JPH05226464A - 貼り合わせ誘電体分離ウェーハの製造方法 - Google Patents

貼り合わせ誘電体分離ウェーハの製造方法

Info

Publication number
JPH05226464A
JPH05226464A JP4024145A JP2414592A JPH05226464A JP H05226464 A JPH05226464 A JP H05226464A JP 4024145 A JP4024145 A JP 4024145A JP 2414592 A JP2414592 A JP 2414592A JP H05226464 A JPH05226464 A JP H05226464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature polysilicon
high temperature
wafer
polysilicon layer
polysilicon film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4024145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2766417B2 (ja
Inventor
Shinsuke Sakai
慎介 酒井
Takanori Ohata
孝紀 大圃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Silicon Corp
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Silicon Corp
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Silicon Corp, Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Silicon Corp
Priority to JP4024145A priority Critical patent/JP2766417B2/ja
Publication of JPH05226464A publication Critical patent/JPH05226464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2766417B2 publication Critical patent/JP2766417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明の貼り合わせ誘電体分離ウェーハの製
造方法は、誘電体分離島を有するシリコンウェーハを支
持ウェーハに貼り合わせる誘電体分離ウェーハの製造方
法であって、誘電体分離用溝を形成したシリコンウェー
ハ11の表面11aに、酸化膜12、高温CVD法によ
るポリシリコン層13を順次成膜し、次いで該高温ポリ
シリコン層に電解研削加工を施し、この高温ポリシリコ
ン層の上に低温CVD法によるポリシリコン膜15を成
膜し、該低温ポリシリコン膜に鏡面研磨加工を施し、次
いで該低温ポリシリコン膜16と支持体シリコンウェー
ハ17の表面を相互に貼り合わせることを特徴とする。 【効果】 シリコンウェーハの低温ポリシリコン膜との
貼り合わせ面の段差を解消することができ、この貼り合
わせ面の貼り合わせ強度を向上させることができる。し
たがって、この貼り合わせ面の気泡を大幅に減少させる
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、貼り合わせ面の段差を
低減させ、該貼り合わせ面の貼り合わせ強度を向上させ
ることのできる貼り合わせ誘電体分離ウェーハの製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、シリコンウェーハの表面に、誘電
体分離用溝を形成し酸化膜絶縁膜を作りこれに高温CV
Dでポリシリコンをウェーハの厚さに相当する厚さまで
堆積させた後シリコンウェーハ側から研削と研磨により
島状のシリコン単結晶を作る、いわゆる誘電体分離ウェ
ーハが知られている(例えば、特開平3ー265153
号公報参照)。この誘電体分離ウェーハは、通常、図2
に示す様な方法により製造されている。まず、図2
(a)に示すシリコンウェーハ1の表面1aを所定形状
に加工し、この加工された面2に熱酸化膜3を形成する
(同図(b))。次に、高温CVD(Chemical Vapor
Deposition:化学気相成長)法により、常圧、120
0℃の条件の下で酸化膜3上にポリシリコン層4を厚く
堆積させた後(同図(c))、シリコンウェーハ1に研
削加工、鏡面研磨加工を施し、ポリシリコン4に埋め込
まれた島状単結晶7とする(同図(d))。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
誘電体分離ウェーハでは、高温CVDを長時間行い、こ
のため更に単結晶の品質を劣化させるので、CVDを必
要最小限にして支持ウェーハと貼り合わせる方法が提案
されている。しかし、この方法では、ポリシリコン層4
の厚さを溝深さの5倍とし、ポリシリコン膜の凹凸を研
削により除去し、貼り合わせのために鏡面研磨加工を施
す際に、この研磨面に20〜100nm程度の段差が生
じるために表面が平滑にならないという欠点があった。
したがって、ポリシリコン面と支持ウェーハを相互に貼
り合わせる場合に、貼り合わせ面に気泡が入り易く、こ
の貼り合わせ面の貼り合わせ強度が弱く、誘電体分離ウ
ェーハ7の信頼性を低下させる原因となっていた。
