040156483A1 (en) * 2001-05-04 2004-08-12 Michael Theobald Unified messaging communication method and system with user-specific announcement message
US20050182824A1 (en) * 2002-04-30 2005-08-18 Pierre-Alain Cotte Communications web site
US7184526B1 (en) 2002-09-18 2007-02-27 Sprint Communications Company L.P. Telephone-based selection, ordering, and billing of digital content delivered via a network
US7289617B2 (en) * 2004-12-22 2007-10-30 Aol Llc Phone line supervisory controls

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0787196A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Fujitsu Ltd コーリングナンバーデリバリーサービス機能付電子交換機
US5559874A (en) * 1995-03-13 1996-09-24 Panosh; Richard Telephone service protection device
US5745556A (en) * 1995-09-22 1998-04-28 At&T Corp. Interactive and information data services telephone billing system
US5867562A (en) * 1996-04-17 1999-02-02 Scherer; Gordon F. Call processing system with call screening
US6122255A (en) * 1996-04-18 2000-09-19 Bell Atlantic Network Services, Inc. Internet telephone service with mediation
US5724412A (en) * 1996-10-07 1998-03-03 U S West, Inc. Method and system for displaying internet identification on customer premises equipment
US6018570A (en) * 1997-05-12 2000-01-25 Nynex Science And Technology Inc. Methods and apparatus for regulating the remote ordering, authorization, access and control of services and service features associated with a terminal
US6145002A (en) * 1997-11-14 2000-11-07 Qwest Communications International Inc. System and method for accessing an internet service provider
US6292553B1 (en) * 1998-05-20 2001-09-18 At&T Corp. Method and apparatus for IP network call delivery

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003503967A (ja) * 1999-07-05 2003-01-28 カナル プラス ソシエテ アノニム 通信方法および装置
WO2002051117A1 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Sony Computer Entertainment Inc. Content providing system and method, and relay device
US7702807B2 (en) 2000-12-21 2010-04-20 Sony Computer Entertainment Inc. System and method for providing content, and relay apparatus
KR100360289B1 (ko) * 2000-12-29 2002-11-07 에스케이 텔레콤주식회사 인터넷 프로토콜 주소에 의한 발신번호 확인방법
DE10121705B4 (de) * 2001-05-04 2005-09-22 Web.De Ag Unified-Messaging-Kommunikationsverfahren und Unified-Messaging-Kommunikationssystem
JP2006146542A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Hitachi Information Technology Co Ltd 情報処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6381318B1 (en) 2002-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9807579B2 (en) Method that enables the user of a wireless telephone terminal to establish an emergency connection in a local network, and terminal and server for carrying out this method
JP2006038955A (ja) 声紋認識システム
US6529585B2 (en) Voice label processing apparatus and method
JPH10322445A (ja) インターネット電話システムおよびアクセスポイント装置
JPH1132378A (ja) 携帯電話のデータ転送装置
JP2003163971A (ja) 移動無線通信機及びロック処理方法
JP2002077450A (ja) データ通信システム
JP2000316189A (ja) 無線加入者システム、無線加入者システムの回線接続制御装置及び記録媒体
JPH10304444A (ja) 移動端末クローン検出排除方法
JPH10173711A (ja) マルチメディアネットワークにおける接続方式
JPH01140260A (ja) ログイン方式
JP2000324230A (ja) 通信装置および通信方法
JP3341850B2 (ja) 着信端末
JPH11177698A (ja) 電話回線接続時の情報通知システム及び方法
JP3112890B2 (ja) 発信者番号通知付加サービスシステム及び方法
JPH10243105A (ja) 音声情報サービスへのアクセス認証システム
JP2001217922A (ja) 携帯電話装置及びそれを用いた携帯電話システム並びにそれに用いる着信拒否解除方法
JP2002158775A (ja) 発信位置通知システムおよびそのプログラム記録媒体
KR100500959B1 (ko) 개인 무선전화 기지국 및 그의 통화 처리 방법
JPH0653956A (ja) ディジタル通信装置
JP2007053595A (ja) 電話端末における認証システム及び認証方法
JP2008118544A (ja) 発信者特定システムおよび発信者特定方法
JP2008048020A (ja) 発信者認証方法および発信者認証システム
WO2001043398A1 (en) A system for generating a notification signal to indicate an incoming internet communication
JP2004320226A (ja) ネットワーク電話システムとその交換装置、ネットワーク電話端末、及び認証方法