JPH0512933B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512933B2
JPH0512933B2 JP61274087A JP27408786A JPH0512933B2 JP H0512933 B2 JPH0512933 B2 JP H0512933B2 JP 61274087 A JP61274087 A JP 61274087A JP 27408786 A JP27408786 A JP 27408786A JP H0512933 B2 JPH0512933 B2 JP H0512933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
cuff
blood pressure
rate
pulse wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61274087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63130043A (ja
Inventor
Takahiro Soma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP61274087A priority Critical patent/JPS63130043A/ja
Priority to PCT/JP1987/000899 priority patent/WO1988003777A1/ja
Priority to KR1019880700854A priority patent/KR900009013B1/ko
Priority to DE3751011T priority patent/DE3751011T2/de
Priority to EP87907677A priority patent/EP0332701B1/en
Publication of JPS63130043A publication Critical patent/JPS63130043A/ja
Priority to US07/879,695 priority patent/US5197478A/en
Publication of JPH0512933B2 publication Critical patent/JPH0512933B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02208Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers using the Korotkoff method
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • A61B5/02116Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics of pulse wave amplitude
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 (1) 技術分野 本発明は一連の血圧測定を自動的に処理する自
動血圧計に関するものである。
(2) 先行技術及びその問題点 従来のこの種の血圧計では、被験者の予想され
る最高血圧値より約30mmHg程度高い圧力まで腕
帯内空気袋(以下、単に腕帯という)内の空気圧
力を昇圧し、その後3〜4mmHg/sec程度のゆ
つくりしたスピードでもつて減圧していつて血圧
を測定していた。尚、予想される最高血圧値+30
mmHgの昇圧値を設定するには、例えば5段階に
設定できるスイツチにより、予め設定しているの
が通常であつた。
さて、この様な血圧計に係る血圧測定を詳しく
説明すると、昇圧しきつた状態から腕帯内の圧力
を減圧していく過程で最初にコロトコフ音の発生
した時点、或いは腕帯内の圧力の微小変位の増加
点を検出し、そのときの腕帯内の空気圧を最高血
圧値として測定していた。その後、徐々に減圧さ
れていく過程でコロトコフ音の消失した時点、或
いは腕帯内の圧力の微小変位の急激減衰点を検出
し、そのとき腕帯内の空気圧を最低血圧値として
測定していた。
しかしながら、この予想される最高血圧値より
高い圧力から最低血圧測定時までゆつくり減圧す
る為、被験者の腕に対する負担は大きくなつてし
まうという問題があつた。
発明の目的 本発明は上述した先行技術に鑑みなされたもの
であり、血圧測定中における腕帯の圧力値が被験
者の最高血圧値を実質的に越えることなく、且
つ、少なくとも最高血圧値の測定を開始する時期
を短くすることを可能にする自動血圧計を提供し
ようとするものである。
また、他の発明は、血圧測定中における腕帯の
圧力値が被験者の最高血圧値を実質的に越えるこ
となく、且つ、少なくとも最高血圧値の測定を開
始する時期を短くすると共に、測定開始してから
最低血圧値の測定が完了されるまでを時期も短く
することを可能にする自動血圧計を提供すること
にある。
発明の構成 上記目的を達成するため、本発明の自動血圧計
は以下に示す構成を備える。すなわち、 コロトコフ音の発生及び消滅したときのカフ圧
に基づいて血圧計を測定する自動血圧計におい
て、 迅速な第1の加圧速度或いは当該第1の加圧速
度より遅い第2の加圧速度のいずれかで前記カフ
圧を昇圧する昇圧手段と、 脈波を検出する脈波検出手段と、 前記第1の加圧速度で前記カフ圧を昇圧中に前
記脈波検出手段で検出された脈波信号の振幅が最
大になつた場合に、当該最大脈波振幅に基づいて
前記第1の加圧速度から前記第2の加圧速度に切
り換えるタイミングを決定する手段と、 前記第1の加圧速度で腕帯を加圧している最中
に前記タイミングになつたと判断した場合、カフ
圧の昇圧速度を前記第2の加圧速度に切り換えて
最高血圧値を測定し、且つ、 前記最高血圧値を測定したとき、前記カフ圧を
減圧を開始して最低血圧値を測定する制御手段と
を備える。
また、前記制御手段は、カフ圧が約30mmHgに
なるまではカフ圧を急速加圧し、その後、前記第
1の加圧速度でのカフ圧昇圧を開始するように制
御し、且つ、最低血圧値の測定が完了したときに
はカフ圧を急速減圧することが望ましい。
また、前記タイミングは、最大脈波振幅の約80
%の振幅をもつた脈波信号が検出されたときであ
ることが望ましい。
そして、カフ圧が所定値以上になるのを防ぐた
めのリミツタを設けることが望ましい。
また、他の発明は以下に示す構成を備える。す
なわち、 コロトコフ音の発生及び消滅したときのカフ圧
に基づいて血圧値を測定する自動血圧計におい
て、 迅速な第1の加圧速度或いは当該第1の加圧速
度より遅い第2の加圧速度のいずれかで前記カフ
圧を昇圧する昇圧手段と、 迅速な第1の減圧速度或いは当該第1の減圧速
度より遅い第2の減圧速度のいずれかで前記カフ
圧を減圧する減圧手段と、 脈波を検出する脈波検出手段と、 前記第1の加圧速度で前記カフ圧を昇圧中に前
記脈波検出手段で検出された脈波信号の振幅が最
大になつた場合に、当該最大脈波振幅に基づいて
前記第1の加圧速度から前記第2の加圧速度に切
り換える第1のタイミング及び前記第1の減圧速
度から前記第2の減圧速度に切り換える第2のタ
イミングを決定する手段と、 前記第1の加圧速度で腕帯を加圧している最中
に前記第1のタイミングになつたと判断した場
合、カフ圧の昇圧速度を前記第2の加圧速度に切
り換えて最高血圧値を測定し、且つ、 前記最高血圧値を測定したときに前記第1の減
圧速度で前記カフ圧を減圧を開始し、前記第2の
タイミングになつたと判断した場合にカフ圧の減
圧速度を前記第2の減圧速度に切り換えて最低血
圧値を測定する制御手段とを備える。
また、前記制御手段は、カフ圧が約30mmHgに
なるまではカフ圧を急速加圧し、その後、前記第
1の加圧速度でのカフ圧昇圧を開始するように制
御し、且つ、最低血圧値の測定が完了したときに
はカフ圧を急速減圧することが望ましい。
また、前記第1のタイミングは最大脈波振幅の
約80%の振幅をもつた脈波信号が検出されたとき
であり、前記第2のタイミングは最大脈波を検出
したときのカフ圧値であることが望ましい。
また、カフ圧が所定値以上になるのを防ぐため
のリミツタを設けることが望ましい。
発明の具体的説明及び作用 以下、添付図面に従つて本発明に係る実施例を
詳細に説明する。
第1図は本実施例における基本構成図である。
図中、100は装置全体を制御するCPUであり、
後述する第4図のフローチヤートの処理手順(プ
ログラム)に従つて動作するものである。尚、こ
のフローチヤートのプログラムはメモリ101内
のROM101aに格納されている。更にメモリ
101にはRAM101bがあり、CPU100の
ワークエリアとして使用したり、データの格納等
に使用する。102はカフ(腕帯)であり、この
カフ内に空気が圧入されているときに、一定の速
度で空気を排気する定速減圧弁103が付してあ
る。104はカフ102内の圧力を検出し、その
値をアナログ値として出力する圧力センサであ
り、圧力出力は圧力計アンプ114で増幅し、又
圧力出力に重畳されている脈波成分は脈波アンプ
115増幅し、それぞれA/D変換器105でも
つて、そのアナログ値をデジタル値に変換する。
106はカフ102内に設けられたマイクロホン
であり、被験者の腕に腕帯が巻かれたときのコロ
トコフ音を検出するものであり、K音アンプ11
6で増幅され、先に示したA/D変換器105に
接続されている。更に107はカフ102内へ空
気を送り込むためのポンプであり、モータ駆動部
108により制御されている。109はポンプ1
07から排出される空気をカフ102へ注入する
ときの空気の流れを整流する脈動フイルタであ
る。111,113はそれぞれバイパスフイルタ
110及び排気バルブ112の開閉を駆動するバ
ルブ駆動部である。
以上の様な構成からなる本血圧計における基本
的動作を以下に説明する。
[血圧計の予測の説明(第2図)] カフ(腕帯)102を被験者の腕に巻きつけ、
ポンプ107を駆動してカフ102内に空気を送
り込んで加圧していくとき、圧力センサ104で
脈波信号が検出できる。この脈波を電気信号にし
て示したのが第2図である。説明を簡単にするた
めに、ここでは一定の割合で加圧していくものと
して説明する。
さて、この脈波信号は加圧していく過程で次第
にその振幅が大きくなり、ピーク(P1,P2)を
過ぎると徐々にその振幅は減衰していく。一般
に、この第2図に示す様に、脈波の振幅のピーク
点及びその振幅が検出できると、その被験者の最
高、最低血圧値の予測が可能となる。本実施例で
はピーク位置、即ち、振幅がP1・P2に対して、
その振幅の80%の振幅P3,P4の近傍に最低血圧
があると予測され、振幅P1,P2の50%の振幅P5
P6の位置近傍に最高血圧値があると予測できる。
尚、ここでいう80%や50%とは、そのハードウエ
アの構成により変化することを銘記しておく。
さて、以上のことから考えると、最高血圧値を
測定するときには、少なくとも脈波信号のピーク
位置を少し超えた時点までは比較的速いスピード
でカフ102内の圧力を上げても構わないことが
わかる。本実施例では、この比較的速いスピード
でもつて加圧できる限界位置を、ピーク位置の振
幅の80%に相当する位置P0とし、脈波信号の振
幅がその位置P0に達した後、加圧速度を下げて
最高血圧値の測定に入ることにした。従つて、従
来の様に最高血圧値よりも30mmHg多く被験者の
腕に負担をかけることなく、測定することが可能
となる。
[血圧測定手順の説明(第3図、第4図)] 以下に血圧測定に係る処理手順を第3図及び第
4図のフローチヤートに従つてより詳しく説明す
る。
第4図のフローチヤートは不図示の血圧測定開
始スイツチを付勢したときのものであり、この処
理手順(プログラム)はメモリ101内のROM
101aに格納されているものである。
[S−A間] 先ず、ステツプS10では排気バルブ112をバ
ルブ駆動部113を付勢して閉めると供に、バイ
パスバルブ110をバルブ駆動部111を付勢し
て開ける。次にステツプS20でポンプ107をフ
ル稼動し、ステツプS30でカフ102内圧力が30
mmHgに達するまで待つ。
[A−B間] カフ102内圧力が30mmHgに達したら、今度
はステツプS40でバイパスバルブ110を閉め、
脈動フイルタ109を作動させると供に、ポンプ
107を通常稼動状態にし、加圧速度を約50mm
Hg/7秒にする。次にステツプS45では加圧中
のカフ102内の圧力センサ104の圧力信号に
重畳した交流分を測定することにより脈波信号の
振幅を検出し、ステツプS50でその脈波信号の振
幅が最大になつたかどうかを判断する。この判断
でまだ振幅が最大となつていないと判断したな
ら、ステツプS45に戻り、同様の処理を繰り返
す。実際には、脈波信号の振幅を測定していつ
て、その振幅の大きさが下向きに向かつたときの
直前に測定した脈波信号を最大振幅脈波信号とし
ている。さて、最大脈波信号を測定し終えたら、
ステツプS60に移り、そのときのカフ102内の
圧力をメモリ101内のRAM101bに格納し
ておく。次に、徐々にカフ102内の空気圧を上
げていく中で測定している脈波信号の振幅が最大
振幅脈波信号の80%(第2図のP0点)まで減衰
するまでステツプS65、S70を繰り返す。
[B−C間] さて、カフ102内の圧力を上げていく中で、
脈波信号の振幅が最大振幅の80%に達したとき
(すなわち、第2図のP0点)、ステツプS80でポン
プ107を制御することにより、加圧速度を50mm
Hg/12秒に落す。次いでステツプS90で最高血
圧値の測定を開始、測定が完了するまでステツプ
S90、S100を繰り返すことになる。実際には前述
した加圧速度でカフ102内の圧力を上げていく
中で、マイクロホン106よりコロトコフ音(以
下、K音という)が検出できなくなつた一拍前の
圧力が最大血圧値となる。従つて、第3図のC点
は厳密には最大血圧値よりもKCが一拍分多いと
きの圧力となる。
尚、以上の様にカフ102内の圧力を上げてい
く中で最大血圧値を測定することにより、カフ1
02内の圧力は従来の様に予想される最大血圧値
より約30mmHg大きく加圧することがないわけで
あるから、被験者の腕にかかる負担は少なくて済
むことがわかる。
更には、脈波信号の振幅から最大血圧値を予測
し、その手前までは比較的速いスピードでカフ1
02内の圧力を上げ、その後ゆつくりしたスピー
ドで加圧していくことにより、最大血圧値測定に
係る精度の低下はなく、且つ短時間で測定できる
ことになる。
[C−D間] さて、最高血圧値の測定が終了したらステツプ
S110でただちにポンプ107を停止し、排気バ
ルブ112を開けることにより急速にカフ102
内の圧力を下げる。そうして、この減圧中に先に
説明したステツプS60でメモリ101にストアし
た値(脈波信号が最大のときのカフ内の圧力値)
とカフ102内の圧力が等しくなるまで、この状
態を続ける(ステツプS120)。
[D−E間] 以下、カフ102内の圧力がこの値と等しくな
つたときは、すぐに排気バルブ112を閉じ(ス
テツプS130)、後は定速減圧弁103の作用で減
圧スピードを50mmHg/12秒におさえながら減圧
していく。
この様な状態で今度は最低血圧値を測定してい
くわけである(ステツプS140、S150)。実際に
は、減圧していく中でマイクロホン106からの
K音が検出できなくなつた時点でのカフ102内
の圧力が最低血圧値となるわけである。
尚、この最低血圧値の測定においても、予め予
測した最低血圧値の圧力よりも少し高い圧力まで
一気に減圧し、その後比較的ゆつくりした減圧ス
ピードでもつて最低血圧を測定することにより、
時間の短縮が図れ、被験者の腕に対する負担を極
力おさえることができるわけである。
[E−F間] 以上説明した様に、最高最低血圧値の測定が終
了したらステツプS160で排気バルブ112とバ
イパスバルブ110を開放し、一気にカフ102
内の空気を排気して測定を終了することになる。
以上説明した様に、血圧測定中における患者の
腕に対する負担が少なくて済むことになると供
に、最低血圧測定誤差がなくなるという多大な効
果をもたらすことが可能となる。
更に患者の腕に対する負担を軽減するため、何
らかの原因でカフ102内の圧力が高くなりすぎ
ない様にすることも考えられる。例えばカフ10
2内の圧力が150mmHg(この値は外部より設定可
能とするのが望ましい)以上になつたか否かを測
定中に逐次判断し、その圧力を検出したときに
は、第4図のフローチヤートのステツプS160の
処理を実行すればよい。
以上説明したように本実施例によれば、血圧測
定中における患者の腕に対する負担が少なくて済
み、血圧測定に係る誤差がなくなり高精度の自動
血圧計となる。
更には実施例で説明した様に、カフ内の圧力が
高くなり過ぎることを防ぐ様にすれば、患者に対
する安全性に優れた自動血圧計を提供することが
可能となる。
また、本実施例によれば、昇圧値の設定のため
のスイツチ及びその操作が不要になり、煩わしさ
がなくなる。
発明の効果 以上説明したように本発明によれば、血圧測定
中における腕帯の圧力値が被験者の最高血圧値を
実質的に越えることなく、且つ、少なくとも最高
計圧値の測定を開始する時期を短くすることが可
能になる。
また、他の発明によれば、血圧測定中における
腕帯の圧力値が被験者の最高血圧値を実質的に越
えることなく、且つ、少なくとも最高血圧値の測
定を開始する時期を短くすると共に、測定開始し
てから最低血圧値の測定が完了されるまでを期間
も短くすることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例における電子血圧計のブロツ
ク図、第2図は一定加速度における脈波信号のレ
ベルと時間との関係を示す図、第3図は血圧測定
中におけるカフ内の圧力の推移を示す図、第4図
は本実施例における血圧測定の処理手順を説明す
るためのフローチヤートである。 図中、100……CPU、101……メモリ、
101a……ROM、101b……RAM、10
2……カフ、103……定速減圧弁、104……
圧力センサ、105……A/D変換器、106…
…マイクロホン、107……ポンプ、108……
モータ駆動部、109……脈動フイルタ、110
……バイパスバルブ、111,113……バルブ
駆動部、112……排気バルブ、114……圧力
計アンプ、115……脈波アンプ、116……K
音アンプである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 コロトコフ音の発生及び消滅したときのカフ
    圧に基づいて血圧値を測定する自動血圧計におい
    て、 迅速な第1の加圧速度或いは当該第1の加圧速
    度より遅い第2の加圧速度のいずれかで前記カフ
    圧を昇圧する昇圧手段と、 脈波を検出する脈波検出手段と、 前記第1の加圧速度で前記カフ圧を昇圧中に前
    記脈波検出手段で検出された脈波信号の振幅が最
    大になつた場合に、当該最大脈波振幅に基づいて
    前記第1の加圧速度から前記第2の加圧速度に切
    り換えるタイミングを決定する手段と、 前記第1の加圧速度で腕帯を加圧している最中
    に前記タイミングになつたと判断した場合、カフ
    圧の昇圧速度を前記第2の加圧速度に切り換えて
    最高血圧値を測定し、且つ、 前記最高血圧値を測定したときに、前記カフ圧
    を減圧を開始して最低血圧値を測定する制御手段
    と を備えることを特徴とする自動血圧計。 2 前記制御手段は、カフ圧が約30mmHgになる
    まではカフ圧を急速加圧し、その後、前記第1の
    加圧速度でのカフ圧昇圧を開始するように制御
    し、且つ、最低血圧値の測定が完了したときには
    カフ圧を急速減圧することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の自動血圧計。 3 前記タイミングは、最大脈波振幅の約80%の
    振幅をもつた脈波信号が検出されたときであるこ
    とを特徴とする請求項第1項に記載の自動血圧
    計。 4 カフ圧が所定値以上になるのを防ぐためのリ
    ミツタを設けることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の自動血圧計。 5 コロトコフ音の発生及び消滅したときのカフ
    圧に基づいて血圧値を測定する自動血圧計におい
    て、 迅速な第1の加圧速度或いは当該第1の加圧速
    度より遅い第2の加圧速度のいずれかで前記カフ
    圧を昇圧する昇圧手段と、 迅速な第1の減圧速度或いは当該第1の減圧速
    度より遅い第2の減圧速度のいずれかで前記カフ
    圧を減圧する減圧手段と、 脈波を検出する脈波検出手段と、 前記第1の加圧速度で前記カフ圧を昇圧中に前
    記脈波検出手段で検出された脈波信号の振幅が最
    大になつた場合に、当該最大脈波振幅に基づいて
    前記第1の加圧速度から前記第2の加圧速度に切
    り換える第1のタイミング及び前記第1の減圧速
    度から前記第2の減圧速度に切り換える第2のタ
    イミングを決定する手段と、 前記第1の加圧速度で腕帯を加圧している最中
    に前記第1のタイミングになつたと判断した場
    合、カフ圧の昇圧速度を前記第2の加圧速度に切
    り換えて最高血圧値を測定し、且つ、 前記最高血圧値を測定したときに前記第1の減
    圧速度で前記カフ圧を減圧を開始し、前記第2の
    タイミングになつたと判断した場合にカフ圧の減
    圧速度を前記第2の減圧速度に切り換えて最低血
    圧値を測定する制御手段と を備えることを特徴とする自動血圧計。 6 前記制御手段は、カフ圧が約30mmHgになる
    まではカフ圧を急速加圧し、その後、前記第1の
    加圧速度でのカフ圧昇圧を開始するように制御
    し、且つ、最低血圧値の測定が完了したときには
    カフ圧を急速減圧することを特徴とする特許請求
    の範囲第5項に記載の自動血圧計。 7 前記第1のタイミングは最大脈波振幅の約80
    %の振幅をもつた脈波信号が検出されたときであ
    り、前記第2のタイミングは最大脈波を検出した
    ときのカフ圧値であることを特徴とする特許請求
    の範囲第5項に記載の自動血圧計。 8 カフ圧が所定値以上になるのを防ぐためのリ
    ミツタを設けることを特徴とする特許請求の範囲
    第5項に記載の自動血圧計。
JP61274087A 1986-11-19 1986-11-19 自動血圧計 Granted JPS63130043A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61274087A JPS63130043A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 自動血圧計
PCT/JP1987/000899 WO1988003777A1 (en) 1986-11-19 1987-11-19 Automatic tonometer
KR1019880700854A KR900009013B1 (ko) 1986-11-19 1987-11-19 자동혈압계
DE3751011T DE3751011T2 (de) 1986-11-19 1987-11-19 Selbsttätiges tonometer.
EP87907677A EP0332701B1 (en) 1986-11-19 1987-11-19 Automatic tonometer
US07/879,695 US5197478A (en) 1986-11-19 1992-05-05 Automatic sphygmomanometer for predictively measuring pressure by sampling pulse wave signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61274087A JPS63130043A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 自動血圧計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63130043A JPS63130043A (ja) 1988-06-02
JPH0512933B2 true JPH0512933B2 (ja) 1993-02-19

Family

ID=17536796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61274087A Granted JPS63130043A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 自動血圧計

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5197478A (ja)
EP (1) EP0332701B1 (ja)
JP (1) JPS63130043A (ja)
KR (1) KR900009013B1 (ja)
DE (1) DE3751011T2 (ja)
WO (1) WO1988003777A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4832039A (en) * 1987-03-23 1989-05-23 Nippon Colin Co., Ltd. Linear, low noise inflation system for blood pressure monitor
US5103833A (en) * 1989-12-20 1992-04-14 Critikon, Inc. Peripheral arterial monitoring instruments
DE69233199T2 (de) * 1991-02-15 2004-04-15 Omron Corp. Elektronisches Blutdruckmessgerät
JP2702297B2 (ja) * 1991-03-07 1998-01-21 テルモ株式会社 自動血圧計
EP0585460B1 (en) * 1991-05-01 1998-07-22 Omron Corporation Electronic sphygmomanometer and method of controlling performance thereof
US5522395A (en) * 1991-05-01 1996-06-04 Omron Corporation Electronic sphygmomanometer and method of controlling operation of same
JPH05245120A (ja) * 1992-03-09 1993-09-24 Omron Corp 電子血圧計
US5368039A (en) * 1993-07-26 1994-11-29 Moses; John A. Method and apparatus for determining blood pressure
JP2710594B2 (ja) * 1995-09-20 1998-02-10 日本コーリン株式会社 血圧測定装置
JP4522561B2 (ja) * 2000-09-11 2010-08-11 シチズンホールディングス株式会社 加圧測定型血圧計
KR20030054608A (ko) * 2001-12-26 2003-07-02 주식회사 멕 혈압 측정 방법
JP3638907B2 (ja) * 2002-01-09 2005-04-13 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 下肢上肢血圧指数測定装置
JP4839179B2 (ja) * 2006-10-18 2011-12-21 敏明 中島 治療システム、治療装置、制御方法
US20090221924A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 General Electric Company Method and system for non-invasive blood pressure determination
JP5092885B2 (ja) * 2008-05-15 2012-12-05 オムロンヘルスケア株式会社 電子血圧計
US20090326392A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-31 General Electric Company Method and system for non-invasive blood pressure estimation
JP5469977B2 (ja) * 2009-09-29 2014-04-16 テルモ株式会社 電子血圧計
KR101466439B1 (ko) * 2012-05-08 2014-12-01 한국 한의학 연구원 등속가압을 이용한 맥심 지수 추출 장치 및 방법
CN114431847A (zh) * 2020-11-06 2022-05-06 爱奥乐医疗器械(深圳)有限公司 一种动脉硬化检测方法、装置、系统及计算机程序

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040038A (ja) * 1983-08-16 1985-03-02 コーリン電子株式会社 自動血圧測定装置
JPS6179442A (ja) * 1984-09-27 1986-04-23 株式会社エー・アンド・ディ 自動血圧測定装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1466892A1 (de) * 1963-08-01 1970-01-08 Siemens Ag Selbsttaetig arbeitendes Blutdruckmessgeraet
DE2605528C3 (de) * 1976-02-12 1979-09-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zum unblutigen Messen und Überwachen des Blutdrucks
US4461266A (en) * 1982-04-29 1984-07-24 Critikon, Inc. Adaptive incremental blood pressure monitor
JPS60193440A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 オムロン株式会社 電子血圧計
DE3424535A1 (de) * 1984-07-04 1986-01-09 Bosch Gmbh Robert Elektronisches blutdruckmessverfahren
US4660567A (en) * 1984-09-27 1987-04-28 Takeda Medical Company Limited Method of automatically measuring blood pressure, and apparatus therefor
JPS61122841A (ja) * 1984-11-19 1986-06-10 株式会社エー・アンド・ディ カフ圧力制御装置
US4699152A (en) * 1984-12-21 1987-10-13 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Techniques for obtaining information associated with an individual's blood pressure including specifically a stat mode technique
JPH046737Y2 (ja) * 1985-02-04 1992-02-24
US4776344A (en) * 1985-02-28 1988-10-11 Omron Tateisi Electronics Co. Electronic blood pressure measuring device
JPS62292139A (ja) * 1986-06-12 1987-12-18 オムロン株式会社 電子血圧計

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040038A (ja) * 1983-08-16 1985-03-02 コーリン電子株式会社 自動血圧測定装置
JPS6179442A (ja) * 1984-09-27 1986-04-23 株式会社エー・アンド・ディ 自動血圧測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0332701A4 (en) 1990-01-08
KR900009013B1 (ko) 1990-12-17
EP0332701A1 (en) 1989-09-20
WO1988003777A1 (en) 1988-06-02
DE3751011T2 (de) 1995-05-18
KR890700010A (ko) 1989-03-02
US5197478A (en) 1993-03-30
JPS63130043A (ja) 1988-06-02
EP0332701B1 (en) 1995-01-18
DE3751011D1 (de) 1995-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0512933B2 (ja)
US5054495A (en) Automatic blood-pressure measuring apparatus
US5791348A (en) Automatic blood pressure measuring system
JP3590613B2 (ja) 振幅増加指数算出装置および動脈硬化検査装置
EP0723761A2 (en) Oscillometric blood pressure monitor with enhanced cuff pressure control
EP0456844A1 (en) Non-invasive automatic blood pressure measuring apparatus
JPH084574B2 (ja) 電子血圧計
JPH01101967A (ja) 電子血圧計
JPH0554782B2 (ja)
JP3709053B2 (ja) オシロメトリック式電子血圧計
JPH04261640A (ja) 血圧監視装置
JPH01256930A (ja) 非観血血圧計におけるカフ圧の自動設定方法
JPS63171539A (ja) 自動血圧測定装置
JPH046734Y2 (ja)
JPH02114934A (ja) 電子血圧計
JPH08256999A (ja) 生体情報監視装置
JPH046737Y2 (ja)
JPH0479654B2 (ja)
JP2668964B2 (ja) 電子血圧計
JPS6214832A (ja) 電子血圧計
EP0585460B1 (en) Electronic sphygmomanometer and method of controlling performance thereof
JPH0158978B2 (ja)
JPH0441842Y2 (ja)
JPS63257529A (ja) 電子血圧計
JPH0517044Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term