JPH04150597A - 発呼者情報表示方式 - Google Patents

発呼者情報表示方式

Info

Publication number
JPH04150597A
JPH04150597A JP27459890A JP27459890A JPH04150597A JP H04150597 A JPH04150597 A JP H04150597A JP 27459890 A JP27459890 A JP 27459890A JP 27459890 A JP27459890 A JP 27459890A JP H04150597 A JPH04150597 A JP H04150597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
information
computer
receiving
caller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27459890A
Other languages
English (en)
Inventor
Kingo Tezuka
手塚 緊吾
Yoshiaki Maruoka
義秋 丸岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP27459890A priority Critical patent/JPH04150597A/ja
Publication of JPH04150597A publication Critical patent/JPH04150597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は発呼者情報表示方式に関し、特に局線からのダ
イヤルイン方式による内線着信を行う交換機の発呼者情
報の表示方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の発呼者情報表示方式としては、局線から
の着信時に、着信トランクの種別などを着信内線に表示
する方式があった。
また、発呼者を識別する方法としては、発呼者ごとに局
線番号を割りあてることにより、着信した局線トランク
にて識別する方法があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の表示方式では、局線からの着信時、発呼
者に関する情報は全く表示できないという欠点があった
また、発呼者ごとに局線を割りあてることによる発呼者
の識別方法は、発呼者の数だけ局線が必要であり、非常
に不経済であるという欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の発呼者情報表示方式は、局線からのダイヤルイ
ン方式による内線着信を行う交換機の発呼者情報表示方
式において、情報表示装置を有する内線電話機と、ダイ
ヤルイン番号対応の発呼者情報を登録するコンピュータ
とを前記交換機に接続し、同一の前記内線電話機に対し
発呼する複数の発呼者のそれぞれに対応する互いに異な
る複数のダイヤルイン番号を割当て、前記各ダイヤルイ
ン番号ごとに対応する発呼者情報を前記コンピュータに
あらかじめ登録し、局線からのダイヤルイン方式により
前記内線電話機に着信した場合、着信したダイヤルイン
番号を前記コンピュータに通知し、前記コンピュータか
ら通知したダイヤルイン番号対応の発呼者情報の検索結
果を受信し、受信した発呼者情報を着信中の前記内線電
話機に送出し前記情報表示装置に表示する構成である。
また、上記構成において、前記交換機が、局からの着信
検出通知を受け前記内線電話機に対する着信制御を行う
接続制御手段と、前記局からのダイヤルイン番号を受信
するダイヤルイン番号受信手段と、前記コンピュータと
接続し通信を行うコンピュータ接続手段と、前記ダイヤ
ルイン番号受信手段で受信したダイヤルイン番号を前記
コンピュータ接続手段を介して前記コンピュータに送信
するダイヤルイン番号送信手段と、前記コンピュータ接
続手段を介した前記コンピュータからの発呼者情報を受
信する表示情報受信手段と、前記表示情報受信手段で受
信した表示情報を前記内線電話機に送出し表示する表示
制御手段とを備えた構成とすることができる。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。本
実施例の交換機は、接続制御部11.ダイヤルイン番号
受信手段12.ダイヤルイン番号送信手段139表示制
御手段171表示情報受信手段16及びコンピュータイ
ンタフェース手段14を有する中央制御部と、主スィッ
チ18と、ライン回路1つと、接続装置15とから構成
され、局線トランク20および表示装置付き内線電話機
21を収容している。また、外部のコンピュータ30は
、接続装置15により交換機と接続されている。
次に動作を説明する。
あらかじめ、同一の表示装置付き内線電話機21に対し
発呼する可能性のある顧客等の複数の外部の加入者のそ
れぞれに、互いに異なるダイヤルイン番号を割当て通知
しておく。さらに、このダイヤルイン番号ごとに対応す
る顧客名や企業名等の発呼者情報をコンピュータ30に
登録しておく。
局線からのダイヤルイン方式の着信を局線トランク20
が検出すると、局線トランク20は、接続制御部11に
対し着信検出通知を行うとともに、局からのダイヤルイ
ン番号をダイヤルイン番号受信手段12に通知する。着
信検出通知を受けた接続制御部11は、交換機があらか
じめ有している交換制御用データに基づいて、主スィッ
チ18、ライン回路1つを介して表示装置付き内線電話
機21に対し着信制御を行なう。
一方、ダイヤルイン番号を受信したダイヤルイン番号受
信手段には、ダイヤルイン番号情報をダイヤルイン番号
送信手段13に渡す。ダイヤルイン番号送信手段13は
、ダイヤルイン番号情報をコンピュータ30に送信すべ
く、コンピュータインタフェース手段14に対し情報送
信要求を出力する。コンピュータインタフェース手段1
4は、あらかじめ定められたある種の通信手順に則り、
接続装置15を介してコンピュータ(30)との通信を
行なう。
ダイヤルイン番号情報を受信したコンピュータ30は、
あらかじめ登録されたダイヤルイン番号情報対応の発呼
者情報を検索しその結果を表示情報として交換機の接続
装置15を介してコンピュータインタフェース手段14
に返信する。
この情報を受けたコンピュータインタフェース手段14
は、表示情報受信手段16へ情報を渡す。表示情報受信
手段16は、情報解析後、表示制御手段17に対し着信
中の表示装置付き内線電話機21への表示指示を出力す
る。表示制御手段17は、表示指示に基づいて、ライン
回路1つを介して表示装置付き内線電話機21に対する
表示制御を行う。
以上により、着信中の表示装置付き内線電話機21の表
示装置に発呼者情報の表示が行われ、応答前に発呼者の
識別が可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、局線がらのダイヤルイン
方式による着信時、ダイヤルイン番号を外部のコンピュ
ータへ送信し、コンピュータにてダイヤルイン番号対応
の情報を検索した結果を受信し、その情報に従って表示
装置付き内線電話機に表示を行うことにより、各顧客対
応にダイヤルイン番号を与えておき、その顧客からのダ
イヤルイン着信があった時、着信中の内線に、発呼者で
ある顧客の名前、企業名等の情報を表示できるという効
果があり、かつ、応答前にその情報を知ることができる
ため、スムーズな応対が可能であるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 11・・・接続制御部、12・・・ダイヤルイン番号受
信手段、13・・・ダイヤルイン番号送信手段、14・
・コンピュータインタフェース手段、15・・・接続装
置、16・・・表示情報受信手段、17・・・表示制御
手段、18・・・主スィッチ、19・・・ライン回路、
20・・・局線トランク、21・・・表示装置付き内線
電話機、30・・・コンピュータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、局線からのダイヤルイン方式による内線着信を行う
    交換機の発呼者情報表示方式において、情報表示装置を
    有する内線電話機と、ダイヤルイン番号対応の発呼者情
    報を登録するコンピュータとを前記交換機に接続し、同
    一の前記内線電話機に対し発呼する複数の発呼者のそれ
    ぞれに対応する互いに異なる複数のダイヤルイン番号を
    割当て、前記各ダイヤルイン番号ごとに対応する発呼者
    情報を前記コンピュータにあらかじめ登録し、局線から
    のダイヤルイン方式により前記内線電話機に着信した場
    合、着信したダイヤルイン番号を前記コンピュータに通
    知し、前記コンピュータから通知したダイヤルイン番号
    対応の発呼者情報の検索結果を受信し、受信した発呼者
    情報を着信中の前記内線電話機に送出し前記情報表示装
    置に表示することを特徴とする発呼者情報表示方式。 2、前記交換機が、局からの着信検出通知を受け前記内
    線電話機に対する着信制御を行う接続制御手段と、前記
    局からのダイヤルイン番号を受信するダイヤルイン番号
    受信手段と、前記コンピュータと接続し通信を行うコン
    ピュータ接続手段と、前記ダイヤルイン番号受信手段で
    受信したダイヤルイン番号を前記コンピュータ接続手段
    を介して前記コンピュータに送信するダイヤルイン番号
    送信手段と、前記コンピュータ接続手段を介した前記コ
    ンピュータからの発呼者情報を受信する表示情報受信手
    段と、前記表示情報受信手段で受信した表示情報を前記
    内線電話機に送出し表示する表示制御手段とを備えたこ
    とを特徴とする請求項1記載の発呼者情報表示方式。
JP27459890A 1990-10-12 1990-10-12 発呼者情報表示方式 Pending JPH04150597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27459890A JPH04150597A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 発呼者情報表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27459890A JPH04150597A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 発呼者情報表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04150597A true JPH04150597A (ja) 1992-05-25

