JPH05220933A - 印刷版交換装置 - Google Patents

印刷版交換装置

Info

Publication number
JPH05220933A
JPH05220933A JP4230332A JP23033292A JPH05220933A JP H05220933 A JPH05220933 A JP H05220933A JP 4230332 A JP4230332 A JP 4230332A JP 23033292 A JP23033292 A JP 23033292A JP H05220933 A JPH05220933 A JP H05220933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
printing plate
pivot
printing
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4230332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3273638B2 (ja
Inventor
Gerd Merkel
メルケル ゲルト
Christian Compera
コンペラ クリスティアン
Rudolf Hutzenlaub
フッツェンラウプ ルドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPH05220933A publication Critical patent/JPH05220933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3273638B2 publication Critical patent/JP3273638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F27/00Devices for attaching printing elements or formes to supports
    • B41F27/12Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes
    • B41F27/1206Feeding to or removing from the forme cylinder

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構造が簡単で容積が小さく、印刷ユニットへ
の接近ができるだけ制限されず、標準化された部材とし
て半自動および全自動印刷版供給装置と組み合わせるこ
とができる印刷版交換装置を提供することである。 【構成】 この発明は、印刷版(2)の折れ曲がった後
縁部(3)をローラ(1)を用いて版胴(14)の固定
装置(31)に挿入できる印刷版交換装置に関するもの
である。この装置は構造が簡単で、寸法が小さく、印刷
ユニットへの接近ができるだけ制限されてはならない。
ローラ(1)がその端部でガイド(5、...)に軸受
けされ、機枠と固く結合した調節部材(8、...)に
よって移動させられる。ローラ(1)は挿入方向で印刷
版(2)の後縁部(3)に押し付けられる。実施例の1
つではローラ(1)が工具を用いずに手で軸受から外せ
るようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、版胴と平行に配置され
たローラを有する印刷版交換装置であって、このローラ
が調節部材により版胴に押し付けられ、このローラによ
り印刷版の折れ曲がった後縁部を固定装置に挿入できる
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】印刷版を印刷機の版胴に取り付けるの
は、これまで印刷工が手作業で行っていた。この目的の
ために、印刷版の前縁部と後縁部を締め付けて、鍵また
はピンで開閉できる印刷版の固定装置が用いられた。印
刷版はこの装置に手で取り付けられていた。
【0003】この分野での最初の改良は、押しボタンに
より開閉できる印刷版固定装置であった。これらの装置
は、印刷版の前端部と後端部を自動的に締め付けた後に
固定した。印刷版前縁部の印刷版固定装置への挿入は手
動、半自動、または全自動で行うことができる。印刷版
の後縁部を挿入するには、冒頭に記載した種類の装置が
必要である。
【0004】この種類の装置はJP−PO昭63−19
1636によって知られている。この装置では、版胴固
定装置に印刷版の折れ曲がった後縁部を挿入するのは、
シャフトと連結した旋回可能なレバー上に軸受けされた
ローラによって行われる。ローラは印刷版の前縁部を固
定した後に印刷版を版胴表面に押し付け、次に印刷版の
後縁部を版胴の固定装置に挿入する。この工程の間にシ
ャフトはレバーおよびローラと一緒に、印刷版に対し接
線方向に延びているガイドレール上を移動する。ローラ
を版胴に押し付けるのは、レバーと連結したロッドを作
動する胴によって行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この装置の構造は複雑
である。この装置は多数の部材を有し、大きい容積を必
要とするが、これは印刷ユニット間のスペースがもとも
と狭いために不都合である。この装置は容積が大きいた
めに、半自動または全自動印刷版供給装置と組み合わせ
ることが困難である。しかしながら、自動化を推し進め
るには、このような組み合わせが必要である。その場
合、経済性の理由から、標準化された部材と組み合わせ
ることが望ましい。ローラのほかに、シャフトも印刷ユ
ニットの直前に位置しているが、印刷ユニットは、たと
えば印刷版からインキかすを取り去ったり、その他の理
由で印刷工が手で干渉したりするときのために常に接近
できなければならない。この装置は簡単に取り外せない
ため、印刷ユニットへの接近が制限されている。
【0006】本発明の課題は、構造が簡単で、容積が小
さく、印刷ユニットへの接近ができるだけ制限されず、
標準化された部材として半自動および全自動印刷版供給
装置と組み合わせることができる印刷版交換装置を提供
することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明において、前記の
課題は、ローラが端部で、印刷版の後縁部の挿入方向に
