JPH05158979A - 機械翻訳機 - Google Patents

機械翻訳機

Info

Publication number
JPH05158979A
JPH05158979A JP3318251A JP31825191A JPH05158979A JP H05158979 A JPH05158979 A JP H05158979A JP 3318251 A JP3318251 A JP 3318251A JP 31825191 A JP31825191 A JP 31825191A JP H05158979 A JPH05158979 A JP H05158979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sentence
word string
syntax
retranslation
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3318251A
Other languages
English (en)
Inventor
Junzo Ikuta
淳三 生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3318251A priority Critical patent/JPH05158979A/ja
Publication of JPH05158979A publication Critical patent/JPH05158979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】機械翻訳機において、構文解析の誤りによる翻
訳誤りを正すためユーザが構文の指定を行った場合、文
書中から構文の変更を指定された単語列と同じ単語列を
含む文を捜し出し、再翻訳が必要な文だけを翻訳し直
し、効率の良い翻訳作業を行う。 【構成】従来の機械翻訳機に加えて、入力手段1に構文
の変更を指示する機能をもたせ、ある単語列の構文が変
更されたときに、上記指定単語列検索手段5により検索
し、検索された文が再翻訳必要かどうかを再翻訳指定手
段6で指定すると、再翻訳制御手段7は再翻訳指定手段
6が指定した再翻訳が必要な文に対してのみ、この文の
単語列を変更した構文に再翻訳する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ある言語(原文)から
他の言語(訳文)に変換する機械翻訳機に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、機械翻訳機はある言語を他の言語
に翻訳するための装置として広く用いられている。
【0003】以下、従来の英日機械翻訳機において原文
「He neededa desk for children.」を翻訳する場合を
説明する。この原文では「for 」のかかり先が2種類あ
り、「needed」にかかっている場合は「彼は子供のため
に机が必要だった。」となる。「a desk」にかかってい
る場合は「彼は子供用の机が必要だった。」となる。ど
ちらが正しいかは文脈などによって決まるところであ
る。
【0004】いま、機械翻訳機が前者のかかり先を優先
するようになっていたとしよう。そして、ユーザが後者
のかかり先を欲していたとする。ユーザは、たとえば
「a desk for children 」が名詞句であることを指定し
て、欲する訳を得ることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上説
明した従来の機械翻訳機では、構文の指定を行った場合
同様の構文が文章中に複数あれば、ユーザはこの単語列
を含む文を文章中からすべて捜し出し、同じように構文
を指定して再度翻訳を行わなければならない。同じ文章
中に同じ構文の文が複数回出現することは容易に予想が
つくところである。
【0006】先ほどの例で述べれば「a desk for child
ren 」という単語列が文章中に何度も出現するかもしれ
ない。ユーザはその文章中の「a desk for children 」
という単語をすべて見つけ出し、再翻訳することによっ
て正しい訳分を得なければならない。文章中のこの単語
をすべて捜し出すのはユーザの大きな負担であり、さら
には再翻訳が必要な文をユーザが見落とす可能性もあ
る。
【0007】望ましい訳文を得るために、エディターな
どを用い、文章中の全ての「a deskfor children 」の
部分に名詞句を指定するようなマークをつけることも考
えられるが、文章中の全ての「a desk for children 」
が名詞句であるとは限らない。たとえば、前記の文中に
「I presented a desk for children in the orphanag
e. 」とあって、「私は孤児院の中の子供のために机を
プレゼントした。」という訳の方を欲していたとする。
この場合は「a desk for children 」を一様に名詞句と
して解釈してしまうと「私は孤児院の中で子供用の机を
プレゼントした。」と再翻訳され、これをもとに戻すた
めに再度人手により翻訳作業を行わなければならない。
【0008】本発明は、従来のこれらの問題を解消し、
操作負担を少なくかつ再翻訳もれのない効率的な翻訳作
業が行える機械翻訳機を提供することを目的とするもの
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の機械翻訳機は、従来の機械翻訳機に加え、
構文の変更を指示する入力手段と、特定の単語列を含む
文を検索する指定単語列検索手段と、ある単語列の構文
が変更されたときに、上記指定単語列検索手段により検
索された上記単語列を含む文が再翻訳必要かどうかを指
定する再翻訳指定手段と、この再翻訳指定手段により指
定された再翻訳が必要な文に対してのみ上記文の上記単
語列を変更した構文に再翻訳する再翻訳制御手段を設け
たものである。
【0010】
【作用】上記構成により、構文の変更を変更した場合、
指定単語列検索手段が原文中から変更された単語列を検
索し、次に再翻訳制御手段が検索したこの単語列を含む
他の原文のうち、再翻訳が必要な文だけの再翻訳を行う
ので、効率の良い翻訳作業を実施できる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例における機械翻訳機
について図面を参照しながら説明する。
【0012】図1は本発明の一実施例における機械翻訳
機の機能ブロック図である。図1において、1は原文の
入力、操作指示入力および単語列を指定して構文の変更
を指示する入力手段、2は入力手段1より入力された原
文と翻訳結果を対応づけて記憶する原文・訳文記憶手
段、3は原文・訳文記憶手段2に記憶された原文と訳文
を対応づけた表示および指定された単語列の構文の一覧
表示を行う表示手段、4は翻訳の実行を行う翻訳実行手
段、5は入力手段1により単語列の構文の変更指示が発
生した際に原文・訳文記憶手段2に記憶されている原文
から上記単語列を含む文を検索する指定単語列検索手
段、6は指定単語列検索手段5により検索された文の再
翻訳を行うかどうかを指示する再翻訳指定手段、7は指
定単語列検索手段5により検索された文のうちで再翻訳
指定手段6で指定された文を翻訳実行手段4を使い再度
翻訳する再翻訳制御手段である。
【0013】図2は本実施例の機械翻訳機の回路ブロッ
ク図である。図2において、8はキーボード、9は中央
処理装置(以下CPUと略称する)、10は陰極線管ディ
スプレイ(以下CRTと略称する)、11はランダムアク
セスメモリ(以下RAMと略称する)、12はリードオン
リーメモリ(以下ROMと略称する)である。図1に示
した入力手段1、再翻訳指定手段6はキーボード7によ
り、原文・訳文記憶手段2はRAM10により、表示手段
3はCRT9により、翻訳実行手段4、指定単語列検索
手段5、再翻訳制御手段7はCPU8がRAM10とデー
タのやりとりを行いながらROM11に記憶されたプログ
ラムを実行することにより、実現されている。
【0014】図3は本実施例における処理の流れを表わ
すフローチャートである。以下、このフローチャートに
従い、本実施例における処理の流れを説明する。まずス
テップAで、入力手段1により原文が入力される。入力
された原文は原文・訳文記憶手段2に記憶される。表示
手段3には図4のように表示される。次にステップB
で、入力された原文が翻訳実行手段4により翻訳され
る。表示手段3には図5のように表示される。
【0015】次にステップCで、構文の変更があるかど
うかをユーザが判定する。構文の変更がある場合は入力
手段1により、たとえば変更が必要な単語列を反転表示
して構文の変更があることを知らせ、ステップDに進
む。ステップDでは、表示手段3に構文の一覧が図6の
ように表示されるので、入力手段1により「2.名詞
句」を選択すると、第1文が再翻訳される。次にステッ
プEに進み、原文・訳文記憶手段2に記憶された原文か
ら、「a desk for children 」を含む文を検索する。ま
ず第2文が検索される。
【0016】次にステップFに進む。第2文が検索され
たから、ステップGに進む。ステップGでは図7のよう
に表示される。次にステップHでは再翻訳指定手段6に
よりこの文を再翻訳するかどうか指定する。ここでは再
翻訳を行うように指定し、ステップIに進む。ステップ
Iでは再翻訳制御手段7が翻訳実行手段4により第2文
を翻訳する。結果の訳文は原文・訳文記憶手段2に記憶
される。次にステップEに進み、原文・訳文記憶手段2
に記憶された原文から、「a desk for children 」を含
む文を検索する。第4文が検索される。
【0017】次にステップFに進む。第4文が検索され
たから、ステップGに進む。ステップGでは図8のよう
に表示される。次にステップHでは再翻訳指定手段6に
よりこの文を再翻訳するかどうか指定する。ここでは再
翻訳を行うように指定し、ステップIに進む。ステップ
Iでは再翻訳制御手段7が翻訳実行手段4により第4文
を翻訳する。結果の訳文は原文・訳文記憶手段2に記憶
される。次にステップEに進み、原文・訳文記憶手段2
に記憶された原文から、「a desk for children 」を含
む文を検索する。第7文が検索される。
【0018】次にステップFに進む。第7文が検索され
たから、ステップGに進む。ステップGでは図9のよう
に表示される。次にステップHでは再翻訳指定手段6に
よりこの文を再翻訳するかどうか指定する。ここでは訳
文が変わらないように再翻訳を行わないように指定す
る。ステップEに進む。
【0019】次にステップEで、原文・訳文記憶手段2
に記憶された原文から、「a desk for children 」を含
む文を検索する。「a desk for children 」を含む原文
は他にはないから、検索は失敗する。再びステップFに
進み、翻訳すべき原文が検索されなかったのでステップ
Cに進む。このときの表示手段3の状態を図10に示す。
構文を変更したい単語列がないので翻訳を終わる。
【0020】本実施例における上記の機械翻訳機の説明
の例では文が少数であったので人手によって再翻訳して
も可能な量であるが、文章が長くなるにつれ人手による
再翻訳は大きな負担になり、また手作業によるミスによ
り再翻訳もれが発生する可能性も高くなる。本実施例は
長文になるほど有効に機能するものである。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、構文の変
更が行われた単語列を含む文のうち翻訳が必要な文だけ
が再翻訳されるため、再翻訳の必要な文をユーザが探す
手間がなくなり、再翻訳もれもなくすことができ、効率
的な翻訳作業が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の機械翻訳機の機能ブロック
図である。
【図2】本発明の一実施例の機械翻訳機の回路ブロック
図である。
【図3】本発明の一実施例の機械翻訳機のフローチャー
ト図である。
【図4】同機械翻訳機における表示手段の原文の表示例
を示す説明図である。
【図5】同機械翻訳機における表示手段の翻訳結果の表
示例を示す説明図である。
【図6】同機械翻訳機における表示手段の構文一覧の表
示例を示す説明図である。
【図7】同機械翻訳機における表示手段の再翻訳の指定
の表示例を示す説明図である。
【図8】同機械翻訳機における表示手段の再翻訳の指定
の表示例を示す説明図である。
【図9】同機械翻訳機における表示手段の再翻訳の指定
の表示例を示す説明図である。
【図10】同機械翻訳機における表示手段の構文を変更
した後の翻訳結果の表示例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 入力手段 2 原文・訳文記憶手段 3 表示手段 4 翻訳実行手段 5 指定単語列検索手段 6 再翻訳指定手段 7 再翻訳制御手段 8 キーボード 9 CPU 10 CRT 11 RAM 12 ROM

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原文の入力、操作指示入力および単語列
    を指定して構文の変更指示をおこなう入力手段と、特定
    の単語列を含む文を検索する指定単語列検索手段と、あ
    る単語列の構文が変更されたときに、上記指定単語列検
    索手段により検索された上記単語列を含む文が再翻訳必
    要がどうかを指定する再翻訳指定手段と、この再翻訳指
    定手段により指定された再翻訳が必要な文に対してのみ
    上記文の上記単語列を変更した構文に再翻訳する再翻訳
    制御手段とを備えたことを特徴とする機械翻訳機。
JP3318251A 1991-12-03 1991-12-03 機械翻訳機 Pending JPH05158979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3318251A JPH05158979A (ja) 1991-12-03 1991-12-03 機械翻訳機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3318251A JPH05158979A (ja) 1991-12-03 1991-12-03 機械翻訳機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05158979A true JPH05158979A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18097126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3318251A Pending JPH05158979A (ja) 1991-12-03 1991-12-03 機械翻訳機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05158979A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008123081A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-16 Nec Corporation 文字データ処理方法、コンピュータプログラム及び文字データ処理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008123081A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-16 Nec Corporation 文字データ処理方法、コンピュータプログラム及び文字データ処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2892548B2 (ja) 自動翻訳装置
JPH05158979A (ja) 機械翻訳機
JPH0567141A (ja) 機械翻訳機
JP3881405B2 (ja) 機械翻訳システム
JPH05158976A (ja) 機械翻訳機
JPH06162071A (ja) 機械翻訳装置
JPH05158977A (ja) 機械翻訳機
JPH076175A (ja) 機械翻訳装置
JPH05108706A (ja) 機械翻訳機
JPH0528186A (ja) 機械翻訳機
JPH05158978A (ja) 機械翻訳機
JPH05165889A (ja) 文書検索装置
JP3148838B2 (ja) 機械翻訳装置
JP2856450B2 (ja) かな漢字変換方式
JPH05204960A (ja) 機械翻訳装置
JPH04305769A (ja) 機械翻訳装置
JPH09274615A (ja) 文体変換装置
JPH07121540A (ja) 文書作成装置及び対訳制御方法
JPS6198475A (ja) 日本語文章入力装置
JPH06176057A (ja) 機械翻訳装置
JPH0997258A (ja) 翻訳方法
JPH04367073A (ja) 機械翻訳システムにおける文法作成支援方法
JPH05334345A (ja) 機械翻訳装置
JPH04295964A (ja) 機械翻訳装置
JPH04227570A (ja) 翻訳表示装置