Family

ID=17543973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27459890A Pending JPH04150597A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 発呼者情報表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04150597A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5500891A (en) Telecommunication system with multilink host computer call control interface system and method
JP4125806B2 (ja) 通信ルーチング装置および方法
US5283824A (en) Calling line identification
US6266397B1 (en) Interfacing device to be used with a telephone system terminal for transmitting extended station information to a public safety answering point
JP2002159030A (ja) 構内交換機システム
US5222124A (en) PBX system communications device
EP0793374B1 (en) Video switching system video communications system and method for automatically establishing video communications using a telephonic switch
EP0430534B1 (en) Control of non-locally switched telecommunication services
US6222913B1 (en) Method and apparatus for displaying caller information during call switching in private branch exchange
US5157718A (en) Interface adapter permitting tops position to function as directory assistance unit
US6181366B1 (en) Video switching system, video communications system and method for establishing video communications with a telephonic switch
JPH04150597A (ja) 発呼者情報表示方式
JPH01208065A (ja) 着信時の発信者識別接続方法
JP2543236B2 (ja) ボタン電話装置
JP2603725B2 (ja) 呼状態遷移通知方式
JPS611197A (ja) 内線接続方式
JP2840756B2 (ja) 電話転送装置
JPH01105648A (ja) 加入者端末装置
JPH05236129A (ja) 話中時着信の呼出方式
JPH01295556A (ja) 発信者名表示方式
JPH04373241A (ja) 交換機
JPH0456558A (ja) 顧客情報表示方式
JPH02135959A (ja) 着信案内方式
JPH0364240A (ja) 可変不在転送方式
JPS62268249A (ja) ダイヤルイン着信表示方式