JP2002159030A - 構内交換機システム - Google Patents

構内交換機システム

Info

Publication number
JP2002159030A
JP2002159030A JP2000355407A JP2000355407A JP2002159030A JP 2002159030 A JP2002159030 A JP 2002159030A JP 2000355407 A JP2000355407 A JP 2000355407A JP 2000355407 A JP2000355407 A JP 2000355407A JP 2002159030 A JP2002159030 A JP 2002159030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
extension
incoming call
telephone
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000355407A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukichi Tatsumi
雄吉 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000355407A priority Critical patent/JP2002159030A/ja
Priority to US09/988,599 priority patent/US6788778B2/en
Priority to CNA2004100696635A priority patent/CN1553713A/zh
Priority to EP01127866.0A priority patent/EP1209925B1/en
Priority to CNB011394609A priority patent/CN1167242C/zh
Publication of JP2002159030A publication Critical patent/JP2002159030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/46Arrangements for calling a number of substations in a predetermined sequence until an answer is obtained
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/46Arrangements for calling a number of substations in a predetermined sequence until an answer is obtained
    • H04M3/465Arrangements for simultaneously calling a number of substations until an answer is obtained
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/5166Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing in combination with interactive voice response systems or voice portals, e.g. as front-ends
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/58Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite
    • H04Q3/62Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite for connecting to private branch exchanges
    • H04Q3/625Arrangements in the private branch exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13072Sequence circuits for call signaling, ACD systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13091CLI, identification of calling line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13096Digital apparatus individually associated with a subscriber line, digital line circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13103Memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13106Microprocessor, CPU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13109Initializing, personal profile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13141Hunting for free outlet, circuit or channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1322PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1328Call transfer, e.g. in PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13299Bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1334Configuration within the switch