延び機枠と固く結合したガイドによって移動可能に軸受
けされ、かつローラが機枠と固く結合している2つの調
節部材により移動できることによって解決される。
【0008】本発明の長所は、構造が簡単なこと、印刷
ユニットに接近しやすいこと、さらに機能が非常に安定
していることである。この装置は部材が非常に少なく、
それゆえ安価に製造できる。ローラは印刷ユニットの前
に位置する唯一の部材である。しかし、これは原則とし
て印刷工の妨げにはならない。この装置と半自動または
全自動印刷版供給装置を組み合わせることは問題なく可
能であり、装置を特別に構成する必要はない。このよう
に標準化された部材で組み立てられている点が、非常に
経済的である。
【0009】本発明の他の構成は、ローラが作業員によ
って工具を用いずに手で取り外せるようになっている。
【0010】これは、ローラがガイド内を移動できる2
つの軸受によって支持され、かつこれらの軸受から取り
外せることによって達成される。
【0011】このような軸受は、たとえばピボットとピ
ボット受からなることができる。この場合、ピボットを
軸に連結し、ピボット受をガイド内に設けるか、または
その逆にすることが可能である。左側と右側とで別様に
配置することも可能である。本質的な点は、ローラが軸
受から簡単に取り出せることである。これは、たとえば
ピボット受が2分割され、一方の半分が手で簡単に開く
ことによって達成される。あるいは、軸受間の軸の長さ
を短縮できたり、機枠に連結した軸受部材を互いに引き
離せる装置が設けられている。これは、ローラの軸方向
移動により反対側のピボットがピボット受内に位置しな
くなるまで、少なくとも1つのピボットが軸方向に移動
できるようにばねによって支持されていること、およ
び、まだかみ合い位置にある移動可能なピボットと、こ
れに対応するピボット受とを球状または球冠状に形成す
ることによってローラの離脱が可能であることによって
達成される。もう1つの可能性は、ローラの軸方向移動
により反対側のピボットがピボット受内に位置しなくな
るまで、少なくとも1つのピボット受が軸方向に移動で
きるようにばねに支持されていること、および、まだか
み合い位置にある移動可能なピボットとこれに対応する
移動可能なピボット受とを球状または球冠状に形成する
ことによって軸の離脱が可能であることにある。
【0012】移動可能なピボットまたは移動可能なピボ
ット受が、1つまたは2つの軸受に設けられており、こ
れがローラとガイドのいずれにおいても可能である。
【0013】この装置は、印刷版の折れ曲がった後縁部
を版胴の固定装置に挿入する目的のほかに、印刷版を版
胴に取り付ける際に、ローラが印刷版を版胴に巻き付け
る目的にも使用できる。これによって、印刷版は版胴の
表面に非常に良好に密着する。ローラは版胴から離れて
も、印刷版の進入時にガイドとして用いることができ
る。
【0014】調節部材が空気圧シリンダとして形成され
ていることが好都合である。その長所は、印刷機には圧
縮空気が存在するために、空気圧シリンダを良好に制御
でき、同時に迅速な操作が可能な点である。また、空気
圧装置はばねの作用を有するために、ローラが版胴に平
行に当たり、それによって版が全幅にわたって正確に締
付け装置および固定装置に挿入されることが保証されて
いる。
【0015】このような空気圧シリンダは限られた軸方
向力しか支持できないため、軸受はローラの軸方向力を
支持するために、軸受と一緒に移動できる支持部材を機
枠に備えている。これらの支持部材は、移動時の摩擦を
できるだけ小さく保つために、機枠面上を転動するボー
ルを備えている。
【0016】別の実施例では、軸受が調節部材内を移動
でき、スリーブが案内部材によって印刷版の後縁部の挿
入方向に案内されるようになっている。
【0017】他の実施例では、事故を防止するために、
スリーブがばねを包含し、軸受がばねの力に抗して、版
胴から見て外側に移動でき、版胴とローラの間に手を入
れた場合に傷害の危険ができるだけ小さくなるようにば
ねの力が選定されている。さらに、レバーがスリーブ内
における軸受の移動をスイッチに伝え、スイッチの信号
によって印刷機が停止することによって安全性が増す。
【0018】ローラの好適な構成において、ローラが内
側パイプと外側パイプとからなり、内側パイプが軸受の
ローラ側部材を収容し、外側パイプが内側パイプ上にこ
ろ軸受によって軸受けされている。ローラをこのように
構成することによって、ローラが容易に回転でき、それ
によって印刷版がローラ面を滑ることに基づく破損が避
けられる。印刷版をできるだけ丁寧に扱うために、さら
にローラがローラ表面から突き出した弾性材料からなる
リングを備えていることが好都合である。これらのリン
グ間の間隔は、印刷版の全幅にわたって均等な力が及ぶ
ように小さく選択されなければならない。リングにゴム
リングを使用することが好都合である。本発明による装
置は、印刷版前縁部を固定する固定装置に手動で供給さ
れ、版胴に巻き付けた印刷版の折れ曲がった後縁部を、
ローラによって自動的に印刷版後縁部の固定装置に挿入
する目的に使用できる。
【0019】しかしまた、半自動装置によって印刷版を
版胴に送る印刷ユニットに使用することも可能である。
この場合、印刷版の前縁部は、印刷版前縁部の固定装置
に手動で挿入されるが、版胴が印刷版を巻き付けている
間、印刷版は保持および案内される。半自動装置に案内
される印刷版端部を送る間、ローラは印刷版の案内に用
いられる。その後で、ローラは自動的に印刷版後縁部を
固定装置に挿入する。
【0020】同じ態様で、本発明による装置は、吸引具
と搬送装置を用いて印刷版を版胴に送ったり、または版
胴から取り外したりする全自動装置と組み合わせること
もできる。この場合、供給、取り外し、固定、固定解
除、印刷版後縁部を挿入するローラ動作が順次行われる
ように制御される。
【0021】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
【0022】図1に、印刷版交換装置の概略模式図を示
す。ローラ1は版胴14に対し平行に設けられている。
ローラ1と版胴14は著しく短縮して示す。ローラ1は
両端部で軸受9、10に軸受けされており、ガイド5、
6によって印刷版2の後縁部3の挿入方向に移動でき
る。案内部材21、21'、21''、21'''、22、2
2'、22''、22'''からなるガイド5、6は機枠4の
