JPH052003Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH052003Y2
JPH052003Y2 JP19437486U JP19437486U JPH052003Y2 JP H052003 Y2 JPH052003 Y2 JP H052003Y2 JP 19437486 U JP19437486 U JP 19437486U JP 19437486 U JP19437486 U JP 19437486U JP H052003 Y2 JPH052003 Y2 JP H052003Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance rod
upward
work
handle
tail wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19437486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6398004U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19437486U priority Critical patent/JPH052003Y2/ja
Publication of JPS6398004U publication Critical patent/JPS6398004U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH052003Y2 publication Critical patent/JPH052003Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B33/00Tilling implements with rotary driven tools, e.g. in combination with fertiliser distributors or seeders, with grubbing chains, with sloping axles, with driven discs
    • A01B33/02Tilling implements with rotary driven tools, e.g. in combination with fertiliser distributors or seeders, with grubbing chains, with sloping axles, with driven discs with tools on horizontal shaft transverse to direction of travel
    • A01B33/028Tilling implements with rotary driven tools, e.g. in combination with fertiliser distributors or seeders, with grubbing chains, with sloping axles, with driven discs with tools on horizontal shaft transverse to direction of travel of the walk-behind type

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は車軸に各種農作業用アタツチメントを
装着させて各種管理作業を行うようにした車軸作
業用管理機の走行補助装置である。
「従来の技術」 例えば実公昭61−33842号公報記載のものにこ
の種作業機の後方に抵抗棒を設け、作業中この抵
抗棒の接地抵抗でもつて作業機の走行速度を調整
しその作業深さなどを調整するようにした手段が
ある。
「考案が解決しようとする問題点」 このような手段のものにあつて、作業前或いは
終了後などにおいて作業機を移動させる場合には
その都度抵抗棒を取り外して移動用車輪である尾
輪に取り替えて作業機の移動を行う必要があり、
これら操作に非常に手間を要し作業能率に悪いば
かりでなく取り外した部品の保管面でも問題があ
つた。
「問題点を解決するための手段」 したがつて本考案は、前記管理機後部に尾輪と
抵抗棒とを回動支点軸により枢着し、両者をリン
ク機構を介して何れか一方を作用位置に下動入さ
せる状態のときにこれに連動して他方を後方上方
で回動支点軸より上方の非作用位置に大きく上動
させるように互いに逆作用するようリンク機構を
連係させ、抵抗棒を上動させたときに、ハンドル
の下方にあつてハンドルに沿うようにリンク機構
を連係させたものである。
「作用」 而して本考案によれば、従来の如くその都度尾
輪及び抵抗棒を着脱させて取替える交換の煩らわ
しさがなく極めて迅速且つ容易にこれらの交換が
行え、しかもこれら各部品をその都度取外す必要
がないため紛失したりその保管場所に困るなどの
保管面での問題も解消されるものである。
「実施例」 以下本考案の一実施例を図面に基づいて詳述す
る。
第1図は走行補助装置部の側面説明図、第2図
は管理機の全体側面図であり、図中1は管理機本
体シヤーシ、2は前記シヤーシ1に搭載するエン
ジン、3は前記シヤーシ1後端を一体的に連設さ
せるミツシヨンケース、4は前記ミツシヨンケー
ス3の下部に軸架する車輪、5は前記車輪4に支
承するアタツチメントである耕耘ロータリ、6は
前記エンジン2の上部に装設する燃料タンク、7
は前記ミツシヨンケース3上端に連設する操向ハ
ンドル、8は走行変速レバー、9はサイドクラツ
チレバー、10は前記ミツシヨンケース3後端に
リアプレート11を介し装着する走行補助装置で
ある。
第3図乃至第4図に示す如く、前記走行補助装
置10は、前記リアプレート11に回動支点軸1
2を介し尾輪アーム13基端を揺動自在に支持す
る走行用尾輪14と、前記リアプレート11に回
動支点軸15を介し抵抗棒ホルダー16基端を揺
動自在に支持する抵抗棒17と、これら尾輪14
及び抵抗棒17を連動連結するリンク機構18と
を備えるもので、前記支点軸12に基端を固設す
るリンク機構18の第1リンク19先端と、前記
ホルダー16に軸20を介し基端を可揺動に枢支
させるリンク機構18の第2リンク21先端とを
軸22でもつて連動連結させ、前記尾輪14及び
抵抗棒17の何れか一方を作用位置に下動させた
状態のとき後方上方で回動支点軸より上方の非作
用位置に大きく上動させるように互いに逆作用す
るようリンク機構を連係させ、抵抗棒17を上動
させたときに、ハンドル8の下方にあつてハンド
ル8に沿うようにリンク機構を連係させている。
また前記支点軸12には位置保持板23を一体
固設していて、該保持板23に開設するピン孔2
4とリアプレート11に開設するピン孔25とを
位置決めピン26で相互に連結固定することによ
り第4図にに示す如く尾輪14を下動位置で位置
固定するように構成している。さらに前記ホルダ
ー16にも前記ピン26を挿入するピン孔27を
開設していて、前記抵抗棒17を下動位置に位置
させ前記リアプレート11のピン孔25に該ピン
孔27を一致させて位置決めピン26を挿入する
ときこの抵抗棒17を第1図に示す如く下動位置
で位置固定するように構成している。前記抵抗棒
17は位置調節孔28を複数穿設していて、前記
ホルダー16にピン29を介して上下調節自在に
取付けるように構成したものである。
本実施例は上記の如く構成するものにして、通
常の耕耘作業時などにおいては第1図に示す如く
抵抗棒17を下動状態とさせて、また作業前或い
は作業終了後における移動運搬時においては第4
図に示す如く尾輪14を下動状態とさせてこれら
作業を行うもので、尾輪14と抵抗棒17の交換
使用時にあつては、前記リアプレート11に差し
込まれているピン26を抜き取ることによつて尾
輪14及び抵抗棒17は各軸12,15を中心と
してフリー状態となつて尾輪14或いは抵抗棒1
7の一方を下動位置から上動位置に移動させると
きには、他方の抵抗棒17或いは尾輪14がリン
ク機構18を介し反対に上動位置から下動位置に
移動しその取付位置の変更が行われる。
このように尾輪14及び抵抗棒17をその都度
着脱させるなどの手間の煩らわしさがなく、単に
ピン26の抜き差しと尾輪14及び抵抗棒17何
れか一方の上げ降ろしでこれらの交換が行われる
ものであるから、これら交換での能率向上化が図
れると共に、尾輪14及び抵抗棒17の保管上で
の問題点が解消される。
「考案の効果」 以上実施例からも明らかなように本考案は、車
軸4に各種農作業用アタツチメント5を装着させ
て各種管理作業を行うようにした管理機であつ
て、ミツシヨンケース上端より後方上方へ向けて
操向ハンドルを設けたものにおいて、前記管理機
後部に尾輪と抵抗棒とを回動支点軸により枢着
し、両者をリンク機構を介して何れか一方を作用
位置に下動させる状態のときこれに連動して他方
を後方上方で回動支点軸より上方の非作用位置に
大きく上動させるように互いに逆作動するようリ
ンク機構を連係させ、抵抗棒を上動させたとき
に、ハンドルの下方にあつてハンドルに沿うよう
にリンク機構を連係させたものであるから、従来
の如くその都度尾輪14及び抵抗棒17を着脱さ
せて取替える交換の煩らわしさがなく極めて迅速
且つ容易にこれらの交換が行え、しかもこれら各
部品をその都度取外す必要がないため紛失したり
その保管場所に困るなどの問題が解消され、更に
尾輪を大きく上方へ上動させることができ、車輪
作業時においても足元に広い空間を確保でき尾輪
が邪魔にならないことに加え、抵抗棒を上動させ
たときに、ハンドルの下方にあつてハンドルに沿
うようにリンク機構を連係させたものであるか
ら、移動時にも足元に広い空間を確保でき抵抗棒
が邪魔にならないといつた効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は走行補助装置部の側面説明図、第2図
は管理機の全体側面図、第3図は走行補助装置部
の平面説明図、第4図は作動状態を示す説明図で
ある。 4……車軸、5……アタツチメント、14……
尾輪、17……抵抗棒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車軸に各種作業用アタツチメントを装着させて
    各種管理作業を行なうようにした管理機であつ
    て、ミツシヨンケース上端より後方上方へ向けて
    操向ハンドルを設けたものにおいて、前記管理機
    後部に尾輪と抵抗棒とを回動支点軸により枢着
    し、両者をリンク機構を介して何れか一方を作用
    位置に下動させる状態のときにこれに連動して他
    方を後方上方で回動支点軸より上方の非作用位置
    に大きく上動させるように互いに逆作動するよう
    リンク機構を連係させ、抵抗棒を上動させたとき
    に、ハンドルの下方にあつてハンドルに沿うよう
    にリンク機構を連係させたことを特徴する車軸作
    業用管理機の走行補助装置。
JP19437486U 1986-12-17 1986-12-17 Expired - Lifetime JPH052003Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19437486U JPH052003Y2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19437486U JPH052003Y2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6398004U JPS6398004U (ja) 1988-06-24
JPH052003Y2 true JPH052003Y2 (ja) 1993-01-19

Family

ID=31151290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19437486U Expired - Lifetime JPH052003Y2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052003Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006246775A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Yanmar Co Ltd 歩行型管理機
JP5730531B2 (ja) * 2010-10-25 2015-06-10 ヤンマー株式会社 歩行型管理機
US8499848B2 (en) * 2011-08-05 2013-08-06 Techtronic Outdoor Products Technology Limited Gas tiller
JP5880680B2 (ja) * 2014-12-25 2016-03-09 井関農機株式会社 耕耘機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6398004U (ja) 1988-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH052003Y2 (ja)
JPH0228655Y2 (ja)
JPH1156031A (ja) 苗移植機
JPH0215Y2 (ja)
JPH0137365Y2 (ja)
JP3985112B2 (ja) 歩行型管理機
JPH0551246B2 (ja)
JP4519481B2 (ja) 乗用作業車
JP3752559B2 (ja) ミッドマウント型農作業機
JPS6016263Y2 (ja) 歩行型田植機
JP3227775B2 (ja) 苗植機
JP2508806B2 (ja) 歩行型田植機
JP3082219B2 (ja) 乗用型田植機
JPH0233618Y2 (ja)
JP2516749Y2 (ja) 田植機の植付クラッチ構造
JPH0218983Y2 (ja)
JPH0222521Y2 (ja)
JPS5930647Y2 (ja) リフト機構の安全装置
JPH0212814Y2 (ja)
JPS6041058Y2 (ja) 田植機の植付け装置昇降機構
JPS6124019Y2 (ja)
JPH0628967Y2 (ja) 歩行型田植機
JPH0547552Y2 (ja)
JPH0340092Y2 (ja)
JPH0114095Y2 (ja)