JPH0512880Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512880Y2
JPH0512880Y2 JP14555788U JP14555788U JPH0512880Y2 JP H0512880 Y2 JPH0512880 Y2 JP H0512880Y2 JP 14555788 U JP14555788 U JP 14555788U JP 14555788 U JP14555788 U JP 14555788U JP H0512880 Y2 JPH0512880 Y2 JP H0512880Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
camera
still image
signal
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14555788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0267498U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14555788U priority Critical patent/JPH0512880Y2/ja
Publication of JPH0267498U publication Critical patent/JPH0267498U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0512880Y2 publication Critical patent/JPH0512880Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は例えば道路々側に設置され、通行車
両をTVカメラで撮像し録画記録する装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来この種の通行車両の撮像装置は、道路々側
にTVカメラを設置し車両センサによる通行車両
の検出信号によつて、車両の前面を静止画撮像し
静止画々像をVTR等の録画装置で録画記録する
方法で行つていた。
第2図は従来の通行車両撮像装置を示す構成図
であり、図において1はTVカメラ、2は画像記
憶装置、3は車両センサ、4はタイミング制御回
路、5は画像記憶装置、6は録画装置、7は車
両、8は車両検出信号、9は第1のシヤツタタイ
ミング信号、10は第1図の静止画々像信号、1
1はフリーズタイミング信号、12は静止画記憶
信号である。
従来の通行車両撮像装置は、上記のように構成
され、道路々側に設置したTVカメラ1により、
接近して来る車両7の前面を静止画撮像してい
た。
即ち、車両センサ3にて車両7の前面を検出
し、この車両検出信号8によりタイミング制御回
路4ではTVカメラ1に静止画撮像のシヤツタタ
イミング信号9と、画像記憶装置5へTVカメラ
1からの第1の静止画々像信号10のフリーズタ
イミング信号12を出力する。TVカメラ1の第
1の静止画々像信号10は画像記憶装置5へ入力
されてデジタル画像信号に変換され、一旦フレー
ムメモリに記憶される。記憶された静止画記憶信
号12は録画装置6へ入力され、VTR等の画撮
記憶装置により録画記録されるのが一般的であ
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記のような従来の通行車両撮像装置では、路
側の所定の位置に設置され通行する車両を車両セ
ンサで検出し、車両の前部のみを静止画撮像して
録画記録しているため、車両の後部画像は全く得
られないという課題点があつた。
特に車両のナンバプレートを撮像対象とした場
合、オートバイ等の二輪車両には前部にナンバプ
レートが付されておらず、又、本装置が主対象と
する不正通行車両には故意に前部ナンバプレート
を遮蔽する場合も多く、車両の前部のみの撮像で
は本装置の目的を達し得ない等の障害をもたらす
ものであつた。
この発明は係る問題点を解決するためになされ
たもので、道路々側に更にTVカメラ1台を追加
設置し、通行車両の後部の静止画撮像を行うこと
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この考案に係る通行車両撮像装置は車両の後部
を静止画撮像するために、道路々側の所定の位置
に第2のTVカメラを設け、車両センサからの車
両検出信号によりタイミング制御回路にて各TV
のシヤツタタイミングを制御して、車両の前部及
び後部を静止画撮像可能にしたものである。
〔作用〕
この考案においては車両の後部を静止画撮像す
るためのTVカメラを道路々側に設けることによ
つて、通行車両の前部と同時に後部の静止画撮像
を行い、画像記憶装置を介して録画記録にて通行
車両の前部及び後部の静止画々像を記録すること
ができる。
〔実施例〕
第1図はこの考案の一実施例を示す構成図であ
り、1,3〜12は上記従来装置と全く同一のも
のである。2は通行車両の後部を撮像するための
第2のTVカメラ、13はタイミング制御回路4
から第2のTVカメラ2へ静止画撮像するための
第2のシヤツタタイミング信号、14は第2の
TVカメラから出力される静止画々像信号2であ
る。
上記のように構成された通行車両撮像装置にお
いて、接近して来る車両7を車両センサ3で検出
し、検出信号をタイミング制御回路4へ出力す
る。タイミング制御回路4は第1のTVカメラ1
へ静止画撮像のための第1のシヤツタタイミング
信号9を出力する。第1のTVカメラ1は予め車
両7の前部を撮像するために、道路々側の所定の
位置に設置されており、第1のシヤツタタイミン
グ信号9によつて車両7の前部を静止画撮像し、
第1の静止画々像信号10を画像記憶装置5へ出
力する。
一方第2のTVカメラ2は車両7の後部を撮像
するために、第1のTVカメラ1と同様に道路々
側に設置されており、タイミング制御回路4から
の第2のシヤツタタイミング信号13によつて、
車両7の後部を静止画撮像する。第2のシヤツタ
タイミング信号13は車両7の前部を撮像する第
1のTVカメラ1への第1のシヤツタタイミング
信号1と、タイミングに時間差、例えば遅れがタ
イミング制御回路4によつて与えられており、第
1のTVカメラ1の静止画撮像タイミングから所
定の遅れをもつて、第2のTVカメラ2は車両7
の後部を静止画撮像し、第2の静止画々像信号1
4を画像記憶装置5へ出力する。
画像記憶装置5は第1の静止画々像信号10と
第2の静止画々像信号14を各々フレームメモリ
へ画像記憶する。一旦画像記憶された車両7の前
部及び後部の画像は、各々静止画記憶信号として
順次、録画装置6へ出力され、VTR等によつて
録画記録される。
〔考案の効果〕
この考案は以上説明したとおり、道路々側の所
定の位置に通行車両の前部及び後部を各々静止画
撮像するためのTVカメラを2台設置し、車両セ
ンサからの車両検知信号によつてタイミング制御
回路にて、各々のTVカメラへの静止画撮像シヤ
ツタタイミングを制御し、車両の前部及び後部を
撮像する。静止画々像信号を一旦画像記憶した
後、順次録画装置へ入力することにより、通行車
両の前部及び後部の静止画々像をVTR等によつ
て録画記録が得られると云う効果がある。
即ち、車両の前部にナンバプレートを付けてい
ないオートバイ等の二輪車、或は前部ナンバプレ
ートを遮蔽した不正通行車両等の撮像対象に対
し、車両の前部と共に後部の静止画々像が得られ
るために、これらの車両をナンバプレートの画像
に基づいて摘発、指導等を行う本装置の利用形態
においては、極めて大きな効果がある。
尚、この考案は車両センサを1台設置し、車両
の前面を検出した信号を利用してタイミング制御
回路により、2台のTVカメラのシヤツタタイミ
ングを制御し、車両の前部及び後部の静止画々像
を得る例の説明であるが、車両センサの前面を検
出した信号の立上りで第1のTVカメラによつて
車両の前部を撮像し、車両センサの検出信号の立
上り。即ち車両の後面の検出タイミングで、第2
のTVカメラにより車両の後部を撮像する制御方
法においても上記効果が得られることは明らかで
あり、この考案の要旨を逸脱しない範囲において
種々の変形がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す構成図、第
2図は従来の通行車両撮像装置を示す構成図であ
る。 図において、1は第1のTVカメラ、2は第2
のTVカメラ、3は車両センサ、4はタイミング
制御回路、5は画像記憶装置、6は録画装置、7
は車両、8は車両検出信号、9は第1のシヤツタ
タイミング信号、10は第1の静止画々像信号、
11はフリーズタイミング信号、12は第1の静
止画記憶信号、13は第2のシヤツタタイミング
信号、14は第2の静止画々像信号である。尚、
各図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 道路々側の各々の所定の位置に設置し、通行車
    両の前部を静止画撮像する第1のTVカメラと、
    この通行車両の後部を静止画撮像する第2のTV
    カメラと、この通行車両の位置を検知する車両セ
    ンサと、この車両センサの検知信号により第1の
    TVカメラ及び第2のTVカメラに静止画撮像タ
    イミングを与えるタイミング制御回路と、この第
    1のTVカメラ及び第2のTVカメラの静止画映
    像信号を記憶する画像記憶装置と、この画像記憶
    装置に記憶したこの第1のTVカメラ及び第2の
    TVカメラの記憶画像を録画記録する録画装置と
    から成る通行車両撮像装置。
JP14555788U 1988-11-08 1988-11-08 Expired - Lifetime JPH0512880Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14555788U JPH0512880Y2 (ja) 1988-11-08 1988-11-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14555788U JPH0512880Y2 (ja) 1988-11-08 1988-11-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0267498U JPH0267498U (ja) 1990-05-22
JPH0512880Y2 true JPH0512880Y2 (ja) 1993-04-05

Family

ID=31414252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14555788U Expired - Lifetime JPH0512880Y2 (ja) 1988-11-08 1988-11-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0512880Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2577270B2 (ja) * 1990-06-22 1997-01-29 三井造船株式会社 無索無人潜水機の映像記録方法
JP4108468B2 (ja) * 2002-12-25 2008-06-25 三菱電機株式会社 ナンバープレート読み取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0267498U (ja) 1990-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8576284B2 (en) Monitoring system, monitoring apparatus and monitoring method
JPH08124083A (ja) 移動体撮影装置
JPH1076880A (ja) 撮影機能付きバックミラー
JPH0512880Y2 (ja)
KR20080007790A (ko) 교차로통합관리시스템
JPH09502552A (ja) 交通監視方法及び装置
KR101204780B1 (ko) 동작감지 녹화기능을 가지는 카메라
JP3090622B2 (ja) 駐車車両の検出装置
JP3230998B2 (ja) 移動撮影装置
KR20080036435A (ko) 차량운행기록장치
JPH05189691A (ja) 文字検出装置および駐車検出装置
JP2000231692A (ja) 駐車違反取締りシステム
JPH02158899A (ja) 通行車両撮像装置
JP3122359B2 (ja) 路面状況測定方法
JP2009230343A (ja) ドライブレコーダー装置
JP3811722B2 (ja) センサ連動静止画記録装置
KR19990045995A (ko) 자동차의사고시현장자동촬영장치
JPH11351838A (ja) 画像入力方法および装置およびこの方法を記録した記録媒体
JP2009071523A (ja) 車両撮影装置
US20040201697A1 (en) "Black-box" video or still recorder for commercial and consumer vehicles
KR200316179Y1 (ko) 차량용 파노라마 연속촬영 시스템
JPH10310088A (ja) 車両用事故記録装置
JPH01177287A (ja) 電子スチルカメラの自動レリーズ装置
JP2009151379A (ja) 通行監視システム、撮像装置、情報処理装置、通行監視方法、及び通行監視プログラム
JP3305021B2 (ja) 対象物体の検出装置