側壁と固く結合している。ローラ1の移動は、調節部材
7、8によって行われる。軸受9、10はスリーブ1
9、20内にある。スリーブ19、20は案内部材2
1、21'、21''、21'''、22、22'、22''、
22''' によって案内されている。この目的のために、
スリーブ19、20はたとえば角柱として形成されてい
る。その場合、案内部材21、21'、21''、2
1'''、22、22'、22''、22'''は側面に沿って
移動する。スリーブ19、20の各々は、このような案
内部材をそれぞれ2組備えている。しかし、図1には前
部案内部材21''、21'''および22、22' のみ示
す。ボール17、18を有する支持部材15、16は、
機枠4の側壁で軸方向力を受け止める働きをする。調節
部材7、8はアングルによって機枠4の側壁に固定さ
れ、それらの調節可能な部材によりスリーブ19、20
と縦方向力のみを伝えることができるように結合してい
る。作動時には、ローラ1がそのリング30によって印
刷版2の折れ曲がった後縁部3を版胴14の固定装置3
1に挿入させるまで、スリーブ19、20が版胴14方
向に移動する。リング30は実際には図示した数より多
いが、ローラ1の外側端部のみ図示されているため、そ
れらは示されていない。
【0023】図2に軸受ガイドおよび調節部材を備えた
ローラ1を示す。軸受10はピボット11からなる。ピ
ボット11はローラ1の内側パイプ27内を軸方向に移
動できるように支持されており、ばね13の力に抗して
内側パイプ27内に押し込まれることができる。ピボッ
ト11は、スリーブ20に挿入されたピボット受12内
に位置している。ピボット11は、ローラ1の反対側の
ピボットがピボット受から出て、ローラ1が印刷ユニッ
トから旋回できるようになるまで、ばね13に抗してロ
ーラ1の内側パイプ27に押し入ることができる。この
旋回動作を保証するために、ピボット11は球状の表面
を有している。ピボット受12はこれに対応して球冠状
に形成されている。ピボット11は、止め具によってパ
イプ27内に保持されている。
【0024】軸方向において、ピボット受12に支持部
材16が接している。支持部材16はその端部に、機枠
4の面上を移動できる回転可能なボール18を備えてい
る。支持部材16は軸方向力を受け止める働きをする。
ローラ1の反対側端部にも全く同様に形成された支持部
材15が設けられている。
【0025】スリーブ20はばね24を包含している。
ばね24は、ピボット受12を版胴14に面するスリー
ブ20の内壁32に押し付ける。ピボット受12はスリ
ーブ20内で、版胴14から見て半径方向に移動でき
る。ピボット11を収容する穴は開口部33によって保
たれている。スリーブ20内におけるピボット受12の
正確な移動は、ピストン状滑り部材40によって達成さ
れる。滑り部材40はピストン受12を支持し、スリー
ブ20内を滑る。ばね24の反発力は、ローラ1の適正
な使用においてピボット受12を壁32に保持するよう
な大きさとされている。しかし同時にばね24の反発力
は、版胴14とローラ1の間に手が入った場合にばねが
圧縮され、それによって傷害の危険ができるだけ小さく
なるような大きさとされている。ローラ1の他方の端部
のスリーブ19も対応して形成されている。
【0026】さらに、図2にローラ1の構造を示す。ロ
ーラ1は内側パイプ27と外側パイプ28からなり、内
側パイプは軸受のローラ側の部材を収容している。軸受
はここではピボット11である。外側パイプ28と内側
パイプ27の間には、外側パイプ28が容易に回転でき
るようにころ軸受29が設けられている。ローラ1の外
側パイプ28の表面には溝があり、これらの溝に弾性材
料からなるリング30がローラ表面から突き出すように
埋め込まれている。これらの溝は図示しないが、ローラ
1の全長に多数設けられている。その数は、ローラ1が
印刷版後縁部3を均等な力で固定装置31に押し付け、
または印刷版2の全表面を版胴14に押し付けることが
できるような数とされている。
【0027】調節部材8は、機枠4と固く結合したアン
グル34にねじ止めされている。
【0028】図示しない反対側のローラ1の軸受は、同
様の態様で行われる。しかしながら、片側のみでピボッ
トがばねの力に抗して移動できるように支持されていれ
ば十分である。この場合には、移動できないピボットま
たはこれに対応するピボット受を球状または球冠状に形
成することは必ずしも必要ない。しかしこのように形成
することは、破損を避けるために好都合である。
【0029】図3に、印刷版2の後縁部3を挿入する直
前の装置を示す。図は調節部材8とアングル34の間の
部分を示す。案内部材22、22'、22''、22'''お
よびレバー25の軸受は断面図で示されている。視線方
向はローラ1に向けられて、右側端部の軸受の部材が示
されている。この図で、案内部材が対になって配置され
ていることがよく分かる。すべての案内部材は、側壁4
にねじ止めされている。案内部材の好適な構造が断面図
で示されている。案内部材はそれぞれねじ込まれたねじ
35と、これに被せた容易に回転できるスリーブ36と
からなっている。それぞれの案内部材に設けられた保持
板37は、スリーブ20がローラ1の軸方向にも案内さ
れるようにする。保持板37は、ねじ頭38(図1)に
よって保持される。
【0030】印刷版2は、版胴14の周囲に置かれ、後
縁部3が固定装置31に挿入される直前の位置で示され
ている。調節部材8を作動すると、スリーブ20が版胴
14方向に移動する。同時にローラ1の他の端部のスリ
ーブ19が移動する。それによって、印刷版2の後縁部
3は破線で示す位置39に移動し、固定装置31内に入
る。それから固定装置31が閉じられ、印刷版の後縁部
が挟まれ、印刷版が固定装置31により版胴14の周囲
に固定される。
【0031】図3に、スリーブ20内のばね24を示
す。スリーブ20はローラ1の軸受10を版胴14に面
した位置に保持している。上述したようにこの構成は、
版胴14とローラ1の間に手を入れた場合にローラ1が
ばね24の作用に抗して後退できることによって傷害を
防ぐのに役立つ。機枠4に軸受された旋回可能なレバー
25は一方の端部がローラ1の軸受と連結し、ローラ1
がこのように後退したときにレバー25の他方の端部の
スイッチ26が作動され、スイッチ26の信号が印刷機