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13377Recorded announcement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13405Dual frequency signaling, DTMF

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 グループ着信に対応する専用釦を設定可能と
し、該釦を使用して内線若しくは外線に発信することが
できる構内交換機システムを提供する。 【解決手段】 構内交換機10に、内線ポート11毎に
付与される内線番号をグループ化して記憶可能な着信グ
ループ記憶部15と、外線からの着信に対する着信先を
記憶可能な着信先記憶部14とを設け、各内線電話機上
の機能釦に関連付けて登録可能とし、着信グループへ着
信した場合、該着信グループに属する内線電話機におい
て該グループの釦に対応する表示手段に表示し、着信グ
ループの電話番号や名称を発信者側へ送信し、このグル
ープ釦を押下することにより発信した場合、該発信先へ
該グループの電話番号や名称を着信者側へ送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、構内交換機システ
ムにおける内外線の発着信に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、外線からの着信を内線に着信させ
る方法として、該外線トランクに一つ以上の内線を関連
付けて記憶しておき、着信があった場合に記憶している
内線に着信する方法がある。
【0003】又、構内交換機用の専用電話機には、様々
な機能をユーザーが自由に割り付けることができる釦を
有しており、外線トランクに対応した発着信が可能な外
線釦(状態表示を行なう表示手段を含む)、内線に対応
した発着信が可能な内線釦(状態表示を行なう表示手段
を含む)、転送のための釦等がある。
【0004】外線から着信があった場合、着信トランク
に対応する外線釦に対応する状態表示手段(LEDな
ど)に報知され、報知に対応する釦を押下することによ
って応答することができる。又、内線から内線への着信
は、内線釦に着信する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、外線釦
や内線釦のみしかない場合は、着信先が複数の内線のグ
ループであるグループ着信である場合において、着信を
受けた電話機のユーザは、該着信が個別着信かグループ
着信かの区別がつかない。また、発信時に個人からの発
信として扱うかグループからの発信として扱うかの区別
がつけられない。
【0006】本発明は、上記従来の課題に鑑み、グルー
プ着信に対応する専用釦を設定可能とし、又該釦を使用
して内線若しくは外線に発信することができる構内交換
機システムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の課題
を解決するために、構内交換機には、各内線ポート毎に
付与される内線番号をグループ化して記憶可能な着信グ
ループ記憶部と、前局線トランクへの着信に対する着信
先を記憶可能な着信先記憶部とを設け、専用電話機に
は、着信時前記着信グループ記憶部に記憶されている内
線番号に対する着信の応答を可能とするとともに、発信
時にダイヤル番号により外線若しくは内線のいずれへも
発信可能とするグループ釦と、前記グループ釦に関連付
けられた使用状態の報知用の表示手段とを設定可能とし
たので、グループ着信に対応する専用釦を設定可能と
し、又該釦を使用して内線若しくは外線に発信すること
ができる構内交換機を提供することができるようになっ
た。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、構内交換機と内線電話機とを有する構内交換機シス
テムにおいて、着信グループを各内線電話機上の機能釦
に関連付けて登録可能とし、着信グループへ着信した場
合、該着信グループとしてグループ化されている内線に
接続されている内線電話機において該着信グループに関
連付けられた機能釦すなわちグループ釦に対応する表示
手段に着信情報を表示すると共に、該着信グループの電
話番号や名称を発信者側へ送信し、グループ釦を押下す
ることにより内線若しくは外線へ発信した場合、該発信
先へ該グループの電話番号や名称を着信者側へ送信する
ことを特徴とする構内交換機システムであり、同一着信
グループヘ着信があった場合に着信グループ内の専用電
話機のグループ釦で応答可能とすると共に、対応する表
示手段によりグループ着信として識別することができ
る。また該グループ釦を用いて内線及び外線に発信する
ことができ、このグループ釦を用いて発信した場合はグ
ループからの発信であるとしてどの経路(ポート)から
相手先に電話する場合であってもグループ情報を送るこ
とができる。
【0009】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
1に記載の構内交換機システムであって、着信グループ
へ着信した場合、該着信グループとしてグループ化され
ている内線に接続されている内線電話機において該着信
グループに関連付けられた機能釦すなわちグループ釦に
対応する表示手段を第1の色で点灯させ、該グループ内
のある内線電話機の操作により捕捉したとき該内線電話
機上のグループ釦に対応した表示手段を第2の色で点灯
させ、同着信グループ内の他の内線電話機のグループ釦
に対応した表示手段を消灯させることを特徴とするもの
であり、内線番号に対する着信時に専用電話機の個別発
着釦で応答可能とすると共に対応した表示手段に報知で
き、専用電話機のユーザは個人宛の着信かグループ宛の
着信かを容易に判断することができる。
【0010】本発明の請求項5に記載の発明は、ある内
線電話機にて発信する際にグループ釦が操作されると、
当該内線電話機上の表示手段を第1の色で点灯させ、同
着信グループ内の他の内線電話機のグループ釦に対応し
た表示手段は無点灯のままとし、グループ着信に以外の
時と同様な操作を可能にすることを特徴としたものであ
り、グループ釦は同じ着信グループ内の他の内線電話機
のものとなんら関連するものではなく、他の内線電話機
では通常の内線釦と同様にダイヤル番号にしたがって内
線や外線に自由に発信することが可能である。
【0011】本発明の請求項6に記載の発明は、複数の
外線トランク及び複数の内線ポートを収容し、複数の内
線から成る着信グループを複数設定可能な構内交換機
と、該内線ポートに接続し設定により機能登録可能な複
数の機能釦及び機能釦に対応する表示手段を有する内線
電話機とを有する構内交換機システムにおいて、着信グ
ループを各内線電話機上の機能釦に関連付けて登録可能
とし、ある内線電話機において着信グループに関連付け
られた機能釦すなわちグループ釦を押下すると、該専用
電話機より構内交換機側へグループ発信する意味の情報
を送り、この状態で専用電話機において発信先の電話番
号が入力されると、該電話番号情報を受信した構内交換
機はその電話番号を解析して発信先が外線かどうかを調
べ、発信先が外線の場合には発呼者情報として該グルー
プの電話番号を相手先へ送り、内線の場合にはグループ
名等のグループ情報を内線着信者側へ送ることを特徴と
する構内交換機システムであり、同じグループ釦を押下
しても状況により区別し、外部への発信の場合にグルー
プ電話番号を相手先へ送ることができるという作用を有
する。
【0012】本発明の請求項7に記載の発明は、請求項
1記載の構内交換機システムにおいて、複数の内線電話
機に同一着信グループに対するグループ釦を設定した場
合に、該複数のグループ釦は該着信グループへの着信時
のみ相互に関連して動作し、着信時にグループ釦を押下
すると該着信グループの電話番号や名称を発信者側へ送
信することを特徴とするものであり、着信グループに着
信したとき、グループ釦を押下して応答した場合は着信
グループ記憶部からグループ情報を取出し、該グループ
情報を発信者へ送信するという作用を有するので、該グ
ループへの発信者は、グループの誰が応答しようとも、
該グループのグループ情報が接続先情報として通知され
るので、応答者の情報や着信外線の情報が通知されるこ
とによる自己がダイヤルした電話番号の誤りの不安を解
消することができる。
【0013】以下、本発明の実施の形態について、図面
を参照しながら説明する。
【0014】(実施の形態1)図1は、本発明の一実施
の形態を示す構内交換機システムの構成図である。図1
において、10は構内交換機である。11は専用電話機
および一般電話機等に接続される内線インタフェース部
である。12はディジタル局交換機(ISDN回線、T
1回線、E1回線等)やアナログ型局交換機(ループス
タート回線やアナログDID回線等)と接続される外線
トランクインタフェース部である。13は、構内交換機
10の制御に必要なプログラム等を記憶しているメモリ
部、14は外線トランク毎に着信先情報を記憶した着信
先記憶部である。15は、一つ以上の内線をグループ化
してグループ番号、グループ電話番号、グループ名を関
連付けて記憶した着信グループ記憶部である。該グルー
プ番号は、着信先記憶部14に着信先として記憶するこ
とができ、複数の外線トランクに同一の内線群を割り当
てる場合に、設定を容易にすることができる。16は、
構内交換機10全体を制御する制御部である。
【0015】20は内線ポートに接続される専用電話機
であり、LCD等の表示部を持ち、又種々の機能を釦に
関連付けさせることができるものである。21は、ボイ
スメール装置であり、構内交換機から着信することによ
り、メールボックスサービスやアテンダントサービスを
実行することができるものであり、2B+Dのデータ形
式で構内交換機とデータや音声のやり取りをする。22
はディジタル局交換機やアナログ型局交換機である。
【0016】図2は、本発明の一実施の形態を示す専用
電話機20の構成図である。図2において、30はLC
D等の表示部である。31は内外線の状態表示や発着信
のために使用する等、様々な機能を釦に対応して割り付
けることができるフレキシブル釦である。32は操作釦
であり、33は電話番号などをダイヤルするとき等に使
用するダイヤル釦である。
【0017】フレキシブル釦31は、表示部30、操作
釦32、ダイヤル釦33を用いて各々の釦に対して機能
を割り付けることができる。又、31aは、各々のフレ
キシブル釦に対応して使用状態を報知するLEDなどの
表示手段であり、例えば、外線からの着信があった場合
は赤色で点滅し、使用中は緑色で点灯、待機状態のと釦
は無点灯となる。
【0018】着信グループに対応させたフレキシブル釦
を設定した場合(以下「グループ釦」という)、着信グ
ループに着信があるとその着信グループに属する全ての
内線電話機の上の表示手段31aが赤色で点滅する。そ
のグループ内のある内線電話機の操作により捕捉したと
き、当該内線電話機上のグループ釦に対応した表示手段
31aは緑色で点灯し、同着信グループ内の他の内線電
話機のグループ釦に対応した表示手段31aは消灯す
る。
【0019】又、このグループ釦を使用して発信すると
きは、表示手段31aは緑色に点灯し、着信グループ内
の他の内線電話機のグループ釦に対応した表示手段31
aは、無点灯のまま何ら変化しない。つまり、グループ
着信時に以外は、グループ釦31は同じ着信グループ内
の他の内線電話機のものとなんら関連するものではな
く、内線釦と同様にダイヤル番号にしたがって内線や外
線に自由に発信することが可能である。
【0020】図3は、本発明の一実施の形態を示す着信
グループ記憶部15の内容を表している。この記憶部に
は、着信グループ1〜3まで記憶されており、それぞれ
の着信グループに着信先の内線電話機の内線番号、着信
グループ電話番号、着信グループ名が関連付けて記憶さ
れており、グループへの着信時やグループ釦使用時の発
信時に着信元や発信先の相手先内線や外線に送信するこ
とができる。なお、着信グループ電話番号等の通知は、
内線電話機に対しては、構内交換機独自の制御イベント
で、外線に対しては、ISDN回線等の番号通知サービ
ス等のインタフェースを利用して行われる。
【0021】図4は、本発明の一実施の形態を示す着信
先記憶部14の内容を表している。この記憶部には、局
交換機22から着信信号を受信した外線トランク毎にど
の内線若しくは着信グループに着信するかを記憶してい
る。例えば、外線トランク1に着信した場合には、着信
グループ1に着信するように処理される。この着信先記
憶部14の内容は、当然に自由に設定可能であり、複数
の外線トランクに同一の着信グループを設定することも
できる。
【0022】以上のように構成された構内交換機におい
て、以下その動作を図5のフローチャートを使用して説
明する。
【0023】まず、局交換機22と接続される外線トラ
ンクインタフェース部12がベル信号などの着信信号を
受信(S1)すると、制御部16は、着信信号を受信し
た外線トランクインタフェース12の着信先を着信記憶
部から取出す(S2)。着信先が着信グループになって
いる場合には(S3)、その着信グループのグループ番
号と一致するグループ番号に割り当てられている着信先
のすべての内線番号、グループ電話番号及びグループ名
を取出す(S4)。具体的に図3及び図4を参照しなが
ら説明すると、例えば外線トランク番号1に着信があっ
た場合、制御部16は、着信先記憶から外線トランク番
号1の着信先に設定されている着信グループ1を取出
し、さらに着信グループ記憶部15から着信グループ1
に設定されている内線番号”1000、1001、10
02、1006”、グループ電話番号”092−477
−1424”及びグループ名”営業”を取出すことにな
る。
【0024】次に、着信対象となる着信グループ内の内
線番号に対する着信処理を実行する。すべての内線番号
の着信処理が終了した場合には、着信処理を終了(S
6)し、着信処理が終了していない内線番号があれば
(S5)、その内線番号に対する着信処理を実行する。
本実施の形態では、内線番号1000、1001、10
02、1006の4つの内線番号に対する着信処理をす
べて処理するまで繰り返し、S5〜S11までの制御が
行なわれる。具体的には、その内線番号の電話機が専用
電話かどうかの確認を行ない(S7)、専用電話でなけ
れば着信信号のみを送信し(S8)、専用電話機であれ
ば着信内線にグループ釦が設定されているかどうかの確
認を行なう(S9)。グループ釦が設定されている場合
には、専用電話機のグループ釦のLED点滅、着信信号
送信及び発呼者番号/発呼名等の発呼者情報表示のため
に所定の信号を制御部16より送信する(S10)。
【0025】又、グループ釦が設定されていないと判断
した場合には、内線釦のLED点滅、着信信号送信及び
発呼者番号/発呼名等の発呼者情報表示のために所定の
信号を制御部16より送信する(S11)。
【0026】次に、着信先のいずれかの内線が着信に応
答した場合、着信グループ記憶部から取出しているグル
ープ電話番号”092−477−1424”及びグルー
プ名”営業”のデータを送信側の内線若しくは外線へ送
信し(S12)、これにより発信者側の電話機が着呼者
番号や着呼者名をLCD等の表示部に表示できるように
なっている場合には、それらの情報が表示されることに
なる。
【0027】着信グループに対しての着信をグループ釦
でなく内線釦に着信させる場合に、着信先情報を送信す
る方法として、a)着信グループの電話番号やグループ
名を送信、b)着信した外線トランクの電話番号やトラ
ンク名を送信する等があり、いずれを送信するかを設定
可能とすることもできる。
【0028】このように所定の外線トランクへの着信先
に設定する複数の内線をグループ化してグループ電話番
号やグループ名等も関連付けて登録し、専用電話機に内
線番号に対応した内線釦とは別にグループ着信先の釦と
してグループ専用釦を設定することで、着信先の内線電
話機のユーザーにとっては、着信があった場合に、個人
宛の電話か、若しくはグループ(グループ1であれば、
営業)宛の電話かをどの釦が点滅しているかを見てすぐ
さま判断(内線釦が点滅していれば個人宛の電話であ
り、グループ釦が点滅していれば、グループ宛の電話)
できるようになり、外線からの発呼者にとっては、着信
グループの接続先通知番号(COLP)や接続先名を受
け取ることができるようになる。
【0029】なお、同一の着信グループを複数の外線ト
ランクに割り当てたい場合には、着信記憶部に複数の外
線に同じグループ番号を関連付けて記憶するように設定
すれば良い。又、既述のようにグループ釦は、グループ
着信時以外には、同じ着信グループ内の他の内線電話機
のグループ釦となんら関連するものではないため、ある
グループ着信に対してグループ内の誰かが応答し通話中
である場合にも、通話者以外のグループ内の内線は次の
グループ着信を受けることができるので、同一のグルー
プ釦をたくさん設ける必要もない。特に、UCD機能な
どを使用することにより、同時に複数の着信があった場
合でも、各々いずれかの内線に着信することになるの
で、着信グループへの発呼者を待たせる必要がなくな
る。
【0030】また、ボイスメールなどを構内交換機に接
続している場合であって、グループの着信先をボイスメ
ールに設定している場合には、着信先のグループ電話番
号やグループ名が構内交換機から通知されることによ
り、そのグループに対応したメールボックスやガイダン
スを提供することができるのでユーザーの利便性が増
す。
【0031】具体的には、構内交換機側では、外線トラ
ンク1及び2の着信先を着信グループ1(営業/477
−1424)に設定し、かつ着信した場合にボイスメー
ル側へググループに対応するアクセス番号“1424”
を通知するようにし、ボイスメール側では、これに対応
するボイスメールガイダンスの設定(例えば、”○○○
会社の営業部です。メッセージのある方はメッセージを
入れて下さい”)やアテンダントのガイダンス設定(例
えば”はい、○○○会社の営業部です。××にご用の方
は1、△△にご用の方は2、…”)をすることにより行
なうことができる。
【0032】さらに、コールセンターにおいて着信グル
ープ内の内線がビジーのために応答待ちの着信呼が所定
数以上となった場合に、応答待ちの着信を一旦ボイスメ
ールに転送しグループ情報と応答待ち情報を通知するこ
とにより、ボイスメール側で待ちガイダンス(例えば”
はい、○○○会社の営業部です。ただいま電話が込み合
っております。しばらくお待ち下さい。”)を流してお
き、また応答待ちのグループ着信が所定数以下になった
場合に、ボイスメール側から切り離して着信へ移行する
ようにすることで、発信者側に不安を与える事なく、且
つ有効に着信を処理することが可能となる。
【0033】次に、グループ釦による発信動作について
図6のフローチャートを使用して説明する。
【0034】まず、ある専用電話機においてグループ釦
を押下すると該専用電話機より構内交換機側へグループ
発信する意味の情報が送られる(S1)。それに応じて
構内交換機は該専用電話機に対し、電話番号入力を受け
付ける意味のダイヤルトーンを送信する(S2)。この
状態で専用電話機において発信先の電話番号が入力され
ると、該専用電話機より構内交換機側へ送られる。構内
交換機はその電話番号情報を受信する(S3)。構内交
換機はその電話番号情報を解析し、発信先が外線かどう
かを確認する(S4)。発信先が外線の場合、発信者番
号(CLIP)等の発呼者情報としてグループ情報を送
り(S6)、内線の場合も同様に、グループ番号とグル
ープ名等のグループ情報を送信する(S12)。
【0035】このように、グループ発信釦を用いること
で、個人の発信呼とは別にグループからの発信として、
グループ電話番号やグループ名等のグループ情報を相手
先に送ることができる。したがって、専用電話機に複数
のグループの異なる発着釦を用いることにより、コール
センター代行のように複数の会社の電話を取り扱う場合
には非常に有効になる。例えば、オペレータを複数人配
置して複数の外線トランクを使用する場合、PRIなど
の回線を使用してDDI着信方式とすることにより、着
信時には回線の物理的位置に関らず空いているチャネル
に着信させ、かつその着信はDDI番号を着信グループ
関連させることにより、発信時には代行している会社別
にグループ発着信釦を用いることで、発呼者情報を会社
別に通知できるので、回線チャネルの数を有効に使用す
ることができる。
【0036】また、ボイスメールなどを構内交換機に接
続している場合であって、グループ釦を用いてボイスメ
ールに着信した場合には、着信先のグループ電話番号や
グループ名が構内交換機から送信されることにより、そ
のグループに対応したメールボックスをすぐさま提供す
ることができるのでユーザーの利便性が増す。
【0037】具体的には、構内交換機側では、グループ
釦(グループ1;営業/477−1424)を用いて発
信した場合にボイスメール側へグループ名”営業”若し
くはグループ電話番号”477−1424”及び内線発
信である旨の情報を送信するようにし、ボイスメール側
では、グループ名として営業若しくは電話番号として4
77−1424及び内線発信に対して、メールボックス
の設定(例えば”営業のメールボックスです。要件が2
件あります。”)することのより、行なうことができ
る。
【0038】
【発明の効果】本発明は、着信グループを各内線電話機
上の機能釦に関連付けて登録可能とし、着信グループへ
着信した場合、該着信グループとしてグループ化されて
いる内線に接続されている内線電話機において該着信グ
ループに関連付けられた機能釦すなわちグループ釦に対
応する表示手段に着信情報を表示する構成にしたので、
専用電話機の一つの釦及び対応表示手段により、着信時
には、グループ着信として区別することができ、発信時
にはグループからの発信であることが区別できる。
【0039】グループ釦は、グループ着信時以外は、同
じ着信グループ内の他の内線電話機のグループ釦となん
ら関連するものではないため、あるグループ着信に対し
てグループ内の誰かが捕捉し通話中である場合にも、捕
捉者以外のグループ内の内線は次のグループ着信を受け
ることができるので、同一のグループ釦をたくさん設け
る必要もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す構内交換機システ
ムの構成図
【図2】本発明の一実施の形態を示す専用電話機の構成
【図3】本発明の一実施の形態を示す着信グループ記憶
部の内容を示す図
【図4】本発明の一実施の形態を示す着信先記憶部の内
容を示す図
【図5】本発明の一実施の形態を示す構内交換機のグル
ープ着信動作のフローチャート
【図6】本発明の一実施の形態を示す構内交換機のグル
ープ発信動作のフローチャート
【符号の説明】
10 構内交換機 11 内線インタフェース部 12 外線トランクインタフェース部 13 メモリ 14 着信先記憶部 15 着信グループ記憶部 16 制御部 20 専用電話機 21 ボイスメール 22 局交換機 30 表示部 31 フレキシブル釦 31a 表示手段 32 操作釦 33 ダイヤル釦
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K023 AA03 BB11 CC01 EE05 EE07 GG05 GG06 HH07 HH08 5K024 AA42 CC01 DD01 DD04 EE01 EE04 FF01 GG03 GG05 GG11 5K049 AA15 BB04 BB12 BB21 CC05 CC06 EE01 EE02 FF11 FF12 FF36 FF41 JJ01 KK11

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の外線トランク及び複数の内線ポート
    を収容し、複数の内線から成る着信グループを複数設定
    可能な構内交換機と、該内線ポートに接続し設定により
    機能登録可能な複数の機能釦及び機能釦に対応する表示
    手段を有する内線電話機とを有する構内交換機システム
    において、前記着信グループを各内線電話機上の機能釦
    に関連付けて登録可能とし、前記着信グループへ着信し
    た場合、該着信グループとしてグループ化されている内
    線に接続されている内線電話機において該着信グループ
    に関連付けられた機能釦すなわちグループ釦に対応する
    表示手段に着信情報を表示すると共に、該着信グループ
    の電話番号や名称を発信者側へ送信し、前記グループ釦
    を押下することにより内線若しくは外線へ発信した場
    合、該発信先へ該グループの電話番号や名称を着信者側
    へ送信する、ことを特徴とする構内交換機システム。
  2. 【請求項2】構内交換機には各内線ポート毎に付与され
    る内線番号をグループ化して記憶可能な着信グループ記
    憶部と、各外線トランクへの着信に対する着信先を記憶
    可能な着信先記憶部とを設け、前記着信グループへ着信
    した場合、前記着信グループ記憶部に記憶されている内
    線番号に対する着信への応答を可能としたことを特徴と
    する請求項1記載の構内交換機システム。
  3. 【請求項3】着信グループ記憶部は、各着信グループ毎
    に着信先の内線電話機の内線番号、着信グループ電話番
    号、着信グループ名を関連付けて記憶することを特徴と
    する請求項1記載の構内交換機システム。
  4. 【請求項4】着信グループへ着信した場合、該着信グル
    ープとしてグループ化されている内線に接続されている
    内線電話機において該着信グループに関連付けられた機
    能釦すなわちグループ釦に対応する表示手段を第1の色
    で点灯させ、該グループ内のある内線電話機の操作によ
    り捕捉したとき、該内線電話機上のグループ釦に対応し
    た表示手段を第2の色で点灯させ、同着信グループ内の
    他の内線電話機のグループ釦に対応した表示手段を消灯
    させることを特徴とした請求項1記載の構内交換機シス
    テム。
  5. 【請求項5】ある内線電話機にて発信する際にグループ
    釦が操作されると、当該内線電話機上の表示手段を第1
    の色で点灯させ、同着信グループ内の他の内線電話機の
    グループ釦に対応した表示手段は無点灯のままとし、グ
    ループ着信に以外の時と同様な操作を可能にすることを
    特徴とした請求項1記載の構内交換機システム。
  6. 【請求項6】複数の外線トランク及び複数の内線ポート
    を収容し、複数の内線から成る着信グループを複数設定
    可能な構内交換機と、該内線ポートに接続し設定により
    機能登録可能な複数の機能釦及び機能釦に対応する表示
    手段を有する内線電話機とを有する構内交換機システム
    において、前記着信グループを各内線電話機上の機能釦
    に関連付けて登録可能とし、ある内線電話機において着
    信グループに関連付けられた機能釦すなわちグループ釦
    を押下すると、該専用電話機より構内交換機側へグルー
    プ発信する意味の情報を送り、この状態で専用電話機に
    おいて発信先の電話番号が入力されると、該電話番号情
    報を受信した構内交換機はその電話番号を解析し、発信
    先が外線かどうかを調べ、発信先が外線の場合には発呼
    者情報として該グループの電話番号を相手先着信者へ送
    り、内線の場合にはグループ名等のグループ情報を内線
    着信者側へ送ることを特徴とする構内交換機システム。
  7. 【請求項7】複数の内線電話機に同一着信グループに対
    するグループ釦を設定した場合に、該複数のグループ釦
    は該着信グループへの着信時のみ相互に関連して動作
    し、着信時にグループ釦を押下すると該着信グループの
    電話番号や名称を発信者側へ送信することを特徴とする
    請求項1記載の構内交換機システム。
  8. 【請求項8】複数の外線トランク及び複数の内線ポート
    を収容し、複数の内線から成る着信グループを複数設定
    可能な構内交換機と、該内線ポートに接続し設定により
    機能登録可能な複数の機能釦及び機能釦に対応する表示
    手段を有する内線電話機とを有する構内交換機システム
    において、前記構内交換機には、 各内線ポート毎に付与される内線番号をグループ化して
    記憶可能な着信グループ記憶部と、 各外線トランクへの着信に対する着信先を記憶可能な着
    信先記憶部とを設け、前記専用電話機には、 設定により機能登録可能な複数の機能釦と、 前記機能釦に関連付けられた使用状態の報知用の報知手
    段とを設け、 着信グループへ着信した場合、該着信グループとしてグ
    ループ化されている内線に接続されている内線電話機に
    おいて該着信グループに関連付けられた機能釦すなわち
    グループ釦に対応する表示手段に着信情報を表示すると
    共に、該着信グループの電話番号や名称を発信者側へ送
    信し、 前記グループ釦を押下することにより内線若しくは外線
    へ発信した場合、該発信先へ該グループの電話番号や名
    称を着信者側へ送信する、ることを特徴とするの構内交
    換機システム。
  9. 【請求項9】前記着信グループへの着信する場合、その
    着信グループのグループ番号と一致するグループ番号に
    割り当てられている着信先のすべての内線番号、着信グ
    ループ電話番号及びグループ名を着信先記憶から取出
    し、着信先のすべての内線番号に対応する内線に対して
    着信表示をし、該着信グループ電話番号や及びグループ
    名を発信者側へ送信することを特徴とする請求項8記載
    の構内交換機システム。
JP2000355407A 2000-11-22 2000-11-22 構内交換機システム Pending JP2002159030A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000355407A JP2002159030A (ja) 2000-11-22 2000-11-22 構内交換機システム
US09/988,599 US6788778B2 (en) 2000-11-22 2001-11-20 Private branch exchange (PBX) system, private branch exchange, and method of communication using the same PBX system
CNA2004100696635A CN1553713A (zh) 2000-11-22 2001-11-22 用户交换机系统、用户交换机及用户交换机系统的通信方法
EP01127866.0A EP1209925B1 (en) 2000-11-22 2001-11-22 Private branch exchange, corresponding system and method of communication
CNB011394609A CN1167242C (zh) 2000-11-22 2001-11-22 用户交换机系统、用户交换机及用户交换机系统的通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000355407A JP2002159030A (ja) 2000-11-22 2000-11-22 構内交換機システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002159030A true JP2002159030A (ja) 2002-05-31

Family

ID=18827822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000355407A Pending JP2002159030A (ja) 2000-11-22 2000-11-22 構内交換機システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6788778B2 (ja)
EP (1) EP1209925B1 (ja)
JP (1) JP2002159030A (ja)
CN (2) CN1167242C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009177809A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Avaya Gmbh & Co Kg 通信接続を設定する方法およびその方法を実行するための構内交換機
JP2016225686A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 株式会社ナカヨ 特定着信待機機能を有する電話制御装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100473177C (zh) * 2002-11-21 2009-03-25 中兴通讯股份有限公司 一种在语音交换系统中实现跨地域商务群业务的方法
JP2004282336A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 構内交換機
SE528551C2 (sv) * 2004-11-11 2006-12-12 Aurora Invest Ab Metod för att upprätta ett samtal
CN101132349B (zh) * 2006-08-22 2011-03-16 中兴通讯股份有限公司 Sip信令扩展实现ims显示被连接号码业务的方法
CN101076068B (zh) * 2007-03-02 2011-08-24 中兴通讯股份有限公司 语音网关对接入终端的处理方法
CN101068230B (zh) * 2007-06-21 2010-06-02 中兴通讯股份有限公司 在媒体网关中实现用户交换机的方法
US8223930B2 (en) * 2007-09-27 2012-07-17 Siemens Enterprise Communications, Inc. Method and system for workgroup voicemail message
WO2009065207A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-28 Bce Inc. Method and apparatus for enabling a calling party to leave a voice message for a called party
CA2706392C (en) * 2007-11-23 2017-03-21 Matthew Rose Method and apparatus for enabling a calling party to leave a voice message for a called party in response to a command provided by the calling party
CA2710021C (en) * 2007-12-19 2016-05-10 Bce Inc. Method and system for routing calls placed to a telephony identifier associated with a group of identities
WO2009079736A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Bce Inc. Method and apparatus for interrupting an active telephony session to deliver information to a subscriber
WO2009079735A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Bce Inc. A method and system for establishing a connection with a packet-based application server
US8693652B2 (en) * 2007-12-27 2014-04-08 Bce Inc. Method and system for processing calls in an architecture allowing a telephony identifier to be associated with a group of identities
CA2707020C (en) * 2007-12-27 2015-02-17 Bce Inc. Method and system for modifying routing information associated to a party
CA2647920C (en) * 2008-12-24 2015-11-24 Bce Inc. Method and system for routing telephony communications together with modified calling party identifier information
US8265254B2 (en) * 2010-04-01 2012-09-11 Crucs Holdings, Llc Auto-matching of a phone extension to a tracked individual within a domain
CN104093213A (zh) * 2014-08-04 2014-10-08 耿直 基于公网传输的调度通信方法及公网调度通信系统
CN105491265B (zh) * 2015-11-19 2019-05-31 上海携程商务有限公司 电子传真接收系统及方法
JP6381049B2 (ja) * 2016-06-20 2018-08-29 Necプラットフォームズ株式会社 交換機、発信易化方法及び発信易化プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359093A (ja) 1986-08-27 1988-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示器付きボタン電話装置
US5268958A (en) * 1989-04-06 1993-12-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for allocating incoming-call to extension telephone sets in private branch exchange and private branch exchange having automatic incoming-call allocating function
JPH03101592A (ja) 1989-09-14 1991-04-26 Nec Corp ボタン電話装置の着信応答方式
US5546447A (en) * 1994-06-29 1996-08-13 Intel Corporation Displaying caller identification information in a computer system
JPH09326864A (ja) * 1996-06-03 1997-12-16 Sekisui Chem Co Ltd 電話交換機
US5978806A (en) * 1997-02-18 1999-11-02 Ameritech Corporation Method and apparatus for communicating information about a called party to a calling party
US6546083B1 (en) * 2000-01-04 2003-04-08 Cisco Technology, Inc. System and method for placing a telephone call

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009177809A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Avaya Gmbh & Co Kg 通信接続を設定する方法およびその方法を実行するための構内交換機
JP2016225686A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 株式会社ナカヨ 特定着信待機機能を有する電話制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6788778B2 (en) 2004-09-07
EP1209925A3 (en) 2006-05-24
CN1553713A (zh) 2004-12-08
EP1209925A2 (en) 2002-05-29
CN1167242C (zh) 2004-09-15
EP1209925B1 (en) 2015-07-01
CN1354591A (zh) 2002-06-19
US20020064275A1 (en) 2002-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002159030A (ja) 構内交換機システム
JPH08256212A (ja) 電話システムの発呼者を被呼者に接続する方法
JPH05236118A (ja) 発呼ラインの識別
US6222913B1 (en) Method and apparatus for displaying caller information during call switching in private branch exchange
US4634811A (en) Call screening system
JP3782885B2 (ja) 通話システム、交換機、および通話の保留制御方法
JPH0316068B2 (ja)
JPH01208065A (ja) 着信時の発信者識別接続方法
JPH04104695A (ja) 構内交換電話システムのダイヤルイン着信制御方式
JP3029295B2 (ja) 電話交換システム
JPH0583386A (ja) 多機能電話機における保留呼制御方式
JPS611197A (ja) 内線接続方式
JPH05153262A (ja) 保留転送制御方式
JPH0522455A (ja) 着信転送方式
JPS63142951A (ja) メツセ−ジ表示方式
JPS60178764A (ja) 不在着信処理方式
JPH04200156A (ja) 着信呼受付転送方式
JPH1117814A (ja) 電話装置
JPH04150597A (ja) 発呼者情報表示方式
JPS60106257A (ja) 局線中継台転送方式
JPH01105648A (ja) 加入者端末装置
JPS6170847A (ja) 私設構内電話交換機
JPH04269061A (ja) ボタン電話装置
JPH0946430A (ja) Isdn端末交換装置
JPH0349346A (ja) 局線着信制御方式