【0004】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、貼り合わせ面の段差を低減させ、該貼り合わせ面
の貼り合わせ強度を向上させることのできる貼り合わせ
誘電体分離ウェーハの製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は次の様な貼り合わせ誘電体分離ウェーハの
製造方法を採用した。すなわち、誘電体分離島を有する
シリコンウェーハを支持ウェーハに貼り合わせる誘電体
分離ウェーハの製造方法であって、所定形状の誘電体分
離用溝を形成したシリコンウェーハの表面に、酸化膜、
高温CVD法によるポリシリコン層を順次形成し、次い
で該高温ポリシリコン層に電解ドレス研削加工(電解研
削加工)を施し、この高温ポリシリコン層の上に低温C
VD法によるポリシリコン膜を成膜し、該低温ポリシリ
コン膜に鏡面研磨加工を施し、次いで該低温ポリシリコ
ン膜と支持体シリコンウェーハの表面を相互に貼り合わ
せることを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明の貼り合わせ誘電体分離ウェーハの製造
方法では、電解ドレス研削加工を施した高温ポリシリコ
ン層の上に低温CVD法によるポリシリコン膜を成膜す
ることにより、該低温ポリシリコン膜が前記高温ポリシ
リコン層の表面に発生する段差を解消し、貼り合わせ面
の貼り合わせ強度を向上させ、また、製造プロセス上の
工程数を削減する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の貼り合わせ誘電体分離ウェー
ハの製造方法の一実施例について図1を参照して説明す
る。まず、同図(a)のシリコンウェーハ11の表面1
1aに所定の溝加工を施した後、この加工された面に熱
酸化膜12を形成する(同図(b))。次に、高温CV
D法により、トリクロロシラン、常圧、1200℃の条
件の下で酸化膜12上に高温ポリシリコン層13を溝深
さの3倍堆積し(同図(c))、その後この高温ポリシ
リコン層13に電解ドレス研削加工を行い、この場合の
仕上げ研削は#6000番とし(同図(d))、シリコ
ン単結晶から3μmの厚みの高温ポリシリコン膜14と
する(同図(e))。
【0008】次に、低温CVD法により、1Torr、6
00℃の条件の下で高温ポリシリコン膜14上に低温ポ
リシリコン膜15を2μm成膜し(同図(f))、その
後この低温ポリシリコン膜15を、鏡面研磨加工を施
し、1μmの厚みの低温ポリシリコン膜16とする(同
図(g))。
【0009】次に、この低温ポリシリコン膜16の上に
同図(h)のシリコンウェーハ17の表面17aをアル
カリ洗浄し表面を親水化させた後密着させ、その後これ
らのシリコンウェーハ11,17を例えば1000℃で
2時間熱処理することでこれらのシリコンウェーハ1
1,17を相互に貼り合わせる(同図(i))。その
後、シリコンウェーハ11に研削加工、鏡面研磨加工を
順次施し、所定の形状の誘電体分離島を持つ誘電体分離
ウェーハ18とする(同図(j))。
【0010】この誘電体分離ウェーハ18の製造方法で
は、鏡面研磨加工を施した高温ポリシリコン層14の上
に低温ポリシリコン膜15を成膜することにより、該低
温ポリシリコン膜15が高温ポリシリコン層の溝部分と
表面部分のCVD成長した結晶粒度と方位の差により生
じる研磨速度の差違により表面に発生する段差を解消
し、貼り合わせ面の貼り合わせ強度を向上させる。
【0011】以上説明した様に、上記一実施例の誘電体
分離ウェーハ18の製造方法によれば、鏡面研磨加工を
施した所定の厚みの高温ポリシリコン層14上に低温ポ
リシリコン膜15を成膜することとしたので、シリコン
ウェーハ17とシリコンウェーハ11との貼り合わせ面
の段差を解消することができ、この貼り合わせ面の貼り
合わせ強度を向上させることができる。したがって、従
来問題とされていたこの貼り合わせ面の気泡を大幅に減
少させることができる。
【0012】また、この製造方法では、高温ポリシリコ
ン膜13の上に直接、低温ポリシリコン膜15を成膜す
るために、上述した一実施例の効果とともに、さらに製
造プロセス中の工程数を削減することができるという効
果を奏すことができる。
【0013】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明の貼り合わせ
誘電体分離ウェーハの製造方法によれば、誘電体分離島
を有するシリコンウェーハを支持ウェーハに貼り合わせ
る誘電体分離ウェーハの製造方法であって、誘電体分離
用溝を形成したシリコンウェーハの表面に、酸化膜、高
温CVD法によるポリシリコン層を順次成膜し、次いで
該高温ポリシリコン層に電解研削加工を施し、この高温
ポリシリコン層の上に低温CVD法によるポリシリコン
膜を成膜し、該低温ポリシリコン膜に鏡面研磨加工を施
し、次いで該低温ポリシリコン膜と支持体シリコンウェ
ーハの表面を相互に貼り合わせることとしたので、シリ
コンウェーハの低温ポリシリコン膜との貼り合わせ面の
段差を解消することができ、この貼り合わせ面の貼り合
わせ強度を向上させることができる。したがって、従来
実用上の障害とされていたこの貼り合わせ面の気泡を大
幅に減少させることができる。
【0014】また、従来の研削加工では加工後研磨加工
を施して表面を平滑化しなければ、低温CVD膜が密着
しなかったが、この方法を用いれば研磨加工を行わなく
ても良く、製造プロセス中の工程数を削減することがで
きるという効果を奏すことができる。
【0015】以上により、貼り合わせ面の段差を解消す
ることができ、この貼り合わせ面の貼り合わせ強度を向
上させることのできる貼り合わせ誘電体分離ウェーハの