械を停止させるように構成されている。見易くするため
に、図1および2にはレバー25は図示していない。
【0032】取付け工程中ずっと印刷版2を版胴14に
押し付けるようにするために、ローラ1は印刷版前縁部
を挿入した後も調節部材によって作動でき、印刷版2が
版胴14に十分に接触することが保証される。この機能
を設けた場合、印刷版2の後縁部3が到達する直前にロ
ーラ1が版胴14から離れて、印刷版2の折れ曲がった
後縁部3が固定装置31に進入し、位置39に入ること
ができるようにしなければならない。
【0033】図4に、印刷版の折れ曲がった挿入装置と
半自動印刷版供給装置の組み合わせを示す。版胴14を
包含する印刷ユニット50を示す。版胴14は印刷版前
縁部41の固定装置と、印刷版後縁部の固定装置31を
備えている。半自動印刷版供給装置は、少なくとも1つ
のロール43からなり。ロール43は、印刷ユニット側
が版交換位置で、概ね直線上にあるように設けられてい
る。この直線は印刷版前縁部の固定装置41の締付け面
42に対し平行に、これらの締付け面42の間に入り、
印刷版50から斜め上方に出る。ローラ1はこの直線の
下端部で側方に少しずれているように配置されている。
印刷版2の供給は、印刷工が印刷版2の前縁部をロール
43の印刷ユニット側を通って、印刷版前縁部を受け入
れる締付け面42に挿入する、という方法で行われる。
印刷版を正確に位置決めするために、印刷版前縁部の固
定装置41内にあり、印刷版のU字形開口部と協働する
調節ピンを用いる。印刷工が押しボタンを押すと固定装
置41が閉じ、次いで印刷版が回転し、それによって印
刷版2が版胴14に巻き付けられる。印刷版後縁部はロ
ール43を通過した後、自重で下方に落ち、ローラ1に
支えられる。ローラ1は印刷版を案内し、上述の態様で
印刷版後縁部の挿入を行う。印刷版後縁部が固定装置3
1に挿入されると、固定装置31は印刷版を挟んで閉
じ、次いで円周方向に動いて印刷版を固定する。
【0034】図4には、半自動印刷版供給装置も構成さ
れている。少なくとも1つのロール43が、2部分から
なる印刷ユニット保護装置46の下部に設けられてい
る。ロール43は、印刷版の幅を有する容易に回転でき
るローラとして形成されていることが好都合である。こ
の場合、印刷版2の折れ曲がった後縁部3が印刷版保護
装置46を通過できるように、ロール43は印刷ユニッ
ト保護装置46から離れている。2部分からなる印刷ユ
ニット保護装置46の下部は持ち上げた状態で、上述の
直線に対し平行な位置を占める。このような態様で、印
刷ユニット保護装置46を持ち上げることによって、ロ
ール43は版交換位置に入ることができる。対応する長
さの印刷版に対して、2部分からなる印刷ユニット保護
装置46の下部の上端部に、印刷版2を吸引する吸引具
44が設けられている。吸引具44は、印刷版がその上
を滑ることができるように形成されている。印刷版2の
折れ曲がった後縁部3の前に穴45がある。この領域の
穴は、コピー工程およびU字形開口部の押し抜きに必要
なため、印刷版に存在している。この穴45の存在が、
吸引具44の排気に利用される。この態様により、吸引
具44は印刷版を早めに放し、印刷版は自重によって少
し下方に沈み、印刷版の後縁部3は吸引具44の下方を
通過できる。この吸引具によって、対応する長さの印刷
版を処理できる。印刷版の後縁部がロール43の下方を
通過すると、印刷版は再び少し下方に落下してローラ1
に捕捉され、印刷版後縁部を固定装置31に挿入するま
で案内される。後縁部の挿入は、ローラ1により上述の
態様で行われる。さらに、図4に示すように、2部分か
らなる印刷ユニット保護装置46はヒンジ49を有し、
角形アームによって印刷ユニット50に旋回できるよう
に固定されており、ガイド48により印刷ユニット50
の下端部に案内されている。空気圧ばね47またはその
代わりに設けられた空気圧部材が、印刷ユニット保護装
置を持ち上げた位置に保持し、またはこの位置に運ぶの
に用いられる。
【0035】図5に、印刷版の折れ曲がった後縁部を挿
入する装置と、全自動印刷版供給および取外し装置との
組み合わせを示す。この装置は、機械から取り外された
使用済み印刷版と機械に供給される新しい印刷版を収容
するマガジン51からなる。このマガジンは、マガジン
51の1つのスペースには幾つかの新しい印刷版を収容
するためのカセット52が格納され、マガジン51の他
のスペースには幾つかの古い印刷版を収容するためのカ
セット53が格納されるように構成されている点が好都
合である。新しい印刷版のためのカセット52の上方に
は、新しい印刷版のための搬送装置55が設けられてい
る。この搬送装置55は新しい印刷版の捕捉に用いられ
る幾つかの吸引具54を有している。
【0036】新しい印刷版の供給は、次の要領で行われ
る。まず印刷工が幾つかの新しい印刷版の入ったカセッ
ト52をマガジン51に入れ、次に吸引具54が下降し
て1つの印刷版を捕捉する。吸引具54は最初に印刷版
を持ち上げ、搬送装置55を用いて印刷版前縁部を固定
する装置41に挿入する。このとき、吸引具54は締付
け面42の間を貫通する直線上を移動できる。締付け面
は印刷版前縁部を収容するために印刷版用の隙間を有す
る固定位置にある。印刷版を挿入した後、印刷版は印刷
版前縁部を固定する装置41に固定され、版胴14に巻
き付かれる。印刷版後縁部はローラ1により固定装置3
1に上述の方法で挿入される。図5に、固定装置31と
装置41は省略して示されている。印刷版を取り外すた
めに、印刷版は固定装置31から外され、マガジン51
の後部に挿入される。ここで、印刷版は1つ以上の吸引
具56によって捕捉され、搬送装置57によって、古い
印刷版を収容するカセット53に格納されるまで搬送さ
れる。
【0037】図4および5に、請求項1と従属請求項に
記載された印刷版交換装置が、どのようにしてこの装置
の構造を変更することなく、半自動印刷版供給装置およ
び全自動印刷版供給・取外し装置と組み合わせることが
できるかが示されている。この方法でこの装置を、標準
化された部材として半自動装置ならびに全自動装置と組
み合わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の概略模式図である。
【図2】軸受、ガイド、調節部材を備えたローラ端部の
正確な構成図である。
【図3】印刷版の折れ曲がった後縁部を、固定装置に挿
入するときの装置を示す図である。
【図4】印刷版の折れ曲がった後縁部を挿入する装置と
半自動印刷版供給装置を組み合わせた図である。
【図5】全自動印刷版着脱装置と組み合わせた図であ
る。
【符号の説明】
1 ローラ 2 印刷版 3 印刷版後縁部 4 機枠 5、6 ガイド 7、8 調節部材 9、10 軸受 11 ピボット 12 ピボット受 13 ばね 14 版胴 15、16 支持部材 17、18 ボール 19、20、36 スリーブ 21、21'、21''、21'''、22、22'、2
2''、22''' 案内部材 25 レバー 26 スイッチ 27 内側パイプ 28 外側パイプ 29 ころ軸受 30 リング 31 固定装置 32 スリーブの壁 33 スリーブの開口部 34 アングル 35 ねじ 37 保持板 38 ねじ頭 39 固定装置に挿入した後の印刷版後縁部の位置 40 ピストン状滑り部材 41 印刷版前縁部を固定する装置 42 印刷版前縁部を収容する締付け面 43 ロール 44 吸引具 45 穴 46 2部分からなる印刷ユニット保護装置 47 空気圧ばねまたは空気圧部材 48 ガイド 49 ヒンジ 50 印刷ユニット 51 古い印刷版と新しい印刷版用のマガジン 52 新しい印刷版用のカセット 53 古い印刷版用のカセット 54 新しい印刷版を捕捉する吸引具 55 新しい印刷版の搬送装置 56 古い印刷版を捕捉する吸引具 57 古い印刷版の搬送装置
フロントページの続き (72)発明者 クリスティアン コンペラ ドイツ連邦共和国 6915 ドーセンハイム リンクシュトラーセ 1 (72)発明者 ルドルフ フッツェンラウプ ドイツ連邦共和国 6800 マンハイム ア ルプホルンシュトラーセ 48

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 版胴と平行に配置されたローラを有する
    印刷版交換装置であって、このローラが調節部材により
    版胴に押し付けられ、このローラにより印刷版の折れ曲
    がった後縁部が固定装置に挿入され得るものにおいて、 ローラ(1)が端部で、印刷版(2)の後縁部(3)の
    挿入方向に延び機枠(4)と固く結合したガイド(5、
    6)によって移動可能に軸受けされ、かつローラ(1)
    が機枠(4)と固く結合している2つの調節部材(7、
    8)により移動できることを特徴とする印刷版交換装
    置。
  2. 【請求項2】 ローラ(1)がガイド(5、6)内を移
    動できる2つの軸受(9、10)によって支持され、か
    つこれらの軸受(9、10)から取り外せる請求項1記
    載の装置。
  3. 【請求項3】 軸受(9、10)がピボット(11)と
    ピボット受(12)からなる請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 ピボット(11)がローラ(1)に連結
    され、ピボット受(12)がガイド(5、6)内に設け
    られている請求項3記載の装置。
  5. 【請求項5】 ローラ(1)の軸方向移動により反対側
    のピボットがピボット受内に位置しなくなるまで、少な
    くとも1つのピボット(11)が軸方向に移動できるよ
    うにばね(13)に支持されており、さらに、まだかみ
    合い位置にある移動可能なピボット(11)とこれと組
    み合うピボット受(12)とを球状または球冠状に形成
    することによって軸(1)の離脱が可能である請求項3
    または4記載の装置。
  6. 【請求項6】 ローラ(1)の軸方向移動により反対側
    のピボットがピボット受内に位置しなくなるまで、少な
    くとも1つのピボット受が軸方向に移動できるようにば
    ねに支持されており、さらに、まだかみ合い位置にある
    移動可能なピボットと、これと組み合う移動可能なピボ
    ット受とを球状または球冠状に形成することによって軸
    の離脱が可能である請求項3または4記載の装置。
  7. 【請求項7】 印刷版(2)を版胴(14)に取り付け
    る際に、ローラ(1)が印刷版(2)を版胴(14)に
    巻き付ける請求項1ないし6のいずれかに記載の装置。
  8. 【請求項8】 ローラ(1)が版胴(14)から離れ
    て、印刷版の挿入時にガイドの働きをする請求項1ない
    し6のいずれかに記載の装置。
  9. 【請求項9】 調節部材(7、8)が空気圧シリンダで
    ある請求項1ないし8のいずれかに記載の装置。
  10. 【請求項10】 軸受(9、10)がローラ(1)の軸
    方向力を支持するために、機枠(4)に移動可能な支持
    部材(15、16)を有する請求項1ないし9のいずれ
    かに記載の装置。
  11. 【請求項11】 支持部材が回転可能なボール(17、
    18)を有し、該ボールが機枠(4)面上を転動する請
    求項10記載の装置。
  12. 【請求項12】 軸受(9、10)が調節部材(7、
    8)を貫通できるスリーブ(19、20)内にあり、さ
    らに、スリーブ(19、20)が案内部材(21、2
    1'、21''、21'''、22、22'、22''、2
    2''')によって版胴に対し半径方向に案内されて移動
    できる請求項1ないし11のいずれかに記載の装置。
  13. 【請求項13】 スリーブ(19、20)がばね(2
    3、24)を包含し、軸受(9、10)がばね(23、
    24)の力に抗して、版胴(14)から見て外側に移動
    でき、版胴(14)とローラ(1)の間に手を入れた場
    合に傷害の危険ができるだけ小さくなるようにばねの力
    が選定されている請求項12記載の装置。
  14. 【請求項14】 レバー(25)がスリーブ(19)内
    における軸受(10)の移動をスイッチ(26)に伝
    え、スイッチ(26)の信号によって印刷機が停止する
    請求項13記載の装置。
  15. 【請求項15】 ローラ(1)が内側パイプ(27)と
    外側パイプ(28)とからなり、内側パイプ(27)が
    軸受(9、10)のローラ側部材を収容し、外側パイプ
    (28)が内側パイプ(27)上にころ軸受(29)に
    よって軸受けされている請求項1ないし14のいずれか
    に記載の装置。
  16. 【請求項16】 ローラ(1)がローラ表面から突き出
    した弾性材料からなるリング(30)を備えている請求
    項15記載の装置。
  17. 【請求項17】 リング(30)がゴムリングである請
    求項16記載の装置。
  18. 【請求項18】 半自動印刷版供給装置と組み合わせる
    請求項1ないし17のいずれかに記載の装置。
  19. 【請求項19】 全自動印刷版供給装置と組み合わせる
    請求項1ないし17のいずれかに記載の装置。
JP23033292A 1991-08-28 1992-08-28 印刷版交換装置 Expired - Fee Related JP3273638B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4128538 1991-08-28
DE4128538/7 1992-06-05
DE4218602/1 1992-06-05
DE4218602A DE4218602C2 (de) 1991-08-28 1992-06-05 Vorrichtung zum Einführen der Druckplattenhinterkante an einem Plattenzylinder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05220933A true JPH05220933A (ja) 1993-08-31
JP3273638B2 JP3273638B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=25906778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23033292A Expired - Fee Related JP3273638B2 (ja) 1991-08-28 1992-08-28 印刷版交換装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5309832A (ja)
EP (1) EP0531748B1 (ja)
JP (1) JP3273638B2 (ja)
CN (1) CN1070609A (ja)
AT (1) ATE123702T1 (ja)
AU (1) AU655652B2 (ja)
CA (1) CA2076790C (ja)
DE (2) DE4218602C2 (ja)
HK (1) HK19096A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08207248A (ja) * 1994-10-29 1996-08-13 Man Roland Druckmas Ag 印刷機械の胴に対して当付け可能でかつ離反可能な押圧部材のための懸吊装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4130359C2 (de) * 1991-09-12 1997-04-17 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum Ab- und/oder Zuführen von Druckplatten einer Druckmaschine
DE4214049A1 (de) * 1992-04-29 1993-11-04 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum zufuehren einer druckplatte zu einem plattenzylinder einer druckmaschine
FR2709168B1 (fr) * 1993-08-20 1995-11-10 Heidelberg Harris Sa Dispositif de liaison fluidique temporaire entre une source de fluide sous pression et un organe utilisateur.
FR2709091B1 (fr) * 1993-08-20 1995-11-10 Heidelberg Harris Sa Dispositif à lame interchangeable pour maintenir une plaque d'impression sur un cylindre porte-plaque dans une imprimante rotative, et outil de démontage de la lame.
FR2709090B1 (fr) * 1993-08-20 1995-11-10 Heidelberg Harris Sa Dispositif à crochet et escamotable pour maintenir une plaque d'impression sur un cylindre porte-plaque, dans une imprimante rotative, et imprimante rotative comportant un tel dispositif.
DE4339344C1 (de) * 1993-11-18 1995-03-30 Roland Man Druckmasch Vorrichtung für das automatisierte Wechseln von Druckplatten einer Druckmaschine
JPH07148911A (ja) * 1993-11-26 1995-06-13 Sakurai Graphic Syst:Kk 印刷機における刷版の装着補助装置
DE4407791C2 (de) * 1994-03-09 1997-07-10 Kba Planeta Ag Biegsame Druckplatte
DE4414443C1 (de) * 1994-04-26 1995-11-30 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum Führen eines Druckträgers
DE4416296C2 (de) * 1994-05-09 1997-09-04 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum Aufziehen flexibler Druckformen
