JPH0521693B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0521693B2
JPH0521693B2 JP60181618A JP18161885A JPH0521693B2 JP H0521693 B2 JPH0521693 B2 JP H0521693B2 JP 60181618 A JP60181618 A JP 60181618A JP 18161885 A JP18161885 A JP 18161885A JP H0521693 B2 JPH0521693 B2 JP H0521693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
processing unit
wire electrode
electrode
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60181618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6244319A (ja
Inventor
Haruki Obara
Toshuki Asao
Hiroshi Kinoshita
Tamotsu Ishibashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP60181618A priority Critical patent/JPS6244319A/ja
Priority to DE8686904949T priority patent/DE3682669D1/de
Priority to US07/052,734 priority patent/US4818848A/en
Priority to EP86904949A priority patent/EP0233297B1/en
Priority to PCT/JP1986/000433 priority patent/WO1987001063A1/ja
Priority to KR1019870700336A priority patent/KR910007361B1/ko
Publication of JPS6244319A publication Critical patent/JPS6244319A/ja
Publication of JPH0521693B2 publication Critical patent/JPH0521693B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
    • B23H7/102Automatic wire threading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はワイヤカツト放電加工装置に関し、さ
らに詳しくはワイヤ電極の自動結線装置に関す
る。
従来の技術 従来から、ワークを保持するワークテーブルの
上方及び下方にそれぞれ上部ワイヤガイド及び下
部ワイヤガイドを設け、ワイヤ電極を挾持して下
方に送り出すワイヤ送り機構を設け、下部ワイヤ
ガイドの下方にワイヤ回収装置を設けたワイヤカ
ツト放電加工装置が用いられている。このような
放電加工装置において、放電加工時にはワイヤ電
極はワイ送り機構により連続的に下方に送り出さ
れて上部ワイヤガイド及び下部ワイヤガイドのワ
イヤ通路内を通つてワイヤ回収装置に導かれる。
ワークの放電加工位置を変更する場合、ワイヤ電
極を一旦切断してワイヤ電極を新たに上部ワイヤ
ガイドと下部ワイヤガイドとの間に自動調節する
必要がある。また、ワイヤ電極が放電加工領域内
で断線した場合、ワイヤ電極の破断端を放電加工
領域から上方に引き上げた後に曲がり癖や表面荒
れを起こしている部分を接離した後にワイヤ電極
を上部ワイヤガイドと下部ワイヤガイドとの間に
自動張設する必要がある。このため、従来から上
部ワイヤガイドの上方もしくは下方にワイヤ切断
装置が設けられている。
上部ワイヤガイドの上方にワイヤ切断装置を設
けたワイヤカツト放電加工装置の場合、ワイヤ切
断装置により切断されたワイヤ電極の下端すなわ
ち自由端はワイヤ送り機構の作動によつて下方に
送り出されるが、上部ワイヤガイド及び下部ワイ
ヤガイドの狭いワイヤ通路内及びワークの孔ある
いは溝内にワイヤ電極の自由端が引掛かり易く、
ワイヤ電極の自動張設を確実に行うことが困難と
なつている。上部ワイヤガイドの下方にワイヤ切
断装置を設けたワイヤカツト放電加工装置におい
ても、ワークの孔あるいは溝内及び下部ワイヤガ
イドの狭いワイヤ通路内にワイヤ電極の自由端を
円滑に通すことが困難となつている。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、ワイヤ電極の自動結線を円滑かつ確
実に行え、コンパクトかつ軽量で、故障発生率を
低減でき、安全運転を行えるワイヤカツト放電加
工機のワイヤ自動結線装置を提供することを目的
とする。
問題点を解決するための手段 本発明のワイヤカツト放電加工機のワイヤ自動
結線装置は、放電加工時に用いられる加工液を結
線時にもワイヤの案内・推進手段として用いるも
のであり、具体的には、ワークの上方に配置され
た上部ワイヤガイドを介してワイヤ電極を供給す
ると共に上記ワイヤガイドに供給された加工液を
該上部ワイヤガイドの下端部開口から前記ワーク
に向けて噴射する機構を備えたワイヤカツト放電
加工機において、加圧流体で回転作動する回転駆
動手段と、該回転駆動手段の回転軸と同軸上に配
された連結手段と、該連結手段を介して前記回転
軸に一体回転自在かつ軸方向に相対移動自在に連
結されたワイヤ処理ユニツトと、該ワイヤ処理ユ
ニツトを前記回転軸の軸方向に圧縮空気で移動さ
せる軸方向移動手段と、前記ワイヤ処理ユニツト
の回転位置を位置決めする位置決め手段とを具備
し、前記ワイヤ処理ユニツトが、開閉可能であつ
て開放時にはワイヤ電極を受け入れ得るスリツト
と、該スリツトに臨んで配置されると共にワイヤ
電極を案内しつつ推進する噴流を生成し得るノズ
ル孔を備えたノズル孔形成部とを有し、該ノズル
孔形成部は、前記位置決め手段によつて前記ワイ
ヤ処理ユニツトが前記上部ワイヤガイド直下位置
に位置決めされて該スリツトが閉じた後にワイヤ
処理ユニツトを上昇させることによつて前記上部
ワイヤガイド下端部に嵌合し得るように構成され
ているものであつて、このような構成の自動結線
装置によつて上記問題点を解決したものである。
作 用 放電加工時、ワイヤ処理ユニツトは駆動手段に
よりワイヤガイド間に張設されたワイヤ電極と干
渉しない位置に退去させられる。一方、ワイヤ電
極を結線する場合、ワイヤ処理ユニツトは連結手
段を介して駆動手段により退去位置からワイヤ電
極側に回動され、ワイヤ電極が開状態のノズル孔
形成部が形成するスリツト内に導入されると位置
決め手段にて回動が停止され、ノズル孔形成部が
閉塞されて上部ワイヤガイドの下端に軸方向駆動
手段によつて嵌合し、そして、上部ワイヤガイド
に加工液が供給されると、該ガイド下端からの加
工液はノズル孔を介して噴流となり下方に噴射さ
れる。ワイヤ電極は、その端部がノズル孔内にあ
るので、この噴流の噴射力で下方に送り出され、
しかも噴流に拘束されるので、ワークの加工開始
孔もしくは溝に通されると共に下部ワイヤガイド
のワイヤ通路に円滑かつ確実に挿通される。
実施例 以下、図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
第1図乃至第9図は本発明の一実施例を示すも
のである。第1図を参照すると、ワイヤカツト放
電加工装置はワークPを保持するためのワークテ
ーブル10を備えている。ワークテーブル10は
ベースフレーム(図示せず)に対し水平な直交軸
X、Yの方向に移動可能に設けられている。ワー
クテーブル10の上方にはワイヤ通路13を有す
る上部ワイヤガイド12が設けられており、ワー
クテーブル10の下方にはワイヤ通路15を有す
る下部ワイヤガイド14が設けられている。下部
ワイヤガイド14はワークテーブル10を支持す
るベースフレームに固定されており、上部ワイヤ
ガイド12はベースフレームに対し軸X、Y方向
に移動可能に、かつ上下軸Z方向に移動可能に設
けられた支持フレーム11に取付けられている。
上部ワイヤガイド12にはワイヤ電極Wを正確
に位置決めするための小孔を有する宝石ガイド1
6が設けられており、宝石ガイド16の下側のワ
イヤ通路13は下方に向つて大きく拡径してい
る。下部ワイヤガイド14は上方に向つて拡がる
比較的広い開口を有するガイドブロツク17とガ
イドブロツク17の下方に設けられた3点支持ガ
イド機構18とを備えている。3点支持ガイド1
8は上下方向に直線状に延びるV溝20を有する
固定ブロツク19とソレノイド等のような作動装
置22により固定ブロツク19に対し進退駆動さ
れる可動ブロツク21とを備えている。ワークP
を垂直加工するときはワイヤ電極Wは固定ブロツ
ク19のV溝20と可動ブロツク21とによつて
垂直に3点支持され、ワークPのテーパ加工を行
うときはワイヤ電極Wはガイドブロツク17の湾
曲面に沿つてガイドされる。
ワイヤカツト放電加工装置は放電加工時に上部
ワイヤガイド12の上方からワイヤ電極Wを下方
に送り出すワイヤ送り機構23を備えている。ワ
イヤ送り機構23はモータ25で駆動されるワイ
ヤリール24と、ワイヤリール24から繰り出さ
れたワイヤ電極Wを上部ワイヤガイド12の上方
で挾持する一対のワイヤガイドローラ26,26
と、下部ワイヤガイド14の一側下方に配されワ
イヤ通路15を通過したワイヤ電極Wを挾持して
下方に送り出す一対のワイヤ送りローラ27,2
7と、両ローラ27,27を回転駆動するモータ
28とを備えている。そして、ワイヤ電極Wを回
収するためのワイヤ回収装置29が下部ワイヤガ
イド14の下方に設けられ、該装置29はワイヤ
電極Wを挾んで回収箱31に送り込むためのベル
ト搬送装置30を備えている、放電加工時にはワ
イヤ電極Wはワイヤ送りローラ27,27によつ
て連続的に下方に送り出され、上部ワイヤガイド
12のワイヤ通路13内を通り、ワークPの加工
孔もしくは溝内を通り、さらに下部ワイヤガイド
14のワイヤ通路15内を通つてワイヤ回収装置
29のベルト搬送装置30に取込まれる。一方、
ワイヤ電極Wが放電加工中に異常放電等により断
線した場合には、ワイヤ電極Wの断線端がモータ
25の駆動によつてワークPの上方に引き上げら
れる。
ここでは、下部ワイヤガイド14とワイヤ回収
装置29との間に給電用接触子32が設けられて
いる。放電回路33の一端は給電用接触子32を
介してワイヤガイド12,14間に張設されたワ
イヤ電極Wに接続され、放電回路33の他端はア
ースされたワークPに接続されている。
上部ワイヤガイド12及び下部ワイヤガイド1
4にはそれぞれワイヤ通路13,15内に加工液
としての噴射液を供給するための噴射液供給管3
4,35が接続されている。放電加工時には上部
ワイヤガイド12のワイヤ通路13及び下部ワイ
ヤガイド14のワイヤ通路15にそれぞれ噴射液
が供給される。ワイヤ通路13,15に供給され
た噴射液はワークPに向けて放出されてワイヤ電
極Wを冷却する。ワークPとワイヤ電極Wとの間
に生じる安定した水中放電によりワークPが加工
される。
第2図を参照すると、液タンク36内の噴射
液、例えば水を汲み出す第1ポンプ37の吐出側
管路38には第1及び第2の開閉弁、例えば手動
弁39,40が設けられており、両開閉弁39,
40間の吐出側管路38から分岐した噴射液供給
管35が下部ワイヤガイド14に接続されてお
り、下流側の第2開閉弁40の下流側に接続され
た噴射液供給管34が上部ワイヤガイド12に接
続されている。一方、第2開閉弁40の下流側に
は第2ポンプ41の吐出側管路42が第3開閉
弁、例えば電磁開閉弁43を介して接続されてい
る。第3開閉弁43の上流側から分岐したバイパ
ス管44にはイオン交換器45及びイオン交換器
用切替弁46が設けられている。放電加工時には
第3開閉弁43は閉じており、第1ポンプ37か
ら吐出される噴射液が供給管34,35を通つて
ワイヤガイド12,14のワイヤ通路13,15
に供給される。一方、後述するワイヤ電極の自動
張設時には第3開閉弁43が開いて第1及び第2
開閉弁39,40が閉じ、第2ポンプ41から吐
出される噴射液が第3開閉弁43及び供給管34
を通つて上部ワイヤガイド12のワイヤ通路13
のみに供給される。このとき、第1ポンプ37か
ら吐出される噴射液はリリーフ弁47によつてタ
ンク35内に戻される。
次に、上記放電加工機に装備されるワイヤ自動
結線装置について説明する。第1図及び第3図乃
至第5図に示すように、支持フレーム11に固設
されたハウジング50の上面及び周面には駆動手
段としての空気圧モータ60及び空気圧シリンダ
70がそれぞれ装着され、これらモータ60及び
シリンダ70にはモータ60の回転軸61と同軸
状に配されキー結合された連結手段80を介して
ワイヤ処理ユニツト90が連結されている。
第3図において、ハウジング50は、支持フレ
ーム11及びこれと一体の支持部材11aにて支
持されており、箱形筒状のカバーハウジング51
と、これに内嵌されラジアルベアリング53,5
4を介して連結手段80の円筒状中間ハウジング
81を回転自在に支持する中空外側ハウジング5
2とよりなる。カバーハウジング51上端面に載
置されたモータ60の出力回転軸61は、中間ハ
ウジング81の上端小径孔82にキー結合(図示
せず)され、一方、中間ハウジング81はその下
端大径孔83内に嵌装された円筒状内側ハウジン
グ84にキー結合85されている。さらに、一部
図示を省略するが、この内側ハウジング84の内
周面には適宜数の溝が形成され、内側ハウジング
84は、その中空孔を挿通する可動軸100を上
記溝及び該溝内に臨む可動軸側のボールベアリン
グを介して一体回転可能かつ相対軸方向移動自在
に支持している。この可動軸100の下端部には
ワイヤ処理ユニツト90の連結具91が嵌合して
キー結合86されており、該連結具91は、可動
板88にてラジアルボールベアリング87を介し
て回転自在かつ相対移動不能に支持されている。
一方、可動板88は、空気圧シリンダ70のピス
トンロツド71に固着され(第4図)、上記要素
81〜87と共に連結手段80を構成している。
第5図及び第6図に示すように、ワイヤ処理ユ
ニツト90の外方端部の一側縁にはワイヤ電極W
を円滑に導入するための外方に向けてV字状に広
がるガイド溝92が形成され、このガイド溝92
に隣接してワイヤ切断装置110及びノズル孔形
成部120がユニツト90の回動方向に順次設け
られ、さらに、切断装置110と高さ方向に整合
するワイヤ検出装置130が設けられている。
ワイヤ切断装置110は、ユニツト外枠93に
固定の固定カツタ刃111と、該カツタ刃111
に対し空気圧シリンダ113にて進退駆動される
可動カツタ刃112とを備え、両カツタ刃はワイ
ヤ電極Wが介在可能なように離間されている。
ノズル孔形成部120は、ユニツト90の外枠
93に固設された固定ノズル部121と、空気圧
シリンダ123(第5図)にて該ノズル部121
に対し隣接離反すなわち開閉駆動される可動ノズ
ル部122とよりなり、両ノズル部121,12
2の各対向面上側には半逆円錐状孔が、下側には
該孔に連通する小径の半円筒状孔が形成さてい
る。そして、離反すなわち開作動時、両ノズル部
121,122は、ユニツト90の回動方向に延
在しワイヤ電極Wを導入可能なスリツトS(第5
図)をその対向面間に画成する一方、閉塞時には
上部ワイヤガイド12下壁の逆円錐状突部に嵌合
可能な逆円錐孔124とこれに連通する円筒状ノ
ズル孔125(第1図及び第7図)を形成するよ
うになつている。
ワイヤ検出装置130は、外枠93に固定の固
定接触子131と、空気圧シリンダ133により
接触子131に対し進退駆動される可動接触子1
32とを備える。両接触子131,132は、第
8図に示すワイヤ電極検出回路140の交流電源
回路141の両端子142,143に接続され、
両端子間の電位差を検出する検出器144の出力
Vtが比較器145によつて基準電位Vcと比較さ
れ、接触子131,132間にワイヤ電極Wが介
在せず非導通状態となると、基準電位Vcを上回
る電位差が生じ、比較器145から信号が出力さ
れるようになつている。
第4図及び第9図に示すように、ワイヤ処理ユ
ニツト90の回動位置を規制する位置決め手段と
しての回転ストツパ150が、ストツパ部151
を中間ハウジング81の断面半円弧状の切欠き8
1aに臨ませてハウジング50に装着されてい
る。この回転ストツパ150及びストツパ部15
1は、空気圧シリンダとそのピストンロツドより
それぞれなり、ストツパ部151が進退駆動さ
れ、その先端を切欠き81aの一側対向端面81
bに当接させて内側ハウジング81及びこれと一
体回転するワイヤ処理ユニツト90の回転を阻止
するようになつている。そして、ワイヤ切断時、
ストツパ部先端は、ワイヤ電極Wがカツタ刃11
1,112間に介在するようなユニツト90の回
動位置(ワイヤ切断位置)に対応する進退位置ま
で駆動され、また、ワイヤ電極WをワークPの孔
等に挿通させる場合は、上記位置から後退駆動さ
れ、この結果、ユニツト90はワイヤ電極Wをノ
ズル孔125に挿入保持する回動位置(ワイヤ挿
入位置)をとるようになつている。
なお、空気圧モータ60及び空気圧シリンダ7
0等の駆動制御装置は従来公知なので、説明を省
略する。
上記構成を有するワイヤカツト放電加工装置に
おいては、放電加工時にはワイヤ処理ユニツト9
0は第1図に破線で示すようにワイヤガイド1
2,14間に張設されたワイヤ電極Wの側方に退
去されており、ワイヤ電極Wはワイヤ送りローラ
27によつて連結的に下方に送り出されている。
上部ワイヤガイド12及び下部ワイヤガイド14
のワイヤ通路13,15には噴射液が連続的に供
給され、ワイヤ通路13,15内からワークPに
向けて放出されている。テーパ加工を行う場合に
はワイヤ電極Wが所定の角度で斜めに張設される
ように上部ワイヤガイド12が下部ワイヤガイド
14に対して水平に位置調整される。
ワークP上の加工位置を別の離れた位置に変更
する場合には、ワイヤ電極Wを一旦切断し、ワー
クPに対し、新たな位置でワイヤ電極Wをワイヤ
ガイド12,14間に結線する必要がある。この
場合、ワイヤ処理ユニツト90が空気圧シリンダ
70にて退去位置から下動された後、モータ60
により第5図中時計回り方向に回され、ガイド溝
92を介してカツタ刃111,112間にワイヤ
電極Wが取込まれる。ワイヤ処理ユニツト90は
ワイヤ切断装置110が上部ワイヤガイド12の
真下に到達したときに内側ハウジング81の切欠
き端面81bが回転ストツパ150のストツパ部
151に当接するので停止し、次いで、ワイヤ切
断装置110が作動してワイヤ電極Wが切断され
る。その後、ストツパ部151が後退移動され、
ワイヤ処理ユニツト90が第5図中時計回り方向
に回され、ノズル孔125が上部ワイヤガイド1
2の真下に到達したときに切欠き端面81bとス
トツパ部151とが当接してワイヤ処理ユニツト
90が停止する。次いで、空気圧シリンダ123
によつてノズル孔形成部120が閉じ、ワイヤ電
極Wの切断端をノズル孔125内に受容する。こ
の状態で空気圧シリンダ70の作動によつてワイ
ヤ処理ユニツト90が上方に持ち上げられ、逆円
錐孔124が上部ワイヤガイド12の下端に嵌合
して接続される。
次いで、ワイヤ電極Wの自動張設のために第2
ポンプ41(第2図)の作動により加工液からな
る噴射液が第3開閉弁43及び供給管34を通つ
て上部ワイヤガイド12のワイヤ通路13内に供
給される。第1及び第2開閉弁39,40は閉じ
ているので、噴射液は下部ワイヤガイド14のワ
イヤ通路15へは供給されない。上部ワイヤガイ
ド12のワイヤ通路15内に供給された噴射液は
ワイヤ処理ユニツト90のノズル孔125内を通
つて噴流となり、下方に噴射され、噴射液の噴射
力によつてワイヤ電極Wが下方に送り出される。
ワイヤ電極Wは噴射液と共にワークPの加工孔も
しくは溝及び下部ワイヤガイド14のワイヤ通路
15内を通りワイヤ回収装置29に導かれ、ワイ
ヤ電極Wは噴射液の流れによつて拘束されるので
ワークPの微小な孔あるいは狭い溝やワイヤガイ
ド14の狭い通路15内に円滑に導かれる。
ワイヤ電極Wの自動張設が完了すると、ワイヤ
処理ユニツト90が下降して上部ワイヤガイド1
2から離される。また、ノズル孔形成部120が
開けられてワイヤ電極Wを離脱可能とした後、ワ
イヤ処理ユニツト90がワイヤ電極Wの側方に退
去せしめられる。
放電加工中にワイヤ電極Wが何らかの異常によ
り断線した場合には、図示されていない断線検出
器の作動により放電加工が停止する。次いで、ワ
イヤ処理ユニツト90は下動された後、第5図中
時計回り方向に移動してワイヤ検出装置130の
接触子131,132が上部ワイヤガイド12の
真下に到達したときに停止する。その後、ワイヤ
電極Wはモータ25によつて上方に引き上げられ
る。ワイヤ電極Wの断線端がワイヤ検出装置13
0により検出されたときにモータ25の駆動を止
めワイヤ電極Wの引き上げを停止する。次いで、
ワイヤ切断装置110によりワイヤ電極Wがその
断線端の上部で切断される。放電領域内で断線し
たワイヤ電極Wの端部は通常表面荒れや曲がり癖
等が付いているため、自動張設作業に支障を来た
す原因となる。本実施例によれば、ワイヤ電極W
がその断線端の上部で切断されるので、その後の
ワイヤ電極Wの自動張設を円滑に行うことができ
る。ワイヤ切断装置110によるワイヤ電極Wの
切断動作後は、上述と同じ自動張設処理が行われ
る。
上記実施例では、ワイヤ処理ユニツト90の退
去時、該ユニツトをモータ60側に引上げるよう
にしたが、ワイヤ電極Wと干渉しない回動位置ま
で単に回動させるようにしてもよい。
発明の効果 上述のように、本発明によれば、ワイヤ自動結
線にあたり、ワイヤ処理ユニツトを退去位置から
駆動して上部ワイヤガイド下端にワイヤ処理ユニ
ツトのノズル孔を嵌合し、このノズル孔から加工
液からなる噴射液を細い噴流として噴射させるこ
とによつて、強い拘束力と推進力でワイヤ電極を
案内しつつ送出するようにしたので、ワイヤ電極
の自動結線を円滑かつ確実に行え、さらに駆動手
段の回転軸に同軸状に配された連結手段にてワイ
ヤ処理ユニツトと該回転軸とを連結しかつ圧縮空
気で作動する駆動手段を用いたので、装置のコン
パクト化及び軽量化が図れ、電気を使用しないか
ら噴射液の使用に伴う故障を防止でき、装置運転
上の安全性も向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るワイヤ自動結
線装置を装備したワイヤ放電加工機を示す概略構
成図、第2図は第1図の放電加工機に付設される
噴射液供給系を示す線図、第3図は第1図のワイ
ヤ自動結線装置を示す横断面図、第4図及び第5
図は同結線装置の側面図及び正面図、第6図はワ
イヤ処理ユニツトの内部構成を示す破断側面図、
第7図は同ユニツトのノズル孔を示す断面図、第
8図はワイヤ電極検出回路を示す回路図、及び第
9図は位置決め手段を示す斜視図である。 12……上部ワイヤガイド、13……ワイヤ通
路、60……空気圧モータ、……回転軸、70…
…空気圧シリンダ、80……連結手段、90……
ワイヤ処理ユニツト、110……ワイヤ切断装
置、120……ノズル孔形成部、125……ノズ
ル孔、130……ワイヤ検出装置、150……回
転ストツパ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ワークの上方に配置された上部ワイヤガイド
    を介してワイヤ電極を供給すると共に上記ワイヤ
    ガイドに供給された加工液を該上部ワイヤガイド
    の下端部開口から前記ワークに向けて噴射する機
    構を備えたワイヤカツト放電加工機において、加
    圧流体で回転作動する回転駆動手段と、該回転駆
    動手段の回転軸と同軸上に配された連結手段と、
    該連結手段を介して前記回転軸に一体回転自在か
    つ軸方向に相対移動自在に連結されたワイヤ処理
    ユニツトと、該ワイヤ処理ユニツトを前記回転軸
    の軸方向に圧縮空気で移動させる軸方向移動手段
    と、前記ワイヤ処理ユニツトの回転位置を位置決
    めする位置決め手段とを備えており、前記ワイヤ
    処理ユニツトは、開閉可能であつて開放時にはワ
    イヤ電極を受け入れる得るスリツトと、該スリツ
    トに臨んで配置されると共にワイヤ電極を案内し
    つつ推進する噴流を生成し得るノズル孔を備えた
    ノズル孔形成部とを有し、該ノズル孔形成部は、
    前記位置決め手段によつて前記ワイヤ処理ユニツ
    トが前記上部ワイヤガイド直下位置に位置決めさ
    れて該スリツトが閉じた後にワイヤ処理ユニツト
    を上昇させることによつて前記上部ワイヤガイド
    下端部に嵌合し得ることを特徴とするワイヤカツ
    ト放電加工機のワイヤ自動結線装置。 2 前記ワイヤ処理ユニツトのスリツトに臨み、
    該スリツトの閉動作でワイヤ電極を切断するワイ
    ヤ電極切断手段が設けられていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載のワイヤカツト放
    電加工機のワイヤ自動結線装置。 3 前記ワイヤ処理ユニツトのスリツトに臨み、
    断線したワイヤ電極の端部を検出する為のワイヤ
    検出手段が設けられていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項または第2項に記載のワイヤカ
    ツト放電加工機のワイヤ自動結線装置。
JP60181618A 1985-08-21 1985-08-21 ワイヤカツト放電加工機のワイヤ自動結線装置 Granted JPS6244319A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60181618A JPS6244319A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 ワイヤカツト放電加工機のワイヤ自動結線装置
DE8686904949T DE3682669D1 (de) 1985-08-21 1986-08-21 Anordnung zur selbsttaetigen verbindung einer drahtelektrode in schneiddrahtfunkerosionsvorrichtung.
US07/052,734 US4818848A (en) 1985-08-21 1986-08-21 Automatic wire connecting apparatus for wire cut electric discharge machine
EP86904949A EP0233297B1 (en) 1985-08-21 1986-08-21 Device for automatic connection of wire electrode in wire cut electric spark machine
PCT/JP1986/000433 WO1987001063A1 (en) 1985-08-21 1986-08-21 Device for automatic connection of wire electrode in wire cut electric spark machine
KR1019870700336A KR910007361B1 (ko) 1985-08-21 1986-08-21 와이어 커트 방전 가공기의 와이어 자동 결선 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60181618A JPS6244319A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 ワイヤカツト放電加工機のワイヤ自動結線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6244319A JPS6244319A (ja) 1987-02-26
JPH0521693B2 true JPH0521693B2 (ja) 1993-03-25

Family

ID=16103942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60181618A Granted JPS6244319A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 ワイヤカツト放電加工機のワイヤ自動結線装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4818848A (ja)
EP (1) EP0233297B1 (ja)
JP (1) JPS6244319A (ja)
KR (1) KR910007361B1 (ja)
DE (1) DE3682669D1 (ja)
WO (1) WO1987001063A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127224A (ja) * 1987-11-10 1989-05-19 Mitsubishi Electric Corp ワイヤカツト放電加工装置のワイヤガイドの清浄方法
JP2783804B2 (ja) * 1988-02-10 1998-08-06 株式会社アマダ ワイヤカット放電加工機のワイヤ排出装置
DE8817047U1 (de) * 1988-08-30 1992-03-19 Schiess AG Geschäftsbereich Schiess-Nassovia, 6070 Langen Vorrichtung zum selbsttätigen und wiederholbaren Einfädeln des Schneiddrahtes an einer Drahterodiermaschine
JPH02100827A (ja) * 1988-10-08 1990-04-12 Fanuc Ltd 細穴に対する自動ワイヤ結線方法とその装置
JPH0796168B2 (ja) * 1989-02-23 1995-10-18 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工装置のワイヤ自動供給装置
JPH0326421A (ja) * 1989-06-24 1991-02-05 Amada Washino Co Ltd ワイヤカット放電加工機
JP3084879B2 (ja) * 1992-01-27 2000-09-04 ブラザー工業株式会社 ワイヤ放電加工機
DE10064232C1 (de) * 2000-12-22 2002-07-04 Agie Sa Vorrichtung und Verfahren zum Führen einer Bearbeitungselektrode in einer Werkzeugmaschine, insbesondere in einer Drahterodiermaschine
KR101126625B1 (ko) * 2010-04-21 2012-03-26 (주)대일하이텍 전류 저항열을 이용한 와이어 절단장치
JP5088975B2 (ja) * 2010-10-19 2012-12-05 株式会社ソディック ワイヤ放電加工装置
JP4938137B1 (ja) * 2011-03-03 2012-05-23 ファナック株式会社 被加工物の上面検出機能を有するワイヤカット放電加工機
JP5232310B1 (ja) * 2012-01-17 2013-07-10 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機のワイヤガイドの固定機構
JP5276731B1 (ja) * 2012-03-21 2013-08-28 ファナック株式会社 ワイヤ電極切断機構を備えたワイヤ放電加工機
EP2839917B1 (de) * 2013-08-22 2017-10-04 Agie Charmilles Ltd. Drahterodiermaschine mit einer Vorrichtung für das Einfädeln der Drahtelektrode
JP6219785B2 (ja) * 2014-06-23 2017-10-25 ファナック株式会社 断線修復手段を備えたワイヤ放電加工機
CN105983736A (zh) * 2015-07-07 2016-10-05 洛阳名力科技开发有限公司 一种新型线切割
EP3202518B1 (de) 2016-02-02 2018-11-21 Agie Charmilles SA Vorrichtung für das einfädeln der drahtelektrode einer drahterodiermaschine
JP6360212B1 (ja) * 2017-01-31 2018-07-18 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機
CN106695039A (zh) * 2017-02-09 2017-05-24 张茗凯 多组丝筒电火花线切割机床切割丝闭环单向走丝装置
CN113399768B (zh) * 2021-07-30 2024-06-04 重庆华渝电气集团有限公司 线切割零件的旋转切割工装

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627741A (en) * 1979-08-03 1981-03-18 Fanuc Ltd Processing method of wire electrode disconnection
JPS5727624A (en) * 1980-07-28 1982-02-15 Japax Inc Automatic wire setting device of wire type electric discharge processing machine
JPS59196128A (ja) * 1983-04-19 1984-11-07 Fanuc Ltd ワイヤカツト放電加工機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH559599A5 (ja) * 1973-08-15 1975-03-14 Agie Ag Ind Elektronik
JPS5682134A (en) * 1979-12-07 1981-07-04 Mitsubishi Electric Corp Wire cutting apparatus for wire cut type electric discharge machining device
FR2478512B1 (ja) * 1980-03-24 1985-03-22 Charmilles Sa Ateliers
JPS60131121A (ja) * 1983-12-21 1985-07-12 Inoue Japax Res Inc ワイヤカット放電加工に於けるワイヤ電極挿通用細孔の加工方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627741A (en) * 1979-08-03 1981-03-18 Fanuc Ltd Processing method of wire electrode disconnection
JPS5727624A (en) * 1980-07-28 1982-02-15 Japax Inc Automatic wire setting device of wire type electric discharge processing machine
JPS59196128A (ja) * 1983-04-19 1984-11-07 Fanuc Ltd ワイヤカツト放電加工機

Also Published As

Publication number Publication date
US4818848A (en) 1989-04-04
KR870700432A (ko) 1987-12-29
EP0233297B1 (en) 1991-11-27
DE3682669D1 (de) 1992-01-09
EP0233297A4 (en) 1988-12-01
KR910007361B1 (ko) 1991-09-25
EP0233297A1 (en) 1987-08-26
JPS6244319A (ja) 1987-02-26
WO1987001063A1 (en) 1987-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0521693B2 (ja)
JPS6219327A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS6219343B2 (ja)
JPH0547330B2 (ja)
EP0021715B1 (en) Electric discharge machines
KR920006504B1 (ko) 와이어 방전 가공장치의 와이어 전극 공급장치
JPS62130129A (ja) ワイヤカツト放電加工装置用ワイヤ電極セツト装置
US5057663A (en) Automatic wire extension method
EP0652067B1 (en) Wire electric discharge machine
JP2521749B2 (ja) ワイヤ電極の自動結線方法
JPH01140924A (ja) 自動ワイヤ結線方法
JP3623363B2 (ja) ワイヤ放電加工機におけるワイヤ送り装置
JP3294631B2 (ja) ワイヤ放電加工機のワイヤ案内装置
JP3298919B2 (ja) ワイヤ放電加工機
JPH07276146A (ja) ワイヤ放電加工機におけるワイヤ送り装置
KR960005263B1 (ko) 와이어 컷 방전 가공장치의 상 가이드 어셈블리
JP3572133B2 (ja) 浸漬形ワイヤ放電加工機におけるワイヤ送り装置
JPS624560A (ja) ワイヤカツト放電加工装置におけるワイヤ電極処理装置
KR910010246B1 (ko) 전기부식장치
WO1991008854A1 (en) Wire piece recovery apparatus
EP0406429A1 (en) Automatic wire connecting method
JPH01127229A (ja) ワイヤ放電加工装置のワイヤ電極供給装置
JPH07276145A (ja) ワイヤ放電加工機における自動ワイヤ供給方法
JPS60232829A (ja) ワイヤカツト放電加工方法及び装置
JPS62124823A (ja) ワイヤカツト放電加工装置用ワイヤ電極自動セツト方法及び装置