製造方法を提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の貼り合わせ誘電体分離ウェーハの製造
方法の一実施例を示す過程図である。
【図2】従来の誘電体分離ウェーハの製造方法を示す過
程図である。
【符号の説明】
11 シリコンウェーハ 11a 表面 12 酸化膜 13 高温ポリシリコン層 14 高温ポリシリコン層 15 低温ポリシリコン膜 16 低温ポリシリコン膜 17 シリコンウェーハ 18 誘電体分離ウェーハ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体分離島を有するシリコンウェーハ
    を支持ウェーハに貼り合わせる誘電体分離ウェーハの製
    造方法であって、 誘電体分離用溝を形成したシリコンウェーハの表面に、
    酸化膜、高温CVD法によるポリシリコン層を順次成膜
    し、次いで該高温ポリシリコン層に電解研削加工を施
    し、この高温ポリシリコン層の上に低温CVD法による
    ポリシリコン膜を成膜し、該低温ポリシリコン膜に鏡面
    研磨加工を施し、次いで該低温ポリシリコン膜と支持体
    シリコンウェーハの表面を相互に貼り合わせることを特
    徴とする貼り合わせ誘電体分離ウェーハの製造方法。
JP4024145A 1992-02-10 1992-02-10 貼り合わせ誘電体分離ウェーハの製造方法 Expired - Fee Related JP2766417B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024145A JP2766417B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 貼り合わせ誘電体分離ウェーハの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024145A JP2766417B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 貼り合わせ誘電体分離ウェーハの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05226464A true JPH05226464A (ja) 1993-09-03
JP2766417B2 JP2766417B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=12130166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4024145A Expired - Fee Related JP2766417B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 貼り合わせ誘電体分離ウェーハの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2766417B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5691231A (en) * 1994-06-16 1997-11-25 Nec Corporation Method of manufacturing silicon on insulating substrate
EP0824271A1 (en) * 1996-08-06 1998-02-18 Nec Corporation Dielectric isolation substrate and method for manufacturing the same
WO2015162842A1 (ja) * 2014-04-24 2015-10-29 信越半導体株式会社 貼り合わせsoiウェーハの製造方法及び貼り合わせsoiウェーハ
WO2016199329A1 (ja) * 2015-06-09 2016-12-15 信越半導体株式会社 貼り合わせsoiウェーハの製造方法
US10460983B2 (en) 2014-04-24 2019-10-29 Shin-Etsu Handotai Co.,Ltd. Method for manufacturing a bonded SOI wafer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352379A (en) * 1976-10-25 1978-05-12 Hitachi Ltd Production of dielectric isolated ic substrate
JPS62136032A (ja) * 1985-12-09 1987-06-19 Rohm Co Ltd 半導体ウエハ−の裏面加工方法
JPH03265153A (ja) * 1990-03-14 1991-11-26 Hitachi Ltd 誘電体分離基板およびこれを用いた半導体集積回路装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352379A (en) * 1976-10-25 1978-05-12 Hitachi Ltd Production of dielectric isolated ic substrate
JPS62136032A (ja) * 1985-12-09 1987-06-19 Rohm Co Ltd 半導体ウエハ−の裏面加工方法
JPH03265153A (ja) * 1990-03-14 1991-11-26 Hitachi Ltd 誘電体分離基板およびこれを用いた半導体集積回路装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5691231A (en) * 1994-06-16 1997-11-25 Nec Corporation Method of manufacturing silicon on insulating substrate
EP0824271A1 (en) * 1996-08-06 1998-02-18 Nec Corporation Dielectric isolation substrate and method for manufacturing the same
WO2015162842A1 (ja) * 2014-04-24 2015-10-29 信越半導体株式会社 貼り合わせsoiウェーハの製造方法及び貼り合わせsoiウェーハ
JP2015211074A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 信越半導体株式会社 貼り合わせsoiウェーハの製造方法及び貼り合わせsoiウェーハ
US10460983B2 (en) 2014-04-24 2019-10-29 Shin-Etsu Handotai Co.,Ltd. Method for manufacturing a bonded SOI wafer
US10529615B2 (en) 2014-04-24 2020-01-07 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method for manufacturing a bonded SOI wafer and bonded SOI wafer
WO2016199329A1 (ja) * 2015-06-09 2016-12-15 信越半導体株式会社 貼り合わせsoiウェーハの製造方法
JP2017005078A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 信越半導体株式会社 貼り合わせsoiウェーハの製造方法
US10566196B2 (en) 2015-06-09 2020-02-18 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method for manufacturing bonded SOI wafer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2766417B2 (ja) 1998-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3395661B2 (ja) Soiウエーハの製造方法
JPH06349694A (ja) シリコンと3族−5族半導体材料とを接合する方法
JPH0799295A (ja) 半導体基体の作成方法及び半導体基体
JPH05226464A (ja) 貼り合わせ誘電体分離ウェーハの製造方法
JPH0613456A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001144274A (ja) 半導体基板の製造方法
JP2699359B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JPH06275525A (ja) Soi基板及びその製造方法
JPH05226463A (ja) 貼り合わせ誘電体分離ウェーハの製造方法
JP2721265B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JPH0563071A (ja) 誘電体分離基板の製造方法
JPH04199632A (ja) Soiウエハ及びその製造方法
JP3488927B2 (ja) 誘電体分離基板及びその製造方法
JPH11214368A (ja) ウェーハの平坦化方法とその装置
JPH05304062A (ja) 接合ウェーハ及びその製造方法
JP3165735B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JPS6248040A (ja) 絶縁分離基板及びその製造方法
JPH11163307A (ja) 貼り合わせ基板の製造方法
JP2608443B2 (ja) 半導体ウエハの製造方法
JP2003179216A (ja) Soiウエーハ
KR19980060856A (ko) 반도체용 에스.오.아이(soi) 기판의 제조 방법
TW202123321A (zh) Soi襯底的製造方法
RU2207659C2 (ru) Способ получения структур для интегральных схем с диэлектрической изоляцией элементов
JP3614927B2 (ja) 張り合わせ半導体基板の作製方法
JPH08222625A (ja) 誘電体分離基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980317

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080403

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100403

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100403

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110403

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees