JPH0514017B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0514017B2
JPH0514017B2 JP59097968A JP9796884A JPH0514017B2 JP H0514017 B2 JPH0514017 B2 JP H0514017B2 JP 59097968 A JP59097968 A JP 59097968A JP 9796884 A JP9796884 A JP 9796884A JP H0514017 B2 JPH0514017 B2 JP H0514017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
alloys
electrodes
performance
metal hydride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59097968A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60241652A (ja
Inventor
Yoshio Moriwaki
Munehisa Ikoma
Koji Gamo
Hiroshi Kawano
Nobuyuki Yanagihara
Tsutomu Iwaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59097968A priority Critical patent/JPS60241652A/ja
Publication of JPS60241652A publication Critical patent/JPS60241652A/ja
Publication of JPH0514017B2 publication Critical patent/JPH0514017B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/383Hydrogen absorbing alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、アルカリ電池とくに正極にニツケル
極、空気極、酸化銀極などを用いるアルカリ電池
用の金属水素化物負極を中心に応用できる各種電
気化学反応の電極に関する。 従来例の構成とその問題点 金属水素化物を用いた電極は、最近、高性能化
や長寿命化が期待できることから関心が集まつて
いる。 金属水素化物は、合金中に高密度に水素を吸蔵
することが出来、水素吸蔵材としての用途や、水
素の吸蔵・放出反応で発生する熱や圧力などを利
用したエネルギー変換媒体としての用途の他に、
電気化学的な水素の吸蔵・放出ができることか
ら、電池用電極などに応用することも可能であ
る。 アルカリ二次電池などの電気化学反応を利用す
る電極の中で、金属水素化物を用いた電極に使用
する金属水素化物を形成する合金としては、従
来、Ti2Ni,LaNi5,CaNi5などが比較的良好な
性能を有しており、これらの合金をベースに、添
加元素等による合金組成面からの改良が試みられ
ていた。 これらの従来から良く知られている合金につい
て、アルカリ二次電池を例にその問題点を説明す
る。 まず、Ti2Ni合金は、電気化学的な充電、放電
によつて比較的高い放電容量を有しているもので
あるが、充放電サイクルを繰り返す場合の性能の
持続性、すなわち寿命性能に主たる問題を有して
いる。 LaNi5合金は、電気化学的な水素吸蔵が必らず
しも良好でなく、比較的放電容量が低いこと、お
よび温度変化に対する性能の変動が大きいこと、
合金の価格が高価であることなどに問題がある。 そして、CaNi5合金は、充放電サイクルの比較
的初期には高い放電容量を有しているものの、
Ti2Ni合金と同様に、充放電を繰り返えすことに
よつて大幅な性能の低下を生ずることが問題であ
つた。 アルカリ二次電池の金属水素化物電極は、負極
として用いられ、最も古くには鉄負極、それに最
も広く使われているカドミウム負極、性能はよい
が寿命に問題がある亜鉛負極などの従来の負極に
代わる電極として出現が待たれている。 金属水素化物電極は、主に合金に充電により発
生する水素を吸蔵せしめ、これを放電時に利用す
るものであり、電池の高容量化や長寿命化、低価
格化が図れる可能性を有している。 したがつて、これらの可能性を実現するための
Ti2Ni,LaNi5,CaNi5等に代わる最適な合金の
出現が強く要望されていた。 一方、C14(MgZn2)型Laves相構造を有する
金属水素化物を形成する合金は、すでにいくつか
知られている。例えば、TiMn2,ZrCr2,ZrMr2
などの2元系合金をはじめとして、さらにこれら
の合金に新たな元素を置換した3〜5元系合金が