DE4417054B4 (de) * 1994-05-14 2007-01-11 Heidelberger Druckmaschinen Ag Andrückvorrichtung im Druckwerk einer Druckmaschine
DE4420971C1 (de) * 1994-06-16 1995-07-20 Roland Man Druckmasch Verfahren und Vorrichtung zum Aufziehen flexibler Druckformen
DE4440239C5 (de) * 1994-11-10 2007-11-22 Man Roland Druckmaschinen Ag Wälzelement zum Andrücken einer flexiblen Druckplatte an den Formzylinder
DE4447124C1 (de) * 1994-12-29 1996-02-08 Koenig & Bauer Albert Ag Zylinder einer Rotationsdruckmaschine
DE19614465A1 (de) * 1995-04-26 1996-11-14 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Vorrichtung zum Aufspannen einer Druckplatte auf einen Zylinder
FR2735418B1 (fr) * 1995-06-19 1997-08-22 Heidelberg Harris Sa Dispositif d'echange de plaques de groupes d'impression de machines a imprimer
US5678487A (en) * 1995-11-15 1997-10-21 Heidelberg Harris Inc. Apparatus for mounting flexible plates in a printing unit
US6113346A (en) 1996-07-31 2000-09-05 Agfa Corporation Method for loading and unloading a supply of plates in an automated plate handler
DE19639800C1 (de) * 1996-09-27 1998-02-05 Kba Planeta Ag Vorrichtung zum Positionieren des freien Endes einer Druckplatte
US5816154A (en) * 1997-05-09 1998-10-06 Bryce International, L.L.C. Print cylinder support for axial removal of a cylindrical sleeve
DE19816659B4 (de) * 1997-05-26 2005-04-07 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Schutz gegen das Eindringen von Fremdkörpern in einen Walzenspalt
DE10000904A1 (de) * 1999-02-10 2000-08-17 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bereitstellung und Zuführung von Druckformen
JP2003103759A (ja) * 2001-10-01 2003-04-09 Lintec Corp 印刷装置におけるロール支持構造
DE50202871D1 (de) * 2001-11-28 2005-05-25 Koenig & Bauer Ag Vorrichtungen und verfahren zum ausrichten oder montieren eines an einen zylinder einer druckmaschine herangeführten aufzugs
DE10238179B3 (de) * 2002-08-21 2004-01-08 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum Führen eines Aufzugs an einen Zylinder einer Druckmaschine
DE20321720U1 (de) * 2003-03-28 2009-03-12 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Speichern eines an einem Zylinder einer Druckmaschine auszutauschenden Aufzugs
DE102004022866A1 (de) 2003-07-11 2005-01-27 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung und Verfahren zum Aufziehen und/oder Abnehmen einer Druckform
DE102006048676B4 (de) * 2006-10-14 2011-07-07 KOENIG & BAUER Aktiengesellschaft, 97080 Einrichtung zum Erkennen eines Vorhandenseins eines Aufzugs auf einem Zylinder
CN102886974A (zh) * 2011-07-22 2013-01-23 盐城市远华机械有限公司 空心花辊传动夹紧机构
DE102016206223A1 (de) * 2015-05-22 2016-11-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Plattenwechsler
CN105711253A (zh) * 2016-02-29 2016-06-29 马宁 一种印刷滚筒表面缺陷检测用套柱
ES2865548T3 (es) * 2017-04-26 2021-10-15 Koenig & Bauer Metalprint Gmbh Unidad impresora para la impresión de soportes de impresión en forma de pliego, máquina impresora de chapa con una unidad impresora de este tipo, así como procedimiento para el montaje de cubiertas sobre los cilindros de unidad impresora de una unidad impresora de una máquina impresora que procesa pliegos
CN113199858B (zh) * 2021-04-12 2022-07-12 广州钜龙包装设备有限公司 一种柔性版拆版机

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62169646A (ja) * 1986-01-22 1987-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機の版胴における版の尻側端部插入装置
JPS62169647A (ja) * 1986-01-22 1987-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機の版胴における版の尻側端部取外し装置
JP2726661B2 (ja) * 1986-09-18 1998-03-11 三菱重工業株式会社 枚葉印刷機の版尻挿入装置
DE3940796A1 (de) * 1989-12-09 1991-06-13 Koenig & Bauer Ag Verfahren und einrichtung zum automatischen wechseln einer druckplatte
DE3940795A1 (de) * 1989-12-09 1991-06-13 Koenig & Bauer Ag Verfahren und einrichtung zum automatischen zufuehren bzw. abfuehren einer druckplatte

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08207248A (ja) * 1994-10-29 1996-08-13 Man Roland Druckmas Ag 印刷機械の胴に対して当付け可能でかつ離反可能な押圧部材のための懸吊装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2076790C (en) 1998-05-05
US5309832A (en) 1994-05-10
CN1070609A (zh) 1993-04-07
HK19096A (en) 1996-02-09
DE59202515D1 (de) 1995-07-20
ATE123702T1 (de) 1995-06-15
EP0531748B1 (de) 1995-06-14
DE4218602A1 (de) 1993-03-04
AU2130692A (en) 1993-03-04
DE4218602C2 (de) 1993-11-11
JP3273638B2 (ja) 2002-04-08
AU655652B2 (en) 1995-01-05
CA2076790A1 (en) 1993-03-01
EP0531748A1 (de) 1993-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05220933A (ja) 印刷版交換装置
KR100207730B1 (ko) 인쇄기기의 급지장치
US5293820A (en) Plate exchange apparatus for printing press
KR900006500B1 (ko) 프린터
US5440988A (en) Method and apparatus for loading a plate in a printing press
JPH11254645A (ja) 版板を印刷機の版胴へ自動的に供給しかつ/又は該版胴から除去するための方法と装置
JPH07195669A (ja) シリンダーに取り付けられたスリーブの取扱装置
EP0503750A1 (en) Apparatus for mounting plate on plate cylinder
JP2001171086A (ja) 刷版を版胴に自動的に供給するための方法及び装置
RU2720098C1 (ru) Оборудование для прикрепления оптоволокна к катушке
US6259881B1 (en) Paper guiding system
EP0551166B1 (en) Plate exchange apparatus for printing press
JPS61259941A (ja) ハンド・ラベラ−
JP2929521B2 (ja) 印刷機械の版胴に版板を供給する装置
US5820067A (en) Image-forming apparatus provided with a support for a roll of receiving material
JP2000318886A (ja) 給紙装置
JP5846266B2 (ja) シート給送装置
JP5760329B2 (ja) シート給送装置
CN218664811U (zh) 料带收卷装置
JP2844230B2 (ja) 枚葉印刷機の版万力装置
JP6052373B2 (ja) シート給送装置
EP0754549A1 (en) Mechanism for gripping a sheet in printer
JPS62502740A (ja) プラグ取付装置および補助具
US20030172826A1 (en) Printing plate mounting apparatus
JP2013111724A (ja) 収納ホルダおよびそれを備えたチューブ加工収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees