JPH05201945A - 医薬的に活性なヒドラジン誘導体およびその製造方法 - Google Patents

医薬的に活性なヒドラジン誘導体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH05201945A
JPH05201945A JP4177135A JP17713592A JPH05201945A JP H05201945 A JPH05201945 A JP H05201945A JP 4177135 A JP4177135 A JP 4177135A JP 17713592 A JP17713592 A JP 17713592A JP H05201945 A JPH05201945 A JP H05201945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
lower alkyl
alkyl
phenyl
unsubstituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4177135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3187535B2 (ja
Inventor
Alexander Faessler
フェスラー アレクサンダー
Guido Bold
ボルト グイド
Marc Lang
ラン マルク
Peter Dr Schneider
シュナイダー ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH05201945A publication Critical patent/JPH05201945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3187535B2 publication Critical patent/JP3187535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/40Acylated substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C243/00Compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
    • C07C243/10Hydrazines
    • C07C243/12Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups bound to acyclic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/17Amides, e.g. hydroxamic acids having the group >N—C(O)—N< or >N—C(S)—N<, e.g. urea, thiourea, carmustine
    • A61K31/175Amides, e.g. hydroxamic acids having the group >N—C(O)—N< or >N—C(S)—N<, e.g. urea, thiourea, carmustine having the group, >N—C(O)—N=N— or, e.g. carbonohydrazides, carbazones, semicarbazides, semicarbazones; Thioanalogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C243/00Compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
    • C07C243/10Hydrazines
    • C07C243/12Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C243/14Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C243/00Compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
    • C07C243/10Hydrazines
    • C07C243/12Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C243/16Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C243/18Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/58Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton
    • C07C255/60Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton at least one of the singly-bound nitrogen atoms being acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/12Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/22Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C281/00Derivatives of carbonic acid containing functional groups covered by groups C07C269/00 - C07C279/00 in which at least one nitrogen atom of these functional groups is further bound to another nitrogen atom not being part of a nitro or nitroso group
    • C07C281/02Compounds containing any of the groups, e.g. carbazates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C281/00Derivatives of carbonic acid containing functional groups covered by groups C07C269/00 - C07C279/00 in which at least one nitrogen atom of these functional groups is further bound to another nitrogen atom not being part of a nitro or nitroso group
    • C07C281/02Compounds containing any of the groups, e.g. carbazates
    • C07C281/04Compounds containing any of the groups, e.g. carbazates the other nitrogen atom being further doubly-bound to a carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/03Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C311/05Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to acyclic carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/56Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/215Radicals derived from nitrogen analogues of carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06026Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atom, i.e. Gly or Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は新規の構成単位を有する、ウィルス
アスパラギン酸プロテアーゼに対する新規なる阻害物質
の提供を目的とする。 【構成】 本発明は次式I 【化1】 (式中;R1 は第三ブトキシカルボニル、ベンジルオキ
シカルボニル、カルボキシを介して結合しているアミノ
酸バリンの一価の基;又はフェニル−、3−ピリジル−
アセチル、モルホリノー、チオモルホリノー、第三ブト
キシ−カルボニル及びベンジルカルボニルのうちの1種
の基によって窒素原子上でカルボキシ基を介して結合し
ているアシル化されているアラニンの基であり、R2
4 ,R 6 及びR8 は水素であり、R3 はベンジルであ
り、R5 はヒドロキシであり、R 7 はイソブチル、シク
ロヘキシルメチルもしくはベンジルであり、そしてR9
はR1 について前記した基のうちの1種である)で表せ
る化合物、並びにその薬学的に受け入れられる塩に関す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアスパラギン酸プロテア
ーゼによって切断されうるペプチドの新規なるクラスの
非加水分解性類似体、即ち、ヒドラジン誘導体、その製
造方法、このようなペプチド類似体を含んで成る薬剤、
及び医薬品として又はウィルス依存型疾患を抑制するた
めの薬剤の製造のための利用、並びにこのような化合物
の製造のための新規なる中間体に関する。
【0002】
【従来の技術】免疫不全症候群AIDS(「後天性免疫
不全症候群」)は致命的な疾患である。この疾患は世界
中にわたって主として一定の危険区域内で広がっている
が,しかし更にはそのような危険区域を越えて広がって
もいる。この疾患は既に数百万人を冒しており、そして
この発症の抑制は近代の医学の最も重要な目的の1つで
ある。今日迄、レトロウィルスHIV−1及びHIV−
2(HIVは「ヒト免疫不全ウィルス」を表わす)は疾
患の原因として認識され、そしてそれらは分子生物学に
よって特徴付けられてきた。治療の見地から、従来のA
IDSの症状を緩和する方法及び一定の予防的手段の他
に、ウィルス自体の再生は妨害するが、患者の完全細胞
及び組織には障害を及ぼさない組成物の探索に特に興味
がもたられている。
【0003】特に要望されている化合物は、ヒト細胞に
おいて生合成されるウィルスのタンパク質構成単位のプ
ロセッシングを抑制し、それ故完全な感染性ビリオンを
形成するためのこのような構成単位の正しい集成を抑制
せしめるものである。HIV−1及びHIV−2のそれ
ぞれはそれらのゲノムの中に「gag−プロテアーゼ」
をコードする領域を含む。この「gag−プロテアー
ゼ」は、「群特異性抗原」(“Group speci
fic Antigens”;gag)をコードするゲ
ノム領域から作られる先駆体タンパク質の適切なタンパ
ク質分解切断のために重要である。この切断の際、ウィ
ルスのコアの構造タンパク質は遊離される。この「ga
g−プロテアーゼ」自体はHIV−1及びHIV−2の
pol−ゲノム領域によりコードされる先駆体タンパク
質の構成成分であり、このタンパク質は「逆転写酵素」
及び「インテグラーゼ」に関する領域も含み、従って自
己タンパク質分解によって切断するものと考えられる。
【0004】この「gag−プロテアーゼ」はHIV−
1及びHIV−2の主要コアータンパク質p24を、好
ましくはプロリン残基のN末端側で、例えば2価の残基
Phe−Pro,Leu−Pro又はTyr−Proに
おいて切断せしめる。これは活性中心において触媒的に
活性なアスパラギン酸残基を有する、アスパラギンプロ
テアーゼと通称されるプロテアーゼである。
【0005】この「gag−プロテアーゼ」の作用が抑
制されると、ウィルスコアーの集成に必要なタンパク質
はこのウィルスにもはや有用でなくなるであろう。この
ことはウィルスの制限又は抑制さえももたらしうるであ
ろう。従って、AIDS及びその他のレトロウィルス疾
患に対する抗ウィルス組成物として利用する、「gag
−プロテアーゼ」に関する阻害物質が要望されている。
【0006】中心基を有する、タンパク質分解的に切断
できないペプチド同配体(イソスター)である多数の
「gag−プロテアーゼ」阻害剤が既に合成されてい
る。しかしながら探索方法の高度化にもかかわらず、多
数の感染化患者におけるAIDSを抑制するために利用
される、アスパラギン酸プロテアーゼ阻害剤のヒトにお
ける適切な利用は現在迄可能でなく、この観点において
薬力学的な問題が主たる決定的な要因である。更に、現
在迄知られているほとんどの「gag−プロテアーゼ」
阻害剤は、その中心構成単位において2個以上の不斉炭
素原子を有し、そしてこのことは比較的高額を要する立
体特異的合成又は異性分離方法を必要とする。従って本
特許明細書の目的は、新規なる中心構成単位を有する、
ウィルスアスパラギン酸プロテアーゼに関する新規なク
ラスの阻害物質を提供することにある。更に、この中心
構成単位は、立体科学的に簡単な手段において合成する
ことが可能であるべきである。更に、この新規なる中心
構成単位はその両端にアミノ基を有し、従って適切な置
換基を選んだなら、例えば逆向き−反転−ペプチド(r
tro−inverso−Peptide)に類似する
構造が存在するようになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題及び課題を解決するため
の手段】本発明に関する化合物は次式;
【0008】
【化12】
【0009】〔式中、R1 及びR9 は互いに独立して、
水素;アシル;置換されていないか又は置換されている
アルキル、アルケニルもしくはアルキニル;複素環式
基;スルホ;スルホニル(これは、置換されていないか
又は置換されているアルキル、アリール、複素環式基、
置換されていないか、又は置換されているアルコキシ、
又はアリールオキシにより置換されている);スルファ
モイル(置換されていないか、又はその窒素原子にて置
換されている);又は、置換されていないかもしくは置
換されているアルキル、置換されていなかもしくは置換
されているシクロアルキル、アリール、ヒドロキシ、置
換されていないか、もしくは置換されているアルコキ
シ、シクロアルコキシ及びアリールオキシから選ばれる
同一又は異なることがある1種又は2種の基によって置
換されているホスホリルであり;ここでこの基R1 とR
9 の多くて一個が水素であることを条件とする;そして
2 及びR8 は、互いに独立して、水素もしくは前記し
たR1 及びR9 に対し言及された基のうちの1種である
か;又はR1 とR2 及びR8 とR9 のそれぞれのペアー
はそれぞれ互いに独立して、それらが結合している窒素
原子と一緒になって複素環であって、エチレン、トリメ
チレン、テトラメラレン及びペンタメチレンより選ばれ
る基(ここで炭素原子は窒素、酸素、硫黄又は酸素によ
りモノ−もしくはジ−置換されている硫黄によって置き
代ることができ、且つ不飽和であってもよい)、又は結
合炭素原子に結合している2個の炭素原子のそれぞれに
オキソ置換基を有し且つ縮合ベンゼンもしくはナフタレ
ン環を有すか又は有さないそれらの基のうちの1種と共
に、結合窒素原子より成る複素環を形成することがで
き、R3 及びR4 は互いに独立して水素;置換されてい
ないか又は置換されているアルキルもしくはシクロアル
キル;アリール;複素環式基;又は置換されていないも
しくは置換されているアルケニル;あるいはR3 及びR
4 は共に置換されていない又は置換されているアルキレ
ン、アルキリデンもしくはベンゾ縮合アルキレンであ
り、R5 はヒドロキシであり;R6 は水素であるか;又
はR5 及びR6 共にオキソであり;そしてR7 は置換さ
れていないか又は置換されているアルキルもしくはシク
ロアルキル;アリール;複素環;または置換されていな
いかもしくは置換されているアルケニルである〕で表わ
される化合物及び塩形成基を有する上記の化合物の塩で
ある。
【0010】本発明の詳細において、基の定義において
利用する「低級」なる語(例えば低級アルキル、低級ア
ルコキシ、低級アルカノイル)は、特に何らかの定義が
ない限り、最大7個迄、そして好ましくは4個迄の炭素
原子を含む基を意味する。そうではないと示していない
限り、基R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R7 ,R8 、及び/
又はR9 は、同一もしくは異なる置換基によって1から
多置換された、特に1から3置換された、例えば1置換
されたものでありうる。
【0011】R3 及びR4 、並びにR5 及びR6 により
置換されている式Iの化合物における炭素原子が不斉原
子である場合、その他のあらゆる不斉原子と同様に
(R)−,(S)−又は(R,S)−配置でありうる。
従って、本化合物は異性体混合物の型又は純粋な異性体
の型、特にジアステレオマーの混合物、鏡像異性体のペ
アー又は純粋な鏡像異性体の型でありうる。式Iの好ま
しい化合物は、R3 又はヒドロキシR5 により置換され
ている炭素原子が(S)配置であり、そして存在しうる
任意のその他の不斉炭素原子は互いに独立して(R)
−,(S)−又は(R,S)−配置でありうる。
【0012】本発明の説明において用いている一般的な
語及び名称は以降の意味を有し、そして本明細書に挙げ
る基の種々のレベルの意味の範囲において、一般の定義
の代りに任意の組合せ又は個々の基を利用することがで
きる。アシルR1 ,R2 ,R8 又はR9 は例えば25個
迄、好ましくは19個迄の炭素原子を有し、そしてそれ
らは特に、カルボン酸、炭酸の半エステル、置換されて
いないかもしくはN−置換されたカルバミド酸、置換さ
れていないかもしくはN−置換されたオキサルアミド、
又は置換されていなかもしくは置換されたアミノ酸のア
シル基であり、上記の各アシル基においてカルボニル基
の代りにチオカルボニル基があることが可能である。基
1 及びR2 のうちの多くて一方、そして2以上のR8
及びR9 のうちの多くて一方がアシル化されていること
が好ましい。
【0013】カルボン酸の好ましいアシル基R1
2 ,R8 及びR9 は、19個迄の炭素原子を有する置
換されていないか又は置換されたアルカノイル、例えば
n−デカノイル、あるいは好ましくは、低級アルカノル
例えばホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリルも
しくはピバロイル、又は置換された低級アルカノルであ
って、特に以下の型である。即ち、シクロアルキル−低
級アルカノイル(ここでシクロアルキルは例えば3〜7
個の炭素原子を有し、そして低級アルカノイルは上記に
定義した通りである)、例えばシクロアルキルカルボニ
ル、特に全部で4〜8個の炭素原子を有する、シクロプ
ロピル−、シクロブチル−、シクロペンチル−もしくは
シクロヘキシル−カルボニル、又は2−シクロヘキシル
−もしくは2−シクロペンチル−アセチル。
【0014】シクロアルケニル−低級アルカノイル(こ
こで、シクロアルケニルは例えば3〜7個の炭素原子を
有する)、例えばシクロアルケニルカルボニル、好まし
くは4〜8個の炭素原子を有する、例えば1−シクロヘ
キセニルカルボニル、1,4−シクロヘキサジエニルカ
ルボニル又は1−シクロヘキセニルアセチル又は1,4
−シクロヘキサジエニルアセチル。
【0015】ビシクロアルキル−低級アルカノイル(こ
こでビシクロアルキルは例えば5〜10個の炭素原子を
含む)、例えばビシクロアルキルカルボニル、好ましく
は8〜11個の炭素原子を有する、デカヒドロナフチル
−2−カルボニル、エンド−もしくはエキソ−ノルボル
ボニル−2−カルボニル、ビシクロ〔2,2,2〕オク
ト−2−イルカルボニル又はビシクロ〔3,3,1〕ノ
ン−9−イルカルボニル、そして更にはビシクロ−ヘキ
シル−、−ヘプチル−、−オクチル−、−ノニル−、も
しくは−デシル−アセチル、又は−3−プロピオニル、
例えばビシクロ〔3,1,0〕ヘキス−1−、−2−も
しくは−3−イル、ビシクロ〔4,1,0〕ヘプト−1
−もしくは−7−イル、ビシクロ〔2,2,1〕ヘプト
−2−イル、例えばエンド−もしくはエキソ−ノルボル
ニル−、ビシクロ〔3,2,1〕オクト−2−イル、ビ
シクロ〔3,3,0〕オクト−3−イル又はビシクロ
〔3,3,1〕ノン−9−イル、そして更にはα−もし
くはβ−デカヒドロナフチル−アセチル又は−3−プロ
ピオニル。
【0016】ビシクロアルケニルカルボニル、好ましく
は8〜12個の炭素原子を有す、例えば5−ノルボルネ
ン−2−イルカルボニル又はビシクロ〔2,2,2〕オ
クテン−2−イルカルボニル。トリシクロアルキル−低
級アルカノイル(ここでトリシクロアルキルは例えば8
〜10個の炭素原子を有す)、例えばトリシクロアルキ
ルカルボニル、好ましくは8〜11個の炭素原子を有す
る、例えば1−もしくは2−アダマンチルカルボニル、
そして更にはトリシクロ〔5,2,1,02,6 〕デク−
8−イル又はアダマンチル−アセチル、例えば1−アダ
マンチル−アセチル。
【0017】アリール−低級アルカノイル、〔ここで、
アリールは、6〜14個の炭素原子を有する、例えばフ
ェニル、インデニル、インダニル、ナフチル、アントリ
ル、フェナントリル、アセナフチル又はフルオレニルで
あり、そして置換されていないか、低級アルキル、例え
ばメチル、エチルもしくはプロピル、ハロー低級アルキ
ル例えばトリフルオロメチル、フェニル、1−もしくは
2−ナフチル、ヒドロキシ、低級アルコキシ例えばメト
キシ、カルバモイル−低級アルコキシ、N−低級アルキ
ルカルバモイル−低級アルコキシもしくはN,N−ジ−
低級アルキルカルバモイル−低級アルコキシ、アミノ、
モノ−もしくはジ−低級アルキルアミノ、低級アルカノ
イルアミノ例えばピバロイルアミノ、ハロゲン例えばフ
ッ素、塩素もしくは臭素、カルボキシ、低級アルコキシ
カルボニル、例えば第三ブトキシカルボニル、フェニル
−、ナフチル−もしくはフルオレニル−低級アルコキシ
カルボニル、例えばベンジルオキシカルボニル、低級ア
ルカノイル、スルホ、低級アルキルスルホニル例えばメ
チルスルホニル、ホスホノ、ヒドロキシ−低級アルコキ
シホスホリルもしくはジ−低級アルコキシホスホリル、
カルバモイル、モノ−もしくはジ−低級アルキルカルバ
モイル、スルファモイル、モノ−もしくはジ−低級アル
キルアミノスルホニル、ニトロ及び/又はシアノによっ
て特に1から3置換されているもの(ここでフェニルは
最大3個迄存在することができる)、例えばジフェニル
−、ジベンジル−もしくはトリフェニル−低級アルカノ
イル、例えばジフェニル−、ジベンジル−もしくはトリ
フェニル−アセチルであり;そしてここで低級アルカノ
イルは、置換されていないものか、あるいは以下の置換
基、即ち、低級アルキル例えばメチル;複素環式基であ
ってピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、ピラ
ゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピラジ
ニル、ピリミジニル、インドリル、キノリル、イソキノ
リル、キノキサリニル、β−カルボリニル及びこれらの
ラジカルのベンゾ−縮合、シクロペンタ−、シクロヘキ
サ−又はシクロヘプタ−縮合誘導体(これらは完全もし
くは部分飽和されていてもよい)より選ばれる複素環式
基;ヒドロキシ、低級アルコキシ、低級アルカノイルオ
キシ例えばアセトキシ、プロピオニルオキシ、ブチロキ
シ、イソブチロキシ又はピバロイルオキシ、アセトアセ
トキシ、アミノ−もしくはベンジルオキシカルボニルア
ミノ−低級アルカノイルオキシ例えば2−アミノ−もし
くは2−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2−メチル
プロピオニルオキシ;アリール−低級アルカノイルオキ
シ(ここでアリールは6〜10個の炭素原子を有する)
例えばベンゾイルオキシ−フェニルアセトキシ、1−も
しくは2−ナフトイルオキシ、低級アルコキシ例えばメ
トキシ−、エトキシ−、n−プロポキシ−、イソプロポ
キシ−、n−ブトキシ−、イソブトキシ−、第二ブトキ
シ−、第三ブトキシ−、n−ペンチルオキシ−、イソペ
ンチルオキシ−、ネオペンチルオキシ−、第三ペンチル
オキシ−、n−ヘキシルオキシ−、イソヘキシルオキシ
−、もしくはn−ヘプチルオシキ−カルボニルオキシ、
モノ−もしくはジ−低級アルキルアミノ−カルボニルオ
キシ例えばエチルアミノカルボニルオキシ又はジエチル
アミノカルボニルオキシ;アリールオキシ−カルボニル
オキシ(ここでアリールは6〜10個の炭素原子を有す
る)、例えばフェノキシカルボニルオキシ又は1−もし
くは2−ナフチルオキシカルボニルオキシ;アリール低
級アルコキシカルボニルオキシ(ここでアリールは6〜
14個の炭素原子を有する)、特にフェニル−低級アル
コキシカルボニルオキシ、例えばベンジルオキシカルボ
ニルオキシ、そして更には1−もしくは2−ナフチルメ
トキシカルボニルオキシ又は9−フルオレニルメトキシ
カルボニルオキシ、スルホニルオキシ、低級アルキルス
ルホニルオキシ例えばメチル−、エチル−、プロピル
−、イソプロピル−、n−ブチル−、イソブチル−、第
二ブチル−、第三ブチル−、n−ペンチル−、イソペン
チル−、ネオペンチル−、第三ペンチル−、n−ヘキシ
ル−、イソヘキシル−、もしくはn−ヘプチル−スルホ
ニルオキシ、フェニルスルホニルオキシ、2−もしくは
4−トルエンスルホニルオキシ、1−もしくは2−ナフ
チルスルホニルオキシ、カルボキシ;エステル化カルボ
キシであって、低級アルコキシカルボニル、例えばメト
キシ−、エトキシ−、n−プロポキシ−、イソプロポキ
シ−、n−ブトキシ−、イソブトキシ−、第二ブトキシ
−、第三ブトキシ−、n−ペンチルオキシ−、イソペン
チルオキシ−、ネオペンチルオキシ−、第三ペンチルオ
キシ−、n−ヘキシルオキシ−、イソヘキシルオキシ−
もしくはn−ヘプチルオキシ−カルボニルより選ばれる
もの;アリールオキシカルボニル(ここでアリールは6
〜10個の炭素原子を有する)、例えばフェノキシカル
ボニル又は1−もしくは2−ナフチルオキシカルボニ
ル;アリール−低級アルコキシカルボニル(ここでアリ
ールは6〜12個の炭素原子を有する)、例えばベンジ
ルオキシカルボニル、1−もしくは2−ナフチルメトキ
シカルボニル又は2−フルオレニルメトキシカルボニ
ル;低級アルカノイル;低級アルキルスルホニル例えば
メチル−もしくは第三ブチル−スルホニル;ヒドロキシ
−低級アルコキシホスホリル又はジ−低級アルコキシホ
スホリルカルバモイル;以下の1又は2種の基によって
置換されているカルバモイル、即ち、低級アルキル、例
えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブ
チル、イソブチル、第二ブチル、第三ブチル、n−ペン
チル、イソペンチル、ネオペンチル、第三ペンチル、n
−ヘキシル、イソヘキシルもしくはn−ヘプチルより選
ばれる基によって置換されているもの(例えば、N−メ
チルカルバモイル、N−n−ブチルカルバモイルもしく
はN,N−ジメチルカルバモイル)、カルボキシ−低級
アルキルもしくは低級アルコキシカルボニル−低級アル
キルより選ばれる基によって置換されているもの(例え
ばカルボキシメチルカルバモイル(グリシニルカルボニ
ル)又は第三ブトキシカルボニルメチルカルバモイ
ル)、ジ低級アルキルアミノ−低級アルキル例えば2−
ジメチルアミノエチル、アミノカルボキシ−低級アルキ
ル例えば5−アミノ−5−カルボキシペンチルより選ば
れるラジカルによって置換されているもの、ヒドロキシ
−低級アルキル例えばヒドロキシメチルもしくはヒドロ
キシエチルより選ばれるラジカルによって置換されてい
るもの、更にはジ低級アルコキシ−低級アルキル例えば
2−(2,2−ジメトキシエチル)より置換されている
カルバモイル;以下の基、即ち、エチレン、トリメチレ
ン、テトラメチレン及びペンタメチレン(その炭素原子
は窒素、酸素、硫黄又は酸素によって1もしくは2置換
された硫黄と交換されていることがあり、そして不飽和
でありうる)1種によって置換されているカルバモイル
例えば、ピペリジン−1−イル−、ピラジン−1−イル
−、ピペラジン−1−イル−、ピリミジン−1−イル
−、ピリダジン−1−イル−、モルホリルノ−、チオモ
ルホリノ−又はS,S−ジオキソチオ−モルホリノ−カ
ルボニル;スルファモイル、ホスホノ、ベンゾフラニ
ル、オキソ、並びに/あるいはシアノによって置換され
ている低級アルカノイルである(これは枝分れしていな
い又は枝分れしている)〕であって、例えば低級アルキ
ル例えばメチル、フェニル、ハロゲン例えばフッ素もし
くは塩素、ヒドロキシ、低級アルコキシ例えばメトキシ
及び/又はニトロによって/もしくは多置換されている
か置換されていないベンゾイル、例えば4−クロロ−、
4−メトキシ−もしくは4−ニトロ−ベンゾイル、ナフ
チルカルボニル例えばα−もしくはβ−ナフチルカルボ
ニル又は1,8−ナフタレンジカルボニルであって両カ
ルボニル基を介してアミノ基に結合しているもの、イン
デニルカルボニル例えば1−,2−もしくは3−インデ
ニルカルボニル、インダニルカルボニル例えば1−もし
くは2−インダニルカルボニル、フェナントレニルカル
ボニル例えば9−フェナントレニルカルボニル、フェニ
ルアセチル、α−ナフチルアセチル、β−ナフチルアセ
チル、低級アルキルフェニルアセチル例えば4−メチル
フェニルアセチル、低級アルコキシフェニルアセチル例
えば4−メトキシフェニルアセチル、3−フェニルプロ
ピオニル、3−(p−ヒドロキシフェニル)−プロピオ
ニル、ジフェニルアセチル、ジ−(4−メトキシフェニ
ル)−アセチル、トリフェニルアセチル、2,2−ジベ
ンジルアセチル、アニリノフェニルアセチル(そのフェ
ニル基において、低級アルキル例えばメチルもしくはエ
チル、ヒドロキシ、低級アルコキシ例えばメトキシ、ア
ミノ、モノ−もしくはジ−低級アルキルアミノ例えばエ
チルアミノ又はジメチルアミノ、ハロゲン例えばフッ素
又は塩素、カルボキシ、スルホ、カルバモイル、スルフ
ァモイル及びシアノより選ばれる1もしくは2種の基に
よる置換がなされているもの、あるいは、そのアミノ基
にて、低級アルキル及びベンジルより選ばれる1もしく
は2種の基によって置換がなされているもの)例えば2
−(0,0−ジクロロアニリノ)−フェニルアセチル又
は2−(0,0−ジクロロ−N−ベンジルアニリノ)−
フェニルアセチル、3−α−もしくは3−β−ナフチル
プロピオニル、2−ベンジル−3−(1−ピラゾリル)
−プロピオニル、3−フェニル−もしくは3−α−ナフ
チル−2−ヒドロキシプロピオニル、3−フェニル−も
しくは3−α−ナフチル−2−低級アルコキシプロピオ
ニル例えば3−フェニル−もしくは3−α−ナフチル−
2−ネオペンチルオキシプロピオニル、3−フェニル−
もしくは3−α−ナフチル−2−低級アルカノイルオキ
シプロピオニル例えば3−フェニル−2−ピバロイルオ
キシ−もしくは−2−アセトキシ−プロピオニル、2−
ベンジル−もしくは1−2−ナフチル−3−(N−メト
キシ−N−メチルアミノ)−プロピオニル、3−α−ナ
フチル−2−アセトアセトキシプロピオニル、3−α−
ナフチル−2−エチル−アミノカルボニルオキシ−プロ
ピオニル又は3−α−ナフチル−2−(2−アミノ−も
しくは2−ベンジルオキシカルボニル−アミノ−2−メ
チルプロピオニルオキシ)−プロピオニル、3−フェニ
ル−もしくは3−α−ナフチル−2−カルボキシメチル
−プロピオニル、3−フェニル−もしくは3−α−ナフ
チル−2−低級アルコキシカルボニル−プロピオニル例
えば3−α−ナフチル−2−エトキシカルボニル−プロ
ピオニル、3−フェニル−もしくは3−α−ナフチル−
2−ベンジルオキシカルボニル−メチル−プロピオニ
ル、2−(S)ベンジル−3−第三ブチルスルホニルプ
ロピオニル、3−フェニル−2−ホスホノ−もしくは−
ホスホノメチルプロピオニル、3−フェニル−2−ジメ
トキシホスホリル−もしくは−ジメトキシ−ホスホリル
メチル−プロピオニル、3−フェニル−2−ジエトキシ
ホスホリル−もしくは−ジエトキシホスホリル−メチル
−プロピオニル、3−フェニル−2−エトキシ−もしく
は−メトキシ−ヒドロキシホスホリルプロピオニル、フ
ェニル−低級アルカノイル(ここで低級アルカノイル基
はカルバモイルによって置換されている)例えば2
(R,S)−カルバモイル−3−フェニルプロピオニ
ル、3−フェニル−もしくは3−α−ナフチル−2−カ
ルバモイルピロピオニル、3−フェニル−もしくは3−
α−ナフチル−2−第三ブチルカルバモイル−プロピオ
ニル、3−フェニル−もしくは−3−α−ナフチル−2
−(2−ジメチルアミノエチル)カルバモイルプロピオ
ニル、3−α−ナフチル−2−(カルボキシ−もしくは
第三ブトキシ−カルボニル)メチルカルバモイル−プロ
ピオニル、3−フェニル−もしくは3−α−ナフチル−
2−(3−ヒドロキシ−2−プロピル)−カルバモイル
−プロピオニル、3−フェニル−もしくは3−α−ナフ
チル−2−(2,2−ジメトキシエチル)カルバモイル
−プロピオニル、3−フェニル−もしくは3−α−ナフ
チル−2−(5−アミノ−5−カルボキシペンチル)−
カルバモイルプロピオニル、3−フェニル−もしくは3
−α−ナフチル−2−シアノプロピオニル、3−フェニ
ル−もしくは3−α−シアノメチル−プロピオニル、3
−フェニル−もしくは3−α−ナフチル−2−アセトニ
ル−プロピオニル、4−ヒドロキシフェニルブチリル、
4−フェニル−もしくは4−α−ナフチル−3−カルボ
キシブチリル、4−フェニル−もしくは4−α−ナフチ
ル−3−ベンジルオキシ−カルボニル−ブチリル、2−
ベンジル−もしくは2−α−ナフチルメチル−4−シア
ノブチリル、2−ベンジル−4−(2−ベンゾフラニ
ル)−4−オキソブチリル、2−ベンジル−もしくは2
−α−ナフチルメチル−5−ジメチルアミノ−ペンタノ
イル、2−ベンジル−もしくは2−α−ナフチルメチル
−4−オキサペンタノイル、2−ベンジル−もしくは2
−α−ナフチルメチル−4,4−ジメチル−3−オキソ
−ペンタノイル、2−ベンジル−もしくは2−α−ナフ
チルメチル−5−ジメチルアミノ−4−オキソ−ペンタ
ノイル、及び2−ベンジル−もしくは2−α−ナフチル
メチル−5,5−ジメチル−4−オキソ−ヘキサノイ
ル、特にフェニル−低級アルカイル、例えばフェニルア
セチル、又はフェニル−低級アルカノイルであってその
低級アルカノイル基がカルバモイルによって置換されて
いる例えば2(R,S)−カルバモイル−3−フェニル
プロピオニルより選ばれるアリール低級アルカノイル。
【0018】フェニル−低級アルケニル例えばβ−フェ
ニルアクリロイル又はβ−フェニルビニルアセチル。複
素環式基−低級アルカノイル〔ここで、低級アルカノイ
ルは前記のアリール−低級アルカイルR1 ,R2 ,R8
及びR9 で定義した通りに置換されているか置換されて
いないことがあり;ここで複素環式基は好ましくは3〜
10個環原子を有する単一又は二重環であり、炭素原子
又は特に窒素原子を介して結合し、そして最大3個迄の
ヘテロ原子(酸素、窒素、硫黄、セレン及び1又は2個
の炭素原子が連結している硫黄より選ばれる)を含み、
この環系は更に1もしくは2個のフェニル又はナフチル
基と縮合していてよく、ナフチルは両側において縮合し
ていてもよく、又は1もしくは2個のシクロアルキル基
と縮合していてもよく、ここでシクロアルキルは好まし
くは5〜7個の環原子を有し、そして不飽和又は部分的
もしくは完全飽和でありうる〕、例えば、チエニル−、
フリル−、ピラニル−、ピロリル−、イミダゾリル−、
ピラゾリル−、オキサゾリル−、イソキサゾリル−、チ
アゾリル−、フラザニル−、テトラゾリル−、ピリジル
−、ピラジニル−、ピリミジニル−、ピリダジニル−、
アゼピニル−、インドリル−、ベンズイミダゾリル−、
1H−インダゾリル−、キノリル−、イソキノリル−、
キノキサリニル−、キナゾリニル−、シンノリル−、プ
リニル−、プテリジニル−、ナフチリジニル−、4H−
キノリジニル−、3,1−ベンゾフラニル−、ベンズ
〔e〕インドリル−、4,1,−ベンズオキサジニル
−、4,1−ベンゾチアジニル−、カルバゾリル−、β
−カルボリニル−、フェナジニル−、フェナントリジル
−、アクリジニル−、フェノキサジニル−、フェノチア
ジニル−、1−アザアセナフテニル−、シクロヘキサ
〔b〕ピロニル−、シクロヘプタ〔b〕−ピロリル−、
シクロヘキサ〔b〕ピラゾリル−、シクロヘキサ〔b〕
ピリジル−、シクロヘキサ〔b〕ピラジニル−、シクロ
ヘキサ〔b〕ピリミジニル−、シクロヘキサ〔b〕−
1,4−オキサジニル−、シクロヘキサ〔b〕−1,4
−チアジニル−、ピロリジニル−、ピロリニル−、イミ
ダゾリジニル−、2−イミダゾリニル−、2,3−ジヒ
ドロピリジル−、ピペリジル−、ピペラジニル−、2,
3,5,6−テトラヒドロピラジニル−、モルホリニル
−、チオモルホリニル−、S,S−ジオキソ−チオモル
ホリニル−、インドリニル−、イソインドリニル−、
4,5,6,7−テトラヒドロインドリル−、1,2,
3,4−テトラヒドロキノリル−、1,2,3,4−テ
トラヒドロイソキノリル−、クロマニル−、チオクロマ
ニル−、1,2,3,4−テトラヒドロ−3,1−ベン
ゾジアジニル−、3,4−ジヒドロ−3H−4,1−ベ
ンズオキサジニル−、3,4−ジヒドロ−3H−4,1
−ベンゾチアジニル−、2,3,4,5−テトラヒドロ
−、1H−5,1−ベンズアゼピニル−もしくは5,6
−ジヒドロフェナントリジニル−低級アルカノイル(上
記の複素環式基は、低級アルキル例えばメチル、フェニ
ル、1−もしくは2−ナフチル、フェニル−低級アルキ
ル例えばベンジル、ヒドロキシ−低級アルキル例えばヒ
ドロキシメチルもしくは2−ヒドロキシエチル、低級ア
ルコキシ−低級アルキル例えばメトキシメチルもしくは
2−メトキシエチル、フェノキシ−もしくはナフチルオ
キシ−低級アルキル例えば2−フェノキシエチル、1−
もしくは2−ナフチルオキシメチル、フェニル−低級ア
ルコキシ−もしくはナフチル−低級アルコキシ−低級ア
ルキル例えばベンジルオキシ−低級アルキル、低級アル
カノイルオキシ−低級アルキル例えばアセトキシメチ
ル、フェニル−もしくはナフチル−低級アルカノイルオ
キシ−低級アルキル例えばベンゾイルオキシ−、フェニ
ルアセトキシ−又は1−もしくは2−ナフトイルオキシ
−メチル、−2−エチルもしくは−2−(2,2−ジメ
チルエチル)、低級アルコキシカルボニルオキシ−低級
アルキル例えば第三ブトキシカルボニルオキシ−低級ア
ルキル、フェニル−、ナフチル−、又はフルオレニル−
低級アルコキシカルボニルオキシ−低級アルキル例えば
2−ベンジルオキシカルボニルオキシエチルもしくは9
−フルオレニルメトキシカルボニルオキシエチル、アミ
ノ−低級アルキル例えばアミノメチル、2−アミノエチ
ルもしくは2−アミノプロピル、カルボキシ−低級アル
キル例えばカルボキシメチルもしくは2−カルボキシエ
チル、ヒドロキシ、低級アルコキシ例えばメトキシもし
くはエトキシ、フェニル−もしくはナフチル−低級アル
コキシ例えばベンジルオキシ又は1−もしくは2−ナフ
チルメトキシ、アミノ、低級アルキルアミノ例えばメチ
ル−、エチル−もしくは第三ブチル−アミノ、ジ低級ア
ルキルアミノ例えばジメチル−もしくはジエチルアミ
ノ、カルボキシ、低級アルキルカルボキシ例えばメトキ
シ−、イソプロポキシ−、第二ブトキシ−もしくは第三
ブトキシ−カルボニル、フェニル−もしくはナフチル−
低級アルコキシカルボニル例えばベンジルオキシカルボ
ニル、ハロゲン例えばフッ素、塩素、臭素もしくはヨウ
素、特に塩素もしくは臭素、低級アルカノイル例えばア
セチルもしくはピバロイル、低級アルキルスルホニル例
えばメチル−もしくはエチル−スルホニル、ホスホノ、
ヒドロキシ−低級アルコキシホスホリルもしくはジアル
コキシホスホリル例えばジメトキシ−もしくはジエトキ
シ−ホスホリル−カルバモイル、モノ−もしくはジ−低
級アルキルカルバモイル例えばN−メチルカルバモイ
ル、N−n−ブチルカルバモイルもしくはN,N−ジメ
チルカルバモイル、ヒドロキシ−もしくはカルボキシ−
低級アルキルカルバモイル例えばヒドロキシ−もしくは
カルボキシ−メチルカルバモイル又はヒドロキシ−もし
くはカルボキシ−エチルカルバモイル、スルファモイ
ル、ニトロ、オキソ及び/あるいはシアノによって置換
されているか置換されていないものである)特に、ピロ
リルカルボニル(これは低級アルキルもしくはフェニル
によって置換されているか又は置換されていない)例え
ば2−もしくは3−ピロリルカルボニル、4−もしくは
5−メチルピロリルカルボニル又は4−もしくは5−フ
ェニルピロリル−2−カルボニル、チエニルカルボニ
ル、例えば2−チエニルカルボニル、フリルカルボニ
ル、例えば2−フリルカルボニル、ピリジンカルボニ
ル、例えば2−,3−もしくは4−ピリジンカルボニ
ル、ピリジン−1−イルカルボニル、インドリルカルボ
ニル(低級アルキル例えばメチル、フェニル−低級アル
キル例えばベンジル、低級アルコキシ例えばメトキシ、
フェニル低級アルコキシ例えばベンジルオキシ又はハロ
ゲン例えば塩素によって置換されているものか、置換さ
れていないもの)例えば2−,3−もしくは5−インド
リルカルボニル、1−メチル−、5−メチル−、5−メ
トキシ−、5−ベンジルオキシ−、5−クロロ−もしく
は4,5−ジメチル−インドリル−2−カルボニル、1
−ベンジルインドリル−2−もしくは−3−カルボニ
ル、4,5,6,7−テトラヒドロインドリル−2−カ
ルボニル、置換されていないか又はヒドロキシ置換され
たキノリル−低級アルカノイル例えばキノリルカルボニ
ル、例えば2−,3−もしくは4−キノリルカルボニル
又は4−ヒドロキシキノリル−2−カルボニル、置換さ
れていないか又はヒドロキシ置換されたイソキノルリカ
ルボニル、例えば1−,3−もしくは4−イソキノリル
カルボニル又は1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノ
リル−3−カルボニル、2−キノキサリニルカルボニ
ル、2−(3,1−ベンゾフラニル)−カルボニル、ベ
ンズ〔e〕インドリル−2−カルボニル、β−カルボリ
ニル−3−カルボニル、シクロヘプタ〔b〕ピロリル−
5−カルボニル、3−クロマニルカルボニル、3−チオ
クロマニルカルボニル、ピロリジニル−3−カルボニ
ル、ヒドロキシピロリジニルカルボニル例えば3−もし
くは4−ヒドロキシピロリジニル−2−カルボニル、オ
キソピロリジニル−カルボニル例えば5−オキソピロリ
ジニル−2−カルボニル、ピペリジルカルボニル例えば
ピペリジノカルボニル又は2−,3−もしくは4−ピペ
リジルカルボニル、ピラジルニルカルボニル例えばピラ
ジン−1−イルカルボニル、ピペラジニルカルボニル例
えばピペラジン−1−イルカルボニル、モルホリニル−
低級アルカノイル、例えばモルホリニルカルボニル例え
ばモルホリノカルボニル、チオモルホリニル−低級アル
カノイル、例えばチオモルホリニルカルボニル例えばチ
オモルホリノカルボニル、S,S−ジオキソチオモルホ
リニルカルボニル例えばS,S−ジオキソチオモノホリ
ノカルボニル、インドリルカルボニル例えば2−もしく
は3−インドリニルカルボニル、1,2,3,4−テト
ラヒドロキノリルカルボニル例えば1,2,3,4−テ
トラヒドロキノリル−2−,3−もしくは−4−カルボ
ニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリル−カ
ルボニル例えば1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ
リル−1−,−3−もしくは−4−カルボニル又は1−
オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリル−
3−カルボニル、テトラゾリル−低級アルカノイル例え
ば3−(テトラゾル−1−イル)プロピオニル、並びに
ピリジル−低級アルカノイル、例えばピリジルアセチル
例えば2−,3−もしくは4−ピリジルアセチルより選
ばれ、より特別には、モルホリノカルボニル、チオモル
ホリノカルボニル、S,S−ジオキソチオモルホリノカ
ルボニル、ピリジルアセチル、インドリルアセチル、ベ
ンゾフラニルアセチル、4−ピロリジニルアセチル、1
−イミダゾリルアセチル、キノリン−2−イルアセチ
ル、インドル−2−イルアセチル、2−モルホリノ−2
−イソプロピルアセチル及び2−(S,S−ジオキソチ
オモルホリノ)−2−イソプロピルアセチルより選ば
れ、最も特別にはモノホリノカルボニル、チオモルホリ
ノカルボニル、キノリン−2−イルカルボニル、3−
(テトラゾル−1−イル)−プロピオニル又は2−もし
くは3−ピリジルアセチルより選ばれる複素環式基−低
級−アルカイル。
【0019】複素環式基−低級アルケノイル(ここで複
素環式基は特にピロリル、フリル、チエニル、イミダゾ
リル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピリジ
ル、ピラジニル、ピリミジニル、インドリル、キノリ
ル、イソキノリル、キノキサリニル、β−カルボリニル
及びこれらのラジカルのベンゾ縮合、シクロペンタ−、
シクロヘキサ−もしくはシクロヘプタ縮合誘導体より選
ばれる(これは完全又は部分的に飽和でありうる)〕、
例えばピロリジル−低級アルケノイル例えばN−ピロリ
ジルアクリロリル。
【0020】ヒドロキシ−低級アルカノイル例えば3−
ヒドロキシプロプオニル又は2−ヒドロキシ−2−メチ
ルペンタノイル。ヒドロキシ−低級アルコキシ−低級ア
ルカノイル例えば3−ヒドロキ−n−プロポキシカルボ
ニル。低級アルコキシ−低級アルカイル、例えば低級ア
ルコキシアセチル又は低級アルコキシプロピオニル、例
えばメトキシアセチル、エトキシアセチルもしくは3−
メトキシプロピオニル。
【0021】低級アルコキシ−低級アルコキシ−低級ア
ルカノイル、例えば2−メトキシメキシ−3−メチル−
ペンタノイル。フェノキシ−低級アルカノイル又はニト
ロフェノキシ−低級アルカノイル、例えばフェノキシア
セチル又は4−ニトロフェノキシアセチル。ナフチルオ
キシ−低級アルカノイル例えばβ−ナフチルオキアセチ
ル。
【0022】低級アルカノイルオキシ−低級アルカノイ
ル(ここで、低級アルカノイルオキシは例えばアセトキ
シ、プロピオニルオキシ、ブチロキシ、イソブチロキシ
又はピバロイルオキシである)例えばアセトキシアセチ
ル間かは3−アセトキシプロピオニル。アセトアセトキ
シ−低級アルカノイル、例えば3−アセトアセトキシ−
プロピオニル。
【0023】アミノ−又はベンジルオキシカルボニルア
ミノ−低級アルカノイルオキシ−低級アルカノイル、例
えば2−アミノ−もしくは2−ベンジルオキシカルボニ
ルアミノ−2−メチルプロピオニルオキシ−低級アルカ
ノイル、例えば−3アセチルもしくは−3−プロピオニ
ル。アリール−低級アルカノイルオキシ−低級アルカノ
ル(ここでアリールは6〜10個の炭素原子を有す
る)、例えばベンジルオキシ−、フェニルアセトキシ−
又は1−もしくは2−ナフトイルオキシ−低級アルカノ
イル。
【0024】低級アルコキシカルボニルオキシ−低級ア
ルカノイル、例えばメトキシ−、エトキシ−、n−プロ
ポキシ−、イソプロポキシ−、n−ブトキシ−、イソブ
トキシ−、第二ブトキシ−、第三ブトキシ−、n−ペン
チルオキシ−、イソペンチルオキシ−、ネオペンチルオ
キシ−、第三ペンチルオキシ−、n−ヘキシルオキシ
−、イソヘキシルオキシ−又はn−ヘプチルオキシ−カ
ルボニルオキシ−低級アルカノイル、例えば−アセチル
又は−3−プロピオニル。
【0025】モノ−もしくはジ−低級アルキル−アミノ
カルボニルオキシ−低級アルカノイル、例えばエチルア
ミノカルボニルオキシ−低級アルカノイル又はジエチル
アミノカルボニルオキシ−低級アルカイル、例えば−ア
セチル又は−3−プロピオニル。アリールオキシカルボ
ニルオキシ−低級アルカノイル(ここでアリールは6〜
10個の炭素原子を有する)、例えばフェノキシカルボ
ニルオキシ−又は1−もしくは2−ナフチルオキシカル
ボニルオキシ−低級アルカノイル、例えば−アセチル又
は−3−プロピオニル。
【0026】アリール低級アルカノイルオキシ−低級ア
ルカイル(ここでアリールは6〜10個の炭素原子を有
する)、例えばベンゾイルオキシ−、フェニルアセトキ
シ−又は1−もしくは2−ナフトイルオキシ−低級アル
カノイル。低級アルコキシカルボニルオキシ−低級アル
カノイル、例えばメトキシ−、エトキシ−、n−プロポ
キシ−、イソプロポキシ−、n−ブトキシ−、イソブト
キシ−、第二ブトキシ−、第三ブトキシ−、n−ペンチ
ルオキシ−、イソペンチルオキシ−、ネオペンチルオキ
シ−、第三ペンチルオキシ−、n−ヘキシルオキシ−、
イソヘキシルオキシ−又はn−ヘプチルオキシ−カルボ
ニルオキシ−低級アルカノイル、例えば−アセチル又は
−3−プロピオニル。
【0027】モノ−もしくはジ−低級アルキル−アミノ
カルボニルオキシ−低級アルカノイル、例えばエチルア
ミノカルボニルオキシ−低級−アルカノイル又はジエチ
ルアミノカルボニルオキシ−低級−アルカノイル、例え
ば−アセチル又は−3−プロピオニル。アリールオキシ
カルボニルオキシ−低級アルカノイル(ここでアリール
は6〜10個の炭素原子を有する)、例えばフェノキシ
カルボニルオキシ−又は1−もしくは2−ナフチルオキ
シカルボニルオキシ−低級アルカノイル、例えば−アセ
チル又は−3−プロピオニル。
【0028】アリール−低級アルコキシカルボニルオキ
シ−低級アルカノイル(ここでアリールは6〜12個の
炭素原子を有する)、例えばフェニル−低級アルコキシ
カルボニルオキシ−低級アルカノイル−例えばベンジル
オキシカルボニルオキシ−アセチル又は−3−プロピオ
ニル、そして更に1−もしくは2−ナフチルメトキシカ
ルボニルオキシ−低級アルカノイル又は9−フルオレニ
ルメトキシカルボニルオキシ−低級アルカノイル、例え
ば−アセチル又は−3−プロピオニル。スルホニルオキ
シ−低級アルカノイル、例えば−アセチル又は−3−プ
ロピオニル。
【0029】低級アルキルスルホニルオキシ−低級アル
カイル、例えばメチル−、エチル−、プロピル−、イソ
プロピル−、n−ブチル−、イソブチル−、第二ブチル
−、第三ブチル−、n−ペンチル−、イソペンチル−、
第三ペンチル−、n−ヘキシル−、イソヘキシル−又は
n−ヘプチル−スルホニルオキシ−低級アルカノイル、
例えばアセチル又は−3−プロピオニル。
【0030】フェニルスルホニルオキシ−、2−もしく
は4−トルエンスルホニルオキシ−又は1−もしくは2
−ナフチルスルホニルオキシ−低級アルカノイル。アリ
ールメルカプト−低級アルカノイル(ここでアリールは
6〜10個の炭素原子を有し、そして好ましくはフェニ
ル又はナフチルである)、例えばフェニルメルカプト−
低級アルカノイル、例えば−アセチル又は−3−プロピ
オニル。
【0031】アミノ−低級アルカノイル(ここでアミノ
基はα−又はβ−位にあるのではない)例えば5−アミ
ノペンタノイル。低級アルカノイルアミノ−低級アルカ
ノイル(ここでアミノ基はこの低級アルカノイルラジカ
ルのα−又はβ−位にあるのではない)例えば5−アミ
ノ−ペンタノイル。
【0032】低級アルコキシカルボニルアミノ−低級ア
ルカノイル(ここでアミノ基はこの低級アルカノイルラ
ジカルのα−又はβ−位のあるのではない)例えば5−
(第三ブトキシカルボニルアミノ)−ペンタノイル。フ
ェニル−低級をアルコキシカルボニルアミノ−低級アル
カノイル(ここでアミノ基はこの低級アルカノイルラジ
カルのα−又はβ−位にあるのではない)例えば5−ベ
ンジルオキシカルボニルアミノペンタノイル又は6−ベ
ンジルオキシカルボニルアミノヘキサノイル。
【0033】アミノ−低級アルカノイルであってそのア
ミノ窒素原子が、前記の複素環式基−低級アルカノイル
1 ,R2 ,R8 又はR9 に関して定義した複素環式基
−低級アルカノイル、特にN−モルホリノ−又はチオモ
ルホリノ−カルボニルによって置換されているもの、例
えばN−モルホリノ−又はN−チオモルホリノ−カルボ
ニルアミノ−アセチル。
【0034】ハロ−低級アルカイル(好ましくは3個迄
のハロゲン原子を有するもの)、例えばα−ハロ−アセ
チル、例えばα−フルオロ−、α−クロロ−、α−ブロ
モ−、α−イオド−、α,α,α−トリフルオロ−もし
くはα,α,α−トリクロロ−アセチル又はハロプロピ
オニル、例えばβ−クロロ−もしくはβ−ブロモ−プロ
ピオニル。
【0035】カルボキシ−低級アルカノイル、例えばカ
ルボキシアセチル又はβ−カルボキシプロピオニル。低
級アルコキシカルボニル−低級アルカノイル、例えばア
ルコキシカルボニルアセチル又は低級アルコキシカルボ
ニルプロピオニル、例えばメトキシカルボニルアセチ
ル、3−メトキシカルボニルプロピオニル、エトキシカ
ルボニルアセチル、3−エトキシカルボニルプロピオニ
ル又は第三ブトキシカルボニルプロピオニル。
【0036】低級アルキルカルボニル−ハロ−低級アル
カイル、例えば3−エトキシカルボニル−2−ジフルオ
ロメチル−プロピオニル。2−ハロ−低級アルコキシカ
ルボニル−低級アルカノイル、例えば2−クロロ−、2
−ブロモ−、2−ヨードもしくは2,2,2−トリクロ
ロ−エトキシカルボニル−アセチル又は−3−プロピオ
ニル。
【0037】フェニル−もしくはナフチル−低級アルコ
キシカルボニル−低級アルカノイル、例えばベンジルオ
キシカルボニル−低級アルカノイル、例えば3−ベンジ
ルオキシカルボニル−2,2−ジメチルプロピオニル。
複素環式基−低級アルコキシカルボニル−低級アルカノ
イル(ここで複素環式基は特にピロリル、フリル、チエ
ニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、チア
ゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、インド
リル、キノリル、イソキノリル、キノキサリニル、β−
カルボリニル及びこれらのラジカルのベンゾ縮合、シク
ロペンタ−、シクロヘキサ−もしくはシクロヘプタ縮合
誘導体より選ばれ、更にこれらの完全又は部分的に飽和
されていることがある)、例えば4−ピリジルメチルメ
トキシカルボニル−アセチルもしくは−3−プロピオニ
ル、又は2−モルホリノカルボニルオキシ−4−メチル
ペンタノイル。
【0038】スルホニル−低級アルカノイル、例えば3
−スルホニルプロピオニル。低級アルキルスルホニル−
低級アルカノイル、例えば2−エチルスルホニル−又は
2−第三ブチルスルホニルアセチル。アリールスルホニ
ル−低級アルカノイル(ここでアリールは好ましくは6
〜10個の炭素原子を有する)、例えばフェニル又はナ
フチル、例えばフェニルスルホアセチル。
【0039】カルバモイル−低級アルカノイル、例えば
カルバモイルアセチル又は3−カルバモイルプロピオニ
ル。低級アルキルカルバモイル−低級アルカノイル、例
えば低級アルキルカルバモイルアセチル又はメチルカル
バモイル−低級アルカノイル、例えばメチルカルバモイ
ルアセチル。
【0040】ヒドロキシ−低級アルキルカルバモイル−
もしくはジ(ヒドロキシ−低級アルキル)カルバモイル
−低級アルカノイル、例えばヒドロキシメチルカルバモ
イル−又はジ(ヒドロキシメチル)カルバモイル−アセ
チルもしくは−プロピオニル。N−低級アルコキシ−低
級アルコキシ−低級アルキルカルバモイル−低級アルカ
ノイル、例えば2−イソブチル−3−(2−(2−メト
キシエトキシ)エチルアミノカルボニル)−プロピオニ
ル。
【0041】カルボキシ−低級アルキルカルバモイル−
もしくはジ(カルボキシ−低級アルキル)カルバモイル
−低級アルカノイル、例えばカルボキシメチル−又はジ
(カルボキシメチル)カルバモイル−アセチルもしくは
−プロピオニル。ジ低級アルキルカルバモイル−低級ア
ルカノイル、例えばジ−低級アルキルカルバモイルアセ
チルもしくはジメチルカルバモイル−低級アルカノイル
−例えばジメチルカルバモイルアセチル。
【0042】カルバモイル−低級アルカノイル(その窒
素原子は、エチレン、トリメチレン、テトラメチレン及
びペンタメチレンより選ばれるラジカルによって置換さ
れ、ここで炭素原子は窒素、酸素、硫黄又は酸素によっ
て1もしくは2置換された硫黄によって置き代われてい
てよく、更にこれらの基は完全又は部分的に不飽和とな
ってよい)、例えばピペリジノ−、ピラジン−1−イル
−、ピペラジン−1−イル−、ピリミジン−1−イル
−、ピリダジン−1−イル−モルホリノ−、チオモルホ
リノ−もしくはS,S−ジオキソチオモルホリノ−カル
ボニル−低級アルカイル、例えばモルホリノカルボニル
−アセチル、3−(モルホリノカルボニル)−プロピオ
ニル又は3−(モルホリノカルボニル)−2−イソブチ
ル−プロピオニル。
【0043】N−複素環式基−低級アルキルカルバモイ
ル−低級アルカノイル又はN−低級アルキル−N−複素
環式基−低級アルキルカルバモイル−低級アルカノイル
(ここで複素環式基は特にピロリル、フリル、チエニ
ル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾ
リル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、インドリ
ル、キノリル、イソキノリル、キノキサリニル、β−カ
ルボリニル及びこれらのラジカルのベンゾ縮合、シクロ
ペンタ−、シクロヘキサ−もしくはシクロヘプタ縮合誘
導体(これは完全又は部分的に飽和でありうる)、モル
ホリニル及びチオモルホリニルより好適に選ばれる)、
例えばN−メチル−2−(N−2−ピリジルメチル)−
カルバモイルアセチル、α−(N−モルホリノ−低級ア
ルキルカルバモイル)−低級アルカノイル、例えば2
(R,S)−(N−(2−モルホリノエチル)カルバモ
イル−3−メチル−ブチリル又は2−(N−(ピリジル
−低級アルキル)−カルバモイル)−低級アルカノイ
ル、例えば(2(R,S)−(N−(2−ピリジルメチ
ル)−カルバモイル)−3−メチル)−ブチリル。
【0044】スルホァモイル−低級アルカノイル、例え
ば2−スルファモイルアセチル。N−(フェニル−もし
くはナフチル−低級アルキル)スルホァモイル−低級ア
ルカノイル−例えば3−ベンジルアミノスルホニル−2
−イソプロピル−プロピオニル。スルファモイル−低級
アルカノイル(その窒素はエチレン、トリメチレン、テ
トラメチレン及びペンタメチレンより選ばれるラジカル
によって置換されてよく、ここで炭素原子は窒素、低級
アルキル置換、例えばメチル置換された窒素、酸素、硫
黄又は酸素によって、1もしくは2置換された硫黄によ
って置き代われていてよく、そし更にこれらの基は完全
又は部分的に飽和になっていてよい)、例えばピペリジ
ノ−、ピラジン−1−イル、ピペラジン−1−イル−、
4−メチルピペラジン−1−イル、ピリミジン−1−イ
ル、ピリダジン−1−イル−、モルホリノ−、チオモル
ホリノ−又はS,S−ジオキソチオモルホリノスルホニ
ル低級アルカノイル、例えばカ−(4−メチルピペラジ
ンスルホニル)−2−イソプロピルプロピオニル又は3
−(モルホリノスルホリノ)−2−イソプロピル−プロ
ピオニル。
【0045】オキソ−低級アルカノイル、例えばアセト
アセチル又はプロピオニルアセチル。シアノ−低級アル
カノイル、例えばシアノアセチル、2−もしくは3−シ
アノプロピオニル又は2−,3−、もしくは4−シアノ
ブチリル。ヒドロキシ−カルボキシ−低級アルカノイ
ル、例えば2−ヒドロキシ−2−カルボキシ−アセチル
又は2−ヒドロキシ−3−カルボキシプロピオニル;α
−ナフチルオキシ−カルボキシ−低級アルカノイル、例
えば2−α−ナフチルオキシ−4−カルボキシ−ブチリ
ル。
【0046】ヒドロキシ−低級アルコキシカルボニル−
低級アルカノイル、例えばヒドロキシ−低級アルコキシ
−カルボニル−アセチルもしくは−プロピオニル、又は
ヒドロキシ−エトキシ−もしくはヒドロキシ−メトキシ
−カルボニル低級アルカノイル、例えば2−ヒドロキシ
−2−エトキシ−もしくは−メトキシ−カルボニルアセ
チル又は2−ヒドロキシ−3−エトキシ−もしくは−メ
トキシ−カルボニル−プロピオニル。
【0047】α−ナフチルオキシ−低級アルコキシカル
ボニル−低級アルカノイル、例えばα−ナフチルオキシ
−低級アルコキシカルボニル−アセチル、−プロピオニ
ルもしくは−ブチリル又はα−ナフチルオキシ−エトキ
シカルボニル−低級アルカノイル、例えばα−ナフチル
オキシ−エトキシカルボニルアセチル−2−α−ナフチ
ルオキシ−3−エトキシカルボニルプロピオニル又は2
−α−ナフチルオキシ−4−第三ブトキシカルボニルブ
チリル。
【0048】α−ナフチルオキシ−ベンジルオキシカル
ボニル−低級アルカノイル、例えば2−α−ナフトチル
オキシ−3−ベンジルオキシカルボニル−プロピオニ
ル。エステル化ヒドロキシ−低級アルコキシカルボニル
−低級アルカノイル〔ここでこのヒドロキシ基は、低級
アルカノイル例えばアセチル、プロピオニルもしくはピ
バロイルによって、又はシクロアルキル低級アルカノイ
ル(ここでシクロアルキルは、3〜7個の炭素原子を有
し、そして低級アルカノイルは前記に定義した通りが好
ましい、例えばシクロヘキシルカルボニル又は2−シク
ロヘキシル−もしくは2−シクロペンチル−アセチルで
ある)によって、ビシクロアルキル−低級アルカノイル
(ここでビシクロアルキルは、例えば5〜10個、特に
6〜9個の炭素原子を有する)例えばビシクロヘキシル
−、−ヘプチル−、−オクチル−、−ノニル−又は−デ
シル−アセチルもしくは−3−プロピオチル、例えば
〔3,1,0〕ヘキス−1−,−2−もしくは−3−イ
ル−、ビシクロ〔4,1,0〕ヘプト−1−もしくは−
7−イル−、ビシクロ〔2,2,1〕ヘプト−2−イル
−、例えばエンド−もしくはエキソ−ノルボルニル−、
ビシクロ〔3,2,1〕オクト−2−イル−、ビシクロ
〔3,3,0〕オクト−3−イル−又はビシクロ〔3,
3,1〕ノン−9−イル−、そして更にはα−又はβ−
デカヒドロナフチル−アセチルもしくは−3−プロピオ
ニルによって、トリシクロアルキル−低級アルカノイル
(ここでトリシクロアルキルは例えば8〜10個の炭素
原子を有する)例えばトリシクロ−〔5,2,1,0
2,6 〕デク−8−イル−もしくはアダマンチル−、例え
ば1−アダマンチル−アセチルによって、アリール−低
級アルカノイル(ここでアリールは6〜14個の炭素原
子を有する、例えばフェニル、インデニル、インダニ
ル、ナフチル、アントリル、フェナントリル、アセナフ
チル又はフルオレニルであり、そして低級アルキル例え
ばイソプロピル、ハロ−低級アルキル例えばトリフルオ
ロメチル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、カルバモイル
−低級アルシコキシ、N−低級アルキルカルバモイル−
低級アルコキシ又はN,N−ジ低級アルキルカルバモイ
ル−低級アルコキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−低級
アルキルアミノ、ハロゲン例えばフッ素、塩素もしくは
臭素、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、フェニ
ル−、ナフチル−もしくはフルオレニル−低級アルコキ
シカルボニル、低級アルカノイル、低級アルキルスルホ
ニル例えばメチルスルホニル、ホスホノ、ヒドロキシ−
低級アルコキシホスホリルもしくはジ−低級アルコキシ
ホスホリル、カルバモイル、モノ−もしくはジ−低級ア
ルキルアミノカルバモイル、スルファモイル,モノ−も
しくはジ−低級アルキルスルファモイル、ニトロ及び/
又はシアノによって1〜3置換されているか、置換され
ていない)によって、低級アルコキシカルボニル、例え
ば第三ブトキシカルボニルによって、2−ハロ−低級ア
ルコキシカルボニル(前記に定義の通り)によって、あ
るいはフェニル−もしくはフルオレニル−低級アルコキ
シカルボニル、例えばベンジルオキシカルボニル又は9
−フルオレニルメトキシカルボニル、によってエステル
化されている〕、例えばα−アセトキシ−α−メトキシ
カルボニル−アセチル、α−ベンゾイルオキシ−、α−
(1−もしくは2−ナフトイルオキシ)−、α−(フェ
ニル−2−アセトキシ)−、α−(1−もしくは2−ナ
フチル−2−アセトキシ)−、α−(4−メチルフェニ
ル−2−アセトキシ)−、α−(4−メトキシフェニル
−2−アセトキシ)−又はα−(−2−(0,0ジクロ
ロフェニル)−2−アセトキシ)−α−メトキシカルボ
ニル−アセチル。
【0049】ジヒドロキシ−カルボキシ−低級アルカノ
イル、例えば2,3−ジヒドロキシ−3−カルボキシ−
プロピオニル。ジヒドロキシ−低級アルコキシカルボニ
ル−低級アルカノイル、例えば2,3−ジヒドロキシ−
3−エトキシ−もしくは−メトキシ−カルボニル−プロ
ピオニル。
【0050】ジヒドロキシ−低級アルコキシカルボニル
−低級アルカノイルであって、低級アルカノイル例えば
アセチル、プロピオニルもしくはブチリル、低級アルコ
キシカルボニル例えば第三ブトキシカルボニル、フェニ
ル−もしくはフルオレニル−低級アルコキシカルボニル
例えばベンジルオキシカルボニルもしくは9−フルオレ
ニルメトキシカルボニル、低級アルキルスルホニル、又
はトルエンスルホニルによってエステル化されたもの、
例えばジ−低級アルカノイルオキシ−低級アルコキシ−
プロピオニル、例えば2,3−ジアセトキシ−3−メト
キシカルボニル−プロピオニル。
【0051】α−ナフチルオキシ−ジ−低級アルキルア
ミノ−低級アルカノイル、例えば2−α−ナフチルオキ
シ−5−ジメチルアミノ−ペンタノイル。α−ナフチル
オキシ−カルバモイル−低級アルカノイル、例えば2−
α−ナフチルオキシ−4−カルバモイル−ブチリル。α
−ナフチルオキシ−オキソ−低級アルカノイル、例えば
2−α−ナフチルオキシ−4−オキソ−ペンタノイル。
【0052】α−ナフチルオキシ−シアノ−低級アルカ
ノイル、例えばα−ナフチルオキシ−シアノ−アセチル
もしくは2−α−ナフチルオキシ−4−シアノブチリ
ル。3〜7個の炭素原子、好ましくは3もしくは4個の
炭素原子を有す低級アルケノイルであって、低級アルカ
ノイルと同一の置換基、特にフェニル、ヒドロキシ、低
級アルコキシ例えばメトキシ、フェニル−低級アルコキ
シ例えばベンジルオキシ、低級アルカノイルオキシ例え
ばアセトキシ、低級アルカノイルアミノ例えばアセチル
アミノ、低級アルコキシカルボニルオキシ例えば第三ブ
トキシカルボニルオキシ、フェニル−もしくはナフチル
−低級アルコキシカルボニルオキシ例えばベンジルオキ
シカルボニルオキシ、カルボキシ、低級アルコキシカル
ボニル例えば第三ブトキシカルボニル、フェニル−もし
くはナフチル−低級アルコキシカルボニル、ハロゲン例
えば塩素もしくは臭素、カルバモイル及び/又はモノ−
もしくはジ−低級アルキルカルバモイルによって置換さ
れているか、あるいは置換されていないもの、例えばア
クリロイル、ビニルアセチル、クロトノイル又は3−も
しくは4−ペンテノイル、3−フェニル−アクリロイ
ル、3−フェニルビニルアセチル又は5−フェニル−4
−アセチルアミノペンテン−2−オイル。
【0053】シクロアルキル−低級アルケノイル(ここ
でシクロアルキルは3〜7個の炭素原子を有することが
好ましい)例えばシクロヘキシルアクリロリル。あるい
は低級アルキノイル(3〜7個、好ましくは3もしくは
4個の炭素原子を有する)、例えばプロピオロイル又は
2−もしくは3−ブチノイルである。炭酸の半エステル
の好ましいアシル基R1 ,R2 ,R8 及びR9 は以下の
通りである。
【0054】低級アルコキシカルボニル、例えばメトキ
シ−、エトキシ−、イソプロポキシ−、イソブトキシ−
もしくは第三の低級アルコキシ−カルボニル、例えば第
三ブトキシカルボニル又はイソブトキシカルボニル。2
−ハロ−低級アルコキシカルボニル、例えば2−クロロ
−、2−ブロモ−、2−ヨード−もしくは2,2,2−
トリクロロ−エトキシカルボニル。
【0055】アリールオキシカルボニル(ここでアリー
ルは6〜14個の炭素原子を有する、例えばフェニル、
ビフェニル、1−もしくは2−ナフチル、フルオレニル
−あるいは低級アルキル例えばメチルもしくは第三ブチ
ル、ヒドロキシ、低級アルコキシ例えばメトキシ、エト
キシもしくは第三ブトキシ、ハロゲン例えば塩素もしく
は臭素及び/又はニトロによって1又は多置換されたフ
ェニルである)、例えばフェノキシカルボニル。
【0056】アリール−低級アルコキシカルボニル、例
えばアリールメトキシ−カルボニル(ここでアリールは
6〜14個の炭素原子を有する、例えばフェニル、ビフ
ェニル、1−もしくは2−ナフチル、フルオレニル−で
あって低級アルキル例えばメチルもしくは第三ブチル、
ヒドロキシ、低級アルコキシ例えばメトキシ、エトキシ
もしくは第三ブトキシ、ハロゲン例えば塩素もしくは臭
素及び/又はニトロによって1又は多置換されたフェニ
ルである)、例えばフェニル−低級アルコキシカルボニ
ル、例えばベンジルオキシカルボニル、4−メトキシベ
ンジルオキシカルボニル、4−ニトロベンジルオキシカ
ルボニル、ジフェニル低級アルコキシカルボニル、例え
ばジフェニルメトキシカルボニル、ジ−(4−メトキシ
フェニル)−メトキシカルボニル、トリチロキシカルボ
ニル又はフルオレニル−低級アルコキシカルボニル、例
えば9−フルオレニルメトキシカルボニル、特にベンジ
ルオキシカルボニル。
【0057】複素環式基−低級アルコキシカルボニル
(ここで複素環式基は好ましくはピロリル、フリル、チ
エニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、チ
アゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、イン
ドリル、キノリル、イソキノリル、キノキサリニル、β
−カルボリニル及びこれらのラジカルのベンゾ縮合、シ
クロペンタ−、シクロヘキサ−もしくはシクロヘプタ縮
合誘導体より選ばれ(これは完全又は部分的に飽和であ
りうる)、そして特に低級アルキル例えばメチルによっ
て置換されていてもされていなくてもよい)、例えば1
−メチル−ピロリジン−2−イル−メトキシカルボニ
ル、2−フリルメトキシカルボニル、2−テトラヒドロ
フラニル−低級アルコキシカルボニル、例えば2−テト
ラヒドロフラニル−メトキシカルボニル、1−メチル−
2−ピペリジル−メトキシカルボニル又は2−モルホリ
ノ−エトキシカルボニル、又は2−,3−もしくは4−
ピリジルメトキシカルボニル。
【0058】2−トリ−低級アルキルシリル−低級アル
コキシカルボニル、例えば2−トリメチルシリルオキシ
カルボニル。2−トリアリールシリル−低級アルコシキ
カルボニル(ここでアリールはフェニル又は1−もしく
は2−ナフチルである)、例えばトリフェニルシリルエ
トキシカルボニルである。
【0059】置換されていないか又は置換されているカ
ルバミド酸の好ましいアシル基R1 ,R2 ,R8 及びR
9 は、既に前記した好ましいアシル基R1 ,R2 ,R8
及びR9 の通りに加え、以下の通りである。カルバモイ
ル、あるいは、置換されていないか又は置換されている
N−アルキル−もしくはN,N−ジアルキルカルバモイ
ル(ここでアルキルラジカルは12個迄の炭素原子を有
する)、好ましくは置換されていないか又は置換されて
いる低級アルキル−もしくはジ−低級アルキルカルバモ
イル、例えばメチル−、エチル−、プロピル−、第三ブ
チル−、ジメチル−、ジエチル−もしくはジ−n−プロ
ピル−カルバモイル。ここで置換基は、フェニル(例え
ばベンジルカルバモイル、N−フェニル−低級アルキル
−N−低級アルキルカルバモイル、例えばN−ベンジル
−N−メチル−カルバモイル又はジベンジルカルバモイ
ル);複素環式基〔(前記の複素環式基−低級アルカノ
イルR1 ,R2 ,R8 及びR 9 に定義の通りであり、好
ましくは例えば、チエニル、フリル、ピラニル、ピロリ
ル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキ
サゾリル、チアゾリル、フラザニル、ピリジル、ピラジ
ニル、ピリミジニル、ピリダジニル、アゼピニル、イン
ドリル、ベンズイミダゾリル、1H−インダゾリル、キ
ノリル、イソキノリル、キノキサリニル、キナゾリニ
ル、シンノリル、プリニル、プテリジニル、ナフチリジ
ニル、4H−キノリジニル、3,1−ベンゾフラニル、
ベンズ〔e〕インドリル、4,1,−ベンズオキサジニ
ル、4,1−ベンゾチアジニル、カルバゾリル、β−カ
ルボリニル、フェナジニル、フェナントリジル、アクリ
ジニル、フェノキサジニル、フェノチアジニル、1−ア
ザアセナフテニル、シクロヘキサ〔b〕ピロニル、シク
ロヘプタ〔b〕−ピロリル、シクロヘキサ〔b〕ピラゾ
リル、シクロヘキサ〔b〕ピリジル、シクロヘキサ
〔b〕ピラジニル、シクロヘキサ〔b〕ピリミジニル、
シクロヘキサ〔b〕−1,4−オキサジニル、シクロヘ
キサ〔b〕−1,4−チアジニル、ピロリジニル、ピロ
リニル、イミダゾリジニル、2−イミダゾリニル、2,
3−ジヒドロピリジル、ピペリジル、ピペラジニル、
2,3,5,6−テトラヒドロピラジニル、モルホリニ
ル、チオモルホリニル、S,S−ジオキソ−チオモルホ
リニル、インドリニル、イソインドリニル、4,5,
6,7−テトラヒドロインドリル、1,2,3,4−テ
トラヒドロキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロイ
ソキノリル、クロマニル、チオクロマニル、1,2,
3,4−テトラヒドロ−3,1−ベンゾジアジニル、
3,4−ジヒドロ−3H−4,1−ベンズオキサジニ
ル、3,4−ジヒドロ−3H−4,1−ベンゾチアジニ
ル、2,3,4,5−テトラヒドロ、1H−5,1−ベ
ンズアゼピニルもしくは5,6−ジヒドロフェナントリ
ジニル低級アルカノイルより選ばれる)(上記の基は、
低級アルキル例えばメチル、フェニル、1−もしくは2
−ナフチル、フェニル−低級アルキル例えばベンジル、
ヒドロキシ−低級アルキル例えばヒドロキシメチルもし
くは2−ヒドロキシエチル、低級アルコキシ−低級アル
キル例えばメトキシメチルもしくは2−メトキシエチ
ル、フェノキシ−もしくはナフチルオキシ−低級アルキ
ル例えば2−フェノキシエチル、1−もしくは2−ナフ
チルオキシメチル、フェニル−低級アルコキシ−もしく
はナフチル−低級アルコキシ−低級アルキル例えばベン
ジルオキシ−低級アルキル、低級アルカノイルオキシ−
低級アルキル例えばアセトキシメチル、フェニル−もし
くはナフチル−低級アルカノイルオキシ−低級アルキル
例えばベンゾイルオキシ−、フェニルアセトキシ−又は
1−もしくは2−ナフトイルオキシ−メチル、−2−エ
チルもしくは−2−(2,2−ジメチルエチル)、低級
アルコキシカルボニルオキシ−低級アルキル例えば第三
ブトキシカルボニルオキシ−低級アルキル、フェニル
−、ナフチル−、又はフルオレニル−低級アルコキシカ
ルボニルオキシ−低級アルキル例えば2−ベンジルオキ
シカルボニルオキシエチルもしくは9−フルオレニルメ
トキシカルボニルオキシエチル、アミノ−低級アルキル
例えばアミノメチル、2−アミノエチルもしくは2−ア
ミノプロピル、カルボキシ−低級アルキル例えばカルボ
キシメチルもしくは2−カルボキシエチル、ヒドロキシ
−低級アルコキシ例えばメトキシもしくはエトキシ、フ
ェニル−もしくはナフチル−低級アルコキシ例えばベン
ジルオキシ又は1−もしくは2−ナフチルメトキシ、ア
ミノ、低級アルキルアミノ例えばメチル−、エチル−も
しくは第三ブチル−アミノ、ジ低級アルキルアミノ例え
ばジメチル−もしくはジエチルアミノ、カルボキシ、低
級アルキルカルボキシ例えばメトキシ−、イソプロポキ
シ−、第二ブトキシ−もしくは第三ブトキシ−カルボニ
ル、フェニル−もしくはナフチル−低級アルコキシカル
ボニル例えばベンジルオキシカルボニル、ハロゲン例え
ばフッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素、特に塩素もしく
は臭素、低級アルカノイル例えばアセチルもしくはピバ
ロイル、低級アルキルスルホニル例えばメチル−もしく
はエチル−スルホニル、ホスホノ、ヒドロキシ−低級ア
ルコキシホスホリルもしくはジアルコキシホスホリル例
えばジメトキシ−もしくはジエトキシ−ホスホリル−カ
ルバモイル、モノ−もしくはジ−低級アルキルカルバモ
イル例えばN−メチルカルバモイル、N−n−ブチルカ
ルバモイルもしくはN,N−ジメチルカルバモイル、ヒ
ドロキシ−もしくはカルボキシ−低級アルキルカルバモ
イル例えばヒドロキシ−もしくはカルボキシ−メチルカ
ルバモイル又はヒドロキシ−もしくはカルボキシ−エチ
ルカルバモイル、スルファモイル、ニトロ、オキソ及び
/あるいはシアノ、によって置換されていても置換され
ていなくてもよい)〕特にピリジル例えば2−,3−も
しくは4−ピリジル(より特別には、N−複素環式基−
低級アルキル−N−低級アルキルカルバモイル、例えば
N−ピリジル−低級アルキル−N−低級アルキルカルバ
モイル、例えばN−(2−,3−もしくは4−ピリジル
メチル)−N−メチル−カルバモイル又はN−複素環式
基−低級アルキル−カルバモイル、例えば2−もしくは
3−ピリジル−低級アルキルアミノカルボニル、例えば
2−もしくは3−ピリジルメチルアミノカルボニル);
ヒドロキシ(例えばヒドロキシメチル、2−ヒドロキシ
エチル、3−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシメチ
ル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、
2−ヒドロキシプロピル、N−ヒドロキシ−低級アルキ
ル、例えば2,3−ジヒドロキシ−n−プロピル又は2
−ヒドロキシ−2,2−ジメチルエチル);低級アルコ
シキ、特に低級アルコキシ−低級アルキル、例えばメト
キシメチル又は2−メトキシエチル;低級アルカノイル
オキシ、好ましくは低級アルカノルオキシ−低級アルキ
ル、例えば低級アルカノイルオキシメチル又は低級アル
カノイルオキシエチル、例えばアセトキシメチル、2−
アセトキシエチル、3−プロピオニルオキシメチル、2
−プロピオニルオキシエチル、4−ブチルオキシメチル
又は2−ブチロキシエチル;アリールオキシ又はアリー
ルオキシ及びヒドロキシ(ここでアリールは6〜14個
の炭素原子を有する例えばフェニル、ナフチル又はフル
オレニルであり、好ましくはアリールオキシ−低級アル
キル又はアリールオキシヒドロキ−低級アルキル、例え
ばフェノキシメチル、2−フェノキシエチル、1−もし
くは2−ナフチルオキシメチル又は1−もしくは2−ナ
フチルオキシエチル又は2−フェニル−2−ヒドロキシ
エチルであり、そしてここでアリールは、例えばアルキ
ル例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ
チル、第二ブチルもしくは第三ブチルにより、ヒドロキ
シにより、低級アルコキシ、例えばメトキシ、エトキ
シ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、第二ブト
キシもしくは第三ブトキシにより、カルボキシにより、
低級アルコキシカルボニル、例えばイソプロポキシカル
ボニル、第二ブトキシカルボニルもしくは第三ブトキシ
カルボニルにより、あるいはカルバモイル、低級アルキ
ル−もしくはジ−低級アルキル−カルバモイル及び/又
はモノ−もしくはジ−(ヒドロキシ−もしくはカルボキ
シ−低級アルキル)カルバモイルによって1又は2置換
されているか置換されていなく、そして上記の置換基は
異なる環位置に存在していることができる)、例えば4
−メチルフェノキシ、2,4,5−トリメチルフェノキ
シ、4−ヒドロキシフェノキシ、4−メトキシフェノキ
シ、3,5−ジメトキシフェノキシ、2−カルボキシフ
ェノキシ、2−第三ブトキシカルボニルフェノキシ、2
−もしくは4−カルボモイルフェノキシ;カルバモイ
ル;カルボキシ−低級アルキルカルバモイルもしくはヒ
ドロキシ−低級アルキルカルバモイル(例えば4−カル
バモイル−n−ブチル、7−カルバモイル−n−ヘプチ
ル、2−ヒドロキシエチルカルバモイル−n−ブチル又
は4−(トリス〔ヒドロキシメチル〕メチル)−カルバ
モイル−n−ブチル)、更にはアミノ(例えば2−アミ
ノエチルもしくは3−アミノプロピル);低級アルキル
アミノ(例えばメチル−もしくはエチルアミノメチ
ル);ジ−低級アルキルアミノ(例えばジメチルアミノ
メチル;ハロゲン、特にフッ素、塩素もしくは臭素例え
ば2,2,2−トリクロロエチル);スルホ(例えばス
ルホメチルもしくは4−スルホブチルアミノ);更には
スルファモイル(例えば2−スルファモイルエチル)よ
り選ばれる。
【0060】置換されていないか又は置換されているN
−置換オキサルアミドの好ましいアシル基R1 ,R2
8 及びR9 はオキサモイル又は低級アルキルオキサモ
イル、例えばメチル−もしくはエチル−オキサモイルで
ある。置換されていないか又は置換されているアミノ酸
の好ましいアシル基R1 ,R 2 ,R8 及びR9 は、以下
のα−もしくはβ−アミノ酸のアミノ酸残基によって形
成される。
【0061】L型の天然の−アミノ酸、例えばタンパク
質において天然であるものもしくはこのようなアミノ酸
のエピマー、即ち、天然でないD型のもの、又はそれら
のD,L異性体混合物。このようなアミノ酸の類似体、
例えばアミノ酸の側鎖が1もしくは2個のメチレン基に
よって伸長もしくは短くされたもの、アミノ基がβ位に
あるもの、及び/又はメチル基が水素で置き代っている
もの、置換化芳香族アミノ酸(その芳香環は6〜14個
の炭素原子を有する)、例えば置換化アラニン又はフェ
ニルグリシン(ここでフェニルは低級アルキル例えばメ
チル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、例えばメトキシ、
低級アルカノイルオキシ例えばアセトキシ、アミノ、低
級アルキルアミノ例えばメチルアミノ、ジ低級アルキル
アミノ例えばジメチルアミノ、低級アルカノイルアミノ
例えばアセチルアミノもしくはピバロイルアミノ、低級
アルコキシカルボニルアミノ例えば第三ブトキシカルボ
ニルアミノ、アリールメトキシカルボニルアミノ(ここ
でアリールは好ましくは6〜14個の炭素原子を有す
る)例えばベンジルオキシカルボニルアミノもしくは9
−フルオレニルメトキシカルボニルアミノ、ハロゲン例
えばフッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素、カルボキシ及
び/又はニトロによって1又は多置換されていてよ
い)、ベンゾ縮合型フェニルアラニンもしくはフェニル
グリシン、例えばα−ナフチルアラニン、又は水素化フ
ェニルアラニンもしくはフェニルグリシン、例えばシク
ロヘキシルアラニンもしくはシクロヘキシグリシン。
【0062】このようなアミノ酸は、遊離アミノ又はヒ
ドロキシ官能基にて、好ましくは遊離アミノ基にて、前
記に列挙した、カルボン酸、炭酸の半エステル、置換さ
れていないかもしくは置換されたカルバミド酸又は置換
されていないかもしくは置換されたN置換オキルアミド
のアシル基としてのアシルR1 の1種、あるいは以下の
ラジカル、即ち、置換されていないかもしくは置換され
ているアルキル;アリール低級アルキル;複素環式基;
複素環式基−低級アルキル;スルホ;スルホニル(アル
キル、アリール、アリール低級アルキル、複素環式基−
低級アルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アリール
低級アルコキシもしくは複素環式基低級アルコキシによ
って置換されたスルホニル);ホスホリルR1 ,R2
8 又はR9 (アルキル、シクロアルキル、シクロアル
キル低級アルキル、アリール、アリール低級アルキル、
ヒドロキシ、アルコキシ、シクロアルコキシ−シクロア
ルキル−低級アルコキシ、アリールオキシ及びアリール
低級アルコキシから選ばれる同一又は異なる1又は2種
の基によって置換されているホスホリル);並びにスル
ファモイルR1 ,R2 ,R8 又はR9 (その窒素原子に
て置換されているか又は置換されていないもの);ある
いは本プロセスに関する部分において保護基として列挙
している基のうちの1種によって置換されうる。
【0063】特に好ましくは、基は以下のアミノ酸、即
ち、グリシン(H−Gly−OH)、アラニン(H−A
la−OH)、バリン(H−Val−OH)、ノルバリ
ン(α−アミノバレリアン酸、ロイシン(H−Leu−
OH)、イソロイシン(H−Ile−OH)、ノルロイ
シン(α−アミノヘキサノン酸、H−Nle−OH)、
セリン(H−Ser−OH)、ホモセリン(α−アミノ
−γ−ヒドロキシ酪酸)、スレオニン(H−Thr−O
H)、メチオニン(H−Met−OH)、システイン
(H−Cys−OH)、プロリン(H−Pro−O
H)、トランス−3−及びトランス−4−ヒドロキシプ
ロリン、フェニルアラニン(H−Phe−OH)、チロ
シン(H−Tyr−OH)、4−アミノフェニルアラニ
ン、4−クロロフェニルアラニン、4−カルボキシフェ
ニルアラニン、β−フェニルセリン(β−ヒドロキシフ
ェニルアラニン)、フェニルグリシン、α−ナフチルア
ラニン(H−Nal−OH)、シクロヘキシルアラニン
(H−Cha−OH)、シクロヘキシルグリシン、トリ
プトファン(H−Trp−OH)、インドリン−2−カ
ルボン酸、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
−3−カルボン酸、アスパラギン酸(H−Asp−O
H)、アスパラギン(H−Asn−OH)、アミノマロ
ン酸、アミノマロン酸モノアミド、グルタミン酸(H−
Glu−OH)、グルタミン(H−Gln−OH)、ヒ
スチジン(H−His−OH)、アルギニン(H−Ar
g−OH)、リジン(H−Lys−OH)、δ−ヒドロ
キシリジン、オルニチン(α,δ−ジアミノバレリン
酸)、3−アミノプロパノン酸、α,γ−ジアミノ酪
酸、より選ばれるアミノ酸の、カルボキシ基を介して結
合している基、特に、以下のアミノ酸、即ち、バリン、
アラニン、ロイシン及びイソロイシンより選ばれる脂肪
族アミノ酸、又はグリシン、グルタミン酸及びアスパラ
ギンより選ばれるアミノ酸であり〔グリシン以外上記の
アミノ酸はD−,L−又は(D,L)型であることが可
能であり、L型(グリシン以外)であることが好ましい
が、それらは(D)−又は(D,L)型でもよい〕ここ
でα−アミノ基は、置換されていないか、又は以下の置
換基、即ち、例えば低級アルキル例えばメチルもしくは
n−プロピル、アミノ−低級アルキル例えば3−アミノ
プロピル、フェニル−もしくはナフチル−アミノ低級ア
ルキル例えば3−フェルアミノプロピル、又はピペラジ
ニル−カルボニル−低級アルキルであって、低級アルキ
ル例えばメチルによって窒素原子にて置換されている例
えば4−メチルピペラジニルカルボニルメチルによって
モノもしくはジ−N−アルキル化されてよく、あるいは
例えば低級アルカノイル例えばアセチル;アリール低級
アルカノイル〔ここでアリールはフェニル、インデニ
ル、インダニル、ナフチル、アントリル、フェナントリ
ル、アセナフチル及びフルオレニルより選ばれ、そして
低級アルキル、例えばメチル、エチルもしくはプロピ
ル、ハロ−低級アルキル例えばトリフルオロメチル、フ
ェニル、1−もしくは2−ナフチル、ヒドロキシ、低級
アルコキシ例えばメトキシ、カルバモイル−低級アルコ
キシ、N−低級アルキルカルバモイル−低級アルコキシ
もしくはN,N−ジ−低級アルキルカルバモイル−低級
アルコキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−低級アルキル
アミノ、低級アルカノイルアミノ例えばピバロイルアミ
ノ、ハロゲン例えばフッ素、塩素もしくは臭素、カルボ
キシ、低級アルコキシカルボニル例えば第三ブトキシカ
ルボニル、フェニル−、ナフチル−もしくはフルオレニ
ル−低級アルコキシカルボニル例えばベンジルオキシカ
ルボニル、低級アルカノイル、スルホ、低級アルキルス
ルホニル例えばメチルスルホニル、ホスホノ、ヒドロキ
シ−低級アルコキシホスホリルもしくはジ−低級アルコ
キシホスホリル、カルバモイル−モノ−もしくはジ−低
級アルキルカルバモイル、スルファモイル、モノ−もし
くはジ−低級アルキルアミノスルホニル、ニトロ及び/
又はシアノによって置換されていないか、又は1から3
置換されており、ここでフェニルは最大3個迄存在する
ことができる、例えばジフェニル−、ジベンジル−もし
くはトリフェニル−低級アルカノイル、例えばジフェニ
ル−、ジベンジル−もしくはトリフェニル−アセチルで
あり;そしてここで低級アルカノイルは、置換されてい
ないものか、あるいは以下の置換基、即ち、低級アルキ
ル例えばメチル;複素環式基であってピロリル、フリ
ル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリ
ル、チアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニ
ル、インドリル、キノリル、イソキノリル、キノキサリ
ニル、β−カルボリニル及びこれらの基のベンゾ−縮
合、シクロペンタ−、シクロヘキサ−又はシクロヘプタ
−縮合誘導体(これらは完全もしくは部分飽和されてい
てもよい)より選ばれる複素環式基;ヒドロキシ、低級
アルコキシ、低級アルカノイルオキシ例えばアセトキ
シ、プロピオニルオキシ、ブチロキシ、イソブチロキシ
又はピバロイルオキシ、アセトアセトキシ、アミノ−も
しくはベンジルオキシカルボニルアミノ−低級アルカノ
イルオキシ例えば2−アミノ−もしくは2−ベンジルオ
キシカルボニルアミノ−2−メチル−プロピオニルオキ
シ;アリール−低級アルカノイルオキシ(ここでアリー
ルは6〜10個の炭素原子を有する)例えばベンゾイル
オキシ、フェニルアセトキシ、1−もしくは2−ナフト
イルオキシ、低級アルコキシカルボニルオキシ例えばメ
トキシ−、エトキシ−、n−プロポキシ−、イソプロポ
キシ−、n−ブトキシ−、イソブトキシ−、第二ブトキ
シ−、第三ブトキシ−、n−ペンチルオキシ−、イソペ
ンチルオキシ−、ネオペンチルオキシ−、第三ペンチル
オキシ−、n−ヘキシルオキシ−、イソヘキシルオキシ
−もしくはn−ヘプチルオシキ−カルボニルオキシ、モ
ノ−もしくはジ−低級アルキルアミノ−カルボニルオキ
シ例えばエチルアミノカルボニルオキシ又はジエチルア
ミノカルボニルオキシ;アリールオキシ−カルボニルオ
キシ(ここでアリールは6〜10個の炭素原子を有す
る)、例えばフェノキシカルボニルオキシ又は1−もし
くは2−ナフチルオキシカルボニルオキシ;アリール−
低級アルコキシカルボニルオキシ(ここでアリールは6
〜14個の炭素原子を有する)、特にフェニル−低級ア
ルコキシカルボニルオキシ、例えばベンジルオキシカル
ボニルオキシ、そして更には1−もしくは2−ナフチル
メトキシカルボニルオキシ又は9−フルオレニルメトキ
シカルボニルオキシ、スルホニルオキシ、低級アルキル
スルホニルオキシ例えばメチル−、エチル−、プロピル
−、イソプロピル−、n−ブチル−、イソブチル−、第
二ブチル−、第三ブチル−、n−ペンチル−、イソペン
チル−、ネオペンチル−、第三ペンチル−、n−ヘキシ
ル−、イソヘキシル−、もしくはn−ヘプチル−スルホ
ニルオキシ、フェニルスルホニルオキシ、2−もしくは
4−トルエンスルホニルオキシ、1−もしくは2−ナフ
チルスルホニルオキシ、カルボキシ;エステル化カルボ
キシであって、低級アルコキシカルボニル、例えばメト
キシ−、エトキシ−、n−プロポキシ−、イソプロポキ
シ−、n−ブトキシ−、イソブトキシ−、第二ブトキシ
−、第三ブトキシ−、n−ペンチルオキシ−、イソペン
チルオキシ−、ネオペンチルオキシ−、第三ペンチルオ
キシ−、n−ヘキシルオキシ−、イソヘキシルオキシ−
もしくはn−ヘプチルオキシ−カルボニルより選ばれる
もの;アリールオキシカルボニル(ここでアリールは6
〜10個の炭素原子を有する)、例えばフェノキシカル
ボニル又は1−もしくは2−ナフチルオキシカルボニ
ル;アリール−低級アルコキシカルボニル(ここでアリ
ールは6〜12個の炭素原子を有する)、例えばベンジ
ルオキシカルボニル、1−もしくは2−ナフチルメトキ
シカルボニル又は9−フルオレニルメトキシカルボニ
ル;低級アルカノイル;低級アルキルスルホニル例えば
メチル−もしくは第三ブチル−スルホニル;ヒドロキシ
−低級アルコキシホスホリル又はジ−低級アルコキシホ
スホリルカルバモイル;以下の1又は2種の基によって
置換されているカルバモイル、即ち、低級アルキル、例
えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブ
チル、イソブチル、第二ブチル、第三ブチル、n−ペン
チル、イソペンチル、ネオペンチル、第三ペンチル、n
−ヘキシル、イソヘキシルもしくはn−ヘプチルより選
ばれるラジカルによって置換されているもの(例えば、
N−メチルカルバモイル、N−n−ブチルカルバモイル
もしくはN,N−ジメチルカルバモイル)、カルボキシ
−低級アルキルもしくは低級アルコキシカルボニル−低
級アルキルより選ばれる基によって置換されているもの
(例えばカルボキシメチルカルバモイル(グリシニルカ
ルボニル)又は第三ブトキシカルボニルメチルカルバモ
イル)、ジ低級アルキルアミノ−低級アルキル例えば2
−ジメチルアミノエチル、アミノカルボキシ−低級アル
キル例えば5−アミノ−5−カルボキシペンチルより選
ばれる基によって置換されているもの、ヒドロキシ−低
級アルキル例えばヒドロキシメチルもしくはヒドロキシ
エチルより選ばれる基によって置換されているもの、更
にはジ低級アルコキシ−低級アルキル例えば2−(2,
2−ジメトキシエチル)より置換されているカルバモイ
ル;以下の基、即ち、エチレン、トリメチレン、テトラ
メチレン及びペンタメチレン1個によって置換されてい
るカルバモイル(その炭素原子は窒素、酸素、硫黄又は
酸素によって1もしくは2置換された硫黄と交換されて
いることがあり、そして不飽和でありうる)例えば、ピ
ペリジン−1−イル−、ピラジン−1−イル−、ピペラ
ジン−1−イル−、ピリミジン−1−イル−、ピリダジ
ン−1−イル−、モルホリノ−、チオモルホリノ−又は
S,S−ジオキソチオ−モルホリノ−カルボニル;スル
ファモイル、ホスホノ、ベンゾフラニル、オキソ、並び
に/あるいはシアノによって置換されている低級アルカ
ノイルである(これは枝分れしていない又は枝分れして
いる)〕好ましくはアリール低級アルカノイルであって
6〜14個の炭素原子を有し、そして例えば低級アルカ
ノイルによって置換されている例えば2−ベンジル−3
−ピバロイルプロピオニル又は低級アルキルスルホニル
によって置換されている例えば2−ベンジル−3−第三
ブチルスルホニルプロピオニル又は置換されていないも
の(特にフェニル−低級アルカノイル例えばフェニルア
セチルが特に好ましい);複素環式基−低級アルカイル
例えば、チエニル−、フリル−、ピラニル−、ピロリル
−、イミダゾリル−、ピラゾリル−、オキサゾリル−、
イソキサゾリル−、チアゾリル−、フラザニル−、ピリ
ジル−、ピラジニル−、ピリミジニル−、ピリダジニル
−、アゼピニル−、インドリル−、ベンズイミダゾリル
−、1H−インダゾリル−、キノリル−、イソキノリル
−、キノキサリニル−、キナゾリニル−、シンノリル
−、プリニル−、プテリジニル−、ナフチリジニル−、
4H−キノリジニル−、3,1−ベンゾフラニル−、ベ
ンズ〔e〕インドリル−、4,1,−ベンズオキサジニ
ル−、4,1−ベンゾチアジニル−、カルバゾリル−、
β−カルボリニル−、フェナジニル−、フェナントリジ
ル−、アクリジニル−、フェノキサジニル−、フェノチ
アジニル−、1−アザアセナフテニル−、シクロヘキサ
〔b〕ピロリル−、シクロヘプタ〔b〕−ピロリル−、
シクロヘキサ〔d〕ピラゾリル−、シクロヘキサ〔b〕
ピリジル−、シクロヘキサ〔b〕ピラジニル−、シクロ
ヘキサ〔b〕ピリミジニル−、シクロヘキサ〔b〕−
1,4−オキサジニル−、シクロヘキサ〔b〕−1,4
−チアジニル−、ピロリジニル−、ピロリニル−、イミ
ダゾリジニル−、2−イミダゾリニル−、2,3−ジヒ
ドロピリジル−、ピペリジル−、ピペラジニル−、2,
3,5,6−テトラヒドロピラジニル−、モルホリニル
−、チオモルホリニル−、S,S−ジオキソ−チオモル
ホリニル−、インドリニル−、イソインドリニル−、
4,5,6,7−テトラヒドロインドリル−、1,2,
3,4−テトラヒドロキノリル−、1,2,3,4−テ
トラヒドロイソキノリル−、クロマニル−、チオクロマ
ニル−、1,2,3,4−テトラヒドロ−3,1−ベン
ゾジアジニル−、3,4−ジヒドロ−3H−4,1−ベ
ンズオキサジニル−、3,4−ジヒドロ−3H−4,1
−ベンゾチアジニル−、2,3,4,5−テトラヒドロ
−、1H−5,1−ベンズアゼピニル−もしくは5,6
−ジヒドロフェナントリジニル−低級アルカノイル(上
記の基は、低級アルキル例えばメチル、フェニル、1−
もしくは2−ナフチル、フェニル−低級アルキル例えば
ベンジル、ヒドロキシ−低級アルキル例えばヒドロキシ
メチルもしくは2−ヒドロキシエチル、低級アルコキシ
−低級アルキル例えばメトキシメチルもしくは2−メト
キシエチル、フェノキシ−もしくはナフチルオキシ−低
級アルキル例えば2−フェノキシエチル、1−もしくは
2−ナフチルオキシメチル、フェニル−低級アルコキシ
−もしくはナフチル−低級アルコキシ−低級アルキル例
えばベンジルオキシ−低級アルキル、低級アルカノイル
オキシ−低級アルキル例えばアセトキシメチル、フェニ
ル−もしくはナフチル−低級アルカノイルオキシ−低級
アルキル例えばベンゾイルオキシ−、フェニルアセトキ
シ−又は1−もしくは2−ナフトイルオキシ−メチル、
−2−エチルもしくは−2−(2,2−ジメチルエチ
ル)、低級アルコキシカルボニルオキシ−低級アルキル
例えば第三ブトキシカルボニルオキシ−低級アルキル、
フェニル−、ナフチル−、又はフルオレニル−低級アル
コキシカルボニルオキシ−低級アルキル例えば2−ベン
ジルオキシカルボニルオキシエチルもしくは9−フルオ
レニルメトキシカルボニルオキシエチル、アミノ−低級
アルキル例えばアミノメチル、2−アミノエチルもしく
は2−アミノプロピル、カルボキシ−低級アルキル例え
ばカルボキシメチルもしくは2−カルボキシエチル、ヒ
ドロキシ−低級アルコキシ例えばメトキシもしくはエト
キシ、フェニル−もしくはナフチル−低級アルコキシ例
えばベンジルオキシ又は1−もしくは2−ナフチルメト
キシ、アミノ、低級アルキルアミノ例えばメチル−、エ
チル−もしくは第三ブチル−アミノ、ジ低級アルキルア
ミノ例えばジメチル−もしくはジエチルアミノ、カルボ
キシ、低級アルキルカルボキシ例えばメトキシ−、イソ
プロポキシ−、第二ブトキシ−もしくは第三ブトキシ−
カルボニル、フェニル−もしくはナフチル−低級アルコ
キシカルボニル例えばベンジルオキシカルボニル、ハロ
ゲン例えばフッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素、特に塩
素もしくは臭素、低級アルカノイル例えばアセチルもし
くはピバロイル、低級アルキルスルホニル例えばメチル
−もしくはエチル−スルホニル、ホスホノ、ヒドロキシ
−低級アルコキシホスホリルもしくはジアルコキシホス
ホリル例えばジメトキシ−もしくはジエトキシ−ホスホ
リル−カルバモイル、モノ−もしくはジ−低級アルキル
カルバモイル例えばN−メチルカルバモイル、N−n−
ブチルカルバモイルもしくはN,N−ジメチルカルバモ
イル、ヒドロキシ−もしくはカルボキシ−低級アルキル
カルバモイル例えばヒドロキシ−もしくはカルボキシ−
メチルカルバモイル又はヒドロキシ−もしくはカルボキ
シ−エチルカルバモイル、スルファモイル、ニトロ、オ
キソ及び/あるいはシアノによって置換されていても置
換されていなくてもよい)例えば、ピリジルカルボニル
例えば2−、3−もしくは4−ピリジルカルボニル、
3,4−ジヒドロキシピロリジニルカルボニル、N−ベ
ンジルオキシカルボニル−ピペリジン−4−イルカルボ
ニル、1−メチルピペラジン−4−イルカルボニル、モ
ルホリノカルボニル、チオモルホリノカルボニル、S,
S−ジオキソチオモルホリノカルボニル、インドール−
2−イルカルボニル、キノール−2−イルカルボニル、
ピリジルアセチル例えば2−もしくは3−ピリジルアセ
チル、イミダゾリルアセチル例えばイミダゾール−1−
イルアセチル、モルホリニルアセチル例えばモルホリノ
アセチル、ピリジルプロピオニル例えば3−(2−もし
くは3−ピリジル)プロピオニル、ピロリジニルプロピ
オニル例えば3−(4−ピロリジニル)プロピオニル、
モルホリニルプロピオニル例えば3−モルホリノプロピ
オニル又はテトラゾリルプロピオニル例えば3−(テト
ラゾリル−1−イル)−プロピオニル;複素環式基−低
級アルケノイル(ここで複素環式基は特にピロリル、フ
リル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾ
リル、チアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニ
ル、インドリル、キノリル、イソキノリル、キノキサリ
ニル、β−カルボリニル及びこれらの基のベンゾ縮合、
シクロペンタ−、シクロヘキサ−もしくはシクロヘプタ
縮合誘導体より選ばれる(これは完全又は部分的に飽和
でありうる)〕、例えばピロリジル−低級アルケノイル
例えばN−ピロリジルアクリロリル;ハロ−低級アルカ
ノイル(3個迄のハロゲン原子を含む)例えばα−ハロ
アセチル例えばα−フルオロ−、α−クロロ−、α−ブ
ロモ−、α−ヨード−、α,α,α−トリフルオロ−も
しくはα,α,α−トリクロロ−アセセチル又はハロプ
ロピオニル例えばβ−クロロ−もしくはβ−ブロモ−プ
ロピオニル;低級アルコキシカルボニル例えば第三ブト
キシカルボニル;アリール低級アルコキシカルボニル
(ここでアリールは6〜14個の炭素原子を有し、例え
ばフェニル、ナフチル及びフルオレニルより選ばれる)
例えばフェニル−低級アルコキシカルボニル例えばベン
ジルオキシカルボニルもしくは9−フルオレニルメトキ
シカルボニル;複素環式基−低級アルコキシカルボニル
(ここで複素環式基は特にピロリル、フリル、チエニ
ル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾ
リル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、インドリ
ル、キノリル、イソキノリル、キノキサリニル、β−カ
ルボリニル及びこれらの基のベンゾ縮合、シクロペンタ
−、シクロヘキサ−もしくはシクロヘプタ−縮合誘導体
より選ばれ(これは完全又は部分的に飽和でありう
る)、そして特に低級アルキル例えばメチルによって置
換されていても置換されていなくてもよい)例えば1−
メチルピロリジン−2−イル−メトキシカルボニル、2
−フリルメトキシカルボニル、テトラヒドロフラニル−
低級アルコキシカルボニル例えば2−テトラヒドロフラ
ニル−メトキシカルボニル、1−メチル−2−ピペリジ
ル−メトキシカルボニルもしくは2−モルホリノ−エト
キシカルボニル;カルボキシ−低級アルカノイル例えば
3−カルボキシプロピオニル、5−カルボキシ−ペンタ
ノイルもしくは6−カルボキシヘキサノイル;低級アル
コキシカルボニル−低級アルカノイル例えば5−メトキ
シカルボニルペンタノイルもしくは6−メトキシカルボ
ニルヘキサノイル;ヒドロキシ−低級アルコキシ−低級
アルカノイル例えば3−ヒドロキシ−n−プロポキシカ
ルボニル;アミノ−低級アルカノイル(ここでアミノ基
は低級アルカノイル基のα又はβ位にない)例えば5−
アミノペンタノイル;フェニル低級アルコキシカルボニ
ルアミノ−低級アルカノイル(ここでアミノ基は低級ア
ルカノイル基のα又はβ位にない)例えば5−ベンジル
オキシカルボニルアミノペンタノイルもしくは6−ベン
ジルオキシカルボニルアミノヘキサノイル;アミノ−低
級アルカノイルであって、複素環式基−低級アルカノイ
ル、好ましくは複素環式基−低級アルカノイルR1 ,R
2 ,R8 又はR9 について前記したもの特にN−モルホ
リノ−もしくはN−チオモルホリノ−カルボニルによっ
て窒素原子の置換されているもの、例えばN−モルホリ
ノ−もしくはN−チオモルホリノ−カルボニルアミノ−
低級アルカノイル、例えばN−モルホリノ−もしくはN
−チオモルホリノ−カルボニルアミノ−アセチル;カル
バモイル;フェニル−低級アルキルアミノカルボニル例
えばベンジルアミノカルボニル;N−ジ−低級アルキル
アミノ−低級アルキル−N−低級アルキルアミノカルボ
ニル例えばN−(2−ジメチルアミノ)エチル−N−メ
チルアミノカルボニル;N−ジヒドロキシ−低級アルキ
ル−N−低級アルキルアミノカルボニル、例えばN−
(2,3−ジヒドロキシ−n−プロピル)−N−メチル
アミノカルボニル;N−複素環式基−低級アルキル−N
−低級アルキルカルバモイル(ここで複素環式基は、例
えば、チエニル、フリル、ピラニル、ピロリル、イミダ
ゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、
チアゾリル、フラザニル、ピリジル、ピラジニル、ピリ
ミジニル、ピリダジニル、アゼピニル、インドリル、ベ
ンズイミダゾリル、1H−インダゾリル、キノリル、イ
ソキノリル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリ
ル、プリニル、プテリジニル、ナフチリジニル、4H−
キノリジニル、3,1−ベンゾフラニル、ベンズ〔e〕
インドリル、4,1,−ベンズオキサジニル、4,1−
ベンゾチアジニル、カルバゾリル、β−カルボリニル、
フェナジニル、フェナントリジル、アクリジニル、フェ
ノキサジニル、フェノチアジニル、1−アザアセナフテ
ニル、シクロヘキサ〔b〕ピロリル、シクロヘプタ
〔b〕−ピロリル、シクロヘキサ〔d〕ピラゾリル、シ
クロヘキサ〔b〕ピリジル、シクロヘキサ〔b〕ピラジ
ニル、シクロヘキサ〔b〕ピリミジニル、シクロヘキサ
〔b〕−1,4−オキサジニル、シクロヘキサ〔b〕−
1,4−チアジニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミ
ダゾリジニル、2−イミダゾリニル、2,3−ジヒドロ
ピリジル、ピペリジル、ピペラジニル、2,3,5,6
−テトラヒドロピラジニル、モルホリニル、チオモルホ
リニル、S,S−ジオキソ−チオモルホリニル、インド
リニル、イソインドリニル、4,5,6,7−テトラヒ
ドロインドリル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリ
ル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリル、クロ
マニル、チオクロマニル、1,2,3,4−テトラヒド
ロ−3,1−ベンゾジアジニル、3,4−ジヒドロ−3
H−4,1−ベンズオキサジニル、3,4−ジヒドロ−
3H−4,1−ベンゾチアジニル、2,3,4,5−テ
トラヒドロ、1H−5,1−ベンズアゼピニルもしくは
5,6−ジヒドロフェナントリジニル低級アルカノイル
より選ばれる)(上記の基は、低級アルキル例えばメチ
ル、フェニル、1−もしくは2−ナフチル、フェニル−
低級アルキル例えばベンジル、ヒドロキシ−低級アルキ
ル例えばヒドロキシメチルもしくは2−ヒドロキシエチ
ル、低級アルコキシ−低級アルキル例えばメトキシメチ
ルもしくは2−メトキシエチル、フェノキシ−もしくは
ナフチルオキシ−低級アルキル例えば2−フェノキシエ
チル、1−もしくは2−ナフチルオキシメチル、フェニ
ル−低級アルコキシ−もしくはナフチル−低級アルコキ
シ−低級アルキル例えばベンジルオキシ−低級アルキ
ル、低級アルカノイルオキシ−低級アルキル例えばアセ
トキシメチル、フェニル−もしくはナフチル−低級アル
カノイルオキシ−低級アルキル例えばベンゾイルオキシ
−、フェニルアセトキシ−又は1−もしくは2−ナフト
イルオキシ−メチル、−2−エチルもしくは−2−
(2,2−ジメチルエチル)、低級アルコキシカルボニ
ルオキシ−低級アルキル例えば第三ブトキシカルボニル
オキシ−低級アルキル、フェニル−、ナフチル−、又は
フルオレニル−低級アルコキシカルボニルオキシ−低級
アルキル例えば2−ベンジルオキシカルボニルオキシエ
チルもしくは9−フルオレニルメトキシカルボニルオキ
シエチル、アミノ−低級アルキル例えばアミノメチル、
2−アミノエチルもしくは2−アミノプロピル、カルボ
キシ−低級アルキル例えばカルボキシメチルもしくは2
−カルボキシエチル、ヒドロキシ、低級アルコキシ例え
ばメトキシもしくはエトキシ、フェニル−もしくはナフ
チル−低級アルコキシ例えばベンジルオキシ又は1−も
しくは2−ナフチルメトキシ、アミノ、低級アルキルア
ミノ例えばメチル−、エチル−もしくは第三ブチル−ア
ミノ、ジ低級アルキルアミノ例えばジメチル−もしくは
ジエチルアミノ、カルボキシ、低級アルキルカルボキシ
例えばメトキシ−、イソプロポキシ−、第二ブトキシ−
もしくは第三ブトキシ−カルボニル、フェニル−もしく
はナフチル−低級アルコキシカルボニル例えばベンジル
オキシカルボニル、ハロゲン例えばフッ素、塩素、臭素
もしくはヨウ素、特に塩素もしくは臭素、低級アルカノ
イル例えばアセチルもしくはピバロイル、低級アルキル
スルホニル例えばメチル−もしくはエチル−スルホニ
ル、ホスホノ、ヒドロキシ−低級アルコキシホスホリル
もしくはジアルコキシホスホリル例えばジメトキシ−も
しくはジエトキシ−ホスホリル−カルバモイル、モノ−
もしくはジ−低級アルキルカルバモイル例えばN−メチ
ルカルバモイル、N−n−ブチルカルバモイルもしくは
N,N−ジメチルカルバモイル、ヒドロキシ−もしくは
カルボキシ−低級アルキルカルバモイル例えばヒドロキ
シ−もしくはカルボキシ−メチルカルバモイル又はヒド
ロキシ−もしくはカルボキシ−エチルカルバモイル、ス
ルファモイル、ニトロ、オキソ及び/あるいはシアノに
よって置換されていても置換されていなくてもよい)特
にピリジル、例えば2−、3−もしくは4−ピリジル−
例えば2−もしくは3−ピリジル−低級アルキルアミノ
カルボニル、例えば2−もしくは3−ピリジルメチルア
ミノカルボニル;N−2−,N−3−もしくはN−4−
ピリジル−低級アルキル−N−低級アルキルアミノカル
ボニル、例えばN−2,N−3−もしくはN−4−ピリ
ジルメチル−N−メチル−アミノカルボニル;複素環式
基−低級アルキルカルバモイル−低級アルカノイル例え
ば複素環式基−低級アルキルカルバモイル−低級アルカ
ノイルR1 ,R2 ,R8 又はR9 について前記に定義し
た通り、例えば2−(N−モルホリノ−低級アルキルカ
ルバモイル)−低級アルカノイル例えば2(R,S)−
(N−(2−モルホリノエチル)カルバモイル)−3−
メチル−ブチリル、又は2−(N−(ピリジル−低級ア
ルキル)−カルバモイル)−低級アルカノイル例えば
(2(R,S)−(N−(2−ピリジルメチル)−カル
バモイル)−3−メチル)−ブチリル;スルホニル;ア
ルキルスルホニル、例えばメチル−もしくはエチルスル
ホニル;アリールスルホニル(ここでアリールは6〜1
0個の炭素原子を有し、フェニル及びナフチルから選ば
れ、そして低級アルキル例えばメチルもしくは低級アル
コキシ例えばメトキシによって置換されていないか又は
特に置換されている)例えばp−トルエンスルホニル;
複素環式基スルホニル(ここで複素環式基は好ましくは
ピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリ
ル、オキサゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピラジニ
ル、ピリミジニル、インドリル、キノリル、イソキノリ
ル、キノキサリニル、β−カルボリニル及びこれらの基
のベンゾ縮合型、シクロペンタ−、シクロヘキサ−もし
くはシクロヘプタ縮合型誘導体(これは完全又は部分的
に飽和でありうる)、モルホリニル及びチオモルホリニ
ルより選ばれ、そして特に低級アルキル例えばメチルに
よって置換されていても置換されていなくてもよい)例
えばモルホリノスルホニル、チオモルホリノスルホニ
ル、ピペリジノスルホニル、4−メチルピペラジニルス
ルホニルもしくはピペラジノスルホニル(好ましい型に
おいては複素環式基スルホニルは置換基でない);スル
ファモイル;あるいはスルファモイルであって複素環式
基−低級アルキル及び/又は低級アルキルによって置換
されているもの(ここで複素環式基は先に定義した通
り)、例えばN−2−ピリジルメチル−N−メチルアミ
ノスルホニル;によってN−アシル化されていてよく、
側鎖のカルボキシ基はエステル化もしくはアミド化型に
おいて、例えば低級アルキルエステル基、例えばメトキ
シカルボニルもしくは第三ブトキシカルボニルの型、ア
リール−エステル基又はアリール−低級エステル基(ア
リールはフェニル、4−ニトロフェニル、ナフチルもし
くはビフェニルである)例えば4−ニトロフェノキシカ
ルボニル、ベンジルオキシカルボニル又は9−フルオレ
ニルメトキシカルボニル基の型、あるいはカルバモイ
ル、低級アルキルカルバモイル例えばメチルカルバモイ
ル、ジ−低級アルキルアミノカルバモイル例えばジメチ
ルカルバモイル、モノ−もしくはジ−(ヒドロキシ−低
級アルキル)カルバモイル例えばヒドロキシメチルカル
バモイルもしくはジ(ヒドロキシメチル)カルバモイ
ル、又はモノ−もしくはジ−(カルボキシ−低級アルキ
ル)カルバモイル基、例えばカルボキシメチルカルバモ
イル又はジ−(カルボキシメチル)カルバモイル基の型
において存在し、側鎖のアミノ基はアルキル化型、例え
ばモノ−もしくはジ−低級アルキルアミノ例えばn−ブ
チルアミノもしくはジメチルアミノの型、又はアシル化
型、例えば低級アルカノイルアミノ例えばアセチルアミ
ノもしくはピバロイルアミノ、アミノ−低級アルカノイ
ルアミノ例えば3−アミノ−3,3−ジメチルプロピオ
ニルアミノ、アリール低級アルカノイルアミノ(ここで
アリールは6〜14個の炭素原子を有する例えばフェニ
ル、ナフチルもしくはフルオレニルであり、そして低級
アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、カルボキシ、
カルバモイルもしくはスルファモイルによって置換され
ていても置換されていなくてもよい)例えば4−ヒドロ
キシフェニルブチリル、低級アルコキシカルボニルアミ
ノ例えば第三ブトキシカルボニルアミノ、アリールメト
キシカルボニルアミノ(ここでアリールは6〜14個の
炭素原子を有す)例えばベンジルオキシカルボニルアミ
ノもしくは9−フルオレニルメトキシカルボニルアミ
ノ、ピペリジル−1−カルボニル、モルホリノカルボニ
ル、チオモルホリノカルボニル又はS,S−ジオキソチ
オモルホリノカルボニルの型において存在し、並びに/
あるいは側鎖のヒドロキシ基はエーテル化又はエステル
化の型、例えば低級アルコキシ、例えばメトキシもしく
は第三ブトキシ、アリール−低級アルコキシ例えばベン
ジルオキシ、低級アルカノイルオキシ例えばアセトキ
シ、又は低級アルコキシカルボニルオキシ基の型、例え
ば第三ブトキシカルボニルオキシ基の型で存在する。
【0064】特に、置換されていないか置換されている
以下より選ばれるアミノ酸のアシル基R1 ,R2 ,R8
及びR9 が好ましい。即ち、フェニルアラニン、N−
(ベンジルオキシカルボニル)−フェニルアラニン、N
−(2(R,S)−ベンジル−3−ピバロイル−プロピ
オニル)−フェニルアラニン、N−(9−フルオレニル
メトキシカルボニル)−フェニルアラニン、チロシン、
N−プロピルチロシン、チロシン−O−メチルエーテ
ル、N−(3−アミノ−3,3−ジメチルプロピオニ
ル)−チロシン−O−メチルエーテル、N−(2(S)
−ベンジル−3−第三ブチルスルホニルプロピオニル)
−チロシン−O−第三ブチルエーテル、N−(9−フル
オレニルメトキシカルボニル)−チロシン−O−メチル
エーテル、N−(9−フルオレニルメトキシカルボニ
ル)−チロシン−O−第三ブチルエーテル、N−モルホ
リノカルボニル−グリシン、N−(N−(2−,3−も
しくは4−ピリジル)メチル−N−メチルアミノカルボ
ニル)グリシン、バリン、N−(3−フェニルアミノプ
ロピル)−バリン、N−(4−メチルピペラジニルカル
ボニルメチル)−バリン、N−(トリフルオロアセチ
ル)−バリン、N−フェニルアセチル−バリン、N−ア
セチル−バリン、N−(3−フェニルプロピオニル)−
バリン、N−(2(R,S)−もしくは−(2S)−ベ
ンジル−3−ピバロイル−プロピオニル)−バリン、N
−(2−カルバモイル−3−フェニル−プロピオニル)
−バリン、N−(2(S)−ベンジル−3−第三ブチル
スルホニルプロピオニル)−バリン、N−(2(R,
S)−カルバモイル−3−フェニル−プロピオニル)−
バリン、N−(2−,3−もしくは4−ピリジルカルボ
ニル)−バリン、N−(1−イミダゾリルアセチル)−
バリン、N−(2−もしくは3−ピリジルアセチル)−
バリン、N−(モルホリノアセチル)−バリン、N−
(3(2−もしくは3−ピリジル)−プロピオニル)−
バリン、N−(3−(4−ピロリジニル)−プロピオニ
ル)−バリン、N−(3−(モルホリノ)−プロピオニ
ル)−バリン、N−(N−ベンジルオキシカルボニルピ
ペリジン−4−イル−カルボニル)−バリン、N−テト
ラヒドロフリルメトキシカルボニル−バリン、N−3−
(テトラゾル−1−イル)−プロピオニル−バリン、N
−(インドル−2−イルカルボニル)−バリン、N−
(キノリン−2−カルボニル)−バリン、N−(1−メ
チルピペラジン−4−イルカルボニル)−バリン、N−
(3,4−ジヒドロキシピロリジニルカルボニル)−バ
リン、N−メトキシカルボニル−バリン、N−イソブト
キシカルボニル−バリン、N−第三ブトキシカルボニル
−バリン、N−ベンジルオキシカルボニル−バリン、N
−(2−フリルメトキシカルボニル)−バリン、N−
(1−メチルピロリジン−2−イル−メトキシカルボニ
ル)−バリン、N−(1−メチル−2−ピペリジルメト
キシカルボニル)−バリン、N−(1−メチル−3−ピ
ペリジル−メトキシカルボニル)−バリン、N−(2−
(モルホリノ)エトキシカルボニル)−バリン、N−
(3−カルボキシプロピオニル)−バリン、N−(5−
カルボキシペンタノイル)−バリン、N−(6−カルボ
キシヘキサノイル)−バリン、N−(5−メトキシカル
ボニルペンタノイル)−バリン、N−(6−メトキシカ
ルボニルヘキサノイル)−バリン、N−(3−アミノプ
ロピオニル)−バリン、N−(4−アミノブチリル)−
バリン、N−(5−ベンジルオキシカルボニルアミノペ
ンタノイル)−バリン、N−(6−ベンジルオキシカル
ボニルアミノヘキサノイル)−バリン、N−(モルホリ
ノカルボニル)−バリン、N−(チオモルホリノカルボ
ニル)−バリン、N−(S,S−ジオキソチオモルホリ
ノカルボニル)−バリン、N−(N−ベンジルアミノカ
ルボニル)−バリン、N−(N−2−ピリジルメチル−
N−メチルアミノカルボニル)−バリン、N−(N−3
−ピリジルメチル−アミノカルボニル)−バリン、N−
(N−2−ピリジルメチル−アミノカルボニル)−バリ
ン、N−モルホリノ−カルボニルアミノ−アセチル−バ
リン、N−(2−ピロリジルアクリロイル)−バリン、
N−メチルスルホニル−バリン、N−モルホリノスルホ
ニル−バリン、N−(p−トルエンスルホニル)−バリ
ン、N−(4−メチルピペラジニルスルホニル)−バリ
ン、N−(N−(2−ピリジルメチル)−N−メチル−
スルファモイル)−バリン、N−(N−2−ピリジルメ
チル−N−メチル−アミノカルボニル)−バリン、N−
(3−アミノプロピル)−ロイシン、N−アセチル−ロ
イシン、N−(3−アミノプロピオニル)−ロイシン、
N−(2(R,S)−もしくはN−(2S)−ベンジル
−3−ピバロイル−プロピオニル)−ロイシン、N−
(2(S)−ベンジル−3−第三ブチルスルホニルプロ
ピオニル)−ロイシン、N−(2−,3−もしくは4−
ピリジル−カルボニル)−ロイシン、N−(4−チオモ
ルホリノカルボニル)−ロイシン、N−(4−(S,S
−ジオキソチオモルホリノ)カルボニル)−ロイシン、
N−(4−アミノブチリル)−ロイシン、N−(3−ヒ
ドロキシ−n−プロポキシカルボニル)−ロイシン、N
−(ベンジルオキシカルボニル)−ロイシン、N−(N
−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N−メチル−ア
ミノカルボニル)−ロイシン、N−(N−(2,3−ジ
ヒドロキシ−n−プロピル)−N−メチル−アミノカル
ボニル)−ロイシン、N−アセチルロイシン、N−プロ
ピオニル−イソロイシン、N−(ベンジルオキシカルボ
ニル)−イソロイシン、N−(2(R,S)−ベンジル
−3−ピバロイル−プロピオニル)−ノルロイシン、N
−(2(S)−ベンジル−3−第三ブチルスルホニルプ
ロピオニル)−ノルロイシン、N−(第三ブトキシカル
ボニル)−ノルロイシン、N−(第三ブトキシカルボニ
ル)−セリン、N−(ベンジルオキシカルボニル)−セ
リン、N−アセチル−セリンO−メチルエーテル、N−
(ベンジルオキシカルボニル)−セリンOメチルエーテ
ル、N−(2(R,S)−ベンジル−3−ピバロイル−
プロピオニル)−セリン、N−ベンジルオキシカルボニ
ル−グルタミン酸、アスパラギン、N−ベンジルオキシ
カルボニル−アスパラギン、キノリン−2−カルボニル
−アスパラギン及びN−(モルホリノカルボニル)−ア
スパラギンより選ばれる。このアミノ酸残基は好ましく
は(L)−又は(D,L)−型であり、そしてバリンの
場合は(D)−型である。
【0065】置換されていないか又は置換されているア
ルキルR1 ,R2 ,R8 又はR9 は1〜20、好ましく
は10個迄の炭素原子を有するアルキル基を含み、枝分
れしているか枝分れしていなく、そしてメチレン基の代
りに、チア、アザ及びセレナから選ばれるヘテロ原子を
含んでもよく、例えばメチル、エチル、n−プロピル、
イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、第二ブチル、
第三ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチ
ル、第三ペンチル、n−ヘキシル、イソヘキシル、n−
ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル又はn−デシルで
ある。例えば置換されていない又は置換されている、メ
チル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチ
ル、イソブチル、第二ブチル、第三ブチル、n−ペンチ
ル、イソペンチル、ネオペンチル、第三ペンチル、n−
ヘキシル、イソヘキシル又はn−ヘプチルが好ましい。
【0066】置換されているアルキル、好ましくは置換
されている低級アルキルにおける置換基としての適切な
基は低級アルカノイルR1 ,R2 ,R8 及びR9 につい
て前記した基である。以下の置換されている低級アルキ
ルが好ましい。シクロアルキル−低級アルキル(ここで
シクロアルキルは3〜7個の炭素原子を有し、そして低
級アルキルは前記した通り)例えばシクロアルキル−メ
チルもしくは−エチル、(好ましくは4〜13個の炭素
原子を有する)例えばシクロプロピル−、シクロブチル
−、シクロペンチル−、もしくはシクロヘキシル−低級
アルキル、例えば−メチルもしくは−エチル。
【0067】シクロアルケニル−低級アルキル、例えば
シクロアルケニルメチル(ここでシクロアルキルは好ま
しくは4〜8個の炭素原子を有する)例えば1−シクロ
ヘキセニルメチル、1,4−シクロヘキサジエルメチル
又は1−シクロヘキセニルエチルもしくは1,4−シク
ロヘキサジエニルエチル。ビシクロアルキル−低級アル
キル(ここでビシクロアルキルは例えば5〜10個の炭
素原子を含む)、例えばビシクロアルキルカルボニル、
好ましくは8〜11個の炭素原子を有する、デカヒドロ
ナフチル−2−メチル、エンド−もしくはエキソ−ノル
ボニル−2−メチル、ビシクロ〔2,2,2〕オクト−
2−イルメチル又はビシクロ〔3,3,1〕ノン−9−
イルメチル、そして更にはビシクロ−ヘキシル−、−ヘ
プチル−、−オクチル−もしくは−デシル−アセチル、
又は−3−プロピオニル、例えばビシクロ〔3,1,
0〕ヘキス−1−、−2−もしくは−3−イル、ビシク
ロ〔4,1,0〕ヘプト−1−もしくは−7−イル、ビ
シクロ〔2,2,1〕ヘプト−2−イル、例えばエンド
−もしくはエキソ−ノルボルニル−、ビシクロ〔3,
2,1〕オクト−2−イル、ビシクロ〔3,3,0〕オ
クト−3−イル又はビシクロ〔3,3,1〕ノン−9−
イル、そして更にはα−もしくはβ−デカヒドロナフチ
ル−エチル又は−3−プロピル。
【0068】トリシクロアルキル−低級アルキル(ここ
でトリシクロアルキルは例えば8〜10個の炭素原子を
有す)、例えばトリシクロアルキル−メチルもしくは−
エチル、好ましくは8〜11個の炭素原子を有する、例
えば1−もしくは2−アダマンチルメチル、そして更に
はトリシクロ〔5,2,1,02,6 〕デク−8−イル又
はアダマンチル−アセチル、例えば1−アダマンチル−
エチル。
【0069】アリール低級アルキル 〔特にここでアリールは6〜14個の炭素原子を有す
る、例えばフェニル、インデニル、インダニル、ナフチ
ル、アントリル、フェナントリル、アセナフチル又はフ
ルオレニルであり、そして置換されていないか、低級ア
ルキル例えばメチル、エチルもしくはプロピル、ハロー
低級アルキル例えばトリフルオロメチル、フェニル、1
−もしくは2−ナフチル、ヒドロキシ、低級アルコキシ
例えばメトキシ、カルバモイル−低級アルコキシ、N−
低級アルキルカルバモイル−低級アルコキシもしくは
N,N−ジ−低級アルキルカルバモイル−低級アルコキ
シ、アミノ、モノ−もしくはジ−低級アルキルアミノ、
低級アルカノイルアミノ例えばピバロイルアミノ、ハロ
ゲン例えばフッ素もしくは塩素、カルボキシ、低級アル
コキシカルボニル、ベンジル、ナフチル−もしくはフル
オレニル−低級アルコキシカルボニル、低級アルカノイ
ル、スルホ、低級アルキルスルホニル、ホスホノ、ヒド
ロキシ−低級アルコキシホスホリルもしくはジ−低級ア
ルコキシホスホリル、カルバモイル、モノ−もしくはジ
−低級アルキルカルバモイル、スルファモイル、モノ−
もしくはジ−低級アルキルスルファモイル、ニトロ及び
/又はシアノによて特に1から3置換されているもので
ある(ここでフェニルは最大3個迄存在することができ
る)、例えばジフェニル−、ジベンジル−もしくはトリ
フェニル−低級アルキル、例えばジフェニル−、ジベン
ジル−もしくはトリフェニル−2−エチルであり;そし
てここで低級アルキルは、置換されていないものか、あ
るいは以下の置換基式基、即ち、低級アルキル例えばメ
チル;複素環式基であってピロリル、フリル、チエニ
ル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾ
リル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、インドリ
ル、キノリル、イソキノリル、キノキサリニル、β−カ
ルボリニル及びこれらのラジカルのベンゾ−縮合、シク
ロペンタ−、シクロヘキサ−もしくはシクロヘプタ−縮
合誘導体(これらは完全もしくは部分飽和されていても
よい)より選ばれる複素環式基;ヒドロキシ、低級アル
コキシ、低級アルカノイルオキシ例えばアセトキシ、プ
ロピオニルオキシ、ブチロキシ、イソブチロキシ又はピ
バロイルオキシ、アセトアセトキシ、アミノ−もしくは
ベンジルオキシカルボニルアミノ−低級アルカノイルオ
キシ例えば2−アミノ−もしくは2−ベンジルオキシカ
ルボニルアミノ−2−メチル−プロピオニルオキシ;ア
リール−低級アルカノイルオキシ(ここでアリールは6
〜10個の炭素原子を有する)例えばベンゾイルオキシ
−フェニルアセトキシ、1−もしくは2−ナフトイルオ
キシ、低級アルコキシカルボニルオキシ例えばメトキシ
−、エトキシ−、n−プロポキシ−、イソプロポキシ
−、n−ブトキシ−、イソブトキシ−、第二ブトキシ
−、第三ブトキシ−、n−ペンチルオキシ−、イソペン
チルオキシ−、ネオペンチルオキシ−、第三ペンチルオ
キシ−、n−ヘキシルオキシ−、イソヘキシルオキシ−
もしくはn−ヘプチルオシキ−カルボニルオキシ、モノ
−もしくはジ−低級アルキルアミノ−カルボニルオキシ
例えばエチルアミノカルボニルオキシ又はジエチルアミ
ノカルボニルオキシ;アリールオキシ−カルボニルオキ
シ(ここでアリールは6〜10個の炭素原子を有す
る)、例えばフェノキシカルボニルオキシ又は1−もし
くは2−ナフチルオキシカルボニルオキシ;アリール−
低級アルコキシカルボニルオキシ(ここでアリールは6
〜14個の炭素原子を有する)、例えばフェニル−低級
アルコキシカルボニルオキシ例えばベンジルオキシカル
ボニルオキシ、そして更には1−もしくは2−ナフチル
メトキシカルボニルオキシ又は9−フルオレニルメトキ
シカルボニルオキシ、スルホニルオキシ、低級アルキル
スルホニルオキシ例えばメチル−、エチル−、プロピル
−、イソプロピル−、n−ブチル−、イソブチル−、第
二ブチル−、第三ブチル−、n−ペンチル−、イソペン
チル−、ネオペンチル−、第三ペンチル−、n−ヘキシ
ル−、イソヘキシル−、もしくはn−ヘプチル−スルホ
ニルオキシ、フェニルスルホニルオキシ、2−もしくは
4−トルエンスルホニルオキシ、1−もしくは2−ナフ
チルスルホニルオキシ;アミノ、モノ−もしくはジ−低
級アルキルアミノ、N−低級アルコキシ−N−低級アル
キルアミノ例えばN−メトキシ−N−メチルアミノ、モ
ノ−もしくはジ−(フェニル−もしくは−ナフチル−低
級アルキル)アミノ例えばベンジルアミノ、低級アルカ
ノイルアミノ例えばピバロイルアミノ;カルボキシ、エ
ステル化カルボキシであって、低級アルコキシカルボニ
ル、例えばメトキシ−、エトキシ−、n−プロポキシ
−、イソプロポキシ−、n−ブトキシ−、イソブトキシ
−、第二ブトキシ−、第三ブトキシ−、n−ペンチルオ
キシ−、イソペンチルオキシ−、ネオペンチルオキシ
−、第三ペンチルオキシ−、n−ヘキシルオキシ−、イ
ソヘキシルオキシ−もしくはn−ヘプチルオキシ−カル
ボニルより選ばれるもの;アリールオキシカルボニル
(ここでアリールは6〜10個の炭素原子を有する)、
例えばフェノキシカルボニル又は1−もしくは2−ナフ
チルオキシカルボニル;アリール−低級アルコキシカル
ボニル(ここでアリールは6〜12個の炭素原子を有す
る)、例えばベンジルオキシカルボニル、1−もしくは
2−ナフチルメトキシカルボニル又は9−フルオレニル
メトキシカルボニル;低級アルカノイル例えばピバロイ
ルもしくはアセチル;低級アルキルスルホニル例えば第
三ブチル−スルホニル;ヒドロキシ−低級アルコキシホ
スホリル及びジ−低級アルコキシホスホリル;カルバモ
イル;以下の1又は2種の基によって置換されているカ
ルバモイル、即ち、低級アルキル、例えばメチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチ
ル、第二ブチル、第三ブチル、n−ペンチル、イソペン
チル、ネオペンチル、第三ペンチル、n−ヘキシル、イ
ソヘキシルもしくはn−ヘプチルより選ばれる基によっ
て置換されているもの(例えば、N−メチルカルバモイ
ル、N−n−ブチルカルバモイルもしくはN,N−ジメ
チルカルバモイル)、カルボキシ−低級アルキルもしく
は低級アルコキシカルボニル−低級アルキルより選ばれ
る基によって置換されているもの(例えばカルボキシメ
チルカルバモイル(グリシニルカルボニル)又は第三ブ
トキシカルボニルメチルカルバモイル)、ジ低級アルキ
ルアミノ−低級アルキル例えば2−ジメチルアミノエチ
ル、アミノカルボキシ−低級アルキル例えば5−アミノ
−5−カルボキシペンチルより選ばれる基によって置換
されているもの、ヒドロキシ−低級アルキル例えばヒド
ロキシメチルもしくはヒドロキシエチルより選ばれる基
によって置換されているもの、更にはジ低級アルコキシ
−低級アルキル例えば2−(2,2−ジメトキシエチ
ル)より置換されているカルバモイル;以下の基、即
ち、エチレン、トリメチレン、テトラメチレン及びペン
タメチレンのうちの1種によって置換されているカルバ
モイル(その炭素原子は窒素、酸素、硫黄又は酸素によ
って1もしくは2置換された硫黄と交換されていること
があり、そして不飽和でありうる)例えば、ピペリジン
−1−イル−、ピラジン−1−イル−、ピペラジン−1
−イル−、ピリミジン−1−イル−、ピリダジン−1−
イル−、モルホリノ−、チオモルホリノ−又はS,S−
ジオキソチオ−モルホリノ−カルボニル;スルファモイ
ル、ホスホノ、ベンゾフラニル、オキソ(これは、
1 ,R2 ,R8 又はR9 に連結しているアミノ窒素原
子に結合している炭素原子には存在していない)並びに
/あるいはシアノによって置換されていてよく、そして
枝分れしている又は枝分れしていなくてよい〕特にフェ
ニル−低級アルキルであって、例えばベンジル(そのベ
ンジル基において、例えばメチル、フェニル、ヒドロキ
シ、低級アルコキシ例えばメトキシ、ハロゲン例えば塩
素、ニトロ及び/又はシアノによって置換されていない
か、あるいは1又は多置換されている)、例えば4−メ
トキシ−、4−フルオロ−、4−クロロ−、4−ニトロ
−もしくは4−シアノ−ベンジル、ナフチルメチル例え
ばα−もしくはβ−ナフチルメチル、インデニルメチル
例えば1−,2−もしくは3−インデニルメチル、イン
ダニルメチル例えば1−もしくは2−インダニルメチ
ル、及びフェナントレニルメチル例えば9−フェナント
レニルメチル、2−フェニルエチル、2−α−ナフチル
エチル、2−β−ナフチルエチル、2−低級アルキルフ
ェニル−エチル例えば2−(4−メチルフェニル)エチ
ル、2−低級アルコキシフェニルエチル例えば2−(4
−メトキシフェニル)エチル、2,2−ジフェニルエチ
ル、2,2−ジ(4−メトキシフェニル)エチル、2,
2,2−トリフェニルエチル及び2,2−ジベンジルエ
チル及び2,2−ジベンジルエチルより選ばれるもの;
以下の基即ち、フェニル−低級アルコキシカルボニル例
えばベンジルオキシカルボニル及び低級アルカノイルア
ミノ例えばピバロイルアミノのうちの2種により2−及
びp−位において置換がなされているフェニル−低級ア
ルキル、例えば2,p−ジベンジルオキシカルボニルア
ミノ−フェニルエチル又は2−ピバロイルアミノ−p−
ベンジルオキシカルボニルアミノ−フェニルエチル、
2,p−ジアミノ−フェニルエチル、3−フェニルプロ
ピル、3−(p−ヒドロキシフェニル)−プロピル、3
−αもしくは3−β−ナフチルプロピル、2−ベンジル
−3−(1−ピラゾリル)−プロピル、3−フェニル−
もしくは3−α−ナフチル−2−ヒドロキシ−プロピ
ル、3−フェニル−もしくは3−α−ナフチル−2−低
級アルコキシプロピル例えば3−フェニル−もしくは3
−α−ナフチル−2−ネオペンチルオキシ−プロピル、
3−フェニル−もしくは3−α−ナフチル−2−低級ア
ルカノイル−プロピル、例えば3−フェニル−2−ピバ
ロイルオキシ−もしくは−2−アセトキシプロピル、2
−ベンジル−又は1−もしくは2−ナフチル−3−(N
−メトキシル−N−メチルアミノ)−プロピル、3−フ
ェニル−もしくは3−α−ナフチル−2−ジメチルアミ
ノメチル−プロピル、3−α−ナフチル−2−ピバロイ
ルオキシ−もしくは−2−アセトキシ−プロピル、3−
α−ナフチル−2−アセトキシ−プロピル、3−α−ナ
フチル−2−エチルアミノ−カルボニルオキシ−プロピ
ル又は3−α−ナフチル−2−((2−アミノ−もしく
は2−ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−メチル
プロピオニルオキシ)−プロピル、3−フェニル−もし
くは3−α−ナフチル−2−カルボキシメチルプロピ
ル、3−フェニル−もしくは3−α−ナフチル−2−低
級アルコキシカルボニルプロピル例えば3−α−ナフチ
ル−2−エトキシカルボニル−プロピル、3−フェニル
−もしくは3−α−ナフチル−2−ベンジルオキシカル
ボニルメチル−プロピル、2−(S)−ベンジル−3−
第三ブチルスルホニル−プロピル、3−フェニル−2−
ホスホノ−もしくは−ホスホノメチル−プロピル、3−
フェニル−2−ジメトキシホスホリル−もしくは−ジメ
トキシホスホリルメチル−プロピル、3−フェニル−2
−ジエトキシホスホリル−もしくは−ジエトキシホスホ
リルメチル−プロピル、3−フェニル−2−エトキシ−
もしくは−メトキシヒドロキシホスホリル−プロピル、
3−フェニル−もしくは3−α−ナフチル−2−カルバ
モイル−プロピル、3−フェニル−もしくは3−α−ナ
フチル−2−第三ブチルカルバモイル−プロピル、3−
フェニル−もしくは3−α−ナフチル−2−(2−ジメ
チルアミノエチル)カルバモイル−プロピル、3−α−
ナフチル−2−(カルボキシ−もしくは第三ブトキシカ
ルボニル)メチルカルバモイル−プロピル、3−フェニ
ル−もしくは3−α−ナフチル−2−(3−ヒドロキシ
−2−プロピル)カルバモイル−プロピル、3−フェニ
ル−もしくは3−α−ナフチル−2−(2,2−ジメト
キシエチル)−カルバモイルプロピル、3−フェニル−
もしくは3−α−ナフチル−2−(5−アミノ−5−カ
ルボキシペンチル)−カルバモイル−プロピル、3−フ
ェニル−もしくは3−α−ナフチル−2−シアノ−プロ
ピル、3−フェニル−もしくは3−α−ナフチル−2−
シアノ−メチル−プロピル、3−フェニル−もしくは3
−α−ナフチル−2−アセトニル−プロピル4−ヒドロ
キシフェニルブチル、4−フェニル−もしくは4−α−
ナフチル−3−カルボキシ−ブチル、4−フェニル−も
しくは4−α−ナフチル−3−ベンジルオキシカルボニ
ル−ブチル、2−ベンジル−4−(2−ベンゾフラニ
ル)−4−オキソブチル、2−ベンジル−もしくは2−
α−ナフチルメチル−4−シアノ−ブチル、2−ベンジ
ルもしくは2−α−ナフチルメチル−5−ジメチルアミ
ノ−ペンチル、2−ベンジル−もしくは2−α−ナフチ
ルメチル−4−オキソ−ペンチル、2−ベンジルもしく
は2−α−ナフチルメチル−4,4−ジメチル−3−オ
キソ−ペンチル、2−ベンジルもしくは2−α−ナフチ
ルメチル−5−ジメチルアミノ−4−オキソ−ペンチル
又は2−ベンジル−もしくは2−α−ナフチルメチル−
5,5−ジメチル−4−オキソ−ヘキシルより選ばれる
もの、好ましくはフェニル−低級アルキル、例えばベン
ジル、2−フェニルエチルもしくは3−フェニルプロピ
ル、4−ヒドロキシベンジル、1−もしくは2−ナフチ
ルメチル又は1−もしくは2−ナフチル−2−エチル、
特に最後に挙げたフェニル−低級アルキル。
【0070】複素環式基−低級アルキル、即ち、特に複
素環式基−低級アルカノイルR1 ,R2 ,R8 及びR9
のもとで前記した置換されていない又は置換されている
複素環式基並びに複素環式基−低級アルカノイルR1
2 ,R8 及びR9 における低級アルカノイルと同様に
置換されていないか又は置換されている低級アルキルを
含む、複素環式基−低級アルキル、例えばメチル、2−
エチルもしくは3−プロピルの結合している、置換され
ていないか又は低級アルキル−もしくはフェニル置換さ
れている、ピロリル例えば2−もしくは3−ピロリル、
4−もしくは5−メチルピロリル又は4−もしくは5−
フェニルピロリル、チエニル、例えば2−チエニル、フ
リル、例えば2−フリル、ピラゾリル、例えば1−ピラ
ゾリル、テトラゾリル、例えばテトラゾル−1−イル、
ピリジル、例えば2−,3−もしくは4−ピリジル、イ
ンドリルであって、低級アルキル例えばメチル、フェニ
ル低級アルキル例えばベンジル、低級アルコキシ例えば
メトキシ、フェニル低級アルコキシ例えばベンジルオキ
シ又はハロゲン例えば塩素により置換されている、例え
ば2−,3−もしくは5−インドリル、1−メチル−、
2−メチル−、5−メトキシ−、5−ベンジルオキシ
−、5−クロロ−もしくは4,5−ジメチル−インドル
−2−イル、1−ベンジルインドル−2−イルもしくは
−3−イル、4,5,6,7−テトラヒドロインドル−
2−イル、シクロヘプタ〔b〕ピロル−5−イル、置換
されていないもしくはヒドロキシ置換されているキノリ
ル、例えば2−,3−もしくは4−キノリル又は4−ヒ
ドロキシキノル−2−イル、置換されていないもしくは
ヒドロキシ置換されているイソキノリル、例えば1−,
3−もしくは4−イソキノリル又は1−オキソ−1,2
−ジヒドロイソキノル−3−イル、2−キノキサリニ
ル、3,1−ベンズフラン−2−イル、ベンズ〔e〕イ
ンドル−2−イル、β−カルボリン−3−イル、3−ク
ロマニル、3−チオクロマニル、3−ピロリジニル、ヒ
ドロキシピロリジニル、例えば3−もしくは4−ヒドロ
キシピロリジン−2−イル、オキソピロリジニル、例え
ば5−オキソピロリジン−2−イル、ピペリジニル、例
えば2−,3−もしくは4−ピペリジニル、モルホリニ
ル、例えば2−もしくは3−モルホリニル、チオモルホ
リニル、例えば2−もしくは3−チオモルホリニル、
S,S−ジオキソチオモルホリニル、例えばS,S−ジ
オキソモルホリン−2−もしくは3−イル、インドリニ
ル例えば2−もしくは3−インドリニル、1,2,3,
4−テトラヒドロキノリル、例えば1,2,3,4−テ
トラヒドロキノル−2−,−3−もしくは−4−イル、
1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、例えば
1,2,3,4−テトラヒドロイソキノル−1−,−2
−もしくは−3−イル又は1−オキソ−1,2,3,4
−テトラヒドロイソキノル−3−イル、あるいは4−ピ
ロリジニルメチル又は1−イミダソリルメチル。
【0071】ヒドロキシ−低級アルキル、例えば3−ヒ
ドロキシプロピル又は2−ヒドロキシ−3−メチルペン
チル。低級アルコキシ−低級アルキル、例えば低級アル
コキシエチルもしくは低級アルコキシプロピル、例えば
2−メトキシエチル、2−エトキシエチルもしくは3−
メトキシプロピル。
【0072】低級アルコキシ−低級アルコキシ−低級ア
ルキル、例えば2−メトキシメトキシ−3−メチル−ペ
ンチル。フェノキシ−低級アルキルもしくはニトロフェ
ノキシ−低級アルキル、例えばフェノキシメチル、フェ
ノキシエチルもしくは4−ニトロフェノキシメチル。ナ
フチルオキシ−低級アルキル、例えばα−もしくはβ−
ナフチルオキシエチル。
【0073】低級アルカノイルオキシ−低級アルキル、
例えば低級アルカノイルオキシエチルもしくは低級アル
カノイルオキシプロピル、例えばアセトキシエチルもし
くは3−アセトキシプロピル。アセトキシ−低級アルキ
ル。アリールメルカプト−低級アルキル(ここでアリー
ルは6〜10個の炭素原子を有し、例えばフェニルもし
くはナフチルである)例えばフェニルメルカプトメチ
ル。
【0074】アミノ−低級アルキル、例えば3−アミノ
プロピルもしくは5−アミノペンチル。モノ−もしくは
ジ−低級アルキルアミノ−低級アルキル、例えばジメチ
ルアミノエチルもしくは2−ジメチルアミノ−2−イソ
プロピルエチル。フェニル−もしくはナフチル−アミノ
−低級アルキル、例えば3−フェニルアミノプロピル。
【0075】低級アルカノイルアミノ−低級アルキル、
例えば4−アセチルアミノペンチル。ピペラジニルカル
ボニルアルキルであってその窒素原子にて低級アルキル
例えばメチルにより置換されている、例えば4−メチル
ピペラジニルカルボニルメチル。
【0076】低級アルコキシカルボニルアミノ−低級ア
ルキル、例えば5−(第三−ブトキシカルボニルアミ
ノ)−ペンチルもしくは3−エトキシカルボニルアミノ
−2−イソブチル−プロピル。フェニル低級アルコキシ
カルボニルアミノ−低級アルキル、例えば5−(ベンジ
ルオキシカルボニルアミノ)−ペンチル。
【0077】アミノカルボニルアミノ−低級アルキル、
例えばアミノカルボニルアミノ−エチル。N−フェニル
−低級アルキル−N−低級アルキルアミノカルボニルア
ミノ−低級アルキル、例えば2−イソブチル−3−(N
−ベンジル−N−メチルアミノカルボニルアミノ)プロ
ピル。
【0078】ハロ−低級アルキル、例えば2−ハロエチ
ル、例えば2−フルオロ−、2−クロロ−、2−ブロモ
−、2−ヨード−、2,2,2−トリフルオロ−もしく
は2,2,2−トリクロロ−エチル、トリルフルオロ−
低級アルキル、例えばトリフルオロメチル、又はハロプ
ロピル、例えば3−クロロ−もしくは3−ブロモプロピ
ル。
【0079】カルボキシ−低級アルキル、例えばカルボ
キシエチルもしくは3−カルボキシプロピル。低級アル
コキシカルボニル−低級アルキル、例えば低級アルコキ
シカルボニルエチルもしくは低級アルコキシカルボニル
プロピル、例えばメトキシカルボニルエチル、3−メト
キシカルボニルプロピル、エトキシカルボニルエチルも
しくは3−エトキシカルボニルプロピル。
【0080】2−ハロ−低級アルコキシカルボニル−低
級アルキル、例えば2−クロロ−、2−ブロモ−、2−
ヨード−、もしくは2,2,2−トリクロロ−エトキシ
カルボニル−2−エチルもしくは−3−プロピル。フェ
ニル−もしくはナフチル−低級アルコキシカルボニル−
低級アルキル、例えばベンジルオキシカルボニル−低級
アルキル、例えば3−ベンジルオキシカルボニル−2,
2−ジメチルプロピル。
【0081】複素環式基−低級アルコキシカルボニル−
低級アルキル(ここで複素環式基は好ましくは、ピロリ
ル、フリル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オ
キサゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリ
ミジニル、インドリル、キノリル、イソキノリル、キノ
キサリニル、β−カルボリニル及びこれらの基のベンゾ
縮合、シクロペンタ−、シクロヘキサ−もしくはシクロ
ヘプタ縮合誘導体より選ばれ(これは完全又は部分的に
飽和でありうる)例えば4−ピリジルメトキシカルボニ
ル−2−エチルもしくは−3−プロピル又は2−モルホ
リノカルボニルオキシ−4−メチル−ペンチル。
【0082】低級アルキルスルホニル−低級アルキル、
例えば2−エチルスルホニル−もしくは2−第三ブチル
スルホニル−メチル。アリールスルホニル−低級アルキ
ル(ここでアリールは6〜10個の炭素原子を有する例
えばフェニルもしくはナフチルである)例えばフェニル
スルホニルメチル。
【0083】カルバモイル−低級アルキル、例えば例え
ばカルバモイルエチル又は3−カルバモイルプロピル。
低級アルキルカルバモイル−低級アルキル、例えば低級
アルキルカルバモイルエチルもしくはメチルカルバモイ
ル−低級アルキル、例えば−2−メチルカルバモイルエ
チル。
【0084】ジ低級アルキルカルバモイル−低級アルキ
ル、例えば2−ジ−低級アルキルカルバモイルエチルも
しくはジメチルカルバモイル−低級アルキル、例えば2
−ジメチルカルバモイルエチル。ヒドロキシ−低級アル
キルカルバモイル−もしくはジ(ヒドロキシ−低級アル
キル)カルバモイル−低級アルキル、例えば2−ヒドロ
キシメチルカルバモイル−又はジ(ヒドロキシメチル)
カルバモイル−2−エチルもしくは−3−プロピル。
【0085】N−低級アルコキシ−低級アルコキシ−低
級アルキルカルバモイル−低級アルキル、例えば2−イ
ソブチル−3−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル
アミノカルボニル)−プロピル。カルボキシ−低級アル
キルカルバモイル−もしくはジ(カルボキシ−低級アル
キル)カルバモイル−低級アルキル、例えばカルボキシ
メチル−もしくはジ−(カルボキシメチル)カルバモイ
ル−エチルもしくは−3−プロピル。
【0086】カルバモイル−低級アルキル(その窒素原
子は、エチレン、トリメチレン、テトラメチレン及びペ
ンタメチレンより選ばれるラジカルによって置換され、
ここで炭素原子は窒素、酸素、硫黄又は酸素によって1
もしくは2置換された硫黄によって置き代われていてよ
く、更にこれらの基は完全又は部分的に不飽和となって
よい)、例えばピペリジノ−、ピラジン−1−イル−、
ピペラジン−1−イル−、ピリミジン−1−イル−、ピ
リダジン−1−イル−、モルホリノ−、チオモルホリノ
−もしくはS,S−ジオキソチオモルホリノ−カルボニ
ル−低級アルキル、例えば2−モルホリノカルボニル−
エチル、3−(モルホリノカルボニル)−プロピル又は
3−(モルホリノカルボニル)−2−イソブチル−プロ
ピル。
【0087】N−低級アルキル複素環式基−低級アルキ
ルカルバモイル−低級アルキル(ここで複素環式基は好
ましくはピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、
ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピ
ラジニル、ピリミジニル、インドリル、キノリル、イソ
キノリル、キノキサリニル、β−カルボリニル及びこれ
らのラジカルのベンゾ縮合、シクロペンタ−、シクロヘ
キサ−もしくはシクロヘプタ縮合誘導体(これは完全又
は部分的に飽和でありうる)、より選ばれる)、例えば
2−(N−2−ピリジルメチル)−N−メチルカルボニ
ル−エチル。
【0088】スルファモイル−低級アルキル、例えば2
−スルファモイルエチル。N−(フェニル−もしくはナ
フチル−低級アルキル)スルファモイル−低級アルキ
ル、例えば3−ベンジルアミノスルホニル−2−イソプ
ロピル−プロピオニル。スルファモイル−低級アルキル
(その窒素はエチレン、トリメチレン、テトラメチレン
及びペンタメチレンより選ばれる基によって置換され、
ここで炭素原子は窒素、低級アルキル置換、例えばメチ
ル置換された窒素、酸素、硫黄又は酸素によって1もし
くは2置換された硫黄によって置き代われていてよく、
そし更にこれらの基は完全又は部分的に飽和になってい
てよい)、例えばピペリジノ−、ピラジン−1−イル
−、ピペラジン−1−イル−、4−メチルピペラジン−
1−イル、ピリミジン−1−イル−、ピリダジン−1−
イル−、モルホリノ−、チオモルホリノ−もしくはS,
S−ジオキソチオモルホリノスルホニル−低級アルキ
ル、例えば3−(4−メチルピペラジニルスルホニル)
−2−イソプロピルプロピルもしくは3−(モルホリノ
スルホニル)−2−イソプロピル−プロピル。
【0089】オキソ−低級アルキル(ここでオキソは、
ラジカルR1 ,R2 ,R8 又はR9 を保有している窒素
原子に結合している炭素原子には存在していない)、例
えば3−オキソ−n−ブチルもしくは3−オキソ−n−
ペンチル。シアノ−低級アルキル、例えばシアノメチ
ル、シアノエチル、2−もしくは3−シアノ−n−プロ
ピル又は2−、3−、もしくは4−シアノ−n−ブチ
ル。
【0090】ヒドロキシ−カルボキシ−低級アルキル、
例えば2−ヒドロキシ−2−カルボキシ−エチルもしく
は2−ヒドロキシ−3−カルボキシプロピル。α−ナフ
チルオキシ−カルボキシ−低級アルキル、例えば2−α
−ナフチルオキシ−4−カルボキシ−ブチル。ヒドロキ
シ−低級アルコキシカルボニル−低級アルキル、例えば
2−ヒドロキシ−2−低級アルコキシ−カルボニル−エ
チルもしくは−プロピル、又はヒドロキシ−エトキシ−
もしくはヒドロキシ−メトキシ−カルボニル低級アルキ
ル、例えば2−ヒドロキシ−2−エトキシ−もしくは−
メトキシ−カルボニルエチル又は2−ヒドロキシ−3−
エトキシ−もしくは−メトキシ−カルボニルプロピル。
【0091】α−ナフチルオキシ−低級アルコキシカル
ボニル−低級アルキル、例えばα−ナフチルオキシ−低
級アルコキシカルボニル−2−エチル、−2−プロピル
もしくは−2−ブチリル又はα−ナフチルオキシ−エト
キシカルボニル−低級アルキル、例えばα−ナフチルオ
キシ−エトキシカルボニル−2−エチル、2−α−ナフ
チルオキシ−3−エトキシカルボニルプロピル又は2−
α−ナフチルオキシ−4−第三ブトキシカルボニルブチ
ル。
【0092】α−ナフチルオキシ−ベンジルオキシカル
ボニル−低級アルキル、例えば2−α−ナフチルオキシ
−3−ベンジルオキシカルボニルプロピル。エステル化
ヒドロキシ−低級アルコキシカルボニル−低級アルキル
〔ここでこのヒドロキシ基は、低級アルカノイル例えば
アセチル、プロピオニルもしくはピバロイルによって;
又はシクロアルキル低級アルカノイル(ここでシクロア
ルキルは、3〜7個の炭素原子を有し、そして低級アル
カノイルは前記に定義した通りが好ましい)例えばシク
ロヘキシルカルボニル又は2−シクロヘキシル−もしく
は2−シクロペンチル−アセチル)によって;ビシクロ
アルキル−低級アルカノイル(ここでビシクロアルキル
は、例えば5〜10個、特に6〜9個の炭素原子を有す
る)例えばビシクロヘキシル−、−ヘプチル−、−オク
チル−、−ノニル−又は−デシル−アセチルもしくは−
3−プロピオチル、例えば、ビシクロ〔3,1,0〕ヘ
キス−1−、−2−もしくは−3−イル−、ビシクロ
〔4,1,0〕ヘプト−1−もしくは−7−イル−、ビ
シクロ〔2,2,1〕ヘプト−2−イル−、例えばエン
ド−もしくはエキソ−ノルボルニル−、ビシクロ〔3,
2,1〕オクト−2−イル−、ビシクロ〔3,3,0〕
オクト−3−イル−又はビシクロ〔3,3,1〕ノン−
9−イル−、そして更にはα−又はβ−デカヒドロナフ
チル−アセチルもしくは−3−プロピオニルによって;
トリシクロアルキル−低級アルカノイル(ここでトリシ
クロアルキルは例えば8〜10個の炭素原子を有する)
例えばトリシクロ−〔5,2,1,02,6 〕デク−8−
イル−又はアダマンチル−、例えば1−アダマンチル−
アセチルによって;アリール−低級アルカノイル(ここ
でアリールは6〜14個の炭素原子を有する、例えばフ
ェニル、インデニル、インダニル、ナフチル、アントリ
ル、フェナントリル、アセナフチルもしくはフルオレニ
ルであり、そして低級アルキル、ヒドロキシ、低級アル
コキシ、カルバモイル−低級アルコキシ、N−低級アル
キルカルバモイル−低級アルコキシ又はN,N−ジ低級
アルキルカルバモイル−低級アルコキシ、アミノ、モノ
−もしくはジ−低級アルキルアミノ、ハロゲン例えばフ
ッ素、塩素もしくは臭素、カルボキシ、低級アルコキシ
カルボニル、フェニル−、ナフチル−もしくはフルオレ
ニル−低級アルコキシカルボニル、低級アルカノイル、
低級アルキルスルホニル例えばメチルスルホニル、ホス
ホノ、ヒドロキシ−低級アルコキシホスホリルもしくは
ジ−低級アルコキシホスホリル、カルバモイル、スルフ
ァモイル,ニトロ及び/あるいはシアノによって1〜3
置換されているか、置換されていない)によって;低級
アルコキシカルボニル、例えば第三ブトキシカルボニル
によって;2−ハロ−低級アルコキシカルボニル(前記
に定義の通り)によって;あるいはフェニル−もしくは
フルオレニル−低級アルコキシカルボニル、例えばベン
ジルオキシカルボニル又は9−フルオレニルメトキシカ
ルボニル、によってエステル化されている〕、例えば2
−アセトキシ−2−メトキシカルボニル−エチル、2−
ベンゾイルオキシ−、2−(1−もしくは2−ナフトイ
ルオキシ)−、2−(フェニル−2−アセトキシ)−、
2−(1−もしくは2−ナフチル−2−アセトキシ)
−、2−(4−メチルフェニル−2−アセトキシ)−、
2−(4−メトキシフェニル−2−アセトキシ)−もし
くは2−(−2−(0,0−ジクロロフェニル)−2−
アセトキシ)−2−メトキシカルボニル−エチルもしく
は−3−プロピル。
【0093】ジヒドロキシ−カルボキシ−低級アルキ
ル、例えば2,3−ジヒドロキシ−3−カルボキシ−プ
ロピル。ジヒドロキシ−低級アルコキシカルボニル−低
級アルキル、例えば2,3−ジヒドロキシ−3−エトキ
シ−もしくは−メトキシ−カルボニル−プロピル。ジヒ
ドロキシ−低級アルコキシカルボニル−低級アルキルで
あって、低級アルカノイル例えばアセチル、プロピオニ
ルもしくはブチリル、低級アルコキシカルボニル例えば
第三ブトキシカルボニル、フェニル−もしくはフルオレ
ニル−低級アルコキシカルボニル例えばベンジルオキシ
カルボニルもしくは9−フルオレニルメトキシカルボニ
ル、低級アルキルスルホニル、又はトルエンスルホニル
によってエステル化されたもの、例えばジ−低級アルカ
ノイルオキシ−低級アルコキシ−プロピル、例えば2,
3−ジアセトキシ−3−メトキシカルボニル−プロピ
ル。
【0094】α−ナフチルオキシ−ジ−低級アルキルア
ミノ−低級アルキル、例えば2−α−ナフチルオキシ−
5−ジメチルアミノ−ペンチル。α−ナフチルオキシ−
カルバモイル−低級アルキル、例えば2−α−ナフチル
オキシ−4−カルバモイル−ブチル。α−ナフチルオキ
シ−オキソ−低級アルキル(ここでオキソは、ラジカル
1 ,R2 ,R8 又はR9 を保有する窒素原子に結合し
ている炭素原子には存在していない)、例えば2−α−
ナフチルオキシ−4−オキソ−ペンチル。
【0095】α−ナフチルオキシ−シアノ−低級アルキ
ル、例えばα−ナフチルオキシ−シアノ−エチルもしく
は2−α−ナフチルオキシ−4−シアノブチルである。
低級アルキル、例えばメチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、n−ブチル、イソブチル又は第三ブチルが特
に好ましい。好ましくは2〜10個の炭素原子を含むア
ルケニルR1 ,R2 ,R8 又はR9 は、好ましくは2〜
7個、特に2〜4個の炭素原子を有するアルケニル、例
えばビニル、アリル又は2−もしくは3−ブテニルであ
る。
【0096】低級アルケニルR1 ,R2 ,R8 又はR9
は例えば以下の置換基によって置換されていてよい。即
ち、シクロアルキル−低級アルカノイルR1 ,R2 ,R
8 又はR9 のケースにおいて定義する低級アルキル例え
ばシクロアルキルと同一の置換基、例えばイソプロピ
ル、ハロ−低級アルキル例えばトリフルオロメチル、ヒ
ドロキシ、低級アルコキシ、カルバモイル−低級アルコ
キシ、N−低級アルキルカルバモイル−低級アルコキシ
もしくはN,N−ジ低級アルキルカルバモイル−低級ア
ルコキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−低級アルキルア
ミノ、ハロゲン例えばフッ素、塩素もしくは臭素、カル
ボキシ、低級アルコキシカルボニル、フェニル−、ナフ
チル−もしくはフルオレニル−低級アルコキシカルボニ
ル、低級アルカノイル、低級アルキルスルホニル例えば
メチルスルホニル、ホスホノ、ヒドロキシ−低級アルコ
キシホスホリルもしくはジ−低級アルコキシホスホリ
ル、カルバモイル、モノ−もしくはジ−低級アルキルア
ミノカルバモイル、スルファモイル、モノ−もしくはジ
低級アルキルスルファモイル、ニトロ及び/又はシアノ
によって置換されていないか、あるいは1〜3置換され
ており、そして低級アルケニルに末端炭素原子にて特に
結合しているシクロアルキル(例えば、シクロブチル
−、シクロペンチル−、シクロヘキシル−もしくはシク
ロヘプチル−メチル−2−ビニル、−2−もしくは3−
アリル又は−2−,−3−もしくは−4−ブト−2−エ
ニル);アリール(アリール−低級アルカノイルR1
2 ,R8 又はR9 で定義した通り)、即ち、置換され
ていないか置換されており、そして低級アルケニルに好
ましくは末端的に結合しているアリール(例えばスチリ
ル、3−フェニルアリル(シンナミル)、2−(α−ナ
フチル)−ビニルもしくは2−(β−ナフチル)−ビニ
ル);置換されていないか、又は置換されている複素環
式基(複素環式基低級アルカノイル、R1 ,R2 ,R8
又はR9 に定義の通り)、好ましくは、ピロリル、フリ
ル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリ
ル、チアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニ
ル、インドリル、キノリル、イソキノリル、キノキサリ
ニル、β−カルボリニル及びこれらのラジカルのベンゾ
−、シクロペンタ−、シクロヘキサ−もしくはシクロヘ
プタ−縮合誘導体より選ばれ(これらは完全もしくは部
分飽和されていることがある)、そして前記の通り置換
されていないか置換されており、そして低級アルケニル
に、窒素原子又は炭素原子を介して、好ましくは低級ア
ルケニル基(例えばビニル、アリル及び2−もしくは3
−ブテニルより選ばれる基)の末端炭素原子に結合して
いる(例えばピリミジン−1−イル−、ピペリジノ−、
ピラジン−1−イル−、ピペラジン−1−イル−、ピリ
ダジン−1−イル、モルホリノ−、チオモルホリノ−も
しくはS,S−ジオキソチオモルホリノ−低級アルケニ
ル例えば2−モルホリノ−ビニル、3−モルホリノ−ア
リル又は4−モルホリノ−2−もしくは−3−ブテニ
ル、ピロリル−低級アルケニルであって低級アルキルも
しくはフェニルにより置換されていない又は置換されて
いる、例えば2−もしくは3−ピロリル−ビニルもしく
は−アリル、4−もしくは5−メチルピロリル−ビニル
もしくは−アリル又は4−もしくは5−フェニルピロリ
ル−ビニルもしくは−アリル、チエニル−低級アルケニ
ル、例えば2−チエニル−ビニルもしくは−アリル、フ
リル−低級アルケニル例えば2−フリル−ビニルもしく
は−アリル、ピリジル−低級アルケニル例えば2−,3
−もしくは4−ピリジル−ビニルもしくは−アリル、イ
ンドリル−低級アルケニルであって低級アルキル例えば
メチル、フェニル−低級アルキル例えばベンジル、低級
アルコキシ例えばメトキシ、フェニル−低級アルコキシ
例えばベンジルオキシ又はハロゲン例えば塩素によって
置換されていないか置換されている、例えば2−,3−
もしくは5−インドリル−ビニルもしくは−アリル、1
−メチル、−2−メチル−、5−メトキシ−、5−ベン
ジルオキシ−、5−クロロ−もしくは4,5−ジメチル
−インドル−2−イル−、1−ベンジルインドル−2−
イル−もしくは−3−イル−ビニルもしくは−アリル、
4,5,6,7−テトラヒドロインドル−2−イル−メ
チル、−エチルもしくは−n−プロピル、シクロヘプタ
〔b〕ピロリル−5−イル−ビニルもしくは−アリル、
置換されていない又はヒドロキシ置換されているキノリ
ル−低級アルケニル例えば2−,3−もしくは4−キノ
リル−もしくは4−ヒドロキシキノル−2−イル−ビニ
ルもしくは−アリル、置換されていない又はヒドロキシ
置換されているイソキノリル−低級アルケニル例えば1
−,3−もしくは4−イソキノリル−もしくは1−オキ
ソ−1,2−ジヒドロイソキノル−3−イル−ビニルも
しくは−アリル、2−キノキサリニル−ビニルもしくは
アリル、3,1−ベンゾフラン−2−イル−ビニルもし
くはアリル、3−チオクロマニル−ビニルもしくは−ア
リル、3−ピロリジニル−ビニルもしくは−アリル、ヒ
ドロキシピロリジニル−低級アルケニル例えば3−もし
くは4−ヒドロキシピロリジン−2−イル−ビニルもし
くは−アリル、オキソピロリジニル−低級アルケニル例
えば5−オキソピロリジン−2−イル−ビニルもしくは
アリル、ピペリジニル−低級アルケニル例えば2−,3
−もしくは4−ピペリジニル−ビニル−もしくは−アリ
ル、モルホリニル−低級アルケニル例えば2−もしくは
3−モルホリニル−ビニルもしくは−アリル、チオモル
ホリニル−低級アルケニル例えば2−もしくは3−チオ
モルホリニル−ビニルもしくは−アリル、S,S−ジオ
キソチオモルホリニル−低級アルケニル例えばS,S−
ジオキソチオモルホリン−2−もしくは−3−イル−ビ
ニルもしくはアリル、インドリニル−低級アルケニル例
えば2−もしくは3−インドリニル−ビニルもしくは−
アリル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリル−低級
アルケニル例えば1,2,3,4−テトラヒドロキノル
−2−,−3−もしくは−4−イル−ビニルもしくは−
アリル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリル−
低級アルケニル例えば1,2,3,4−テトラヒドロイ
ソキノル−1−,−2−もしくは−3−イル−ビニルも
しくはアリル、又は1−オキソ−1,2,3,4−テト
ラヒドロイソキノル−3−イル−ビニルもしくはアリ
ル);ヒドロキシ;エーテル化ヒドロキシであって、低
級アルコキシ例えばメトキシもしくはエトキシ、フェノ
キシもしくはナフチルオキシ、フェニル−もしくはナフ
チル−低級アルコキシ例えばベンジルオキシ及び複素環
式基−低級アルコキシ(ここで複素環式基は好ましくは
ピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリ
ル、オキサゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピラジニ
ル、ピリミジニル、インドリル、キノリル、イソキノリ
ル、キノキサリニル、β−カルボリニル及びこれらの基
のベンゾ縮合、シクロペンタ−、シクロヘキサ−もしく
はシクロヘプタ縮合誘導体より選ばれ(これは完全又は
部分的に飽和でありうる)より選ばれる、例えば4−ピ
ロリジニルメトキシ、1−イミダゾリルメトキシ、2−
ピリジルメトキシ、3−ピリジルメトキシ、キノリン−
2−イル−メトキシもしくはインドル−2−イルメトキ
シ;エステル化ヒドロキシであって、低級アルカノイル
オキシ例えばアセトキシ、プロピオニルオキシ、ブチロ
キシ、イソブチロキシもしくはピバロイルオキシ、アセ
トアセトキシ、アミノ−もしくはベンジルオキシカルボ
ニルアミノ−低級アルカノイルオキシ例えば2−アミノ
−もしくは2−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2−
メチルプロピオニルオキシ、アリール低級アルカノイル
オキシ(ここでアリールは6〜10個の炭素原子を有
す)例えばベンジルオキシ、フェニルアセトキシ、1−
もしくは2−ナフトイルオキシ、低級アルコキシカルボ
ニルオキシ例えばメトキシ−、エトキシ−、n−プロポ
キシ−、イソプロポキシ−、n−ブトキシ−、イソブト
キシ−、第二ブトキシ−、第三ブトキシ−、n−ペンチ
ルオキシ−、イソペンチルオキシ−、ネオペンチルオキ
シ−、第三ペンチルオキシ−、n−ヘキシルオキシ−、
イソヘキシルオキシ、もしくはn−ヘプチルオキシ−カ
ルボニルオキシ、モノ−もしくはジ−低級アルキルアミ
ノカルボニルオキシ例えばエチルアミノカルボニルオキ
シもしくはジエチルアミノカルボニルオキシ、アリール
カルボニルオキシ(ここでアリールは6〜10個の炭素
原子を含む)例えばフェノキシカルボニルオキシ又は1
−もしくは2−ナフチルオキシカルボニルオキシ、アリ
ール低級アルコキシカルボニルオキシ(ここでアリール
は6〜12個の炭素原子を含む)例えばフェニル−低級
アルコキシカルボニルオキシ例えばベンジルオキシカル
ボニルオキシ、更には1−もしくは2−ナフチルメトキ
シカルボニルオキシ又は9−フルオレニルメトキシカル
ボニルオキシ、スルホニルオキシ、低級アルキルスルホ
ニルオキシ例えばメチル−、エチル−、プロピル−、イ
ソプロピル−、n−ブチル−、イソブチル−、第二ブチ
ル−、第三ブチル−、n−ペンチル−、イソペンチル
−、ネオペンチル−、第三ペンチル−、n−ヘキシル
−、イソヘキシル−もしくはn−ヘプチル−スルホニル
オキシ、フェニルスルホニルオキシ、2−もしくは4−
トルエンスルホニルオキシ及び1−もしくは2−ナフチ
ルスルホニルオキシより選ばれるエステル化ヒドロキ
シ;カルボキシ;エステル化カルボキシであって、低級
アルコキシカルボニル例えばメトキシカルボニル、エト
キシカルボニル及び第三ブトキシカルボニル、2−ハロ
−低級アルコキシカルボニル例えば2−クロロ−、2−
ブロモ−、2−ヨードもしくは2,2,2−トリクロロ
−エトキシ−カルボニル、フェニルもしくはナフチル−
低級アルコキシカルボニル例えばベンジルオキシカルボ
ニル及び複素環式基(ここで複素環式基は好ましくは、
ピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリ
ル、オキサゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピラジニ
ル、ピリミジニル、インドリル、キノリル、イソキノリ
ル、キノキサリニル、β−カルボリニル及びこれらの基
のベンゾ縮合、シクロペンタ−、シクロヘキサ−もしく
はシクロヘプタ縮合誘導体より選ばれる(これは完全又
は部分的に飽和でありうる)、エステル化カルボキシ
(例えば4−ピリジルメトキシカルボニル;あるいは、
アミド化カルボキシであって、カルバモイル、低級アル
キルカルバモイル例えばメチルカルバモイル、ジ−低級
アルキルカルバモイル例えばジメチルカルバモイル、ヒ
ドロキシ−低級アルキルカルバモイルもしくはジ(ヒド
ロキシ−低級アルキル)カルバモイル例えばヒドロキシ
メチルカルバモイルもしくはジ(ヒドロキシメチル)カ
ルバモイル、N−低級アルコキシ−低級アルコキシ−低
級アルキルカルバモイル例えば2−(2−メトキシエト
キシ)エチルアミノカルボニル、カルボキシ−低級アル
キルカルバモイルもしくはジ(カルボキシ−低級アルキ
ル)カルバモイル例えばカルボキシメチルもしくはジ
(カルボキシメチル)−カルバモイル並びに窒素原子に
てエチレン、トリメチレン、テトラメチレン及びペンタ
メチレンから選ばれる基により置換されているカルバモ
イル(ここで炭素原子は窒素、酸素、硫黄又は酵素によ
って1もしくは2置換されている硫黄により置き代って
いてもよく、更に形成される基は完全又は部分的に飽和
の、例えばピペリジノ−、ピラジン−1−イル−、ピペ
ラジン−1−イル−、ピリミジン−1−イル−、ピリダ
ジン−1−イル−、モルホリノ−、チオモルホリノ−も
しくはS,S−ジオキソチオモルホリノ−カルボニル、
N−低級アルキル−N−複素環式基−低級アルキルカル
バモイルの型でありうる〔ここで複素環式基は、好まし
くはピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、ピラ
ゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピラジ
ニル、ピリミジニル、インドリル、キノリル、イソキノ
リル、キノキサリニル、β−カルボリニル及びこれらの
基のベンゾ縮合、シクロペンタ−、シクロヘキサ−もし
くはシクロヘプタ縮合誘導体より選ばれる(これは完全
又は部分的に飽和でありうる)〕より選ばれる、例えば
N−2−ピリジルメチル−N−メチルカルバモイル。
【0097】アルキニルR1 ,R2 ,R8 又はR9 は、
特に2−10個、好ましくは低級アルキニルとして2〜
7個、特に2〜4個の炭素原子を有し、例えばエチニ
ル、1−プロピニル又は2−プロピニルである。これら
の基は低級アルケニルR1 ,R 2 ,R8 又はR9 に挙げ
た基によって置換されていなくても置換されていること
も可能である。
【0098】複素環式基R1 ,R2 ,R8 及びR9 は炭
素原子を介して結合しており、そして特に複素環式基−
低級アルカノイルR1 ,R2 ,R8 及びR9 のもとで記
載した置換されていないか又は置換されている複素環式
基を含み、そして好ましくは、低級アルキルもしくはフ
ェニルにより置換されていない又は置換されているピロ
リル、例えば2−もしくは3−ピロリル、4−もしくは
5−メチルピロリル又は4−もしくは5−フェニルピロ
リニル、チエニル例えば2−チエニル、フリル例えば2
−フリル、ピリジル例えば2−,3−もしくは4−ピリ
ジル、低級アルキル例えばメチル、フェニル−低級アル
キル例えばベンジル、低級アルコキシ例えばメトキシ、
フェニル低級アルコキシ例えばベンジルオキシ、又はハ
ロゲン例えば塩素によって置換されていないかもしくは
置換されているインドリル、例えば2−,3−もしくは
5−インドリル、1−メチル−、2−メチル−、5−メ
トキシ−、5−ベンジルオキシ−、5−クロロ−もしく
は4,5−ジメチルインドル−2−イル、1−ベンジル
インドル−2−イルもしくは−3−イル、4,5,6,
7−テトラヒドロインドル−2−イル、置換されていな
いか又はヒドロキシ置換されているキノリル、例えば2
−,3−もしくは4−キノリル又は4−ヒドロキシキノ
ル−2−イル、置換されていないか又はヒドロキシ置換
されているイソキノリル、例えば1−,3−もしくは4
−イソキノリル又は1−オキソ−1,2−ジヒドロイソ
キノル−3−イル、2−キノキサリニル、3,1−ベン
ゾフラン−2−イル、ベンズ〔e〕インドル−2−イ
ル、β−カルボリン−3−イル、シクロヘプタ〔b〕ピ
ロル−5−イル、3−クロマニル、3−チオクロマニ
ル、3−ピロリジニル、ヒドロキシピロリジニル例えば
3−もしくは4−ヒドロキシピロリジン−2−イル、オ
キソピロリジニル例えば5−オキソピロリジン−2−イ
ル、ピペリジル例えば2−,3−もしくは4−ピペリジ
ル、モルホリニル例えば2−もしくは3−モルホリニ
ル、チオモルホリニル例えば2−もしくは3−チオモル
ホリニル、S,S−ジオキソチオモルホリニル例えば
S,S−ジオキソチオモルホリン−2−もしくは−3−
イル、インドリニル例えば2−もしくは3−インドリニ
ル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリル例えば1,
2,3,4−テトラヒドロキノル−2−,−3−もしく
は−4−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ
リル例えば1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリル
−1−,−2−もしくは−3−イル又は1−オキソ−
1,2,3,4−テトラヒドロイソキノル−3−イルで
ある。
【0099】アルキル置換されているスルホニルR1
2 ,R8 及びR9 は、好ましくはアルキルR1
2 ,R8 及びR9 のもとで記載した置換されていない
か又は置換されているアルキル基を含み、そして特に、
低級アルキルスルホニル例えばメチルスルホニル、エチ
ルスルホニル、n−プロピルスルホニル又は第三ブチル
スルホニル、アリール低級アルキル置換されているスル
ホニルであって、例えばアリール−低級アルキルR1
2 ,R8 及びR9 のもとで挙げた置換されていないか
又は置換されている基を含む、特に基、即ち、ベンジル
−、4−クロロ−、4−メトキシ−もしくは4−ニトロ
−ベンジル−、ナフチル−メチル、例えばα−もしくは
β−ナフチルメチル−、2−フェニルエチル−、2−α
−ナフチルエチル−、2−β−ナフチルエチル−、2−
(4−メチルフェニル)エチル−、2−(4−メトキシ
フェニル)エチル−、3−フェニルプロピル−、3−
(p−ヒドロキシフェニル)−プロピル−、2,2−ジ
フェニルエチル及び2,2−ジ(4−メトキシフェニ
ル)−エチル−スルホニルより選ばれるアリール低級ア
ルキル置換されているスルホニル、あるいは複素環式基
−低級アルキル置換されているスルホニルであって、例
えば複素環式基低級アルキルR1 ,R2 ,R8 及びR9
のもとで挙げた置換されていないか又は置換されている
基を含む、特に基例えば2−もしくは3−ピロリル−、
2−チエニル−、2−フリル−、1−ピラゾリル−、2
−,3−もしくは4−ピリジル−、2−,3−もしくは
5−インドリル−、(1−メチル−、2−メチル−、5
−メトキシ−、5−ベンジルオキシ−、5−クロロ−も
しくは4,5−ジメチル−インドル−2−イル)−、
(1−ベンジルインドル−2−イルもしくは−3−イ
ル)−、4,5,6,7−テトラヒドロインドル−2−
イル、(2−,3−もしくは4−キノリル又は4−ヒド
ロキシキノル−2−イル)−、(1−,3−もしくは4
−イソキノリル又は1−オキソ−1,2−ジヒドロイソ
キノル−3−イル)−、3−ピロリジニル−、(3−も
しくは4−ヒドロキシピロリジン−2−イル)−5−オ
キソピロリジン−2−イル−、(2−もしくは3−モル
ホリニル)−、(2−もしくは3−チオモルホリニル)
−、(S,S−ジオキソチオモルホリン−2−もしくは
−3−イル)−、(2−もしくは3−インドリニル)
−、(1,2,3,4−テトラヒドロキノル−2−,3
−もしくは−4−イル)−及び(1,2,3,4−テト
ラヒドロイソキノル−1−,−2−もしくは−3−イ
ル)−メチル−スルホニルより選ばれる複素環式基−低
級アルキル置換されているスルホニル、である。
【0100】アリール置換されているスルホニルR1
2 ,R8 及びR9 は好ましくはアリール−低級アルカ
ノイルR1 ,R2 ,R8 及びR9 のもとで挙げた置換さ
れていないか又は置換されているアリール基を含み、そ
して特にフェニル−又は1−もしくは2−ナフチル−ス
ルホニルであって低級アルキルにより置換されていない
か又は1もしくは2置換されている例えばフェニルスル
ホニル、2−もしくは4−トルエンスルホニル又は1−
もしくは2−ナフチルスルホニルである。
【0101】複素環式基置換されているスルホニル
1 ,R2 ,R8 及びR9 は好ましくは、ピロリル、フ
リル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾ
リル、チアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニ
ル、インドリル、キノリル、イソキノリル、キノキサリ
ニル、β−カルボリニル及びこれらの基のベンゾ縮合、
シクロペンタ−、シクロヘキサ−もしくはシクロヘプタ
−縮合誘導体(これらは完全又は部分飽和でありう
る)、モルホリニル及びチオモルホリニルより選ばれ、
そして置換されていないか又は特に低級アルキル例えば
メチルにより置換されていてもよく、例えばモルホリノ
スルホニル、チオモルホリノスルホニル、ピペラジノス
ルホニル、4−メチルピペラジニルスルホニル又はピペ
ラジノスルホニルである。本発明の特に好ましい型にお
いて、置換基としての複素環式基スルホニルは存在しな
くてよい。
【0102】アルコキシ置換されているスルホニル
1 ,R2 ,R8 及びR9 は好ましくはアルキルR1
2 ,R8 及びR9 のもとで挙げた置換されていないか
又は置換されているアルキル基を含み、そして特に、低
級アルコキシ−例えばメトキシ−、エトキシ−もしくは
第三ブトキシスルホニル、複素環式基−低級アルコキシ
スルホニルであって、例えば複素環式基−低級アルキル
1 ,R2 ,R8 及びR9 のもとで挙げた置換されてい
ないか又は置換されている複素環式基−低級アルキル基
を含む、特に、2−もしくは3−ピロリル−、2−チエ
ニル−、2−フリル−、1−ピラゾリル−、2−,3−
もしくは4−ピリジル−、2−,3−もしくは5−イン
ドリル−、(1−メチル−、2−メチル−、5−メトキ
シ−、5−ベンジルオキシ−、5−クロロもしくは4,
5−ジメチル−インドル−2−イル)、(1−ベンジル
インドル−2−イルもしくは−3−イル)−、4,5,
6,7−テトラヒドロインドル−2−イル−、(2−,
3−もしくは4−キノリル又は4−ヒドロキシキノル−
2−イル)−、(1−,3−もしくは4−イソキノリル
又は1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノル−3−イ
ル)−、3−ピロリジニル−、(3−もしくは4−ヒド
ロキシピロリジン−2−イル)、5−オキソピロリジン
−2−イル−、(2−もしくは3−モルホリニル)−、
(2−もしくは3−チオモルホリニル)−、(S,S−
ジオキソチオモルホリン−2−もしくは−3−イル)
−、(2−もしくは3−インドリニル)−、(1,2,
3,4−テトラヒドロキノル−2−,−3−もしくは−
4−イル)−及び(1,2,3,4−テトラヒドロイソ
キノル−1−,−2−もしくは−3−イル)−メトキシ
スルホニルもしくは−エトキシスルホニルより選ばれる
複素環式基−低級アルコキシスルホニル、アリール−低
級アルコキシスルホニルであって、例えばアリール低級
アルキルR1 ,R2 ,R8 及びR9 のもとで挙げた置換
されていないか又は置換されているアリール低級アルキ
ル基を含む、例えばベンジルオキシスルホニル、ヒドロ
キシ−低級アルコキシ例えば3−ヒドロキシプロポキシ
−もしくは2−ヒドロキシ−3−メチルペンチルオキシ
スルホニル、低級アルコキシ−低級アルコキシ−、例え
ば低級アルコキシエトキシ−もしくは低級アルコキシプ
ロポキシ−、例えばメトキシエトキシもしくは3−メト
キシプロポキシ−スルホニル、低級アルコキシ−低級ア
ルコキシ−低級アルコキシ−、例えば2−メトキシ−3
−メチルペンチルオキシ−スルホニル、フェノキシ−低
級アルコキシ−もしくはニトロフェノキシ−低級アルコ
キシ−、例えばフェノキシメトキシ−、フェノキシエト
キシもしくは4−ニトロフェノキシメトキシ−スルホニ
ル、ナフチルオキシ−低級アルコキシ−、例えばα−も
しくはβ−ナフチルオキシエトキシ−スルホニル、低級
アルカノイルオキシ−低級アルコキシ−、例えば低級ア
ルカノイルオキシエトキシ−もしくは低級アルカノイル
オキシプロポキシ、例えばアセトキシエトキシ−もしく
は3−アセトプロポキシ−スルホニル、アミノ低級アル
コキシ−、例えば5−アミノペンチルオキシスルホニ
ル、モノ−もしくはジ−低級アルキルアミノ−低級アル
コキシ−、例えばジメチルアミノエトキシ−もしくはジ
メチルアミノ−2−イソプロピルエトキシ−スルホニ
ル、低級アルカノイルアミノ−低級アルコキシ−、例え
ば4−アセトアミノペンチルオキシ−スルホニル、低級
アルコキシカルボニルアミノ−低級アルコキシ−例えば
5−(第三ブトキシカルボニルアミノ)−ペンチルオキ
シ−もしくは3−エトキシカルボニルアミノ−2−イソ
ブチル−プロポキシ−スルホニル、フェニル−低級アル
コキシカルボニルアミノ−低級アルコキシ−、例えば5
−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−ペンチルオキ
シ−スルホニル、アセトアセトキシ−スルホニル、アミ
ノカルボニルアミノ−低級アルコキシ−、例えばアミノ
カルボニルアミノ−エトキシ−スルホニル、N−フェニ
ル−低級アルキル−N−低級アルキル−アミノカルボニ
ルアミノ−低級アルコキシ−、例えば2−イソブチル−
3−(N−ベンジル−N−メチルアミノカルボニルアミ
ノ)プロポキシ−スルホニル、ハロ低級アルコキシ−、
例えば2−ハロエトキシ−、例えば(2−クロロ−、2
−ブロモ−、2−ヨード−もしくは2,2,2−トリク
ロロ−エトキシ)−又はハロプロポキシ例えば(3−ク
ロロ−、もしくは3−ブロモプロポキシ)−スルホニ
ル、カルボキシ−低級アルコキシ−例えばカルボキシエ
トキシ−もしくは3−カルボキシプロポキシ−スルホニ
ル、低級アルコキシカルボニル−低級アルコキシ−例え
ば低級アルコキシカルボニルエトキシもしくは低級アル
コキシカルボニルプロポキシ−、例えばメトキシカルボ
ニルエトキシ−、3−メトキシカルボニルプロポキシ
−、エトキシカルボニルエトキシ−もしくは3−エトキ
シカルボニルプロポキシ−スルホニル、2−ハロ−低級
アルコキシカルボニル−低級アルコキシ−例えば(2−
クロロ−、2−ブロモ−、2−ヨード−もしくは2,
2,2−トリクロロ−エトキシカルボニル−2−エトキ
シもしくは3−プロポキシ)−スルホニル、低級アルキ
ルスルホニル−低級アルコキシ−、例えば(2−エチル
スルホニル−もしくは2−第三ブチルスルホニル−メト
キシ)−スルホニル、カルバモイル−低級アルコキシ
−、例えばカルバモイルエトキシ−もしくは3−カルバ
モイルプロポキシ−スルホニル、並びにカルバモイル−
低級アルコキシスルホニルであって、その窒素原子が、
エチレン、トリメチレン、テトラメチレン及びペンタメ
チレンより選ばれる基によって置換されている(ここで
炭素原子は窒素、酸素、硫黄又は酸素により1もしくは
2置換されている硫黄により置き代っていてよく、そし
てこのように形成される基は完全又は部分飽和でありう
る)、例えば(ピペリジノ−、ピラジン−1−イル−、
ピペラジン−1−イル、ピリミジン−1−イル−、ピリ
ダジン−1−イル、モルホリノ−、チオモルホリノ−、
チオモルホリノ−もしくはS,S−ジオキソチオモルホ
リノ−カルボニル−低級アルコキシ)−、例えば2−モ
ルホリノカルボニル−エトキシ−、3−(モルホリノカ
ルボニル)−プロポキシ−もしくは3−(モルホリノカ
ルボニル)−2−イソブチル−プロポキシ−スルホニ
ル、より選ばれる。
【0103】アリールオキシ置換されているスルホニル
1 ,R2 ,R8 及びR9 は好ましくは、アリール低級
アルカノイルR1 ,R2 ,R8 及びR9 のもとで挙げた
置換されていないか又は置換されているアリール基を含
み、そして特にベンジルオキシスルホニル及び1−もし
くは2−ナフチルオキシスルホニルより選ばれる。窒素
原子にて置換されているスルファモイルR1 ,R2 ,R
8 及びR9 は、カルバモイル−低級アルカノイルR1
2 ,R8 及びR9 におけるカルバモイルと同一の基に
より好適に置換されてよく、そして特に、モノ−もしく
はジ−低級アルキルスルファモイル例えばN,N−ジメ
チルスルファモイル、N−(フェニル−もしくはナフチ
ル−低級アルキル)スルファモイル例えば3−ベンジル
スルファモイル、並びにエチレン、トリメチレン、テト
ラメチレンもしくはペンタメチレン(ここで炭素原子は
窒素原子、低級アルキル置換例えばメチル置換されてい
る窒素、酸素、硫黄又は酸素により1もしくは2置換さ
れている硫黄により置き代っていてよい)より選ばれる
基によりその窒素原子にて置換されているスルファモイ
ル(形成される基は完全又は部分飽和でありうる)例え
ばピペラジノ−、ピラジン−1−イル、ピペラジン−1
−イル−、メチルピペラジン−1−イル−、ピリミジン
−1−イル−、ピリダジン−1−イル−、モルホリノ
−、チオモルホリノ−もしくはS,S−ジオキシチオモ
ルホリノ−スルホニル例えば4−メチルピペラジニルス
ルホニルもしくはモルホリノスルホニル−2−イソプロ
ピル、より選ばれる。
【0104】アルキル、シクロアルキル、シクロアルキ
ル−低級アルキル、アリール、アリール−低級アルキ
ル、ヒドロキシ、アルコキシ、シクロアルコキシ、シク
ロアルキル−低級アルコキシ、アリールオキシ及びアリ
ール−低級アルコキシより選ばれる同一もしくは異なる
1又は2種の基により置換されているホスホリルR1
2 ,R8 及びR9 は、好ましくは、置換されていない
か又は置換されているアルキルとして、アルキル特に低
級アルキルR1 ,R2 ,R8 及びR9 のもとで挙げた置
換されていない又は置換されている1もしくは2種の
基、例えば、−低級アルキル例えばメチル、エチル、n
−プロピル、イソプロピル、n−ブチル及び第三ブチ
ル;−シクロアルキル−低級アルキル、即ち、シクロア
ルキル−低級アルカノイルR1 ,R2 ,R8 及びR9
もとで挙げたシクロアルキル基のうちの1種により特に
末端的に置換されているアルキル基、例えばシクロプロ
ピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチ
ル、2−シクロペンチルエチル、3−シクロペンチルプ
ロピル、シクロヘキシルメチル、2−シクロヘキシルエ
チルもしくは3−シクロヘキシルプロピル;−アリール
−低級アルキルR1 ,R2 ,R8 又はR9 のもとで規定
したアリール−低級アルキル、特に、低級アルキル例え
ばメチル、フェニル、ヒドロキシ、低級アルコキシ例え
ばメトキシ、ハロゲン例えば塩素及び/もしくはニトロ
により1又は多置換されているか置換されていないベン
ジル、例えば4−メトキシ−、4−クロロ−もしくは4
−ニトロベンジル、ナフチルメチル例えばα−もしくは
β−ナフチルメチル、2−フェニルエチル−2−α−ナ
フチルエチル、2−β−ナフチルエチル、2−低級アル
キルフェニルエチル例えば2−(4−メチルフェニル)
エチル、2−低級アルコキシフェニルエチル例えば2−
(4−メトキシフェニル)エチル、2,2−ジフェニル
エチル、2,2−ジ(4−メトキシフェニル)−エチ
ル、2,2,2−トリフェニルエチル、2,2−ジベン
ジルエチル、2,p−ジアミノ−フェニルエチル、又は
フェニル−低級アルキルであってその2−及びp−位に
おいてフェニル−低級アルコキシカルボニル例えばベン
ジルオキシカルボニル及び低級アルキルアミノ例えばピ
バロイルアミノより選ばれる2種の基によって置換され
ている例えば2,p−ジベンジルオキシカルボニルアミ
ノ−フェニルエチルもしくは2−ピバロイルアミノ−p
−ベンジルオキシカルボニルアミノ−フェニルエチル、
3−フェニルプロピル、3−(p−ヒドロキシフェニ
ル)−プロピル、3−α−もしくは3−β−ナフチルプ
ロピル、2−ベンジル−3−(1−ピラゾリル)−プロ
ピル、3−フェニル−もしくは3−α−ナフチル−2−
ヒドロキシ−プロピル、3−フェニル−もしくは3−α
−ナフチル−2−低級アルコキシ−プロピル例えば3−
フェニル−もしくは3−α−ナフチル−2−ネオペンチ
ルオキシ−プロピル、3−フェニル−もしくは3−α−
ナフチル−2−低級アルカノイルオキシ−プロピル例え
ば3−フェニル−もしくは3−α−ナフチル−2−ピバ
ロイルオキシ−又は−2−アセトキシ−プロピル、2−
ベンジル−又は1−もしくは2−ナフチル−3−(N−
メトキシ−N−メチルアミノ)−プロピル、3−フェニ
ル−もしくは3−α−ナフチル−2−ジメチル−アミノ
メチル−プロピル、3−α−ナフチル−2−アセトアセ
トキシ−プロピル、3−α−ナフチル−2−エチルアミ
ノ−カルボニルオキシ−プロピル又は3−α−ナフチル
−2−(2−アミノ−もしくは2−ベンジルオキシカル
ボニルアミノ−2−メチルプロピオニルオキシ)−プロ
ピル、3−フェニル−もしくは3−α−ナフチル−2−
カルボキキシメチル−プロピル、3−フェニル−もしく
は3−α−ナフチル−2−低級アルコキシカルボニル−
プロピル例えば3−α−ナフチル−2−エトキシカルボ
ニル−プロピル、3−フェニルもしくは3−α−ナフチ
ル−2−ベンジルオキシカルボニルメチル−プロピル、
2−(S)−ベンジル−第三ブチルスルホニル−プロピ
ル、3−フェニル−2−ホスホノ−もしくは−ホスホノ
メチル−プロピル、3−フェニル−2−ジメトキシホス
ホリル−もしくは−ジメトキシホスホリルメチル−プロ
ピル、3−フェニル−2−ジエトキシホスホリル−もし
くは−ジエトキシホスホリルメチル−プロピル、3−フ
ェニル−2−エトキシ−もしくはメトキシ−ヒドロキシ
ホスホリルプロピル、3−フェニル−もしくは3−α−
ナフチル−2−カルバモイル−プロピル、3−フェニル
−もしくは3−α−ナフチル−2−第三ブチルカルバモ
イル−プロピル、3−フェニル−もしくは3−αナフチ
ル−2−(2−ジメチルアミノエチル)カルバモイル−
プロピル、3−α−ナフチル−2−(カルボキシ−もし
くは第三ブトキシカルボニル)、メチルカルバモイル−
プロピル、3−フェニル−もしくは3−α−ナフチル−
2−(3−ヒドロキシ−2−プロピル)−カルバモイル
−プロピル、3−フェニル−もしくは3−α−ナフチル
−2−(2,2−ジメトキシエチル)−カルバモイル−
プロピル、3−フェニル−もしくは3−α−ナフチル−
2−(5−アミノ−5−カルボキシペンチル)−カルバ
モイル−プロピル、3−フェニル−もしくは3−α−ナ
フチル−2−ジアノ−プロピル、3−フェニル−もしく
は3−α−ナフチル−2−シアノメチル−プロピル、3
−フェニルもしくは3−α−ナフチル−2−アセトニル
−プロピル、4−ヒドロキシフェニルブチル、4−フェ
ニル−もしくは4−α−ナフチル−3−カルボキシブチ
ル−4−フェニル−もしくは4−α−ナフチル−3−ベ
ンジルオキシカルボニル−ブチル、2−ベンジル−もし
くは2−α−ナフチルメチル−4−シアノ−ブチル、2
−ベンジル−4−(2−ベンゾフラニル)−4−オキソ
ブチル、2−ベンジル−もしくは2−α−ナフチルメチ
ル−5−ジメチルアミノ−ペンチル、2−ベンジル−も
しくは2−α−ナフチルメチル−4−オキソ−ペンチ
ル、2−ベンジル−もしくは2−α−ナフチルメチル−
4,4−ジメチル−3−オキソ−ペンチル、2−ベンジ
ルもしくは2−α−ナフチルメチル−5−ジメチルアミ
ノ−4−オキソ−ペンチル又は2−ペンジル−もしくは
2−α−ナフチルメチル−5,5−ジメチル−4−オキ
ソ−ヘキシル;シクロアルキルとして、シクロアルキル
−低級アルカノイルR1 ,R2 ,R8 及びR9 のもとで
挙げた基のうちの1種、特にシクロプロピル、シクロブ
チル、シクロペンチルもしくはシクロヘキシル、アリー
ルとして、アリール−低級アルカノイルR1 ,R2 ,R
8 及びR9 のもとで挙げた置換されていないか又は置換
されている基のうちの1種、好ましくは、低級アルキル
例えばメチル、ハロ−低級アルキル例えばトリフルオロ
メチル、フェニル、ヒドロキシ、低級アルコキシ例えば
メトキシ、ハロゲン例えばフッ素もしくは塩素及び/又
はニトロにより1又は多置換されているか置換されてい
ないフェニル、例えば、4−メチル−、3−ヒドロキシ
−、4−メトキシ−、4−クロロ−もしくは4−ニトロ
フェニル、ナフチル例えばα−もしくはβ−ナフチル、
又はアニリノフェニルであってそのフェニル基におい
て、低級アルキル例えばメチルもしくはエチル、ヒドロ
キシ、低級アルコキシ例えばメトキシ、アミノ、モノ−
もしくはジ−低級アルキルアミノ例えばエチルアミノも
しくはジメチルアミノ、ハロゲン例えばフッ素もしくは
塩素、カルボキシ、スルホ、カルバモイル、スルファモ
イル及びシアノ、より選ばれる1又は2種の基によって
置換されているアニリノフェニル並びに/又はそのアミ
ノ基にて低級アルキル及びベンジルより選ばれる1又は
2種の基によって置換されているアニリノフェニル、例
えば2−(O,O−ジクロロアニリノ)−フェニルもし
くは2−(O,O−ジクロロ−N−ベンジルアニリノ)
−フェニル、アルコキシとして、アルコキシ置換されて
いるスルホニルR1 ,R2 ,R8 及びR9 のケースにお
いて挙げた置換されていないか又は置換されている基の
うちの1種、特に、低級アルコキシ例えばメトキシ、エ
トキシもしくは第三ブトキシ、シクロアルキル−低級ア
ルコキシであって酸素を介して結合しているシクロアル
キル−低級アルキルにより置換されているホスホリルR
1 ,R2 ,R8 及びR 9 のもとで挙げた基のうちの1種
を有する、例えばシクロプロピルメトキシ、シクロブチ
ルメトキシ、シクロペンチルメトキシ、2−シクロペン
チルエトキシ、3−シクロペンチルプロポキシ、シクロ
ヘキシルメトキシ、2−シクロヘキシルエトキシもしく
は3−シクロヘキシルプロポキシ、アリール−低級アル
コキシであって、酸素を介して結合しているアリール−
低級アルコキシにより置換されているスルホニルR1
2 ,R8 及びR9 のもとで挙げた基のうちの1種を有
する特にベンジルオキシ、ヒドロキシ−低級アルコキシ
例えば3−ヒドロキシプロポキシもしくは2−ヒドロキ
シ−3−メチルペンチルオキシ、低級アルコキシ−低級
アルコキシ、例えば低級アルコキシエトキシもしくは低
級アルコキシプロポキシ例えばメトキシエトキシもしく
は3−メトキシプロポキシ、低級アルコキシ−低級アル
コキシ−低級アルコキシ例えば2−メトキシメトキシ−
3−メチルペンチルオキシ、フェノキシ−低級アルコキ
シもしくはニトロフェノキシ−低級アルコキシ例えばフ
ェノキシメトキシ、フェノキシエトキシもしくは4−ニ
トロフェノキシメトキシ、ナフチルオキシ−低級アルコ
キシ例えばα−もしくはβ−ナフチルオキシエトキシ、
低級アルカノイルオキシ−低級アルコキシ例えば低級ア
ルカノイルオキシエトキシもしくは低級アルカノイルオ
キシプロポキシ例えばアセトキシエトキシもしくは3−
アセトキシプロポキシ、アミノ低級アルコキシ例えば5
−アミノペンチルオキシ、モノ−もしくはジ−低級アル
キルアミノ−低級アルコキシ例えばジメチルアミノエト
キシもしくは2−ジメチルアミノ−2−イソプロピルエ
トキシ、低級アルカノイルアミノ−低級アルコキシ例え
ば4−アセチルアミノペンチルオキシ、低級アルコキシ
カルボニルアミノ−低級アルコキシ例えば5−(第三−
ブトキシカルボニルアミノ)−ペンチルオキシもしくは
3−エトキシカルボニルアミノ−2−イソブチル−プロ
ポキシ、フェニル−低級アルコキシカルボニルアミノ−
低級アルコキシ例えば5−(ベンジルオキシカルボニル
アミノ)−ペンチルオキシ、アミノカルボニルアミノ−
低級アルコキシ例えばアミノカルボニルアミノ−エトキ
シ、N−フェニル−低級アルキル−N−低級アルキル−
アミノカルボニルアミノ−低級アルコキシ例えば2−イ
ソブチル−3−(N−ベンジル−N−メチルアミノカル
ボニルアミノ)プロポキシ、ハロ−低級アルコキシ例え
ば2−ハロエトキシ例えば2−クロロ−、2−ブロモ
−、2−ヨード−もしくは2,2,2−トリクロロ−エ
トキシ、又はハロプロポキシ例えば3−クロロ−もしく
は3−ブロモ−プロポキシ、カルボキシ−低級アルコキ
シ例えばカルボキシエトキシもしくは3−カルボキシプ
ロポキシ、低級アルコキシカルボニル−低級アルコキシ
例えば低級アルコキシカルボニルエトキシもしくは低級
アルコキシカルボニルプロポキシ例えばメトキシカルボ
ニルエトキシ、3−メトキシカルボニルプロポキシ、エ
トキシカルボニルエトキシもしくは3−エトキシカルボ
ニルプロポキシ、2−ハロ−低級アルコキシカルボニル
−低級アルコキシ例えば2−クロロ−、2−ブロモ−、
2−ヨード−もしくは2,2,2−トリクロロ−エトキ
シカルボニル−2−エトキシ又は−3−プロポキシ、低
級アルキルスルホニル−低級アルコキシ例えば2−エチ
ルスルホニル−もしくは2−第三ブチルスルホニル−メ
トキシ、カルバモイル−低級アルコキシ例えばカルバモ
イルエトキシもしくは3−カルバモイルプロポキシ、又
はカルバモイル−低級アルコキシであってその窒素原子
にてエチレン、トリメチレン、テトラメチレン及びペン
タメチレン(ここで炭素原子は窒素、酸素、硫黄又は酸
素により1もしくは2置換されている硫黄によって置き
代れていてもよい)より選ばれる基により置換されてい
る(形成される環は完全又は部分飽和であることも可能
である)、例えば(ピペリジノ−、ピラジン−1−イル
−、ピペラジン−1−イル−、ピリミジン−1−イル、
ピリダジン−1−イル−、モルホリノ−、チオモルホリ
ノ−もしくはS,S−ジキソモルホリノ−カルボニル)
−低級アルコキシの型、例えば2−モルホリノカルボニ
ル−エトキシ、3−(モルホリノカルボニル)−プロポ
キシもしくは3−(モルホリノカルボニル)−2−イソ
ブチル−プロポキシ、シクロアルコキシとして、シクロ
アルキル−低級アルカノイルR1 ,R2 ,R 8 及びR9
のもとで挙げた酸素を介して結合するシクロアルキル基
のうちの1種、例えばシクロブトキシ、シクロペンチル
オキシもしくはシクロヘキシルオキシ、あるいはアリー
ルオキシとして、アリールオキシ置換されているスルホ
ニルR1 ,R2 ,R8 及びR9 のもとで挙げた基のうち
の1種、特にベンジルオキシ又は1−もしくは2−ナフ
チルオキシ、を含み、そしてこれらは特に低級アルキル
ホスホリル例えば第三ブチルホスホリル、ヒドロキシ−
低級アルコキシホスホリル例えばヒドロキシ−メトキシ
−ホスホリルもしくはヒドロキシ−エトキシ−ホスホリ
ル、又はジ−低級アルコキシホスホリル例えばジメトキ
シ−ホスホリルもしくはジエトキシ−ホスホリルである
ことが好ましい。
【0105】ホスホノ基並びに置換されているホスホリ
ルに関して挙げた基R1 ,R2 ,R 8 及びR9 のそれぞ
れの定義は、互いに独立して式Iの化合物における基R
1 ,R2 ,R8 及びR9 の定義からはずれることもあ
る。基R1 及びR2 並びにR8 及びR9 のうちの多くて
一方が、アシル、スルホ、置換されているスルホ、ホス
ホノもしくは置換されているホスホリルのもとで挙げた
基により規定されることが、その他の基が残りの挙げた
置換より選ばれる際にされることが好ましい。
【0106】複素環であって、置換基R1 とR2 及びR
8 とR9 のペアーにより、それらが結合している窒素原
子と共に形成され、且つこの結合窒素原子と一緒に、エ
チレン、トリメチレン、テトラメチレン及びペンタメチ
レン(ここで炭素原子は窒素、酸素、硫黄又は酸素によ
り1もしくは2置換されている硫黄によって置き代って
いてもよく、そして不飽和でもよい)又はそれらの基で
あって結合炭素原子に結合している2個の炭素原子それ
ぞれにオキソ置換基を有し且つ縮合ベンゼンもしくはナ
フタレン環を有するか有さない基を含んで成る複素環
は、ピペリジノ、ピラジン−1−イル、ピペラジン−1
−イル、ピリミジン−1−イル、ピリダジン−1−イ
ル、モルホリノ、チオモルホリノ、S,S−ジオキソチ
オモルホリノ、スクシニミド、マリミド、オキサリミ
ド、マレイミド、フタリミドもしくはナフタレン−1,
8−ジカルボニルイミドが好ましく、置換基R1 とR2
又はR8 とR9 のペアーのうちの一組のみが前記の複素
環1個を形成せしめることが好ましい。
【0107】置換されていないか又は置換されているア
ルキルR3 ,R4 又はR7 は、アルキルR1 ,R2 ,R
8 及びR9 のもとで挙げた置換されていないか又は置換
されている基のうちの1種であることが好ましい。これ
は特に以下より選ばれる。低級アルキル例えばメチル、
エチル、プロピル、n−ブチル、イソブチルもしくは第
三ブチル。
【0108】シクロアルキル−低級アルキルであって、
例えばシクロアルキル−低級アルカノイルR1 ,R2
8 又はR9 のもとで挙げたシクロアルキル基例えばシ
クロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロ
ヘキシルもしくはシクロヘプチルを含み、ここでシクロ
アルキルは低級アルキル例えばイソプロピル、ハロ−低
級アルキル例えばトリフルオロメチル、ヒドロキシ、低
級アルコキシ、カルバモイル−低級アルコキシ、N−低
級アルキルカルバモイル−低級アルコキシもしくはN,
N−ジ低級アルキルカルバモイル−低級アルコキシ、ア
ミノ、モノ−もしくはジ−低級アルキルアミノ、ハロゲ
ン例えばフッ素、塩素もしくは臭素、カルボキシ、低級
アルコキシカルボニル、フェニル−、ナフチル−もしく
はフルオレニル−低級アルコキシカルボニル、低級アル
カノイル、低級アルキルスルホニル例えばメチルスルホ
ニル、ホスホノ、ヒドロキシ−低級アルコキシホスホリ
ルもしくはジ−低級アルコキシホスホリル、カルバモイ
ル、モノ−もしくはジ−低級アルキルアミノカルバモイ
ル、スルファモイル、モノ−もしくはジ−低級アルキル
スルファモイル、ニトロ及び/又はシアノによって置換
されていないか又は1から3置換され、そして低級アル
キル特にメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ
ル、n−ブチル、イソブチルもしくは第三ブチルに好ま
しくは末端的に結合している、例えばシクロブチル−、
シクロペンチル−、シクロヘキシル−もしくはシクロペ
プチル−低級アルキル、例えば−メチルもしくは−エチ
ル、特に好ましくはシクロヘキシル−低級アルキル例え
ばシクロヘキシルメチル。
【0109】ビシクロアルキル−低級アルキル(ここで
ビシクロアルキルは例えば5〜10個の炭素原子を含
む)、例えばビシクロアルキル−メチルもしくは−エチ
ル、好ましくは8〜11個の炭素原子を有する、デカヒ
ドロナフチル−2−メチル、エンド−もしくはエキソ−
ノルボルニル−2−メチル、ビシクロ〔2,2,2〕オ
クト−2−イルメチル又はビシクロ〔3,3,1〕ノン
−9−イルメチル、そして更にはビシクロ−ヘキシル
−、−ヘプチル−、−オクチル−、−ノニルもしくは−
デシル−アセチル、又は−3−プロピオニル、例えばビ
シクロ〔3,1,0〕ヘキス−1−、−2−もしくは−
3−イル、ビシクロ〔4,1,0〕ヘプト−1−もしく
は−7−イル、ビシクロ〔2,2,1〕ヘプト−2−イ
ル、例えばエンド−もしくはエキソ−ノルボルニル−、
ビシクロ〔3,2,1〕オクト−2−イル、ビシクロ
〔3,3,0〕オクト−3−イル又はビシクロ〔3,
3,1〕ノン−9−イル、そして更にはα−もしくはβ
−デカヒドロナフチル−エチル又は−3−プロピル。
【0110】トリシクロアルキル−低級アルキル(ここ
でトリシクロアルキルは例えば8〜10個の炭素原子を
有す)、例えばトリシクロアルキル−メチルもしくは−
エチル、好ましくは8〜11個の炭素原子を有する、例
えば1−もしくは2−アダマンチルメチル、そして更に
はトリシクロ〔5,2,1,02,6 〕デク−8−イル又
はアダマンチル−アセチル、例えば1−アダマンチル−
エチル。
【0111】アリール−低級アルキル、例えばアリール
低級アルキルR1 ,R2 ,R8 又はR9 のもとで定義し
た、即ちそこで定義した置換されていないか又は置換さ
れている例えばフェニル−低級アルキル、例えばベンジ
ル、2−フェニルエチル−3−フェニルプロピル、4−
フルオロ−、4−シアノ−、4−メトキシ−もしくは4
−ヒドロキシ−ベンジル、又は1−もしくは2−ナフチ
ル−メチル又は−2−エチル、特に最後に先に定義した
フェニル−低級アルキル。
【0112】複素環式基−低級アルキル、例えば複素環
式基−低級アルキルR1 ,R2 ,R 8 又はR9 のもとで
定義した、即ち、そこで定義した置換されていないか又
は置換されている複素環式基−低級アルキル、特にピリ
ミジン−1−イル−、ピペリジノ−、ピラジン−1−イ
ル、ピペラジン−1−イル−、ピリダジン−1−イル
−、モルホリノ−、チオモルホリノ−もしくはS,S−
ジオキソモルホリノ−低級アルキル例えば2−モルホリ
ノ−エチル、3−モルホリノ−プロピルもしくは3−モ
ルホリノ−2−イソブチル−プロピル、置換されていな
いか又は低級アルキル−もしくはフェニル−置換されて
いるピロリル−低級アルキル例えば2−もしくは3−ピ
ロリル−メチル、−エチルもしくは−n−プロピル、4
−もしくは5−メチルピロリル−メチル、−エチルもし
くは−n−プロピル又は4−もしくは5−フェニルピロ
リル−メチル、−エチルもしくは−n−プロピル、チエ
ニル−低級アルキル例えば2−チエニル−メチル、−エ
チルもしくは−n−プロピル、1−イミダゾリルメチ
ル、フリル−低級アルキル例えば2−フリル−メチル、
−エチルもしくは−n−プロピル、ピリジル−低級アル
キル例えば2−,3−もしくは4−ピリジル−メチル、
−エチルもしくは−n−プロピル、インドリル−低級ア
ルキルであって低級アルキル例えばメチル、フェニル−
低級アルキル例えばベンジル、低級アルコキシ例えばメ
トキシ、フェニル低級アルコキシ例えばベンジルオキシ
もしくはハロゲン例えば塩素により置換されているか又
は置換されていない、例えば2−,3−もしくは5−イ
ンドリル−メチル、−エチルもしくは−n−プロピル、
1−メチル−、2−メチル−、5−メトキシ−、5−ベ
ンジルオキシ−、5−クロロ−もしくは4,5−ジメチ
ル−インドル−2−イル−、1−ベンジルインドル−2
−イル−もしくは−3−イル−メチル、−エチルもしく
は−n−プロピル、4,5,6,7−テトラヒドロイン
ドル−2−イル−メチル、−エチルもしくは−n−プロ
ピル、シクロヘプタ〔b〕ピロル−5−イル−メチル、
−エチルもしくは−n−プロピル、置換されていないか
又はヒドロキシ置換されているキノリル−低級アルキル
例えば2−,3−もしくは4−キノリルもしくは4−ヒ
ドロキシキノル−2−イル−メチル−、−エチルもしく
は−n−プロピル、置換されていないか又はヒドロキシ
置換されているイソキノリル−低級アルキル例えば1
−,3−もしくは4−イソキノリル又は1−オキソ−
1,2−ジイソキノル−3−イル−メチル、−エチルも
しくは−n−プロピル、2−キノキサリニル−メチル、
−エチルもしくは−n−プロピル、3,1−ベンゾフラ
ン−2−イル−メチル、−エチルもしくは−n−プロピ
ル、ベンズ〔e〕−インドル−2−イル−メチル、−エ
チルもしくは−n−プロピル、β−カルボリン−3−イ
ル−メチル、−エチルもしくは−n−プロピル、3−ク
ロマニル−メチル、−エチルもしくは−n−プロピル、
3−チオクロマニル−メチル、−エチルもしくは−n−
プロピル、3−もしくは4−ピロリジニル−メチル、−
エチルもしくは−n−プロピル、ヒドロキシピロリジニ
ル−低級アルキル例えば3−もしくは4−ヒドロキシピ
ロリジン−2イル−メチル、−エチルもしくは−n−プ
ロピル、オキソピロリジニル−低級アルキル例えば5−
オキソピロリジン−2−イル−メチル、−エチルもしく
は−n−プロピル、ピペリジニル−低級アルキル、例え
ば2−,3−もしくは4−ピペリジニル−メチル、−エ
チルもしくは−n−プロピル、モルホリニル−低級アル
キル例えば2−もしくは3−モルホリニル−メチル、−
エチルもしくは−n−プロピル、チオモルホリニル−低
級アルキル例えば2−もしくは3−チオモルホリニル−
メチル、−エチルもしくは−n−プロピル、S,S−ジ
オキソチオモルホリニル−低級アルキル例えばS,S−
ジオキソチオモルホリン−2−もしくは−3−イル−メ
チル、−エチルもしくは−n−プロピル、インドリニル
−低級アルキル例えば2−もしくは3−インドリニル−
メチル、−エチルもしくは−n−プロピル、1,2,
3,4−テトラヒドロキノリル−低級アルキル例えば
1,2,3,4−テトラヒドロキノル−1−,−2−も
しくは3−イル−メチル、−エチルもしくは−n−プロ
ピル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリル−低
級アルキル例えば1,2,3,4−テトラヒドロキノル
−1−,−2−もしくは−3−イル−メチル、−エチル
もしくは−n−プロピル及び1−オキソ−1,2,3,
4−テトラヒドロイソキノル−3−イル−メチル、−エ
チルもしくは−n−プロピル。
【0113】ヒドロキシ−低級アルキル、例えば3−ヒ
ドロキシプロピル又は2−ヒドロキシ−3−メチルペン
チル。低級アルコキシ−低級アルキル、例えば低級アル
コキシエチルもしくは低級アルコキシプロピル、例えば
2−メトキシエチル、2−エトキシエチルもしくは3−
メトキシプロピル。
【0114】フェノキシ−低級アルキルもしくはニトロ
フェノキシ−低級アルキル、例えばフェノキシメチル、
フェノキシエチルもしくは4−ニトロフェノキシメチ
ル。ナフチルオキシ−低級アルキル、例えばα−もしく
はβ−ナフチルオキシエチル。低級アルカノイルオキシ
−低級アルキル、例えば低級アルカノイルオキシエチル
もしくは低級アルカノイルオキシプロピル、例えばアセ
トキシエチルもしくは3−アセトキシプロピル。
【0115】アセトキシ−低級アルキル。アリールメル
カプト−低級アルキル(ここでアリールは6〜10個の
炭素原子を有し、例えばフェニルもしくはナフチルであ
る)例えばフェニルメルカプトメチル。アミノ−低級ア
ルキル、例えば5−アミノペンチル。
【0116】モノ−もしくはジ−低級アルキルアミノ−
低級アルキル、例えばジメチルアミノエチルもしくは2
−ジメチルアミノ−2−イソプロピルエチル。フェニル
−もしくはナフチル−アミノ−低級アルキル、例えば3
−フェニルアミノプロピル。低級アルカノイルアミノ−
低級アルキル、例えば4−アセチルアミノペンチル。
【0117】ピペラジニルカルボニルアルキルであって
その窒素原子にて低級アルキル例えばメチルにより置換
されている、例えば4−メチルピペラジニルカルボニル
メチル。低級アルコキシカルボニルアミノ−低級アルキ
ル、例えば5−(第三−ブトキシカルボニルアミノ)−
ペンチルもしくは3−エトキシカルボニルアミノ−2−
イソブチル−プロピル。
【0118】フェニル低級アルコキシカルボニルアミノ
−低級アルキル、例えば5−(ベンジルオキシカルボニ
ルアミノ)−ペンチル。アミノカルボニルアミノ−低級
アルキル、例えばアミノカルボニルアミノ−エチル。N
−フェニル−低級アルキル−N−低級アルキルアミノカ
ルボニルアミノ−低級アルキル、例えば2−イソブチル
−3−(N−ベンジル−N−メチルアミノカルボニルア
ミノ)プロピル。
【0119】ハロ−低級アルキル、(ここでハロゲンは
フッ素、塩素、臭素及びヨウ素より選ばれる)、例えば
2−ハロエチル、例えば2−フルオロ−、2−クロロ
−、2−ブロモ−、2−ヨード−、2,2,2−トリフ
ルオロもしくは2,2,2−トリクロロ−エチル、トリ
ルフルオロ−低級アルキル、例えばトリフルオロメチ
ル、又はハロプロピル、例えば3−フルオロ、3−クロ
ロ−もしくは3−ブロモプロピル。
【0120】カルボキシ−低級アルキル、例えばカルボ
キシエチルもしくは3−カルボキシプロピル。低級アル
コキシカルボニル−低級アルキル、例えば低級アルコキ
シカルボニルエチルもしくは低級アルコキシカルボニル
プロピル、例えばメトキシカルボニルエチル、3−メト
キシカルボニルプロピル、エトキシカルボニルエチルも
しくは3−エトキシカルボニルプロピル。
【0121】2−ハロ−低級アルコキシカルボニル−低
級アルキル、例えば2−クロロ−、2−ブロモ−、2−
ヨード−、もしくは2,2,2−トリクロロ−エトキシ
カルボニル−2−エチルもしくは−3−プロピル。フェ
ニル−もしくはナフチル−低級アルコキシカルボニル−
低級アルキル、例えばベンジルオキシカルボニル−低級
アルキル、例えば3−ベンジルオキシカルボニル−2,
2−ジメチルプロピル。
【0122】複素環式基−低級アルコキシカルボニル−
低級アルキル(ここで複素環式基は好ましくは、ピロリ
ル、フリル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オ
キサゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリ
ミジニル、インドリル、キノリル、イソキノリル、キノ
キサリニル、β−カルボリニル及びこれらの基のベンゾ
縮合、シクロペンタ−、シクロヘキサ−もしくはシクロ
ヘプタ縮合誘導体より選ばれる(これは完全又は部分的
に飽和でありうる))例えば4−ピリジルメトキシカル
ボニル−2−エチルもしくは−3−プロピル又は2−モ
ルホリノカルボニルオキシ−4−メチル−ペンチル。
【0123】低級アルキルスルホニル−低級アルキル、
例えば2−エチルスルホニル−もしくは2−第三ブチル
スルホニル−メチル。アリールスルホニル−低級アルキ
ル(ここでアリールは6〜10個の炭素原子を有する例
えばフェニルもしくはナフチルである)例えばフェニル
スルホニルメチル。
【0124】カルバモイル−低級アルキル、例えばカル
バモイルエチル又は3−カルバモイルプロピル。低級ア
ルキルカルバモイル−低級アルキル、例えば低級アルキ
ルカルバモイルエチルもしくはメチルカルバモイル−低
級アルキル、例えば−2−メチルカルバモイルエチル。
【0125】ジ低級アルキルカルバモイル−低級アルキ
ル、例えば2−ジ−低級アルキルカルバモイルエチルも
しくはジメチルカルバモイル−低級アルキル、例えば2
−ジメチルカルバモイルエチル。ヒドロキシ−低級アル
キルカルバモイル−もしくはジ(ヒドロキシ−低級アル
キル)カルバモイル−低級アルキル、例えば2−ヒドロ
キシメチルカルバモイル−又はジ(ヒドロキシメチル)
カルバモイル−2−エチルもしくは−3−プロピル。
【0126】N−低級アルコキシ−低級アルコキシ−低
級アルキルカルバモイル−低級アルキル、例えば2−イ
ソブチル−3−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル
アミノカルボニル)−プロピル。カルボキシ−低級アル
キルカルバモイル−もしくはジ(カルボキシ−低級アル
キル)カルバモイル−低級アルキル、例えばカルボキシ
メチル−もしくはジ−(カルボキシメチル)カルバモイ
ル−エチルもしくは−3−プロピル。
【0127】カルバモイル−低級アルキル(その窒素原
子は、エチレン、トリメチレン、テトラメチレン及びペ
ンタメチレンより選ばれる基によって置換され、ここで
炭素原子は窒素、酸素、硫黄又は酸素によって1もしく
は2置換された硫黄によって置き代われていてよく、更
にこれらの基は完全又は部分的に不飽和となってよ
い)、例えばピペリジノ−、ピラジン−1−イル−、ピ
ペラジン−1−イル−、ピリミジン−1−イル−ピリダ
ジン−1−イル−モルホリノ−、チオモルホリノ−もし
くはS,S−ジオキソチオモルホリノ−カルボニル−低
級アルキル、例えば2−モルホリノカルボニル−エチ
ル、3−(モルホリノカルボニル)−プロピル又は3−
(モルホリノカルボニル)−2−イソブチル−プロピ
ル。
【0128】N−低級アルキル−N−複素環式基−低級
アルキルカルバモイル−低級アルキル(ここで複素環式
基は好ましくはピロリル、フリル、チエニル、イミダゾ
リル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピリジ
ル、ピラジニル、ピリミジニル、インドリル、キノリ
ル、イソキノリル、キノキサリニル、β−カルボリニル
及びこれらのラジカルのベンゾ縮合、シクロペンタ−、
シクロヘキサ−もしくはシクロヘプタ縮合誘導体(これ
は完全又は部分的に飽和でありうる)、より選ばれ
る)、例えば2−(N−2−ピリジルメチル)−N−メ
チルカルボニル−エチル。
【0129】スルホァモイル−低級アルキル、例えば2
−スルファモイルエチル。N−(フェニル−もしくはナ
フチル−低級アルキル)スルホァモイル−低級アルキ
ル、例えば3−ベンジルアミノスルホニル−2−イソプ
ロピル−プロピル。スルファモイル−低級アルキル(そ
の窒素はエチレン、トリメチレン、テトラメチレン及び
ペンタメチレンより選ばれる基によって置換され、ここ
で炭素原子は窒素、低級アルキル置換、例えばメチル置
換された窒素、酸素、硫黄又は酸素によって1もしくは
2置換された硫黄によって置き代われていてよく、そし
て更にこれらの基は完全又は部分的に飽和になっていて
よい)、例えばピペリジノ−、ピラジン−1−イル、ピ
ペラジン−1−イル−、4−メチルピペラジン−1−イ
ル、ピリミジン−1−イル、ピリダジン−1−イル−、
モルホリノ−、チオモルホリノ−もしくはS,S−ジオ
キンチオモルホリノスルホニル−低級アルカノイル、例
えば3−(4−メチルピペラジニルスルホニル)−2−
イソプロピルプロピルもしくは3−(モルホリノスルホ
リノ)−2−イソプロピル−プロピル。
【0130】オキソ−低級アルキル(ここでオキソは、
ラジカルR1 ,R2 ,R8 又はR9 を保有している窒素
原子に結合している炭素原子には存在していない)、例
えば3−オキソ−n−ブチルもしくは3−オキソ−n−
ペンチル。シアノ−低級アルキル、例えばシアノメチ
ル、シアノエチル、2−シアノメチル、2−もしくは3
−シアノ−n−プロピル又は2−、3−、もしくは4−
シアノ−n−ブチル。
【0131】ヒドロキシ−カルボキシ−低級アルキル、
例えば2−ヒドロキシ−2−カルボキシ−エチルもしく
は2−ヒドロキシ−3−カルボキシプロピル。α−ナフ
チルオキシ−カルボキシ−低級アルキル、例えば2−α
−ナフチルオキシ−4−カルボキシ−n−ブチル。ヒド
ロキシ−低級アルコキシカルボニル−低級アルキル、例
えば2−ヒドロキシ−2−低級アルコキシ−カルボニル
−エチルもしくは−プロピル、又はヒドロキシ−エトキ
シ−もしくはヒドロキシ−メトキシ−カルボニル低級ア
ルキル、例えば2−ヒドロキシ−2−エトキシ−もしく
は−メトキシ−カルボニルエチル又は2−ヒドロキシ−
3−エトキシ−もしくは−メトキシ−カルボニル−プロ
ピル。
【0132】α−ナフチルオキシ−低級アルコキシカル
ボニル−低級アルキル、例えばα−ナフチルオキシ−低
級アルコキシカルボニル−2−エチル、−2−プロピル
もしくは−2−ブチリル又はα−ナフチルオキシ−エト
キシカルボニル−低級アルキル、例えばα−ナフチルオ
キシ−エトキシカルボニル−2−エチル、2−α−ナフ
チルオキシ−3−エトキシカルボニルプロピル又は2−
α−ナフチルオキシ−4−第三ブトキシカルボニルブチ
ル。
【0133】アルキルカルボニルハロ−低級アルキル、
例えば3−エトキシカルボニル−2−ジフルオロメチ
ル。α−ナフチルオキシ−ベンジルオキシカルボニル−
低級アルキル、例えば2−α−ナフチルオキシ−3−ベ
ンジルオキシカルボニル−プロピル。エステル化ヒドロ
キシ−低級アルコキシカルボニル−低級アルキル〔ここ
でこのヒドロキシ基は、低級アルカノイル例えばアセチ
ル、プロピオニルもしくはピバロイルによって、又はシ
クロアルキル低級アルカノイル(ここでシクロアルキル
は、3〜7個の炭素原子を有し、そして低級アルカノイ
ルは前記に定義した通りが好ましい)例えばシクロヘキ
シルカルボニル又は2−シクロヘキシル−もしくは2−
シクロペンチル−アセチルによって、ビシクロアルキル
−低級アルカノイル(ここでビシクロアルキルは、例え
ば5〜10個、特に6〜9個の炭素原子を有する)例え
ばビシクロ−ヘキシル−、−ヘプチル−、−オクチル
−、−ノニル−又は−デシル−アセチルもしくは−3−
プロピオチル、例えば、ビシクロ〔3,1,0〕ヘキス
−1−、−2−もしくは−3−イル−、ビシクロ〔4,
1,0〕ヘプト−1−もしくは−7−イル−、ビシクロ
〔2,2,1〕ヘプト−2−イル−、例えばエンド−も
しくはエキソ−ノルボルニル−、ビシクロ〔3,2,
1〕オクト−2−イル−、ビシクロ〔3,3,9〕オク
ト−3−イル−又はビシクロ〔3,3,1〕ノン−9−
イル−、そして更にはα−又はβ−デカヒドロナフチル
−アセチルもしくは−3−プロピオニルによって、トリ
シクロアルキル−低級アルカノイル(ここでトリシクロ
アルキルは例えば8〜10個の炭素原子を有する)例え
ばトリシクロ−〔5,2,1,02,6 〕デク−8−イル
−又はアダマンチル−、例えば1−アダマンチル−アセ
チルによって、アリール−低級アルカノイル(ここでア
リールは6〜14個の炭素原子を有する、例えばフェニ
ル、インデニル、インダニル、ナフチル、アントリル、
フェナントリル、アセナフチルもしくはフルオレニルで
あり、そして低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキ
シ、カルバモイル−低級アルコキシ、N−低級アルキル
カルバモイル−低級アルコキシ又はN,N−ジ低級アル
キルカルバモイル−低級アルコキシ、アミノ、モノ−も
しくはジ−低級アルキルアミノ、ハロゲン例えばフッ
素、塩素もしくは臭素、カルボキシ、低級アルコキシカ
ルボニル、フェニル−、ナフチル−もしくはフルオレニ
ル−低級アルコキシカルボニル、低級アルカノイル、低
級アルキルスルホニル例えばメチルスルホニル、ホスホ
ノ、ヒドロキシ−低級アルコキシホスホリルもしくはジ
−低級アルコキシホスホリル、カルバモイル、スルファ
モイル、ニトロ及び/あるいはシアノによって1〜3置
換されているか、置換されていない)によって;低級ア
ルコキシカルボニル、例えば第三ブトキシカルボニルに
よって;2−ハロ−低級アルコキシカルボニル(前記に
定義の通り)によって;あるいはフェニル−もしくはフ
ルオレニル−低級アルコキシカルボニル、例えばベンジ
ルオキシカルボニル又は9−フルオレニルメトキシカル
ボニル、によってエステル化されている〕、例えば2−
アセトキシ−2−メトキシカルボニル−エチル、2−ベ
ンゾイルオキシ−、2−(1−もしくは2−ナフトイル
オキシ)−、2−(フェニル−2−アセトキシ)−、2
−(1−もしくは2−ナフチル−2−アセトキシ)−、
2−(4−メチルフェニル−2−アセトキシ)−、2−
(4−メトキシフェニル−2−アセトキシ)−もしくは
2−(−2−(O,Oジクロロフェニル)−2−アセト
キシ)−2−メトキシカルボニル−エチルもしくは−3
−プロピル。
【0134】ジヒドロキシ−カルボキシ−低級アルキ
ル、例えば2,3−ジヒドロキシ−3−カルボキシ−プ
ロピル。ジヒドロキシ−低級アルコキシカルボニル−低
級アルキル、例えば2,3−ジヒドロキシ−3−エトキ
シ−もしくは−メトキシ−カルボニル−プロピル。ジヒ
ドロキシ−低級アルコキシカルボニル−低級アルキルで
あって、低級アルカノイル例えばアセチル、プロピオニ
ルもしくはブチリル、低級アルコキシカルボニル例えば
第三ブトキシカルボニル、フェニル−もしくはフルオレ
ニル−低級アルコキシカルボニル例えばベンジルオキシ
カルボニルもしくは9−フルオレニルメトキシカルボニ
ル、低級アルキルスルホニル、又はトルエンスルホニル
によってエステル化されたもの、例えばジ−低級アルカ
ノイルオキシ−低級アルコキシ−プロピル、例えば2,
3−ジアセトキシ−3−メトキシカルボニル−プロピ
ル。
【0135】α−ナフチルオキシ−ジ−低級アルキルア
ミノ−低級アルキル、例えば2−α−ナフチルオキシ−
5−ジメチルアミノ−ペンチル。α−ナフチルオキシ−
カルバモイル−低級アルキル、例えば2−α−ナフチル
オキシ−4−カルバモイル−ブチル。α−ナフチルオキ
シ−オキソ−低級アルキル(ここでオキソは、ラジカル
1 ,R2 ,R8 又はR9 を保有する窒素原子に結合し
ている炭素原子には存在していない)、例えば2−α−
ナフチルオキシ−4−オキソ−ペンチル。
【0136】α−ナフチルオキシ−シアノ−低級アルキ
ル、例えばα−ナフチルオキシ−シアノ−エチルもしく
は2−α−ナフチルオキシ−4−シアノブチル。低級ア
ルキルであって、ヒドロキシ、低級アルコキシ、アミ
ノ、モノ−もしくはジ−低級アルキルアミノ、フッ素、
塩素又はシアノによって置換されていないか又は1もし
くは多置換されているものが好ましく、例えばメチル、
エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブ
チル又は第三ブチルは非常に好ましい。
【0137】シクロアルキルR3 ,R4 又はR7 は、好
ましくはシクロアルキル−低級アルカノイルR1
2 ,R8 又はR9 のもとで定義した例えばシクロプロ
ピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル
もしくはシクロヘプチルであり、ここでシクロアルキル
は低級アルキル例えばイソプロピル、ハロ−低級アルキ
ル例えばトリフルオロメチル、ヒドロキシ、低級アルコ
キシ、カルバモイル−低級アルコキシ、N−低級アルキ
ルカルバモイル−低級アルコキシもしくはN,N−ジ低
級アルキルカルバモイル−低級アルコキシ、アミノ、モ
ノ−もしくはジ−低級アルキルアミノ、ハロゲン例えば
フッ素、塩素もしくは臭素、カルボキシ、低級アルコキ
シカルボニル、フェニル−、ナフチル−もしくはフルオ
レニル−低級アルコキシカルボニル、低級アルカノイ
ル、低級アルキルスルホニル例えばメチルスルホニル、
ホスホノ、ヒドロキシ−低級アルコキシホスホリルもし
くはジ−低級アルコキシホスホリル、カルバモイル、モ
ノ−もしくはジ−低級アルキルアミノカルバモイル、ス
ルファモイル、モノ−もしくはジ−低級アルキルスルフ
ァモイル、ニトロ及び/又はシアノによって置換されて
いないか又は1から3置換されており、例えばシクロブ
チル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はシクロヘプ
チル、特にシクロヘキシルである。
【0138】アリールR3 ,R4 又はR7 は好ましくは
アリール低級アルカノイルR1 ,R 2 ,R8 又はR9
もとで挙げた置換されていないか又は置換されているア
リール基であり、特にフェニル、ナフチル又はフルオレ
ニルであって、低級アルキル例えばイソプロピル、ハロ
−低級アルキル例えばトリフルオロメチル、ヒドロキ
シ、低級アルコキシ、カルバモイル−低級アルコキシ、
N−低級アルキルカルバモイル−低級アルコキシもしく
はN,N−ジ低級アルキルカルバモイル−低級アルコキ
シ、アミノ、モノ−もしくはジ−低級アルキルアミノ、
ハロゲン例えばフッ素、塩素もしくは臭素、カルボキ
シ、低級アルコキシカルボニル、フェニル−、ナフチル
−もしくはフルオレニル−低級アルコキシカルボニル、
低級アルカノイル、低級アルキルスルホニル例えばメチ
ルスルホニル、ホスホノ、ヒドロキシ−低級アルコキシ
ホスホリルもしくはジ−低級アルコキシホスホリル、カ
ルバモイル、モノ−もしくはジ−低級アルキルアミノカ
ルバモイル、スルファモイル、モノ−もしくはジ−低級
アルキルスルファモイル、ニトロ及び/又はシアノによ
って置換されていないか又は1から3置換されている、
例えばフェニル、4−メトキシフェニル、4−フルオロ
フェニル、4−ニトロフェニル、4−シアノフェニル又
は1−もしくは2−ナフチルである。
【0139】複素環式基R3 ,R4 又はR7 は好ましく
は複素環式基R1 ,R2 ,R8 又はR9 のもとで定義し
た、置換されていないか又は置換されているものであ
り、特に、2−もしくは3−ピロリル、4−もしくは5
−メチルピロリル又は4−もしくは5−フェニルピロリ
ニル、チエニル例えば2−チエニル、フリル例えば2−
フリル、ピリジル例えば2−,3−もしくは4−ピリジ
ル、低級アルキル例えばメチル、フェニル−低級アルキ
ル例えばベンジル、低級アルコキシ例えばメトキシ、フ
ェニル低級アルコキシ例えばベンジルオキシ、もしくは
ハロゲン例えば塩素によって置換されていないか又は置
換されているインドリル、例えば2−,3−もしくは5
−インドリル、1−メチル−、2−メチル−、5−メト
キシ−、5−ベンジルオキシ−、5−クロロ−もしくは
4,5−ジメチルインドル−2−イル、1−ベンジルイ
ンドル−2−イルもしくは−3−イル、4,5,6,7
−テトラヒドロインドル−2−イル、置換されていない
か又はヒドロキシ置換されているキノリル、例えば2
−,3−もしくは4−キノリル又は4−ヒドロキシキノ
ル−2−イル、置換されていないか又はヒドロキシ置換
されているイソキノリル、例えば1−,3−もしくは4
−イソキノリル又は1−オキソ−1,2−ジヒドロイソ
キノル−3−イル、2−キノキサリニル、3,1−ベン
ゾフラン−2−イル、ベンズ〔e〕インドル−2−イ
ル、β−カルボリン−3−イル、シクロヘプタ〔b〕ピ
ロル−5−イル、3−クロマニル、3−チオクロマニ
ル、3−ピロリジニル、ヒドロキシピロリジニル例えば
3−もしくは4−ヒドロキシピロリジン−2−イル、オ
キソピロリジニル例えば5−オキソピロリジン−2−イ
ル、ピペリジル例えば2−,3−もしくは4−ピペリジ
ル、モルホリニル例えば2−もしくは3−モルホリニ
ル、チオモルホリニル例えば2−もしくは3−チオモル
ホリニル、S,S−ジオキソチオモルホリニル例えば
S,S−ジオキソチオモルホリン−2−もしくは−3−
イル、インドリニル例えば2−もしくは3−インドリニ
ル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリル例えば1,
2,3,4−テトラヒドロキノル−2−,−3−もしく
は−4−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ
リル例えば1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリル
−1−,−2−もしくは−3−イル又は1−オキソ−
1,2,3,4−テトラヒドロイソキル−3−イルであ
る。
【0140】置換されていないか又は置換されているア
ルケニルR3 ,R4 又はR7 は、好ましくはアルケニル
1 ,R2 ,R8 又はR9 のもとで定義した、特に定義
した置換されていないか又は置換されている低級アルケ
ニル、例えば、低級アルケニル例えばビニル、アリル又
は2−もしくは3−ブテニル、シクロアルキル−低級ア
ルケニル(ここでシクロアルキルはシクロアルキル−低
級アルカノイルR1 ,R2 ,R8 又はR9 のケースにお
いて定義した通りであり、即ち、低級アルキル例えばイ
ソプロピル、ハロ−低級アルキル例えばトリフルオロメ
チル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、カルバモイル−低
級アルコキシ、N−低級アルキルカルバモイル−低級ア
ルコキシもしくはN,N−ジ低級アルキルカルバモイル
−低級アルコキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−低級ア
ルキルアミノ、ハロゲン例えばフッ素、塩素もしくは臭
素、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、フェニル
−、ナフチル−もしくはフルオレニル−低級アルコキシ
カルボニル、低級アルカノイル、低級アルキルスルホニ
ル例えばメチルスルホニル、ホスホノ、ヒドロキシ−低
級アルコキシホスホリルもしくはジ−低級アルコキシホ
スホリル、カルバモイル、モノ−もしくはジ−低級アル
キルアミノカルバモイル、スルファモイル、モノ−もし
くはジ−低級アルキルスルファモイル、ニトロ及び/又
はシアノによって置換されていないか又は1から3置換
されており、そして特に低級アルケニルの末端炭素原子
に結合している)例えばシクロブチル−、シクロペンチ
ル−、シクロヘキシル−もしくはシクロヘプチル−メチ
ル−2−ビニル、−2−もしくは−3−アリル又は−2
−,−3−もしくは−4−ブト−2−エチル、アリール
−低級アルケニルであって、アリールR3 又はR4 のも
とで定義した置換されていないか又は置換されているア
リール基が低級アルケニルに末端的に結合して有し、且
つ低級アルケニルR1 ,R2 ,R8 又はR9 のもとで定
義した低級アルケニル基を有する、例えばスチリル、3
−フェニル−アリル(シンナミル)、2−(α−ナフチ
ル)−ビニルもしくは2−(β−ナフチル)−ビニル、
又は置換されていないか又は置換されている複素環式基
であって、例えばアルケニルR1 ,R2 ,R8 又はR9
のもとで挙げた置換されていないか又は置換されている
低級アルキル基、例えばビニル、アリル又は2−もしく
は3−ブテニル(これは複素環式基R1 ,R2 ,R8
しくはR9 のもとで挙げた置換されていないか又は置換
されている複素環式基により好ましくは末端炭素原子に
て置換されている)を含む、例えばピリミジン−1−イ
ル−、ピペリジノ−、ピラジン−1−イル、ピペラジン
−1−イル、ピリダジン−1−イル−、モルホリノ−、
チオモルホリノ−もしくはS,S−ジオキソチオモルホ
リノ−低級アルケニル、例えば2−モルホリノ−ビニ
ル、3−モルホリノアリル又は4−モルホリノ−2−も
しくは−3−ブテニル、置換されていないか又は低級ア
ルキル−もしくはフェニル−置換されているピロリル−
低級アルケニル例えば2−もしくは3−ピロリル−ビニ
ルもしくは−アリル、4−もしくは5−メチルピロリル
−ビニルもしくは−アリル又は4−もしくは5−フェニ
ルピロリル−ビニルもしくは−アリル、チエニル−低級
アルケニル例えば2−チエニル−ビニルもしくは−アリ
ル、フリル−低級アルケニル例えば2−フリル−ビニル
もしくは−アリル、ピリジル−低級アルケニル例えば2
−,3−もしくは4−ピリジル−ビニルもしくは−アリ
ル、インドリル−低級アルケニルであって低級アルキル
例えばメチル、フェニル−低級アルキル例えばベンジ
ル、低級アルコキシ例えばメトキシ、フェニル−低級ア
ルコキシ例えばベンジルオキシもしくはハロゲン例えば
塩素により置換されていないか又は置換されている、例
えば2−,3−もしくは5−インドリル−ビニルもしく
は−アリル、1−メチル−、2−メチル−、5−メトキ
シ−、5−ベンジルオキシ−、5−クロロ−もしくは
4,5−ジメチル−インドル−2−イル−、1−ベンジ
ル−インドル−2−イル−もしくは−3−イル−ビニル
もしくは−アリル、4,5,6,7−テトラヒドロイン
ドル−2−イル−メチル、−エチルもしくは−n−プロ
ピル、シクロヘプタ〔b〕ピロリル−5−イル−ビニル
もしくは−アリル、置換されていない又はヒドロキシ置
換されているキノリル−低級アルケニル例えば2−,3
−もしくは4−キノリル−もしくは4−ヒドロキシキノ
ル−2−イル−ビニルもしくは−アリル、置換されてい
ない又はヒドロキシ置換されているイソキノリル−低級
アルケニル例えば1−,3−もしくは4−イソキノリル
−もしくは1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノル−
3−イル−ビニルもしくは−アリル、2−キノキサリニ
ル−ビニルもしくはアリル、3,1−ベンゾフラン−2
−イル−ビニルもしくはアリル、3−チオクロマニル−
ビニルもしくは−アリル、3−ピロリジニル−ビニルも
しくは−アリル、ヒドロキシピロリジニル−低級アルケ
ニル例えば3−もしくは4−ヒドロキシピロリジン−2
−イル−ビニルもしくは−アリル、オキソピロリジニル
−低級アルケニル例えば5−オキソピロリジン−2−イ
ル−ビニルもしくはアリル、ピペリジニル−低級アルケ
ニル例えば2−,3−もしくは4−ピペリジニル−ビニ
ル−もしくは−アリル、モルホリニル−低級アルケニル
例えば2−もしくは3−モルホリニル−ビニルもしくは
−アリル、チオモルホリニル−低級アルケニル例えば2
−もしくは3−チオモルホリニル−ビニルもしくは−ア
リル、S,S−ジオキソチオモルホリニル−低級アルケ
ニル例えばS,S−ジオキソチオモルホリン−2−もし
くは−3−イル−ビニルもしくはアリル、インドリニル
−低級アルケニル例えば2−もしくは3−インドリニル
−ビニルもしくは−アリル、1,2,3,4−テトラヒ
ドロキノリル−低級アルケニル例えば1,2,3,4−
テトラヒドロキノル−2−,−3−もしくは−4−イル
−ビニルもしくは−アリル、1,2,3,4−テトラヒ
ドロイソキノリル−低級アルケニル例えば1,2,3,
4−テトラヒドロイソキノル−1−,−2−もしくは−
3−イル−ビニルもしくはアリル、又は1−オキソ−
1,2,3,4−テトラヒドロイソキノル−3−イル−
ビニルもしくはアリルである。
【0141】R3 とR4 が一緒になって形成される置換
されていないか又は置換されているアルキレンは特に、
20個迄の炭素原子を有するアルキレン基(このような
基は1もしくは複数の二重結合を有することが可能であ
る)、好ましくは低級アルキレン例えばエチレン、トリ
メチレン、テトラメチレン、ペンタメチレン、ヘキサメ
チレンもしくはヘプタメチレンであって、アリール−低
級アルカノイルR1 ,R2 ,R8 又はR9 のもとで定義
の置換されていないか又は置換されているアリール、好
ましくはフェニル、インデニル、インダニル、ナフチ
ル、アントリル、フェナントリル、アセナフチルもしく
はフルオレニル(これらは例えば低級アルキル例えばメ
チル、エチルもしくはプロピル、ハロ−低級アルキル例
えばトリフルオロメチル、フェニル1−もしくは2−ナ
フチル、ヒドロキシ、低級アルコキシ例えばメトキシ、
カルバモイル−低級アルコキシ、N−低級アルキルカル
バモイル−低級アルコキシもしくはN,N−ジ−低級ア
ルキルカルバモイル−低級アルコキシ、アミノ、モノ−
もしくはジ−低級アルキルアミノ、低級アルカノイルア
ミノ例えばピバロイルアミノ、ハロゲン例えばフッ素、
塩素もしくは臭素、カルボキシ、低級アルコキシカルボ
ニル、フェニル−、ナフチル−もしくはフルオレニル−
低級アルコキシカルボニル、低級アルカノイル、スル
ホ、低級アルキルスルホニル例えばメチルスルホニル、
ホスホノ、ヒドロキシ−低級アルコキシホスホリルもし
くはジ−低級アルコキシホスホリル、カルバモイル、モ
ノ−もしくはジ−低級アルキルカルバモイル、スルファ
モイル、モノ−もしくはジ−低級アルキルアミノスルホ
ニル、ニトロ及び/又はシアノによって置換されていな
いか又は1から3置換されている)によって置換されて
いるか又は置換されていない低級アルキレン、並びに/
あるいはアリール−低級アルカノイルR1 ,R2 ,R8
又はR9 における低級アルカノイルと同様に置換されて
いる、特に低級アルキル例えばメチル、ヒドロキシ、低
級アルコキシ例えばメトキシもしくはエトキシ、低級ア
ルカノイルオキシ例えばアセトキシもしくはプロピオニ
ルオキシ、ベンジルオキシ、フェニルアセトキシ又は1
−もしくは2−ナフチルオキシ、低級アルコキシカルボ
ニルオキシ例えばイソプロポキシカルボニルオキシもし
くは第三ブトキシカルボニルオキシ、フェニル−低級ア
ルコキシカルボニルオキシ例えばベンジルカルボニルオ
キシ、9−フルオレニルメトキシカルボニルオキシ、ス
ルホニルオキシ、低級アルキルスルホニルオキシ例えば
メチル−もしくはエチル−スルホニルオキシ、フェニル
スルホニルオキシ、2−もしくは4−トルエンスルホニ
ルオキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−低級アルキルア
ミノ例えばモノ−もしくはジメチル−アミノもしくは−
エチル−アミノ、低級アルカノイルアミノ例えばアセチ
ルアミノもしくはピバロイルアミノ、カルボキシ、低級
アルコキシカルボニル例えばイソプロポキシ−もしくは
第三ブトキシ−カルボニル、ベンジルオキシカルボニ
ル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、低級アルカ
イル例えばアセチルもしくはプロピオニル、低級アルキ
ルスルホニル例えばメチルスルホニルもしくは第三ブチ
ルスルホニル、ホスホノ、カルバモイル、モノ−もしく
はジ−低級アルキルカルバモイル例えばN−メチルカル
バモイルもしくはN,N−ジメチルカルバモイル、ピペ
リジノ、ピラジン−1−イル、ピリミジン−1−イル、
ピリダジン−1−イル、モルホリノ、チオモルホリノも
しくはS,S−ジオキソチオモルホリノ、スルファモイ
ル、オキソ及び/又はシアノによって置換されている低
級アルキレン、例えばエチレン、エチルエチレン、トリ
メチレン、プロピレンもしくはテトラメチレンである。
【0142】R3 とR4 が一緒になって形成される置換
されていないか又は置換されているアルキリデンは、2
0個迄の炭素原子を有し、そして連結している二重結合
以外に二重結合を有さないか又は1もしくは複数の二重
結合を有し、そして好ましくは低級アルキリデン、例え
ばメチレン、エチリデン、プロピリデン、ブチリデンも
しくはペンチリデンであって置換されていないか、又は
特に例えばシクロアルキル−低級アルカノイルR1 ,R
2 ,R8 又はR9 のもとで挙げたシクロアルキル例えば
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルもしく
はシクロヘキシル;例えばシクロアルケニル−低級アル
カノイルR1 ,R2 ,R8 又はR9 のもとで挙げたシク
ロアルケニル、例えばシクロヘキセン−1−イルもしく
は1,4−シクロヘキサジエニル;例えばアリール低級
アルカノイルR1 ,R2 ,R8 又はR9 のもとで定義し
た置換されていないか又は置換されているアリール、好
ましくはフェニル、インデニル、インダニル、ナフチ
ル、アントリル、フェナントリル、アセナフチルもしく
はフルオレニル(これらは例えば低級アルキル例えばメ
チル、エチルもしくはプロピル、ハロ−低級アルキル例
えばトリフルオロメチル、フェニル1−もしくは2−ナ
フチル、ヒドロキシ、低級アルコキシ例えばメトキシ、
カルバモイル−低級アルコキシ、N−低級アルキルカル
バモイル−低級アルコキシもしくはN,N−ジ−低級ア
ルキルカルバモイル−低級アルコキシ、アミノ、モノ−
もしくはジ−低級アルキルアミノ、低級アルカノイルア
ミノ例えばピバロイルアミノ、ハロゲン例えばフッ素、
塩素もしくは臭素、カルボキシ、低級アルコキシカルボ
ニル、フェニル−、ナフチル−もしくはフルオレニル−
低級アルコキシカルボニル、低級アルカノイル、スル
ホ、低級アルキルスルホニル例えばメチルスルホニル、
ホスホノ、ヒドロキシ−低級アルコキシホスホリルもし
くはジ−低級アルコキシホスホリル、カルバモイル、モ
ノ−もしくはジ−低級アルキルカルバモイル、スルファ
モイル、モノ−もしくはジ−低級アルキルアミノスルホ
ニル、ニトロ及び/又はシアノによって置換されていな
いか又は1から3置換されている);によって置換され
ている低級アルキリデン、並びに/あるいはアリール低
級アルカノイルR1 ,R2 ,R8 又はR9 における低級
アルカノイルと同様に置換されている、特に低級アルキ
ル例えばメチル、ヒドロキシ、低級アルコキシ例えばメ
トキシもしくはエトキシ、低級アルカノイルオキシ例え
ばアセトキシもしくはプロピルオキシ、ベンジルオキ
シ、フェニルアセトキシ又は1−もしくは2−ナフチル
オキシ、低級アルコキシカルボニルオキシ例えばイソプ
ロポキシカルボニルオキシもしくは第三ブトキシカルボ
ニルオキシ、フェニル−低級アルコキシカルボニルオキ
シ例えばベンジルオキシカルボニルオキシ、9−フルオ
レニルメトキシカルボニルオキシ、スルホニルオキシ、
低級アルキルスルホニルオキシ例えばメチル−もしくは
エチル−スルホニルオキシ、フェニルスルホニルオキ
シ、2−もしくは4−トルエンスルホニルオキシ、アミ
ノ、モノ−もしくはジ−低級アルキルアミノ例えばモノ
−もしくはジ−メチル−アミノもしくは−エチル−アミ
ノ、低級アルカノイルアミノ例えばアセチルアミノもし
くはピバロイルアミノ、カルボキシ、低級アルコキシカ
ルボニル例えばイソプロポキシ−もしくは第三ブトキシ
−カルボニル、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオ
レニルメトキシカルボニル、低級アルカイル例えばアセ
チルもしくはプロピオニル、低級アルキルスルホニル例
えばメチルスルホニルもしくは第三ブチルスルホニル、
ホスホノ、カルバモイル、モノ−もしくはジ−低級アル
キルカルバモイル例えばN−メチルカルバモイルもしく
はN,N−ジメチルカルバモイル、ピペリジノ、ピラジ
ン−1−イル、ピリミジン−1−イル、ピリダジン−1
−イル、モルホリノ、チオモルホリノもしくはS,S−
ジオキソチオモルホリノ、スルファモイル、オキソ及び
/又はシアノによって置換されている低級アルキリデ
ン、例えばエチリデン、プロピリデン、ブチリデン、ベ
ンジリデン又はシンナミリデンである。
【0143】R3 とR4 とが一緒になって形成する置換
されていないか又は置換されているベンゾ縮合アルキレ
ンは20個迄の炭素原子を有し、そして好ましくは低級
アルキレン、例えばエチレン、トリメチレン、テトラメ
チレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレンもしくはヘプ
タメチレンであってそれにベンゼン環が縮合し、そして
アリール、低級アルカノイルR1 ,R2 ,R8 又はR9
のもとで定義の置換されていないか又は置換されている
アリール、好ましくはフェニル、インデニル、インダニ
ル、ナフチル、アントリル、フェナントリル、アセナフ
チルもしくはフルオレニル(これらは例えば低級アルキ
ル例えばメチル、エチルもしくはプロピル、ハロ−低級
アルキル例えばトリフルオロメチル、フェニル1−もし
くは2−ナフチル、ヒドロキシ、低級アルコキシ例えば
メトキシ、カルバモイル−低級アルコキシ、N−低級ア
ルキルカルバモイル−低級アルコキシもしくはN,N−
ジ−低級アルキルカルバモイル−低級アルコキシ、アミ
ノ、モノ−もしくはジ−低級アルキルアミノ、低級アル
カノイルアミノ例えばピバロイルアミノ、ハロゲン例え
ばフッ素、塩素もしくは臭素、カルボキシ、低級アルコ
キシカルボニル、フェニル−、ナフチル−もしくはフル
オレニル−低級アルコキシカルボニル、低級アルカノイ
ル、スルホ、低級アルキルスルホニル例えばメチルスル
ホニル、ホスホノ、ヒドロキシ−低級アルコキシホスホ
リルもしくはジ−低級アルコキシホスホリル、カルバモ
イル、モノ−もしくはジ−低級アルキルカルバモイル、
スルファモイル、モノ−もしくはジ−低級アルキルアミ
ノスルホニル、ニトロ及び/又はシアノによって置換さ
れていないか又は1から3置換されている)によって置
換されているか又は置換されていない低級アルキレン、
あるいは低級アルキル例えばメチル、ヒドロキシ、低級
アルコキシ例えばメトキシもしくはエトキシ、低級アル
カノイルオキシ例えばアセトキシもしくはプロピルオキ
シ、ベンジルオキシ、フェニルアセトキシ又は1−もし
くは2−ナフチルオキシ、低級アルコキシカルボニルオ
キシ例えばイソプロポキシカルボニルオキシもしくは第
三ブトキシカルボニルオキシ、フェニル−低級アルコキ
シカルボニルオキシ例えばベンジルオキシカルボニルオ
キシ、9−フルオレニルメトキシカルボニルオキシ、ス
ルホニルオキシ、低級アルキルスルホニルオキシ例えば
メチル−もしくはエチル−スルホニルオキシ、フェニル
スルホニルオキシ、2−もしくは4−トルエンスルホニ
ルオキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−低級アルキルア
ミノ例えばモノ−もしくはジメチル−アミノもしくは−
エチル−アミノ、低級アルカノイルアミノ例えばアセチ
ルアミノもしくはピバロイルアミノ、カルボキシ、低級
アルコキシカルボニル例えばイソプロポキシ−もしくは
第三ブトキシ−カルボニル、ベンジルオキシカルボニ
ル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、低級アルカ
イル例えばアセチルもしくはプロピオニル、低級アルキ
ルスルホニル例えばメチルスルホニルもしくは第三ブチ
ルスルホニル、ホスホノ、カルバモイル、モノ−もしく
はジ−低級アルキルカルバモイル例えばN−メチルカル
バモイルもしくはN,N−ジメチルカルバモイル、ピペ
リジノ、ピラジン−1−イル、ピリミジン−1−イル、
ピリダジン−1−イル、モルホリノ、チオモルホリノも
しくはS,S−ジオキソチオモルホリノ、スルファモイ
ル、オキソ及び/又はシアノによって置換されている、
例えばオルソ−フェニレンである。
【0144】式Iの化合物が前記の基によって置換され
ている場合、遊離水素及び/又はヒドロキシ基を有する
窒素原子は二重もしくは三重結合に関して隣接しており
(置換されていない又は置換されている、アルケニル又
はアルキニルR1 ,R2 ,R 8 もしくはR9 のケースと
同様)、対応する互変異性アミノ及びオキソ化合物も常
に含まれている。
【0145】式Iの化合物の塩は特に酸付加塩、塩基を
有する塩であり、複数の塩形成基が存在している場合、
混合塩又は内部塩となることもできる。塩は特に薬学的
に受け入れられる、式Iの化合物の無毒な塩である。こ
のような塩は、例えば酸性基例えば1もしくは2個のヒ
ドロキシによって置換されているカルボキシ基、スルホ
基又はホスホリ基を有する式Iの化合物から形成され、
そしてこれらの例えば、適当な塩基を有するそれらの
塩、例えば元素同期表のIa、Ib、IIa及びIIb族の
金属に由来する無毒な金属塩、特に適切なアルカリ金属
塩例えばリチウム、ナトリウムもしくはカリウムの塩又
はアルカリ土類金属塩例えばマグネシウムもしくはカル
シウムの塩、更には亜鉛の塩もしくはアンモニウム塩、
並びに有機アミン例えば置換されていないか又はヒドロ
キシ置換されているモノ−、ジ−もしくはトリ−アルキ
ルアミン、特にモノ−、ジ−もしくはトリ−低級アルキ
ルアミン、又は第四アンモニウム化合物例えばN−−メ
チル−N−エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチル
アミン、モノ−、ビス−もしくはトリス−(2−ヒドロ
キシ−低級アルキル)アミン例えばモノ−、ビス−もし
くはトリス(2−ヒドロキシエチル)アミン、2−ヒド
ロキシ−第三ブチルアミンもしくはトリス(ヒドロキシ
メチル)メチルアミン−N,N−ジ−低級アルキル−N
−(ヒドロキシ−低級アルキル)−アミン例えばN,N
−ジメチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−アミンも
しくはトリ−(2−ヒドロキシエチル)アミン、N−メ
チル−D−グルカミンにより形成される塩又は第四アン
モニウム塩例えばテトラブチルアンモニウム塩である。
塩基の基、例えばアミノ基を有する式Iの化合物は、酸
付加塩、例えば無機酸例えばハロゲン化水素酸例えば塩
酸、硫酸もしくはリン酸又は有機カルボキシル酸、スル
ホン酸もしくはホスホ酸又はN−置換化スルファミド酸
例えば酢酸、ピロピオン酸、グリコール酸、コハク酸、
マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、メチルマレイン
酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、グルコン酸、グルカ
ル酸、グルクロン酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マ
ンデル酸、サルチル酸、4−アミノサルチル酸、2−フ
ェノキシ安息香酸、2−アセト安息香酸、エンボニン
酸、ニコチン酸もしくはイソニコチン酸と、並びにアミ
ノ酸、例えば前記したα−アミノ酸、特にグルタミン酸
及びアスパラギン酸と、及びメタンスルホン酸、エタン
スルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、エタン
−1,2−ジスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−メ
チルベンゼンスルホン酸、ナフタレン−2−スルホン
酸、2−もしくは3−ホスホグリセリン酸、グルコース
−6−リン酸、N−シクロヘキシルスルファミド酸(シ
クラメートを形成する)と、又はその他の酸性有機化合
物例えばアスコルビン酸と酸付加塩を形成する。酸及び
塩基の基を有する式Iの化合物は内部塩を形成すること
もできる。
【0146】単離又は精製の目的のためには、薬学的に
受け入れられていない塩を利用することも可能である。
本発明の化合物はウィルスアスパラギン酸プロテアーゼ
に対する阻害作用、特にgag−プロテアーゼ阻害作用
を有す。以下の試験において、これは10-6〜10-9mo
l /lの濃度でHIV−1及びHIV−2のgag−プ
ロテアーゼの作用を特に阻害し、従ってこのようなウィ
ルスもしくは関連するレトロウィルスにより引き起こさ
れる疾病、特にAIDSに対する薬剤として適切であ
る。
【0147】例えばHIV−1プロテアーゼのタンパク
質分解活性を阻害する式Iの化合物の能力は、例えば
J.Hansenらの、The EMBO Journ
al ,1785−1791(1988)に詳細の方
法により実証できうる。この方法において、gag−プ
ロテアーゼの作用の阻害は、コリ(E.coli)
において発現されるgag−先駆体タンパク質とMS−
2の融合タンパク質である基質に基づいて測定される。
この基質及びその分解生成物はポリアクリルアミドゲル
電気泳動により分離され、そしてMS−2に対するモノ
クローナル抗体を利用するイムノブロッティングにより
識別化される。
【0148】実施することが簡単であり且つ正確な定量
結果を提供する試験において、このgag−先駆体タン
パク質の切断部位に相当する合成ペプチドをgag−プ
ロテアーゼのための基質として利用する。この基質及び
その分解生成物は高圧液体クロマトグラフィー(HPL
C)によって分析できる。例えば、組換えHIV−1プ
ロテアーゼ(Billich,S.らのJ.Biol.
Chem,263(34),17905−17908
(1990)に従って調製)のための基質として、ga
g−先駆体タンパク質の切断部位の1つに相当する合成
発色ペプチド(例えばHKARVL〔NO2 〕FEAN
leS(Bachem,Switzerland)又は
イコサペプチド例えばRRSNQVSQNYPIVQN
IQGRR(周知の方法を用いるペプチド合成により調
製))を用いる。この基質及びその分解生成物は高圧液
体クロマトグラフィー(HPLC)により分析できる。
【0149】このような目的のため、試験すべき式Iの
阻害剤をジメチルスルホキシドに溶解せしめる;酵素ア
ッセイは、20mMのβ−モルホリノエタンスルホン酸
(MES)緩衝液pH6.0中に適当に希釈した該阻害剤
を、0.3Mの酢酸ナトリウム、0.1MのNaCl、
pH7.4中の前記の発色ペプチド67.2μM又は20
mMのMES緩衝液pH6.0中の前記のイコサペプチド1
22μMのアッセイ混合物に加えることにより実施す
る。バッチのサイズは100μlである。反応は、第1
のケースにおいて2μlそして第2のケースにおいては
10μlのHIV−1プロテアーゼの添加により開始さ
せ、次いで第1のケースにおいては15分後に0.3M
のHClO4 100μlの添加により、そして第2のケ
ースにおいては37℃で1時間のインキュベーション後
に0.3MのHClO4 10μlの添加によって停止さ
せる。サンプルを10,000gにて5分間遠心させた
後、100μl(発色ペプチドを有すバッチ)又は20
μl(イコサペプチド)において得られる上清液を12
5×4.6mmのNucleosil(商標)C18−5
μHPLCカラム(Macherey & Nage
l,Duren)に載せて溶出させ、この反応生成物を
280nm(発色ペプチドを有するバッチ)又は215nm
(イコサペプチドを有するバッチ)にて分解生成物のピ
ークの高さを参照することにより定量する(勾配:溶出
液1 100%→溶出液1 50%/溶液250%(1
5分間にわたる)〔溶出液1:75%のアセトニトリ
ル、90%のH2 O、0.1%のトリフルオロ酢酸(T
FA);溶出液2:75%のアセトニトリル、25%の
2 O、0.08%のTFA〕(流速:1ml/分))。
【0150】この試験において、約10-6〜10-9M、
特に約10-7〜約10-8MのIC50値(IC50=阻害剤
を含まないコントロールと比較して50%HIV−1プ
ロテアーゼ活性を低下させる濃度)が式Iの化合物に関
して好適に得られた。更なる試験において、本発明の化
合物は、通常はHIVにより感染される細胞をこのよう
な感染から予防する、又は少なくともこのような感染を
遅くらせることが示された。このような試験において、
HIVの細胞病原性作用に著しく感受性であるヒトT細
胞白血病細胞系MT−2(Science 229,5
63(1985))をHIV単独と又は本発明の化合物
の存在下におけるHIVとインキュベートし、そして数
日後、このように処置せしめた細胞の生存率を評価す
る。
【0151】この目的のため、MT−2細胞を5%CO
2 を有する多湿空気の中で37℃にて、10%の加熱不
活性化仔牛血清、L−グルタミン、ヘペス(2−〔4−
(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジノ〕−エタン
スルホン酸)及び標準抗生物質の加えたRPMI 16
40培地(Gibco,Switzerland;RP
MI 1640はL−Gln以外のアミノ酸混合物を含
んで成る)中で保存した。培養培地中の特定の試験化合
物50μl及び培養培地中のHIV−1 100μl
(800TCID50/ml)(TCID50=組織培養
感染投与量50=50%のMT−2細胞を感染せしめる
投与量)を、96穴マイクロタイタープレートにおい
て、1ウェル当り50μlの培養培地中における4×1
3 個の対数増殖MT−2細胞に加えた。細胞及び試験
化合物を有する更なるマイクロタイタープレートにおけ
る平行バッチに、ウィルスを含まない培養培地100μ
lを加えた。4日間のインキュベーションの後、10μ
lの細胞上清液中の逆転写酵素(RT)活性を測定し
た。RT活性は、50mMのトリス(α,α,α−トリス
(ヒドロキシメチル)メチルアミン、超高純度、Mer
ck,Federal Republic of Ge
rmany)pH7.8;75mMのKCl、2mMのジチオ
スレイトール、5mMのMgCl2 ;0.05%のNon
idet P−40(清浄剤;Sigma,Switz
erland);50μg/mlのポリアデニル酸(Ph
armacia,Sweden);1.6μg/mlのd
T(12−18)(Sigma,Switzerlan
d)中で測定した。この混合物を0.45μのAcro
discフィルター(Gellman Science
Inc,Ann Arbor)に通し、そして−20
℃で保存した。0.1%(v/v)の〔アルファ−
32P〕DTTPを小分けしたこの溶液に加え、最終放射
活性を10μCi/mlにした。培養上清液10μlを新し
い96穴マイクロタイタープレートに移し入れ、そして
上記のカクテル30μlをこれに加えた。混合させた
後、このプレートを1.5〜3時間37℃でインキュベ
ートした。この反応混合物のうち5μlをWhatma
n DE81ペーパー(Whatman)に移した。乾
燥せしめたフィルターを300mMのNaCl/25mMの
クエン酸三ナトリウムで5分間3回、そして95%のエ
タノールで一回洗浄し、そして再び風乾した。評価はM
atrix Packard 96穴カウンター(Pa
ckard)で行った。ED90値は、試験化合物によ
って処置されていない細胞バッチと比較してRT活性を
90%低める特定の試験化合物の最少濃度として計算
し、定義される。このRT活性はHIV−1の再生の測
定値である。
【0152】この試験において、本発明の化合物は10
-5〜10-8M、好ましくは約5×10-7〜5×10-8
のED90を示した。以下の式Iの化合物の群におい
て、例えばやや一般的な定義をより具体的な定義に置き
代えるため、前記の一般的な定義由来の基の定義を利用
する又はその他の基由来の定義を挿入もしくは削除する
ことが好都合でありうる。
【0153】請求項1に記載の式Iの化合物であって、
ここでR1 及びR9 は互いに独して、水素;低級アルカ
ノイル例えばホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチ
リルもしくはピバロイル、特にアセチル;アリール−低
級アルカノイル(ここでアリールは好ましくはアリール
−低級アルカノイルの一般定義のもとで定義したもので
あり、そこで定義した置換されていないか又は置換され
たものである。即ち、アリールは6〜14個の炭素原子
を有する、フェニル、インデニル、インダニル、ナフチ
ル、アントリル、フェナントリル、アセナフチルもしく
はフルオレニルであり、そして低級アルキル例えばメチ
ル、エチルもしくはプロピル、ハロ低級アルキル例えば
トリフルオロメチル、フェニル、1−もしくは2−ナフ
チル、ヒドロキシ、低級アルコキシ例えばメトキシ、カ
ルバモイル−低級アルコキシ、N−低級アルキルカルバ
モイル−低級アルコキシもしくはN,N−ジ−低級アル
キルカルバモイル−低級アルコキシ、アミノ、モノ−も
しくはジ−低級アルキルアミノ、低級アルカノイルアミ
ノ例えばピバロイルアミノ、ハロゲン例えばフッ素、塩
素もしくは臭素、カルボキシ、低級アルコキシカルボニ
ル例えば第三ブトキシカルボニル、フェニル−、ナフチ
ル−もしくはフルオレニル−低級アルコキシカルボニル
例えばベンジルオキシカルボニル、低級アルカノイル、
スルホ、低級アルキルスルホニル例えばメチルスルホニ
ル、ホスホノ、ヒドロキシ−低級アルコキシホスホリル
もしくはジ−低級アルコキシホスホリル、カルバモイ
ル、モノ−もしくはジ−低級アルキルカルバモイル、ス
ルファモイル、モノ−もしくはジ−低級アルキルアミノ
スルホニル、ニトロ及び/又はシアノによって置換され
ていないか又は1から3置換されていてもよく、ここで
フェニルは3個迄存在してもよく、例えばジフェニル
−、ジベンジル−もしくはトリフェニル−低級アルカノ
イル、例えばジフェニル−、ジベンジル−もしくはトリ
フェニル−アセチルである。そしてここで低級アルカノ
イルは、カルバモイル、又はカルバモイルであって低級
アルキル、カルボキシ−低級アルキル、低級アルコキシ
カルボニル、低級アルキル、ジ−低級アルキルアミノ−
低級アルキル、アミノカルボキシ−低級アルキル、ヒド
ロキシ−低級アルキル及びジ−低級アルコキシ−低級ア
ルキルより選ばれる1もしくは2種の基によって窒素原
子にて置換されているカルバモイルによって置換されて
いないか又は置換されている。)、好ましくは一般定義
においてアリール−低級アルカノイルのもとで詳細し
た、例えば4−クロロ−、4−メトキシ−もしくは4−
ニトロ−ベンゾイル、ナフチルカルボニル例えばα−も
しくはβ−ナフチルカルボニル、又は1,8−ナフタレ
ン−ジカルボニル(両方のカルボニル基を介して窒素原
子に結合)、インデニルカルボニル例えば1−,2−も
しくは3−インデニルカルボニル、インダニルカルボニ
ル例えば1−もしくは2−インダニルカルボニル、フェ
ナントレニルカルボニル例えば9−フェナントレニルカ
ルボニル、フェニル−低級アルカノイル例えばフェニル
アセチルもしくは3−フェニルプロピオニル、α−ナフ
チルアセチル、β−ナフチルアセチル、低級アルキルフ
ェニルアセチル例えば4−メチルフェニルアセチル、低
級アルコキシ−フェニルアセチル例えば4−メトキシフ
ェニルアセチル、3−フェニルプロピオニル、3−(p
−ヒドロキシフェニル)−プロピオニル、ジフェニルア
セチル、ジ(4−メトキシフェニル)アセチル、トリフ
ェニルアセチル、2,2−ジベンジルアセチル、3−α
−もしくは3−β−ナフチルプロピオニル、フェニル−
低級アルカノイル(ここで低級アルカノイル基はカルバ
モイルによって置換されている)例えば2(R,S)−
カルバモイル−3−フェニルプロピオニル、3−フェニ
ル−もしくは3−α−ナフチル−2−カルバモイルプロ
ピオニル、3−フェニル−もしくは3−α−ナフチル−
2−第三ブチルカルバモイルプロピオニル、3−フェニ
ル−もしくは3−α−ナフチル−2−(2−ジメチルア
ミノエチル)カルバモイルプロピオニル、3−α−ナフ
チル−2−(カルボキシ−もしくは第三−ブトキシカル
ボニル)メチルカルバモイルプロピオニル、3−フェニ
ル−もしくは3−α−ナフチル−2−(3−ヒドロキシ
−2−プロピル)カルバモイルプロピオニル、3−フェ
ニル−もしくは3−α−ナフチル−2−(2,2−ジメ
トキシエチル)−カルバモイルプロピオニル、3−フェ
ニル−もしくは3−α−ナフチル−2−(5−アミノ−
5−カルボキシペンチル)−カルバモイルプロピオニ
ル、特にフェニル−低級アルカノイル例えばフェニル−
アセチル、又はフェニル−低級アルカノイルであって低
級アルカノイル基がカルバモイルによって置換されてい
る例えば2(R,S)−カルバモイル−3−フェニルプ
ロピオニル;複素環式基−低級アルカノイルであって好
ましくは複素環式基−低級アルカノイルR1 ,R2 ,R
3 及びR8 で前記したもの、特に複素環式基低級アルカ
ノイルであって低級アルカノイルが置換されていなく、
そして複素環式基が、好ましくは3〜10個の環原子を
有する単一もしくは二重環系であり、炭素原子を介して
結合しているか又は特に窒素原子を介して結合してお
り、酸素、窒素、硫黄、セレン及び1もしくは2個の酸
素原子の結合している硫黄より選ばれる3個迄の更なる
ヘテロ原子を含み、そして不飽和であるか又は完全もし
くは部分飽和でありうる、例えばチエニル−、フリル
−、ピラニル−、ピロリル−、イミダゾリル−、ピラゾ
リル−、オキサゾリル−、イソオキサゾリル−、チアゾ
リル−、フラザニル−、テトラゾリル−、ピリジル−、
ピラジニル−、ピリミジニル−、ピリダジニル−、アゼ
ピニル−、インドリル−、ベンズイミダゾリル−、1H
−インダゾリル−、キノリル−、イソキノリル−、キノ
キサリニル−、キナゾリニル−、シンノリル−、プリニ
ル−、プテリジニル−、ナフチリジニル−、4H−キノ
リジニル−、3,1−ベンゾフラニル−、4,1−ベン
ズオキサジニル−、4,1−ベンゾチアジニル−、シク
ロヘキサ〔b〕ピロリル−、シクロヘプタ〔b〕ピロリ
ル−、シクロヘキサ〔d〕ピラゾリル−、シクロヘキサ
〔b〕ピリジル−、シクロヘキサ〔b〕ピラジニル−、
シクロヘキサ〔b〕ピリミジニル−、シクロヘキサ
〔b〕−1,4−オキサジニル−、シクロヘキサ〔b〕
−1,4−チアジニル−、ピロリジニル−、ピロリニル
−、イミダゾリジル−、2−イミダゾリニル−、2,3
−ジヒドロピリジル−、ピペリジル−、ピペラジニル
−、2,3,5,6−テトラヒドロピラジニル−、モル
ホリニル−、チオモルホリニル−、S,S−ジオキソ−
チオモルホリニル−、インドリニル−、イソインドリニ
ル−、4,5,6,7−テトラヒドロインドリル−、
1,2,3,4−テトラヒドロキノリル−、1,2,
3,4−テトラヒドロイソキノリル−、クロマニル−、
チオクロマニル−、1,2,3,4−テトラヒドロ−
3,1−ベンゾジアジニル−、3,4−ジヒドロ−3H
−4,1−ベンズオキサジニルもしくは3,4−ジヒド
ロ−3H−4,1−ベンゾチアジニル−低級アルカノイ
ルであり、上記の複素環式基は低級アルキル例えばメチ
ル、フェニル、1−もしくは2−ナフチル、フェニル−
低級アルキル例えばベンジル−ヒドロキシ−低級アルキ
ル例えばヒドロキシメチルもしくは2−ヒドロキシエチ
ル、低級アルコキシ−低級アルキル例えばメトキシメチ
ルもしくは2−メトキシエチル、フェノキシ−もしくは
ナフチルオキシ−低級アルキル例えば2−フェノキシエ
チル、1−もしくは2−ナフチルオキシメチル、フェニ
ル−低級アルコキシ−もしくはナフチル−低級アルコキ
シ−低級アルキル例えばベンジルオキシ−低級アルキ
ル、低級アルカノイルオキシ−低級アルキル例えばアセ
トキシメチル、フェニル−もしくはナフチル−低級アル
カノイルオキシ−低級アルキル例えばベンジルオキシ
−、フェニルアセトキシ−又は1−もしくは2−ナフチ
ルオキシ−メチル、−2−エチルもしくは−2−(2,
2−ジメチルエチル)、低級アルコキシカルボニルオキ
シ−低級アルキル例えば第三ブトキシカルボニルオキシ
−低級アルキル、フェニル−、ナフチル−もしくはフル
オレニル−低級アルコキシ−カルボニルオキシ−低級ア
ルキル例えば2−ベンジルオキシカルボニルオキシエチ
ルもしくは9−フルオレニル−メトキシカルボニルオキ
シエチル、アミノ−低級アルキル例えばアミノメチル、
2−アミノエチルもしくは2−アミノプロピル、カルボ
キシ−低級アルキル例えばカルボキシメチルもしくは2
−カルボキシエチル、ヒドロキシ、低級アルコキシ例え
ばメトキシもしくはエトキシ、フェニル−もしくはナフ
チル−低級アルコキシ例えばベンジルオキシ又は1−も
しくは2−ナフチルオキシ、アミノ、低級アルキルアミ
ノ例えばメチル−、エチル−もしくは第三ブチル−アミ
ノ、ジ低級アルキルアミノ例えばジメチル−もしくはジ
エチル−アミノ、カルボキシ、低級アルコキシカルボニ
ル例えばメトキシ−、イソプロポキシ−、第二ブトキシ
−もしくは第三ブトキシ−カルボニル、フェニル−もし
くはナフチル−低級アルコキシカルボニル例えばベンジ
ルオキシカルボニル、ハロゲン例えばフッ素、塩素、臭
素もしくはヨウ素、特に塩素もしくは臭素、低級アルカ
ノイル例えばアセチルもしくはピバロイル、低級アルキ
ルスルホニル例えばメチル−もしくはエチル−スルホニ
ル、ホスホノ、ヒドロキシ−低級アルコキシ−ホスホリ
ルもしくはジアルコキシホスホリル例えばジメトキシ−
もしくはジエトキシ−ホスホリル、カルバモイル、モノ
−もしくはジ−低級アルキルカルバモイル例えばN−メ
チルカルバモイル、N−n−ブチルカルバモイルもしく
はN,N−ジメチルカルバモイル、ヒドロキシ−もしく
はカルボキシ−低級アルキルカルバモイル例えばヒドロ
キシ−もしくはカルボキシ−メチルカルバモイルもしく
はヒドロキシ−もしくはカルボキシ−エチルカルバモイ
ル、スルファモイル、ニトロ、オキソ及び/又はシアノ
によって置換されていないか又は置換されており、そし
てこの複素環式基が特に、低級アルキルもしくはフェニ
ルによって置換されていないか又は置換されているピロ
リルカルボニル、例えば2−もしくは3−ピロリルカル
ボニル、4−もしくは5−メチルピロリルカルボニル又
は4−もしくは5−フェニルピロリル−2−カルボニ
ル、チエニルカルボニル例えば2−チエニルカルボニ
ル、フリルカルボニル例えば2−フリルカルボニル、ピ
リジルカルボニル例えば2−,3−もしくは4−ピリジ
ルカルボニル、ピリミジン−1−イルカルボニル、イン
ドリルカルボニルであって低級アルキル例えばメチルフ
ェニル−低級アルキル例えばベンジル、低級アルコキシ
例えばメトキシ、フェニル、低級アルコキシ例えばベン
ジルオキシ又はハロゲン例えば塩素により置換されてい
ないか又は置換されている、例えば2−,3−もしくは
5−インドリルカルボニル、1−メチル−、5−メチル
−、5−メトキシ−、5−ベンジルオキシ−、5−クロ
ロ−もしくは4,5−ジメチル−インドリル−2−カル
ボニル、1−ベンジル−インドリル−2−もしくは−3
−カルボニル、4,5,6,7−テトラヒドロインドリ
ル−2−カルボニル、置換されていないか又はヒドロキ
シ置換されているキノリル−低級アルカイル例えばキノ
リルカルボニル、例えば2−,3−もしくは4−キノリ
ルカルボニル又は4−ヒドロキシキノリル−2−カルボ
ニル、置換されていないか又はヒドロキシ置換されてい
るイソキノリルカルボニル例えば1−,3−もしくは4
−イソキノリルカルボニル又は1−オキソ−1,2−ジ
ヒドロイソキノリル−3−カルボニル、2−キノキサリ
ニルカルボニル、2−(3,1−ベンゾフラニル)カル
ボニル、シクロヘプタ〔b〕−ピロリル−5−カルボニ
ル、3−クロマニルカルボニル、3−チオクロマニルカ
ルボニル、ピロリジニル−3−カルボニル、ヒドロキシ
ピロリジニルカルボニル例えば3−もしくは4−ヒドロ
キシピロリジニル−2−カルボニル、オキソピロリジニ
ルカルボニル例えば5−オキソピロリジニル−2−カル
ボニル−ピペリジルカルボニル例えばピペリジノカルボ
ニル又は2−,3−もしくは4−ピペリジルカルボニ
ル、ピラジニルカルボニル例えばピラジン−1−イルカ
ルボニル、ピペラジニルカルボニル例えばピペラジン−
1−イルカルボニル、モルホリニル−低級アルカノイル
例えばモルホリニルカルボニル例えばモルホリノカルボ
ニル、チオモルホリニル−低級アルカノイル例えばチオ
モルホリニルカルボニル例えばチオモルホリノカルボニ
ル、S,S−ジオキソチオモルホリニルカルボニル例え
ばS,S−ジオキソチオモルホリノカルボニル、インド
リニルカルボニル例えば2−もしくは3−インドリニル
カルボニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリルカ
ルボニル例えば1,2,3,4−テトラヒドロキノリル
−2−,−3−もしくは−4−カルボニル1,2,3,
4−テトラヒドロイソキノリル−カルボニル例えば1,
2,3,4−テトラヒドロイソキリル−1−,−3−も
しくは−4−カルボニル又は1−オキソ−1,2,3,
4−テトラヒドロイソキノリル−3−カルボニル、テト
ラゾリル−低級アルカノイル例えば3−(テトラゾル−
1−イル)−プロピオニル及びピリジル−低級アルカノ
イル例えばピリジルアセチル例えば2−,3−もしくは
4−ピリジルアセチルより選ばれ、より特別にはモルホ
リノ−低級アルカノイル例えばモルホリノカルボニル、
チオモルホリノ−低級アルカノイル例えばチオモルホリ
ノカルボニル−ピリジル−低級アルカノイル例えば2
−,3−もしくは4−ピリジルアセチル−キノリニル−
低級アルカノイル例えばキノリン−2−カルボニル及び
テトラゾリル−低級アルカノイル例えば3−テトラゾル
−1−イルプロピオニルより選ばれる複素環式基−低級
アルカノイル;アミノ−低級アルカノイルであってその
窒素原子が複素環式基−低級アルカノイルによって置換
されている(ここで複素環式基は複素環式基−低級アル
カノイルR1 ,R2 ,R8 又はR9 で定義したもの、好
ましくは複素環式基−低級アルカノイルR1 及びR9
定義したものである)、特にその窒素原子にてN−モル
ホリノ−もしくはN−チオモルホリノ−カルボニルによ
って置換されている、より特別にはN−モルホリノ−も
しくはN−チオモルホリノ−カルボニルアミノ−低級ア
ルカノイル、例えばN−モルホリノ−もしくはN−チオ
モルホリノ−カルボニルアミノ−アセチル;3個迄のハ
ロゲン原子を含むハロ−低級アルカノイル、特にα−ハ
ロ−アセチル例えばα−フルオロ−、α−クロロ−、α
−ブロモ−、α−ヨード−、α,α,α−トリフルオロ
−、α,α,α−トリクロロ−アセチル、又はハロプロ
ピオニル例えばβ−クロロ−もしくはβ−ブロモ−プロ
ピオニル、特にトリフルオロアセチル;(N−複素環式
基−低級アルキルカルバモイル)−低級アルカノイル
(ここで複素環式基は好ましくはピロリル、フリル、チ
エニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、チ
アゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、イン
ドリル、キノリル、イソキノリル、キノキサリニル、β
−カルボリニル及びそれらの基のベンゾ縮合、シクロペ
ンタ−、シクロヘキサ−もしくはシクロヘプタ−縮合誘
導体(これらは完全又は部分的に飽和でありうる)、モ
ルホリニル及びチオモルホリニルより選ばれる)特に2
−(N−モルホリノ−低級アルキルカルバモイル)−低
級アルカノイル例えば2(R,S)−(N−(2−モル
ホリノエチル)−カルバモイル)−3−メチルブチリ
ル、又は2−(N−(ピリジル−低級アルキル)−カル
バモイル)−低級アルカノイル例えば2(R,S)−
(N−(2−ピリジルメチル)−カルバモイル)−3−
メチルブチリル;低級アルコキシカルボニル、特にメト
キシ−、エトキシ−、イソプロポキシ−、イソブトキシ
−もしくは第三低級アルコキシ、カルボニル例えばメト
キシカルボニル、第三ブトキシカルボニルもしくはイソ
ブトキシカルボニル;アリール低級アルコキシカルボニ
ル(ここでアリールは好ましくは6〜14個の炭素原子
を有するフェニル、ビフェニル、1−もしくは2−ナフ
チル、フルオレニル又はフェニルであり、低級アルキル
例えばメチルもしくは第三ブチル、ヒドロキシ、低級ア
ルコキシ例えばメトキシ、エトキシもしくは第三ブトキ
シ、ハロゲン例えば塩素もしくは臭素及び/又はニトロ
によって1又は多置換されている)例えばフェニル−低
級アルコキシカルボニル例えばベンジルオキシカルボニ
ル、4−メトキシベンジルオキシカルボニル、4−ニト
ロベンジルオキシカルボニルもしくはフルオレニル−低
級アルコキシカルボニル、例えば9−フルオレニルメト
キシカルボニル、特にフェニル−低級アルコキシカルボ
ニル例えばベンジルオキシカルボニル;複素環式基−低
級アルコキシカルボニル(ここで複素環式基は好ましく
はピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾ
リル、オキサゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピラジニ
ル、ピリミジニル、インドリル、キノリル、イソキノリ
ル、キノキサリニル、β−カルボリニル及びそれらの基
のベンゾ縮合、シクロペンタ−、シクロヘキサ−もしく
はシクロヘプタ−縮合誘導体(これらは完全又は部分的
に飽和でありうる)、モルホリニル及びチオモルホリニ
ルより選ばれ、そして特に低級アルキル例えばメチルに
よって置換されていても置換されていなくてもよい)、
例えば1−メチルピロリジン−2−イルメトキシカルボ
ニル、2−フリルメトキシカルボニル、2−テトラヒド
ロフラニル−低級アルコキシカルボニル例えば2−テト
ラヒドロフリルメトキシカルボニル、1−メチル−2−
ピペリジル−メトキシカルボニルもしくは2−モルホリ
ノエトキシカルボニル、又は2−,3−もしくは4−ピ
リジルメトキシカルボニル、特にテトラヒドロフラニル
−低級アルコキシカルボニル、例えば2(R,S)−テ
トラヒドロフラニル−メトキシカルボニル;低級アルキ
ルスルホニル、例えばメチル−もしくはエチルスルホニ
ル例えばメチルスルホニル;複素環式基スルホニル(こ
こで複素環式基は好ましくはピロリル、フリル、チエニ
ル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾ
リル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、インドリ
ル、キノリル、イソキノリル、キノキサリニル、β−カ
ルボリニル及びそれらの基のベンゾ縮合、シクロペンタ
−、シクロヘキサ−もしくはシクロヘプター縮合誘導体
(これらは完全又は部分的に飽和でありうる)、モルホ
リニル及びチオモルホリニルより選ばれ、そして特に低
級アルキル例えばメチルによって置換されていても置換
されていなくてもよい)例えばモルホリノスルホニル、
チオモルホリノスルホニル、ピペリジノスルホニル、4
−メチルピペラジニルスルホニルもしくはピペラジノス
ルホニル;置換されていないか又は置換されているN−
アルキル−もしくはN,N−ジアルキル−カルバモイル
1 ,R2 ,R8 又はR9 のもとで定義したN−複素環
式基−低級アルキル−N−低級アルキルカルバモイル
(ここで複素環式基は好ましくはチエニル、フリル、ピ
ラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサ
ゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、フラザニル、
テトラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、
ピリダジニル、アゼピニル、インドリル、ベンズイミダ
ゾリル、1H−インダゾリル、キノリル、イソキノリ
ル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリル、プリ
ニル、プテリジニル、ナフチリジニル、4H−キノリジ
ニル、3,1−ベンゾフラニル、4,1−ベンズオキサ
ジニル、4,1−ベンゾチアジニル、カルバゾリル、β
−カルボリニル、フェナジニル、フェナントリジル、ア
クリジル、フェオキサジニル、フェノチアジニル、1−
アザアセナフチニル、シクロヘキサ〔b〕ピロリル、シ
クロヘプタ〔b〕ピロリル、シクロヘキサ〔d〕ピラゾ
リル、シクロヘキサ〔b〕ピリジル、シクロヘキサ
〔b〕ピラジニル、シクロヘキサ〔b〕ピリミジニル、
シクロヘキサ〔b〕−1,4−オキサジニル、シクロヘ
キサ〔b〕−1,4−チアジニル、ピロリジニル、ピロ
リニル、イミダゾリジニル、2−イミダゾリニル、2,
3−ジヒドロピリジル、ピペリジル、ピペラジニル、
2,3,5,6−テトラヒドロピラジニル、モルホリニ
ル、チオモルホリニル、S,S−ジオキソ−チオモルホ
リニル、インドリニル、イソインドリニル、4,5,
6,7−テトラヒドロインドリル、1,2,3,4−テ
トラビドロキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロイ
ソキノリル、クロマニル、チオクロマニル、1,2,
3,4−テトラヒドロ−3,1−ベンゾジアジニル、
3,4−ジヒドロ−3H−4,1−ベンズオキサジニル
もしくは3,4−ジヒドロ−3H−4,1−ベンゾチア
ジニル、2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−5,1
−ベンザゼピニル及び5,6−ジヒドロフェナントリジ
ニルより選ばれ、上記の複素環式基は低級アルキル例え
ばメチル、フェニル、1−もしくは2−ナフチル、フェ
ニル−低級アルキル例えばベンジル、ヒドロキシ−低級
アルキル例えばヒドロキシメチルもしくは2−ヒドロキ
シエチル、低級アルコキシ−低級アルキル例えばメトキ
シメチルもしくは2−メトキシエチル、フェノキシ−も
しくはナフチルオキシ−低級アルキル例えば2−フェノ
キシエチル、1−もしくは2−ナフチルオキシメチル、
フェニル−低級アルコキシ−もしくはナフチル−低級ア
ルコキシ−低級アルキル例えばベンジルオキシ−低級ア
ルキル、低級アルカノイルオキシ−低級アルキル例えば
アセトメチル、フェニル−もしくはナフチル−低級アル
カノイルオキシ−低級アルキル例えばベンジルオキシ
−、フェニルアセトキシ−又は1−もしくは2−ナフチ
ルオキシ−メチル、−2−エチルもしくは−2−(2,
2−ジメチルエチル)、低級アルコキシカルボニルオキ
シ−低級アルキル例えば第三ブトキシカルボニルオキシ
−低級アルキル、フェニル−、ナフチル−もしくはフル
オレニル−低級アルコキシ−カルボニルオキシ−低級ア
ルキル例えば2−ベンジルオキシカルボニルオキシエチ
ルもしくは9−フルオレニル−メトキシカルボニルオキ
シエチル、アミノ−低級アルキル例えばアミノメチル、
2−アミノエチルもしくは2−アミノプロピル、カルボ
キシ−低級アルキル例えばカルボキシメチルもしくは2
−カルボキシエチル、ヒドロキシ−低級アルコキシ、例
えばメトキシもしくはエトキシ、フェニル−もしくはナ
フチル−低級アルコキシ例えばベンジルオキシ又は1−
もしくは2−ナフチルオキシ、アミノ、低級アルキルア
ミノ例えばメチル−、エチル−もしくは第三ブチル−ア
ミノ、ジ低級アルキルアミノ例えばジメチル−もしくは
ジエチル−アミノ、カルボキシ、低級アルコキシカルボ
ニル例えばメトキシ−、イソプロポキシ−、第二ブトキ
シ−もしくは第三ブトキシ−カルボニル、フェニル−も
しくはナフチル−低級アルコキシカルボニル例えばベン
ジルオキシカルボニル、ハロゲン例えばフッ素、塩素、
臭素もしくはヨウ素、特に塩素もしくは臭素、低級アル
カノイル例えばアセチルもしくはピバロイル、低級アル
キルスルホニル例えばメチル−もしくはエチル−スルホ
ニル、ホスホノ、ヒドロキシ−低級アルコキシ−ホスホ
リルもしくはジアルコキシホスホリル例えばジメトキシ
−もしくはジエトキシ−ホスホリル、カルバモイル、モ
ノ−もしくはジ−低級アルキルカルバモイル例えばN−
メチルカルバモイル、N−n−ブチルカルバモイルもし
くはN,N−ジメチルカルバモイル、ヒドロキシ−もし
くはカルボキシ−低級アルキルカルバモイル例えばヒド
ロキシ−もしくはカルボキシ−メチルカルバモイルもし
くはヒドロキシ−もしくはカルボキシ−エチルカルバモ
イル、スルファモイル、ニトロ、オキソ及び/又はシア
ノによって置換されていないか又は置換されており、特
にピリジル例えば2−,3−もしくは4−ピリジルであ
る)、より特別にはN−ピリジル−低級アルキル−N−
低級アルキルカルバモイル例えばN−(2−,3−もし
くは4−ピリジルメチル)−N−メチルカルバモイル;
あるいはアミノ基が遊離している又はR1 及びR9 に関
して前記した他の基のうちの1種によりアシル化されて
いるアミノ酸のアシル基(このアミノ酸の基は互いに独
立して、好ましくはアシルR1 ,R2 ,R8 及びR9
しての置換されていないか又は置換されているアミノ酸
に関して定義の通りである)、特にL配置を有する天然
のα−アミノ酸の基、例えばタンパク質において天然の
α−アミノ酸の基、又はこのようなアミノ酸のエピマ
ー、即ち、天然でないD配置を有するか、又はそれらの
D,L異性体混合物、このようなアミノ酸の類似体、例
えばアミノ酸の側鎖が1もしくは2個のメチレン基によ
って伸長されたか短くされているもの、アミノ基がβ位
にあるもの、及び/又はメチル基が水素で置き代ってい
るもの、置換されている芳香族アミノ酸(芳香基は6〜
14個の炭素原子を有する)例えば、置換されているフ
ェニルアラニン又はフェニルグリシン(ここでフェニル
は、低級アルキル例えばメチル、ヒドロキシ、低級アル
コキシ例えばメトキシ、低級アルカノイルオキシ例えば
アセトキシ、アミノ、低級アルキルアミノ例えばメチル
アミノ、ジ−低級アルキルアミノ例えばジメチルアミ
ノ、低級アルカノイルアミノ例えばアセチルアミノもし
くはピバロイルアミノ、低級アルコキシカルボニルアミ
ノ例えば第三ブトキシカルボニルアミノ、アリールメト
キシカルボニルアミノ(ここでアリールは好ましくは6
〜14個の炭素原子を有する)例えばベンジルオキシカ
ルボニルアミノもしくは9−フルオレニルメトキシカル
ボニルアミノ、ハロゲン例えばフッ素、塩素、臭素もし
くはヨウ素、カルボキシ及び/又はニトロによって1又
は多置換されている)、ベンゾ縮合フェニルアラニンも
しくはフェニルグリシン、例えばナフチルアラニン、又
は水素化フェニルアラニンもしくはフェニルグリシン例
えばシクロヘキシルアラニンもしくはシクロヘキシルグ
リシン、特には以下のアミノ酸、即ち、グリシン(H−
Gly−OH)、アラニン(H−Ala−OH)、バリ
ン(H−Val−OH)、ノルバリン(α−アミノバレ
リアン酸、ロイシン(H−Leu−OH)、イソロイシ
ン(H−Ile−OH)、ノルロイシン(α−アミノヘ
キサノン酸、H−Nle−OH)、セリン(H−Ser
−OH)、ホモセリン(α−アミノ−γ−ヒドロキシ酪
酸)、スレオニン(H−Thr−OH)、メチオニン
(H−Met−OH)、システイン(H−Cys−O
H)、プロリン(H−Pro−OH)、トランス−3−
及びトランス−4−ヒドロキシプロリン、フェニルアラ
ニン(H−Phe−OH)、チロシン(H−Tyr−O
H)、4−アミノフェニルアラニン、4−クロロフェニ
ルアラニン、4−カルボキシフェニルアラニン、β−フ
ェニルセリン(β−ヒドロキシフェニルアラニン)、フ
ェニルグリシン、α−ナフチルアラニン(H−Nal−
OH)、シクロヘキシルアラニン(H−Cha−O
H)、シクロヘキシルグリシン、トリプトファン(H−
Trp−OH)、インドリン−2−カルボン酸、1,
2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン
酸、アスパラギン酸(H−Asp−OH)、アスパラギ
ン(H−Asn−OH)、アミノマロン酸、アミノマロ
ン酸モノアミド、グルタミン酸(H−Glu−OH)、
グルタミン(H−Gln−OH)、ヒスチジン(H−H
is−OH)、アルギニン(H−Arg−OH)、リジ
ン(H−Lys−OH)、δ−ヒドロキシリジン、オル
ニチン(α,δ−ジアミノバレリン酸)、3−アミノプ
ロパノン酸、α,γ−ジアミノ酪酸、及びα,β−ジア
ミノプロピオン酸より選ばれるカルボキシ基を介して結
合しているアミノ酸の基、特にバリン、アラニン、ロイ
シン、イソロイシン、グリシン、グルタミン酸及びアス
パラギンより選ばれるアミノ酸の基(ここで上記のアミ
ノ酸(グリシン以外)のそれぞれは、D−,L−もしく
は(D,L)−型、好ましくは((D)−もしくは
(D,L)−型でもありうるVal以外)L型であって
もよい)〔ここでα−アミノ基は置換されていないか,
又はR1 及びR9 に関して前記した基のうちの1種、特
に低級アルカノイル、フェニル−低級アルカノイル例え
ばフェニルアセチル、フェニル−低級アルカノイル(こ
こで低級アルカノイル基はカルバモイルによって置換さ
れている)例えば2(R,S)−カルバモイル−3−フ
ェニルプロピオニル、モルホリノ−低級アルカノイル例
えばモルホリノカルボニル、チオモルホリノ−低級アル
カノイル例えばチオモルホリノカルボニル、ピリジル−
低級アルカノイル例えば2−,3−もしくは4−ピリジ
ルアセチル、キノリル−低級アルカノイル例えばキノリ
ン−2−カルボニル、テトラゾリル−低級アルカノイル
例えば3−テトラゾル−1−イルプロピオニル、アミノ
−低級アルカノイルであってその窒素原子にてN−モル
ホリノ−もしくはN−チオモルホリノ−カルボニルによ
って置換されている例えばN−モルホリノ−もしくはN
−チオモルホリノ−カルボニル−アミノ−低級アルカノ
イル例えばN−モルホリノ−もしくはN−チオモルホリ
ノ−カルボニルアミノアセチル、ハロ−低級アルカノイ
ルであって3個迄のハロゲン原子を有する例えばα−ハ
ロアセチル例えばα−フルオロ−、α−クロロ−、α−
ブロモ−、α−ヨード−、α,α,α−トリフルオロ−
もしくはα,α,α−トリクロロ−アセチル又はハロプ
ロピオニル例えばβ−クロロ−もしくはβ−ブロモ−プ
ロピオニル、特にトリフルオロアセチル、2−(N−モ
ルホリノ−低級アルキルカルバモイル)−低級アルカノ
イル例えば2(R,S)−(N−(2−モルホリノエチ
ル)−カルバモイル−3−メチルブチリル、2−(N−
(ピリジル−低級アルキル)−カルバモイル)−低級ア
ルカノイル例えば2(R,S)−(N−(2−ピリジル
メチル)−カルボニル)−低級アルカノイル、低級アル
コキシカルボニル、フェニル−低級アルコキシカルボニ
ル、テトラヒドロフラニル−低級アルコキシカルボニル
例えば2(R,S)−テトラヒドロフラニルメトキシカ
ルボニル、低級アルキルスルホニル、モルホリノスルホ
ニル、チオモルホリノスルホニル、ピペリジノスルホニ
ル、4−メチルピペラジニルスルホニルもしくはピペラ
ジノスルホニル又はN−ピリジル−低級アルキル−N−
低級アルキルカルバモイル例えばN−(2−,3−もし
くは4−ピリジルメチル)−N−メチルカルバモイルに
よりN−アシル化されている〕、特に好ましくはN−モ
ルホリノカルボニル−グリシン、N−(N−(2−,3
−もしくは4−ピリジル)メチル−N−メチルアミノカ
ルボニル)−グリシン、バリン、N−(トリフルオロア
セチル)−バリン、N−フェニルアセチルバリン、N−
(2−もしくは3−ピリジル)−アセチル−バリン、N
−アセチル−バリン、N−(2−カルバモイル−3−フ
ェニル−プロピオニル)−バリン、N−(2(R,S)
−カルバモイル−3−フェニルプロピオニル)−バリ
ン、N−(2−もしくは3−ピリジル−アセチル)バリ
ン、N−2−テトラヒドロフリルメトキシカルボニル−
バリン、N−(3−(テトラゾル−1−イル)、プロピ
オニル)−バリン、N−(キノリン−2−カルボニル)
−バリン、N−メトキシカルボニル−バリン、N−イソ
ブトキシカルボニル−バリン、N−第三ブトキシカルボ
ニル−バリン、N−ベンジルオキシカルボニル−バリ
ン、N−(モルホリノカルボニル)−バリン、N−(チ
オモルホリノカルボニル)−バリン、N−(S,S−ジ
オキソチオモルホリノカルボニル)−バリン、N−(N
−2−ピリジルメチル−N−メチルアミノカルボニル)
−バリン、N−モルホリノカルボニルアミノアセチル−
バリン、N−メチルスルホニル−バリン、N−アセチル
−イソロイシン、N−プロピオニル−イソロイシン、N
(ベンジルオキシカルボニル)−イソロイシン、N−ベ
ンジルオキシカルボニル−グルタミン酸、アスパラギ
ン、N−ベンジルオキシカルボニル−アスパラギン又は
キノリン−2−カルボニル−アスパラギン(上記のアミ
ノ酸基は(L)−もしくは(D,L)−型であること、
そしてバリンのケースにおいては(D)−型であること
が好ましい)であり、ここで基R1 及びR9 のうちの多
くて一方が水素であることを条件とし、R2 ,R4 ,R
6 及びR8 は水素であり、R3 は低級アルキル例えばイ
ソブチルもしくはn−ブチル;シクロアルキル−低級ア
ルキルR3 ,R4 及びR7 に関して定義したシクロアル
キル−低級アルキル(ここで好ましくはシクロアルキル
は3〜7個の炭素原子を有し、そして低級アルキル例え
ばイソプロピル、ハロ−低級アルキル例えばトリフルオ
ロメチル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、カルバモイル
−低級アルコキシ、N−低級アルキルカルバモイル−低
級アルコキシもしくはN,N−ジ−低級アルキルカルバ
モイル−低級アルコキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−
低級アルキルアミノ、ハロゲン例えばフッ素、塩素もし
くは臭素、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、フ
ェニル−、ナフチル−もしくはフルオレニル−低級アル
コキシ−カルボニル、低級アルカノイル、低級アルキル
スルホニル例えばメチルスルホニル、ホスホノ、ヒドロ
キシ−低級アルコキシホスホリルもしくはジ−低級アル
コキシホスホリル、カルバモイル、モノ−もしくはジ−
低級アルキルアミノカルバモイル−スルファモイル、モ
ノ−もしくはジ−低級アルキルスルファモイル、ニトロ
及び/又はシアノによって置換されていないか又は1か
ら3置換されており、好ましくは低級アルキル特にメチ
ル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチ
ル、イソブチルもしくは第三ブチルに末端的に結合して
いる)、例えばシクロブチル−、シクロペンチル−、シ
クロヘキシル−もしくはシクロヘプチル−低級アルキ
ル、例えば−メチルもしくは−エチル、特にシクロヘキ
シル−低級アルキル、最も特にシクロヘキシルメチル;
あるいは好ましくはアリール−低級アルキルR3 ,R4
及びR7 のもとで定義したアリール−低級アルキル(こ
こでアリールは6〜14個の炭素原子を有する例えばフ
ェニル、インデニル、インダニル、ナフチル、アントリ
ル、フェナントリル、アセナフチルもしくはフルオレニ
ルであり、そして置換されていないか又は置換されてい
る、特に低級アルキル例えばメチル、エチルもしくはイ
ソプロピル、ハロ−低級アルキル例えばトリフルオロメ
チル、フェニル、1−もしくは2−ナフチル、ヒドロキ
シ、低級アルコキシ例えばメトキシ、カルバモイル−低
級アルコキシ、N−低級アルキルカルバモイル−低級ア
ルコキシもしくはN,N−ジ−低級アキルカルバモイル
−低級アルコキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−低級ア
ルキルアミノ、低級アルカノイルアミノ例えばピバロイ
ルアミノ、ハロゲン例えばフッ素もしくは塩素、カルボ
キシ、低級アルコキシカルボニル、ベンジル−、ナフチ
ル−もしくはフルオレニル−低級アルコキシカルボニ
ル、低級アルカノイル、スルホ−低級アルキルスルホニ
ル、ホスホノ、ヒドロキシ−低級アルコキシホスホリル
もしくはジ−低級アルコキシホスホリル、カルバモイ
ル、モノ−もしくはジ−低級アルキルカルバモイル、ス
ルファモイル−モノ−もしくはジ−低級アルキルスルフ
ァモイル、ニトロ及び/又はシアノによって1から3置
換されていてよく、ここでフェニルは3個迄存在してい
てよい)例えばジフェニル−、ジベンジル−もしくはト
リフェニル−低級アルキル例えばジフェニル−、ジベン
ジル−もしくはトリフェニル−2−エチル、特にフェニ
ル−低級アルキルであって上記の置換基により置換され
ていないか又は置換されている、特にベンジル−2−フ
ェニルエチル、3−フェニルプロピル、4−フルオロ
−、4−シアノ−、4−メトキシ−もしくは4−ヒドロ
キシ−ベンジル、であり、R5 はヒドロキシであり、そ
してR7 は置換されていないか又は置換されている低級
アルキル、好ましくは置換されていないか又は置換され
ているアルキルR3 ,R4 又はR7 で前記した置換され
ていないか又は置換されている、特に低級アルキル、よ
り特別には、イソブチルもくしはn−ブチル又はシクロ
アルキル−低級アルキルR3 について先に詳細したシク
ロアルキル−低級アルキル、特にシクロヘキシル−低級
アルキル例えばシクロヘキシルメチル又はアリール−低
級アルキルR3 について先に詳細したアリール−低級ア
ルキル、特にフェニル−低級アルキルであって前記の置
換基により置換されていないか又は置換されている、例
えばベンジル、2−フェニルエチル、3−フェニルプロ
ピル、4−フルオロ−、4−シアノ−、4−メトキシ−
もしくは4−ヒドロキシ−ベンジルである化合物、又は
塩形成基が存在している塩が好ましい。
【0154】前記の式Iの化合物のうち、特に、R1
びR9 が互いに独立して水素;低級アルカノイル(ここ
で低級アルカノイル基は、カルバモイル又はカルバモイ
ルであって低級アルキル、カルボキシ−低級アルキル、
低級アルコキシカルボニル−低級アルキル、ジ−低級ア
ルキルアミノ−低級アルキル、アミノカルボキシ−低級
アルキル、ヒドロキシ−低級アルキルもしくはジ−低級
アルコキシ−低級アルキルより選ばれる1又は2種の基
により置換されているカルバモイルによって置換されて
いないか又は置換されており、そしてここでアリールは
6〜14個の炭素原子を有する);複素環式基−低級ア
ルカノイル(ここで複素環式基は3〜10個の環原子を
含む、そしてO,N,S,Se及び1もしくは2個の炭
素原子の結合しているS(S=O,O=S=O)より選
ばれる4個迄のヘテロ原子を含む);N−複素環式基−
低級アルキル−カルバモイル−低級アルカノイル;低級
アルコキシカルボニル;アリール−低級アルコキシカル
ボニル(ここでアリールは6〜14個の炭素原子を含
む);複素環式基−低級アルコキシカルボニル(ここで
複素環式基はピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリ
ル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピリジ
ル、ピラジニル、ピリミジニル、インドリル、キノリ
ル、イソキノリル、キノキサリニル、β−カルボリニル
及びこれらの基のベンゾ縮合、シクロペンタ−、シクロ
ヘキサ−もしくはシクロヘプタ−縮合誘導体(これらは
完全又は部分的に飽和であってよい)より選ばれる);
低級アルキルスルホニル;N−(複素環式基−低級アル
キル)−カルバモイル−N−低級アルキルカルバモイ
ル;又は以下のアミノ酸、即ち、グリシン、アラニン、
バリン、ノルバリン、ロイシン、イソロイシン、ノルロ
イシン、セリン、ホモセリン、スレオニン、メチオニ
ン、システイン、プロリン、トランス−3−及びトラン
ス−4−ヒドロキシプロリン、フェニルアラニン、チロ
シン、4−アミノフェニルアラニン、4−クロロフェニ
ルアラニン、4−カルボキシフェニルアラニン、β−ヒ
ドロキシフェニルアラニン、フェニルグリシン、α−ナ
フチルアラニン、シクロヘキシルアラニン、シクロヘキ
シルグリシン、トリプトファン、アスパラギン酸、アス
パラギン、アミノマロン酸、アミノマロン酸モノアミ
ド、グルタミン酸、グルタミン、ヒスチジン、アルギニ
ン、リジン、δ−ヒドロキシリジン、オルチニン、α,
γ−ジアミノ酪酸、もしくはα,β−ジアミノプロピオ
ン酸より選ばれるカルボキシ基を介して結合しているア
ミノ酸の基(このアミノ酸の基はアミノ酸自体のうちの
1種の基以外の前記の基R1 又はR9 のうちの1種によ
って置換されていないか又は置換されている)であり;
2 ,R4 ,R6 及びR8 は水素であり、R3 はシクロ
アルキル−低級アルキル(ここでシクロアルキルは3〜
7個の炭素原子を有する)又はアリール−低級アルキル
(ここでアリールは6〜14個の炭素原子を有する)で
あり、R5 は水素であり、そしてR7 は低級アルキル−
シクロアルキル−低級アルキル(ここでシクロアルキル
は3〜7個の炭素原子を有する)又はアリール−低級ア
ルキル(ここでアリールは6〜14個の炭素原子を有す
る)である化合物、並びに酸形成基を有するこのような
化合物の塩が好ましい。ここで一般的な表現及び定義
は、好ましくは前段落において好ましく挙げた意味を有
する。
【0155】前記に挙げた化合物において、そのR1
び/又はR9 としての置換基がモルホリノスルホニル、
チオモルホリノスルホニル、ピペリジノスルホニル、4
−メチルピペリジニルスルホニルもしくはピペラジノス
ルホニル以外の挙げた全ての意味を有する化合物が更に
好ましい。更に式Iの化合物であって、R1 及びR9
互いに独立して、 −水素、 −低級アルコキシカルボニル、 −2−ハロ−低級アルコキシカルボニル、 −アリールオキシカルボニル(ここでアリールは6〜1
4個の炭素原子を有する)、 −アリール−低級アルコキシカルボニル(ここでアリー
ルは6〜14個の炭素原子を有する)、 複素環式基−低級アルコキシカルボニル(ここで複素環
式基はピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、ピ
ラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピラ
ジニル、ピリミジニル、インドリル、キノリル、イソキ
ノリル、キノキサリニル、β−カルボリニル及びこれら
の基のベンゾ縮合、シクロペンタ−、シクロヘキサ−も
しくはシクロヘプタ−縮合誘導体より選ばれ、完全もし
くは部分飽和でありうる)、2−トリ−低級アルキルシ
リル−低級アルコキシカルボニル、2−トリアリールシ
リル−低級アルコキシカルボニル(ここでアリールはフ
ェニル又は1−もしくは2−ナフチルである)、又は以
下のアミノ酸、即ち、グリシン、アラニン、バリン、ノ
ルバリン、ロイシン、イソロイシン、ノルロイシン、セ
リン、ホモセリン、スレオニン、メチオニン、システイ
ン、プロリン、トランス−3−及びトランス−4−ヒド
ロキシプロリン、フェニルアラニン、チロシン、4−ア
ミノフェニルアラニン、4−クロロフェニルアラニン、
4−カルボキシフェニルアラニン、β−ヒドロキシフェ
ニルアラニン、フェニルグリシン、α−ナフチルアラニ
ン、シクロヘキシルアラニン、シクロヘキシルグリシ
ン、トリプトファン、アスパラギン酸、アスパラギン、
アミノマロン酸、アミノマロン酸モノアミド、グルタミ
ン酸、グルタミン、ヒスチジン、アルギニン、リジン、
δ−ヒドロキシリジン、オルチニン、α,γ−ジアミノ
酪酸、及びα,β−ジアミノプロピオン酸より選ばれる
カルボキシ基を介して結合しているアミノ酸の基(これ
らのアミノ酸はD−,L−又は(D,L)−型であるこ
とができ、好ましくはL−型である)〔ここで、α−ア
ミノ基は、置換されていないか、以下の置換基、即ち、
低級アルキル、アミノ−低級アルキル、フェニル−もし
くはナフチル−アミノ−低級アルキル、又は低級アルキ
ルによってその窒素原子が置換されているピペラジニル
カルボニル−低級アルキルによってモノ−又はジ−N−
アルキル化されているか、あるいは、低級アルカノイ
ル;アリール低級アルカノイル(ここでアリールはフェ
ニル、インデニル、インダニル、ナフチル、アントリ
ル、フェナントリル、アセナフチル及びフルオレニルよ
り選ばれ、そして低級アルキル、ハロ−低級アルキル、
フェニル、1−もしくは2−ナフチル、ヒドロキシ、低
級アルコキシ、カルバモイル−低級アルコキシ、N−低
級アルキルカルバモイル−低級アルコキシもしくはN,
N−ジ−低級アルキルカルバモイル−低級アルコキシ、
アミノ、モノ−もしくはジ−低級アルキルアミノ、低級
アルカノイルアミノ、ハロゲン、カルボキシ、低級アル
コキシカルボニル、フェニル−、ナフチル−もしくはフ
ルオレニル−低級アルコキシカルボニル、低級アルカノ
イル、スルホ、低級アルキルスルホニル、ホスホノ、ヒ
ドロキシ−低級アルコキシホスホリルもしくはジ−低級
アルコキシホスホリル、カルバモイル、モノ−もしくは
ジ−低級アルキルカルバモイル、スルファモイル、モノ
−もしくはジ−低級アルキルアミノスルホニル、ニトロ
及び/又はシアノによって置換されていないか又は1か
ら3置換されてよく、ここでフェニルは3個迄存在して
いてもよく、そしてここで低級アルカノイルは、低級ア
ルキル、複素環式基(ここで複素環式基はピロリル、フ
リル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾ
リル、チアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニ
ル、インドリル、キノリル、イソキノリル、キノキサリ
ニル、β−カルボリニル及びこれらの基のベンゾ縮合、
シクロペンタ−、シクロヘキサ−もしくはシクロヘプタ
縮合誘導体より選ばれる(これは完全又は部分的に飽和
でありうる))、ヒドロキシ、低級アルコキシ、低級ア
ルカノイルオキシ、アセトアセトキシ、アミノ−もしく
はベンジルオキシカルボニルアミノ−低級アルカノイル
オキシ、アリール−低級アルカノイルオキシ(ここでア
リールは6〜10個の炭素原子を有する)、低級アルコ
キシカルボニルオキシ、モノ−もしくはジ−低級アルキ
ルアミノカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニル
オキシ(ここでアリールは6〜10個の炭素原子を有す
る)、アリール−低級アルコキシカルボニルオキシ(こ
こでアリールは6〜14個の炭素原子を有する、スルホ
ニルオキシ、低級アルキルスルホニルオキシ、フェニル
スルホニルオキシ、2−もしくは4−トルエンスルホニ
ルオキシ又は1−もしくは2−ナフチルスルホニルオキ
シ、カルボキシ、エステル化カルボキシ(低級アルコキ
シカルボニル、アリールオキシカルボニル(ここでアリ
ールは6〜10個の炭素原子を有する)、アリール−低
級アルコキシカルボニル(ここでアリールは6〜12個
の炭素原子を有する)、低級アルカノイル、低級アルキ
ルスルホニル、ヒドロキシ−低級アルコキシホスホリル
及びジ−低級アルコキシホスホリルより選ばれるも
の)、カルバモイル、カルバモイルであって低級アルキ
ル、カルボキシ−低級アルキル、低級アルコキシカルボ
ニル−低級アルキル、ジ−低級アルキルアミノ−低級ア
ルキル、アミノカルボキシ−低級アルキル、ヒドロキシ
−低級アルキル及びジ−低級アルコキシ−低級アルキル
より選ばれる1もしくは2種の基によって置換されてい
るカルバモイル、カルバモイルであってエチレン、トリ
メチレン、テトラメチレン及びペンタメチレン(これら
の炭素原子は窒素、酸素、硫黄又は酸素によって1もし
くは2置換されている硫黄によって置き代られていても
よく、そして不飽和であってもよい)より選ばれる1種
の基によって置換されているカルバモイル、更にはスル
ファモイル、ホスホノ、ベンゾフラニル、オキソ及び/
又はシアノによって置換されているか又は置換されてい
なく、そして枝分れしているか枝分れしていない);複
素環式基−低級アルカイル(ここで複素環式基はチエニ
ル−、フリル−、ピラニル−、ピロリル−、イミダゾリ
ル−、ピラゾリル−、オキサゾリル−、イソオキサゾリ
ル−、チアゾリル−、フラザニル−、ピリジル−、ピラ
ジニル−、ピリミジニル−、ピリダジニル−、アゼピニ
ル−、インドリル−、ベンズイミダゾリル−、1H−イ
ンダゾリル−、キノリル−、イソキノリル−、キノキサ
リニル−、キナゾリニル−、シンノリル−、プリニル
−、プテリジニル−、ナフチリジニル−、4H−キノリ
ジニル−、3,1−ベンゾフラニル−、ベンズ〔e〕イ
ンドリル−、4,1−ベンズオキサジニル−、4,1−
ベンゾチアジニル−、カルバゾリル−、β−カルボリニ
ル−、フェナジニル−、フェナントリジル−、アクリジ
ル−、フェノキサジニル−、フェノチアジニル−、1−
アザアセナフテニル−、シクロヘキサ〔b〕ピロリル
−、シクロヘプタ〔b〕ピロリル−、シクロヘキサ
〔d〕ピラゾリル−、シクロヘキサ〔b〕ピリジル−、
シクロヘキサ〔b〕ピラジニル−、シクロヘキサ〔b〕
ピリミジニル−、シクロヘキサ〔b〕−1,4−オキサ
ジニル−、シクロヘキサ〔b〕−1,4−チアジニル
−、ピロリジニル−、ピロリニル−、イミダゾリジニル
−、2−イミダゾリニル−、2,3−ジヒドロピリジル
−、ピペリジル−、ピペラジニル−、2,3,5,6−
テトラヒドロピラジニル−、モルホリニル−、チオモル
ホリニル−、S,S−ジオキソ−チオモルホリニル−、
インドリニル−、イソインドリニル−、4,5,6,7
−テトラヒドロインドリル−、1,2,3,4−テトラ
ヒドロキノリル−、1,2,3,4−テトラヒドロイソ
キノリル−、クロマン、チオクロマン、1,2,3,4
−テトラヒドロ−3,1−ベンゾジアジニル−、3,4
−ジヒドロ−3H−4,1−ベンズオキサジニルもしく
は3,4−ジヒドロ−3H−4,1−ベンゾチアジニル
−、2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−5,1−ベ
ンザゼピニル及び5,6−ジヒドロフェナントリジニル
より選ばれ、上記の複素環式基は低級アルキル例えばメ
チル、フェニル、1−もしくは2−ナフチル、フェニル
−低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アル
コキシ−低級アルキル、フェノキシ−もしくはナフチル
オキシ−低級アルキル、フェニル−低級アルコキシ−も
しくはナフチル−低級アルコキシ−低級アルキル、低級
アルカノイルオキシ−低級アルキル、フェニル−もしく
はナフチル−低級アルカノイルオキシ−低級アルキル、
低級アルコキシカルボニルオキシ−低級アルキル、フェ
ニル−、ナフチル−もしくはフルオレニル−低級アルコ
キシ−カルボニルオキシ−低級アルキル、アミノ−低級
アルキル、カルボキシ−低級アルキル、ヒドロキシ、フ
ェニル−もしくはナフチル−低級アルコキシ、アミノ、
低級アルキルアミノ、ジ低級アルキルアミノ、カルボキ
シ、低級アルコキシカルボニル、フェニル−もしくはナ
フチル−低級アルコキシカルボニル、ハロゲン、低級ア
ルカノイル、低級アルキルスルホニル、ホスホノ、ヒド
ロキシ−低級アルコキシ−ホスホリル、ジアルコキシホ
スホリル、カルバモイル、モノ−もしくはジ−低級アル
キルカルバモイル、ヒドロキシ−もしくはカルボキシ−
低級アルキルカルバモイル、スルファモイル、ニトロ、
オキソ及び/又はシアノによって置換されていないか又
は置換されている);複素環式基−低級アルケノイル
(ここで複素環式基は好ましくはピロリル、フリル、チ
エニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、チ
アゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、イン
ドリル、キノリル、イソキノリル、キノキサリニル、β
−カルボリニル及びそれらの基のベンゾ縮合、シクロペ
ンタ−、シクロヘキサ−もしくはシクロヘプタ−縮合誘
導体(これらは完全又は部分的に飽和でありうる)より
選ばれる);低級アルコキシカルボニル;アリール−低
級アルコキシカルボニル(ここでアリールは6〜14個
の炭素原子を有する);複素環式基−低級アルコキシカ
ルボニル(ここで複素環式基は好ましくはピロリル、フ
リル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾ
リル、チアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニ
ル、インドリル、キノリル、イソキノリル、キノキサリ
ニル、β−カルボリニル及びそれらの基のベンゾ縮合、
シクロペンタ−、シクロヘキサ−もしくはシクロヘプタ
−縮合誘導体(これらは完全又は部分的に飽和でありう
る)より選ばれる);カルボキシ−低級アルカノイル;
低級アルコキシカルボニル−低級アルカノイル;ヒドロ
キシ−低級アルコキシ−低級アルカノイル;アミノ−低
級アルカノイル;ベンジルオキシ−カルボニルアミノ−
低級アルカノイル(ここでアミノ基はα−又はβ−位に
おいて結合していない);カルバモイル;フェニル−低
級アルキルアミノカルボニル;N−ジ−低級アルキルア
ミノ−低級アルキル−N−低級アルキルアミノカルボニ
ル;N−ジヒドロキシ−低級アルキル−N−低級アルキ
ルアミノカルボニル;2−もしくは3−ピリジル−低級
アルキルアミノカルボニル;N−2−ピリジル−低級ア
ルキル−N−低級アルキルアミノカルボニル;スルホニ
ル;低級アルキルスルホニル;アリールスルホニル(こ
こでアリールは6〜10個の炭素原子を有し、そして低
級アルキルもしくは低級アルコキシによって置換されて
いないか又は置換されている);複素環式基スルホニル
(ここで複素環式基はピロリル、フリル、チエニル、イ
ミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、
ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、インドリル、キ
ノリル、イソキノリル、キノキサリニル、β−カルボリ
ニル及びこれらの基のベンゾ縮合、シクロペンタ−、シ
クロヘキサ−もしくはシクロヘプタ−縮合誘導体(これ
らは完全又は部分的に飽和であってもよい);スルファ
モイル;複素環式基−低級アルキル及び/もしくは低級
アルキルにより置換されるスルファモイル(ここで複素
環式基は前記の通り);によってN−アシル化されてい
てもよく、側鎖のカルボキシ基は遊離型において、又は
低級アルキルエステル基として、アリールエステル基と
してもしくはアリール−低級エステル基として(ここで
アリールはフェニル、4−ニトロフェニル、ナフチルも
しくはビフェニルである)エステル型において、又はカ
ルバモイル、低級アルキルカルバモイル、ジ−低級アル
キルアミノカルバモイル、モノ−もしくはジ−(ヒドロ
キシ−低級アルキル)−カルバモイル、モノ−もしくは
ジ−(カルボキシ−低級アルキル)−カルバモイル基と
してアミド化型において存在しており、側鎖のアミノ基
は、遊離型において、又はモノ−もしくはジ−低級アル
キルアミノとしてアルキル型において、又はアルカノイ
ルアミノとして、アミノ−低級アルカノイルアミノとし
て、アリール−低級アルカノイルアミノ(ここでアリー
ルは6〜14個の炭素原子を有し、そして低級アルキ
ル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、カルボキシ、カルバ
モイルもしくはスルファモイルによって置換されていな
いか又は置換されている)として、低級アルコキシカル
ボニルアミノ基として、アリールメトキシカルボニルア
ミノ基(ここでアリールは6〜14個の炭素原子を有す
る)として、ピペリジル−1−カルボニル、モルホリノ
カルボニル、チオモルホリノカルボニルもしくはS,S
−ジオキソチオモルホリノカルボニルとしてアシル化型
において存在しており、更に/又は側鎖のヒドロキシ基
は遊離の型において、又は低級アルコキシ、アリール低
級アルコキシ、低級アルカノイルオキシもしくは低級ア
ルコキシカルボニルオキシ基としてエーテル化又はエス
テル化型において存在している〕、−低級アルキルスル
ホニル、−2−もしくは3−ピロリル−、2−チエニル
−、2−フリル−、1−ピラゾリル−、2−,3−もし
くは4−ピリジル−、2−,3−もしくは5−インドリ
ル−、(1−メチル−、2−メチル−、5−メトキシ
−、5−ベンジルオキシ−、5−クロロ−もしくは4,
5−ジメチル−インドル−2−イル)−、(1−ベンジ
ルインドル−2−イルもしくは−3−イル)−、(1
−,3−もくしは4−イソキノリルもしくは1−オキソ
−1,2−ジヒドロイソキノル−3−イル)−、3−ピ
ロリジニル−、(3−もしくは4−ヒドロキシピロリジ
ン−2−イル)−、5−オキソピロリジン−2−イル
−、(2−もしくは3−モルホリニル)−、(2−もし
くは3−チオモルホリニル)−、(S,S−ジオキソチ
オモルホリン−2−もしくは−3−イル)−、(2−も
しくは3−インドニル)−、1,2,3,4−テトラヒ
ドロキノル−2−,3−もしくは−4−イル)−又は
(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノル−1−,−
2−もしくは−3−イル)−メチルスルホニル、−低級
アルキルにより置換されていないか又は1もしくは2置
換されているフェニル−又は1−もしくは2−ナフチル
−スルホニル、−低級アルコキシスルホニル、−ベンジ
ルスルホニル又は1−もしくは2−ナフチルオキシスル
ホニル(ここで基R1 及びR9 のうちの多くて一方が水
素であり、そしてR2 及びR8 は互いに独立して水素で
あるか又はR1 及びR9 と同一の基であるか、置換基R
1 とR 9 及びR2 とR8 のペアーは互いに独立して結合
窒素原子、並びにエチレン、トリメチレン、テトラメチ
レン及びペンタメチレン(これらの炭素原子は窒素、酸
素、硫黄又は酸素によって1もしくは2置換されている
硫黄によって置き代られてよく、そして不飽和でもあり
うる)より選ばれる基と共に複素環を形成していてもよ
い)であり、R3 は、シクロアルキル−低級アルキル
(ここでシクロアルキルは3〜7個の炭素原子を有し、
そして低級アルキル−ハロ−低級アルキル、ヒドロキ
シ、低級アルコキシ、カルバモイル−低級アルコキシ、
N−低級アルキルカルバモイル−低級アルコキシもしく
はN,N−ジ−低級アルキルカルバモイル−低級アルコ
キシ、アミノ、モノ−もしくはジ−低級アルキルアミ
ノ、ハロゲン、カルボキシ、低級アルコキシカルボニ
ル、フェニル−、ナフチル−もしくはフルオレニル−低
級アルコキシ−カルボニル、低級アルカノイル、低級ア
ルキルスルホニル、ホスホノ、ヒドロキシ−低級アルコ
キシホスホリルもしくはジ−低級アルコキシホスホリ
ル、カルバモイル、モノ−もしくはジ−低級アルキルア
ミノカルバモイル−スルファモイル、モノ−もしくはジ
−低級アルキルスルファモイル、ニトロ及び/又はシア
ノによって置換されていないか又は1から3置換されて
おり、そして低級アルキルに結合している)あるいは、
−アリール−低級アルキル(ここでアリールはフェニ
ル、インデニル、インダニル、ナフチル、アントリル、
フェナントリル、アセナフチル及びフルオレニルより選
ばれ、そして置換されていないか又は置換されている、
特に低級アルキル、ハロ−低級アルキル、フェニル、1
−もしくは2−ナフチル、ヒドロキシ、低級アルコキ
シ、カルバモイル−低級アルコキシ、N−低級アルキル
カルバモイル−低級アルコキシもしくはN,N−ジ−低
級アルキルカルバモイル−低級アルコキシ、アミノ、モ
ノ−もしくはジ−低級アルキルアミノ、低級アルカノイ
ルアミノ、ハロゲン、カルボキシ、低級アルコキシカル
ボニル、フェニル−、ナフチル−もしくはフルオレニル
−低級アルコキシカルボニル、低級アルカノイル、スル
ホ−低級アルキルスルホニル、ホスホノ、ヒドロキシ−
低級アルコキシホスホリルもしくはジ−低級アルコキシ
ホスホリル、カルバモイル、モノ−もしくはジ−低級ア
ルキルカルバモイル、スルファモイル、モノ−もしくは
ジ−低級アルキルスルファモイル、ニトロ及び/又はシ
アノによって1から3置換されていてよく、ここでフェ
ニルは3個迄存在してよく、そして低級アルキルは、低
級アルキル、複素環式基(ここで複素環式基はピロリ
ル、フリル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オ
キサゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリ
ミジニル、インドリル、キノリル、イソキノリル、キノ
キサリニル、β−カルボリニル及びこれらのラジカルの
ベンゾ縮合、シクロペンタ−、シクロヘキサ−もしくは
シクロヘプタ縮合誘導体より選ばれる(これは完全又は
部分的に飽和でありうる))、ヒドロキシ、低級アルコ
キシ、低級アルカノイルオキシ、アセトアセトキシ、ア
ミノ−もしくはベンジルオキシカルボニルアミノ−低級
アルカノイルオキシ、アリール−低級アルカノイルオキ
シ(ここでアリールは6〜10個の炭素原子を有す
る)、低級アルコキシカルボニルオキシ、モノ−もしく
はジ−低級アルキルアミノカルボニルオキシ、アリール
オキシカルボニルオキシ(ここでアリールは6〜10個
の炭素原子を有する)、アリール−低級アルコキシカル
ボニルオキシ(ここでアリールは6〜10個の炭素原子
を有する)、スルホニルオキシ、低級アルキルスルホニ
ルオキシ、フェニルスルホニルオキシ、2−もしくは4
−トルエンスルホニルオキシ又は1−もしくは2−ナフ
チルスルホニルオキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−低
級アルキルアミノ、N−低級アルコキシ−N−低級アル
キルアミノ、モノ−もしくはジ−(フェニル−もしくは
ナフチル−低級アルキル)−アミノ、低級アルキルアミ
ノ、カルボキシ、エステル化カルボキシ(低級アルコキ
シカルボニル、アリールオキシカルボニル(ここでアリ
ールは6〜10個の炭素原子を有する)、アリール−低
級アルコキシカルボニル(ここでアリールは6〜12個
の炭素原子を有する)、低級アルカノイル、低級アルキ
ルスルホニル、ヒドロキシ−低級アルコキシホスホリル
及びジ−低級アルコキシホスホリルより選ばれるも
の)、カルバモイル、カルバモイルであって低級アルキ
ル、カルボキシ−低級アルキル、低級アルコキシカルボ
ニル−低級アルキル、ジ−低級アルキルアミノ−低級ア
ルキル、アミノカルボキシ−低級アルキル、ヒドロキシ
−低級アルキル及びジ−低級アルコキシ−低級アルキル
より選ばれる1もしくは2種の基によって置換されてい
るカルバモイル、カルバモイルであってエチレン、トリ
メチレン、テトラメチレン及びペンタメチレン(これら
の炭素原子は窒素、酸素、硫黄又は酸素によって1もし
くは2置換されている硫黄によって置き代られていても
よく、そして不飽和であってもよい)より選ばれる1種
の基によって置換されているカルバモイル、更にはスル
ファモイル、ホスホノ、ベンゾフラニル、オキソ及び/
又はシアノによって置換されているか又は置換されてい
なく、そして枝分れしているか枝分れしていない)であ
り;R4 は水素であり、R5 はヒドロキシであり、そし
てR6 は水素であり、又はR5 及びR6 は共にオキソで
あり、そしてR7 は、シクロアルキル−低級アルキル
(ここで、シクロアルキルは3〜7個の炭素原子を有
し、そして低級アルキル−ハロ−低級アルキル、ヒドロ
キシ、低級アルコキシ、カルバモイル−低級アルコキ
シ、N−低級アルキルカルバモイル−低級アルコキシも
しくはN,N−ジ−低級アルキルカルバモイル−低級ア
ルコキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−低級アルキルア
ミノ、ハロゲン、カルボキシ、低級アルコキシカルボニ
ル、フェニル−、ナフチル−もしくはフルオレニル−低
級アルコキシ−カルボニル、低級アルカノイル、低級ア
ルキルスルホニル、ホスホノ、ヒドロキシ−低級アルコ
キシホスホリルもしくはジ−低級アルコキシホスホリ
ル、カルバモイル、モノ−もしくはジ−低級アルキルア
ミノカルバモイル−スルファモイル、モノ−もしくはジ
−低級アルキルスルファモイル、ニトロ及び/又はシア
ノによって置換されていないか又は1から3置換されて
おり、そして低級アルキルに結合している)、 −ビシクロアルキル−低級アルキル(ここでビシクロア
ルキルは5〜10個の炭素原子を含む)、 −トリシクロアルキル−低級アルキル(ここでトリシク
ロアルキルは8〜10個の炭素原子を含む)、 −アリール−低級アルキル(ここでアリールはフェニ
ル、インデニル、インダニル、ナフチル、アントリル、
フェナントリル、アセナフチル及びフルオレニルより選
ばれ、そして置換されていないか又は置換されている、
特に低級アルキル、ハロ−低級アルキル、フェニル、1
−もしくは2−ナフチル、ヒドロキシ、低級アルコキ
シ、カルバモイル−低級アルコキシ、N−低級アルキル
カルバモイル−低級アルコキシもしくはN,N−ジ−低
級アルキルカルバモイル−低級アルコキシ、アミノ、モ
ノ−もしくはジ−低級アルキルアミノ、低級アルカノイ
ルアミノ、ハロゲン、カルボキシ、低級アルコキシカル
ボニル、フェニル−、ナフチル−もしくはフルオレニル
−低級アルコキシカルボニル、低級アルカノイル、スル
ホ、低級アルキルスルホニル、ホスホノ、ヒドロキシ−
低級アルコキシホスホリルもしくはジ−低級アルコキシ
ホスホリル、カルバモイル、モノ−もしくはジ−低級ア
ルキルカルバモイル、スルファモイル、モノ−もしくは
ジ−低級アルキルスルファモイル、ニトロ及び/又はシ
アノによって1から3置換されていてよく、ここでフェ
ニルは3個迄存在してよく、そして低級アルキルは、低
級アルキル、複素環式基(ここで複素環式基はピロリ
ル、フリル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オ
キサゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリ
ミジニル、インドリル、キノリル、イソキノリル、キノ
キサリニル、β−カルボリニル及びこれらのラジカルの
ベンゾ縮合、シクロペンタ−、シクロヘキサ−もしくは
シクロヘプタ縮合誘導体より選ばれる(これは完全又は
部分的に飽和でありうる))、ヒドロキシ、低級アルコ
キシ、低級アルカノイルオキシ、アセトアセトキシ、ア
ミノ−もしくはベンジルオキシカルボニルアミノ−低級
アルカノイルオキシ、アリール−低級アルカノイルオキ
シ(ここでアリールは6〜10個の炭素原子を有す
る)、低級アルコキシカルボニルオキシ、モノ−もしく
はジ−低級アルキルアミノカルボニルオキシ、アリール
オキシカルボニルオキシ(ここでアリールは6〜10個
の炭素原子を有する)、アリール−低級アルコキシカル
ボニルオキシ(ここでアリールは6〜10個の炭素原子
を有する、スルホニルオキシ、低級アルキルスルホニル
オキシ、フェニルスルホニルオキシ、2−もしくは4−
トルエンスルホニルオキシ又は1−もしくは2−ナフチ
ルスルホニルオキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−低級
アルキルアミノ、N−低級アルコキシ−N−低級アルキ
ルアミノ、モノ−もしくはジ−(フェニル−もしくはナ
フチル−低級アルキル)−アミノ、低級アルキルアミ
ノ、カルボキシ、エステル化カルボキシ(低級アルコキ
シカルボニル、アリールオキシカルボニル(ここでアリ
ールは6〜10個の炭素原子を有する)、アリール−低
級アルコキシカルボニル(ここでアリールは6〜12個
の炭素原子を有する)、低級アルカノイル、低級アルキ
ルスルホニル、ヒドロキシ−低級アルコキシホスホリル
及びジ−低級アルコキシホスホリルより選ばれるも
の)、カルバモイル、カルバモイルであって低級アルキ
ル、カルボキシ−低級アルキル、低級アルコキシカルボ
ニル−低級アルキル、ジ−低級アルキルアミノ−低級ア
ルキル、アミノカルボキシ−低級アルキル、ヒドロキシ
−低級アルキル及びジ−低級アルコキシ−低級アルキル
より選ばれる1もしくは2種の基によって置換されてい
るカルバモイル、カルバモイルであってエチレン、トリ
メチレン、テトラメチレン及びペンタメチレン(これら
の炭素原子は窒素、酸素、硫黄又は酸素によって1もし
くは2置換されている硫黄によって置き代られていても
よく、そして不飽和であってもよい)より選ばれる1種
の基によって置換されているカルバモイル、更にはスル
ファモイル、ホスホノ、ベンゾフラニル、オキソ及び/
又はシアノによって置換されているか又は置換されてい
なく、そして枝分れしているか枝分れしていない);−
複素環式基−低級アルキル(ここで複素環式基は好まし
くはピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、ピラ
ゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピラジ
ニル、ピリミジニル、インドリル、キノリル、イソキノ
リル、キノキサリニル、β−カルボリニル及びこれらの
基のベンゾ−縮合、シクロペンタ−、シクロヘキサ−も
しくはシクロヘプタ−縮合誘導体(これらは完全又は部
分的に飽和でありうる))、例えば4−ピロリジニルメ
チル、1−イミダゾリルメチル、2−ピリジルメチル、
3−ピリジルメチル、キノリン−2−イルメチルもしく
はインドル−2−イルメチル、 −ヒドロキシ−低級アルキル、 −フェノキシ−低級アルキルもしくはニトロフェノキシ
−低級アルキル、 −ナフチルオキシ−低級アルキル、 −低級アルカノイルオキシ−低級アルキル、 −アセトアセトキシ−低級アルキル、 −アリールメルカプト−低級アルキル(ここで、アリー
ルは6〜10個の炭素原子を有する)、 −アミノ−低級アルキル、 −モノ−もしくはジ−低級アルキルアミノ−低級アルキ
ル、 −フェニル−もしくはナフチル−アミノ−低級アルキ
ル、 −低級アルカノイルアミノ−低級アルキル、 −低級アルキルによって窒素原子にて置換されているピ
ペラジニルカルボニル−低級アルキル、 −低級アルコキシカルボニルアミノ−低級アルキル、 −フェニル−低級アルコキシカルボニルアミノ−低級ア
ルキル、 −アミノカルボニルアミノ−低級アルキル、 −N−フェニル−低級アルキル−N−低級アルキルアミ
ノカルボニルアミノ−低級アルキル、 −ハロ−低級アルキル、 −カルボキシ−低級アルキル、 −低級アルコキシカルボニル−低級アルキル、 −2−ハロ−低級アルコキシカルボニル−低級アルキ
ル、 −フェニル−もしくはナフチル−低級アルコキシカルボ
ニル−低級アルキル、 −複素環式基−低級アルコキシカルボニル−低級アルキ
ル (ここで複素環式基は好ましくはピロリル、フリル、チ
エニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、チ
アゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、イン
ドリル、キノリル、イソキノリル、キノキサリニル、β
−カルボリニル及びこれらの基のベンゾ−縮合、シクロ
ペンタ−、シクロヘキサ−もしくはシクロヘプタ−縮合
誘導体(これらは完全又は部分的に飽和でありう
る))、 −低級アルキルスルホニル−低級アルキル、 −アリールスルホニル−低級アルキル(ここでアリール
は6〜10個の炭素原子を有す)、 −カルバモイル−低級アルキル、 −低級アルキルカルバモイル−低級アルキル、 −ジ低級アルキルカルバモイル−低級アルキル、 −ヒドロキシ−低級アルキルカルバモイル−もしくはジ
(ヒドロキシ−低級アルキル)カルバモイル、−低級ア
ルキル、 −N−低級アルコキシ−低級アルコキシ−低級アルキル
カルバモイル−低級アルキル、 −カルボキシ−低級アルキルカルバモイル−もしくはジ
(カルボキシ−低級アルキル)カルバモイル−低級アル
キル、 −エチレン、トリメチレン、テトラメチレン及びペンタ
メチレン(これらの炭素原子は窒素、酸素、硫黄又は酸
素によって1もしくは2置換されている硫黄によって置
き代っていてよく、更にこれらの基は完全又は部分的に
不飽和であってもよい)から選ばれる1種の基によって
窒素原子にて置換されているカルバモイル−低級アルキ
ル、 −N−低級アルキル−N−複素環式基−低級アルキル (ここで複素環式基は好ましくはピロリル、フリル、チ
エニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、チ
アゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、イン
ドリル、キノリル、イソキノリル、キノキサリニル、β
−カルボリニル及びこれらの基のベンゾ−縮合、シクロ
ペンタ−、シクロヘキサ−もしくはシクロヘプタ−縮合
誘導体(これらは完全又は部分的に飽和でありう
る))、 −スルファモイル−低級アルキル、 −N−(フェニル−もしくはナフチル−低級アルキル)
スルファモイル−低級アルキル、 −エチレン、トリメチレン、テトラメチレン及びペンタ
メチレン(これらの炭素原子は窒素、酸素、硫黄又は酸
素によって1もしくは2置換されている硫黄によって置
き代っていてよく、更にこれらの基は完全又は部分的に
不飽和であってもよい)から選ばれる1種の基によって
窒素原子にて置換されているスルファモイル−低級アル
キル、 −オキソ−低級アルキル(ここでオキソはR7 を保有す
る窒素原子に結合している炭素原子には結合していな
い)、 −シアノ−低級アルキル、 −ヒドロキシ−カルボキシ−低級アルキル、 −α−ナフチルオキシ−カルボキシ−低級アルキル、 −ヒドロキシ−低級アルコキシカルボニル−低級アルキ
ル、 −α−ナフチルオキシ−低級アルコキシカルボニル−低
級アルキル、 −低級アルキルカルボニル−ハロ−低級アルキル、 −α−ナフチルオキシエトキシカルボニル−低級アルキ
ル、 −α−ナフチルオキシ−ベンジルオキシカルボニル−低
級アルキル、 −エステル化ヒドロキシ−低級アルコキシカルボニル−
低級アルキル(ここでヒドロキシ基は、アルカノイル、
シクロアルキル−低級アルカノイル(ここでシクロアル
キルは3〜7個の炭素原子を有する)、ビシクロアルキ
ル−低級アルカノイル(ここでビシクロアルキルは5〜
10個の炭素原子を有する)、トリシクロアルキル−低
級アルカノイル(ここでトリシクロアルキルは8〜10
個の炭素原子を有する)、アリール−低級アルカノイル
(ここでアリールは6〜14個の炭素原子を有し、そし
て低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、カルバ
モイル−低級アルコキシ、N−低級アルキルカルバモイ
ル−低級アルコキシもしくはN,N−ジ−低級アルキル
カルバモイル−低級アルコキシ−アミノ、モノ−もしく
はジ−低級アルキルアミノ、ハロゲン、カルボキシ、低
級アルコキシカルボニル、フェニル−、ナフチル−もし
くはフルオレニル−低級アルコキシカルボニル、低級ア
ルカノイル、低級アルキルスルホニル、ホスホノ、ヒド
ロキシ−低級アルコキシホスホリル、ジ−低級アルコキ
シホスホリル、カルバモイル、スルファモイル、ニトロ
及び/又はシアノによって置換されていなくても1から
3置換されていてもよい)、低級アルコキシカルボニ
ル、2−ハロ−低級アルコキシカルボニル又はフェニル
もしくはフルオレニル−低級アルコキシカルボニルによ
ってエステル化されている)、 −ジヒドロキシ−低級アルコキシカルボニル−低級アル
キル、 −低級アルカノイル、低級アルコキシカルボニル、フェ
ニル−もしくはフルオレニル−低級アルコキシカルボニ
ル、低級アルキルスルホニルもしくはトルエンスルホニ
ルによってエステル化されているジヒドロキシ−低級ア
ルコキシカルボニル−低級アルキル、 −α−ナフチルオキシ−ジ−低級アルキルアミノ−低級
アルキル、 −α−ナフチルオキシ−カルバモイル−低級アルキル、 −α−ナフチルオキシ−オキソ−低級アルキル(オキソ
はR7 を保有する窒素原子に結合している炭素原子に結
合していない)あるいは、 −α−ナフチルオキシ−シアノ−低級アルキルである化
合物、並びに塩形成基の存在している上記の化合物の塩
が好ましい。
【0156】特に式Iの化合物であって、ここでR1
びR9 は互いに独立して、水素;低級アルカノイル例え
ばホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリルもしく
はピバロイル、特にアセチル;アリール−低級アルカノ
イル(ここでアリールは、フェニル、インデニル、イン
ダニル、ナフチル、アントリル、フェナントリル、アセ
ナフチルもしくはフルオレニルであり、そして低級アル
キル例えばメチル、エチルもしくはプロピル、ハロ低級
アルキル例えばトリフルオロメチル、フェニル、1−も
しくは2−ナフチル、ヒドロキシ、低級アルコキシ例え
ばメトキシ、カルバモイル−低級アルコキシ、N−低級
アルキルカルバモイル−低級アルコキシもしくはN,N
−ジ−低級アルキルカルバモイル−低級アルコキシ、ア
ミノ、モノ−もしくはジ−低級アルキルアミノ、低級ア
ルカノイルアミノ例えばピバロイルアミノ、ハロゲン例
えばフッ素、塩素もしくは臭素、カルボキシ、低級アル
コキシカルボニル例えば第三ブトキシカルボニル、フェ
ニル−、ナフチル−もしくはフルオレニル−低級アルコ
キシカルボニル例えばベンジルオキシカルボニル、低級
アルカノイル、スルホ、低級アルキルスルホニル例えば
メチルスルホニル、ホスホノ、ヒドロキシ−低級アルコ
キシホスホリルもしくはジ−低級アルコキシホスホリ
ル、カルバモイル、モノ−もしくはジ−低級アルキルカ
ルバモイル、スルファモイル、モノ−もしくはジ−低級
アルキルアミノスルホニル、ニトロ及び/又はシアノに
よって置換されていないか又は1から3置換されていて
もよく、ここでフェニルは3個迄存在してもよく、例え
ばジフェニル−、ジベンジル−もしくはトリフェニル−
低級アルカノイル、例えばジフェニル−、ジベンジル−
もしくはトリフェニル−アセチルである。そしてここで
低級アルカノイルは、カルバモイル、又カルバモイルで
あっては低級アルキル、カルボキシ−低級アルキル、低
級アルコキシカルボニル−低級アルキル、ジ−低級アル
キルアミノ−低級アルキル、アミノカルボキシ−低級ア
ルキル、ヒドロキシ−低級アルキル及びジ−低級アルコ
キシ−低級アルキルより選ばれる1もしくは2種の基に
よって窒素原子にて置換されているカルバモイルによっ
て置換されていないか又は置換されている、例えばカル
バモイル、カルバモイルであってメチル、エチル、プロ
ピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、第二ブ
チル、第三ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオ
ペンチル、第三ペンチル、n−ヘキシル、イソヘキシル
及びn−ヘプチルより選ばれる1もしくは2種の基によ
って置換されている例えばN−メチルカルバモイル、N
−n−ブチルカルバモイルもしくはN,N−ジメチルカ
ルバモイル、カルボキシメチルカルバモイル(グリシニ
ルカルバモイル)、第三−ブトキシカルボニルメチルカ
ルバモイル、2−ジメチルアミノエチル、5−アミノ−
5−カルボキシペンチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキ
シエチル又は2−(2,2−ジメトキシエチル)−カル
バモイルによって置換されていないか又は置換されてい
る)、例えば4−クロロ−、4−メトキシ−もしくは4
−ニトロ−ベンゾイル−ナフチルカルボニル例えばα−
もしくはβ−ナフチルカルボニル、インデニルカルボニ
ル例えば1−、2−もしくは3−インデニルカルボニ
ル、インダニルカルボニル例えば1−もしくは2−イン
ダニルカルボニル、フェナントレニルカルボニル例えば
9−フェナントレニルカルボニル、フェニル−低級アル
カノイル例えばフェニルアセチルもしくは3−フェニル
プロピオニル、α−ナフチルアセチル、β−ナフチルア
セチル、低級アルキルフェニルアセチル例えば4−メチ
ルフェニルアセチル、低級アルコキシ−フェニルアセチ
ル例えば4−メトキシフェニルアセチル、3−フェニル
プロピオニル、3−(p−ヒドロキシフェニル)−プロ
ピオニル、ジフェニルアセチル、ジ−(4−メトキシフ
ェニル)アセチル、トリフェニルアセチル、2,2−ジ
ベンジルアセチル、3−α−もしくは3−β−ナフチル
プロピオニル、フェニル−低級アルカノイル(ここで低
級アルカノイル基はカルバモイルによって置換されてい
る)例えば2(R,S)−カルバモイル−3−フェニル
プロピオニル、3−フェニル−もしくは3−α−ナフチ
ル−2−カルバモイルプロピオニル、3−フェニル−も
しくは3−α−ナフチル−2−第三ブチルカルバモイル
プロピオニル、3−フェニル−もしくは3−α−ナフチ
ル−2−(2−ジメチルアミノエチル)カルバモイルプ
ロピオニル、3−α−ナフチル−2−(カルボキシ−も
しくは第三−ブトキシカルボニル)メチルカルバモイル
プロピオニル、3−フェニル−もしくは3−α−ナフチ
ル−2−(3−ヒドロキシ−2−プロピル)カルバモイ
ルプロピオニル、3−フェニル−もしくは3−α−ナフ
チル−2−(2,2−ジメトキシエチル)−カルバモイ
ルプロピオニル、3−フェニル−もしくは3−α−ナフ
チル−2−(5−アミノ−5−カルボキシペンチル)−
カルバモイルプロピオニル、特にフェニル−低級アルカ
ノイル例えばフェニル−アセチル、又はフェニル−低級
アルカノイルであって低級アルカノイル基がカルバモイ
ルによって置換されている例えば2(R,S)−カルバ
モイル−3−フェニルプロピオニル;複素環式基−低級
アルカノイル(ここで低級アルカノイルは置換されてい
なく、そして複素環式基は、チエニル、フリル、ピラニ
ル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリ
ル、イソオキサゾリル、チアゾリル、フラザニル、テト
ラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリ
ダジニル、アゼピニル、インドリル、ベンズイミダゾリ
ル、1H−インダゾリル、キノリル、イソキノリル、キ
ノキサリニル、キナゾリニル、シンノリル、プリニル、
プテリジニル、ナフチリジニル、4H−キノリジニル、
3,1−ベンゾフラニル、4,1−ベンズオキサジニ
ル、4,1−ベンゾチアジニル、シクロヘキサ〔b〕ピ
ロリル、シクロヘプタ〔b〕ピロリル、シクロヘキサ
〔d〕ピラゾリル、シクロヘキサ〔b〕ピリジル、シク
ロヘキサ〔b〕ピラジニル、シクロヘキサ〔b〕ピリミ
ジニル、シクロヘキサ〔b〕−1,4−オキサジニル、
シクロヘキサ〔b〕−1,4−チアジニル、ピロリジニ
ル、ピロリニル、イミダゾリジル、2−イミダゾリニ
ル、2,3−ジヒドロピリジル、ピペリジル、ピペラジ
ニル、2,3,5,6−テトラヒドロピラジニル、モル
ホリニル、チオモルホリニル、S,S−ジオキソ−チオ
モルホリニル、インドリニル、イソインドリニル、4,
5,6,7−テトラヒドロインドリル、1,2,3,4
−テトラヒドロキノリル、1,2,3,4−テトラヒド
ロイソキノリル、クロマニル、チオクロマニル、1,
2,3,4−テトラヒドロ−3,1−ベンゾジアゾニ
ル、3,4−ジヒドロ−3H−4,1−ベンズオキサジ
ニル及び3,4−ジヒドロ−3H−4,1−ベンゾチア
ジニルより選ばれ、上記の複素環式基は低級アルキル例
えばメチル、フェニル、1−もしくは2−ナフチル、フ
ェニル−低級アルキル例えばベンジル、ヒドロキシ−低
級アルキル例えばヒドロキシメチルもしくは2−ヒドロ
キシエチル、低級アルコキシ−低級アルキル例えばメト
キシメチルもしくは2−メトキシエチル、フェノキシ−
もしくはナフチルオキシ−低級アルキル例えば2−フェ
ノキシエチル、1−もしくは2−ナフチルオキシメチ
ル、フェニル−低級アルコキシ−もしくはナフチル−低
級アルコキシ−低級アルキル例えばベンジルオキシ−低
級アルキル、低級アルカノイルオキシ−低級アルキル例
えばアセトキシメチル、フェニル−もしくはナフチル−
低級アルカノイルオキシ−低級アルキル例えばベンジル
オキシ−、フェニルアセトキシ−又は1−もしくは2−
ナフチルオキシ−メチル、−2−エチルもしくは−2−
(2,2−ジメチルエチル)、低級アルコキシカルボニ
ルオキシ−低級アルキル例えば第三ブトキシカルボニル
オキシ−低級アルキル、フェニル−、ナフチル−もしく
はフルオレニル−低級アルコキシ−カルボニルオキシ−
低級アルキル例えば2−ベンジルオキシカルボニルオキ
シエチルもしくは9−フルオレニル−メトキシカルボニ
ルオキシエチル、アミノ−低級アルキル例えばアミノメ
チル、2−アミノエチルもしくは2−アミノプロピル、
カルボキシ−低級アルキル例えばカルボキシメチルもし
くは2−カルボキシエチル、ヒドロキシ、低級アルコキ
シ、例えばメトキシもしくはエトキシ、フェニル−もし
くはナフチル−低級アルコキシ例えばベンジルオキシ又
は1−もしくは2−ナフチルオキシ、アミノ、低級アル
キルアミノ例えばメチル−、エチル−もしくは第三ブチ
ル−アミノ、ジ低級アルキルアミノ例えばジメチル−も
しくはジエチル−アミノ、カルボキシ、低級アルコキシ
カルボニル例えばメトキシ−、イソプロポキシ−、第二
ブトキシ−もしくは第三ブトキシ−カルボニル、フェニ
ル−もしくはナフチル−低級アルコキシカルボニル例え
ばベンジルオキシカルボニル、ハロゲン例えばフッ素、
塩素、臭素もしくはヨウ素、特に塩素もしくは臭素、低
級アルカノイル例えばアセチルもしくはピバロイル、低
級アルキルスルホニル例えばメチル−もしくはエチル−
スルホニル、ホスホノ、ヒドロキシ−低級アルコキシ−
ホスホリルもしくはジアルコキシホスホリル例えばジメ
トキシ−もしくはジエトキシ−ホスホリル、カルバモイ
ル、モノ−もしくはジ−低級アルキルカルバモイル例え
ばN−メチルカルバモイル、N−n−ブチルカルバモイ
ルもしくはN,N−ジメチルカルバモイル、ヒドロキシ
−もしくはカルボキシ−低級アルキルカルバモイル、例
えばヒドロキシ−もしくはカルボキシ−メチルカルバモ
イルもしくはヒドロキシ−もしくはカルボキシ−エチル
カルバモイル、スルファモイル、ニトロ、オキソ及び/
又はシアノによって置換されていないか又は置換されて
おり、そしてこの複素環式基−低級アルカノイルは特
に、低級アルキルもしくはフェニルによって置換されて
いないか又は置換されているピロリルカルボニル、例え
ば2−もしくは3−ピロリルカルボニル、4−もしくは
5−メチルピロリルカルボニル又は4−もしくは5−フ
ェニルピロリル−2−カルボニル、チエニルカルボニル
例えば2−チエニルカルボニル、フリルカルボニル例え
ば2−フリルカルボニル、ピリジルカルボニル例えば2
−、3−もしくは4−ピリジルカルボニル、ピリミジン
−1−イルカルボニル、インドリルカルボニルであって
低級アルキル例えばメチル、フェニル−低級アルキル例
えばベンジル、低級アルコキシ例えばメトキシ、フェニ
ル−低級アルコキシ例えばベンジルオキシ又はハロゲン
例えば塩素により置換されていないか又は置換されてい
る、例えば2−、3−もしくは5−インドリルカルボニ
ル、1−メチル−、5−メチル−、5−メトキシ−、5
−ベンジルオキシ−、5−クロロ−もしくは4,5−ジ
メチル−インドリル−2−カルボニル、1−ベンジル−
インドリル−2−もしくは−3−カルボニル、4,5,
6,7−テトラヒドロインドリル−2−カルボニル、置
換されていないか又はヒドロキシ置換されているキノリ
ル−低級アルカイル例えばキノリルカルボニル、例えば
2−、3−もしくは4−キノリルカルボニル又は4−ヒ
ドロキシキノリル−2−カルボニル、置換されていない
か又はヒドロキシ置換されているイソキノリルカルボニ
ル例えば1−、3−もしくは4−イソキノリルカルボニ
ル又は1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリル−3
−カルボニル、2−キノキサリニルカルボニル、2−
(3,1−ベンゾフラニル)カルボニル、シクロヘプタ
〔b〕−ピロリル−5−カルボニル、3−クロマニルカ
ルボニル、3−チオクロマニルカルボニル、ピロリジニ
ル−3−カルボニル、ヒドロキシピロリジニルカルボニ
ル例えば3−もしくは4−ヒドロキシピロリジニル−2
−カルボニル、オキソピロリジニルカルボニル例えば5
−オキソピロリジニル−2−カルボニル−ピペリジルカ
ルボニル例えばピペリジノカルボニル又は2−、3−も
しくは4−ピペリジルカルボニル、ピラジニルカルボニ
ル例えばピラジン−1−イルカルボニル、ピペラジニル
カルボニル例えばピペラジン−1−イルカルボニル、モ
ルホリニル−低級アルカノイル例えばモルホリニルカル
ボニル例えばモルホリノカルボニル、チオモルホリニル
−低級アルカノイル例えばチオモルホリニルカルボニル
例えばチオモルホリノカルボニル、S,S−ジオキソチ
オモルホリニルカルボニル例えばS,S−ジオキソチオ
モルホリノカルボニル、インドリニルカルボニル例えば
2−もしくは3−インドリニルカルボニル、1,2,
3,4−テトラヒドロキノリルカルボニル例えば1,
2,3,4−テトラヒドロキノリル−2−、−3−もし
くは−4−カルボニル、1,2,3,4−テトラヒドロ
イソキノリル−カルボニル例えば1,2,3,4−テト
ラヒドロイソキノリル−1−、−3−もしくは−4−カ
ルボニル又は1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒド
ロイソキノリル−3−カルボニル、テトラゾリル−低級
アルカノイル例えば3−(テトラゾル−1−イル)−プ
ロピオニル及びピリジル−低級アルカノイル例えばピリ
ジルアセチル例えば2−、3−もしくは4−ピリジルア
セチルより選ばれ、より特別にはモルホリノ−低級アル
カノイル例えばモルホリノカルボニル、チオモルホリノ
−低級アルカノイル例えばチオモルホリノカルボニル、
ピリジル−低級アルカノイル例えば2−、3−もしくは
4−ピリジルアセチル−キノリニル−低級アルカノイル
例えばキノリン−2−カルボニル及びテトラゾリル−低
級アルカノイル例えば3−テトラゾル−1−イルプロピ
オニルより選ばれる複素環式基−低級アルカノイル;ア
ミノ−低級アルカノイルであってその窒素原子が複素環
式基−低級アルカノイルによって置換されている(ここ
で複素環式基は複素環式基−低級アルカノイルR1 及び
9 で定義したものである)、特にその窒素原子にてN
−モルホリノ−もしくはN−チオモルホリノ−カルボニ
ルによって置換されている、より特別にはN−モルホリ
ノ−もしくはN−チオモルホリノ−カルボニルアミノ−
低級アルカノイル、例えばN−モルホリノ−もしくはN
−チオモルホリノ−カルボニルアミノ−アセチル;3個
迄のハロゲン原子を含むハロ−低級アルカノイル、特に
α−ハロアセチル例えば2−フルオロ−、α−クロロ
−、α−ブロモ−、α−ヨード−、α,α,α−トリフ
ルオロ−、α,α,α−トリクロロ−アセチル、又はハ
ロプロピオニル例えばβ−クロロ−もしくはβ−ブロモ
−プロピオニル、特にトリフルオロアセチル;(N−複
素環式基−低級アルキルカルバモイル)−低級アルカノ
イル(ここで複素環式基は好ましくはピロリル、フリ
ル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリ
ル、チアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニ
ル、インドリル、キノリル、イソキノリル、キノキサリ
ニル、β−カルボリニル及びそれらの基のベンゾ縮合、
シクロペンタ−、シクロヘキサ−もしくはシクロヘプタ
−縮合誘導体(これらは完全又は部分的に飽和でありう
る)、モルホリニル及びチオモルホリニルより選ばれ
る)特に2−(N−モルホリノ−低級アルキルカルバモ
イル)−低級アルカノイル例えば2(R,S)−(N−
(2−モルホリノエチル)−カルバモイル)−3−メチ
ルブチリル、又は2−(N−(ピリジル−低級アルキ
ル)−カルバモイル)−低級アルカノイル例えば2
(R,S)−(N−(2−ピリジルメチル)−カルバモ
イル)−3−メチルブチリル;低級アルコキシカルボニ
ル、特にメトキシ−、エトキシ−、イソプロポキシ−、
イソブトキシ−もしくは第三低級アルコキシ、カルボニ
ル例えばメトキシカルボニル、第三ブトキシカルボニル
もしくはイソブトキシカルボニル;アリール低級アルコ
キシカルボニル(ここでアリールはフェニル、ビフェニ
ル、1−もしくは2−ナフチル、フルオレニル又はフェ
ニルであり、低級アルキル例えばメチルもしくは第三ブ
チル、ヒドロキシ、低級アルコキシ例えばメトキシ、エ
トキシもしくは第三ブトキシ、ハロゲン例えば塩素もし
くは臭素及び/又はニトロによって1又は多置換されて
いる)例えばフェニル−低級アルコキシカルボニル例え
ばベンジルオキシカルボニル、4−メトキシベンジルオ
キシカルボニル、4−ニトロベンジルオキシカルボニル
もしくはフルオレニル−低級アルコキシカルボニル、例
えば9−フルオレニルメトキシカルボニル、特にフェニ
ル−低級アルコキシカルボニル例えばベンジルオキシカ
ルボニル;複素環式基−低級アルコキシカルボニル(こ
こで複素環式基は好ましくはピロリル、フリル、チエニ
ル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾ
リル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、インドリ
ル、キノリル、イソキノリル、キノキサリニル、β−カ
ルボリニル及びそれらの基のベンゾ縮合、シクロペンタ
−、シクロヘキサ−もしくはシクロヘプタ−縮合誘導体
(これらは完全又は部分的に飽和でありうる)、モルホ
リニル及びチオモルホリニルより選ばれ、そして低級ア
ルキル例えばメチルによって置換されていても置換され
ていなくてもよい)、例えば1−メチルピロリジン−2
−イルメトキシカルボニル、2−フリルメトキシカルボ
ニル、2−テトラヒドロフリル−低級メトキシカルボニ
ル、1−メチル−2−ピペリジル−メトキシカルボニル
もしくは2−モルホリノエトキシカルボニル、又は2
−、3−もしくは4−ピリジルメトキシカルボニル、特
にテトラヒドロフラニル−低級アルコキシカルボニル、
例えば2(R,S)−テトラヒドロフラニル−メトキシ
カルボニル;低級アルキルスルホニル、例えばメチル−
もしくはエチルスルホニル例えばメチルスルホニル;モ
ルホリノスルホニル、チオモルホリノスルホニル、ピペ
リジノスルホニル、4−メチルピペラジニルスルホニル
もしくはピペラジノスルホニル;N−複素環式基−低級
アルキル−N−低級アルキルカルバモイル(ここで複素
環式基は好ましくはチエニル、フリル、ピラニル、ピロ
リル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソ
オキサゾリル、チアゾリル、フラザニル、テトラゾリ
ル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニ
ル、アゼピニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、1
H−インダゾリル、キノリル、イソキノリル、キノキサ
リニル、キナゾリニル、シンノリル、プリニル、プテリ
ジニル、ナフチリジニル、4H−キノリジニル、3,1
−ベンゾフラニル、4,1−ベンズオキサジニル、4,
1−ベンゾチアジニル、カルバゾリル、β−カルボリニ
ル、フェナジニル、フェナントリジル、アクリジル、フ
ェオキサジニル、フェノチアジニル、1−アザアセナフ
チニル、シクロヘキサ〔b〕ピロリル、シクロヘプタ
〔b〕ピロリル、シクロヘキサ〔d〕ピラゾリル、シク
ロヘキサ〔b〕ピリジル、シクロヘキサ〔b〕ピラジニ
ル、シクロヘキサ〔b〕ピリミジニル、シクロヘキサ
〔b〕−1,4−オキサジニル、シクロヘキサ〔b〕−
1,4−チアジニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミ
ダゾリジニル、2−イミダゾリニル、2,3−ジヒドロ
ピリジル、ピペリジル、ピペラジニル、2,3,5,6
−テトラヒドロピラジニル、モルホリニル、チオモルホ
リニル、S,S−ジオキソ−チオモルホリニル、インド
リニル、イソインドリニル、4,5,6,7−テトラヒ
ドロインドリル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリ
ル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリル、クロ
マニル、チオクロマニル、1,2,3,4−テトラヒド
ロ−3,1−ベンゾジアゾニル、3,4−ジヒドロ−3
H−4,1−ベンズオキサジニルもしくは3,4−ジヒ
ドロ−3H−4,1−ベンゾチアジニル、2,3,4,
5−テトラヒドロ−1H−5,1−ベンザゼピニル及び
5,6−ジヒドロフェナントリジニルより選ばれ、上記
の複素環式基は低級アルキル例えばメチル、フェニル、
1−もしくは2−ナフチル、フェニル−低級アルキル例
えばベンジル、ヒドロキシ−低級アルキル例えばヒドロ
キシメチルもしくは2−ヒドロキシエチル、低級アルコ
キシ−低級アルキル例えばメトキシメチルもしくは2−
メトキシエチル、フェノキシ−もしくはナフチルオキシ
−低級アルキル例えば2−フェノキシエチル、1−もし
くは2−ナフチルオキシメチル、フェニル−低級アルコ
キシ−もしくはナフチル−低級アルコキシ−低級アルキ
ル例えばベンジルオキシ−低級アルキル、低級アルカノ
イルオキシ−低級アルキル例えばアセトキシメチル、フ
ェニル−もしくはナフチル−低級アルカノイルオキシ−
低級アルキル例えばベンジルオキシ−、フェニルアセト
キシ−又は1−もしくは2−ナフチルオキシ−メチル、
−2−エチルもしくは−2−(2,2−ジメチルエチ
ル)、低級アルコキシカルボニルオキシ−低級アルキル
例えば第三ブトキシカルボニルオキシ−低級アルキル、
フェニル−、ナフチル−もしくはフルオレニル−低級ア
ルコキシ−カルボニルオキシ−低級アルキル例えば2−
ベンジルオキシカルボニルオキシエチルもしくは9−フ
ルオレニル−メトキシカルボニルオキシエチル、アミノ
−低級アルキル例えばアミノメチル、2−アミノエチル
もしくは2−アミノプロピル、カルボキシ−低級アルキ
ル例えばカルボキシメチルもしくは2−カルボキシエチ
ル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、例えばメトキシもし
くはエトキシ、フェニル−もしくはナフチル−低級アル
コキシ例えばベンジルオキシ又は1−もしくは2−ナフ
チルオキシ、アミノ、低級アルキルアミノ例えばメチル
−、エチル−もしくは第三ブチル−アミノ、ジ低級アル
キルアミノ例えばジメチル−もしくはジエチル−アミ
ノ、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル例えばメト
キシ−、イソプロポキシ−、第二ブトキシ−もしくは第
三ブトキシ−カルボニル、フェニル−もしくはナフチル
−低級アルコキシカルボニル例えばベンジルオキシカル
ボニル、ハロゲン例えばフッ素、塩素、臭素もしくはヨ
ウ素、特に塩素もしくは臭素、低級アルカノイル例えば
アセチルもしくはピバロイル、低級アルキルスルホニル
例えばメチル−もしくはエチル−スルホニル、ホスホ
ノ、ヒドロキシ−低級アルコキシ−ホスホリルもしくは
ジアルコキシホスホリル例えばジメトキシ−もしくはジ
エトキシ−ホスホリル、カルバモイル、モノ−もしくは
ジ−低級アルキルカルバモイル例えばN−メチルカルバ
モイル、N−n−ブチルカルバモイルもしくはN,N−
ジメチルカルバモイル、ヒドロキシ−もしくはカルボキ
シ−低級アルキルカルバモイル例えばヒドロキシ−もし
くはカルボキシ−メチルカルバモイルもしくはヒドロキ
シ−もしくはカルボキシ−エチルカルバモイル、スルフ
ァモイル、ニトロ、オキソ及び/又はシアノによって置
換されていないか又は置換されており、特にピリジル例
えば2−、3−もしくは4−ピリジルである)、より特
別にはN−ピリジル−低級アルキル−N−低級アルキル
カルバモイル例えばN−(2−、3−もしくは4−ピリ
ジルメチル)−N−メチルカルバモイル;あるいはアミ
ノ基が遊離している又はR1 及びR9 に関して前記した
他の基のうちの1種によりアシル化されているアミノ酸
のアシル基(このアミノ酸はグリシン(H−Gly−O
H)、アラニン(H−Ala−OH)、バリン(H−V
al−OH)、ノルバリン(α−アミノバレリアン酸、
ロイシン(H−Leu−OH)、イソロイシン(H−I
le−OH)、ノルロイシン(α−アミノヘキサノン
酸、H−Nle−OH)、セリン(H−Ser−O
H)、ホモセリン(α−アミノ−γ−ヒドロキシ酪
酸)、スレオニン(H−Thr−OH)、メチオニン
(H−Met−OH)、システイン(H−Cys−O
H)、プロリン(H−Pro−OH)、トランス−3−
及びトランス−4−ヒドロキシプロリン、フェニルアラ
ニン(H−Phe−OH)、チロシン(H−Tyr−O
H)、4−アミノフェニルアラニン、4−クロロフェニ
ルアラニン、4−カルボキシフェニルアラニン、β−フ
ェニルセリン(β−ヒドロキシフェニルアラニン)、フ
ェニルグリシン、α−ナフチルアラニン(H−Nal−
OH)、シクロヘキシルアラニン(H−Cha−O
H)、シクロヘキシルグリシン、トリプトファン(H−
Trp−OH)、インドリン−2−カルボン酸、1,
2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン
酸、アスパラギン酸(H−Asp−OH)、アスパラギ
ン(H−Asn−OH)、アミノマロン酸、アミノマロ
ン酸モノアミド、グルタミン酸(H−Glu−OH)、
グルタミン(H−Gln−OH)、ヒスチジン(H−H
is−OH)、アルギニン(H−Arg−OH)、リジ
ン(H−Lys−OH)、δ−ヒドロキシリジン、オル
ニチン(α,δ−ジアミノバレリン酸)、3−アミノプ
ロパノン酸、α,γ−ジアミノ酪酸、及びα,β−ジア
ミノプロピオン酸より選ばれるアミノ酸のカルボキシ基
を介して結合している基、特にバリン、アラニン、ロイ
シン、イソロイシン、グリシン、グルタミン酸及びアス
パラギンより選ばれるアミノ酸の基である(ここで上記
のアミノ酸(グリシン以外)のそれぞれは、D−、L−
もしくは(D,L)−型、好ましくは((D)−もしく
は(D,L)−型でもありうるVal以外)L型であっ
てもよい))〔ここでα−アミノ基は置換されていない
か、又はR1 及びR9 に関して前記した基のうちの1
種、特に低級アルカノイル、フェニル−低級アルカイル
例えばフェニルアセチル、フェニル−低級アルカノイル
(ここで低級アルカノイル基はカルバモイルによって置
換されている)例えば2(R,S)−カルバモイル−3
−フェニルプロピオニル、モルホリノ−低級アルカノイ
ル例えばモルホリノカルボニル、チオモルホリノ−低級
アルカノイル例えばチオモルホリノカルボニル、ピリジ
ル−低級アルカノイル例えば2−、3−もしくは4−ピ
リジルアセチル、キノリル−低級アルカノイル例えばキ
ノリン−2−カルボニル、テトラゾリル−低級アルカノ
イル例えば3−テトラゾル−1−イルプロピオニル、ア
ミノ−低級アルカノイルであってその、窒素原子にてN
−モルホリノ−もしくはN−チオモルホリノ−カルボニ
ルによって置換されている例えばN−モルホリノ−もし
くはN−チオモルホリノ−カルボニル−アミノ−低級ア
ルカノイル例えばN−モルホリノ−もしくはN−チオモ
ルホリノ−カルボニルアミノアセチル、3個迄のハロゲ
ン原子を有するハロ−低級アルカノイル例えばα−ハロ
アセチル例えばα−フルオロ−、α−クロロ−、α−ブ
ロモ−、α−ヨード−、α,α,α−トリフルオロ−も
しくはα,α,α−トリクロロ−アセチル又はハロプロ
ピオニル例えばβ−クロロ−もしくはβ−ブロモ−プロ
ピオニル、特にトリフルオロアセチル、2−(N−モル
ホリノ−低級アルキルカルバモイル)−低級アルカノイ
ル例えば2(R,S)−(N−(2−モルホリノエチ
ル)−カルバモイル−3−メチルブチリル、2−(N−
(ピリジル−低級アルキル)−カルバモイル)−低級ア
ルカノイル例えば2(R,S)−(N−(2−ピリジル
メチル)−カルバモイル)−低級アルカノイル、低級ア
ルコキシカルボニル、フェニル−低級アルコキシカルボ
ニル、テトラヒドロフラニル−低級アルコキシカルボニ
ル例えば2(R,S)−テトラヒドロフラニルメトキシ
カルボニル、低級アルキルスルホニル、又はN−ピリジ
ル−低級アルキル−N−低級アルキルカルバモイル例え
ばN−(2−、3−もしくは4−ピリジルメチル)−N
−メチルカルバモイルによりN−アシル化されてい
る〕、特に好ましくはN−モルホリノカルボニル−グリ
シン、N−(N−(2−、3−もしくは4−ピリジル)
メチル−N−メチルアミノカルボニル)−グリシン、バ
リン、N−(トリフルオロアセチル)−バリン、N−フ
ェニルアセチルバリン、N−(2−もしくは3−ピリジ
ル)−アセチル−バリン、N−アセチル−バリン、N−
(2−カルバモイル−3−フェニル−プロピオニル)−
バリン、N−(2(R,S)−カルバモイル−3−フェ
ニルプロピオニル)−バリン、N−(2−もしくは3−
ピリジル−アセチル)バリン、N−2−テトラヒドロフ
リルメトキシカルボニル−バリン、N−(3−(テトラ
ゾル−1−イル)−プロピオニル)−バリン、N−(キ
ノリン−2−カルボニル)−バリン、N−メトキシカル
ボニル−バリン、N−イソブトキシカルボニル−バリ
ン、N−第三ブトキシカルボニル−バリン、N−ベンジ
ルオキシカルボニル−バリン、N−(モルホリノカルボ
ニル)−バリン、N−(チオモルホリノカルボニル)−
バリン、N−(S,S−ジオキソチオモルホリノカルボ
ニル)−バリン、N−(N−2−ピリジルメチル−N−
メチルアミノカルボニル)−バリン、N−モルホリノカ
ルボニルアミノアセチル−バリン、N−メチルスルホニ
ル−バリン、N−アセチル−イソロイシン、N−プロピ
オニル−イソロイシン、N−(ベンジルオキシカルボニ
ル)−イソロイシン、N−ベンジルオキシカルボニル−
グルタミン酸、アスパラギン、N−ベンジルオキシカル
ボニル−アスパラギン及びキノリン−2−カルボニル−
アスパラギンより選ばれるもの(上記のアミノ酸基は
(L)−もしくは(D,L)−型であること、そしてバ
リンのケースにおいては(D)−型であることが好まし
い)であり、ここで基R1 及びR9 のうちの多くて一方
が水素であることを条件とし、R2 ,R4 ,R6 及びR
8 は水素であり、R3 は低級アルキル例えばイソブチル
もしくはn−ブチル;シクロアルキル−低級アルキル
(ここでシクロアルキルは3〜7個の炭素原子を有し、
そして低級アルキル例えばイソプロピルハロ−低級アル
キル例えばトリフルオロメチル、ヒドロキシ、低級アル
コキシ、カルバモイル−低級アルコキシ、N−低級アル
キルカルバモイル−低級アルコキシもしくはN,N−ジ
−低級アルキルカルバモイル−低級アルコキシ、アミ
ノ、モノ−もしくはジ−低級アルキルアミノ、ハロゲン
例えばフッ素、塩素もしくは臭素、カルボキシ、低級ア
ルコキシカルボニル、フェニル−、ナフチル−もしくは
フルオレニル−低級アルコキシ−カルボニル、低級アル
カノイル、低級アルキルスルホニル例えばメチルスルホ
ニル、ホスホノ、ヒドロキシ−低級アルコキシホスホリ
ルもしくはジ−低級アルコキシホスホリル、カルバモイ
ル、モノ−もしくはジ−低級アルキルアミノカルバモイ
ル、スルファモイル、モノ−もしくはジ−低級アルキル
スルファモイル、ニトロ及び/又はシアノによって置換
されていないか又は1から3置換されており、好ましく
は低級アルキル特にメチル、エチル、n−プロピル、イ
ソプロピル、n−ブチル、イソブチルもしくは第三ブチ
ルに末端的に結合している)、例えばシクロブチル−、
シクロペンチル−、シクロヘキシル−もしくはシクロヘ
プチル−低級アルキル、例えば−メチルもしくは−エチ
ル、特にシクロヘキシル−低級アルキル、最も特にシク
ロヘキシルメチル;あるいはアリール−低級アルキル
(ここでアリールはフェニル、インデニル、インダニ
ル、ナフチル、アントリル、フェナントリル、アセナフ
チルもしくはフルオレニルであり、そして置換されてい
ないか又は例えば低級アルキル例えばメチル、エチルも
しくはイソプロピル、ハロ−低級アルキル例えばトリフ
ルオロメチル、フェニル、1−もしくは2−ナフチル、
ヒドロキシ、低級アルコキシ例えばメトキシ、カルバモ
イル−低級アルコキシ、N−低級アルキルカルバモイル
−低級アルコキシもしくはN,N−ジ−低級アルキルカ
ルバモイル−低級アルコキシ、アミノ、モノ−もしくは
ジ−低級アルキルアミノ、低級アルカノイルアミノ例え
ばピバロイルアミノ、ハロゲン例えばフッ素もしくは塩
素、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、ベンジル
−、ナフチル−もしくはフルオレニル−低級アルコキシ
カルボニル、低級アルカノイル、スルホ、低級アルキル
スルホニル、ホスホノ、ヒドロキシ−低級アルコキシホ
スホリルもしくはジ−低級アルコキシホスホリル、カル
バモイル、モノ−もしくはジ−低級アルキルカルバモイ
ル、スルファモイル、モノ−もしくはジ−低級アルキル
スルファモイル、ニトロ及び/又はシアノによって1か
ら3置換されていてよく、ここでフェニルは3個迄存在
していてよい)例えばジフェニル−、ジベンジル−もし
くはトリフェニル−低級アルキル例えばジフェニル−、
ジベンジル−もしくはトリフェニル−2−エチル、特に
フェニル、低級アルキルであって上記の置換基により置
換されていないか又は置換されている、特にベンジル、
4−フルオロ−、4−シアノ−ベンジル、であり、R5
はヒドロキシであり、そしてR7 は置換されていない低
級アルキル、より特別には、イソブチルもしくはn−ブ
チル又はシクロアルキル−低級アルキル、特にシクロヘ
キシル−低級アルキル、特にシクロヘキシルメチル又は
アリール−低級アルキルR3 について先に詳細したアリ
ール−低級アルキル、特にフェニル−低級アルキルであ
って前記の置換基により置換されていないか又は置換さ
れている、例えばベンジル、4−フルオロ−、4−シア
ノ−ベンジルである化合物、又は塩形成基が存在してい
る塩が好ましい。
【0157】特に、式Iの化合物であって、ここでR1
は、低級アルコキシカルボニル、フェニル−低級アルコ
キシカルボニル;バリン、アラニン、ロイシン及びイソ
ロイシンより選ばれる脂肪族アミノ酸のカルボキシ基を
介して結合している一価の基;又はフェニル−低級アル
カノイル、モルホリニル−低級アルカノイル、チオモル
ホリニル−低級アルカノイル、S,S−ジオキソチオモ
ルホリニル−低級アルカノイル、ピリジル−低級アルカ
ノイル、低級アルコキシカルボニル及びフェニル−低級
アルコキシカルボニルのうちの1種の基によって窒素原
子にて前記の通りアシル化されている脂肪族アミノ酸の
カルボキシ基を介して結合している基(上記のアミノ酸
はD−、D,L−もしくはL−型であり、好ましくはL
−型である)であり、R2 は水素であり、R3 はフェニ
ル−低級アルキルであり、R4 は水素であり、R5 はヒ
ドロキシであり、R7 は低級アルキル、シクロヘキシル
−低級アルキルもしくはフェニル−低級アルキルであ
り、R8 は水素であり、そしてR9 はR1 について前記
した基のうちの1種であり、そして基R3 及びR5 を保
有する木斉炭素原子はS配置である化合物、並びにこの
ような化合物の薬学的に受け入れられる塩が好ましい。
【0158】特に、式Iの化合物であって、ここでR1
は第三ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニ
ル、カルボキシを介して結合しているアミノ酸バリンの
一価の基;又はフェニルアセチル、3−ピリジルアセチ
ル、モルホリノカルボニル、チオモルホリノカルボニ
ル、第三ブトキシカルボニル及びベンジルオキシカルボ
ニルのうちの1種の基によって窒素原子にてアシル化さ
れているアラニンのカルボキシ基を介して結合している
基であり、R2 は水素であり、R3 はベンジルであり、
4 は水素であり、R5 はヒドロキシであり、R6 は水
素であり、R7 はイソブチル、シクロヘキシルメチルも
しくはベンジルであり、R8 は水素であり、そしてR9
はR1 について前記した基のうちの1種であり、そして
基R3 及びR5 を保有する木斉炭素原子はS配置である
化合物、並びにこのような化合物の薬学的に受け入れら
れる塩が非常に好ましい。
【0159】特に式Iで表わせる化合物であって、ここ
でR1 及びR9 は互いに独立して水素、低級アルカノイ
ル例えばアセチル、フェニル−低級アルカノイル例えば
フェニルアセチル、フェニル−低級アルカノイルであっ
てその低級アルカノイル基がカルバモイルによって置換
されている例えば2(R,S)−カルバモイル−3−フ
ェニル−プロピオニル、モルホリノ−低級カルボニル例
えばチオモルホリノ−カルボニル、ピリジル−低級アル
カノイル例えば2−、3−もしくは4−ピリジルアセチ
ル、キノリル−低級アルカノイル例えばキノリン−2−
カルボニル、テトラゾリル−低級アルカノイル例えば3
−テトラゾル−1−イル−プロピオニル、アミノ−低級
アルカノイルであってN−モルホリノ−もしくはN−チ
オモルホリノ−カルボニルによって窒素原子の置換され
ている例えばN−モルホリノ−もしくはN−チオモルホ
リノ−カルボニルアミノ−低級アルカノイル例えばN−
モルホリノ−もしくはN−チオモルホリノカルボニルア
ミノ−アセチル、ハロ−低級アルカノイルであって3個
迄のハロゲン原子を含む例えばトリフルオロアセチル、
2−(N−モルホリ−低級アルキルカルバモイル)−低
級アルカノイル例えば2(R,S)−(N−(2−モル
ホリノエチル)−カルバモイル−3−メチル−ブチリ
ル、2−(N−ピリジル−低級アルキル−カルバモイ
ル)−低級アルカノイル例えば2(R,S)−(N−
(2−ピリジルメチル)−カルバモイル)−3−メチル
ブチリル、低級アルコキシカルボニル例えばメトキシ
−、イソブトキシ−もしくは第三低級アルコキシカルボ
ニル、フェニル−低級アルコキシカルボニル例えばベン
ジルオキシカルボニル、テトラヒドロフラニル−低級ア
ルコキシカルボニル例えば2(R,S)−テトラヒドロ
フラニル−メトキシカルボニル、低級アルキルスルホニ
ル例えばメチル−もしくはエチル−スルホニル、モルホ
リノスルホニル、チオモルホリノスルホニル、N−ピリ
ジル−低級アルキル−N−低級アルキルカルバモイル、
又はグリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイ
シン、グルタミン酸及びアスパラギン酸(これらは
(D)−、(L−)−もしくは(D,L)−型であり、
そのアミノ基は置換されていないか又は前記した他のR
1 もしくはR2 基によりアシル化されている)より選ば
れるアミノ酸のアシル基、特に好ましくはN−モルホリ
ノカルボニル−グリシン、N−(N−(2−、3−もし
くは4−ピリジル)メチル−N−メチルアミノカルボニ
ル)−グリシン、バリン、N−(トリフルオロアセチ
ル)−バリン、N−フェニルアセチルバリン、N−(2
−もしくは3−ピリジル)−アセチル−バリン、N−ア
セチル−バリン、N−(2−カルバモイル−3−フェニ
ル−プロピオニル)−バリン、N−(2(R,S)−カ
ルバモイル−3−フェニルプロピオニル)−バリン、N
−(2−もしくは3−ピリジル−アセチル)バリン、N
−2−テトラヒドロフリルメトキシカルボニル−バリ
ン、N−(3−(テトラゾル−1−イル)−ピロピオニ
ル)−バリン、N−(キノリン−2−カルボニル)−バ
リン、N−メトキシカルボニル−バリン、N−イソブト
キシカルボニル−バリン、N−第三ブトキシカルボニル
−バリン、N−ベンジルオキシカルボニル−バリン、N
−(モルホリノカルボニル)−バリン、N−(チオモル
ホリノカルボニル)−バリン、N−(S,S−ジオキソ
チオモルホリノカルボニル)−バリン、N−(N−2−
ピリジルメチル−N−メチルアミノカルボニル)−バリ
ン、N−モルホリノカルボニルアミノアセチル−バリ
ン、N−メチルスルホニル−バリン、N−アセチル−イ
ソロイシン、N−プロピオニル−イソロイシン、N−
(ベンジルオキシカルボニル)−イソロイシン、N−ベ
ンジルオキシカルボニル−グルタミン酸、アスパラギ
ン、N−ベンジルオキシカルボニル−アスパラギン及び
キノリン−2−カルボニル−アスパラギンより選ばれる
もの(上記のアミノ酸基は(L)−もしくは(D,L)
−型であること、そしてバリンのケースにおいては
(D)−型であることが好ましい)であり、ここで2種
の基R1 及びR9 は共に水素でないことを条件とし、R
2 ,R4 ,R6 及びR8 は水素であり、R3 は低級アル
キル例えばn−ブチルもしくはイソブチル、シクロヘキ
シル−低級アルキル例えばシクロヘキシルメチル、又は
フェニル−低級アルキルであって置換されていないかハ
ロゲン例えばフッ素、低級アルコキシ例えばメトキシも
しくはシアノによって置換されている、特にベンジル、
4−フルオロベンジルもしくは4−シアノベンジルであ
り、R5 はヒドロキシであり、そしてR7 は低級アルキ
ル;シクロヘキシル−低級アルキル;もしくはフェニル
−低級アルキルであって置換されていないか又はハロゲ
ン例えばフッ素、低級アルコキシ例えばメトキシもしく
はシアノによって置換されている、R3 について先に定
義したフェニル−低級アルキルである、化合物又は塩形
成基が存在しているそれらの塩が好ましく、そしてR1
及び/又はR9 がモルホリノスルホニルもしくはチオモ
ルホリノスルホニルでないそのような化合物が更に好ま
しい。
【0160】最も好ましいのは実施例において挙げる化
合物及びそれらの塩である。式Iの化合物、及び少なく
とも1つの塩形成基を有するこのような化合物の塩は、
周知のプロセスの手段、例えば以下の通り: a)次式:
【0161】
【化13】
【0162】(式中、基は前記に規定の通り)で表わさ
れるヒドラジン誘導体を、次式:
【0163】
【化14】
【0164】(式中、基は前記に規定の通り)で表わさ
れるエポキシドに加え、次いで反応にあずかるもの以外
の遊離官能基を所望により保護された形態とし、次いで
存在している任意の保護基を除去するか、または、
(b)式Iの化合物(ここで;R1 及びR9 はアシル;
スルホ;置換されていないかもしくは置換されているア
ルキル、アリール、複素環、置換されていないかもしく
は置換されているアルコキシ又はアリールオキシにより
置換されているスルホニル;置換されていないかもしく
は窒素原子にて置換されているスルファモイル;あるい
は置換されていないかもしくは置換されているアルキ
ル、置換されていないかもしくは置換されているシクロ
アルキル、アリール、ヒドロキシ、置換されていないか
もしくは置換されているアルコキシ、シクロアルコキシ
及びアリールオキシより選ばれる同一又は異なる1種も
しくは2種の基により置換されているホスホリルであ
り、R2 及びR8 は水素、置換されていないか又は置換
されている、アルキル、アルケニルもしくはアルキニル
又は複素環式基であり、そして残る基は規定の通りであ
る)の製造のため、次式:
【0165】
【化15】
【0166】(式中、基は前記の通り)で表わされるア
ミノ化合物を次式:
【0167】
【化16】
【0168】で表わされる酸又はその反応酸性誘導体
(式中、R9 は前記の通りである)と縮合せしめ、次い
で反応にあずかるもの以外の遊離官能基を所望により保
護された形にし、次いで存在する任意の保護基を除去す
るか、または、(c)式Iの化合物(ここで、R1 及び
9 はアシル;スルホ;置換されていないかもしくは置
換されているアルキル、アリール、複素環式基、置換さ
れていないかもしくは置換されているアルコキシ又はア
リールオキシにより置換されているスルホニル;置換さ
れていないかもしくは窒素原子上で置換されているスル
ファモイル;または置換されているかもしくは置換され
ていないアルキル、置換されていないかもしくは置換さ
れているシクロアルキル、アリール、ヒドロキシ、置換
されていないかもしくは置換されているアルコキシ、シ
クロアルコキシ及びアリールオキシより選ばれる同一又
は異なる1種もしくは2種の基により置換されているホ
スホリルであり、R2 及びR8 は水素、置換されていな
いか又は置換されているアルキル、アルケニルもしくは
アルキニル、又は複素環式基であり、そして残る基は規
定の通りである)の製造のため、次式
【0169】
【化17】
【0170】(式中、基は前記の通り)で表わされるア
ミノ化合物を次式:
【0171】
【化18】
【0172】で表わされる酸又はその反応酸性誘導体
(式中、R1 は前記の通りである)と縮合せしめ、次い
で反応にあずかるもの以外の遊離官能基を所望により保
護された形にし、次いで存在している任意の保護基を除
去するか、又は、(d)式Iの化合物(式中;R1 及び
9 は同一のラジカルであってアシル;スルホ;置換さ
れていないかもしくは置換されているアルキル、アリー
ル、複素環式基、置換されていないかもしくは置換され
ているアルコキシ又はアリールオキシにより置換されて
いるスルホニル;置換されていないかもしくは窒素原子
上で置換されているスルファモイル;又は置換されてい
るもしくは置換されていないアルキル、置換されていな
いもしくは置換されているシクロアルキル、アリール、
ヒドロキシ、置換されていないもしくは置換されている
アルコキシ、シクロアルコキシ及びアリールオキシより
選ばれる同一又は異なる1種又は2種の基により置換さ
れているホスホリルより選ばれる2個の基であり、R2
及びR8 は水素、置換されていないか又は置換されてい
るアルキル、アルケニルもしくはアルキニル、又は複素
環式基であり、そして残る基は規定の通りである)の製
造のため、次式:
【0173】
【化19】
【0174】(式中、基は前記の通りである)で表わさ
れるジアミノ化合物を、同一の基R1 及びR9 を(ここ
でR1 及びR 9 は前記の通りである)を導入せしめるた
めに適切な酸又はその反応酸性誘導体と縮合せしめ、次
いで反応にあずかるもの以外の遊離官能基を、所望によ
り保護された形にし、次いで存在している任意の保護基
を除去するか、または、(e)式Iの化合物の製造のた
め(ここで次式I′の化合物
【0175】
【化20】
【0176】において、基R7 の代りに、置換されてい
ないか又は置換されているアルキルもしくはシクロアル
キルであるラジカルR7 ″が存在している;式中R7
は水素であり、そして残りの基は前記の通りである)、
該基R7 ″を、式XII :
【0177】
【化21】
【0178】(式中Xは脱離基であり、そしてR7 ″は
置換されていないか又は置換されているアルキルもしく
はシクロアルキルである)で表わされる化合物で置換す
ることにより導入せしめ、次いで反応にあずかるもの以
外の遊離官能基を所望により保護された形にし、次いで
存在している任意の保護基を除去するか又は、(f)式
I(式中、置換基は前記に規定の通りであり、対象の式
Iの化合物において少なくとも1つの官能基が保護基に
より保護されていることを条件とする)の化合物におい
て、存在している保護基を除去し、そして所望するなら
ば、少なくとも1種の塩形成基を有する前記のa)〜
f)の任意の1つのプロセスに従って得られる式Iの化
合物を、その塩に変換せしめるか、又は得られる塩を遊
離化合物もしくは異なる塩に変換せしめるか、及び/又
は得られる異性体混合物を分離せしめるか、及び/又は
本発明に係る式Iの化合物を本発明に係る異なる式Iの
化合物に変換せしめることによって得られる。
【0179】上記のプロセスを以下に詳細に説明する: プロセスa)(エポキシドのアミノ附加):式III のヒ
ドラジン誘導体に於けるR7 の意味に応じて、反応に参
画するアミノ基は、好ましくは少なくとも1個の遊離水
素原子を有し;しかしこれはそれ自身ヒドラジン誘導体
の反応性を増加させるため誘導化されている。
【0180】式IVのエポキシドは、特にヒドラジン誘導
体の優先的末端附加せしめるような構造を有する。反応
に参画しない出発物質中の官能基、特にカルボキシ、ア
ミノ、ヒドロキシ、メルカプト及びスルホ基は、適当な
保護基(通常の保護基)により保護され、これはペプチ
ド化合物の合成に於いて、或は又セファロスポリン及び
ペニシリン並びに核酸誘導体及び糖の合成に於いても通
常使用されている。これらの保護基は、既に前記物質中
に存在することが出来更に好ましくない第二の反応、例
えばアシル化、エーテル化、エステル化、酸化、加溶媒
分解等に対して関係する官能基を保護することが意図さ
れている。ある場合には、保護基は更に反応を選択的
に、例えば立体選択的に反応をせしめ得るようにするこ
とも出来る。以下の内容は保護基の特徴である。即ち該
保護基は例えば好ましくない第二の反応なしで、例えば
加溶媒分解、還元、光分解により更に又酵素的に例えば
又生理学的条件下で容易に除去され得る。しかし保護基
に類似した基も又最終生成物に存在することも出来る。
保護された官能基を有する式1の化合物は、高度の代謝
安定性を有し或は又遊離官能基を有する対応する化合物
よりもより良い薬物学的特性を有する。これまでの記載
及び以下の記載に於いて、関連する基が目的生成物に存
在しない場合狭い意味に於ける保護基が言及される。
【0181】これらの保護基による官能基の保護、保護
基自身及び保護基の脱離に対する反応は、例えば以下の
標準的の書物に記載されている;例えばJ.F.W.McOmie,
「Protective Groups in Organic Chemistry」,Plenum
プレス、ロンドン及びニューヨーク1973年,Th. W. Gre
ene.「Protective Groups in Organic Synthesis」,Wil
ey ,ニューヨーク1981年,「The Peptides」; 第3巻
(E.Gross 及びJ.Meienhofer編),Academicプレス、ロ
ンドン及びニューヨーク1981年,「Methoden der organ
ischen Chemie 」,Houben-Weyl,第4版,15/I巻, Ge
org Thieme Verlag, Stuttgart 1974 年, H.-D.Jakubke
及びH.Jescheit. 「Aminosaeuren, Peptide, Proteine
」( 「Amino acide, peptides, Proteins 」), Verlag
Chemie,Weiuheim, Deerfield Beach 及び Basel 1982
年及びJochen Lehmann, 「Chemieder Kohlenhydrate :
Monosaccharide und Derivate」( 「The Chemistry of
Carbohydrates : monosccharide and deriratires」),
Georg Thieme Verlag, Stuttgart 1974年。
【0182】カルボキシ基は、例えばエステル基(これ
は温和の条件下で容易に除去される)の形態で保護され
る。エステル化された形で保護されたカルボキシ基は、
特に低級アルキル基(これは好ましくは低級アルキル基
の1位で枝分かれしているか又は低級アルキル基の1又
は2位で適当な置換基により置換されている)によりエ
ステル化されている。
【0183】低級アルキル基によりエステル化された保
護カルボキシ基は、例えばメトキシカルボニル又はエト
キシカルボニルである。低級アルキル基(これは該低級
アルキル基の1位で枝分かれしている)によりエステル
化された保護カルボキシ基は、例えば第3低級アルコキ
シカルボニル、例えば第3ブトキシカルボニルである。
【0184】低級アルキル基(これは該低級アルキル基
の1又は2位に於いて適当な置換基により置換されてい
る)によりエステル化された保護カルボキシ基は、例え
ば1個又は2個のアリール基を有するアリールメトキシ
カルボニルであり、ここに於いてアリールはフェニルで
ありこれは、未置換であるか又は例えば低級アルキル、
例えば第3低級アルキル、例えば第3ブチル、低級アル
コキシ、例えばメトキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、例え
ば塩素及び/又はニトロによりモノー、ジーもしくはト
リ−置換されており、例えばベンジルオキシカルボニ
ル、言及した置換基により置換されたベンジルオキシカ
ルボニル、例えば4−ニトロベンジルオキシカルボニル
又は4−メトキシベンジルオキシカルボニル、ジフェニ
ルメトキシカルボニル又は言及した置換基により置換さ
れたジフェニルメトキシカルボニル、例えばジ(4−メ
トキシフェニル)メトキシカルボニル、或は又低級アル
キル基によりエステル化されたカルボキシ、該低級アル
キル基は1又は2位で適当な置換基により置換されてお
り、例えば1−低級アルコキシ−低級アルコキシカルボ
ニル、例えばメトキシメトキシカルボニル、1−メトキ
シエトキシカルボニル又は1−エトキシエトキシカルボ
ニル、1−低級アルキルチオ−低級アルコキシカルボニ
ル、例えば1−メチルチオメトキシカルボニル又は1−
エチルチオエトキシカルボニル、アロイルメトキシカル
ボニルである、ここに於いてアロイル基は、ベンゾイル
(これは、未置換であるか又は例えばハロゲン、例えば
臭素により置換されている)、例えばフェナシルオキシ
カルボニル、2−ハロ−低級アルコキシカルボニル、例
えば2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル、2−
ブロモエトキシカルボニル又は2−ヨードエトキシカル
ボニル、並びに2−(トリ−置換シリル)−低級アルコ
キシカルボニルであり、ここに於いて置換基は各々互に
独立に脂肪族、芳香脂肪族、環状脂肪族もしくは芳香族
炭化水素基であり、これらの基は未置換であるか又は例
えば低級アルキル、低級アルコキシ、アリール、ハロゲ
ン及び/又はニトロにより置換されており、例えば低級
アルキル、フェニル−低級アルキル、シクロアルキル又
はフェニルであり、これらは各々未置換であるか又は上
記の如く置換されており、例えば2−トリ−低級アルキ
ルシリル−低級アルコキシカルボニル、例えば2−トリ
−低級アルキルシリルエトキシカルボニル、例えば2−
トリメチルシリルエトキシカルボニル又は2−(ジ−n
−ブチル−メチル−シリル)−エトキシカルボニル、又
は2−トリアリルシリルエトキシカルボニル、例えばト
リフェニルシリルエトキシカルボニルである。
【0185】カルボキシ基は又、有機シリルオキシカル
ボニル基の形態で保護され得る。有機シリルオキシカル
ボニル基は例えばトリ低級アルキルシリルオキシカルボ
ニル基、例えばトリメチルシリルオキシカルボニルであ
る。シリルオキシカルボニル基のケイ素原子は、又2個
の低級アルキル基、例えばメチル基及びアミノ基又は式
Iの第2分子のカルボキシ基により置換され得る。この
ような保護基を有する化合物は、例えばシリル化剤とし
てジメチルクロロシランを用いて調製出来る。
【0186】保護されたカルボキシ基は、好ましくは第
3低級アルコキシカルボニル、例えば第3ブトキシカル
ボニル、ベンジルオキシカルボニル、4−ニトロベンジ
ルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボ
ニル又はジフェニルメトキシカルボニルである。保護さ
れたアミノ基は、アミノ保護基により、例えばアシルア
ミノ、アリールメチルアミノ、エーテル化メルカプトア
ミノ、2−アシル−低級アルク−1−エニルアミノ又は
シリルアミノ基の形態で又はアジド基の形態で保護され
得る。
【0187】対応するアシルアミノ基に於いて、アシル
は、例えば18個までの炭素原子を有する有機カルボン
酸のアシル基であり、該カルボン酸は特に未置換の又は
置換されたハロ−もしくはアリール−置換、低級アルカ
ンカルボン酸又は未置換のもしくは置換された、例えば
ハロ−、低級アルコキシ−もしくはニトロ−置換、安息
香酸であるか又は好ましくは、カルボン酸半−エステル
のアシル基である。このようなアシル基は、例えば、低
級アルカノイル、例えばホルミル、アセチル、プロピオ
ニル又はピバロイル、ハロ−低級アルカノイル、例えば
2−ハロアセチル、例えば2−クロロ−2−ブロモー、
2−ヨード−、2,2,2−トリフルオロ−又は2,
2,2−トリクロロ−アセチル、未置換又は置換され
た、例えばハロ−、低級アルコキシ−もしくはニトロ−
置換された、ベンゾイル、例えばベンゾイル、4−クロ
ロベンゾイル、4−メトキシベンゾイル又は4−ニトロ
ベンゾイル、低級アルコキシカルボニル、好ましくは低
級アルコキシカルボニルであり、これは該低級アルキル
基の1位に於いて枝分かれしており、1又は2位に於い
て適当に置換されており、例えば第3低級アルコキシカ
ルボニル、例えば第3ブトキシカルボニル、1個、2個
又は3個のアリール基を有するアリールメトキシカルボ
ニル、該基は、未置換フェニルであるか又は、低級アル
キル特に第3低級アルキル、例えば第3ブチル、低級ア
ルコキシ、例えばメトキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、例
えば塩素、及び/又はニトロによりモノ−、もしくはポ
リ−置換されたフェニルであり、例えばベンジルオキシ
カルボニル、4−ニトロベンジルオキシカルボニル、ジ
フェニルメトキシカルボニル、9−フルオレニルメトキ
シカルボニル又はジ(4−メトキシフェニル)メトキシ
カルボニルであり、アロイルメトキシカルボニル(ここ
に於いてアロイル基は好ましくは未置換ベンゾイルであ
るか又は、ハロゲン、例えば臭素により置換されたベン
ゾイルであり、例えばフェナシルオキシカルボニル、2
−ハロ−低級アルコキシカルボニル、例えば2,2,2
−トリクロロエトキシカルボニル、2−ブロモエトキシ
カルボニル又は2−ヨードエトキシカルボニル、2−
(トリ−置換シリル)−低級アルコキシカルボニル、例
えば2−トリ−低級アルキルシリル−低級アルコキシカ
ルボニル、例えば2−トリメチルシリルエトキシカルボ
ニル又は2−(ジ−n−ブチル−メチル−シリル)−エ
トキシカルボニル、又はトリアリールシリル−低級アル
コキシカルボニル、例えば2−トリフェニルシリルエト
キシカルボニルである。
【0188】アリールメチルアミノ基(これは、例え
ば、モノ−、ジ−もしくは特にトリ−アリールメチルア
ミノ基である)に於いて、アリール基は特に未置換もし
くは置換されたフェニルである。このような基は例えば
ベンジル−、ジフェニルメチル−もしくは特にトリチル
アミノである。エーテル化メルカプトアミノ基に於い
て、メルカプト基は特に置換されたアリールチオもしく
はアリール−低級アルキルチオの形態で存在し、ここに
於いてアリールは例えば未置換フェニルであるか又は例
えば低級アルキル、例えばメチル又は第3ブチル、低級
アルコキシ、例えばメトキシ、ハロゲン、例えば塩素、
及び/又はニトロにより置換されたフェニルであり、例
えば4−ニトロフェニルチオである。
【0189】アミノ保護基として使用出来る2−アシル
−低級アルク−1−エニル基に於いて、アシルは、例え
ば低級アルカンカルボン酸の対応する基、安息香酸(こ
れは未置換であるか又は、低級アルキル、例えばメチル
又は第3ブチル、低級アルコキシ、例えばメトキシ、ハ
ロゲン、例えば塩素、及び/又はニトロにより置換され
ている)の対応する基、又は特にカルボン酸半−エステ
ル、例えばカルボン酸低級アルキル半−エステルの対応
する基である。対応する保護基は、特に1−低級アルカ
ノイル−低級アルク−1−エン−2−イル、例えば1−
低級アルカノイルプロプ−1−エン−2−イル、例えば
1−アセチルポルプ−1−エン−2−イル、又は低級ア
ルコキシカルボニル−低級アルク−1−エン−2−イ
ル、例えば低級アルコキシカルボニル−プロプ−1−エ
ン−2−イル、例えば1−エトキシカルボニルプロプ−
1−エン−2−イルである。
【0190】シリルアミノ基は、例えば、トリ−低級ア
ルキルシリルアミノ基、例えばトリメチルシリルアミノ
又は第3ブチル−ジメチルシリルアミノである。シリル
アミノ基のケイ素原子は又、僅か2個の低級アルキル
基、例えばメチル基、及び式Iの第2分子のアミノ基又
はカルボキシ基により置換されていてもよい。このよう
な保護基を有する化合物は例えばシリル化剤として対応
するクロロシラン、例えばジメチルクロロシランを用い
て調製出来る。
【0191】アミノ基は又プロトン化した形態に変換す
ることにより保護されることも出来;適当な対応するア
ニオンは、特に強無機酸、例えば硫酸、リン酸又はハロ
ゲン化水素酸のアニオンであり、例えば塩素もくしは臭
素アニオン又は有機スルホン酸、例えばp−トルエンス
ルホン酸のアニオンである。好ましいアミノ保護基は、
低級アルコキシカルボニル、フェニル−低級アルコキシ
カルボニル、フルオレニル−低級アルコキシカルボニ
ル、2−低級アルカノイル−低級アルク−1−エン−2
−イル及び低級アルコキシカルボニル−低級アルク−1
−エン−2−イルである。
【0192】ヒドロキシ基は、例えばアシル基により、
例えばハロゲン、例えば塩素により置換された低級アル
カノイル、例えば2,2−ジクロロアセチル、又は特に
保護されたアミノ基に対し言及したカルボン酸半−エス
テルのアシル基により保護され得る。好ましいヒドロキ
シ基保護基は、例えば2,2,2−トリクロロエトキシ
カルボニル、4−ニトロベンジルオキシカルボニル、ジ
フェニルメトキシカルボニル又はトリチルである。ヒド
ロキシ基は又トリ−低級アルキルシリル、例えばトリメ
チルシリル、トリイソプロピルシリル又は第3ブチル−
ジメチルシリル、容易に除去可能なエーテル化基、例え
ばアルキル基、例えば第3低級アルキル、例えば第3ブ
チル、サキサ−もしくはチア−脂肪族もしくは−シクロ
−脂肪族、特に2−オキサ−もしくは2−チア−脂肪族
もしくは−脂環式、炭化水素基、例えば1−低級アルコ
キシ−低級アルキル又は1−低級アルキルチオ−低級ア
ルキル、例えばメトキシメチル、1−メトキシエチル、
1−エトキシエチル、メチルチオメチル、1−メチルチ
オエチル、又は1−エチルチオエチル、又は2−オキサ
−もしくは2−チア−シクロアルキル、(これは5−7
輪環を有する)、例えば2−テトラヒドロフリルもしく
は2−テトラヒドロピラニル、又は対応するチア同族体
により保護されることが出来、更に又1−フェニル−低
級アルキル、例えばベンジル、ジフェニルメチル、又は
トリチルにより保護されることが出来、ここに於いてフ
ェニル基は、例えば、ハロゲン、例えば塩素、低級アル
コキシ、例えばメトキシ、及び/又はニトロにより置換
され得る。
【0193】分子内に存在する2個のヒドロキシ基、特
に隣接するヒドロキシ基又は互に隣接する1個のヒドロ
キシ基と1個のアミノ基は、例えば以下のヒドロキシ基
により保護されることが出来る、例えばメチレン基によ
り保護され、この基は好ましくは例えば1個又は2個の
低級アルキル基又はオキソにより置換され、例えば未置
換であるか又は置換アルキリデン、例えば低級アルキリ
デン、例えばイソプロピリデン、シクロアルキリデン、
例えばシクロヘキシリデン、カルボニル基又はベンジリ
デン基により置換されている。
【0194】例えばシステイン中のメルカプト基は、未
置換もしくは置換されたアルキル基を用いたS−アルキ
ル化により、シリル化により、チオアセタル形成によ
り、S−アシル化により又は不整ジスルフィド結合の形
成により保護され得る。好ましいメルカプト保護基は、
例えばベンジル(これは未置換であるか又はフェニル基
内に於いて、例えばメトキシもしくはニトロにより置換
されている)、例えば4−メトキシベンジル、ジフェニ
ルメチル(これは未置換であるか又はフェニル基内で、
例えばメトキシにより置換されている、例えばジ−(4
−メトキシフェニル)−メチル、トリフェニルメチル、
ピリジルジフェニルメチル、トリメチルシリル、ベンジ
ルチオメチル、テトラヒドロピラニル、アシルアミノメ
チル、例えばアセトアミドメチル、イソブチリルアセト
アミドメチル又は2−クロロアセトアミドメチル、ベン
ゾイル、ベンジルオキシカルボニル又はアルキル−、特
に低級アルキル−アミノカルボニル、例えばエチルアミ
ノカルボニル、並びに低級アルキルチオ、例えばS−エ
チルチオもしくはS−第3ブチルチオ、又はS−スルホ
である。
【0195】スルホ基は、例えば低級アルキル、例えば
メチルもしくはエチルにより、フェニルにより又はスル
ホアミドの形態で、例えばイミダゾリドの形態で保護さ
れ得る。この出願発明に於いて、保護基、例えばカルボ
キシ保護基は、重合性担体をも表わすものとして理解さ
れるべきであり、この担体は容易に除去出来る方法で官
能性基、例えば保護されるべきカルボキシ基に結合して
おり、例えばメリフィールド合成に対する適当な担体を
も意味するものと理解されるべきである。このような適
当な重合性担体の例は、ジビニルベンゼンを用いた共重
合により弱く架橋されたポリスチレン樹脂であり、この
樹脂は可逆的結合に対し適当な架橋員を有する。
【0196】式IVのエポキシドに対する式III の化合物
の附加は、好ましくはエポキシドに対する求核試薬の附
加に対する通常の反応条件のもとで行なわれる。附加
は、特に水性溶液中及び/又は極性溶媒、例えばアルコ
ール、例えばメタノール、エタノール又はエチレングリ
コール、エーテル、例えばジオキサン、アミド、例えば
ジメチルホルムアミド又はフェノール類、例えばフェノ
ール、更に又無水条件下、非極性溶媒、例えばベンゼン
及びトルエン中、又はベンゼン/水エマルジョン中、適
当な場合には酸もしくは塩基触媒の存在下、例えばヒド
ロキシド溶液、例えば水酸化ナトリウム溶液中、又はヒ
ドラジンでドープされた固相触媒の存在下、例えばアル
ミニウム酸化物の存在中、エーテル類、例えばジエチル
エーテル中、一般に約0℃〜対象の反応混合物の温度
で、好ましくは20°〜130℃で、適当な場合には還
流条件下、加圧条件で、例えばボンベ中で行なわれ、こ
れは沸点温度を超えることも可能であり、更に及び/又
は不活性ガス中、例えば窒素又はアルゴン中で行なわ
れ、式III 及び式IVの二種の化合物の各々は過剰で、例
えばモル比1:1〜1:100の割合で、好ましくは
1:1〜1:10のモル比で、特に1:1〜1:3の割
合で存在することが出来る。
【0197】保護基の解除は、プロセスf)(保護基の
除去)のもとで記載した方法により適当に行なわれる。 プロセスb)(アミド結合の形成) 式V及び式VIの出発物質に於いて、反応に参画すること
が意図されているか又は反応条件下で反応しない基を除
き、官能基は、互に独立にプロセスa)のもとで言及し
た保護基の一種により保護される。
【0198】式VIの化合物は、遊離カルボキシ、スルホ
もくしはホスホリル基又はこれらの反応性酸誘導体、例
えば誘導された活性化エステルもしくは反応性無水物更
に又反応性環状アミドを含有する。反応性酸誘導体は又
その場で形成することも出来る。末端カルボキシ基を有
する式VIの化合物の活性化エステルは、特にエステル化
基の結合炭素原子に於いて不飽和のエステルであり例え
ばビニルエステルタイプの例であり、例えばビニルエス
テル(例えば、対応するエステルを酢酸ビニルでエステ
ル交換することにより得ることが出来;活性化ビニルエ
ステル法)、カルバモイルエステル(例えば対応する酸
をイソキサゾリウム試剤で処理することにより得ること
が出来る;1,2−オキサゾリウムもしくはウッドワー
ド法)、1−低級アルコキシビニルエステル(例えば対
応する酸を低級アルコキシアセチレンにより処理するこ
とにより得られる;エトキシアセチレン法)、又はアミ
ドタイプのエステル、例えばN,N′−ジ置換アミジノ
エステル(例えば対応する酸を適当なN,N′−ジ置換
カルボジイミド、例えばN,N′−ジシクロヘキシルカ
ルボジイミドを用いて処理することにより得られる;カ
ルボジイミド法)、又はN,N−ジ置換アミジノエステ
ル(例えば、対応する酸をN,N−ジ置換シアナミドを
用いて処理することにより得られる;シアナミド法)、
適当なアリールエステル、特に電子吸引性置換基により
適当に置換されたフェニルエステル(例えば対応する酸
を適当に置換されたフェニル例えば4−ニトロフェノー
ル、4−メチルスルホニルフェノール、2,4,5−ト
リクロロフェノール、2,3,4,5,6−ペンタクロ
ロフェノール又は4−フェニルジアゾフェノールを用
い、縮合剤、例えばN,N′−ジシクロヘキシルカルボ
ジイミドの存在下で処理することにより得られる;活性
化アリールエステル法)、シアノメチルエステル(例え
ば対応する酸をクロロアセトニトリルを用い、塩基の存
在下で処理することにより得られる;シアノメチルエス
テル法)、チオエステル、特に未置換もしくは置換、例
えばニトロ置換、フェニルチオエステル(例えば対応す
る酸を未置換もしくは置換された、例えばニトロ置換、
チオフェノールを用い、特に、無水物もしくはカルボジ
イミド法を用いて処理することにより得られる;活性化
チオルエステル法)、又は特にアミノもしくはアミドエ
ステル(例えば対応する酸をN−ヒドロキシアミノもし
くはN−ヒドロキシアミド化合物、例えばN−ヒドロキ
シコハク酸イミド、N−ヒドロキシピペリジン、N−ヒ
ドロキシフタルイミド、N−ヒドロキシ−5−ノルボル
ネン−2,3−ジカルボン酸イミド、1−ヒドロキシベ
ンゾトリアゾールもしくは3−ヒドロキシ−3,4−ジ
ヒドロ−1,2,3−ベンゾトリアジン−4−オンを用
い、例えば無水物もしくはカルボジイミド法を用いて処
理することにより得られる;活性化N−ヒドロキシエス
テル法)である。分子内エステル、例えばγ−ラクトン
も使用出来る。
【0199】酸の無水物は、これらの酸の対称のもしく
は好ましくは混合無水物であり、例えば無機酸、例えば
酸ハロゲン化物、特に酸塩化物との無水物(例えば対応
する酸を、塩化チオル、五塩化燐、ホスゲン又は塩化オ
キサリルを用いて処理することにより得られる;酸塩化
物法)、アジド(例えば対応する酸を硝酸を用いそれら
を処理することにより対応するヒドラジドを介して得る
ことが出来る;アジド法)、カルボン酸半エステル、例
えばカルボン酸低級アルキル半エステルとの無水物(例
えば対応する酸をクロロギ酸低級アルキルエステル又は
1−低級アルコキシカルボニル−2−低級アルコキシ−
1,2−ジヒドロキノリンを用いて処理することにより
得られる;混合O−アルキルカルボン酸無水物法)、又
はジハロゲン化特にジクロロ化、リン酸との無水物(例
えば対応する酸をホスホラスオキシクロリドを用いて処
理することにより得られる;ホスホラスオキシクロリド
法)、他のリン酸誘導体との無水物(例えばフェニル−
N−フェニルホスホラミドクロリデイトを用いあるいは
又アルキルリン酸アミドをスルホン酸無水物及び/又は
ラセミ化還元添加剤、例えばN−ヒドキシベンゾトリア
ゾールの存在下、あるいは又シアノリン酸ジエチルエス
テルの存在下で反応させることにより得られる)又は亜
リン酸誘導体との無水物あるいは有機酸との無水物、例
えば有機酸との混合無水物例えば有機カルボン酸との混
合無水物(例えば対応する酸を未置換もしくは置換低級
アルカン−もしくはフェニル−低級アルカンカルボン酸
ハロゲン化物、例えばフェニル酢酸塩化物、ピバリン酸
塩化物又はトリフルオロ酢酸塩化物を用いて得ることが
出来る;混合カルボン酸無水物法)、又は有機スルホン
酸との無水物(例えば対応する酸の塩、例えばアルカリ
金属塩を適当な有機スルホン酸ハロゲン化物、例えば低
級アルカン−もしくはアリール−、例えばメタン−もし
くはp−トルエンスルホン酸塩化物を用いて処理するこ
とにより得られる;混合スルホン酸無水物法)及び対称
無水物(例えば対応する酸をカルボジイミド又は1−ジ
エチルアミノプロピンの存在下で縮合させることにより
得られる;対称無水物法)であってよい。
【0200】適当な環式アミドは、特に芳香性の5員ジ
アザ環を有するアミド、例えばイミダゾリル類、例えば
イミダゾルとのアミド(例えば対応する酸をN,N′−
カルボニルジイミダゾルを用いて処理することにより得
られる;イミダゾル法)、又はピラゾル、例えば3,5
−ジメチルピラゾルとのアミド(例えばアセチルアセト
ンを用いて処理することにより酸ヒドラジドを介して得
ることが出来る;ピラゾリド法)である。
【0201】言及した如く、アシル化剤として用いられ
るカルボン酸の誘導体は又同一反応系内で形成すること
も出来る。例えばN,N′−ジ置換アミジノエステル
は、式Vの出発物質及びアシル化剤として用いられる酸
の混合物を、適当なN,N′−ジ置換カルボジイミドの
存在下、例えばN,N′−シクロヘキシルカルボジイミ
ドの存在下で反応させることにより同一反応系内で形成
出来る。加えて、アシル化剤として使用される酸のアミ
ノもしくはアミドエステルは、アシル化されるべき式V
の出発物質の存在下、N,N′−ジ置換カルボジイミド
例えばN,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミドの存
在下、更にNヒドロキシアミンもしくはNヒドロキシア
ミド、例えばN−ヒドロキシ琥珀酸イミドの存在下、適
当な場合には適当な塩基、例えば4−ジメチルアミノピ
リジンの存在下で反応させることにより形成出来る。更
に、同一反応系内における活性化、N,N,N′,N′
−テトラアルキルウロニウム化合物、例えばO−ベンゾ
トリアゾル−1−イル−N,N,N′,N′−テトラメ
チルウロニウムヘキサフルオロホスフェイト、O−
(1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1−ピリジル)−
N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウムテトラフ
ルオロボレイト又はO−(3,4−ジヒドロ−4−オキ
ソ−1,2,3−ベンゾトリアゾリン−3−イル)−
N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウムテトラフ
ルオロボレイトを用いて反応させることにより達成出来
る。最後に、式VI又は式VII のカルボン酸のリン酸無水
物は、同一反応系内で、アルキルリン酸アミド、例えば
ヘキサメチルリン酸トリアミドを、スルホン酸無水物、
例えば4−トルエンスルホン酸無水物をの存在下、塩、
例えばテトラフルオロボレート、例えばナトリウムテト
ラボレイトと、あるいは又ヘキサメチルリン酸トリアミ
ド、例えばベンゾトリアゾル−1−イルオキシ−トリス
(ジメチルアミノ)−ホスホニウムヘキサフルオリド
と、好ましくはラセミ化還元添加剤、例えばN−ヒドロ
キシベンゾトリアゾルの存在下で反応させることにより
製造することが出来る。
【0202】同様の方法で、式VIのカルボン酸に対する
上記の反応タイプの多くが、スルホンアミドを形成する
為、式Vの化合物との縮合に於ける末端スルホニルもし
くはホスホリル基を有する式III の化合物に対しても行
なうことが出来る。例えば活性化スルホン酸エステル、
例えば対応するアリールエステル、特にニトロ基により
置換されたエステル、例えばフェニルエステルを用いる
ことが出来、式Vのアミン化合物に対しアルカリ金属ア
ミド、例えばアルカリ金属アリールアミド、例えばナト
リウムアニリンアミド、又は窒素含有複素環式基のアル
カリ金属塩、例えばカリウムピロリドの形態で用いるこ
とも出来る。
【0203】加えて、反応性無水物、例えば対応する対
称酸無水物(これは例えばアルキルスルホン酸銀塩をア
ルキルスルホニルクロリドと反応させることにより調製
出来る)又は、好ましくは無機酸例えばハロゲン化スル
ホニル、特に塩化スルホニル(例えば対応する酸を無機
酸塩化物、例えば塩化チオニル、5塩化リンを用いて反
応させることにより得られる)との対応する対称酸無水
物、例えば無水物、有機カルボン酸(例えばハロゲン化
スルホン酸をカルボン酸の塩、例えばアルカリ金属塩を
用い、上記の混合スルホン酸無水物と同様の方法で処理
することにより得られるとの無水物又はアジド(対応す
る酸塩化物及びナトリウムアジドから、対応するヒドラ
ジンを介し更に上記のアジド法と同様の方法でそれらを
亜硝酸を用いて処理することにより得られる)が使用出
来る。
【0204】上記の置換基を有するホスホリル基R
9 は、同様のプロセスにより、例えば活性化リン誘導体
例えば1個以上のハロゲン原子を有する対応する置換ハ
ロゲン化ホスホリル、例えばオキシ塩化リンを用い、塩
例えば立体障害アミンの非存在下又は存在下、水性もし
くは非水性溶剤中で式Vの化合物に縮合出来、引続き過
剰のハロゲン原子は加水分解又は対応するアルコールと
の反応により適当な置換基で置換される。
【0205】ヒドロキシ、アルコキシ、シクロアルコキ
シ、シクロアルキル−低級アルコキシ、アリールオキシ
により又はアリール−低級アルコキシにより置換された
ホスホリル基は、例えば適当に置換されたホスフィン、
例えばジアリールオキシホスフィン又はジアルコキシホ
スフィン、又は対応する置換モノ−もしくはジ−ハロ−
例えばモノ−もしくはジ−クロロ−ホスフェートと、塩
基例えば2,6−ジメチルピリジン、トリエチルアミン
又はイミダゾルの存在下、水性もしくは無水溶剤、例え
ばアルコール、例えばエタノール、ジクロロメタンの対
応するエステル又はテトラクロロメタン中、適当な場合
には保護ガスの雰囲気下、例えばアルゴンの雰囲気下、
−50〜100℃で、好ましくは−10〜50℃で、特
にヨーロッパ特許出願EP−A0376040(199
0年7月4日に公開)に記載される条件のもとで反応さ
せることにより式Vの化合物と反応させることが出来
る。オキシを介して結合した上記の基により対称的に又
は好ましくは非対称的に置換された対応するホスホリル
基は、ホスホラストリハロゲン化物例えば酸塩化リン
を、式Vの対応するアミンを用い更に有機アミン、例え
ばトリエチルアミンの存在下で反応させることにより得
ることが出来、対応するジクロロホスホリル化合物が形
成し、これらの化合物を最初の対応するアルコール又は
水(これらは好ましくは化学量論的量で使用される)
と、第3アミンの存在下、更に適当な場合には引続き第
2のハロゲン原子を更にアルコールもしくは水と第3ア
ミンの存在下で反応させ、対応する未置換亜リン酸塩化
合物を得ることが出来、この化合物は次いで、例えばハ
ロゲン、例えばヨウ素、過酸化物、例えば過酸化水素、
過酸、例えばm−クロロ過安息香酸、又は分子状酸素を
用いて酸化される。
【0206】反応に関与する式Vの化合物のアミノ基
は、好ましくは少なくとも一種の反応性水素原子を有
し、特にそれが反応するカルボキシ、スルホニル又はホ
スホリル基が反応性の形態で存在する場合;それは又し
かしそれ自身例えばアリン酸塩、例えばジエチルクロロ
ホスファイト、1,2−フェニレンクロロホスファイ
ト、エチルジクロロホスファイト、エチレンクロロホス
ファイト又はテトラエチルピロホスファイトと反応させ
ることにより誘導されることも出来る。アミノ基を有す
る該化合物の誘導体は、例えばカルボン酸ハロゲン化物
又はイソシアネイトであり、反応に関与するアミノ基
は、ハロカルボニル、例えばクロロカルボニルにより置
換され、あるいは又イソシアネイト基の形態で修飾さ
れ;後者の場合式Iの化合物のみ(該化合物は反応によ
り形成されたアミド基の窒素原子状に水素原子を有す
る)を得ることが出来る。
【0207】式Vの化合物を、低級アルキルにより又は
アリール−低級アルキルによりアミノ基に於いてモノ−
置換される場合、対応する尿素化合物は又反応性誘導体
を構成する。例えば、尿素化合物並びに遊離化合物を有
する式VI又は式VII の化合物の等モル量を加熱すること
により、式Iの対応する化合物が得られる。アミド結合
の調製に対する縮合は、自体公知の方法により、例えば
標準の書物「Houben−Weyl,Methode
n der organischen Chemi
e」、第4版、15/II巻(1974)、IX巻(195
5)、EII巻(1985)、ゲオルグチーメベルラー
グ、スツッツガルト「The Peptides」
(E.グロス及びJ.マインホッフェル編)、第1巻及
び第2巻、アカデミックプレス、ロンドン及びニューヨ
ーク、1979/1980、及びM.ボダンスキー、
「Principls of Peptide Syn
thesis」、スプリンガーベルラーグ、ベルリン1
984に記載される如く行うことが出来る。
【0208】対応するアミンと遊離カルボン酸との縮合
は、好ましくは通常の縮合剤の一種の存在下で行うこと
が出来あるいは又カルボン酸無水物又はカルボン酸ハロ
ゲン化物、例えば塩化物、又は活性化カルボン酸エステ
ル、例えばp−ニトロフェニルエステルを用いて行うこ
とが出来る。通常の縮合剤は、例えばカルボジイミド、
例えばジエチル−、ジプロピル−、N−エチル−N′−
(3−ジメチル−アミノプロピル)−カルボジイミド又
は特にジシクロヘキシルカルボジイミドであり、あるい
は又適当なカルボニル化合物、例えばカルボニルイミダ
ゾル、1,2−オキサゾリウム化合物、例えば2−エチ
ル−5−フェニル−1,2−オキサゾリウム3′−スル
ホネート及び2−第3ブチル−5−メチルイソキサゾリ
ウムパークロレート、又は適当なアシルアミノ化合物、
例えば2−エトキシ−1−エトキシカルボニル−1,2
−ジヒドロキノリン、N,N,N′,N′−テトラアル
キルウロニウム化合物、例えばO−ベンゾトリアゾル−
1−イル−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウ
ムヘキサフルオロホスフェイトであり、更に又活性化リ
ン酸誘導体、例えばジフェニルホスホリルアジド、ジエ
チルホスホリルシアニド、フェニル−N−フェニルホス
ホロアミドクロリデイト、ビス(2−オキソ−3−オキ
サゾリジニル)ホスフィン酸塩化物又は1−ベンゾトリ
アゾールイルオキシ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホ
ニウムヘキサフルオロホスフェイトである。
【0209】所望により、有機塩基を加える。有機塩基
は、好ましくは第3アミン、例えば嵩高い基を有するト
リ−低級アルキルアミン、例えばエチルジイソプロピル
アミン又はトリエチルアミン及び/又は複素環式塩基、
例えば4−ジメチルアミノピリジン又は好ましくはN−
メチルモルホリン又はピリジンである。対応するアミン
と活性化エステル、反応性無水物又は反応性環状アミド
との縮合は、通常有機塩基、例えば簡単なトリ−低級ア
ルキルアミン、例えばトリエチルアミンもしくはリトブ
チルアミン、又は上述の有機塩基の一種の存在下で行な
われる。所望により、更に縮合剤が、遊離カルボン酸に
対して記載した如く更に用いられる。
【0210】アミンと酸無水物との縮合は、例えば無機
炭酸塩、例えば炭酸アンモニウムもしくは炭酸アルカリ
金属、又は炭酸水素アンモニウムもしくは炭酸水素アル
カリ金属、例えば炭酸ナトリウムもしくは炭酸カリウム
又は炭酸水素ナトリウムもしくは炭酸水素カリウム(所
望により硫酸塩と共に)の存在下で行うことが出来る。
【0211】カルボン酸塩化物、例えば式VIの酸から誘
導されるクロロカルボン酸誘導体、又はスルホン酸塩化
物を、好ましくは有機アミン、例えば上記のトリ−低級
アルキルアミンもしくは複素環式塩基の存在下、適当な
場合には硫酸水素塩の存在下で対応するアミンと縮合さ
せる。縮合は、好ましくは不活性の、非プロトン性、好
ましくは無水の溶剤もしくは混合溶剤中、例えばカルボ
ン酸アミド、例えばホルムアミドもしくはジメチルホル
ムアミド、ハロゲン化炭化水素、例えば塩化メチレン、
四塩化炭素又はクロロベンゼン、ケトン、例えばアセト
ン、環状エーテル、例えばテトラヒドロフラン、エーテ
ル、例えば酢酸エチル、又はニトリル、例えばアセトニ
トリル中、又はそれらの混合物中、適当な場合には低温
もしくは高温で、例えば約−40℃〜約+100℃の範
囲内の温度で、好ましくは約−10℃〜約+50℃の温
度で更にアリールスルホニルエステルが又、用いられる
場合には、+100℃〜約+200℃の温度で、更に適
当な場合には不活性ガス雰囲気中、例えば窒素又はアル
ゴン雰囲気中で好ましく行うことが出来る。
【0212】水性の、例えばアルコール性溶剤、例えば
エタノール、又は芳香族溶剤、例えばベンゼンもしくは
トルエンも又使用出来る。アルカリ金属水酸化物が塩基
として存在する場合、アセトンも又適当な場合には添加
出来る。縮合は、固体相合成として公知の技術に従って
行なうことも出来、この合成はR、メリフィールドから
始まり更に例えばAngew. Chem. 97, 801-812 (1985),N
aturwissenschaften 71, 252-258 (1984)又はR.A.Hough
ten, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 82, 5131-5135 (19
85)に記載されている。
【0213】用いられる出発化合物に応じて、式Iの得
ることの出来る化合に於ける基R1 及びR9 は同一であ
るか又は互いに異なっていてもよい。保護基の解除は、
適当な場合にはプロセスf)(保護基の除去)のもとで
記載した方法によって行なわれる。 プロセスc)(アミド結合の形成) 式VII 及び式VIIIの出発物質に於いて、反応に関与する
ことが意図されている基又は反応条件下で反応しない基
を例外を除き、官能基は互いに独立にプロセスa)のも
とで記載した保護基の一種により保護される。
【0214】プロセスは全体としてプロセスb)のもと
で言及したプロセスに類似しているが、但し式Vの化合
物のかわりに、式VII の化合物が用いられ、更に式VIの
化合物のかわりに、式VIIIの化合物が用いられ、更にア
シル化の場合、R9 のかわりにR1 が、式Vの化合物の
かわりに式VII の化合物に結合する。使用する出発物質
に応じて、式Iの得ることの出来る化合物に於ける基R
1 及びR9 は、同一でも又は互いに異なっていてもよ
い。
【0215】保護基の解除は、適当な場合にはプロセス
f)(保護基の除去)のもとで記載した方法によって行
なわれる。 プロセスd)(アミド結合の形成) 式IXの出発物質に於いて更に同一の基R1 及びR9 を導
入する為の適当な酸に於いて、又はそれらの反応性誘導
体に於いて、反応に関与することは意図されていないか
又は反応条件下で反応しない官能基は、互いに独立にプ
ロセスa)のもとで言及した保護基の一種により保護さ
れる。
【0216】同一の基R1 及びR9 を導入する為の適当
な酸は、好ましくは式VI又は式VIIIの酸である。保護基
により保護され得る式IXの出発物質として好ましい化合
物は式IIの化合物であり、これらは出発物質に関する部
分に於いて以下に記載される。プロセスは全体としてプ
ロセスb)に関して言及したプロセスに類似している
が、但し式Vの化合物のかわりに、式IXの化合物が用い
られ更に式VIの化合物のかわりに式VI又は式VIIIの化合
物が用いられる。
【0217】保護基の解除は、適当な場合にはプロセス
f)(保護基の除去)のもとで記載した方法によって行
なわれる。 プロセスe)(第2級窒素原子のアルキル化) 式I′の反応物質に於いて更に基R7 ″を導入するのに
適当な式XII の化合物に於いて、又はこれらの反応性誘
導体に於いて、反応に関与することが意図されていない
か又は反応条件下で反応しない官能基は、互いに独立に
プロセスa)のもとで言及した保護基の一種により保護
される。
【0218】脱離基Xは、特に離核性基でありこの基は
強無機酸もしくは有機酸によりエステル化されたヒドロ
キシ、例えば鉱酸、例えばハロゲン化水素酸、例えば、
塩化水素酸、臭化水素酸又はヨウ化水素酸によりエステ
ル化されたヒドロキシ、又は強有機スルホン酸、例えば
低級アルカンスルホン酸、(これは未置換であるか又は
例えばハロゲン、例えばフッ素により置換される)、又
は芳香族スルホン酸、例えばベンゼンスルホン酸(これ
は未置換であるか又は低級アルキル、例えばメチル、ハ
ロゲン、例えば臭素、及び/又はニトロにより置換され
る)、例えばメタンスルホン酸、p−ブロモトルエンス
ルホン酸又はp−トルエンスルホン酸によりエステル化
されたヒドロキシ、又はアジ化水素酸によりエステル化
されたヒドロキシから選ばれる。
【0219】置換は、第1次もしくは第2次親核置換の
条件下で行なわれ得る。例えば、式XII (ここでXは電
子核の高い分極安定性を有する脱離性、例えばヨウ素)
は、極性の非プロトン性溶剤、例えばアセトン、アセト
ニトリル、ニトロメタン、ジメチルスルホキシド又はジ
メチルホルムアミド中で反応出来る。反応は又水中でも
行うことが出来、この水には、適当な場合には有機溶
剤、例えばエタノール、テトラヒドロフラン又はアセト
ンが可溶化剤として添加されている。置換反応は適当な
場合には低温又は高温で、例えば約−40°〜約100
℃の温度で、好ましくは約−10°〜約50℃の温度で
更に適当な場合には不活性ガス、例えば窒素又はアルゴ
ン雰囲気中で行なわれる。
【0220】保護基の解除は、プロセスf)(保護基の
除去)に対して記載された方法により行なわれる。 プロセスf)(保護基の除去) 式Iの所望の目的生成物を構成しない保護基、例えばカ
ルボキシ−、アミノ−、ヒドロキシ−、メルカプト−及
び/又はスルホ−保護基の除去は、自体公知の方法によ
り、例えば加溶媒分解特に加水分解、アルコール分解に
より、又は還元、特に水素化分解又は化学的還元によ
り、及び光分解により適当な場合段階的に又は連続的に
行なわれ、又酵素的方法を用いることも出来る。保護基
の除去は、例えば「Protecting group
s」に関しての章で章に於ける前記の標準的文献に記載
されている。
【0221】例えば、保護されたカルボキシ、例えば第
三低級アルコキシカルボニル、三置換シリル基により2
位で置換された又は低級アルコキシもしくは低級アルキ
ルチオにより1位で置換された低級アルコキシカルボニ
ル、又は未置換もしくは置換ジフェニルメトキシカルボ
ニルは、適当な酸例えばギ酸、塩化水素又は三フッ化酢
酸を用いて処理することにより、適当な場合には親核化
合物、例えばフェノール又はアニソールを添加して遊離
カルボキシに変換出来る。カルボキシは又塩基、例えば
水酸化物、例えば水酸化アルカリ金属、例えば水酸化ナ
トリウムもしくは水酸化カリウムを用いて低級アルコキ
シカルボニルから遊離にすることが出来る。未置換もし
くは置換ベンジルオキシカルボニルは、例えば水素化分
解により、即ち金属水素化触媒の存在下、例えばパラジ
ウム触媒の存在下、水素を用いて処理することにより遊
離化出来る。加えて、適当に置換されたベンジルオキシ
カルボニル、例えば4−ニトロ−ベンジルオキシカルボ
ニルも又、還元により、例えばアルカリ金属ジオチネー
ト、例えばナトリウムジチオネートを用いて処理するこ
とにより、又は還元性金属、例えば亜鉛を用い、あるい
は又還元性金属塩、例えばクロム(II)塩、例えば塩化
クロム(II)により、通常水素生成試剤(これは、金属
と共に、発生期の水素を生成し得る)、例えば酸、特に
適当なカルボン酸、例えば未置換もしくは置換、例えば
ヒドロキシ置換、低級アルカンカルボン酸、例えば酢
酸、ギ酸、グリコール酸、ジフェニルグリコール酸、乳
酸、マンデル酸、4−クロロマンデル酸又は酒石酸の存
在下、又はアルコールもしくはチオールの存在下、好ま
しくは水が加えられて、遊離カルボキシに変換すること
も出来る。上記の如く、還元性金属もしくは金属塩で処
理することにより、2−ハロ−低級アルコキシカルボニ
ル(適当な場合には2−ブロモ−低級アルコキシカルボ
ニル基を対応する2−ヨード−低級アルコキシカルボニ
ル基に変換した後)又はアロイルメトキシカルボニル
は、又遊離カルボキシに変換することも出来る。アロイ
ルメトキシカルボニルは又親核の、好ましくは塩形成試
剤、例えばナトリウムチオフェノレイト又はヨウ化ナト
リウムを用いて処理することにより分解出来る。2−
(トリ−置換シリル)−低級アルコキシカルボニル、例
えば2−トリ−低級アルキルシリル−低級アルコキシカ
ルボニルは又、フッ化物アニオン、例えばアルカリ金属
フッ化物、例えばフッ化ナトリウムもしくはカリウムを
生成するフッ化水素酸の塩を用い、適当な場合には大環
状ポリエーテル(「クラウンエーテル」)の存在下又は
有機四級塩基のフッ化物で、例えばテトラ−低級アルキ
ルアンモニウムフッ化物又はトリ−低級アルキルアリル
−低級アルキルアンモニウムフッ化物、例えばテトラエ
チルアンモニウムフッ化物又はテトラブチルアンモニウ
ムフッ化物を用い、非プロトン性の、極性溶剤、例えば
ジメチルスルホキシド又はN,N−ジメチルアセトアミ
ドの存在下で処理することにより遊離カルボキシに変換
することも出来る。有機シリルオキシカルボニル、例え
ばトリ−低級アルキルシリルオキシカルボニル、例えば
トリメチルシリルオキシカルボニルの形態で保護された
カルボキシは、可溶媒分解、例えば水、アルコール、も
しくは酸を用いあるいは又更に上述の如きフッ化物を用
いて処理することにより通常の方法で遊離にすることが
出来る。エステル化カルボキシは又例えばエステラーゼ
又は適当なペプチダーゼ、例えばエステル化アルギニン
又はリシン、例えばリシンメチルエステルにより、トリ
プシンを用いて酵素的に遊離にすることも出来る。
【0222】保護されたアミノ基は、保護基の性質に応
じ種々の方法で、好ましくは可溶媒分解又は還元により
自体公知の方法で遊離にされる。低級アルコキシカルボ
ニルアミノ、例えば第3ブトキシカルボニルアミノは、
酸、例えば鉱酸、例えばハロゲン化水素、例えば塩化水
素もしくは臭化水素、又は硫酸もしくはリン酸、好まし
くはハロゲン化水素、又は強有機酸、例えばトリハロ酢
酸、例えば三フッ化酢酸、又はギ酸の存在下、極性溶
剤、例えば水、又はエーテル、好ましくは環状エーテ
ル、例えばジオキサン、2−ハロ−低級アルコキシカル
ボニルアミノ(適当な場合には2−ブロモ−低級アルコ
キシカルボニルアミノ基を2−ヨード−低級アルコキシ
カルボニルアミノ基に変換した後)又は直接液体有機カ
ルボン酸、例えばギ酸に直接溶解して分解出来更にアロ
イルメトキシカルボニルアミノもしくは4−ニトロベン
ジルオキシカルボニルアミノは例えば適当な還元剤、例
えば適当なカルボン酸、例えば水性酢酸の存在下亜鉛を
用いて処理することにより分解出来る。アロイルメトキ
シカルボニルアミノは又、親核性の、好ましくは塩形成
試剤、例えばナトリウムチオフェノレイトを用いて処理
することにより分解することも出来更に4−ニトロベン
ジルオキシカルボニルアミノは又、アルカリ金属ジチオ
ネイト、例えばナトリウムジチオネイトで処理すること
により分解することも出来る。未置換もしくは置換ジフ
ェニルメトキシカルボニルアミノ、第3低級アルコキシ
カルボニルアミノ又は2−(トリ−置換シリル)−低級
アルコキシカルボニルアミノ、例えば2−トリ−低級ア
ルキルシリル−低級アルコキシカルボニルアミノは、適
当な酸、例えばギ酸又は三フッ化酢酸を用いて処理する
ことにより遊離にすることが出来;未置換もしくは置換
ベンジルオキシカルボニルアミノは例えば水素化分解、
即ち適当な水素化触媒、例えば白金もしくはパラジウム
触媒の存在下、水素を用いて処理することにより遊離に
することが出来;未置換もしくは置換トリアリールメチ
ルアミノもしくはホルミルアミノは例えば酸、例えば鉱
酸、例えば塩化水素酸、又は有機酸、例えばギ酸、酢酸
もしくは酸フッ化酢酸を用い適当な場合には水の存在下
で処理することにより遊離にすることが出来;更にシリ
ルアミノの形態で保護されたアミノ基は例えば加水分解
もしくはアルコール分解により遊離にすることが出来
る。2−ハロアセチル、例えば2−クロロアセチルによ
り保護されたアミノ基は、塩基の存在下チオ尿素を用
い、又はチオレート塩、例えばチオ尿素のアルカリ金属
チオレートを用いて処理し引続き得られた置換生成物を
引続き可溶媒分解、例えばアルコール分解又は加水分解
により処理することにより遊離にすることが出来;更に
アミノは三フッ化アセチルアミノから、例えば塩基、例
えば水酸化アルカリ金属もしくは炭酸アルカリ金属例え
ばNa2 CO3 又はK2 CO3 を用い、極性溶剤、例え
ばアルコール、例えばメタノール中、0〜100℃の温
度特に40〜80℃の温度で水素化分解により遊離にす
ることが出来る。2−(トリ−置換シリル)−低級アル
コキシカルボニル、例えば2−トリ−低級アルキルシリ
ル−低級アルコキシカルボニルにより保護されたアミノ
基は又、対応して保護されたカルボキシ基の遊離に関し
て上記の如くフッ化物アニオンを生成するフッ化水素酸
の塩を用いて処理することにより遊離アミノ基に変換す
ることも出来る。同様に、ヘトロ原子、例えば窒素に直
接結合したシリル、例えばトリメチルシリルはフッ化物
イオンを用いて除去することが出来る。
【0223】アジド基の形態で保護されたアミノは例え
ば還元により例えば水素化触媒例えば酸化白金、パラジ
ウムもしくはラネイニッケルの存在下、水素を用いた接
触水素化により、メルカプト化合物、例えばジチオスレ
イトール(dithiothreitol)又はメルカ
プトエタノールを用いた還元により、又は酸、例えば酢
酸の存在下亜鉛を用いて処理することにより遊離アミン
に変換される。接触水素化は、好ましくは不活性溶剤
中、例えばハロゲン化炭化水素、例えば塩化メチレン
中、又は水もしくは水と有機溶媒例えばアルコールもし
くはジオキサンの混合物中、約20℃〜25℃の温度
で、又は冷却もしくは加熱しながら行なわれる。
【0224】適当なアシル基、トリ−低級アルキルシリ
ル基により又は未置換もしくは置換1−フェニル−低級
アルキルにより保護されたヒドロキシもしくはメルカプ
ト基は、対応する保護アミノ基に準じて遊離にされる。
2,2−ジクロロアセチルにより保護されたヒドロキシ
もしくはメルカプト基は、例えば塩基性加水分解により
遊離にされ更に第3低級アルキルにより又は2−オキソ
−もしくは2−チア−脂肪族もしくは脂環式炭化水素基
により保護されたヒドロキシもしくはメルカプト基は酸
分解により、例えば鉱酸もしくは強カルボン酸、例えば
酸フッ化酢酸を用いて処理することにより遊離にされ
る。ピリジルジフェニルメチルにより保護されたメルカ
プトは、例えば水銀(II)塩を用いpH2〜6で又は亜鉛
/酢酸を用い、又は電解還元により遊離に出来;アセト
アミドメチル及びイソブチリルアミドメチルは、例えば
水銀(II)塩を用いpH2〜6で反応させることにより遊
離に出来;2−クロロアセトアミドメチルは、例えば1
−ピペリジノチオカルボキサミドを用いて遊離に出来;
更にS−エチルチオ、S−第三ブチルチオ及びS−スル
ホは、例えばチオフェノール、チオグリコール酸、ナト
リウムチオフェノレートもしくは、1,4−ジチオトレ
イトールを用いてチオリシスにより遊離に出来る。二価
の保護基を用いて、例えば低級アルキルによりモノ−も
しくはジ置換されたメチレン基、例えば低級アルキリデ
ン、例えばイソプロピリデン、シクロアルキリデン、例
えばシクロヘキシリデンもしくはベンジリデンにより一
緒に保護された2個のヒドロキシ基又は隣接アミノ及び
ヒドロキシ基は、酸性の可溶媒分解による、特に鉱酸も
しくは強有機酸の存在下で遊離にされ得る。トリ−低級
アルキルシリル基は、同様にアシドリシス、例えば鉱
酸、好ましくはフッ化水素酸、又は強カルボン酸により
除去される。2−ハロ−低級アルコキシカルボニルは、
上記の還元剤、例えば還元性金属、例えば亜鉛、還元性
金属塩、例えばクロモ(II)塩を用いあるいは又イヨウ
化合物、例えばナトリウムジチオネイト又は好ましくは
硫化ナトリウム及び二硫化炭素を用いて除去される。
【0225】スルホン酸エステル又はスルホンアミドの
形態で保護されたスルホ基は、例えば酸性加水分解によ
り、例えば鉱酸の存在下、又は好ましくは塩基性加水分
解により、例えばアルカリ金属水酸化物もしくはアルカ
リ金属炭酸塩、例えば炭酸ナトリウムを用いて遊離にさ
れる。幾つかの保護された官能基が存在する場合、所望
により保護基は又1個以上のそのような基が、例えばア
シドリシスにより、例えば酸フッ化酢酸を用いて処理す
ることにより、又は水素及び水素化触媒、例えばパラジ
ウムに担持したパラジウム触媒を用いて同時に除去出来
るように、そのように選択出来る。逆に基も又それらが
総て同時に除去出来ないか出来ずむしろ所望の順序で、
対応する中間体が得られるように選択することも出来
る。
【0226】附加的なプロセス工程 任意である附加的プロセス工程に於いて、反応に関与し
ない出発化合物の官能基は、非保護形態もしくは保護形
態でよく、例えば上記のプロセスa)で言及した一種以
上の保護基により保護され得る。保護基は最終生成物に
於いて保持することが出来あるいは又それらの幾つか又
は総てはプロセスf)のもとで言及した方法の一つに従
って除去出来る。
【0227】少なくとも一種の塩形成基を有する式Iの
化合物の塩は、自体公知の方法で調製出来る。例えば酸
性基を有する式Iの化合物の塩は、例えば該化合物を、
金属化合物、例えば適当な有機カルボン酸のアルカリ金
属塩、例えば2−エチル−ヘキサン酸のナトリウム塩を
用い、有機アルカリ金属、もしくはアルカリ土類金属化
合物、例えば対応する水酸化物、炭酸塩もしくは炭酸水
素塩、例えば水酸化ナトリウムもしくはカリウム、炭酸
ナトリウムもしくはカリウム又は炭酸水素ナトリウムも
しくはカリウムを用いて、対応するカルシウム化合物を
用いあるいは又アンモニアもしくは適当な有機アミンを
用い、化学量論的な量であるいは又好ましくは用いる試
剤の塩形成剤の僅かに過剰な量で処理することにより形
成出来る。式Iの化合物の酸付加塩は、常法により、例
えば該化合物を酸又は、適当なアニオン交換試剤を用い
て処理することにより得られる。酸及び塩基の塩形成
基、例えば遊離カルボキシ基及び遊離アミノ基を含んで
なる式Iの化合物の分子内塩、例えば弱塩基を用い例え
ば塩、例えば酸附加塩を等電点まで中和することによ
り、あるいは又イオン交換剤を用いて処理することによ
り形成出来る。
【0228】塩は通常の方法で遊離化合物に変換するこ
とが出来;金属及びアンモニウム塩は、例えば適当な酸
を用いて処理することにより変換することが出来更に酸
附加塩は、例えば適当な塩基性試剤を用いて処理するこ
とにより交換出来る。ジアステレオマー異性体及び/又
はエナンチオマーの混合物である、立体異性体の混合
物、例えばラセミ体混合物は、適当な分離方法により自
体公知の方法で対応する異性体に分離出来る。例えばジ
アステレオマー異性体混合物は、分別結晶、クロマトグ
ラフィ法、溶剤分配などにより個々のジアステレオマー
異性体に分離出来る。ラセミ体は、例えば光学的に活性
な化合物、例えば光学的に活性な酸もしくは塩基との反
応により、光学的に活性な化合物で被覆されたカラム物
質を有するカラムクロマトグラフィによりあるいは又酵
素的方法により、例えば二種のエナンチオマーの一種の
みを選択的に反応せしめることにより光学的対掌体をジ
アステレオマーに変換した後、互いに分離出来る。この
分離は出発生成物の一つの段階で又は式Iの化合物自身
と共に行うことが出来る。
【0229】式Iの化合物内に個々のキラール中心を有
する配置は、選択的に反転することが出来る。例えば親
核性置換基例えばアミノもしくはヒドロキシを有する非
対称炭素原子の配置は、所望により結合した親核性置換
基を適当な離核性脱離基に変換し次いで元の置換基を導
入する試剤と反応せしめた後、第2次親核置換により反
転することが出来、あるいは又ヒドロキシ基を有する炭
素原子の配置、例えば式IのR5 −保持炭素原子は酸化
し次いで以下に記載する如く式Iの化合物の還元により
反転出来る。
【0230】式Iの化合物に於ける基ヒドロキシR5
び水素R6 は、酸化剤、好ましくはヒドロキシ基をケト
基に選択的に変換しうる還元剤、例えばクロム酸又はそ
れらの誘導体、例えばピリジニウムクロメート又はクロ
ム酸第3ブチル、ジクロメート/スルホン酸、三酸化イ
オウを用い、複素環式塩基、例えばピリジン/SO3
あるいは又硝酸、パイロルース鉱又は二酸化セレン、又
は塩化オキサリルの存在下でのジメチルスルホキシドの
存在下、水、水性もしくは有機塩基、例えばハロゲン化
溶剤、例えば塩化メチレン、カルボン酸アミド、例えば
ジメチルホルムアミド、又はジ−低級アルキルスルホキ
シド、例えばジメチルスルホキシド中塩基性アミン、例
えばトリ−低級アルキルアミン、例えばトリエチルアミ
ンの存在もしくは非存在下、−50〜100℃の温度
で、好ましくは−10〜50℃の温度で、例えばヨーロ
ッパ特許出願EP−A−0236734に記載される如
くオキソ基に酸化することが出来る。
【0231】逆に、R5 及びR6 が一緒になってオキソ
基を形成するような方法で得られる式Iの化合物に於い
て、オキソ基はヒドロキシ基に還元され得る。式Iの化
合物に於けるオキソ基の還元のための適当な還元剤は、
プロセスの反応条件下、ケト基を選択的に又は式Iの化
合物内に存在するアミド基よりもより速やかに還元する
ような還元剤である。
【0232】特に、適当なホウ素水素化物、例えばアル
カリ金属ホウ素水素化物、特に水素化ナトリウムホウ
素、水素化リチウムホウ素又は水素化ナトリウムシアノ
ホウ素、あるいは又水素化亜鉛ホウ素、又は適当な水素
化アンモニウム、例えばアルカリ金属低級アルコキシア
ンモニウム水素化物(大きな基を有する)、例えば水素
化リチウムトリ−第三ブトキシアルミニウム水素化物が
言及される。
【0233】還元は又、適当な重金属触媒、例えばラネ
−ニッケル又は白金もしくはパラジウム触媒、例えば白
金/又はパラジウム/活性化炭素の存在下、水素を用
い、あるいは又アルミニウムアルカノレート、好ましく
はアルミニウム−2−プロパノレートもしくはエタノレ
ートを用いメルビン−ポンドルフ−バレリ−法に従って
行なうことも出来る。
【0234】還元は好ましくは、化学量論的割合の還元
剤を用いあるいは又好都合に過剰量の還元剤を用い−8
0℃〜溶剤の沸点温度で不活性溶剤中、所望により保護
ガス、例えば窒素もしくはアルゴン雰囲気中で行なうこ
とが出来る。過剰の還元剤は、特にそれら溶剤、例えば
非プロトン性の溶剤のプロトンとも反応する場合必要で
ある。
【0235】水素化ナトリウムホウ素を用いる場合、極
性のプロトン性溶剤、例えばメタノール、エタノール又
はイソプロパノールが適当であり;他の還元剤が用いら
れる場合、極性の非プロトン性溶剤、例えばテトラヒド
ロフランが適当である。式I(式中R1 ,R2 ,R8
びR9 がアリール基又は非常に反応性が高くないアリー
ル基を有しない)の化合物に於いて、R7 ,R3 及び/
又はR4 中に存在するアリール基、特にフェニル基は、
例えば接触水素化により、特に重金属酸化物例えばロジ
ウム/白金混合酸化物の存在下、例えばニシムラ触媒を
用いて、好ましくは極性溶剤、例えばアルコール、例え
ばメタノールもしくはエタノール中、0〜80℃の温度
で、特に10〜40℃の温度で更に1〜10気圧の水素
圧で、好ましくはほぼ常圧で水素化され得る。
【0236】式Iの得ることの出来る化合物に於いて、
アミノもしくはカルボキサミド基は置換されることが出
来、遊離もしくは反応性の形態にあるカルボキシ基は、
エステル化もしくはアミド化されることが出来、あるい
はエステル化もしくはアミド化カルボキシ基は遊離カル
ボキシ基に変換出来る。例えば未置換もしくは置換アル
キル、アルケニルもしくはアルキニル、アリール低級ア
ルキル、又は複素環式もしくは炭素により結合した複素
環式−低級アルキルの如き基、R1 ,R2 ,R8 又はR
9 を式I(式中言及した基の一種又はそれ以上は水素で
ある)の化合物に導入する為、カルボキサミド基又は他
の第一もしくは第二アミノ基の置換は、例えばアルキル
化により行なわれる。
【0237】式Iの化合物に於いてカルボキサミド基を
アルキル化する為の適当な試剤は、例えばジアゾ化合
物、例えばジアゾメタンである。ジアゾメタンは不活性
溶剤中で分解されることが出来、形成された遊離メチレ
ンが式Iの化合物内のカルボキサミド基と反応する。ジ
アゾメタンの分解は、好ましくは触媒を用い、例えば微
細に粉砕された形態の貴金属、例えば銅又は貴金属の
塩、例えば銅(I)塩化物又は銅(II)硫酸塩の存在下
で行なわれる。
【0238】アルキル化剤は又、ドイツ公開公報233
1133にも言及されており、例えばハロゲン化アルキ
ル、スルホン酸エステル、メルバイン塩又は1−置換3
−アリールトリアゼンでありこれらはカルボキサミド基
を有する式Iの化合物と言及した条件下で反応し得る。
更にアルキル化剤は次の式を有する化合物から選択出来
る: R1 −X (X), R2 −X (XI), R8 −X (XIII)及び R9 −X (XIV ), 前記式中Xは脱離基であり更に残りの基はアシル、上記
の如き未置換もしくは置換スルホ、ホスホノ、及び上記
の如き置換されたホスホリルの例外を除き、定義した如
き意味である。脱離基は、特に強無機酸もしくは有機酸
によりエステル化されたヒドロキシ例えば鉱酸、例えば
ハロゲン化水素酸、例えば塩化水素酸、臭化水素酸もし
くはヨウ化水素酸によりエステル化されたヒドロキシ、
又は強有機スルホン酸、例えば未置換もしくは置換、例
えばハロ−置換、例えばフルオロ置換、低級アルカンス
ルホン酸、又は芳香族スルホン酸、例えばベンゼンスル
ホン酸(これらは未置換であるか又は低級アルキル、例
えばメチルにより、ハロゲン、例えば臭素により、及び
/又はニトロにより置換されている)、例えばメタンス
ルホン酸、トリメタンスルホン酸もしくはp−トルエン
スルホン酸によりエステル化されたヒドロキシ及びアジ
化臭素酸によりエステル化されたヒドロキシから選ばれ
た特に離核性の脱離基である。
【0239】反応は第一次もしくは第二次親核置換の条
件下で行うことが出来る。例えば、式VIII〜XIII(式中
Xは電子核の高い分極安定性を有する脱離基、例えばヨ
ウ素である)の化合物の一種は、極性の非プロトン性溶
剤、例えばアセトン、アセトニトリル、ニトロメタン、
ジメチルスルホキシドもしくはジメチルホルムアミド中
で反応し得る。反応は又水中でも行うことが出来、この
水には適当な場合有機溶剤、例えばエタノール、テトラ
ヒドロフランもしくはアセトンが可溶化剤として既に添
加されている。置換反応は、所望により低圧もしくは高
圧下、例えば約−40°〜約100℃の範囲内の温度
で、好ましくは約−10°〜約50℃の温度で、更に所
望により不活性ガス、例えば窒素もしくはアルゴン雰囲
気中で行なわれる。
【0240】式Iの化合物に於けるカルボキシ基のエス
テル化もしくはアミド化に対し、所望により遊離酸が使
用出来あるいは又遊離酸は上記の反応誘導体の一種に変
換出来更にアルコールと、アンモニアとあるいは又第一
もしくは第二アミンと反応することが出来あるいは又エ
ステル化の場合には、遊離酸もしくは反応性の塩、例え
ばセシウム塩は、アニコールの反応性誘導体と反応し得
る。例えば、カルボン酸のセシウム塩は、ハロゲン化物
もしくはアルコールの対応するスルホン酸エステルと反
応し得る。カルボキシ基のエステル化は又、他の通常の
アルキル化剤、例えばジアゾメタン、ハロゲン化アルキ
ル、スルホン酸エステル、メルバイン塩もしくは1−置
換3−アリールトリアゼン等を用いて行うことも出来
る。
【0241】カルボキシ保護基の除去に対し上記の方法
の一種又は所望により「Organikum」,17
版、VEB ドイチェル ベルラーグ デル ヴァイセ
ンシャフテン、ベルリン1988に記載された如き通常
の反応条件に従ったアルカリ性過水分解が用いられ、エ
ステル化もしくはアミド化カルボキシ基を遊離カルボキ
シ基に変換し得る。
【0242】式Iの化合物に於けるエステル化カルボキ
シ基は、アンモニアもしくは第一もしくは第二アミンを
用いたアミノリシスにより、未置換もしくは置換カルボ
キサミド基に変換することが出来る。アミノリシスは、
通常の反応条件、例えば「Organikum」,15
版、VEB ドイチェル ベルラーグ デル ヴァイセ
ンシャフテン、ベルリン(東)1976に記載された如
き条件に従って行なうことが出来る。
【0243】式Iの化合物中に存在する遊離アミノ基
は、例えばR1 ,R2 ,R8 又はR9 に対して言及した
基アシル、スルホ、置換スルホニル、ホスホノもしくは
置換ホスホリルの一種を導入するためアシル化出来る。
アシル化は、縮合に対してプロセスb),c)又はd)
のもとで前記した方法の一種に従い、あるいは又保護基
に対して言及した方法の一種に従い、例えば「Orga
nikum」,17版、VEB ドイチェル ベルラー
グ デル ヴァイセンシャフテン、ベルリン(東)19
88で言及した方法の一種に従って行なわれる。
【0244】式I(式中置換基は定義した意味であり更
に少なくとも一種の遊離ヒドロキシ基が存在し、残りの
官能性基は保護された形態である)の得ることの出来る
化合物に於いて、遊離ヒドロキシ基はアシル化もしくは
エーテル化され得る。アシル化は、アシル剤を用い、プ
ロセスb)ないしd)のもとで言及した方法の一つに従
い、保護基に対し言及した方法の一つに従いあるいは又
「Organikum」,17版、VEB ドイチェル
ベルラーグ デル ヴァイセンシャフテン、ベルリン
(東)1988で言及したプロセスの一つに従って行う
ことが出来る。
【0245】エーテル化は、上記のアシル化剤を用い更
に同じ反応条件のもとで、例えばジアゾメタン、ハロゲ
ン化アルキル、スルホン酸エステル、メルバイン塩、1
−置換3−アリールトリアゼン等を用いて行なうことが
出来る。式Iの得ることの出来る化合物に於いて、スル
フィニルもしくはスルホニル基は、チオ基から更に対応
するスルホキシドもしくはスルホンはスルフィドから、
酸化により生成することが出来る。
【0246】スルホニル基もしくはスルホンへの酸化
は、大抵の通常の酸化剤を用いて行なうことが出来る。
用いられる酸化剤は、特に好ましくは問題としている式
Iの化合物の他の官能基、例えばアミノもしくはヒドロ
キシ基の存在した選択的にチオ基もしくは硫化物のイオ
ウを選択するような酸化剤が特に好ましく;これらの酸
化剤の例は、芳香族もしくは脂肪族過カルボン酸、例え
ば過安息香酸、モノ過フタル酸、m−クロロ過安息香
酸、過酢酸、過ギ酸又はトリフルオロ過酢酸である。ペ
ルオキシカルボン酸を用いた酸化は、それらに対して適
当な通常の溶剤、例えばクロル化炭化水素、例えば塩化
メチレンもしくはクロロホルム、エーテル、例えばジエ
チルエーテル、エステル、例えば酢酸エチル等の存在し
た、−78℃〜室温の温度で、例えば−20℃〜+10
℃、好ましくは約0℃の温度で行なわれる。ペルオキシ
カルボン酸も又、例えば無水酢酸を含有するかもしくは
含有しない酢酸もしくは酢酸中過酸化水素を用い、例え
ば酢酸/無水酢酸中30%又は90%の過酸化水素を用
いて同一反応形内で形成され得る。又、低級アルカノー
ル/水混合物、例えばメタノール/水もしくはエタノー
ル/水中に溶解した、又は−70℃〜+30℃、例えば
−20℃〜室温の温度の水性酢酸中に溶解した他のペル
オキソ化合物、例えばカリウムペルオクソモノスルフェ
ートが適当であり更に又0℃〜50℃、例えばほぼ室温
のメタノールもしくはメタノール/水混合物に溶解した
メタ過ヨウ素酸ナトリウムも好ましい。もしも言及した
酸化剤の化学量論的な量が用いられる場合、対応するス
ルフィン酸又はスルホキシドを得ることも可能である。
その目的のためには、例えば−15℃〜室温、例えば約
0℃の温度のメタノール又はメタノール/水混合物中に
溶解したメタ過ヨウ素酸ナトリウム、−78℃〜10
℃、好ましくは−30℃〜0℃の温度の塩化メチレン、
クロロホルム又は酢酸エチルに溶解したm−クロロ過安
息香酸あるいは又は低級アルカノール、例えばメタノー
ルに溶解した次亜塩素酸第三ブチル、又は約0℃の温度
のアセトンもしくは酢酸中に溶解した過酸化水素、又は
低温度の上記のカリウムペルオクソモノスルフェートが
適当である。
【0247】所望により、対応するチオ化合物又は対応
するスルフィドが、例えばエーテルもしくはテトラヒド
ロフランに溶解したジイソブチルアルミニウム水素化物
を用い、式Iの得ることの出来る化合物中でスルホニル
基又はスルホン基を還元することにより得ることが出来
る。スルフィニル基を有する式Iの得ることの出来る化
合物に於いて、該基はチオ基に還元出来る。式Iの化合
物の他の官能基、例えばアミド官能基を未変化のまま残
すような選択的還元剤が好ましい。このような選択的還
元剤の例は、ジクロロボレーンであり(これは、好まし
くは−30℃〜+10℃の温度でテトラヒドロフランも
しくはジメトキシエタンに溶解して用いられる)、沸騰
する四塩化炭素、トリクロロシランもしくはヘキサクロ
ロジシランに溶解したトリフェニルホスフィン、ペンタ
カルボニル鉄、あるいは又−10℃〜+50℃の水性/
アルコール性溶剤、例えば水/メタノール、水/エタノ
ールあるいは又水テトラヒドロフランに溶解した亜硫酸
水素ナトリウム、あるいは又塩化コバルト(II)の存在
下での水素化ナトリウムホウ素、あるいは又例えば沸騰
エタノール中のパラジウム/炭素の如き触媒量のパラジ
ウムの存在下での水素である。
【0248】式Iの化合物又は適当な基R1 ,R2 ,R
8 又はR9 即ちアシル、スルホ、置換スルホ、ホスホノ
もしくは置換ホスホリルを現わす基内に存在する保護基
は、プロセスf)のもとで言及したプロセスの一種に従
って、特に加水分解、例えば塩基、例えばアルカリもし
くはアルカリ土類水酸化物、例えば水酸化ナトリウム、
又は酸、例えば有機酸もしくは鉱酸、例えばハロゲン化
水素、例えば塩化水素を用いて除去出来る。加水分解
は、通常の条件下、例えば水性溶液もしくは無水溶媒中
特にエーテル、例えばジオキサン中、−50℃〜対応す
る反応混合物の還流温度で、例えば0℃〜50℃、好ま
しくは保護ガス、例えばアルゴンもしくは窒素の存在下
で行なわれる。
【0249】上記の総てのプロセス工程は、自体公知の
反応条件のもと、好ましくは言及した条件のもと、溶剤
もしくは希釈剤、(好ましくは用いる試剤に対し不活性
でありさらにそれらを溶解するような溶剤もしくは希釈
剤)の非存在下又は通常それらの存在下、触媒、縮合剤
もしくは中和剤、例えばイオン交換剤、例えば水素イオ
ンの形態のカチオン交換剤の非存在もしくは存在下、反
応及び/又は反応剤の性質に応じ、低温、常温もしくは
高温で、例えば約−100℃〜約190℃、好ましくは
約−80℃〜約150℃、例えば−80℃〜−60℃の
温度で、室温で、−20〜40℃で又は用いる溶剤の沸
点温度で、大気圧のもとあるいは又密閉容器中、所望に
より加圧下、及び/又は不活性雰囲気中、例えばアルゴ
ンもしくは窒素雰囲気中で行なうことができる。
【0250】塩形成基が存在する総ての出発化合物及び
中間体の場合に於いて塩が存在し得る。塩は又、そのよ
うな化合物の反応中に存在することも出来る。但しそれ
らは反応を妨害しない場合である。反応の総ての工程
で、得られる異性体混合物は、例えば「付加的プロセス
工程」のもとで記載した方法に準じて個々の異性体、例
えばジアステレオマー異性体又はエナンチオマーに、又
は異性体の混合物に、例えばラセミ体もしくはジアステ
レオマー異性体混合物に分離され得る。
【0251】ある場合には、例えば水素化の場合、立体
選択的反応を達成することが可能であり、その結果例え
ば個々の異性体の簡単な成造が可能である。対象の反応
に対し選択される溶剤には、例えば以下の溶剤が含まれ
る;水、エステル、例えば低級アルキル低級アルカノー
ル、例えばジエチルアセテート、エーテル、例えば脂肪
族エーテル、例えばジエチルエーテル、又は環状エーテ
ル、例えばテトラヒドロフラン、液体芳香族炭化水素、
例えばベンゼン又はトルエン、アルコール、例えばメタ
ノール、エタノール又は1−もしくは2−プロパノー
ル、ニトリル、例えばアセトニトリル、ハロゲン化炭化
水素、例えば塩化メチレン、酸アミド、例えばジメチル
ホルムアミド、塩基、例えば複素環式窒素塩基、例えば
ピリジン、カルボン酸無水物、例えば低級アルカン酸無
水物、例えば無水酢酸、環状、直鎖もしくは分岐鎖の炭
化水素、例えばシクロヘキサン、ヘキサン又はイソペン
タン、又はそれらの溶剤の混合物、例えば水性溶液であ
る。但し、プロセスの記載に於いて他に何も特定されな
い。このような溶剤混合物は又処理に於いて、例えばク
ロマトグラフィ法又は分配に於いて用いることも出来
る。
【0252】本発明は又以下のプロセス態様にも関する
ものであり、このプロセスに於いて中間体として任意の
工程で得られる化合物を出発物質として用い残りの工程
を行うか又はプロセスを任意の工程で中断するか、又は
出発物質が反応条件のもとで形成されるか又は反応誘導
体又は塩の形態で用いられ、あるいは又該プロセスに於
いて本発明のプロセスに従って得られる化合物がプロセ
ス条件のもとで得られ更に同一反応系内で進行する。用
いられる出発物質は好ましくは、上記に於いて好ましい
ものとして言及した化合物、特に好ましいものとして言
及した化合物、特により好ましいものとして及び/又は
とりわけ好ましいものとして言及した化合物をもたらす
ような出発物質である。
【0253】医薬組成物:本発明は又前記式Iの化合物
を含んでなる医薬組成物に関する。本発明の医薬的に許
容し得る化合物は、例えば相当量の無機もしくは有機
の、固体もしくは液体の医薬的に許容し得る担体と共に
又は担体と混合して有効成分を有効量含んでなる医薬組
成物の調製のために使用することが出来る。
【0254】本発明は又、レトロウィルスのプロテアー
ゼ特にレトロウィルスのアスパラギン酸プロテアーゼ、
例えばHIV−I−もしくはHIV−II−gagプロテ
アーゼ、例えばレトロウィルス疾患、例えばエイズ(A
IDS)の抑制に応答する疾患の治療もしくは予防のた
めに、温血動物、特に人に投与することは適当である医
薬組成物に関し、この組成物は少なくとも一種の医薬的
に許容し得る担体と共に、レトロウィルスプロテアーゼ
の抑制に有効な式Iの化合物又はその医薬として許容さ
れ得る塩の有効量を含んでなる。
【0255】本発明に係る医薬組成物は、温血動物(人
又は動物)に対する、経腸、例えば点鼻、直腸もしくは
経口、又は非経口、例えば筋肉内もしくは静脈内投与の
ための組成物であり、該組成物は単独でもしくは医薬と
して許容され得る担体の有効量と共に医薬的に活性の成
分の有効量を含んでなる。有効成分の用量は、温血動物
の種、体重、年令及び固体条件、個人の薬力学的デー
タ、治療すべき疾患及び投与方法に依存する。
【0256】本発明は又、ウィルス、特にレトロウィル
スにより引き起こされた疾患、例えばエイズの治療方法
にも関し、この方法は本発明に係る式Iの化合物の有効
量を、温血動物、例えば人、(上記の疾患の一種特にエ
イズのためそのような治療を必要とする人)に対し投与
することを含んでなる。温血動物、例えば約70kgの体
重の人に投与すべて用量は、1日当り約3mg〜約3g、
好ましくは約10mg〜約1.5g、例えば約300mg〜
1000mgであり、好ましくは1〜3個の単一用量に分
けられ、この用量は、例えば、同じ大きさのものであっ
てよい。通常子供には大人の半分を投与する。
【0257】医薬組成物は約1%〜約95%、好ましく
は約20%〜約90%の有効成分を含有する。本発明に
係る医薬組成物は、例えば単一用量形態、例えばアンプ
ル剤、バイアル剤、座剤、糖剤、錠剤又はカプセル剤の
形態であってよい。本発明に係る医薬組成物は、自体公
知の方法により、例えば通常の溶解、凍結乾燥、混合、
造粒又は糖被プロセスにより調製される。
【0258】有効成分の溶液、あるいはまた懸濁液さら
に特に等張水性溶液もしくは懸濁液が好ましく用いら
れ、例えば有効成分のみ又は担体例えばマニトールと共
に有効成分を含有する凍結乾燥組成物の場合には、使用
前にそのような溶液もしくは懸濁液を製造することが可
能である。医薬組成物は殺菌することが出来る及び/又
は賦形剤、例えば保存剤、安定化剤、湿潤化剤、及び/
又は乳化剤、可溶化剤、浸透圧調整用の塩及び/又は緩
衝剤を含むことが出来、更に自体公知の方法で、例えば
通常の溶解もしくは凍結乾燥法により調製出来る、固体
溶液もしくは懸濁液は、粘度増加物質、例えばナトリウ
ムカルボキシメチルセルローズ、カルボキシメチルセル
ローズ、デキストラン、ポリビニルピロリドン又はゼラ
チンを含有出来る。
【0259】オイル中の懸濁液は、オイル成分として合
成もしくは半合成の植物性オイル(通常の注入目的用)
を含んでなる。8〜22個特に12〜22個の炭素原子
を有する長鎖脂肪酸、例えばラウリン酸、トリデシル
酸、ミリスチン酸、ペンタデシル酸、パルミチン酸、マ
ルガリン酸、ステアリン酸、アラキドン酸、ベヘェニ酸
又は対応する不飽和酸、例えばオレイン酸、エライジン
酸、エルカ酸、ブラシジン酸又はリノレン酸を、酸成分
として含有するそのような特に液体の脂肪酸エステルが
言及され、所望により酸化防止剤、例えばビタミンE、
β−カロテンもしくは3,5−ジ−第3ブチル−4−ヒ
ドロキシトルエンを添加する。このような脂肪酸エステ
ルのアルコール成分は、最大6個の炭素原子を有しさら
に一価もしくは多価、例えば一価、二価もしくは三価の
アルコール、例えばメタノール、エタノール、プロパノ
ール、ブタノールもしくはペンタノール又はこれらの異
性体、特にグリコール及びグリセロールである。従って
脂肪酸エステルの次の例が言及される:オレイン酸エチ
ル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロ
ピル、「Labrafil M2375」(ポリオキシ
エチレングリセロールトリオレイト、Gattefos
se、パリ)、「Miglyol812」(C8〜C1
2の長鎖を有する飽和脂肪酸のグリセリド、ハースA
G、ドイツ)、しかし特に植物油例えば、綿実油、アー
モンド油、オリーブ油、ヒマシ油、ゴマ油、大豆油さら
に特にピーナツ油。
【0260】注入組成物は、滅菌条件下通常の方法で調
製される;また該組成物をアンプルもしくはバイアルに
投入し次いで容器を密閉する為通常の方法が適用され
る。経口投与用の医薬組成物は、有効成分を固体担体と
一緒にすることにより所望により得られた混合物を造粒
し、次いで所望により又は必要に応じ適当な賦形剤を添
加した後混合物を錠剤、糖剤コアもしくはカプセル剤に
加工することによって得ることが出来る。また医薬組成
物を、測定された量で有効成分を放出もしくは拡散せし
めるようなプラスチック容器に導入することも出来る。
【0261】適当な担体は、特に充てん剤、例えば糖、
例えばラクトース、スクロース、マニトールもしくはソ
ルビトール、セルロース製品および/またはリン酸カル
シウム、例えばリン酸三カルシウムもしくはリン三水素
カルシウム、更に結合剤、例えばとうもろこし、小麦、
米を用いたデンプンペーストもしくはポテトペースト、
ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、ヒドロキ
シプロピルメチルセルロース、ナトリウムカルボキシセ
ルロース、および/またはポリビニルピロリドン、所望
により、崩壊剤、例えば上述のデンプン、更にカルボキ
シメチルデンプン、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、
アルギン酸もしくはその塩、例えばアルギン酸ナトリウ
ムである。補助剤は、特に流動調整剤及び湿潤剤、例え
ばケイ酸、タルク、ステアリン酸、もしくはそれらの
塩、例えばステアリン酸マグネシウムもしくはカルシウ
ムおよび/またはポリエチレングリコールである。糖衣
錠剤コアには、適当な所望の経腸コーチングが設けられ
特にアラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、ポ
リエチレングリコールおよび/又は酸化チタンを含有す
る濃厚糖液が用いられ、又は適当な有機溶剤のコーチン
グ溶液、又は経腸コーチングの調製に対しては、適当な
セルロース製品、例えばアセチルセルロースフタレート
もしくはヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレー
トの溶液が用いられる。カプセル剤は、ゼラチンから造
られる乾燥充てんカプセル剤であり、更にまたゼラチン
および可塑剤、例えばグリセロールもしくはソルビトー
ルから造られる軟密閉カプセルである。乾燥充てんカプ
セル剤は、例えば充てん剤、例えばラクトース、結合
剤、例えばデンプンおよび/または潤滑剤例えばタルク
またはステアリン酸マグネシウムおよび所望により安定
化剤と共に顆粒の形態で有効成分を含有しうる。軟カプ
セル剤中に、有効成分は好ましくは適当な油状賦形剤、
例えば脂肪油、パラフィン油もしくは液体ポリエチレン
グリコール中に懸濁もしくは溶解され、また安定剤又は
抗菌剤を加えることもできる。例えば異なる用量の有効
成分を同一視もしくは示すための染料もしくは顔料が、
更に錠剤もしくは糖剤コーチングに添加される。
【0262】出発物質:本発明は又、新規な出発物質及
び/又は中間体並びにそれらの製法に関する。好ましく
は出発物質及び反応条件は好ましいものとして先に掲げ
た化合物が得られるように選択される。全ての出発物質
の調製に於いて、対象の反応に関与しない官能基は、保
護されていないか又は保護された形態であり、例えばそ
れらはプロセスa)のもとで説明した保護基によって保
護され得る。これらの保護基はプロセスf)のもとで説
明した反応により適当な時期に除去され得る。
【0263】プロセスa)の出発物質は、公知であるか
又はもしくは新規である場合自体公知の方法によって製
造することが出来、例えば式III の化合物はヒドラジン
又はその適当な誘導体から調製することが出来更に式IV
の化合物は、適当なアミノ酸又はそれらの同族体、例え
ば言及した側鎖R3 及びR4 の一種又は二種を有するそ
れらから調製することが出来る。
【0264】前記式III の化合物は、例えば次式XV:
【0265】
【化22】
【0266】(式中、R11は水素又はプロセスb)のも
とで記載した如きアミノ保護基、特に第三低級アルコキ
シカルボニル、例えば第3ブトキシカルボニル、アリー
ル−低級アルキルカルボニル、例えばベンジルオキシカ
ルボニル又は9−フルオレニルメトキシカルボニル、又
は上記のアシルアミノ保護基の一種である)で表わされ
る化合物から、前記式I(式中R7 のカわりに基R7
(この基は未置換であるか又は置換アルキルもしくはシ
クロアルキルである)の化合物を調製する為、プロセス
e)のもとで記載した如く、R7 ″を導入するため式XI
I の化合物でアルキル化するか、又は適当なカルボニル
化合物を、式VIIIの化合物又はそのアシル化誘導体の遊
離アミノ基と反応させることにより基R7 を導入し、引
続き得られたヒドラジンを還元し、次式XVI :
【0267】
【化23】
【0268】(式中、言及した総ての化合物における基
は先に提示した意味と同じであり更に反応に関与しない
関与試剤中の官能基は、所望により保護される)で表わ
されるヒドラジン誘導体を得、もしくはそれが式Iの化
合物中の基R8 又はR9 の一種に対応しない場合、保護
基R11を適当に除去し及び/又は他の保護基を除去し、
次いで水素以外の基R8 及びR9 をプロセスb)のもと
で言及した条件のもとでの縮合により、式VI又は次式XV
II:
【0269】
【化24】
【0270】(式中R8 は先に提示した意味と同じであ
る)で表わされる酸と反応させ、あるいは又前記の如く
式XIII又はXIV の化合物でアルキル化することにより、
あるいは又付加的プロセスの工程のもとで前記した条件
に従ってその双方により反応せしめることによって得る
ことができる。式XVI の化合物の調製に対して使用され
るR7 の導入に対して適当なカルボニル化合物は、アル
デヒド又はケトンであり、これらの反応性カルボニル基
は式XVの化合物と反応を更に引続き還元後前記の基R7
の一種の化合物であり、好ましくは、低級アルキル、シ
クロヘキシル−低級アルキルもしくはフェニル−低級ア
ルキルの導入に適当なアルデヒドである。
【0271】対応するヒドラゾンを得るため、カルボニ
ル化合物と式XVI 化合物との反応は、カルボニル化合物
とアミンとの反応に対する通常の条件のもとで、好まし
くは極性有機溶媒中、例えばエーテル、例えばテトラヒ
ドロフランもしくはジエチルエーテル、アルコール、例
えばメタノールもしくはエタノール、カルボン酸アミ
ド、例えばジメチルホルムアミド、又はエステル、例え
ば酢酸エチル中、あるいは又水性溶液中、好ましくはメ
タノール中さらに酸触媒、例えばカルボン酸、例えばギ
酸もしくは酢酸、又はスルホン酸、例えばp−トルエン
スルホン酸の存在下もしくは非存在下、0℃ないし反応
混合物の還流温度で、好ましくは20℃ないし反応混合
物の還流温度で行なわれる。
【0272】生成したヒドラゾンの還元は、好ましく
は、適当な触媒の存在下で水素化することにより好まし
く行なわれる。水素化に対して用いられる適当な触媒に
は、金属、例えばニッケル、鉄、コバルト又はルテニウ
ム更に貴金属及びそれらの酸化物、例えばパラジウムも
しくはロジウム及びそれらの酸化物が含まれ適当な場
合、例えば適当な支持体、例えば硫酸バリウム、酸化ア
ルミニウムもしくは活性炭に適用され、あるいは又スケ
ルトン触媒、例えばラネーニッケルの形態で用いられ
る。触媒水素化に対する通常の溶剤は、例えば水、アル
コール、例えばメタノールもしくはエタノール、エーテ
ル、例えば酢酸エチル、エーテル例えばジオキサン、ク
ロル化炭化水素、例えばジクロロメエン、カルボン酸ア
ミド、例えばジメチルホルムアミド、又はカルボン酸、
例えば氷酢酸、又はこれらの溶剤の混合物である。水素
化は、10〜250℃の温度、好ましくは室温ないし1
00℃、更に1〜200バール、もしくは1〜10バー
ルの水素圧で通常の装置内で行なわれる。
【0273】式XVの化合物の調製に対し、J.Che
m.Soc.Perkin I,1712(1975)
に記載した条件に類似した反応条件が特に好ましい。式
IVの化合物は、例えば、次式XVIII :
【0274】
【化25】
【0275】(式中R10は水素又はプロセスa)で述べ
たアミノ保護基の一種であり特に第3低級アルコキシカ
ルボニル、例えば第3ブトキシカルボニル、アリール−
低級アルコキシカルボニル、例えばベンジルオキシカル
ボニル又は9−フルオレニルメトキシカルボニル又は該
プロセスのもとで述べたアシルアミノ保護基の一種であ
り更にR3 及びR4 は式Iの化合物に対して定義した意
味と同じである)で表わされるアミノ酸を還えて、好ま
しくは、次式XVIIIA:
【0276】
【化26】
【0277】(式中基は先に定義した意味と同じであ
る)で表わされるアミノ酸を、還元して次式XIX :
【0278】
【化27】
【0279】(式中基は先に定義した意味と同じであ
る)で表わされるアルデヒドとし、好ましくは次式XIX
A:
【0280】
【化28】
【0281】(式中、基は先に定義した意味と同じであ
る)で表わされるアルデヒド(これは例えば式XVIIIAの
化合物から得られる)とし、得られたこれらの化合物
を、イリド化合物、好ましくは硫黄−イリド化合物と反
応させ、次式XX:
【0282】
【化29】
【0283】(式中基は先に定義した意味と同じであ
る)で表わされるエポキシド、好ましくは次式XXA :
【0284】
【化30】
【0285】(式中、基は先に定義した意味と同じであ
る)で表わされる化合物(これは例えば式XIXAの化合物
から得られることが出来る)、適当な場合には保護基R
11を除去し(但し式Iの化合物に於ける基R8 又はR9
の一方に対応しない場合である)、更に得られた化合物
のアミノ基を、次式VIII又は次式XXI :
【0286】
【化31】
【0287】(式中基は先に定義した意味と同じであ
る)で表わされる酸を用い、プロセスb)に対して記載
した条件のもとでアシル化し、及び/又は得られた化合
物のアミノ基を、式X又はXI(ここで基は先に定義した
意味と同じである)の離核性脱離基を有する試剤を用
い、付加的プロセス工程に対して記載した条件のもとで
アルキル化することにより得ることが出来る。
【0288】式XVIII 又はXVIIIAのアミノ酸を対応する
アルデヒドXIX 及びXIXAに還元することは、例えば対応
するアルコールに還元し引続き該アルデヒドに酸化する
ことによって行なわれる。アルコールに対する還元は、
例えば式XVI の化合物から得られたヒドラゾンの水素化
に対して言及した条件の下で、プロセスb)の下で言及
した酸ハロゲン化物または他の活性化カルボン酸誘導体
の水素化により、または錯体水素化物、例えば水素化ホ
ウ素ナトリウムを用いて行われる。得られたアルコール
を引き続き酸化することは、例えば、付加的プロセスの
工程で記載したごとく、式I(式中R5 はヒドロキシで
あり更にR6 は水素である)の化合物を、式I(式中R
5 及びR6 は共にオキソである)の化合物に酸化するた
めの条件の下で、或いは又ヒドロキシ基を活性化する試
剤、例えばカルボン酸塩化物、例えば塩化オキサリルの
存在下、不活性溶剤、例えばハロゲン化炭化水素、例え
ばジクロロメタン、及び/またはアクリルエーテルもし
くは環式エーテル、例えばテトラヒドロフラン中、−8
0°〜90℃、例えば−78°〜−50℃の温度でスル
ホキシド、例えばジメチルスルホキシドを用いてヒドロ
キシ基を還元することにより可能である。
【0289】アミノ酸のアルデヒドへの直接還元もまた
可能であり、例えば部分的に含有するパラジウム触媒の
存在下で水素化することにより可能であり、或いはまた
錯体水素化物、例えば水素化ホウ素、例えば水素化ホウ
素ナトリウム、或いはまた好ましくはアルミニウム水素
化物、例えば水素化アルミニウムリチウム、水素化トリ
−(第三ブトキシ)アルミニウムリチウムまたは特に水
素化アルミニウムジイソブチルを用い、非極性溶剤、例
えば炭化水素もしくは芳香族溶剤、例えばトルエン中、
−100°〜0℃で好ましくは−70°〜−30℃で対
応するアミノ酸エステル、例えば低級アルキルエステ
ル、例えばエチルエステルを還元し、ついで例えばセミ
カルバゾンの対応する酸塩、例えばセミカルバジド塩酸
塩を用い水性溶剤系、例えばアルコール/水、例えばエ
タノール/水中、−20°〜60℃の温度で、好ましく
は10°〜30℃で引き続き反応させ、対応するセミカ
ルバゾンを得、ついで反応性アルデヒド、例えばホルム
アルデヒドを用い、不活性溶剤、例えば極性有機溶剤、
例えばカルボン酸アミド、例えばジメチルホルムアミド
中、−30°〜60℃の温度で、好ましくは0°〜30
℃の温度で得られたセミカルバゾンを反応させついで
酸、例えば強鉱酸、例えば水素ハロゲン化物を用い、水
性溶液中、所望によりすでに用いた溶剤の存在中、−4
0°〜50℃、好ましくは−10°〜30℃の温度で反
応させることにより可能である。対応するエステルは、
プロセスb)における条件で用いた類似の条件に従い、
対応するカルボン酸、例えば無機酸を用いアミノ酸と反
応させることにより、例えば無機酸ハロゲン化物、例え
ば塩化チオニルを用い、有機溶剤混合物、例えば芳香族
及びアルコール性溶剤混合物:例えばトルエン及びエタ
ノール中、−50°〜50℃の温度で、好ましくは−1
0°〜20℃の温度で反応させることにより得られる。
【0290】式XIX 及びXIXAの化合物の調製は、J.O
rg.Chem.47,3016(1982)または
J.Org.Chem.43,3624(1978)に
記載した反応条件に類似した条件の下で特に好ましく行
われる。式XX又はXXA のエポキシドを形成するための式
19または19Aの化合物の反応に適したスルホ−イリ
ドは、例えば、ジアルキルスルホニウムメチリド、例え
ばジメチルスルホニウムメチリド、アルキル−もしくは
フェニル−ジアルキルアミノスルホニウムメチリド、例
えばメチル−もしくはフェニル−ジメチルアミノスルホ
ニウムメチリド、またはジアルキルスルホニウムメチリ
ド、例えばジメチル−もしくはジエチル−スルホキソニ
ウムメチリドである。
【0291】関連するスルホ−イリド化合物は、特に対
応するスルホニウムもしくはスルホキソニウム塩及び塩
基、例えば水素化ナトリウムから、双極性の非プロトン
性溶剤、例えばジメチルスルホキシド、またはエーテ
ル、例えばテトラヒドロフランもしくは1,2−ジメト
キシエタン中、同一反応系内で好ましく調製されついで
式XIX またはXIXAの化合物と反応させる。反応は通常室
温、例えば−20℃に冷却しながら、または例えば40
℃までにおだやかに加熱しながら行われる。同時に形成
されたスルフィド、スルフィアミドまたはスルホキシド
は、引き続き水性の処理中に除去される。
【0292】スルホ−イリドとの反応は、特に好ましく
はJ.Org.Chem.50,4615(1985)
に記載された条件に類似して行われる。式XX(好ましく
はXXA )の化合物はまた、式XIX (好ましくはXIXA)の
化合物から前記のごとく、例えば対応するハロメチルシ
ラン、例えばクロロメチル−メチルシランから調製され
たトリ−低級アルキル−シリルメチル−グリニアル化合
物を用い、不活性溶剤、例えばエーテル、例えばジオキ
サンもしくはジエチルエーテル中、0〜50℃の温度
で、例えば室温〜約40℃の温度で該化合物を反応させ
ついで例えば不活性溶剤、例えばエーテル、例えばジエ
チルエーテル、またはハロゲン化炭化水素、例えばジク
ロロメタン、またはそれらの混合物中、−50℃〜還流
温度、特に0〜30℃の温度でルイス酸、例えばBF3
を用いて処理することにより二重結合を成形し、好まし
くは存在するアミノ保護基R10も除去され、所望により
前記のごとく一回以上アシル化しR10としてのアミノ保
護基を導入し、ついで好ましくは過カルボン酸、例えば
m−クロロ過安息香酸を用い、不活性溶剤中、例えばハ
ロゲン化炭化水素、例えばジクロロメタン中、−20℃
〜混合物の還流温度、例えば10〜30℃の温度で得ら
れた二重総合をオキシランに酸化して得ることも出来
る。
【0293】プロセスb),c)及びd)の出発物質
は、公知であり、またはもしも新規の場合自体公知の方
法に従い調製出来る、例えば式Vの化合物は式III (式
中R9 は水素であり残りの基は式Vの化合物に対し定義
された意味である)の適当なヒドラジン誘導体及び式IV
(式中基は式V(プロセスb)の化合物に対し定義され
た意味である)の適当なエポキシドから調製出来、式VI
I の化合物は、式III (式中基は式VII の化合物に対し
定義された意味である)の適当なヒドラジン誘導体及び
式IV(式中R1 は水素であり残りの基は式VII (プロセ
スc)の化合物に対して定義された意味である)の適当
なエポキシドから調製することが出来、更に式IXの化合
物は、式III (式中R9 は水素であり残りの基は式IX
(プロセスd)の化合物に対し定義された意味である)
の適当なヒドラジン誘導体及び式IV(式中R1 は水素で
あり残りの基は式IX(プロセスd)の化合物に対して定
義された意味である)の適当なエポキシドから、プロセ
スa)に準じ、適当な場合には保護基の使用及び除去を
伴い調製することが出来る。
【0294】式I′(式中置換基は先に定義した意味で
ある)の化合物は、例えば、次式III ′:
【0295】
【化32】
【0296】(式中、基は式Iの化合物に対して定義し
た意味である)で表わされる化合物から、プロセスb)
において記載した方法で、式IV(式中反応に関与しない
存在する官能基は、該プロセスにおいて記載したごとく
保護された形態にあり更に反応後遊離にされる)の化合
物と反応させることにより調製出来る。プロセスd)に
対し、次式II:
【0297】
【化33】
【0298】(式中R3 は未置換であるか又は置換アル
キルもしくはシクロアルキル;アリール;複素環式基;
または未置換もしくは置換アルケニルであり;更にR7
は未置換であるかまたは置換アルキルもしくはシクロア
ルキル;アリール;複素環式基;または未置換もしくは
置換アルケニルである)で表わされる出発物質、及び塩
形成基が存在する場合該化合物の塩が調製され、これら
は本発明にかかる中間体である。
【0299】該化合物は特に1個または2個のアミノ基
で保護されており更に2個のアミノ基が存在する場合、
それらは同一でもまたは互いに異なっていてもよい。ア
ミノ保護基として、例えばプロセスa)で前述したアミ
ノ保護基を用いることが出来る。式IIの化合物に対して
記載した基R3 及びR7 は、基R3 及びR7 の定義にお
いて式Iの化合物に対して前記した定義と同じ意味であ
る。
【0300】特に好ましい化合物は、式II(式中R3
シクロヘキシル−低級アルキル、フェニル−低級アルキ
ルもしくはp−フルオロフェニル−低級アルキルであり
更にR7 は低級アルキル、シクロヘキシル−低級アルキ
ル、フェニル−低級アルキル、p−シアノフェニル−低
級アルキルもしくはp−フルオロフェニル−低級アルキ
ルである)の化合物及び塩形成基が存在する場合該化合
物の塩である。
【0301】更に特に好ましい化合物は式II(式中R3
はフェニル−低級アルキルであり更にR7 は低級アルキ
ル、シクロヘキシル−低級アルキル又はフェニル−低級
アルキルである)の化合物及び塩形成基が存在する場合
該化合物の塩である。更により好ましい化合物は、式II
(式中R3 はシクロヘキシルメチル、ベンジルもしくは
p−フルオロベンジルであり更にR7 はn−ブチル、イ
ソブチル、シクロヘキシルメチル、ベンジル、p−フル
オロベンジルもしくはp−シアノベンジルである)の化
合物及び塩形成基が存在する場合該化合物の塩である。
【0302】更に特に好ましい化合物は、式II(式中R
3 はベンジルであり更にR7 はイソブチル、シクロヘキ
シルメチルもしくはベンジルである)の化合物及び塩形
成基が存在する場合該化合物の塩である。とりわけ好ま
しい化合物は実施例において記載する式IIの化合物であ
る。式II(式中置換基は先に定義した意味である)の化
合物又は塩形成基が存在する場合それらの塩は、例えば
次式XVI :
【0303】
【化34】
【0304】(式中、R11はアミノ保護基である)で表
わされるヒドラジンと、次式XXA :
【0305】
【化35】
【0306】(式中、R10はアミノ保護基である)で表
わされるエポキシドに転化しついで所望により先のプロ
セスa)に従って得ることの出来る少なくとも一種の塩
形成基を有する式IIの化合物を、その塩に変換するか、
または得ることの出来る塩と、遊離化合物もしくは異な
る塩に変換し及び/または得られる異性体混合物を分離
し及び/または式IIの化合物内に存在する保護基を除去
し及び/または本発明に係る式IIの化合物を、本発明に
係る式IIの別の化合物に変換することによって調製され
る。
【0307】塩の調製及び変換、異性体混合物の分離、
保護基の除去及び式IIの化合物の変換は、式Iの化合物
に対して前述したプロセスに類似して行われる。特に好
ましくは、式II(式中置換基は先に定義された意味であ
る)の出発物質の調製は、付加的プロセス工程において
記載したごとく、式Iの化合物の加水分解の条件下、式
II(式中1個または2個のアミノ基はアミノ保護基によ
り保護されている)の化合物から保護基を除去すること
によって行われる。
【0308】式XVI の化合物を式XXA の化合物に添加す
るための方法は、式Iの化合物の調製においてプロセス
a)の下で記載した方法である。式Iの保護された化合
物の調製は、例えば、特に式III 及びIV(式中これらの
化合物における反応基は、所望によりプロセスa)で記
載したごとく保護基により保護されている)の化合物か
ら、これまで言及したプロセスの任意の1つのプロセス
に従って行われる。
【0309】式VI,VIII,XVII,及びXXI の酸及び式
X,XI,XII ,XIII,XIV 及びXVの離核性基を有する化
合物は公知であり、或いはまた新規な場合自体公知の方
法に従って調製出来る。以下の実施例は本発明を説明す
るためのものであるが、本発明を何ら制限するものでは
ない。
【0310】温度は摂氏(℃)で与えられ、特に温度が
示されていない場合、反応は室温で行われる。Rf値
(これは溶離液フロントの展回距離に対する対掌物質の
展回距離の割合を示す)は、以下の溶剤系における薄層
クロマトグラフィ(TLC)により薄層シリカゲルプレ
ート上で確定される。 TLC溶離液系: A クロロホルム/メタノール/水/酢酸 75:27:5:0.5 B クロロホルム/メタノール/水/酢酸 90:10:1:0.5 C クロロホルム/メタノール/水/酢酸 85:13:1.5:0.5 D クロロホルム/メタノール 8:1 E クロロホルム/メタノール 95:5 F ヘキサン/酢酸エチル 2:1 G 塩化メチレン/ジエチルエーテル/ 20:20:1 メタノール H 塩化メチレン/ジエチルエーテル 1:1 I トルエン/酢酸エチル 2:1 K クロロホルム/メタノール 5:1 J 塩化メチレン/ジエチルエーテル 5:1 L ヘキサン/酢酸エチル 4:1 M ヘキサン/酢酸エチル 5:1 N ヘキサン/酢酸エチル 1:1 O 酢酸エチル − P 塩化メチレン/エタノール/ 90:10:1 アンモニア水 Q 塩化メチレン/ジエチルエーテル 10:1 R ヘキサン/酢酸エチル 3:1 S 塩化メチレン/ジエチルエーテル 20:1 T: クロロホルム/メタノール 30:1 U: クロロホルム/メタノール 15:1 V: 塩化メチレン/ジエチルエーテル/ 1:1:3 ヘキサン W: 塩化メチレン/ジエチルエーテル 20:1 X: 塩化メチレン/メタノール 40:1 Y: トルエン/酢酸エチル 4:1 略記号「Rf(A)」は、例えばRf値が溶剤系Aで
測定されたことを示す、互いに対する溶剤の割合は、常
に容積部で示される。 HPLC−グラジェント: I: 20%〜100%アセトニトリル/水中0.05
%三フッ化酢酸/0.05%三フッ化酢酸、35分間。
【0311】II: 0%〜40%アセトニトリル/水中
0.05%三フッ化酢酸/0.05%三フッ化酢酸、3
0分間中。 III: 20%〜60%アセトニトリル/水中0.05
%三フッ化酢酸/0.05%三フッ化酢酸、60分間
中。 IV: 10%〜50%アセトニトリル/水中0.05%
三フッ化酢酸/0.05%三フッ化酢酸、60分間中。
【0312】カラム(250×4.6mm)を、「逆層」
物質C18は−ムクレオジル(Nucleosil)(登
録商標)(5μmの平均粒形、オクタデシルシランで共
有的に誘導されたシリカゲル、マーチェルアンドナーゲ
ル社、ドレン、ドイツ連邦共和国)を用いて充填する。
215nmでUV吸収により検出。保持時間(tRet)
は分で与えられる。流速1ml/分。
【0313】同じ略記号が、フラッシュクロマトグラフ
ィ及びミディアムプレッシャークロマトグラフィに対す
る溶離液系を示すため用いられる。他の用いられた短い
名称及び略記号は次の意味を有する: abs. 無水(溶剤が無水物であることを示す) atm 物理的圧力 (圧力の単位)−1気圧は1.013barに相当す
る。 Boc 第三ブトキシカルボニル BOP ベンゾトリアゾル−1−イル−オキシ−トリ
ス(ジメチルアミノ)−ホスホニウム ヘキサフルオロ
ホスフェート DIPE ジイソプロピルエーテル DMF ジメチルホルムアミド DMSO ジメチルスルホキシド エーテル ジエチルエーテル h 時間 HBTU 対応しているO−ベンゾトリアゾール−1−
イル−N,N,N′,N′−テトラメチル−ウロニウム
ヘキサフルオロホスフェート HOBt 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール HV 高真空 min 分(s) MS マススペクトロスコピー NMM N−メチルモルホリン RT 室温 RE 回転蒸発器 ブライン 飽和塩化ナトリウム溶液 TFA 三フッ化酢酸 Z ベンジルオキシカルボニル マススペクトルの測定値は、通常のMSまたは「高速原
子衝激」(FAB−MS)法のいずれかによって得られ
る。マスの詳細は、まず第一に未プロトン化分子イオン
(M)+ またはプロトン化分子イオン(M+H)+ を言
及する。
【0314】陽子核磁気共鳴(1 H−NMR)の価は内
部基準としてテトラメチルシランに基づきppm (パート
パーミリオン)で与えられる。s=一重線、d=二重
線、t=三重線、q=四重線、m=多重線、dd=二重
二重線、br=幅広い。IRスペクトルに対する価は、
cm-1で与えられ更に対掌の溶剤は、丸いブランケット内
にある。もしも引用される場合、sは、対掌のバンドの
強い強度を、mは中程度の強度を更にwは弱い強度を示
す。
【0315】−〔PheNNPhe〕として言及される基
は、3(S)−アミノ−4−フェニル−1−(N−ベン
ジルヒドラジノ)−ブタン−2(S)−オールの二価の
基を示し更に次式:
【0316】
【化36】
【0317】を有する。−〔PheNNCha〕として言
及される基は、3(S)−アミノ−4−フェニル−1−
(N−シクロヘキシルメチルヒドラジノ)−ブタン−2
(S)−ホルの二価の残基を示し更に次式:
【0318】
【化37】
【0319】を有する。−〔PheNNLeu〕として言
及される基は、3(S)−アミノ−4−フェニル−1−
(N−イソブチルヒドラジノ)−ブタン−2(S)−オ
ールの二価の残基を示し更に次式:
【0320】
【化38】
【0321】を有する。−〔PheNNNle〕として言
及される基は、3(S)−アミノ−4−フェニル−1−
(N−n−ブチルヒドラジノ)−ブタン−2(S)−オ
ールの二価の残基を示し更に次式:
【0322】
【化39】
【0323】を有する。−〔PheNN(p−F)Ph
e〕として言及される基は、3(S)−アミノ−4−フ
ェニル−1−(N−(p−フルオロフェニルメチル)−
ヒドラジノ)−ブタン−2(S)−オールの二価の残基
を示し更に次式:
【0324】
【化40】
【0325】を有する。−〔(p−F)PheNN(p−
F)Phe〕として言及される基は、3(S)−アミノ
−4−(p−フルオロフェニル)−1−(N−(p−フ
ルオロフェニルメチル)−ヒドラジノ)−ブタン−2
(S)−オールの二価の残基を示し更に次式:
【0326】
【化41】
【0327】を有する。−〔PheNN(p−CN)Ph
e〕として言及される基は、3(S)−アミノ−4−フ
ェニル−1−(N−(p−シアノフェニルメチル)−ヒ
ドラジノ)−ブタン−2(S)−オールの二価の残基を
示し更に次式:
【0328】
【化42】
【0329】を有する。−〔ChaNNLeu〕として言
及される基は、3(S)−アミノ−4−シクロヘキシル
−1−(N−イソブチル−ヒドラジノ)−ブタン−2
(S)−オールの二価の残基を示し更に次式:
【0330】
【化43】
【0331】を有する。ペプチド化学において通常用い
られる略記号が、天然のα−アミノ酸の二価の残基を命
名するため用いられる。しかし、末端アミノが左側にあ
り更に末端カルボキシが右側にある通常のペプチド命名
法に反し、化合物の命名において右側に残基−〔Phe
NNPhe〕,−〔PheNNCha〕,−〔PheNNLe
u〕,−〔PheNNNle〕,−〔PheNN(p−F)
Phe〕,−〔(p−F)Phe NN(p−F)Ph
e〕,−〔PheNN(p−CN)Phe〕、または−
〔Cha NNLeu〕を有するアミノ酸は左側に結合カル
ボニル基を有し、これは結合の方向の逆を記号で示す矢
印(←)によって示される。もしも知られている場合α
−炭素原子の立体配置は、接頭語の(L)−もしくは
(D)−によって示される。基Rによってフェノール性
ヒドロキシ基でエーテル化されたチロシン残基は、T yr
(OR)によって示される。Nleは、ノルロイシンの
残基を示す。
【0332】
【実施例】例1:Boc−〔PheNNPhe〕−Boc: 4mlのメ
タノールに溶解した300mg(1.14mmol)の(Z
R)−〔1′(S)−Boc−アミノ−Z′−フェニル
エチル〕オキシラン(J.Org.Chem.50,4
615(1985))及び253mg(1.14mmol)の
第三ブチル−3−ベンジル−カルバレート(J.Or
g.Chem.Soc.,Penkin I,1712
(1975))の溶液を、12時間加熱還流する。反応
混合物を0℃に冷却後、大部分の表題化合物が沈澱す
る。蒸発により母液を濃縮しついで残留物を少量の塩化
メチレンに溶解する。ヘキサンを滴下後、更に表題化合
物を白色沈澱物の形態で得る。FAB−MS:(M+
H)+ =486,tRet(I)=26.8分,Rf
(E)=0.70。
【0333】例2:Z−(L)−Val−〔PheNN
he〕←((L)−Val−Z):191mg(0.76
mmol)のZ−(L)−バリン、336mg(0.76mmo
l)のBOP及び103mg(0.76mmol)のHOBt
を、DMFに溶解した0.3MのNMM溶液5mlに溶解
しついで10分後100mg(0.25mmol)のH−〔P
heNNPhe〕−H・3HClを添加しついで混合物を
チッ素雰囲気下RTで2時間攪拌する。
【0334】反応混合物を蒸発により濃縮し、ついで残
留物を塩化メチレンに溶解しついで飽和炭酸水素ナトリ
ウム溶液で2回洗浄する。有機相を綿の詰物を通して濾
過しついで蒸発により濃縮し更に残留物を塩化メチレン
/エーテル(1:1)を用いシリカゲルによるクロマト
グラフィ法により精製する。ジオキサンからの生成物含
有分画を凍結乾燥し、白色固体の形態で表題化合物を得
る。FAB−MS:(M+H)+ =752,tRet
(I)=27.8分,Rf(E)=0.45。
【0335】出発物質の次のように調製する: a)H−〔PhaNNPhe〕−H・3HCl:10mlの
4N塩化水素のジオキサンに溶解した、例1からのBo
c−〔Phe NNPhe〕−Boc280mg(0.58mm
ol)の溶液を、チッ素雰囲気下RTで2時間攪拌しつい
で凍結乾燥する。ジオキサン/第三ブタノールから一回
以上凍結乾燥し、綿状の固体の形態で表題化合物を得
る。FAB−MS:(M+H)+ =286,tRet
(II)=23.1分,Rf(C)=0.17。
【0336】例3:Boc−(L)−Val−〔Phe
NNPhe〕←((L)−Val−Boc):例2に記載
したと同様の方法で、50mg(0.13mmol)のH−
〔PheNNPhe〕−H・3HCl,83mg(0.83
mmol)のBoc−(L)−バリン,168mg(0.38
mmol)のBOP,51mg(0.38mmol)のHOBt及
びDMFに溶解した0.3MのNMM2.5mlからクロ
ロホルム/メタノール(95:5)を用いシリカゲルに
よるクロマトグラフィの精製後ついでジオキサンから凍
結乾燥して表題化合物を得る。FAB−MS:(M+
H)+ =684,tRet(I)=27.4分、Rf
(E)=0.38。
【0337】例4:Boc−〔PheNNPhe〕−Bo
c:231mg(0.88mmol)の(2R,3S)−1−
〔3−Boc−アミノ−2−フェニルエチル〕オキシラ
ン及び200mg(0.88mmol)の第三ブチル−3−シ
クロヘキシルメチル−カルバゼートから、例1の方法に
準じ、表題化合物をヘキサンから白色沈殿物の形態で得
る。FAB−MS:(M+H)+ =492,tRet
(I)=30.4分、Rf(E)=0.78。
【0338】出発物質を次のように調製する: a)第三ブチル−3−シクロヘキシルメチル−カルバゼ
ート 400mlのメタノールに溶解した、10.2g(45.
1mmol)のシクロヘキシルカルボアルデヒド−第三ブト
キシカルボニルヒドラゾンを、炭素に担持した5%白金
5.1gの存在下、RTで及び4気圧の水素圧で水素化
する。反応が完結したら触媒を濾過して除去しついで濾
液を蒸発により濃縮する。残留物を塩化メチレンに溶解
しついで水で洗浄する。有機相を蒸発により濃縮し、表
題化合物と無色の樹脂の形態で得る。1 H−NMR(2
00MHz ,CDCl3 ):6.1(s.br.1H),
3.9(s.br.1H),2.65(d,2H),
1.8〜0.75(m,11H),1.45(s,9
H),tRet(I)=32.0分、Rf(E)=0.
75。
【0339】b)シクロヘキシルカルボアルデヒド−第
三ブトキシカルボニルヒドラゾン:400mlのエタノー
ルに溶解した10.8g(81.2mmol)の第三ブチル
カルバゼート及び10.1g(90mmol)のシクロヘキ
シルカルボアルデヒドの溶液を、2時間加熱還流する。
ついで溶剤の半分を蒸留により除去し、水を添加して表
題化合物を沈殿させる。これを更にa)において直接用
いる。
【0340】例5:H−(L)−Val−〔PhaNN
he〕←((L)−Val)−H・3HCl:4mlの4
N塩化水素のジオキサン溶液に溶解した例3からのBo
c−(L)−Val−〔PhaNNPha〕←((L)−
Val)−Boc40mg(0.06mmol)の溶液を、R
Tで1時間攪拌する。ついで混合物をジオキサンで希釈
しついで凍結乾燥後、表題化合物を塩酸塩の形態で得
る。FAB−MS:(M+H)+ =484,tRet
(II)=25.8分、Rf(A)=0.45例6:N−チオモルホリノカルボニル−(L)−Val
−〔PhaNNPha〕←(N−チオモルホリノカルボニ
ル) 35μl(0.25mmol)のトリエチルアミン及び16
mg(0.1mmol)の(4−チオモルホリニルカルボニ
ル)塩化物を、連続的に室温で、0.5mlのDMFに溶
解した例5からの20mg(0.3mmol)のH−(L)−
Val−〔Pha NNPha〕←((L)−Val)−H
・3HClの溶液に連続的に添加する。反応混合物をク
ロロホルムで希釈しついで飽和炭酸水素ナトリウム溶液
で洗浄する。有機相を綿の詰物を通して濾過しついで蒸
発により濃縮し、ついで残留物をクロロホルム/メタノ
ール(15:1→8;1)の勾配を用いシリカゲルによ
るクロマトグラフィ処理する。生成物の分画を、蒸発に
より濃縮し塩化メチレン/DIPEで沈殿せしめる。ジ
オキサンから凍結乾燥し、表題化合物を綿状固体の形態
で得る。FAB−MS:(M+H)+ =742,tRe
t(I)=21.6分,Rf(D)=0.54 出発物質を次のように調製する: a)(4−チオモルホリニルカルボニル)塩化物 200mlのトルエンに溶解した10g(97mmol)のチ
オモルホリンの溶液を、0℃で、トルエンに溶解した2
0%ホスゲンの85ml(165mmol)の溶液に滴下し、
ついで白色沈殿物をRTで1時間攪拌する。過剰のホス
ゲンを、チッ素を導入して追い出し、懸濁液を攪拌し、
ついで濾液を蒸発により濃縮する。表題化合物を黄色オ
イルの形態で得る。IR(CH2 Cl2 ,cm-1):17
35,1450,1440,1405,1370,12
90,1180。
【0341】例7:N−モルホリノカルボニル−(L)
−Val−〔PhaNNPha〕←(N−モルホリノカル
ボニル−(L)−Val):210μl(1.52mmo
l)のトリエチルアミンを、2mlのDMFに溶解した例
2a)からの100mg(0.25mmol)のH−〔Phe
NNPhe〕−H・3HCl,163mg(0.76mmol)
のN−モルホリノ−カルボニル−(L)−バリン及び2
88mg(0.76mmol)のHBTUの溶液に添加し、つ
いで混合物を、チッ素雰囲気下RTで16時間攪拌す
る。反応混合物を蒸発により充分濃縮し、ついで残留物
を塩化メチレンに溶解しついで飽和炭酸水素ナトリウム
溶液で洗浄する。有機相を綿の詰物で濾過し、蒸発によ
り濃縮し、塩化メチレン/メタノール(15:1)を用
いシリカゲルでクロマトグラフィ処理する。表題化合物
を塩化メチレン/ヘキサンから沈殿させついでジオキサ
ン/第三ブタールから凍結乾燥後、表題化合物を綿状固
体の形態で得る。FAB−MS:(M+H)+ =71
0,tRet(I)=16.3分,Rf(E)=0.1
6。
【0342】出発物質を次のように調製する。 a)N−モルホリノカルボニル−(L)−バリン: 2.7g(8.4mmol)のN−モルホリノカルボニル−
(L)−バリン−ベンジルエステルを、75mlの酢酸エ
チルに溶解しついで溶液を、炭素に担持した10%パラ
ジウム500mgの存在下、1気圧の水素圧でかつRTで
3時間水素化する。触媒を濾別しついで溶剤により蒸発
により濃縮した後、表題化合物を無色のオイルの形態で
得る。1 H−NMR(300MHz ,CD3 OD):4.
15(m,1H),3.65(m,4H),3.40
(m,4H),2.12(m,1H),0.95(Z
d,6H)。
【0343】b)N−モルホリノカルボニル−(L)バ
リン−ベンジルエステル0.8ml(8.1mmol)の(モ
ルホリノカルボニル)塩化物(調製:J.Med.Ch
em.31,2277(1988))及び4.1ml(2
4.1mmol)のN−エチルジイソプロピルアミノを56
mlの塩化メチレンに溶解した4g(10.5mmol)の
(L)−バリン−ベンジルエステル4−トルエンスルホ
ネートの溶液に添加し、ついで混合物をRTで24時間
攪拌する。反応混合物を酢酸エチルで希釈しついで1N
塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液及びブラインで
連続的に洗浄する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥しつ
いで蒸発により濃縮する。酢酸エチルを用いシリカゲル
でクロマトグラフィ処理し、N−モルホリノカルボニル
−(L)−バリン−ベンジルエステルを無色のオイルの
形態で得る。このエステルを直接a)で用いる。
【0344】例8:フェニルアセチル−(L)−Val
−〔PheNNPhe〕←(N−フェニルアセチル−
(L)−Val):例7に記載したと同様の方法で例2
a)からの100mg(0.25mmol)のH−〔PheNN
Phe〕−H・3HCl,143mg(0.61mmol)の
フェニルアセチル−(L)−バリン(調製:Mem.T
okyo Univ.Agric.20.51(197
8)),230mg(0.61mmol)のHBTU及び20
0μl(1.42mmol)のトリエチルアミンから、塩化
メチレン/エーテル/メタノール(20:20:1)で
クロマトグラフィ法により精製後ついでジオキサン/第
三ブタノールから凍結乾燥して表題化合物を得る。FA
B−MS:(M+H) + =720,tRet(I)=2
3.7分,Rf(G)=0.21。
【0345】例9:N−(3−ピリジルアセチル)−
(L)−Val−〔PheNNPhe〕←(N−(3−ピ
リジルアセチル)−(L)−Val) 例7に記載したと同様の方法で、例2aからの100mg
(0.25mmol)のH−〔PheNNPhe〕−H・3H
Cl,576mg(1.52mmol)のHBTu,358mg
(1.52mmol)のN−(3−ピリジルアセチル)−
(L)−バリン及び316μl(2.3mmol)のトリエ
チルアミンから、クロロホルム/メタノール(5:1)
を用いクロマトグラフィ法により精製後ついでジオキサ
ン/第三ブタノールから凍結乾燥して表題化合物を得
る。FAB−MS:(M+H)+ =722,tRet
(II)=27.9分,Rf(A)=0.71。
【0346】出発物質を次のように調製する。 a)N−(3−ピリジルアセチル)−(L)−バリン:
3.4gのN−(3−ピリジルアセチル)−(L)−バ
リン−第三ブチルエステルを20mlの三フッ化酢酸/塩
化メチレン(1:1)に溶解しついで溶液をRTで16
時間攪拌する。反応溶液を蒸発により充分濃縮しついで
残留物をDIPEを用いて温浸する。表題化合物を白色
無定形物質の形態で得る。1 H−NMR(200MHz ,
CD3 OD):8.9〜8.6(m,broad,1
H),8.5(m,1H),7.95(m,1H),
4.33(m,1H),3.93(s,2H),2.2
(m,1H),0.98(2d,6H)。
【0347】b)N−(3−ピリジルアセチル)−
(L)−バリン−第三ブチルエステル:4.2mlのトリ
エチルアミンを、0℃で、20mlのDMFに溶解した
3.36g(16mmol)の(L)−バリン−第三ブチル
エステル・HCl、2g(14.5mmol)の3−ピリジ
ル酢酸及び2.17ml(14.3mmol)のシアノホスホ
ン酸ジエチルエステルの溶液に滴下する。反応混合物を
RTで48時間攪拌しついで塩化メチレンで希釈し更に
10%のクエン酸及び飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗
浄する。有機相を綿の詰物で濾過しついで蒸発により溶
剤を除去した後、N−(3−ピリジルアセチル)−
(L)−バリン−第三ブチルエステルを得、これは更に
直接a)で用いられる。
【0348】例10:Boc−(L)−Val−〔Ph
NNCha〕←((L)−Val)−Boc:例7に記
載したと同様の方法で、500mg(1.25mmol)のH
−〔PheNNCha〕−H・3HCl、1.08g
(4.98mmol)のBoc−(L)−バリン、1.89
g(4.98mmol)のHBTU及び1.39ml(9.9
6mmol)のトリエチルアミンから出発し、塩化メチレン
/エーテル(1:1)を用いシリカゲルでクロマトグラ
フィで精製しついでジオキサンから凍結乾燥後表題化合
物を綿状の固体の形態で得る。FAB−MS:(M+
H)+ =690、t Ret(I)=29.3分、Rf
(H)=0.48。
【0349】出発物質を次のように調製する: a)H−〔PheNNCha〕−H・3HCl:例4から
の1.10g(2.2mmol)のBoc−〔PheNNCh
a〕−Bocを、ジオキサンに溶解した20mlの4N塩
化水素に溶解する。反応溶液を凍結乾燥後、表題化合物
の塩酸塩の形態で得る。FAB−MS:(M+H)+
292、t Ret(II)=27.3分。
【0350】例11:Z−(L)−Val−〔PhaNN
Cha〕←(L)−Val−Z:例2に記載したと同様
の方法で、50mg(0.12mmol)のH−〔PheNN
ha〕−H・3HCl(例10aより)、94mg(0.
37mmol)のZ−(L)−バリン、165mg(0.37
mmol)のBOP、51mg(0.37mmol)のHOBt及
びDMFに溶解した0.3MのNMM2.5mlから出発
し、塩化メチレン/エーテル(1:1)を用いシリカゲ
ルでクロマトグラフィによる精製後ついでジオキサンか
ら凍結乾燥後表題化合物を得る。FAB−MS:(M+
H)+ =758、t Ret(I)=29.1分、Rf
(H)=0.55。
【0351】例12:Boc−〔PheNNLeu〕−B
oc:例1に記載したと同様の方法で、1.0g(3.
8mmol)の(2R)−〔1′(S)−Boc−アミノ−
2′−フェニルエチル〕オキシラン及び715mg(3.
8mmol)の第三ブチル−3−イソブチル−カルバゼート
(調製:J.Chem.Soc.,Perkin.I.
1712(1975))から出発し、表題化合物をヘキ
サンからの沈澱物の形態で得る。FAB−MS:(M+
H)+ =452、t Ret(I)=27.2分、Rf
(I)=0.55。
【0352】例13:Z−(L)−Val−〔PhaNN
Leu〕←((L)−Val)−Z:例2に記載したと
同様の方法で、60mg(0.17mmol)のH−〔Phe
NNLeu〕−H・3HCl、125mg(0.50mmol)
のZ−(L)−バリン、221mg(0.50mmol)のB
OP、67mg(0.50mmol)のHOBt及びDMFに
溶解した0.3MのNMM3.3mlから出発し、塩化メ
チレン/エーテル(1:1)を用いシリカゲルでクロマ
トグラフィによる精製後ついでジオキサンから凍結乾燥
後表題化合物を得る。FAB−MS:(M+H)+ =7
18、t Ret(I)=26.8分、R(f)(H)=
0.38。
【0353】出発物質を次のように調製する: a)H−〔PheNNLeu〕−H・3HCl:例10
a)に記載したと同様の方法で、例12からのBoc−
〔PheNNLeu〕−Boc 1.21g(2.48mm
ol)から表題化合物を凍結乾燥物の形態で得る。FAB
−MS:(M+H)+ =252、t Ret(II)=2
0.9分、Rf(K)=0.23。
【0354】例14:H−(L)−Val−〔PheNN
Cha〕←((L)−Val)−H・3HCl:例10
a)に記載したと同様の方法で、例10からのBoc−
(L)−Val−〔PheNNCha〕←((L)−Va
l)−Boc632mg(0.91mmol)から、表題化合
物を凍結乾燥後塩酸塩の形態で得る。FAB−MS:
(M+H) + =490、t Ret(II)=29.4分、
Rf(K)=0.23。
【0355】例15:N−(3−ピリジルアセチル)−
(L)−Val−〔PheNNLeu〕←(N−(3−ピ
リジルアセチル)−(L)−Val):例9に記載した
と同様の方法で、例13a)からのH−〔PheNNLe
u〕−H・3HCl 90mg(0.25mmol)、358
mg(1.52mmol)のN−(3−ピリジルアセチル)−
(L)−バリン、576mg(1.52mmol)のHBTU
及び316μl(2.5mmol)のトリエチルアミンか
ら、塩化メチル/メタノール(15:1)を用いてクロ
マトグラフィ法により精製しついでジオキサン/第三ブ
タノール/水から凍結乾燥後、表題化合物を得る。FA
B−MS:(M+H)+ =688、t Ret(IV)=1
5.5分、Rf(D)=0.37。
【0356】例16:N−トリフルオロアセチル−〔P
heNN(P−F)Phe〕−Boc:35mlのメタノー
ルに溶解した4.0g(15.4mmol)のZ(R)−
〔1′(S)−(トリフルオロアセチルアミン)−2′
−フェニルエチル〕−オキシラン及び3.89g(1
6.2mmol)の第三ブチル−3−(p−フルオロフェニ
ル−メチル)−カルバゼートの溶液を、ボンベ管内で1
0℃で約2時間加熱する。反応混合物を蒸発により濃縮
し、残留物を少量のジクロロメタンに溶解し、表題化合
物をヘキサンを用い沈殿させる(冷蔵庫)。カラムクロ
マトグラフィ法(S:O2 、塩化メチレン/エーテル9
5:7)により、更に生成物を得る。TLCRf(J)
=0.57;t Ret(I)=24.3分;FAB−M
S(M+H) + =500。
【0357】出発物質を次のように調製する: a)N−3(S)−(Boc−アミノ)−2(R,S)
−ヒドロキシ−4−フェニル−1−トリメチルシリル−
ブタン 窒素雰囲気下、24.7g(1.02モル)のMgを、
100mlの無水エーテル中に装入し、次いで、35分に
わたって少量のヨウ素および、同時に132.5ml
(0.95モル)のクロロメチルトリメチルシランおよ
び300mlのエーテルを添加し、温度を氷浴を用いて3
8℃に保つ。得られた反応混合物を、RTで1h攪拌す
る。混合物を−60℃に冷却後、1.1lのエーテルに
懸濁せしめた48.6g(0.195モル)のN−Bo
c−フェニルアラニナール(調製:D.J.ケンプ、
J.Org.Chem.51,3921(1986))
の懸濁液を40分にわたって添加する。90分にわたっ
て、反応混合物をRTに加温し、更に該温度で90分間
攪拌する。次いで、混合物を2lの氷水および1.5l
の10%水性クエン酸に注ぐ。分離した水性相を500
mlのエーテルで2回抽出する。全てのエーテル抽出液を
500mlの10%クエン酸およびブラインで2回洗う。
Na2 SO4 で乾燥後、残留物を直空下で濃縮し、得ら
れた表題化合物を更に精製することなく更に用いる。T
LCRf (L)=0.6;FAB−MS(M+H)+
338 b)1−フェニル−3−ブテン−2(S)−アミン:
ーテルに溶解した35.6ml(0.28モル)の約48
%三フッ化ホウ素の溶液を、420mlの塩化メチレンに
溶解した18.8g(0.055ミリモル)の3(S)
−(Boc−アミノ)−(R,S)−ヒドロキシ−4−
フェニル−1−トリメチルシリル−ブタンの溶液に、1
0分にわたって5℃で加える。反応混合物を、16時間
RTで攪拌し、10℃に冷却し、20分にわたって、2
76mlの4NのNaOH溶液を加える。水性相を除去
し、各々400mlの塩化メチレンで2回抽出する。一緒
にした有機抽出液をブラインで洗い次いで硫酸ナトリウ
ムで乾燥する。更に、表題化合物を更に精製することな
く用いる。TLCRf (C)=0.15;IR(塩化メ
チレン)(cm-1):3370,3020,2920,
1640,1605. c)N−トリフルオロアセチル−1−フェニル−3−ブ
チン−2(S)−アミン:17.0ml(121ミリモ
ル)の無水三フッ化酢酸を、210mlの塩化メチレンお
よび70mlのピリジンに溶解した11.9g(81ミリ
モル)の1−フェニル−3−ブテン−2(S)−アミン
に、0℃で滴下する。混合物を0℃で0.5h攪拌し、
希塩酸で2回、水およびブラインで抽出する。水性相
を、更に塩化メチレンで2回洗い、Na2 SO4 で乾燥
し、蒸発により濃縮する:TLCRf (M)=0.4 d)2(R)−〔1′(S)−(トリフルオロアセチル
アミノ)−2′−フェニルエチル〕−オキシラン:
4.28g(314ミリモル)のm−クロロ過安息香酸
を、600mlのクロロホルムに溶解した14.5g(6
0ミリモル)のN−トリフルオロアセチル−1−フェニ
ル−3−ブテン−2(S)−アミンの溶液に加え、混合
物をRTで24時間攪拌し、反応を完結する。反応混合
物を10%NaHSO4 溶液で2回洗い、飽和Na2
3 溶液で2回洗い、水およびブラインで洗う。水性相
を、更に塩化メチレンで抽出し、一緒にした有機相をN
2 SO4 で乾燥し、蒸発により濃縮し表題化合物を
得、これは更に精製することなく次工程で用いる:TL
CRf (N)=0.6 e)p−フルオロフェニルカルバルデヒド−第三ブトキ
シカルボニルヒドラゾン:300mlのエタノールに溶解
した32g(242ミリモル)の第三ブチルカルバゼー
トおよび30g(242ミリモル)のp−フルオロベン
ズアルデヒドを、80℃で3時間、例4b)に準じて反
応させ、表題化合物を得、これを冷却して結晶化させ、
水で希釈する:TLCRf (N)=0.48;t
Ret (I)=19.4min . f)第三ブチル−3−(p−フルオロフェニル−メチ
ル)−カルバゼート:500mlのTHFに溶解した55
g(231ミリモル)の第三ブトキシカルボニルヒドラ
ゾンを、例4a)に準じ5.5gのパラジウム(5%)
/炭素を用いて水素化し、表題化合物を得る:1 H−N
MR(200MHz ,CD3 OD):7.35(dd,8
および6Hz,2H),7.05(t,8Hz,2H),
3.9(s,2H),1.45(s,9H).例17:N−モルホリノカルボニル−(L)−Val−
〔PheNN(p−F)Phe〕−Boc: N−モルホリ
ノカルボニル−(L)−バリン(調製に対しては例7
a)を参照)、270mg(0.67モル)のH−〔Ph
NN(p−F)Phe〕−BOc ,311mg(0.70
ミリモル)のBOPおよび95mg(0.70ミリモル)
のHOBTの混合物を、RTで0.3MのNMM/DM
F中に溶解し、RTで5時間攪拌する。反応混合物をH
V下、蒸発により濃縮し、残留物を、塩化メチレン4部
および1M炭酸ナトリウム溶液水およびブラインの2部
間に分配する。一緒にした有機相をNa2 SO4 で乾燥
し、蒸発により濃縮し次いでカラムクロマトグラフィー
法(Si 2 、酢酸エチル)で精製する:TLCR
f (O)=0.38;tRet (I)=21.8分;FA
B−MS(M+H)t =616出発物質を次のように調
製する: a)H−〔PheNN(p−F)Phe〕−BOC:70
℃で、15mlの1M炭酸カリウム水性溶液を、窒素雰囲
気下、15mlのメタノールに溶解した0.3g(0.6
ミリモル)のN−トリフルオロアセチル−〔Phe
NN(p−F)Phe〕Boc(調製に対しては例16参
照)を滴下し、混合物を該温度で25時間攪拌する。反
応混合物をHV下、蒸発により濃縮し、塩化メチレンを
残留物に添加し、混合物を水およびブラインで2回洗
う。水性相を塩化メチレンで2回抽出し、有機相をNa
2 SO4 で乾燥し、蒸発により濃縮する。粗製生成物
を、更に精製することなく次工程で用いる:t
Ret (I)=16.2分。例18:N−モルホリノカルボニル−(L)−Val−
〔PheNN(p−F)Phe〕←(L)−Val)−
Z: 129mg(0.34ミリモル)のHBTUを、2.
7mlの0.25MのNMM/CH3 CN(CH3 CN中
0.25MのNMM)に溶解した86mg(0.34ミリ
モル)のZ−(L)−Valおよび160mg(0.31
ミリモル)のN−モルホリノカルボニル−(L)−Va
l−〔PheNN(p−F)Phe〕−Hの溶液に添加す
る。4h後で、RTで混合物を蒸発により濃縮し、残留
物を塩化メチレン3部および飽和炭酸水素ナトリウム溶
液およびブライン2部間に分配する。有機相をNa2
4 で乾燥し、蒸発により濃縮し、塩化メチレン/エー
テル(1対1)から温浸後、表題化合物を純粋な形で得
る:TLCRf (P)=0.4;tRet (I)=22.
4分;FAB−MS(M+H)+ =749. 出発物質を次のように調製する: a)N−モルホリノカルボニル−(L)−Val−〔P
heNN(p−F)Phe〕−H:210mg(0.34ミ
リモル)のN−モルホリノカルボニル−(L)−Val
−〔PheNN(p−F)Phe〕−Boc(例17)
を、105mlのギ酸に溶解し、溶液をRTで4h攪拌
し、蒸発により濃縮する。残留物を塩化メチレンに吸収
させ次いで溶液を飽和NaHCO3 溶液およびブライン
で洗う。塩化メチレン2部で水性相を抽出し、Na2
4 で有機相を乾燥し、蒸発により濃縮し、表題化合物
を得、これを更に精製することなく次工程で用いる:t
Ret (I)=12.9例19:N−モルホリノカルボニル−(L)−Val−
〔PheNN(p−F)Phe〕←((L)Val)−
H: 6mlのエタノールに溶解した160mg(0.21ミ
リモル)のN−モルホリノカルボニル−(L)−Val
−〔PheNN(p−F)Phe〕←((L)−Val)
−Z(例18)を、40mgのパラジウム(10%)/炭
素を用い、常圧で水素化する。セライト(Celit
e)(登録商標)(ケイソウ土、Fluka社製のろ過
助剤、バッハ、スイス)を用いてろ過し、蒸発により濃
縮し、ジオキサンから凍結乾燥して表題化合物を得る:
Ret (塩化水素、I)=13.4分;FAB−MS
(M+H)+ =615例20:N−モルホリノカルボニル−(L)−Val−
〔PheNN(p−F)Phe〕←((L)−Val)←
(N−モルホリノカルボニル)−Gly): 54mg
(0.143ミリモル)のHBTUを、1.1mlの0.
25MのNMM/CH3 CNに溶解した80mg(0.1
30ミリモル)のN−モルホリノカルボニル−(L)−
Val−〔PheNN(p−F)Phe〕←〔(L)−V
al〕−Hおよび26.9mg(0.143ミリモル)の
N−モルホリノカルボニル−グリシンの溶液に添加し、
混合物をRTで16h攪拌する。混合物を蒸発により濃
縮し、残留物を酢酸エチルおよび水3部と飽和NaHC
3 溶液、水およびブライン2部間に分配する。有機相
をNa2 SO4 で乾燥し、蒸発により濃縮し表題化合物
を得これを,少量のDMFに溶解し次いでDIPEで沈
でんさせて純粋な形で得る:tRet (I)=15.1
分、FAB−MS(M+H)+ =785 出発物質を次のように調製する: a)N−モルホリノカルボニル−グリシン−ベンジルエ
ステル:例7b)に準じ、118mlのCH2 Cl2 およ
び9ml(53ミリモル)のN−エチルジイソプロピルア
ミンに溶解した7.69g(22.8ミリモル)のグリ
シン−ベンジルエステル4−トルエンスルホネートおよ
び2.8g(19ミリモル)の塩化(モルホリノカルボ
ニル)を,18h反応させる。CH2 Cl2 で抽出し、
ヘキサンで温浸後表題化合物を純粋な形で得る:tRet
(I)=116分 b)N−モルホリノカルボニル、グリシン:例7aに準
じ、100mlの酢酸エチルに溶解した4.8g(18.
3ミリモル)のN−モルホリノカルボニル−グリシン−
ベンジルエーテルを、1gのパラジウム(10%)炭素
を用いて水素化し表題化合物を得る:1 H−NMR(3
00MHz ,CDCl3 ):3.88(s,2H),3.
64(s,4H),3.50(s,2H),3.35
(s,4H).例21:Z−(L)−Val−〔PheNN(p−F)P
he〕−Boc: 463mg(1.22ミリモル)のHB
TUを、9.4mlの0.25MのNMM/CH3 CN
(CH3 CN中の0.25MNMM)に溶解した335
mg(1.33ミリモル)のZ−(L)−Valおよび4
48mg(1.11ミリモル)のH−〔PheNN(p−
F)Phe〕−Boc(調製に対し、例17a)を参
照)の溶液に添加する。RTで16h攪拌後、混合物を
CH2 Cl2 3部および飽和NaHCO3 溶液およびブ
ライン2部間に分配する。有機相をNa2 SO4 で乾燥
し、蒸発により濃縮し、表題化合物を得、これをカラム
クロマトグラフィー法(S i 2 、ヘキサン/酢酸エチ
ル4:1→1:1)により精製する:tRet (I)=2
6.6分;FAB−MS(M+H+ )=637例22:Val−〔PheNN(p−F)Phe〕←
(V)−Val−Boc: 例18に準じ、6mlの0.2
5MのNMM/CH3 CNに溶解した、165mg(0.
76ミリモル)のBoc−(L)−Valおよび371
mg(0.69ミリモル)のZ−(L)−Val−〔Ph
NN(p−F)Phe〕−Hを、289mg(0.76ミ
リモル)のHBTUと反応させ表題化合物を得、これを
直接反応溶液から結晶化できそしてろ別する:t
Ret (I)=27.2分;FAB−MS(M+H)+
736. 出発物質を次のように調製する: a)Z−(L)−Val−〔PheNN(p−F)Ph
e〕−H:例18aに準じ、440mg(0.69ミリモ
ル)のZ−(L)−PheNN(p−F)Phe〕−Bo
cを212mlのギ酸で脱保護し、表題化合物を得る:t
Re t (I)=17.8分例23:Z−(L)−Val〔PheNN(p−F)Ph
e〕←((L)−Val)−H: 例18aに準じ、25
0mg(0.34mmol)のZ−(L)−Val−〔Phe
NN(p−F)Phe〕←((L)−Val)−Boc
(例22)を、50mlのギ酸で脱保護し、表題化合物を
得る:tRet (I)=18.0分;FAB−MS(M+
H)+ =636例24:Z−(L)−Val−〔PheNN(p−F)P
he〕←((L)−Val)←(N−モルホリノカルボ
ニル−Gly): 例20に準じ、1.3mlの0.25M
のNMM/CH3 CNに溶かした32mg(0.17mmo
l)のN−モルホリノカルボニル−グリシン(例20
b))および99mg(0.16mmol)のZ−(L)−V
al−〔PheNN(p−F)Phe〕←((L)−Va
l)−Hを、65mg(0.17mmol)のHBTUと反応
させ、表題化合物を得、これは反応溶液から直接結晶化
する:tRet (I)=21.1分;FAB−MS(M+
H)+ =806例25:Z−(L)−Asn−〔PheNN(p−F)P
he〕−Boc: 3.0g(7.8ミリモル)のZ−
(L)−アスパラギン−p−ニトロフェニルエステル
(バヘム、ベーベンドルフ/スイス/を、68mlのDM
Fおよび2.7ml(16ミリモル)のN−エチル−ジイ
ソプロピルアミンに溶かした、2.09g(5.2ミリ
モル)のH−〔PheNN(p−F)Phe〕−Boc
(調製に対し例17a参照)の溶液に添加する。混合物
を、RTで16h攪拌し、HV下蒸発により濃縮し、残
留物を大量のCH2 Cl2 に吸収させ(余り溶解しな
い)次いで、5%K2 CO3 溶液2部で洗う。大量のC
2 Cl2 で有機相を乾燥後、蒸発により濃縮する。少
量のメタノールに粗製生成物を溶解し、−20℃でトル
エンを添加して沈でんせしめることにより表題化合物を
得る:tRet (I)=21.2分例26:H−(L)−Asn〔PheNN(p−F)Ph
e〕−Boc: 例19に準じ、0.40g(0.61ミ
リモル)のZ−(L)−Asn−〔PheNN(p−F)
Phe〕−Bocを20mlのメタノール中で水素化して
表題化合物を得る:tRet (I)=14.9分.例27:キノリン−2−カルボニル−(L)−Asn−
〔PheNN(p−F)Phe〕−Boc: 例17に準
じ、4mlの0.3MのNMM/DMFに溶かした134
mg(0.78ミリモル)のキノリン−2−カルボン酸
(Fluka、バッハ/スイス)を、344mg(0.7
8ミリモル)のBOP、105mg(0.78ミリモル)
のHOBTおよび268mg(0.52ミリモル)のH−
(L)−Asn−〔PheNN(p−F)Phe〕−Bo
cと反応させる。HPLCによれば、RTで16h攪拌
後、幾らかのH−(L)−Asn−〔PheNN(p−
F)Phe〕−Bocが残っているので、更に299mg
のBOP,70mgのHOBT,89mgのキナルジン酸お
よび113μlのNMMを添加する。更に16h後、混
合物を蒸発により濃縮し次いで残留物を塩化メチレン2
部および飽和NaHCO3 溶液およびブライン2部に分
配する。一緒にした有機相を少量のDMFに溶解し、D
IPEで沈でんさせ、−20℃に冷却し表題化合物を得
る:tRet (I)=22.8分;FAB−MS(M+
H)+ =673例28:Z−(L)−Asn−〔PheNN(p−F)P
he〕←((L)−Val)−Z: 3.8mlの0.3N
のNMM/DMFに溶解した88mg(0.35ミリモ
ル)を、153mg(0.35ミリモル)のBOPおよび
47mg(0.35ミリモル)のHOBTで活性化し、次
いで15分後、144mg(0.23ミリモル)のZ−
(L)−Asn−〔PheNN(p−F)Phe〕−H・
2HClを添加する。反応混合物を14時間、RTで攪
拌し、蒸発により濃縮し、残留物を2mlのメタノールに
溶解し、3部のCH2 Cl2 と2部の1MのNa2 CO
3 溶液間に分配し、有機相をNa2 SO4 で乾燥し、蒸
発により濃縮する。粗製生成物を少量のDMFにくりか
えし溶解し、DIPEで沈でんさせ、表題化合物を得
る:tRet (I)=22.2分;FAB−MS(M+
H)t =785 出発物質を次のように調製する: a)Z−(L)−Asn−〔PheNN(p−F)Ph
e〕−H・2HCl:窒素雰囲気下、2mlの4NHCl
/ジオキサン(Fluka、バッハ/スイス)を、1ml
のジオキサンに溶解した150mg(0.23ミリモル)
のZ−(L)−Asn−〔PheNN(p−F)Phe〕
−Boc(例25)の溶液に添加する。反応混合物をR
Tで、1.5h攪拌し、凍結乾燥し、凍結乾燥物を更に
直接反応させる。例29:トリフルオロアセチル−〔PheNN(p−F)
Phe〕←((L)−Val)−Z: 例17に準じ、1
0.5mlの0.3MのNMM/DMFに溶かした239
mg(0.95ミリモル)のZ−(L)−Valを、42
1mg(0.95ミリモル)のBOP,129mg(0.9
5ミリモル)のHOBTおよび0.3g(0.63ミリ
モル)のN−トリフルオロアセチル−〔PheNN(p−
F)Phe〕−Hと15h反応させる。カラムクロマト
グラフィー法による処理(Si 2 ,CH2 Cl2 /エ
ーテル10対1)およびDMF溶液からDIPFで沈で
ん後、表題化合物を得る:TLCRf (Q)=0.1
5;tRet (I)=25.9分;FAB−MS(M+
H)+ =633 出発化合物を次のように調製する: a)トリフルオロアセチル−〔PheNN(p−F)Ph
e〕−H:0℃で、5mlの三フッ化酢酸を、5mlの塩化
メチレンに溶解した0.20g(0.40ミリモル)の
N−トリフルオロアセチル〔PheNN(p−F)Ph
e〕−Boc(調製に対し、例16参照)に添加する。
反応混合を4時間、0℃で攪拌し、更に2時間RTで攪
拌し、次いで蒸発により濃縮する。ジオキサンから残留
物を凍結乾燥し、表題化合物を得、これを精製すること
なく更に反応させる:tRet (I)=14.7min.例30:Z−(L)−Asn−〔PheNNPhe〕−B
oc: 例25に準じ、3.6mlのDMFおよび0.18
ml(1ミリモル)のN−エチル−ジイソプロピルアミン
に溶解した167mg(0.34ミリモル)を、0.20
g(0.52ミリモル)のZ−(L)−アスパラギン−
p−ニトロフェニルエステルと反応させ表題化合物を
得、これはカラムクロマトグラフィー法(SiO 2 、酢
酸エチル)により純粋な形で得られる:TCLR
f (O)=0.19;t Ret (I)=20.9min. 出発物質を次のように調製する:a)N−トリフルオロアセチル−〔PheNNPhe〕−
Boc: 例16に準じ、15mlのメタノールに溶解した
1.82g(7.0ミリモル)の2(R)−〔1′
(S)−〔トリフルオロアセチルアミノ)−2′−フェ
ニルエチル〕−オキシラン(例16d)および1.58
g(7.1ミリモル)の第三ブチル−3−ベンジル−カ
ルバゼート(J.Chem,Perkin I,171
2(1975))を、ボンベ管中で反応させ、表題化合
物を得、これをカラムクロマト法(Si 2 ,CH2
2 /エーテル50対1)により単離する:TLCRf
(J)=0.38;tRet (I)=24.5分b)H−〔PheNNPhe〕−Boc: 例17aに準
じ、60mlのエタノールに溶解した258mg(0.53
ミリモル)のN−トリフルオロアセチル−〔PheNN
he〕−Bocを、10.7mlの炭酸カリウム溶液と反
応させ表題化合物を得る。
【0358】例31:Z−(L)−Val−〔p−F)
PheNN(p−F)Phe〕−Boc:例21に準じ、
0.6mlの0.25MのNMM/CH3 CNに溶解した
18mg(0.070ミリモル)のZ−(L)−Valお
よび27mg(0.064ミリモル)のH−〔(p−F)
PheNN(p−F)Phe〕−Bocを、26.6mg
(0.070ミリモル)のHBTUと反応させ、表題化
合物を得、これを少量の塩化メチレンに溶解し次いでD
IPEで沈でんさせることにより精製する:FAB−M
S(M+H)+ =655. 出発物質を次のように調製する。
【0359】a)N−Boc−(p−フルオロフェニル
アラニン):0.4lのジオキサン/水(1対1)中、
20g(109ミリモル)のp−フルオロフェニルアラ
ニン(Fluka、バッハ、スイス)を、35.5g
(163ミリモル)のBoc無水物および150g
(1.09モル)のK2 CO3 と反応させる。4h後、
反応混合物をクエン酸溶液で酸性化し、酢酸エチル3部
で抽出する。有機相を10%クエン酸、水およびブライ
ンで洗い、Na2 SO4 で乾燥し、蒸発により濃縮す
る。残留物を少量のCH2 Cl2 に溶解し、ヘキサンを
加えて結晶化させ表題化合物を得る:tRet (I)=1
6.9分 b)N−Boc−(p−フルオロフェニルアラニノー
ル):−5℃〜−10℃で、9.66ml(69ミリモ
ル)のトリエチルアミンを、73mlの無水THFに溶解
した17.9g(63ミリモル)のN−Boc−(p−
フルオロフェニルアラニン)の溶液に加え、次いで44
mlの無水THFに溶解した9.05ml(69ミリモル)
のクロルギ酸イソブチルエステルの溶液をそれらに滴下
する。RTで0.5h攪拌後、生成した沈殿物を吸引ろ
過する。ろ液を冷却しながら、28mlの水に溶解した
4.77g(126ミリモル)の水素化ホウ素ナトリウ
ムに滴下する。混合物をRTで4h攪拌し、10%クエ
ン酸で酸性化し、REを用いて蒸発によりTHFを一部
除去し、次いで残留物を酢酸エチル3部および2NNa
OH溶液、水、飽和NaHCO3 溶液およびブライン2
部間に分配する。有機相をNa2 SO4 で乾燥し、蒸発
により濃縮し、少量のCH2 Cl2 に溶解し、ヘキサン
を添加して結晶化させ表題化合物を得る:TLCR
f (N)=0.36;tRet (I)=16.8min ;1
H−NMR(200MHz ,CD3 OD):7.24(d
d,8および5Hz,2H),6.98(t,8Hz,2
H),3.73(m,1H),3.47(d,5Hz,2
H),2.88(dd,13および6Hz,1H),2.
62(dd,13および8Hz,1H),1.36(s,
9H). c)N−Boc−(p−フルオロフェニルアラニナー
ル):窒素雰囲気下、76mlのCH2 Cl2 に溶解した
4.44ml(62.4ミリモル)のDMSOを、44ml
のCH2 Clに溶解した4.0ml(46.8ミリモル)
の塩化オキサリルの溶液(−60℃に冷却)に滴下す
る。15分間攪拌後、澄明な反応溶液を得、185mlの
CH2 Cl2 /THF(1:1)に溶解した8.4g
(31.2ミリモル)のN−Boc−(p−フルオロフ
ェニルアラニノール)液を添加し(沈でん発生)次いで
混合を25分間攪拌する。38mlの塩化オキサリルに溶
解した17.3ml(124.8ミリモル)のトリエチル
アミンを添加する。混合物を30分間攪拌後、20%K
HSO4 溶液278mlを滴下し、引き続き220mlのヘ
キサンを滴下する。混合物をRTに加温し,水性相を除
去し、エーテル2部で抽出する。有機相を飽和NaHC
3 溶液、水およびブラインで洗い、蒸発により濃縮
し、表題化合物を得、これを更に精製することなく、次
工程で用いる:1 H−NMR(200MHz ,CDC
3 ):9.63(s,1H),6.9−7.2(2
m,4H),5.04(m,1H),4.42(m,1
H),3.10(m,2H),1.43(s,9H). d)N−3(S)−(Boc−アミノ)−2(R,S)
−ヒドロキシ−4−(p−フルオロフェニル)−1−ト
リメチルシリル−ブタン:例16aに準じ、33mlの無
水エーテルに溶解した1.63g(67ミリモル)のM
gを、8.3ml(60ミリモル)のクロロメチルトリメ
チルシランと反応させてグリニヤール化合物を得、13
ミリモルのN−Boc−(p−フルオロフェニルアラニ
ナール)と反応後、これを抽出し次いでカラムクロマト
法(Si 2 、ヘキサン/酢酸エチル5:1→4:1)
により処理し、表題化合物をジアステレオマー混合物の
形態で得る:TLCRf (L)=0.32;t
Ret (I)=24.9分(22%)/25.5分(78
%);FAB−MS(M+H)+ =356 e)1−(p−フルオロフェニル)−3−ブテン−2
(S)−アミン:例16b)に準じ、22mlのCH2
2 に溶解した1.1g(3.1ミリモル)のN−3
(S)−(Boc−アミノ)−2(R,S)−ヒドロキ
シ−4(p−フルオロフェニル)−1−トリメチルシリ
ル−ブタンを、エーテルに溶解した三フッ化ホウ素約4
8%溶液1.9ml(15.5ミリモル)と反応させ、表
題化合物を得る:1 H−NMR(300MHz ,CDCl
3 ):7.2−7.10および7.05−6.9(2
m,各々2H),5.9−5.8(m,1H),5.2
−5.0(m,2H),3.57(m,1H),2.7
9(dd,12および6Hz,1H),2.62(dd,
12および8Hz,1H),1.7(sb,2H). f)N−トリフルオロアセチル−1−(p−フルオロフ
ェニル)−3−ブテン−2(S)−アミン:例16c)
に準じ、1.8mlのCH2 Cl2 および5.4mlのピリ
ジンに溶解した364mg(2.2ミリモル)の1−(p
−フルオロフェニル)−3−ブテン−2(S)−アミン
を、460μl(3.3ミリモル)の三フッ化酢酸無水
物と反応させ、ヘキサンで温浸後純粋な形態で表題化合
物を得る:TLCRf (F)=0.58;MS(M)+
=261 g)2(R)−〔1′(S)−(トリフルオロアセルア
ミノ)−2′−(p−フルオロフェニル)エチル〕−オ
キシラン:例16mlに準じ、9mlのクロロホルムに溶解
した359mg(1.37ミリモル)のN−トリフルオロ
アセチル−1−(p−フルオロフェニル)−3−ブテン
−2(S)−アミンを、1.18g(6.87ミリモ
ル)のm−クロロ過安息香酸で酸化し、表題化合物を得
る:TLCRf (R)=0.45 h)N−トリフルオロアセチル−〔(p−F)PheNN
(p−F)Phe〕−Boc:例16に準じ、9mlのメ
タノールに溶解した415mg(1.49ミリモル)の2
(R)−〔1′(S)−(トリフルオロアセチルアミ
ノ)−2′−(p−フルオロフェニル)エチル〕−オキ
シランおよび377mg(1.57ミリモル)の第三ブチ
ル−3−(p−フルオロフェニル−メチル)−カルバゼ
ートを反応させ表題化合物を得る:TLCRf (S)=
0.53;FAB−MS(M+H)+ =518;1 H−
NMR(300MHz ,CD3 OD):7.4−7.3お
よび7.3−7.2(2m,each 2H),7.0
5−6.9(m,4H),4.23(m,1H),3.
90−3.65(m,3H),3.03−2.78およ
び2.74−2.60(2m,each 2H),1.
30(s,9H). i)H−〔(p−F)PheNN(p−F)Phe〕−B
oc:例17aに準じ、45mlのメタノールに溶解した
285mg(0.55ミリモル)のN−トリフルオロアセ
チル−〔(p−F)PheNN(p−F)Phe〕−Bo
cを、14mlのメタノールを、14mlの1Mの炭酸カリ
ウムと反応させ表題化合物を得る:tRet (I)=1
6.4分例32:Z−(L)−Val−〔(p−F)Phe
NN(p−F)Phe〕−H: 例18a)に準じ、215
mg(0.33ミリモル)のZ−(L)−Val−〔(c
−F)(PheNN(p−F)Phe〕−Bocを100
mlのギ酸で膜保護し、表題化合物を得る:FAB−MS
〔M+H〕+ =555例33:Z−(L)−Val〔(p−F)PheNN(p
−F)Phe〕←(N−(N−(2−プリジルメチル)
−N−メチルアミノカルボニル)−(L)−Val):
例18に準じ、23.6mg(0.089ミリモル)のN
−(N−(2−ピリジルメチル)−N−メチル−アミノ
カルボニル)−(L)−バリン(調製に対し、Ep40
2646A1,1990年、12月19日参照)および
45mg(0.081ミリモル)のZ−(L)−Val−
〔(p−F)PheNN(p−F)Phe〕−Hを、0.
25MのNMM/CH3 CN0.76mlに溶解した3
3.8mg(0.089ミリモル)のHBTUと反応さ
せ、表題化合物を得、これをDMF/DIPEで再結晶
する:TLCRf (O)=0.39;FAB−MS(M
+H) + =802例34:Z−(L)−Val−〔(p−F)Phe
NN(p−F)Phe〕←(N−(2(R,S)−カルボ
ニル−3−フェニル−プロピオニル)(L)−Va
l): 例18に準じ、26.0mg(0.089ミリモ
ル)のN−(2(R,S)−カルボニル−3−フェニル
−プロピオニル)−(L)−バリン(調製:Synt
h.Struct.Funct.,Proc.Am.P
ep.Symp.,第7回、85,(1981))およ
び45mg(0.081ミリモル)のZ−(L)−Val
−〔(p−F)PheNN(p−F)Phe〕−H(例3
2)を、0.76mlの0.25MNMM/CH3 CNに
溶解した33.8mg(0.089ミリモル)と反応さ
せ、表題化合物を得、これをDMF/DIPEから再結
晶する:Rf (P)=0.64;FAB−MS(M+
H)+ =829例35:アセチル−Val−〔PheNNPhe〕←(N
−アセチル Val): DMFに溶解した100mg
(0.25ミリモル)のH−〔PheNNPhe〕−H・
3HCl(例2a)より)、121mg(0.76ミリモ
ル)のN−アセチル−(L)−バリン、288mg(0.
76ミリモル)のHBTUおよび0.211ml(1.5
2ミリモル)のトリエチルアミンから出発し、例7に準
じて処理し、ジオキサンから凍結乾燥後、表題化合物を
得る:(M+H)+ =568,tRet (I)=15.0
分、Rf (B)=0.46例36:Z−(D)−Val−〔PheNNPhe〕←
((D)−Val)−Z: DMFに溶解した50mg
(0.123ミリモル)のH−〔PheNNPhe〕−H
・3HCl(例2aより)、95mg(0.38ミリモ
ル)のZ−(D)−バリン、168mg(0.38ミリモ
ル)のBOP,51mg(0.38ミリモル)のHOBt
および2.53mlの0.3MNMMから出発し、例2に
準じて処理し、ジオキサンから凍結乾燥後表題化合物を
得る:FAB−MS:(M+H)+ =752,t
Ret (I)=26.4分、Rf (H)=0.21例37:キノリン−2−カルボニル−Val−〔Phe
NNPhe〕←N−(キノリン−2−カルボニル−Va
l): 145mg(0.53ミリモル)のN−(キノリン
−2−カルボニル)−(L)−バリン、235mg(0.
53ミリモル)のBOPおよび72mg(0.53ミリモ
ル)のHOBt を、DMFに溶解したNMMの0.3M
溶液3.5mlに溶解し、10分後、70mg(0.18ミ
リモル)のH−〔PheNNPhe〕−H・HCl(例2
a))を添加し、次いで混合物をRTで5h、窒素雰囲
気で攪拌する。反応混合物を蒸発により濃縮し、残留物
をCH2 Cl2 に溶解し、次いで飽和NaHCO3 溶液
で2回、10%クエン酸で1回、更に再たび飽和NaH
CO3 溶液で1回洗う。有機相を綿の詰め物でろ過し、
蒸発により濃縮し、残留物をDIPEを添加して、CH
2 Cl2 /メタノールから2回沈でんさせる。ジオキサ
ンから凍結乾燥後、表題化合物を白色固体(HPLCに
より差別可能な2種のジアステレオマー混合物)を得
る。FAB−MS:(M+H)+ =794,t
Ret (A)=29.1および29.3分、Rf (B)=
0.81 a)N−(キノリン−2−カルボニル)−(L)−バリ
ン:3.28g(15.9ミリモル)のN,N−ジシク
ロヘキシルカルボジイミドおよび2.0ml(14.5ミ
リモル)のトリエチルアミンを、100mlのCH2 Cl
2 /THF(10:1)に溶解した2.5g(14.5
ミリモル)のキノリン−2−カルボン酸の溶液に添加
し、混合物をRTで18h攪拌する。反応混合物を−1
8℃に冷却し、尿素からろ過する。ろ液を蒸発により濃
縮し、残留物をCH2 Cl2 に溶解し、飽和NaHCO
3 溶液で1回、水で1回洗う。有機相を綿の詰め物でろ
過し、蒸発により濃縮し、ヘキサン/酢酸エチル(2:
1)を用いシリカゲルによるクロマトグラフィー精製
後、N−(キノリン−2−カルボニル)−(L)−バリ
ル−第三ブチルエステルを得る。その2.59g(1
2.2ミリモル)をCH2 Cl2 /TFA(1:1)
中、RTで4.5h放置する。蒸発により濃縮後、残留
物をヘキサン/アセトン(2:1)を用いシリカゲルに
よるクロマトグラフィー法により精製する。生成物含有
分画を蒸発により濃縮し、再たびCH2 Cl2 に溶解
し、1NNaOH溶液および1NHClを用いて洗浄
し、表題化合物の塩酸塩を得る:1 H−NMR(200
MHz ,CD3 OD):1.05および1.07(2d,
J=6Hz,6H),2.40(m,1H),4.65
(m,1H),7.70(m,1H),7.85(m,
1H),8.00(dxd,1H),8.20(m,2
H),8.48(d,1H).例38:アセチル−(L)−Val−〔PheNNCh
a〕←(N−アセチル−(L)−Val): DMFに溶
解した160mg(0.40ミリモル)のH−〔PheNN
Cha〕−H・3HCl(例10a)から)、190mg
(1.19ミリモル)のN−アセチル−(L)−バリ
ン、525mg(1.19ミリモル)のBOP,160mg
(1.19ミリモル)のHOBtおよび7.9mlの0.
3MのNMMから出発し、例37に準じて処理し、クロ
ロホルム/メタノールから、DIPEを用いて沈でんさ
せ次いでジオキサンから凍結乾燥させて表題化合物を得
る。 FAB−MS:(M+H)+ =574,tRet (I)=
18.1分、Rf (B)=0.30例39:N−(3−ピリジルアセチル)−(L)−Va
l〔PheNNCha〕←(N−(3−ピリジルアセチ
ル)−(L)−Val)・3HCl: DMFに溶解した
100mg(0.25ミリモル)のH−〔PheNNCh
a〕−H・3HCl(例10a)から)、358mg
(1.52ミリモル)のN−(3−ピリジルアセチル)
−(L)−バリン(例9a)から)、576mg(1.5
2ミリモル)のHBTUおよび0.316ml(2.28
ミリモル)のトリエチルアミンから出発し、例7に準じ
て処理し、CH2 Cl2 /CH30H(15:1)を用
い、シリカゲルでクロマトグラフィー精製し次いでジオ
キサンからの主成分含有分画を凍結乾燥させて表題化合
物を得るFAB−MS:(M+H)+ =728,tRet
(I)=11.3分,Rf (U)=0.21例40:アセチル−Ile−〔PheNNCha〕←(N
−アセチル−Ile): DMFに溶解した160mg
(0.40ミリモル)のH−〔PheNNCha〕−H・
3HCl(例10a)から)、206mg(1.19ミリ
モル)のN−アセチル−(L)−イソロイシン、525
mg(1.19ミリモル)のBOP、および7.9mlの
0.3MのNMMから出発し、例37に準じて処理し、
CH2 Cl2 /メタノールから、DIPEを添加して沈
でんさせ次いでジオキサン/第三ブタノール(HPLC
により区別可能な2種のジアステレオマー異性体の混合
物)から凍結乾燥させて表題化合物を得るFAB−M
S:(M+H)+ =602,tRe t (I)=20.4お
よび20.7分、Rf (D)=0.33例41:チオモルホリノカルボニル−(L)−Val−
〔PheNNCha〕←CN−チオモルホリノ−カルボニ
ル(L)−Val: 2mlのDMFに溶解した70mg
(0.12ミリモル)のH−〔PheNNCha〕−←
(N−(L)−Val)H・3HCl(例14から)、
88mg(0.35ミリモル)の塩化(4−チオモルホリ
ニルカルボニル)、および0.127mlのトリエチルア
ミンから出発し、例6に準じて処理し、塩化メチレン/
メタノール(95:1)を用い、シリカゲルでクロマト
グラフィー精製し次いでジオキサンから生成物含有分画
を凍結乾燥させて表題化合物を得るFAB−MS:(M
+H)+ =748,tRet (I)=24.0分、R
f (B)=0.70例42:Z−(L)−Glu−〔PheNN(p−F)P
he〕←((L)−Glu−Z: 8mlのCH2 Cl2
TFA(1:1)に溶解した130mg(0.14ミリモ
ル)のZ(L)−Glu(O−第三ブチル)−〔Phe
NN(p−F)Phe〕←(L)−Glu(O−第三ブチ
ル)−Z〔ここで、Glu(O−第三ブチル)は、γ−
カルボキシ基で第三ブチル基によりエステル化されたグ
ルタミン酸の基を示す〕の溶液を、RTで3h攪拌す
る。溶剤を減圧下で留去し、残留物をDIPEを添加し
てCH2 Cl2 から沈でんさせる。ジオキサン/第三ブ
タノールから凍結乾燥後表題化合物を得る。FAB−M
S:(M+H)+ =830,tRet (I)=19.6
分,Rf (B)=0.32. a)Z−(L)−Glu(O−第三ブチル)−〔Phe
NN(p−F)Phe〕←((L)−Glu(O−第三ブ
チル))−Z:DMFに溶解した100mg(0.24ミ
リモル)のH−〔PheNN(p−F)Phe〕−H・3
HCl(例10a)から)、245mg(0.73ミリモ
ル)のZ−(L)−グルタミン酸第三ブチルエステル、
321mg(0.73ミリモル)のBOP,98mg(0.
73ミリモル)のHOBtおよび4.8mlの0.3Mの
NMMから出発し、例37に準じて処理し、CH2 Cl
2 /メタノール(1対1)を用いシリカゲルでクロマト
グラフィー精製後表題化合物を得る。tRet (I)=3
0.2分、Rf (H)=0.17 b)H−〔PheNN(p−F)Phe〕−H・3HC
l:例2aに準じ、1.77g(3.51ミリモル)の
Boc−〔PheNN(p−F)Phe〕−Bocから出
発し、凍結乾燥後表題化合物を得る。
【0360】FAB−MS:(M+H)+ =304,R
f (K)=0.19 c)Boc−〔PheNN(p−F)Phe〕−Boc:
2.0g(7.60ミリモル)の(2R)−〔1′
(S)−Boc−アミノ−2′−フェニルエチル〕オキ
シランおよび2.17g(9.04ミリモル)の第三ブ
チル−3−(4−フルオロフェニル−メチル)−カルバ
ゼート(例16fから)から出発して例1に準じて処理
し、ヘキサン/酢酸エチル(2:1)を用いてシリカゲ
ルでクロマトグラフィー精製後、表題化合物を得る。F
AB−MS:(M+H)+ =504,tRet (I)=2
6.2分、Rf (F)0.26.例43:N−(2−ピリジルメチル)−N−メチルアミ
ノカルボニル−(L)−Val−〔PheNN(p−F)
−Phe〕←(N−(N−(2−ピリジルメチル)−N
−メチルアミノカルボニル)−(L)−Val): DM
Fに溶解した70mg(0.17ミリモル)のH−〔Ph
NN(p−F)Phe〕−H・3HCl(例42b)か
ら)、135mg(0.51ミリモル)のN−(N−(2
−ピリジルメチル)−N−メチルアミノカルボニル−
(L)−バリン(EP0402646A1(1990年
12月19日)に記載の如く調製)225mg(0.51
ミリモル)のBOP,69mg(0.51ミリモル)のH
OBtおよび3.4mlの0.3MのNMMから出発し、
例37に準じて処理し、CH2 Cl2 /メタノール(1
5対1)を用いシリカゲルでクラマトグラフィー処理
し、次いでジオキサンから生成物含有分画を凍結乾燥さ
せて表題化合物を得る。FAB−MS:(M+H)+
798,tRet (IV)=35分、Rf (U)=0.2
例44:N−(3−(テトラゾール−1−yl)−プロ
ピオニル)−Val−〔PheNN(p−F)Phe〕←
(N−(3−(テトラゾール−1−イル)−プロピオニ
ル)−Val): DMFに溶解した100mg(0.24
ミリモル)のH−〔PheNN(p−F)Phe〕−H・
3HCl(例42b)から)、146mg(0.61ミリ
モル)のN−(3−(テトラゾール−1−イル)−プロ
ピオニル)−(L)−バリン、268mg(0.61ミリ
モル)のBOP,82mg(0.61ミリモル)のHOB
tおよび4mlの0.3MのNMMから出発し、例37に
準じて処理し、クロロホルムから、DIPEを用いて沈
でんさせ次いでジオキサンから凍結乾燥させて表題化合
物(HPLCにより区別可能な4個のジアステレオマー
異性体)を得る。FAB−MS:(M+H)+ =75
0,tRet (III )=36.8;31.4;32.4お
よび32.8分、Rf (K)=0.5例44a:N−(3−(テトラゾール−1−イル)−プ
ロピオニル)−(L)−バリン: DMFに溶解した4g
(16.4ミリモル)の(L)−バリン−ベンジルエス
テル・HCl,2.1g(14.9ミリモル)の3(テ
トラゾール−1−イル)−プロピオン酸(調製:198
8年12月27日のUS4794109A),2.4ml
のシアノホスホン酸ジエチルエステルおよび4.4mlの
トリエチルアミンから出発し、CH2 Cl2 /メタノー
ル(30対1)を用いシリカゲルでクロマトグラフィー
精製後N−(3−(テトラゾール−1−イル)−プロピ
オニル)−(L)−バリン−ベンジルエステルを得る。
その2.66g(8.03ミリモル)を、530mgの1
0%パラジウム/炭素の存在下、メタノール/水(9対
1)中、1気圧のH2 気圧で水素化し、メタノール/D
IPEから沈でん後、表題化合物を得る。1 H−NMR
(200MHz ,CD3 OD):0.9(d,J=7Hz,
6H),2.1(m,1H),2.95(m,2H),
4.29(d,J=6Hz,1H),4.78(m,2
H),9.15(s,1H).例45:Z−(L)−Val−〔PheNN(p−F)P
he〕←((L)−Val)−Z: DMFに溶解した1
00mg(0.24ミリモル)のH−〔PheNN(p−
F)Phe〕−H・3HCl(例42b)から)、18
2mg(0.38ミリモル)のZ−(L)−バリン、32
1mg(0.73ミリモル)のBOP,98mg(0.73
ミリモル)のHOBtおよび4.8mlの0.3MのNM
Mから出発し、例37に準じて処理し、CH2 Cl2
ら、DIPEを用いて沈でんさせ次いでジオキサンから
凍結乾燥させて表題化合物を得る。FAB−MS:(M
+H)+ =770,tRet (I)=26.3分、R
f (H)=0.25例46:アセチル−Val−〔PheNN(p−F)Ph
e〕←(N−アセチル−Val): DMFに溶解した8
0mg(0.19ミリモル)のH−〔PheNN(p−F)
Phe〕−H・3HCl(例42b)から)、124mg
(0.78ミリモル)のN−アセチル−(L)−バリ
ン、344mg(0.78ミリモル)のBOP,105mg
(0.76ミリモル)のHOBtおよび4.5mlの0.
3MのNMMから出発し、例37に準じて処理し、CH
2 Cl2 /メタノールから、DIPEを添加して2回沈
でんさせ次いでジオキサンから凍結乾燥させて表題化合
物を得る:FAB−MS:(M+H)+ =586,t
Ret (I)=15.8min ,Rf (E)=0.32.例47:アセチル−Val−〔PheNN(p−CN)P
he〕←(N−アセチル−Val): DMFに溶解した
80mg(0.19ミリモル)のH−〔PheNN(p−C
N)Phe〕−H・3HCl,124mg(0.78ミリ
モル)のN−アセチル−(L)−バリン、344mg
(0.78ミリモル)のBOP,105mg(0.78ミ
リモル)のHOBtおよび4.5mlの0.3MのNMM
から出発し、例37に準じて処理し、CH2 Cl2 /メ
タノールから、DIPEを添加して沈でんさせ次いでジ
オキサンから凍結乾燥させてHPLCにより区別可能な
2種のジアステレオマー異性体の混合物の形態で表題化
合物を得る。FAB−MS:(M+H)+ =593,t
Ret (I)=14.4and14.6min ,Rf (D)
=0.39. a)H−〔PheNN(p−CN)Phe〕−H・3HC
l:例2aに準じ、2.69g(5.27mmol)のBo
c−〔PheNN(p−CN)Phe〕−Bocから凍結
乾燥後、表題化合物を得る。FAB−MS:(M+H)
+ =311,Rf (K)=0.16. b)Boc−〔PheNN(p−CN)Phe〕−Bo
c:例1に準じ、2.0g(7.60ミリモル)の(2
R)−〔1′−(S)−Boc−アミノ−2′−フェニ
ルエチル〕オキシランおよび1.87g(7.6ミリモ
ル)の第三−ブチル−3−(4−シアノフェニル−メチ
ル)カルバゼートから出発し、メタノール/DIPEか
ら再結晶後、表題化合物を得る。FAB−MS:(M+
H)+ =511,tRet (I)=25分、Rf (Y)=
0.19 c)第三ブチル−3(4−シアノフェニル−メチル)−
カルバゼード:例4b)に準じ、10g(76.3ミリ
モル)の4−シアノベンズアルデヒドおよび10g(7
6.3ミリモル)の第三ブチルカルバゼートをメタノー
ル中で反応させ、4−シアノフェニルカルボアルデヒド
−第三ブトキシカルボニルヒドラゾンを得る。その1
1.1gを、2gの10%パラジウム/木炭の存在下、
150mlのTHF中、2気圧の水素圧で水素化し表題化
合物を得る。1 H−NMR(200MHz ,CDC
3 ):7.65(d,J=8Hz,2H),7.45
(d,J=8Hz,2H),6.08(s,br,1
H),4.3(s,br,1H),4.02(s,2
H),1.45(s,9H).例48:Z−(L)−Val−〔PheNN(p−CN)
Phe〕←((L)−Val)−Z: DMFに溶解した
70mg(0.17ミリモル)のH−〔PheNN(p−C
N)Phe〕−H・3HCl(例47a)から)、12
5mg(0.5ミリモル)のZ−(L)−バリン、221
mg(0.5ミリモル)のBOP,68mg(0.5ミリモ
ル)のHOBtおよび3.33mlの0.3MのNMMか
ら出発し、例37に準じて処理し、CH2 Cl2 から、
ヘキサンを添加して沈でんさせ次いでジオキサンから凍
結乾燥させて表題化合物を得る:FAB−MS:(M+
H)+ =777,tRet (I)=25.3min ,R
f (D)=0.69.例49:Z−(L)−Ile−〔PheNNLeu〕←
((L)−Ile)−Z: DMFに溶解した70mg
(0.19ミリモル)のH−〔PheNNLeu〕−H・
3HCl(例13a)から)、154mg(0.58ミリ
モル)のZ−(L)−イソロイシン、257mg(0.5
8ミリモル)のBOP,79mg(0.58ミリモル)の
HOBtおよび3.88mlの0.3MのNMMから出発
し、例37に準じて処理し、CH2 Cl2 /エーテル
(3:1)を用いシリカゲルでカラムクロマトグラフィ
ー処理し、次いでCH2 Cl2 /DIPEから生成物含
有分画を沈でんさせ次いでジオキサンから凍結乾燥させ
て表題化合物を得る。FAB−MS:(M+H)+ =7
46,tRet (I)=28.2min ,Rf (H)=0.
39.例50:イソブトキシカルボニル−(L)−Val−
〔PheNNLeu〕←(N−イソブトキシカルボニル−
(L)−Val): DMFに溶解した70mg(0.19
ミリモル)のH−〔PheNNLeu〕−H・3HCl
(例13a)から)、190mg(1.19ミリモル)の
N−(イソブトキシカルボニル)−(L)−バリン、2
56mg(0.58ミリモル)のBOP,78mg(0.5
8ミリモル)のHOBtおよび3.9mlの0.3MのN
MMから出発し、例37に準じて処理し、CH2 Cl2
/エーテル(3:1)を用い、シリカゲルでカラムクロ
マトグラフィー処理し次いでジオキサンから生成物含有
分画を凍結乾燥後、表題化合物を得る。FAB−MS:
(M+H)+ =650,tRet (I)=26.4min ,
f (H)=0.38. a)N−(イソブトキシカルボニル)−(L)−バリ
ン:11.2ml(85.3ミリモル)のイソブチルクロ
ロホルメートを、100mlの2NのNaOH溶液に溶解
した10g(85.3ミリモル)の(L)−バリンの溶
液に添加し、溶液をRTで18h攪拌する。反応溶液
を、CH2 Cl2 で洗い、4N塩酸で酸性化し、CH2
Cl2 で抽出する有機抽出液をブラインで洗い、綿の詰
め物でろ過し、蒸発により濃縮後無色の樹脂の形態で表
題化合物を得る。1 H−NMR(200MHz ,CD3
D):0.95(m,12H),1.9(m,1H),
2.15(m,1H),3.85(d,J=7Hz,2
H),4.05(d broad,1H).例51:N−(3−(テトラゾール−1−イル)−プロ
ピオニル)−(L)−Val−〔PheNNLeu〕←
(N−3−(テトラゾール−1−イル)−プロピオニル
−(L)−Val): DMFに溶解した150mg(0.
42ミリモル)のH−〔PheNNLeu〕−H・3HC
l(例13a)から)、251mg(1.04ミリモル)
のN−(3−(テトラゾール−1−イル−ピロピオニ
ル)−(L)−バリン(例44aから)、460mg
(1.04ミリモル)のBOP,140mg(1.04ミ
リモル)のHOBtおよび6.9mlの0.3MのNMM
から出発し、例37に準じて処理し、CH2 Cl2 /D
IPEから、沈でんさせ次いでジオキサン/第三ブタノ
ール/水から凍結乾燥させて表題化合物を得る。FAB
−MS:(M+H)+ =689,tRet (I)=14.
7min ,Rf (K)=0.36.例52:アセチル−Val−〔PheNNLeu〕←(N
−アセチル−Val): DMFに溶解した70mg(0.
19ミリモル)のH−〔PheNNLeu〕−H・3HC
l(例13a)から)、184mg(1.16ミリモル)
のN−アセチル−(L)−バリン、512mg(1.16
ミリモル)のBOP,156mg(1.16ミリモル)の
HOBtおよび7.9mlの0.3MのNMMから出発
し、例37に準じて処理し、CH2 Cl2 /メタノール
から、DIPEを添加して沈でんさせ次いでジオキサン
/第三ブタノール/水から凍結乾燥させて表題化合物
(HPLCにより区別可能な2種のジアステレオマー異
性体)を得る。FAB−MS:(M+H)+ =534,
Ret (I)=14.7および15.1min ,R
f (D)=0.35.例53:Boc−(L)−Val−〔PheNNLeu〕
←((L)−Val)−Boc: DMFに溶解した30
0mg(0.83ミリモル)のH−〔PheNNLeu〕−
H・3HCl(例13a)から)、722mg(3.33
ミリモル)のBoc−(L)−バリン、1.262mg
(3.33ミリモル)のBOP,160mg(1.19ミ
リモル)のHOBtおよび0.92ml(6.66ミリモ
ル)のトリエチルアミンから出発し、例37に準じて処
理し、CH2 Cl2 /エーテル(1:1)を用いシリカ
ゲルでクロマトグラフィー精製し、生成物含有分画を沈
でんさせジオキサンから凍結乾燥させて表題化合物を得
る。(M+H)+ =650,tRet (I)=26.3mi
n .Rf (H)=0.64.例54:H−(L)−Val−〔PheNNLeu〕←
((L)−Val)−H・3HCl: 例5に準じ、ジオ
キサンに溶解した396mg(0.61ミリモル)のBo
c−(L)−Val−〔PheNNLeu〕←((L)−
Val)−Boc(例53から)および10mlの4N塩
化水素から出発し、反応溶液を凍結乾燥後、表題化合物
を得る。FAB−BS:(M+H)+ =450,tRet
(II)=24.1分、Rf (K)=0.25例55:N−チオモルホリノカルボニル−(L)−Va
l−〔PheNNLeu〕←(N−チオモルホリノカルボ
ニル(L)−Val): DMFに溶解した100mg
(0.16ミリモル)のH−(L)−Val−〔Phe
NNLeu〕←(L)−Val−H・3HCl,78.5
mg(0.47ミリモル)の塩化(4−チオモルホリニル
カルボニル(例6aより)、および0.172mlのトリ
エチルアミンから出発し、例6に準じて処理、CH2
2 /メタノール(95:5)を用いシリカゲルでカラ
ムクロマトグラフィー精製し、CH2 Cl2 /ヘキサン
から生成物含有分画を沈でんさせジオキサンから凍結乾
燥させて無定形固体の形で表題化合物を得る。FAB−
MS:(M+H)+ =708,tRet (I)=21.4
min 、Rf (E)=0.45.例56:2(R,S)−テトラヒドロフリル−メトキシ
カルボニル−(L)−Val−〔ChaNNLeu〕←
(N−2(R,S)−テトラヒドロフリル−メトキシカ
ルボニル−(L)−Val): DMFに溶解した80mg
(0.22ミリモル)のH−〔PheNNLeu〕−H・
3HCl,160mg(0.65ミリモル)のN−(2
(R,S)−テトラヒドロフリル−メトキシカルボニル
−(L)−バリン、289mg(0.65ミリモル)のB
OP,88mg(0.65ミリモル)のHOBtおよび
4.35mlの0.3MのNMMから出発し、例37に準
じて処理し、酢酸エチルを用いシリカゲルでクロマトグ
ラフィー精製し、ジオキサンから生成物含有分画を凍結
乾燥させて表題化合物を得る。FAB−MS:(M+
H)+ =712,tRet (I)=22.4min ,R
f (E)=0.21. a)H−〔ChaNNLeu〕−H・3HCl:例5に準
じ、ジオキサンに溶解した150mg(0.33ミリモ
ル)のBoc−〔ChaNNLeu〕−Bocおよび10
mlの4N塩化水素から出発し、反応溶液を凍結乾燥後表
題化合物を得る。Rf (K)=0.26 b)Boc−〔ChaNNLeu〕−Boc15mlのメタ
ノールに溶解した200mg(0.24ミリモル)のBo
c−〔PheNNLeu〕−Boc(例12)の溶液を、
10mgのニシムラ触媒(Rh(III )およびPt(IV)
−オキシドモノヒドレート、Degussa)の存在
下、1気圧の水素圧で4h水素化する。触媒をろ過して
除去し、溶剤を蒸発により完全に濃縮し、塩化メチレン
/ヘキサンから再結晶後、粗製生成物を得る。t
Ret (I)=26.7min ,Rf (V)=0.21 c)N−(2(R,S)−テトラヒドロフリル−メトキ
シカルボニル)−(L)−バリン:例50aに準じ、2
NのNaOH溶液および30mlのジオキサンに溶解した
7g(60ミリモル)の(L)−バリンおよび9.8g
(60ミリモル)の2(R,S)−テトラヒドロフリメ
チル−クロロホルメート(Heterocycles
27,1155(1988))から、表題化合物を、2
種のジアステレオマー異性体の混合物の形態で得る。t
Ret (II)=23.5および23.8min . 例57:Z−Val−〔PheNNLeu〕←(N−(3
−(テトラゾール−1−イル)−プロピオニル)−Va
l): DMFに溶解した100mg(0.21ミリモル)
の2−(L)−Val−〔PheNNLeu〕−H、75
mg(0.31ミリモル)のN−(3−(テトラゾール−
1−イル)−プロピオニル)−(L)−バリン(例44
aより)、137mg(0.31ミリモル)のBOP,4
2mg(0.31ミリモル)のHOBtおよび12mlの
0.3MのNMMから出発し、例37に準じて処理し、
CH2 Cl2 /ヘキサンから沈でんさせ次いでジオキサ
ン/第三ブタノールから凍結乾燥させて表題化合物(H
PLCにより区別可能な2種のジアステレオマー異性体
の形態で)を得る。FAB−MS:(M+H)+ =70
8,tRet (I)=21.1and21.1min ,Rf
(D)=0.45. a)Z−(L)−Val−〔PheNNLeu〕−H:
mlのギ酸に溶解した250mg(0.43ミリモル)のZ
−(L)−Val−〔PheNNLeu〕−Bocの溶液
をRTで7.5h攪拌する。HPLC分析により出発物
質は検出できなくなった時間後(tRet (I)=27.
5min )、反応溶液を蒸発により濃縮する。残留物をク
ロロホルムに溶解し、飽和NaHCO 3 溶液で洗う。ク
ロロホルム相を綿の詰め物でろ過し、蒸発して溶剤を除
去後粗製の表題化合物を得る。tRet (I)=16.7
分、Rf (K)=0.21 b)Z−(L)−Val−〔PheNNLeu〕−Bo
c:DMFに溶解した230mg(0.653ミリモル)
のH−〔PheNNLeu〕−H・3HCl,247mg
(0.98ミリモル)のZ−(L)−バリン、434mg
(0.98ミリモル)のBOP,133mg(0.98ミ
リモル)のHOBtおよび6.5mlの0.3MのNMM
から出発し、例37に準じて処理し、CH2 Cl2 /メ
タノールから、DIPEを添加して沈でんさせて表題化
合物を得る。FAB−MS:(M+H)+ =585,t
Ret (I)=27.5min ,Rf (C)=0.71. c)H−〔PheNNLeu〕−Boc:例17a)に準
じ、90mlのエタノールに溶解した1.27g(2.8
4ミリモル)のN−トリフルオロアセチル−〔PheNN
Leu〕−Bocおよび24mlの1NのNaHCO3
液から出発し、CH2 Cl2 からDIPEを添加して沈
でんさせることにより出題化合物を得る。tRet (I)
=14.9min ,Rf (K)=0.38d)N−トリフ
ルオロアセチル−〔PheNNLeu〕−Boc:例16
に準じ、3g(11.57ミリモル)の2(R)−
〔1′(S)−(トリフルオロアセチルアミノ)−2′
−フェニルエチル〕−オキシラン(例16d)より)お
よび2.3g(12.15ミリモル)の第三ブチル−3
−イソブチル−カルバゼート(調製:J.Chem.S
oc.Perkin I,1712(1975))から
出発し、CH2 Cl2 /エーテル(20:1)を用いシ
リカゲルでクロマトグラフィー精製して表題化合物を得
る。tRet (I)=24.7min ,Rf (W)=0.3
例58:アセチル−Val−〔PheNNLeu〕←(N
−(2(R,S)−カルバモイル−3−フェニル−プロ
ピオニル)−Val): DMFに溶解した140mg
(0.3ミリモル)のH−〔PheNNLeu〕−H・3
HCl,132mg(0.45ミリモル)のN−(2
(R,S)−カルバモイル−3−フェニル(L)−バリ
ン)(調製:Synth.,Struct.,Fun
t.,Proc.,Am.Pept.Symp.,第7
回、85、(1981)、199mg(0.45ミリモ
ル)のBOP,61mg(0.45ミリモル)のHOBt
および3.5mlの0.3MのNMMから出発し、例37
に準じて処理し、CH2 Cl2 /DIPEから、沈でん
させ次いでジオキサンから凍結乾燥させて表題化合物
(HPLCにより区別可能な2種のジアステレオマー異
性体の形態で)を得る。FAB−MS:(M+H)+
667,tRet (I)=17.9および18.4min ,
f (D)=0.33. a)アセチル−Val−〔PheNNLeu〕−H・2H
Cl:例2a)に準じ、230mg(0.46ミリモル)
のアセチル−(L)−Val−〔PheNNLeu〕−B
ocから出発し、凍結乾燥後、表題化合物を得る。t
Ret (I)=10.5分、Rf (D)=0.38 b)アセチル−Val−〔PheNNLeu〕−Boc:
DMFに溶解した280mg(0.71ミリモル)のH−
〔PheNNLeu〕−Boc(例57c)から)、17
0mg(1.07ミリモル)のN−アセチル−(L)−バ
リン、471mg(1.07ミリモル)のBOP,144
mg(1.07ミリモル)のHOBtおよび7.1mlの
0.3MのNMMから出発し、例37に準じて処理し、
CH2 Cl2 から、DIPEを添加して沈でんさせ次い
でジオキサンから凍結乾燥させて表題化合物を得る。F
AB−MS:(M+H)+ =493,tRet (I)=2
0.5min ,Rf (D)=0.59.例59:N−モルホリノカルボニル−(L)−Val−
〔PheNNLeu〕←(N−(3−(テトラゾール−1
−イル)−プロピオニル)−Val): DMFに溶解し
た100mg(0.19ミリモル)のH−〔PheNNLe
u〕−H・2HCl,67mg(0.38ミリモル)のN
−(3−(テトラゾール−1−イル)プロピオニル)−
(L)−バリン(例44aから)、124mg(0.28
ミリモル)のBOP,38mg(0.28ミリモル)のH
OBtおよび2.1mlの0.3MのNMMから出発し、
例37に準じて処理し、CH2 Cl2 から、DIPEを
添加して沈でんさせ次いでジオキサンから凍結乾燥させ
て表題化合物(HPLCにより区別可能な2種のジアス
テレオマー異性体の形態で)を得る。FAB−MS:
(M+H)+ =687,tRet (I)=15.2および
15.4 a)N−モルホリノカルボニル−(L)−Val−〔P
heNNLeu〕−H・2HCl:例2a)に準じ、27
9mg(0.49ミリモル)のN−モルホリノカルボニル
−(L)−Val−〔PheNNLeu〕−Bocから出
発し、凍結乾燥後、表題化合物を得る。FAB−MS:
(M+H)+ =464,tRet (II)=30.3min ,
f (D)=0.46. b)N−モルホリノカルボニル−(L)−Val−〔P
heNNLeu〕−Boc:DMFに溶解した250mg
(0.71ミリモル)のH−〔PheNNLeu〕−Bo
c(例57c)から)、265mg(1.07ミリモル)
のN−モルホリノカルボニル−(L)−バリン(例7c
から)、471mg(1.07ミリモル)のBOP,14
4mg(1.19ミリモル)のHOBtおよび7.1mlの
0.3MのNMMから出発し、例37に準じて処理し、
CH2 Cl2 /ヘキサンから沈でんさせ次いでジオキサ
ンから凍結乾燥させて表題化合物を得る。FAB−M
S:(M+H)+ =564,tRet (I)=21.5mi
n ,Rf (K)=0.69.例60:N−トリフルオロアセチル−〔PheNNLe
u〕←(N−(2(R,S)−カルバモイル−3−フェ
ニル−プロピオニル)−(L)−Val): DMFに溶
解した136mg(0.32ミリモル)のH−〔PheNN
Leu〕−H・3HCl,142mg(0.49ミリモ
ル)のN−(2(R,S)−カルバモイル−3−フェニ
ル−プロピオニル)−(L)−バリン(調製:Synt
h.,Struct.,Funt.,Proc.,A
m.Pept.Symp.,第7回、85,(198
1),215mg(0.49ミリモル)のBOP,66mg
(0.49ミリモル)のHOBtおよび3.5mlの0.
3MのNMMから出発し、例37に準じて処理し、クロ
ロホルム/メタノール(15:1)を用いシリカゲルで
クロマトグラフィー精製し、CH2 Cl2 /DIPEか
ら生成物含有分画を沈でんさせ次いでジオキサン/第三
ブタノールから凍結乾燥させて表題化合物(HPLCに
より区別可能な2種のジアステレオマー異性体の形で)
を得る。FAB−MS:(M+H)+ =725,tRet
(I)=17.2および17.6min ,Rf (D)=
0.56. a)Z−(L)−Val−〔PheNNNle〕−H・2
HCl:a)例2a)に準じ、300mg(0.67ミリ
モル)のN−トリフルオロアセチル−〔PheNNLe
u〕−Boc(例57d)より)から出発し、凍結乾燥
後、表題化合物を得る。Rf (W)<0.1例61:Z−(L)−Val−〔PheNNNle〕←
(N−(2(R,S)−(N−(2−モルホリノカルボ
ニル)−カルバモイル)−3−メチル)−ブチリル ):
DMFに溶解した100mg(0.17ミリモル)のH−
〔PheNNNle〕−H・2HCl,69mg(0.27
ミリモル)の2.(R,S)−(N−(2−モルホリノ
エチル)−カルバモイル)−3−メチル酪酸(イソプロ
ピルアロン酸N−(2−モルホリノエチル)モノアミ
ド)、119mg(0.27ミリモル)のBOP,36mg
(0.27ミリモル)のHOBtおよび2.1mlの0.
3MのNMMから出発し、例37に準じて処理し、CH
2 Cl2 /DIPEから、沈でんさせ次いでジオキサン
から凍結乾燥させて表題化合物(HPLCにより区別可
能な2種のジアステレオマー異性体の形で)を得る。F
AB−MS:(M+H)+ =622,tRet (I)=2
1.6and22.0min ,Rf (K)=0.26. a)N−トリフルオロアセチル−〔PheNNLeu〕−
H・2HCl:例2a)に準じ、310mg(0.53ミ
リモル)のZ−(L)−Val−〔PheNNNle〕−
Bocから出発し、凍結乾燥後表題化合物を得る。t
Ret (I)=16.4min ,Rf (U)=0.25 b)Z−(L)−Val−〔PheNNNle〕−Bo
c:DMFに溶解した268mg(1.07ミリモル)の
H−〔PheNNNle〕−Boc、268mg(1.07
ミリモル)のZ−(L)−バリン、144mg(1.07
ミリモル)のHOBtおよび7.1mlの0.3MのNM
Mから出発し、例37に準じて処理し、CH2 Cl2
メタノール(40:1)を用い、シリカゲルでクロマト
グラフィー精製し、CH2 Cl2 /DIPEから生成物
含有分画を沈でんさせて表題化合物を得る。t
Ret (I)=25.6min ,Rf (X)=0.17 c)H−〔PheNNNle〕−Boc:例17a)に準
じ、830mg(1.85ミリモル)のN−トリフルオロ
アセチル−〔PheNNNle〕−Bocから出発し、C
2 Cl2 /DIPEから沈でん後、表題化合物を得
る。tRet (I)=15.4min ,Rf (K)=0.5
4. d)N−トリフルオロアセチル−〔PheNNNle〕−
Boc:例16に準じ、1g(3.86ミリモル)の2
(R)−〔1′−(S)−(トリフルオロアセチルアミ
ノ)−2′−フェニルエチル〕−オキシラン(例16
d)より)および720mg(3.86ミリモル)の第三
ブチル−3−ブチル−カルバゼートから出発し、CH2
Cl2 /エーテル(20:1)を用いシリカゲルでクロ
マトグラフィー精製し、表題化合物を得る。t
Ret (I)=25.3min ,Rf (Q)=0.43. e)第三ブチル−3−ブチル−カルバゼート:例4b)
に準じ、18.0g(136.2ミリモル)の第三ブチ
ル−カルバゼートおよび12.3mlのn−ブタノールか
ら、対応する第三ブトキシカルボニル−ヒドラゾン(2
5g,99%)が粗製生成物の形態で得られ、これは例
4a)で記載の如く、10gの5%パラジウム/炭素の
存在下、4気圧の水素圧で水素化される。ヘキサン/酢
酸エチル(1:1)を用い、シリカゲルで粗製生成物を
クロマトグラフィー精製し、表題化合物を得る。R
f (N)=0.44,1 H−NMR(200MHz ,CD
3 OD).0.92(t,J=7Hz,3H),1.43
(s,9H),1.30〜1.50(m,4H),2.
75(t,J=7Hz,2H). f)2(R,S)−(N−(2−モルホリノエチル)−
カルバモイル)−3−メチル酪酸 例9b)に準じ、DMFに溶解した7g(43.7ミリ
モル)のラセミイソプロピルアロン酸モノメチルエステ
ル(Chem.Ber.119,1196(198
6)),6.3ml(48.1ミリモル)のアミノエチル
−モルホリン、6.6ml(43.7ミリモル)のシアノ
ホスホン酸ジエチルエステル、および12.8ml(9
1.8ミリモル)のトリエチルアミンから、2(R,
S)−(N−(2−モルホリノエチル)−カルバモイ
ル)−3−メチル−酪酸メチルエステル(イソプロピル
マロン酸N−モルホリノエチルアミドメチルエステル)
が得られる。これを28mlの2NのNaOH溶液および
28mlのジオキサンの混合物中でRTで5h攪拌し、2
NHClで酸性化し、蒸発により完全に濃縮する。残留
物をエタノールで温浸し、ろ別し、ろ液を蒸発により濃
縮し、表題化合物を得る。1 H−NMR(200MHz ,
CD3 OD).0.95および1.00(2d,J=7
H,6H),2.25(m,4H),2.70(m,6
H),2.75(d,J=8Hz,1H),3.45
(m,2H),3.75(m,4H).例62:Z−(L)Val−〔PheNNNle〕←(N
−(3−(テトラゾール−1−イル)−プロピオニル)
−Val): DMFに溶解した100mg(0.18ミリ
モル)のZ−(L)−Val−〔PheNNNle〕−H
・2HCl(例61a)から)、65mg(0.27ミリ
モル)のN−(3−(テトラゾール−1−イル)−プロ
ピオニル−(L)−バリン(例44aから)、119mg
(0.27ミリモル)のBOP,36mg(0.27ミリ
モル)のHOBtおよび2.1mlの0.3MのNMMか
ら出発し、例37に準じて処理し、CH2 Cl2 /DI
PEから沈でんさせ次いでジオキサン/第三ブタノール
から凍結乾燥させて表題化合物(HPLCで区別可能な
2種のジアスチレオマー異性体の形で)を得る。FAB
−MS:(M+H)+ =708,tRet (I)=20.
3and20.6min ,Rf (D)=0.43.例63:Z−(L)−Val−〔PheNNNle〕←
(N−(2(R,S)−(N−(2−ピリジレメチル)
−カルバモイル)−3−メチル−ブチリル)(ジベンゼ
ンスルホネート): DMFに溶解した95mg(0.17
ミリモル)のZ−(L)−Val−〔PheNNNle〕
−H・2HCl(例6a)から)、60mg(0.26ミ
リモル)の(R,S)−イソプロピルマロン酸N−(2
ーピコリル)−モノアミド、113mg(0.26ミリモ
ル)のBOP,35mg(0.26ミリモル)のHOBt
および2.0mlの0.3MのNMMから出発し、例37
に準じて処理し、クロロホルム/メタノール(15:
1)を用い、シリカゲルでクロマトグラフィー精製後、
遊離アミンの形態で表題化合物を得る。遊離アミンをC
2 Cl2 に溶解し、2当量のベンゼンスルホン酸を添
加し、次いでDIPEを添加して沈澱を行う。第三ブタ
ノールから凍結乾燥後、ベンゼンスルホネート塩(HP
LCにより区別可能な2種のジアステレオマー異性体の
形で)を得る。FAB−MS:(M+H) + =703,
Ret (I)=17.7および18.0min ,R
f (D)=0.54. a)イソプロピルマロン酸N−(2−ピコリル)モノア
ミド:10.6ml(103ミリモル)のN−メチルモル
ホリンを、150mlのTHFに溶解したイソプロピルマ
ロン酸モノメチルエステル(調製:Chem.Ber.
119,1196(1986))の溶液に加え、引き続
き13.5ml(103ミリモル)のイソブチルクロロホ
ルメートを該溶液に加える。30分後、15.3ml(1
50ミリモル)の2−ピコリルアミンを加え、得られた
懸だく液を2h攪拌する。反応混合物を1NのNaOH
溶液および水で希釈し、CH2 Cl2 で洗い、有機相を
綿の詰め物でろ過し、蒸発により濃縮する。残留物を結
晶化させ、イソプロピルマロン酸N−(2−ピコリルア
ミド)メチルエステルを得、これを2NのNaOH溶液
およびジオキサン中で例61f)に記載の如く水解し、
表題化合物を得る。tRet (II)=16.0min 。例64:Z−(L)−Val−〔PheNN(p−F)P
he〕←(N−(3−(テトラゾール−1−イル)−プ
ロピオニル)−(L)−Val)(ベンゼンスルホネー
ト): DMFに溶解した100mg(0.16ミリモル)
のZ−(L)−Val−〔PheNN(p−F)Phe〕
−H(例22a)から)、59mg(0.25ミリモル)
のN−(3−(テトラゾール−1−イル)−プロピオニ
ル)−(L)−バリン(例44aより)、109mg
(0.25ミリモル)のBOP,33mg(0.25ミリ
モル)のHOBtおよび1.19mlの0.3MのN−メ
チルモルホリンから出発し、例37に準じて処理し、C
2 Cl2 /DIPEから沈でんさせ表題化合物を遊離
アミンの形態で得る。遊離アミンを、塩化メチレン/メ
タノールに溶解し、1当量のベンゼンスルホン酸を加
え、次いでヘキサンを加えて沈でんを行う。第三ブタノ
ールから凍結乾燥後、表題化合物をベンゼンスルホネー
トの塩の形で得る。FAB−MS:(M+H)+ =76
0,tRet (I)=21.6min,Rf (B)=0.4
9.例65:メチルスルホニル−〔PheNNPhe〕←(N
−フェニルアセチル)−(L)−Val): 132mg
(0.28ミリモル)のメチルスルホニル−〔PheNN
Phe〕−H・2HClを、例7と同様に、DMFに溶
解した197mg(0.84ミリモル)のN−フェニルア
セチル−(L)−バリン(調製:Mem.Tokyo
Univ.Agric.20,51(1978)),3
17mg(0.84ミリモル)のHBTUおよび0.23
ml(1.67ミリモル)のトリエチルアミンと反応さ
せ、エーテルを添加してメタノールから沈でん後、表題
化合物を得る。FAB−MS:(M+H)+ =581,
Ret (I)20.2min ,Rf (B)=0.64. a)メチルスルホニル−〔PheNNPhe〕−H・2H
CL:130mg(0.28ミリモル)のメチルスルホニ
ル−〔PheNNPhe〕−Bocから出発し、例2a)
と同様に操作し、凍結乾燥後、表題化合物を得る。FA
B−MS:(M+H)+ =364,tRet (II)=2
8.5min ,Rf (K)=0.56. b)例16a)に準じ、1.1g(4.56ミリモル)
の2(R)−〔1′(S)−メチルスルホニルアミノ)
−2′−フェニルエチル〕オキシランおよび1.11g
(5.02ミリモル)の第三ブチル−3−ベンジル−カ
ルバメート(調製:J.Chem.Soc.Perki
n I,1712(1975))から出発し、表題化合
物を4対1の割合のジアステレオマー異性体として得
る。塩化メチレン/ヘキサンから再結晶することによ
り、2S−ジアステレオマーの優先割合を10対1に改
善する。
【0361】FAB−MS:(M+H)+ =464,t
Ret (I)=21.3min ,Rf (N)=0.26. c)2(R)−〔1′(S)−(メチルスルホニルアミ
ノ)−2′−フェニルエチル〕オキシラン:2.36g
(13.6ミリモル)のメタンスルホン酸無水物および
1.88ml(13.6ミリモル)のトリエチルアミン
を、10mlの塩化メチレンに溶解した、例16)からの
1g(6.8ミリモル)の1−フェニル−3−ブテン−
2(S)−アミンの溶液に0℃で加え、次いで混合物を
1h攪拌する。反応混合物を水および飽和炭酸水素ナト
リウム溶液で洗い、有機相を綿の詰め物でろ過し、蒸発
により濃縮し2(S)−メチルスルホニルアミノ−1−
フェニル−3−ブテンを得る。1g(4.4ミリモル)
の該粗製生成物を30mlの塩化メチレンに溶解し、3.
05g(17.7ミリモル)の4−クロロ過安息香酸を
RTで加え、18h攪拌する。反応溶液を、10%水性
Na2 SO4 溶液で5回洗い、綿の詰め物でろ過し、蒸
発により完全に濃縮する。1 H−NMRによれば、粗製
生成物は、(2R)−および(2S)−エピマーを4対
1の割合で有する:1 H−NMR(200MHz ,CD3
OD):2.30および2.52(2s,3Hと共
に),2.6to3.2(m,5H),3.55(m,
1H),7.32(m,5H). 例66:メトキシカルボニル−(L)−Val−〔Ph
NNLeu〕←(N−メトキシカルボニル−(L)−V
al): DMFに溶解した200mg(0.55ミリモ
ル)のH−〔PheNNLeu〕−H・3HCl(例13
a)から)、291mg(1.66ミリモル)のN−メト
キシカルボニル−(L)−バリン(調製:Chem.L
ett.705(1980))、735mg(1.66ミ
リモル)のBOP,225mg(1.66ミリモル)のH
OBtおよび11mlの0.3MのNMMから出発し、例
37に準じて処理し、CH2 Cl2 /DIPEから沈で
んさせ次いでジオキサンから凍結乾燥させて表題化合物
を得る。FAB−MS:(M+H)+ =566,tRet
(I)=18.6min ,Rf (U)=0.33.例67:メトキシカルボニル−(L)−Val−〔Ph
NN(p−F)Phe〕←(N−メトキシカルボニル−
(L)−Val): DMFに溶解した200mg(0.4
8ミリモル)のH−〔PheNNPhe〕−H・3HCl
(例42b)から)、255mg(1.45ミリモル)の
N−メトキシカルボニル−(L)−バリン(調製:Ch
em.Lett.705,(1980))、643mg
(1.45ミリモル)のBOP,196mg(1.45ミ
リモル)のHOBtおよび9.7mlの0.3MのNMM
から出発し、例37に準じて処理し、CH2 Cl2 /D
IPEから沈でんさせ次いでジオキサンから凍結乾燥さ
せて表題化合物を得る。FAB−MS:(M+H)+
618,tRet (I)=19.5min ,Rf (U)=
0.22.例68:メトキシカルボニル−(L)−Val−〔Ph
NN(p−CN)Phe〕←(N−メトキシカルボニル
−(L)−Val): DMFに溶解した200mg(0.
48ミリモル)のH−〔PheNN(p−CN)Phe〕
−H・3HCl(例47a)から)、250mg(1.4
3ミリモル)のN−メトキシカルボニル−(L)−バリ
ン(調製:Chem.Lett.705,(198
0))、631mg(1.43ミリモル)のBOP,19
3mg(1.43ミリモル)のHOBtおよび9.5mlの
0.3MのNMMから出発し、例37に準じて処理し、
CH2 Cl2 /メタノール(15:1)を用い、シリカ
ゲルでカラムクロマトグラフィー精製し次いでジオキサ
ンから凍結乾燥させて表題化合物を得る。FAB−M
S:(M+H)+ =625,tRet (I)=18min ,
f (U)=0.31.例69:Z−(L)−Val−〔(p−F)Phe
NN(p−F)Phe〕←(N−(2(R,S)−(N−
(2−モルホリノエチル)−カルバモイル)−3−メチ
ル)−ブチリル): 例18に準じ、23.0mg(0.0
89ミリモル)の2(R,S)−(N−(2−モルホリ
ノエチル)−カルバモイル−3−メチル酪酸(例61
f)および45mg(0.081ミリモル)のZ−(L)
−Val−〔(P−F)PheNN(p−F)Phe〕−
H(例32)を、0.76mlの0.25MのNMM/C
3 CNに溶解した33.8mg(0.089ミリモル)
のHBTUと反応させ、DMF/DIPEで沈でんさせ
た表題化合物を得る:TLCRf (P)=0.42;F
AB−MS(M+H)+ =795.例70:Z−(L)−Val−〔(p−F)Phe
NN(p−F)Phe〕←(N−(2(R,S)−(N−
(2−ピリジルメチル)−カルバモイル)−3−メチ
ル)−ブチリル): 例18に準じ、21.0mg(0.0
89ミリモル)のイソプロピルマロン酸N−(2−ピコ
リル)アミド(例63a)および45mg(0.081ミ
リモル)のZ−(L)−Val−〔(P−F)PheNN
(p−F)Phe〕−H(例32)を、0.76mlの
0.25MのNMM/CH3 CNに溶解した33.8mg
(0.089ミリモル)のHBTUと反応させ、DMF
/DIPEで沈でんさせた表題化合物を得る:TLCR
f (P)=0.52;FAB−MS(M+H)+ =77
3 例71:前記のプロセスの1つに準じ、以下の化合物が
調製できる: a)Z−(L)−Val−〔(p−F)PheNN(p−
F)Phe〕←((L)−Val)←(N−モルホリノ
カルボニル−Gly); b)N−モルホリノカルボニル−(L)−Val−
〔(p−F)PheNN(p−F)Phe〕←((L)−
Val)←(N−モルホリノカルボニル−Gly); c)N−(キノリン−2−カルボニル)−(L)−As
n−〔PheNN(p−F)Phe〕←((L)−Va
l)−Z d)N−(モルホリノスルホニル)−(L)−Val−
〔PheNNLeu〕←(N(モルホリノスルホニル)−
(L)−Val)例72:ゼラチン溶液: 有効成分として、先の実施例で
言及した式Iの化合物の1種の滅菌濾過溶液(可溶化剤
として20%シクロデキストリンを有する)を、無菌条
件下、保存剤としてフェノールを有する滅菌溶液と、加
熱しながら、1.0mlの溶液が以下の組成を有するよう
に混合する: 有効成分 3mg ゼラチン 150.0mg フェノール 4.7mg 可溶化剤として20%のシクロデキストリンを有する蒸留水 1.0ml例73:注入用の滅菌乾燥物質 有効成分として、先の実施例で言及した式Iの化合物の
1種5mgを、20mgのマニトールおよび可溶化剤として
の20%シクロデキストリンを有する1mlの水性溶液中
に溶解する。該溶液を滅菌濾過し、次いで無菌条件下、
2mlのアンプルに導入し、深冷凍結し次いで凍結乾燥す
る。使用前に、凍結乾燥物を1mlの蒸留水および1mlの
生理食塩水に溶解する。溶液を筋肉内又は静脈内投与す
る。この製剤は又、2室注入アンプルに導入することも
できる。例74:点鼻スプレー: 先の実施例で言及した式Iの化
合物の1種の微粉細(<5.0μm)粉末500mgを、
3.5mlのマイグリオー(Myglyol)812(登
録商標)および0.08gのベンジルアルコールの混合
物中に導入する。懸濁液を釈量バルブを有する容器に導
入する。5.0gのフレオン(Freon)に(登録商
標)を、バルブを通して容器内に加圧下で導入する。
「フレオン」を振とうしながら、マイグリオール/ベン
ジルアルコール混合物中に溶解する。スプレー容器は、
直ちに投与可能な約100回の単一用量を含有する。例75:フィルム被覆錠剤 各々100mgの有効成分を含有する10000個の錠剤
の調製に対し、次の成分を用いる: 有効成分 1000g コーンスターチ 680g コロイドシリカ 200g ステアリン酸マグネシウム 20g ステアリン酸 50g ナトリウムカルボキシメチルデンプン 250g 水 適量 有効成分として、先の実施例で言及した式Iの化合物の
1種、50gのコーンスターチおよびコロイドシリカの
混合物を、250gのコーンスターチおよび2.2kgの
脱イオン水から造ったデンプンペーストで加工し、湿潤
物を形成する。これをメッシュ径3mmの篩に通し、30
分間45°で流動床乾燥器内で乾燥する。乾燥顆粒を、
メッシュ1mmの篩に通し、コーチスターチ、ステアリン
酸マグネシウム、ステアリン酸およびナトリウムカルボ
キシメチルデンプン330gの予じめ篩別(1mmの篩)
した混合物と混合し、加圧してわずかに両凸の錠形に成
形する。 例76:前記したイコサペプチドRRSNQVSQNY
PIVQNIQRRおよび前記した手順を用い、HIV
−1−gdg−プロテアーゼ抑制に対する次のIC50
を得た: 実施例の化合物 IC50(μM) 2 0.033 8 0.36 9 0.5 11 0.095 13 0.01 15 0.015 18 0.35 20 0.3 27 0.14 28 0.028 37 0.065 38 0.0085 39 0.15 40 0.13 41 0.65 44 0.13 45 0.022 46 0.028 47 0.05 48 0.024 49 0.25 50 0.27 52 0.045 54 0.032 55 0.032 56 0.2 57 0.026 58 0.023 59 0.1 61 0.07 62 0.08 63 0.38 64 0.38
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/41 7252−4C 31/44 7252−4C 31/47 7252−4C 31/535 7252−4C 31/54 7252−4C C07C 241/02 243/14 9160−4H 243/18 9160−4H 255/66 6917−4H 269/06 271/22 6917−4H 281/02 6917−4H 303/40 311/05 7419−4H C07D 213/40 213/56 215/48 257/04 7433−4C 295/12 295/18 295/20 307/12 (72)発明者 グイド ボルト スイス国,5264 ギプフ−オベルフリッ ク,ブロイマットヘーエ 16 (72)発明者 マルク ラン フランス国,68200 ミュルウース,リュ ドゥ バルドワ 24 (72)発明者 ペーター シュナイダー スイス国,4103 ボトミンゲン,ボイムリ アッカーシュトラーセ 8

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式I: 【化1】 〔式中、R1 及びR9 は互いに独立して、水素;アシ
    ル;置換されていないか又は置換されているアルキル、
    アルケニルもしくはアルキニル;複素環式基;スルホ;
    スルホニル(これは、置換されていないか又は置換され
    ているアルキル、アリール、複素環式基、置換されてい
    ないか、又は置換されているアルコキシ、又はアリール
    オキシにより置換されている);スルファモイル(置換
    されていないか、又はその窒素原子にて置換されてい
    る);又は、置換されていないか、もしくは置換されて
    いるアルキル、置換されていないかもしくは置換されて
    いるシクロアルキル、アリール、ヒドロキシ、置換され
    ていないか、もしくは置換されているアルコキシ、シク
    ロアルコキシ及びアリールオキシから選ばれる同一又は
    異なることがある1種又は2種の基によって置換されて
    いるホスホリルであり;ここでこの基R1 とR9 の多く
    て1個は水素であることを条件とする;そしてR2 及び
    8 は、互いに独立して、水素もしくは前記したR1
    びR9 に対し言及された基のうちの1種であるか;又R
    1 とR2 及びR8 とR9 のそれぞれのペアーはそれぞれ
    互いに独立して、それらが結合している窒素原子と一緒
    になって複素環であって、エチレン、トリメチレン、テ
    トラメチレン及びペンタメチレンより選ばれる基(ここ
    で炭素原子は窒素、酸素、硫黄又は酸素によりモノーも
    しくはジ−置換されている硫黄によって置き代ることが
    でき、且つ不飽和であってもよい)、又は結合炭素原子
    に結合している2個の炭素原子のそれぞれにオキソ置換
    基を有し且つ縮合ベンゼンもしくはナフタレン環を有す
    か又は有さないそれらの基のうちの1種と共に、結合窒
    素原子より成る複素環を形成することができ、 R3 及びR4 は互いに独立して水素;置換されていない
    か又は置換されているアルキルもしくはシクロアルキ
    ル;アリール;複素環式基;又は置換されていないもし
    くは置換されているアルケニルであるか;あるいはR3
    及びR4 は共に置換されていないか又は置換されている
    アルキレン、アルキリデンもしくはベンゾ縮合アルキレ
    ンであり、 R5 はヒドロキシであり;R6 は水素であるか;又はR
    5 及びR6 共にオキソであり;そしてR7 は置換されて
    いないか又は置換されているアルキルもしくはシクロア
    ルキル;アリール;複素環式基;または置換されていな
    いかもしくは置換されているアルケニルである〕で表わ
    される化合物及び塩形成基を有する場合上記の化合物の
    塩。
  2. 【請求項2】 前記式I中、R1 及びR9 は互に独立
    に、水素;低級アルカノイル;アリール−低級アルカノ
    イル(ここに於いて低級アルカノイルは未置換である
    か、又はカルバモイルにより又は窒素原子上で、低級ア
    ルキル、カルボキシ−低級アルキル、低級アルコキシカ
    ルボニル−低級アルキル、ジ−低級アルキルアミノ−低
    級アルキル、アミノ−カルボキ−低級アルキル、ヒドロ
    キシ−低級アルキル及びジ−低級アルコキシ−低級アル
    キルから選ばれた1個又は2個の置換基により置換され
    たカルバモイルにより置換されている);複素環式−低
    級アルカノイル;窒素原子上で複素環式−低級アルカノ
    イルにより置換されたアミノ−低級アルカノイル;3個
    までのハロゲン原子を有するハロ−低級アルカノイル;
    (N−複素環式−低級アルキルカルバモイル)−低級ア
    ルカノイル;低級アルコキシカルボニル;アリール−低
    級アルコキシカルボニル;複素環式−低級アルコキシカ
    ルボニル;低級アルキルスルホニル;複素環式−スルホ
    ニル;N−複素環式−低級アルキル−N−低級アルキル
    カルバモイル;又はアミノ酸のアシル基、このアミノ機
    能は遊離であるか又はR1 及びR9 に対して既に言及し
    た他の置換基の一種によりアシル化されている;但し多
    くて1個の基R1 及びR9 は水素である;R2 ,R4
    6 及びR8 は水素であり;R3 は低級アルキル、シク
    ロアルキル−低級アルキル又はアリール−低級アルキ
    ル、R5 はヒドロキシであり更にR7 は未置換であるか
    又は置換低級アルキルである、請求項1の化合物、又は
    少なくとも1個の塩形成基が存在する場合それらの塩。
  3. 【請求項3】 前記式I中、R1 及びR9 は互に独立に
    水素;低級アルカノイル;アリール−低級アルカノイル
    (ここに於いてアリールはフェニル、インデニル、イン
    ダニル、ナフチル、アントリル、フェナントリル、アセ
    ナフチル又はフルオレニル更にこれらは未置換であるか
    又は低級アルキル、ハロ−低級アルキル、フェニル、1
    −もしくは2−ナフチル、ヒドロキシ、低級アルコキ
    シ、カルバモイル−低級アルコキシ、N−低級アルキル
    カルバモイル−低級アルコキシ、N、N−ジ−低級アル
    キルカルバモイル−低級アルコキシ、アミノ、モノ−も
    しくはジ−低級アルキルアミノ、低級アルカノイルアミ
    ノ、ハロゲン、カルボキシ、低級アルコキシカルボニ
    ル、フェニル−、ナフチル−もしくはフルオレニル−低
    級アルコキシカルボニル、低級アルカノイル、スルホ、
    低級アルキルスルホニル、ホスホノ、ヒドロキシ−低級
    アルコキシホスホリル、ジ−低級アルコキシホスホリ
    ル、カルバモイル、モノ−もしくはジ−低級アルキルカ
    ルバモイル、スルファモイル、モノ−もしくはジ−低級
    アルキルアミノスルホニル、ニトロ及び/又はシアノに
    よりモノ−ないしトリ−置換されており、ここに於いて
    フェニルは3回まで存在することが出来更にここに於い
    て低級アルカノイルは未置換であるか又はカルバモイル
    により置換されているか又は窒素原子上で低級アルキ
    ル、カルボキシ−低級アルキル、低級アルコキシカルボ
    ニル−低級アルキル、ジ−低級アルキルアミノ−低級ア
    ルキル、アミノ−カルボキシ−低級アルキル、ヒドロキ
    シ−低級アルキル及びジ−低級アルコキシ−低級アルキ
    ルから選ばれた1個又は2個の置換基により置換された
    カルバモイルである);複素環式−低アルカノイル(こ
    こに於いて低級アルカノイルは未置換であり更に複素環
    式基はチエニル、フリル、ピラニル、ピロリル、イミダ
    ゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、
    チアゾリル、フラザニル、テトラゾリル、ピリジル、ピ
    ラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、アゼピニル、
    インドリル、ベンズイミダゾリル、1H−インダゾリ
    ル、キノリル、イソキノリル、キノキサリニル、キナゾ
    リニル、シンノリル、プリニル、プテリジニル、ナフチ
    リジニル、4H−キノリジニル、3,1−ベンゾフラニ
    ル、4,1−ベンゾキサジニル、4,1−ベンゾチアジ
    ニル、シクロヘキサ〔b〕ピロリル、シクロヘプタ
    〔b〕ピロリル、シクロヘキサ〔d〕ピラゾリル、シク
    ロヘキサ〔b〕ピリジル、シクロヘキサ〔b〕ピラジニ
    ル、シクロヘキサ〔b〕ピリミジニル、シクロヘキサ
    〔b〕−1,4−オキサジニル、シクロヘキサ〔b〕
    1,4チアジニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダ
    ゾリジル、2−イミダゾリニル、2,3−ジヒドロピリ
    ジル、ピペリジル、ピペラジニル、2,3,5,6−テ
    トラ−ヒドロピラジニル、モルホリニル、チオモルホリ
    ニル、S,S−ジオキソ−チオモルホリニル、インドリ
    ニル、イソ−インドリニル、4,5,6,7−テトラヒ
    ドロインドリル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリ
    ル、1,2,3,4−テトラヒドロイソ−キノリル、ク
    ロマニル、チオクロマニル、1,2,3,4−テトラヒ
    ドロ−3,1−ベンゾジアジニル、3,4−ジヒドロ−
    3H−4,1−ベンゾキサジニル及び3,4−ジヒドロ
    −3H−4,1−ベンゾチアジニルから選ばれ上記の複
    素環式基は未置換であるか又は低アルキル、フェニル、
    1−もしくは2−ナフチル、フェニル−低級アルキル、
    ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルコキシ−低級アル
    キル、フェノキシ−もしくはナフトキシ−低級アルキ
    ル、フェニル−低級アルコキシ−もしくはナフチル−低
    級アルコキシ−低級アルキル、低級アルカノイルオキシ
    −低級アルキル、フェニル−もしくはナフチル−低級ア
    ルカノイルオキシ−低級アルキル、低級アルコキシカル
    ボニルオキシ−低級アルキル、フェニル、ナフチル−も
    しくはフルオレニル−低級アルコキシカルボニルオキシ
    −低級アルキル、アミノ−低級アルキル、カルボキシ−
    低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、フェニル
    −もしくはナフチル−低級アルコキシ、アミノ、低級ア
    ルキルアミノ、ジー低級アルキルアミノ、カルボキシ、
    低級アルコキシカルボニル、フェニル−もしくはナフチ
    ル−低級アルコキシカルボニル、ハロゲン、低級アルカ
    ノイル、低級アルキルスルホニル、ホスホノ、ヒドロキ
    シ−低級アルコキシホスホリル又はジアルコキシホスホ
    リル、カルバモイル、モノ−もしくはジ−低級アルキル
    カルバモイル、ヒドロキシ−もしくはカルボキシ−低級
    アルキルカルバモイル、スルファモイル、ニトロ、オキ
    ソ、及び/又はシアノにより置換されている);窒素原
    子上で、複素環式−低級アルカノイル(ここに於いて、
    複素環式−低級アルカノイルは、前記の複素環式−低級
    アルカノイルR1 及びR9 に対して定義された如きもの
    である)により置換されたアミノ−低級アルカノイル;
    3個までのハロゲン原子を有するハロ−低級アルカノイ
    ル;(N−複素環式−低級アルキルカルバモイル)低級
    アルカノイル(ここに於いて複素環式基はピロリル、フ
    リル、チエニル、オミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾ
    リル、チアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニ
    ル、インドリル、キノリル、イソキノリル、キノキサリ
    ニル、β−カルボリニル及びこれらの基のベンゾ−縮合
    シクロペンタ−、シクロヘキサ−もしくはシクロヘプタ
    −縮合誘導体から選ばれ、これらは部分的に又は完全に
    飽和されていてもよく、更にモルホリン及びチオモルホ
    リンから選ばれる;低級アルコキシカルボニル;アリー
    ル−低級アルコキシカルボニル(ここに於いてアリール
    はフェニル、ビフェニリル、1−もしくは2−ナフチ
    ル、フルオレニル又は低級アルキル、ヒドロキシ、低級
    アルコキシ、ハロゲンにより及び/又はニトロによりモ
    ノ−もしくはポリ−置換されたフェニル;複素環式低級
    アルコキシカルボニル(ここに於いて複素環式基はピロ
    リル、フリル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、
    オキサゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピ
    リミジニル、インドリル、キノリル、イソキノリル、キ
    ノキサリニル、β−カルボリニル及びこれらの基のベン
    ゾ−縮合、シクロペンタ−、シクロヘキサ−もしくはシ
    クロヘプタ−縮合誘導体から選ばれ、これらは部分的に
    又は完全に飽和されていてもよく、或いは又モルホリン
    もしくはチオモルホリンから選ばれ更に未置換であるか
    又は低級アルキルにより置換される);低級アルキルス
    ルホニル;モルホリノスルホニル、チオモルホリノスル
    ホニル、ピペリジノスルホニル、4−メチルピペラジニ
    ルスルホニル又はピペラジノスルホニル;N−複素環式
    −低級アルキル−N−低級アルキルカルバモイル(ここ
    に於いて複素環式基はチエニル、フリル、ピラニル、ピ
    ロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イ
    ソオキサゾリル、チアゾリル、フラザニル、ピリジル、
    ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、アゼピニ
    ル、インドリル、ベンズイミダゾリル、1H−インダゾ
    リル、キノリル、イソキノリル、キノキサリニル、キナ
    ゾリニル、シンノリル、プリニル、プテリジニル、ナフ
    チリジニル、4H−キノリジニル、3,1−ベンゾフラ
    ニル、ベンズ〔e〕インドリル、4,1−ベンゾキサジ
    ニル、4,1−ベンゾチアジニル、カルバゾリル、β−
    カルボリニル、フェナジニル、フェナントリジル、アク
    リジル、フェノキサジニル、フェノチアジニル、1−ア
    ザアセナフテニル、シクロヘキサ〔b〕ピロリル、シク
    ロヘプタ〔b〕ピロリル、シクロヘキサ〔d〕ピラゾリ
    ル、シクロヘキサ〔b〕ピリジル、シクロヘキサ〔b〕
    ピラジニル、シクロヘキサ〔b〕ピリミジニル、シクロ
    ヘキサ〔b〕−1,4−オキサジニル、シクロヘキサ
    〔b〕−1,4−チアジニル、ピロリジニル、ピロリニ
    ル、イミダゾリジニル、2−イミダゾリニル、2,3−
    ジヒドロピリジル、ピペリジル、ピペラジニル、2,
    3,5,6−テトラヒドロピラジニル、モルホリニル、
    チオモルホリニル、S,S−ジオキソチオモリホリニ
    ル、インドリニル、イソインドリニル、4,5,6,7
    −テトラヒドロインドリル、1,2,3,4−テトラヒ
    ドロキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ
    リル、クロマニル、チオクロマニル、1,2,3,4−
    テトラヒドロ−3,1−ベンゾジアジニル、3,4−ジ
    ヒドロ−3H−4,1−ベンゾキサジニル、3,4−ジ
    ヒドロ−3H−4,1−ベンゾチアジニル、2,3,
    4,5−テトラヒドロ−1H−5,1−ベンズアゼピニ
    ル及び5,6−ジヒドロフェナントリジニルから選ば
    れ、上記の基は未置換であるか又は低級アルキル、フェ
    ニル、1−もしくは2−ナフチル、フェニル−低級アル
    キル、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルコキシ−低
    級アルキル、フェノキシ−もしくはナフトキシ−低級ア
    ルキル、フェニル−低級アルコキシ−もしくはナフチル
    −低級アルコキシ−低級アルキル、低級アルカノイルオ
    キシ−低級アルキル、フェニル−もしくはナフチル−低
    級アルカノイルオキシ−低級アルキル、低級アルコキシ
    カルボニルオキシ−低級アルキル、フェニル−、ナフチ
    ル−もしくはフルオレニル−低級アルコキシカルボニル
    オキシ−低級アルキル、アミノ−低級アルキル、カルボ
    キシ−低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、フ
    ェニルもしくはナフチル−低級アルコキシ、アミノ、低
    級アルキルアミノ、ジ−低級アルキルアミノ、カルボキ
    シ、低級アルコキシカルボニル、フェニル−もしくはナ
    フチル−低級アルコキシカルボニル、ハロゲン、低級ア
    イカノイル、低級アルキルスルホニル、ホスホノ、ヒド
    ロキシ−低級アルコキシホスホリル又はジアルコキシホ
    スホリル、カルバモイル、モノ−もしくはジ−低級アル
    キルカルバモイル、ヒドロキシ−もしくはカルボキシ−
    低級アルキルカルバモイル、スルファモイル、ニトロ、
    オキソ及び/又はシアノにより置換されている);又は
    アミノ酸のアシル基であり、このアミノ機能は遊離であ
    るか又はR 1 及びR9 に対してこれまで言及した他の基
    の一種によりアシル化されており、アミノ酸はグリシ
    ン、アラニン、バリン、ノルバリン、ロイシン、イソロ
    イシン、ノルロイシン、セリン、ホモセリン、トレオニ
    ン、メチオニン、システイン、プロリン、トランス−3
    −及びトランス−4−ヒドロキシプロリン、フェニルア
    ラニン、チロシン、4−アミノフェニルアラニン、4−
    クロロフェニルアラニン、4−カルボキシフェニルアラ
    ニン、β−フェニルセリン、フェニルグリシン、α−ナ
    フチルアラニン、シクロヘキシルアラニン、シクロヘキ
    シルグリシン、トリプトファン、インドリン−2−カル
    ボン酸、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−
    3−カルボン酸、アスパラギン酸、アスパラギン、アミ
    ノマロン酸、アミノマロン酸モノアミド、グルタミン
    酸、グルタミン、ヒスチジン、アルギニン、リシン、8
    −ヒドロキシリシン、オルニチン、3−アミノプロパン
    酸、α,γ−ジアミノ酪酸及びα,β−ジアミノプロピ
    オン酸から選ばれ、ここに於いて上記のアミノ酸残基の
    各々は(グリシンを除く)、D−,L−又は(D,L−
    形である);但し多くても基R1 及びR9 の1個は水素
    であり、R2 ,R4 ,R6 及びR8 は水素であり、R3
    は低級アルキル;シクロアルキル−低級アルキル(ここ
    に於いてシクロアルキルは3−7個の炭素原子を有す
    る)、更に未置換であるか又は低級アルキル、ハロ−低
    級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、カルバモイ
    ル−低級アルコキシ、N−低級アルキルカルバモイル−
    低級アルコキシ、N,N−ジ−低級アルキルカルバモイ
    ル−低級アルコキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−低級
    アルキルアミノ、ハロゲン、カルボキシ、低級アルコキ
    シカルボニル、フェニル−、ナフチル−もしくはフルオ
    レニル−低級アルコキシカルボニル、低級アルカノイ
    ル、低級アルキルスルホニル、ホスホノ、ヒドロキシ−
    低級アルコキシホスホリル又はジ−低級アルコキシホス
    ホリル、カルバモイル、モノ−もしくはジ−低級アルキ
    ルアミノカルバモイル、スルファモイル、モノ−もしく
    はジ−低級アルキルスルファモイル、ニトロ及び/又は
    シアノによりモノ−ないしトリ−置換されているか;又
    はアリール−低級アルキルであり、ここに於いてアリー
    ルはフェニル、インデニル、インダニル、ナフチル、ア
    ントリル、フェナントリル、アセナフチル、又はフルオ
    レニルであり更に未置換であるか又は低級アルキル、イ
    ソプロピル、ハロ−低級アルキル、フェニル、1−もし
    くは2−ナフチル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、カル
    バモイル−低級アルコキシ、N−低級アルキルカルバモ
    イル−低級アルコキシ、N,N−ジ−低級アルキルカル
    バモイル−低級アルコキシ、アミノ、モノ−もしくはジ
    −低級アルキルアミノ、低級アルカノイルアミノ、ハロ
    ゲン、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、ベンジ
    ル−、ナフチル−もしくはフルオレニル−低級アルコキ
    シカルボニル、低級アルカノイル、スルホ、低級アルキ
    ルスルホニル、ホスホノ、ヒドロキシ−低級アルコキシ
    ホスホリル、ジ−低級アルコキシホスホリル、カルバモ
    イル、モノ−もしくはジ−低級アルキルカルバモイル、
    スルファモイル、モノ−もしくはジ−低級アルキルスル
    ファモイル、ニトロにより及び/又はシアノによりモノ
    −ないしトリ−置換されており、ここに於いてフェニル
    は3個まで存在することが出来る。R5 はヒドロキシで
    あり更にR7 は未置換低級アルキルであるか;又はシク
    ロアルキル−低級アルキルに対して最後に言及した如き
    シクロアルキル−低級アルキル;又はアリール−低級ア
    ルキルR3 に対して最後に言及した如きアリール−低級
    アルキルである、請求項1の化合物;又は少なくとも一
    種の塩形成基が存在する場合それらの塩。
  4. 【請求項4】 前記式I中、R1 及びR9 は互に独立に
    水素、低級アルカノイル、フェニル−低級アルカノイ
    ル、フェニル−低級アルカノイル(ここに於いて低級ア
    ルカノイル基はカルバモイルにより置換されている);
    モルホリノ−低級アルカノイル、チオモルホリノ−低級
    アルカノイル、ピリジル−低級アルカノイル、キノリル
    −低級アルカノイル、テトラゾリル−低級アルカノイ
    ル、アミノ窒素原子上でN−モルホリノ−もしくはN−
    チオモルホリノ−カルボニルにより置換されたアミノ−
    低級アルカノイル;3個までのハロゲン原子を有するハ
    ロ−低級アルカノイル、2−(N−モルホリノ−低級ア
    ルキルカルバモイル)−低級アルカノイル、2−(N−
    ピリジル−低級アルキルカルバモイル)−低級アルカノ
    イル、2(R,S)−(N−(2−ピリジルメチル)−
    カルバモイル)−3−メチル−ブチリル、低級アルコキ
    シカルボニル、フェニル−低級アルコキシカルボニル、
    ベンジルオキシカルボニル、テトラヒドロフラニル−低
    級アルコキシカルボニル、低級アルキルスルホニル、モ
    ルホリノスルホニル、チオモルホリノスルホニル、N−
    ピリジル−低級アルキル−N−低級アルキルカルバモイ
    ル又は(D)−,(L)−もしくは(D,L)−形のグ
    リシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、
    グルタミン酸及びアスパラギンから選ばれたアミノ酸の
    アシル基、ここに於いてα−アミノ基は未置換であるか
    又はこれまで言及された他の基R1 及びR9 の一種によ
    りアシル化さている、但し基R1 及びR9 の多くて一種
    は水素である、 R2 ,R4 ,R6 及びR8 は水素であり、 R3 は低級アルキル;シクロヘキシル−低級アルキルで
    あるか;又はフェニル−低級アルキル(これらは未置換
    であるか又はハロゲン、低級アルコキシ又はシアノによ
    り置換されている)であり;R5 はヒドロキシであり更
    にR7 は低級アルキル;シクロヘキシル−低級アルキ
    ル;又はフェニル−低級アルキル(これらは未置換であ
    るか又はハロゲン、低級アルコキシ又はシアノにより置
    換されている);R3 に対して言及した最後の基であ
    る、請求項1の化合物、又は塩形成基が存在する場合そ
    れらの塩。
  5. 【請求項5】 前記式I中、R1 及びR9 は、各々カル
    ボキシ基を介して結合し更にアミノチッソ原子上でベン
    ジルオキシカルボニルによりアシル化さたアミノ酸
    (L)−バリンの一価の残基であり、R2 及びR8 は水
    素であり、R3 はベンジルであり、R4 は水素であり、
    5 はヒドロキシであり、R6 は水素であり更にR7
    ベンジルであり、更に基R3 及びR5 を有する不斉炭素
    原子はS−配置である、請求項1の化合物又は該化合物
    の医薬として許容され得る塩。
  6. 【請求項6】 前記式I中、R1 及びR9 は各々カルボ
    キシ基を介して結合し、更にアミノ窒素原子上で4−チ
    オモルホリノカルボニルによりアシル化されたアミノ酸
    (L)−バリンの一価の残基であり、R2 及びR8 は水
    素であり、R 3 はベンジルであり、R4 は水素であり、
    5 はヒドロキシであり、R6 は水素であり、更にR7
    はイソブチルであり、更に基R3 及びR5 を有する不斉
    炭素原子はS−配置である、請求項1の化合物、又は該
    化合物の医薬として許容され得る塩。
  7. 【請求項7】 請求項1−6のいずれかに記載の式Iの
    化合物又は少なくとも一種の塩形成基を有する該化合物
    の医薬として許容され得る塩並びに医薬として許容され
    得る担体を含んでなる医薬組成物。
  8. 【請求項8】 医録組成物の製造方法であって、請求項
    1−6のいずれかに記載の式1の化合物又はその塩を、
    少なくとも1種の医薬として許容され得る担体と共に混
    合することを含んで成る、前記方法。
  9. 【請求項9】 請求項1に係る式1(式中、置換基は、
    請求項1で定義された意味と同じである)で表わされる
    化合物の製造方法であって、 a)次式: 【化2】 (式中;基は前記に規定の通り)で表わされるヒドラジ
    ン誘導体を、次式: 【化3】 (式中基は前記に規定の通り)で表わされるエポキシド
    に加え、次いで反応にあずかるもの以外の遊離官能基を
    所望により保護された形態とし、次いで存在している任
    意の保護基を除去するか、または、 b)式Iの化合物(ここで;R1 及びR9 はアシル;ス
    ルホ;置換されていないかもしくは置換されているアル
    キル、アリール、複素環、置換されていないかもしくは
    置換されているアルコキシ又はアリールオキシにより置
    換されているスルホニル;置換されていないかもしくは
    窒素原子にて置換されているスルファモイル;あるいは
    置換されていないかもしくは置換されている、アルキ
    ル、置換されていないかもしくは置換されているシクロ
    アルキル、アリール、ヒドロキシ、置換されていないか
    もしくは置換されているアルコキシ、シクロアルコキシ
    及びアリールオキシより選ばれる同一又は異なる1種も
    しくは2種の基により置換されているホスホリルであ
    り、 R2 及びR8 は水素、置換されていないか又は置換され
    ている、アルキル、アルケニルもしくはアルキニル又は
    複素環式基であり、 そして残る基は規定の通りである)の製造のため、次
    式: 【化4】 (式中;基は前記の通り)で表わされるアミノ化合物
    を、次式: 【化5】 で表わされる酸又はその反応酸性誘導体(式中、R9
    前記の通りである)と縮合せしめ、次いで反応にあずか
    るもの以外の遊離官能基を所望により保護された形に
    し、次いで存在する任意の保護基を除去するか、また
    は、 c)式Iの化合物(ここで、R1 及びR9 はアシル;ス
    ルホ;置換されていないかもしくは置換されているアル
    キル、アリール、複素環式基、置換されていないかもし
    くは置換されているアルコキシにより又はアリールオキ
    シにより置換されているスルホニル;置換されていない
    かもしくは窒素原子上で置換されているスルファモイ
    ル;または置換されているかもしくは置換されていない
    アルキル、置換されていないかもしくは置換されている
    シクロアルキル、アリール、ヒドロキシ、置換されてい
    ないかもしくは置換されているアルコキシ、シクロアル
    コキシ及びアリールオキシより選ばれる同一又は異なる
    1種もしくは2種の基により置換されているホスホリル
    であり、 R2 及びR8 は水素、置換されていないか又は置換され
    ているアルキル、アルケニルもしくはアルキニル、又は
    複素環式基であり、 そして残る基は規定の通りである)の製造のため、次
    式: 【化6】 (式中;基は前記の通り)で表わされるアミノ化合物を
    次式: 【化7】 で表わされる酸又はその反応酸性誘導体(式中、R1
    前記の通りである)と縮合せしめ、次いで反応にあずか
    るもの以外の遊離官能基を所望により保護された形に
    し、次いで存在している任意の保護基を除去するか、又
    は、 d)式Iの化合物(式中;R1 及びR9 は同一の基であ
    ってアシル;スルホ;置換されていないかもしくは置換
    されているアルキル、アリール、複素環式基、置換され
    ていないかもしくは置換されているアルコキシにより又
    はアリールオキシにより置換されているスルホニル;置
    換されていないかもしくは窒素原子上で置換されている
    スルファモイル;又は置換されているもしくは置換され
    ていないアルキル、置換されていないもしくは置換され
    ているシクロアルキル、アリール、ヒドロキシ、置換さ
    れていないもしくは置換されているアルコキシ、シクロ
    アルコキシ及びアリールオモンより選ばれる同一又は異
    なる1種又は2種の基により置換されているホスホリル
    より選ばれる2個の基であり、 R2 及びR8 は水素、置換されていないか又は置換され
    ているアルキル、アルケニルもしくはアルキニル、又は
    複素環式基であり:そして残る基は規定の通りである)
    の製造のため、次式: 【化8】 (式中、ラジカルは前記の通りである)で表わされるジ
    アミノ化合物を、同一の基R1 及びR9 を(ここでR1
    及びR9 は前記の通りである)を導入せしめるために適
    切な酸又はその反応酸性誘導体と縮合せしめ、次いで反
    応にあずかるもの以外の遊離官能基を、所望により保護
    された形にし、次いで存在している任意の保護基を除去
    するか、または、 e)式Iの化合物の製造のため(ここで次式I′の化合
    物 【化9】 において、基R7 の代りに、置換されていないか又は置
    換されているアルキルもしくはシクロアルキルである基
    7 ″が存在している;式中R7 ′は水素であり、そし
    て残りの基は前記の通りである)、該基R7 ″を、式XI
    I : 【化10】 (式中Xは脱離基であり、そしてR7 ″は置換されてい
    ないか又は置換されているアルキルもしくはシクロアル
    キルである)で表わされる化合物で置換することにより
    導入せしめ、次いで反応にあずかるもの以外の遊離官能
    基を所望により保護された形にし、次いで存在している
    任意の保護基を除去するか、又は、 (f)式I(式中、置換基は前記に規定の通りであり、
    対象の式Iの化合物において少なくとも1つの官能基が
    保護基により保護されていることを条件とする)の化合
    物において、存在している保護基を除去し、 そして所望するならば、少なくとも1種の塩形成基を有
    する前記のa)〜f)の任意の1つのプロセスに従って
    得られる式Iの化合物を、その塩に変換せしめるか、又
    は得られる塩を遊離化合物もしくは異なる塩に変換せし
    めるか、及び/又は得られる異性体混合物を分離せしめ
    るか、及び/又は本発明に係る式Iの化合物を本発明に
    係る異なる式Iの化合物に変換せしめることを含んでな
    る、前記製造方法。
  10. 【請求項10】 次式(II): 【化11】 (前記式中、R3 は未置換であるか又は置換アルキルも
    しくはシクロアルキル;アリール;複素環式基;又は未
    置換又は置換アルケニルであり;更にR7 又は未置換又
    は置換アルキル又はシクロアルキル;アリール;複素環
    式基;又は未置換もしくは置換アルケニルである)で表
    わされる化合物又は塩形成基が存在する場合それらの化
    合物の塩。
JP17713592A 1991-07-03 1992-07-03 医薬的に活性なヒドラジン誘導体およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3187535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH01962/91-0 1991-07-03
CH196291 1991-07-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05201945A true JPH05201945A (ja) 1993-08-10
JP3187535B2 JP3187535B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=4222677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17713592A Expired - Lifetime JP3187535B2 (ja) 1991-07-03 1992-07-03 医薬的に活性なヒドラジン誘導体およびその製造方法

Country Status (27)

Country Link
EP (1) EP0521827B1 (ja)
JP (1) JP3187535B2 (ja)
KR (1) KR100255099B1 (ja)
CN (1) CN1054598C (ja)
AT (1) ATE143355T1 (ja)
AU (1) AU660469B2 (ja)
CA (1) CA2072785C (ja)
CZ (1) CZ280651B6 (ja)
DE (1) DE59207226D1 (ja)
DK (1) DK0521827T3 (ja)
DZ (1) DZ1591A1 (ja)
ES (1) ES2093237T3 (ja)
FI (1) FI114634B (ja)
GR (1) GR3021169T3 (ja)
HU (1) HU219915B (ja)
IE (1) IE80471B1 (ja)
IL (1) IL102354A (ja)
MA (1) MA22581A1 (ja)
MX (1) MX9203899A (ja)
NO (1) NO178541C (ja)
NZ (1) NZ243410A (ja)
PL (1) PL171232B1 (ja)
RU (1) RU2092492C1 (ja)
SA (1) SA93140336B1 (ja)
SK (1) SK279706B6 (ja)
TW (1) TW309512B (ja)
ZA (1) ZA924914B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004502665A (ja) * 2000-06-30 2004-01-29 イーラン ファーマスーティカルズ、インコーポレイテッド アルツハイマー病を治療する化合物
JP2009544612A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Aza−ペプチドプロテアーゼ阻害剤

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5753652A (en) * 1991-07-03 1998-05-19 Novartis Corporation Antiretroviral hydrazine derivatives
US5888992A (en) 1992-03-11 1999-03-30 Narhex Limited Polar substituted hydrocarbons
AU681342B2 (en) * 1992-03-11 1997-08-28 Narhex Limited Amine derivatives of oxo- and hydroxy-substitued hydrocarbons
WO1993018006A1 (en) * 1992-03-11 1993-09-16 Narhex Limited Amine derivatives of oxo- and hydroxy-substitued hydrocarbons
US6071895A (en) 1992-03-11 2000-06-06 Narhex Limited Polar-substituted hydrocarbons
DE69333270T2 (de) 1992-03-11 2004-08-05 Narhex Ltd. Aminderivate von oxo- und hydroxy- substituierten kohlenwasserstoffen
US5559256A (en) * 1992-07-20 1996-09-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. Aminediol protease inhibitors
DE59303870D1 (de) 1992-12-23 1996-10-24 Ciba Geigy Ag Antiretrovirale hydrazinderivate
US5461067A (en) * 1993-02-25 1995-10-24 Abbott Laboratories Retroviral protease inhibiting compounds
EP0626178A1 (de) * 1993-05-17 1994-11-30 Ciba-Geigy Ag Verwendung von Hemmstoffen von HIV-Aspartatproteasen zur Bekämpfung von Tumorerkrankungen
IL110898A0 (en) * 1993-09-10 1994-11-28 Narhex Australia Pty Ltd Polar-substituted hydrocarbons
AU3150395A (en) * 1994-08-09 1996-03-07 Abbott Laboratories Retroviral protease inhibiting 1,2,4-triazacycloheptanes
ATE218538T1 (de) * 1995-11-21 2002-06-15 Novartis Erfind Verwalt Gmbh Azahexan-derivate als substratisostere von retroviralen aspartat-proteasen
TW409125B (en) * 1996-04-22 2000-10-21 Novartis Ag Antivirally active heterocyclic azahexane derivatives
US5849911A (en) * 1996-04-22 1998-12-15 Novartis Finance Corporation Antivirally active heterocyclic azahexane derivatives
DE59712444D1 (de) * 1996-05-10 2006-02-23 Bayer Cropscience Ag Neue substituierte pyridylketoenole
WO1997046514A1 (en) * 1996-05-31 1997-12-11 Novartis Ag Process for the preparation of hydrazine derivatives useful as intermediates for the preparation of peptide analogues
US6642261B2 (en) * 1997-11-21 2003-11-04 Athena Neurosciences, Inc. N-(aryl/heteroarylacety) amino acid esters, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
PT2069303E (pt) 2006-07-21 2016-06-08 Gilead Sciences Inc Inibidores de protease antiviral
JOP20180009A1 (ar) 2017-02-06 2019-01-30 Gilead Sciences Inc مركبات مثبط فيروس hiv
TWI766172B (zh) 2018-07-30 2022-06-01 美商基利科學股份有限公司 抗hiv化合物
CN115197118B (zh) * 2022-06-21 2024-01-23 贵州医科大学 一种3,3双取代硫化氧化吲哚衍生物的合成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE635585A (ja) * 1962-07-30
AR206201A1 (es) 1972-06-29 1976-07-07 Ciba Geigy Ag Procedimiento para la obtencion de compuestos de acido 7beta-amino-3-cefem-3-01-4-carboxilico0-substituidos
US5142056A (en) 1989-05-23 1992-08-25 Abbott Laboratories Retroviral protease inhibiting compounds
US4794109A (en) 1982-11-16 1988-12-27 Ciba-Geigy Corporation 6-hydroxy-lower alkylpenem compounds, pharmaceutical preparations that contain these compounds, and the use of the latter
FI870474A (fi) 1986-02-07 1987-08-08 Ciba Geigy Ag Med svavelhaltiga grupper substituerade 5-amino-4-hydroxivalerylderivat.
EP0376040A3 (en) 1988-12-27 1990-09-12 American Cyanamid Company N-phosphinyl di-and tripeptides as renin inhibitors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004502665A (ja) * 2000-06-30 2004-01-29 イーラン ファーマスーティカルズ、インコーポレイテッド アルツハイマー病を治療する化合物
JP2009544612A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Aza−ペプチドプロテアーゼ阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
SK206292A3 (en) 1995-02-08
IL102354A (en) 1997-01-10
HU9202215D0 (en) 1992-10-28
DE59207226D1 (de) 1996-10-31
FI923017A (fi) 1993-01-04
SK279706B6 (sk) 1999-02-11
IE922166A1 (en) 1993-01-13
NO178541C (no) 1996-04-17
NO922611L (no) 1993-01-04
TW309512B (ja) 1997-07-01
KR930002372A (ko) 1993-02-23
HUT62602A (en) 1993-05-28
FI923017A0 (fi) 1992-06-29
AU1937392A (en) 1993-01-07
DZ1591A1 (fr) 2002-02-17
JP3187535B2 (ja) 2001-07-11
CN1054598C (zh) 2000-07-19
KR100255099B1 (ko) 2000-05-01
EP0521827A1 (de) 1993-01-07
MX9203899A (es) 1993-01-01
SA93140336B1 (ar) 2006-08-14
FI114634B (fi) 2004-11-30
CZ206292A3 (en) 1993-11-17
ZA924914B (en) 1993-03-31
AU660469B2 (en) 1995-06-29
RU2092492C1 (ru) 1997-10-10
PL171232B1 (pl) 1997-03-28
CN1068333A (zh) 1993-01-27
PL295100A1 (en) 1993-03-22
EP0521827B1 (de) 1996-09-25
CA2072785A1 (en) 1993-01-04
ES2093237T3 (es) 1996-12-16
MA22581A1 (fr) 1993-04-01
HU219915B (hu) 2001-09-28
NO922611D0 (no) 1992-07-02
IL102354A0 (en) 1993-01-14
ATE143355T1 (de) 1996-10-15
GR3021169T3 (en) 1996-12-31
NZ243410A (en) 1995-02-24
DK0521827T3 (da) 1996-11-11
IE80471B1 (en) 1998-07-29
CA2072785C (en) 2006-07-25
CZ280651B6 (cs) 1996-03-13
NO178541B (no) 1996-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3187535B2 (ja) 医薬的に活性なヒドラジン誘導体およびその製造方法
US5753652A (en) Antiretroviral hydrazine derivatives
JP3192070B2 (ja) アスパラギン酸プロテアーゼ基質同配体の抗ウイルス性エーテル
FI118336B (fi) Uudet delta-amino-gamma-hydroksi-omega-aryylialkaanihappoamidit, niitä sisältävät farmaseuttiset valmisteet, menetelmiä niiden valmistamiseksi ja menetelmissä käyttökelpoiset välituotteet
US5670497A (en) Cyclic hydrazine compounds
JPH05230095A (ja) 治療薬としての新規5−アミノ−4−ヒドロキシヘキサン酸誘導体
CZ337398A3 (cs) Heterocyklické azahexanové deriváty, způsob jejich přípravy, farmaceutický prostředek, který je obsahuje a jejich použití
JPH08231485A (ja) 芳香族置換化ω−アミノ−アルカノン酸アミド及びアルカノン酸ジアミド
EP0604368B1 (de) Antiretrovirale hydrazinderivate
PT92554A (pt) Processo para a preparacao de peptideos inibidores de protease retroviral
JPH06228132A (ja) 抗レトロウイルス性アシル化合物
JPH0649093A (ja) モルホリン−およびチオモルホリン−4−イルアミド
JPH07316191A (ja) アシルオキシヘキサノン酸誘導体
JP2005501015A (ja) アルツハイマー病を治療する方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12