ある。具体的にはTiMn1.5,Ti0.8Zr0.2Mn1.2Cr0.8
Ti0.6Zr0.4Mn1.2Cr0.6V0.2などの合金がその一例で
ある。 これらのC14型Laves相構造を有する合金は、
水素貯蔵 材料としての性能に優れ、比較的低価
格化も期待できることはすでに知られていた。し
かし、電気化学反応を用いた電極に適応するため
の性能については、これまでのC14型Laves相構
造を有する合金を単に電極にしたのでは、反応が
全く不活性であり性能的には殆んど問題にならな
かつた。 発明の目的 本発明は、このような金属水素化物を用いた電
気化学用電極に関して、従来からの問題点を解決
し、高性能で長寿命かつ低価格な電極を、提供す
ることを目的とする。 発明の構成 本発明は、金属水素化物を形成する合金、一般
式ABaにおいて、主たる合金相が少なくともNi
を5〜50原子%含んだC14(MgZn2)型Laves相
構造を有する合金で、Aは主としてTi,Zr,Hf
の少なくとも一種の元素、BはNiとV,Nb,
Ta,Cr,Mo,Mn,Fe,Co,Cu,La,Ceの中
から選ばれた少なくとも一種の元素で構成され、
a=1.5〜2.5であることを特徴とする金属水素化
物を用いた電気化学用電極である。 実施例の説明 本発明者らは、C14型Laves相合金の金属水素
化物としての性質を種々検討した結果、ガス反応
での優れた性能を電気化学的な反応でも生かすこ
とを考えた。その検討において、合金が少なくと
もNiを5〜50原子%含んだC14型Laves相構造を
有したものであることが電気化学的な反応におい
て重要であることを確認した。この場合、合金中
に含まれるNiは電気化学的な反応の触媒作用を
行なうものと考えられる。 これまで、C14型Laves相合金でNiを5〜50原
子%含んだ合金は、金属水素化物材料としてあま
り知られていない。そして、これらの合金を用い
て、電気化学用電極とした例も無く、材料および
用途的にも新しいものである。 市販のTi,Zr,Ni,V,Cr,Mn,Fe,Cu等
を使用して、表に示す様な合金になる様に原材料
を秤量し、アルゴンアーク溶解炉で、それぞれ加
熱溶解を行ない、表の試料No.1〜28の合金を得
た。 アーク溶解によつて得た合金試料の一部は、X
線回折等の合金分析用に使用し、残りは、水素ガ
スでの金属水素化物の通常のP(平衡圧力)−C
(組成)−T(温度)特性用と電極用に用いた。
【表】
【表】 表の試料No.1のTi2NiとNo.2のLaNi5およびNo.
3のCaNi5は、従来例としての合金であり、これ
らは合金分析の結果、いずれも目的とする単一な
合金相が確認された。そして、P−C−T特性の
結果も従来から知られている性能と一致している
ことを確認した。 また、表の試料No.4〜7の合金は、従来から良
く知られたC14型Laves相のTi−Mn系合金の代
表例であり、合金相はいずれもC14型Laves相に
なつているが、本発明に係るNiを適当量含んだ
合金となつていないものである。 さらに、試料No.8〜28の合金は、いずれも本発
明による合金の例を示すものである。これらの合
金は合金分析の結果いずれも単一なC14型Laves
相構造を有する合金か、もしくはC14型Laves相
主成分とする別の相との混合物になつていること
を確認した。そして、これらの合金は、水素ガス
での金属水素化物としての通常のP−C−T特性
結果も比較的良好であることを確認した。 以上の様なNo.1〜No.28の合金について電気化学
用電極としての性能を評価するために、アルカリ
二次電池用金属水素化物負極についての例をのべ
る。 まず、No.1〜No.28のそれぞれのアーク溶解によ
つて得られた合金を、200メツシユ以下の粒径に
なる様に粉砕した。そして、この合金粉末を5g
ずつ、結着剤としてのポリエチレン粉末0.5gと、
導電剤としてのカーボニルニツケル粉末2gと共
に十分混合攪拌し、これを、導電性芯材としてニ
ツケルスクリーン(線径0.2mm,16メツシユ)を
中心にプレスにより加圧し板状にそれぞれ成形し
た。これを120℃、1時間真空中に置き、加熱し
てポリエチレンを溶融し金属水素化物用負極電極
とした。 電極としての評価のために、市販の焼結式ニツ
ケル極を正極に選び、ポリアミド不織布をセパレ
ータとし、比重1.25の苛性カリ水溶液に水酸化リ
チウムを20g/加えた溶液を電解液とし、一定
電流での充電と放電を繰り返えした。この時の充
電電気量は、500mA×4時間であり、放電は
250mAで0.8V以下はカツトした。その結果を第
1図から第5図に示す。第1図から第5図で、横
軸は充・放電サイクル数(∞)を、たて軸は放電
容量を合金1gあたりについて示した。なお図中
の番号は表の試料No.を示す。 第1図から第5図の結果、次のことが確認でき
る。まず従来から有望とされているTi2Ni(No.
1),CaNi5(No.3)は、充・放電サイクルの初期
においては、0.3Ah/g以上の放電容量が得られ
るものの寿命性能においては大きな問題がある。
一方LaNi5(No.2)は寿命性能では比較的良好で
あるものの放電容量自身が小さい点に問題があ
る。No.4〜No.7の試料については、C14型Laves
相構造の合金であるものの、おそらく電気化学反
応での触媒能が不足することに原因すると思われ
る水素ガスの発生が主になつており、殆んど電気
化学的な充・放電が行なわれていない。 これらに対し、第2図から第5図に示した本発
明に係る合金の場合には、放電容量も0.2〜
0.4Ah/gに分布しており、比較的高容量であ
る。またそれ以上に優れた点は、充・放電サイク
ルを200サイクル程度まで継続しても、放電容量
は殆んど低下していないことであり、この結果
は、これまでの金属水素化物材料では見られなか
つたことである。 ただし、第2図のNo.13のTi0.3Zr0.7Mn0.2Cr0.1
Ni1.7合金は、有効合金相であるC14型Laves相以
外にも別の合金相がかなり存在しており、第2図
で見られるように性能低下は、別の合金相が作用
したものと考えられる。このNo.13の合金はNi含
有量が56.7at%であり、No.12の合金(Ti0.3Zr0.7
Mn0.4Cr0.1Ni1.5)のNi含有量50.0at%が性能的に
は上限値である。一方、Niの下限値は、電気化
学反応の触媒能に大きく関係があり、約5at%が
下限値である。第2図のNo.8(Ti0.3Zr0.7Mn0.8
Cr1.0Ni0.2)はNi含有量が6.7at%であるが、安定
した性能を維持するのに、約40サイクルの充・放
電が必要であつた。Ni含有量が、この6.7at%よ
りさらに低下すると、水素ガスの発生が多く有効
に金属水素化物を形成することが困難になり、そ
の下限値は別の結果から約5at%であつた。 一方、C14型Laves相合金水素化物の基本組成
は、一般式ABaにおいて、a=2.0であるが、No.
15〜No.17の様にaを、1.5,2.0,2.5と変えた場合
でも、第3図の結果より2.0が最良の性能である
が、a=1.5〜2.5においてほぼ満足な性能が得ら
れることがわかつた。ただし、a値が1.5より小
さい場合や逆にa値が2.5より大きい場合の合金
においては、有効合金であるC14型Laves相の割
合が減少するかもしくは、全く別の合金相になる
かのいずれかの場合になることが多く、これらの
組成範囲では、電極としての性能も大幅に低下す
ることを確認した。 なお、本発明は、表に示す合金以外に多くの合
金組成が構成元素を変えることによつて可能であ
る。この場合、有効合金相がC14型Laves相であ
り、これにNiが5〜50原子%含まれていること
が重要な要件である。 以上のことから、本発明の合金を使用したアル
カリ二次電池用金属水素化物負極は、高性能化が
可能であり、さらに長寿命であることがわかつ
た。また、本発明の電極はアルカリ二次電池の電
極以外にも、燃料電池の水素極、電気分解用の電
極キヤパシタなどに応用することも先の二次電池
の結果から有力である。 発明の効果 本発明の金属水素化物を用いた電気化学用電極
は、高容量化が可能であり、かつ、反応の可逆性
に優れ長寿命化に大きな効果を有している。ま
た、金属水素化物合金は原材料が比較的低価格で
あることから、安価であり、電極の製造において
も従来からの技術で充分対応できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図から第5図は本発明の異なる実施例の電
気化学用電極として用いた金属水素化物負極の性
能結果を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一般式ABaにおいて、主たる合金相が少な
    くともNiを5〜50原子%含んだC14(MgZn2)型
    Laves相構造を有する合金で、Aは主としてTi,
    Zr,Hfの少なくとも一種の元素、BはNiとV,
    Nb,Ta,Cr,Mo,Mn,Fe,Co,Cu,La,
    Ceの中から選ばれた少なくとも一種の元素で構
    成され、a=1.5〜2.5であることを特徴とする金
    属水素化物を用いた電気化学用電極。
JP59097968A 1984-05-16 1984-05-16 金属水素化物を用いた電気化学用電極 Granted JPS60241652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59097968A JPS60241652A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 金属水素化物を用いた電気化学用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59097968A JPS60241652A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 金属水素化物を用いた電気化学用電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60241652A JPS60241652A (ja) 1985-11-30
JPH0514017B2 true JPH0514017B2 (ja) 1993-02-24

Family

ID=14206464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59097968A Granted JPS60241652A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 金属水素化物を用いた電気化学用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60241652A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0815079B2 (ja) * 1986-02-06 1996-02-14 松下電器産業株式会社 水素吸蔵電極
US4728586A (en) * 1986-12-29 1988-03-01 Energy Conversion Devices, Inc. Enhanced charge retention electrochemical hydrogen storage alloys and an enhanced charge retention electrochemical cell
JPH0650634B2 (ja) * 1987-08-19 1994-06-29 松下電器産業株式会社 水素吸蔵電極
JPH0650633B2 (ja) * 1987-07-30 1994-06-29 松下電器産業株式会社 水素吸蔵電極
KR920010422B1 (ko) * 1987-05-15 1992-11-27 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 수소흡수저장전극 및 그 제조법
JPH0821379B2 (ja) * 1987-08-31 1996-03-04 松下電器産業株式会社 水素吸蔵電極
US4849205A (en) * 1987-11-17 1989-07-18 Kuochih Hong Hydrogen storage hydride electrode materials
USRE34588E (en) * 1987-11-17 1994-04-19 Hong; Kuochih Hydrogen storage hydride electrode materials
JP3054477B2 (ja) * 1991-04-10 2000-06-19 三洋電機株式会社 水素吸蔵合金電極
EP0552790B1 (en) * 1992-01-24 1997-04-02 Hitachi Maxell Ltd. Hydrogen storage alloy, electrode comprising the same and hydrogen storage alloy cell
US5532076A (en) * 1993-04-20 1996-07-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hydrogen storage alloy and electrode therefrom
KR950011630A (ko) * 1993-10-27 1995-05-15 전성원 전지용 타이타늄-니오븀-니켈계 수소저장합금
US5501917A (en) * 1994-01-28 1996-03-26 Hong; Kuochih Hydrogen storage material and nickel hydride batteries using same
CN1148414A (zh) * 1995-03-09 1997-04-23 三菱麻铁里亚尔株式会社 贮氢合金及该合金制造的电极
US5951945A (en) * 1995-06-13 1999-09-14 Mitsubishi Materials Corporation Hydrogen occluding alloy and electrode made of the alloy
US5885378A (en) * 1995-07-12 1999-03-23 Mitsubishi Materials Corporation Hydrogen occluding alloy and electrode made of the alloy
DE69617837T2 (de) * 1995-08-21 2002-04-11 Mitsubishi Materials Corp Wasserstoffeinlagerungslegierung und daraus hergestellte Elektrode
US5932369A (en) * 1996-04-25 1999-08-03 Mitsubishi Materials Corporation Hydrogen occluding alloy and electrode made of the alloy
KR100477718B1 (ko) * 1997-07-28 2005-05-16 삼성에스디아이 주식회사 니켈수소전지의수소저장합금
CN117203791A (zh) * 2021-05-27 2023-12-08 爱知制钢株式会社 高熵储氢合金、碱性蓄电池用负极以及碱性蓄电池

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5273342A (en) * 1975-12-16 1977-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Storage battery
JPS5413938A (en) * 1977-07-04 1979-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of making hydrogen occlusion electrode
JPS5468702A (en) * 1977-11-11 1979-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Material for preserving hydrogen
US4160014A (en) * 1977-05-10 1979-07-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hydrogen storage material
JPS5848481A (ja) * 1981-09-17 1983-03-22 Nec Corp モニタ−用光検出器内蔵面発光型発光ダイオ−ド
DE3031471A1 (de) * 1980-08-21 1983-09-29 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Wasserstoffspeichermaterial auf hydridbasis
JPS6024336A (ja) * 1983-07-20 1985-02-07 Agency Of Ind Science & Technol 水素貯蔵用合金
JPS6145563A (ja) * 1984-04-16 1986-03-05 エナ−ジ−・コンバ−シヨン・デバイセス・インコ−ポレ−テツド 水素蓄積電極用活物質、その形成方法及び電気化学的適用
US4946646A (en) * 1987-05-15 1990-08-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alloy for hydrogen storage electrodes

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5273342A (en) * 1975-12-16 1977-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Storage battery
US4160014A (en) * 1977-05-10 1979-07-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hydrogen storage material
JPS5413938A (en) * 1977-07-04 1979-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of making hydrogen occlusion electrode
JPS5468702A (en) * 1977-11-11 1979-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Material for preserving hydrogen
DE3031471A1 (de) * 1980-08-21 1983-09-29 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Wasserstoffspeichermaterial auf hydridbasis
JPS5848481A (ja) * 1981-09-17 1983-03-22 Nec Corp モニタ−用光検出器内蔵面発光型発光ダイオ−ド
JPS6024336A (ja) * 1983-07-20 1985-02-07 Agency Of Ind Science & Technol 水素貯蔵用合金
JPS6145563A (ja) * 1984-04-16 1986-03-05 エナ−ジ−・コンバ−シヨン・デバイセス・インコ−ポレ−テツド 水素蓄積電極用活物質、その形成方法及び電気化学的適用
US4946646A (en) * 1987-05-15 1990-08-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alloy for hydrogen storage electrodes

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60241652A (ja) 1985-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0514017B2 (ja)
JPH0821379B2 (ja) 水素吸蔵電極
JP3123049B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JP3381264B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JP2595967B2 (ja) 水素吸蔵電極
JPS5944748B2 (ja) チクデンチ
JPH0650634B2 (ja) 水素吸蔵電極
KR19980085375A (ko) Ni/MH 2차전지용 미시금속과 니켈 계 수소저장합금
JPH0448042A (ja) 水素吸蔵電極
JPH0953136A (ja) 水素吸蔵合金および水素吸蔵合金電極
JP2579072B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JP2828680B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JP2715434B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JP2563638B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JP2962814B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JPS61168870A (ja) 金属−水素アルカリ蓄電池
JPH0650633B2 (ja) 水素吸蔵電極
JPH0675398B2 (ja) 密閉型アルカリ蓄電池
JPH0797497B2 (ja) 水素吸蔵電極
JPH04187733A (ja) 水素吸蔵合金電極
JP2989356B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JPS62184765A (ja) 水素吸蔵電極
JPH0953137A (ja) 水素吸蔵合金および水素吸蔵合金電極
JPH0953135A (ja) 水素吸蔵合金および水素吸蔵合金電極
JPH0265060A (ja) 水素吸蔵電極

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees