JPH0512381B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512381B2
JPH0512381B2 JP15203886A JP15203886A JPH0512381B2 JP H0512381 B2 JPH0512381 B2 JP H0512381B2 JP 15203886 A JP15203886 A JP 15203886A JP 15203886 A JP15203886 A JP 15203886A JP H0512381 B2 JPH0512381 B2 JP H0512381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment liquid
surface treatment
emulsion
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15203886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS638432A (ja
Inventor
Hidetoshi Yasui
Tsukasa Horichi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UCHAMA KOGYO KK
Original Assignee
UCHAMA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UCHAMA KOGYO KK filed Critical UCHAMA KOGYO KK
Priority to JP15203886A priority Critical patent/JPS638432A/ja
Publication of JPS638432A publication Critical patent/JPS638432A/ja
Publication of JPH0512381B2 publication Critical patent/JPH0512381B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は弾性体を積重ねた場合などに生じる粘
着を防止するための後処理表面処理方法に関しさ
らに具体的には表面処理液に関する。 〔従来の技術〕 従来、ベアリングシールあるいはオイルシール
等の弾性体で形成された成型物は、重ね合せたり
包装すると互いに粘着して接合し合うブロツキン
グを起すため作業上種々の問題を起していた。こ
のため粘着防止の後処理が必要となり、その対策
として表面処理液を塗布したり薬品によつて表面
を化学的に変化させたりして対処していた。 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかし、前者の表面処理液を塗布する方法の有
機溶剤にシリコーンオイル及び界面活性剤などを
溶解して得ていた表面処理液あるいはエマルジヨ
ン型シリコーンオイル系表面処理液はブロツキン
グ防止剤としてよりも美観処理剤としての効果は
あつても十分に粘着力を押えることができないば
かりか弾性体表面がシリコーンオイル等の液状成
分によつて漏れた状態になり外観不良の原因とな
るなどの欠点があつた。また後者の化学的処理を
行う薬品は、例えばジエン系ゴムをハロゲン化さ
せるなど表面を化学的に処理することにより摩擦
係数を下げ表面だけを硬化させブロツキングを防
止するものであるが、所望する適度の表面粗さ及
び表面硬化を得るには薬品配合割合及び処理時間
など調整に大変難しい問題が残りまた高価であ
り、またハロゲンの残存により金属を含む複合製
品では錆の発生につながるなど多くの欠点を有し
ていた。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明はこの様な欠点を除去し、すべり及びブ
ロツキング対策に有効な表面処理方法を提供する
ものである。 本発明者は、上記従来の欠点を克服するため
種々検討した結果、エマルジヨン型ワツクス及び
シリコン系表面処理液にエチルセルロースまたは
メチルセルロースを配合してなる処理液を用いる
と、これを合成ゴム、合成樹脂からなる弾性体の
表面に塗布したとき処理液が一様に塗布され、弾
性体のブロツキング効果を充分に向上でき且つ、
成型品の外観を損なわないことを見い出した。 さらに、エチルセルロースまたはメチルセルロ
ースは、水に溶解しないために該配合物をEtoH
に溶解した溶液を水/EtoH系エマルジヨン型処
理液に混合して本発明の処理液を作成した。 従つて、本発明の目的は合成ゴム、合成樹脂等
からなる弾性体に良好なブロツキング防止効果を
付与することのできる表面処理方法を提供するこ
とにある。 〔作用〕 本発明において、エマルジヨン型パラフイン及
びシリコン系表面処理液としては、例えばパラフ
イン及びシリコーンオイル等をエマルジヨン化し
たものを使用できる。このエマルジヨン型ワツク
ス及びシリコン系表面処理液にメチルセルロース
またはエチルセルロースを配合する。 処理液100重量部中にメチルセルロースまたは
エチルセルロースが、0.1〜10.0重量部、好まし
くは0.5〜2.0重量部含まれるのが望ましい。0.1重
量部未満では、成型品のブロツキング防止効果が
著しく低下し、10.0重量部を越えると成型品の外
観を極端に損なうことになる。 本発明の表面処理液を塗布あるいは浸漬して弾
性体表面に被着させ、50℃〜200℃、好ましくは
100℃〜130℃に加熱し、冷却する。この方法によ
り、処理液中の水分が蒸発し、その後該表面には
シリコーンオイル、ワツクスおよびメチルセルロ
ースまたはエチルセルロースが残る。その表面状
態はシリコーンオイル薄膜層上にワツクス粒子お
よびメチルセルロースまたはエチルセルロースが
点在する形を取る。 従つて弾性体の外観の良好なまたブロツキング
防止効果を充分に備えた処理膜が形成されること
になる。 以上の説明の様に本発明は、弾性体表面に均一
で且つ非粘着性の固体層を形成して、弾性体相互
の粘着性を著しく減じせしめまた、弾性体の外観
の良好な理想的な表面処理液である。 〔実施例〕 エマルジヨン型ワツクス表面処理液としてワツ
クスエマルジヨン.商品名PYN−41(一方社油脂
工業株式会社製、ワツクス濃度30%)、エマルジ
ヨン型シリコン系処理液としてシリコーンオイル
エマルジヨン.商品名KM742(信越化学工業株式
会社製、シリコンオイル濃度28%)を用いた。さ
らにメチルセルロース及びエチルセルロースとし
て商品名メトセル及びエトセル(日新化成株式会
社製)を用いた。尚、各成分を混合する前にメト
セル及びエトセルをそれぞれエタノールに溶解
し、固形分2%のエタノール溶液として処理液の
調整に用いた。 <表1>に処理液の具体的な配合内容を示す。 実施例は処理液100重量部中にワツクスエマル
ジヨンPYN−411を1重量部、シリコーンオイル
エマルジヨンKM742を0.5重量部含有することを
基本にエチルセルロース及びメチルセルロースの
エタノール2%溶液の添加量を変量したものであ
る。
〔発明の効果〕
この様に本発明による表面処理方法は表面処理
液をゴム表面に塗布せしめるという簡単な方法
で、ゴム弾性体特有の粘着性をなくして、ブロツ
キングを確実に防止すると共にかつすべり特性を
向上せしめると共に外観の向上にも貢献する理想
的な表面処理方法を提供するものである。 なお、この表面処理方法はベアリングシールや
オイルシールに限定されるものではなく、ゴム弾
性体で作られブロツキングが問題になる製品に広
く応用されることは言うまでもない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エマルジヨン型ワツクスおよびシリコン系表
    面処理液にエチルセルロースまたはメチルセルロ
    ースを配合してなる処理液を、合成ゴム、合成樹
    脂等からなる弾性体の表面に塗布することを特徴
    とする表面処理方法。 2 処理液100重量部中にエチルセルロースまた
    はメチルセルロースが0.1〜10.0重量部含まれ、
    且つ該配合物をエチルアルコールに溶解し、エマ
    ルジヨン型表面処理液に配合する特許請求の範囲
    第1項記載の表面処理方法。
JP15203886A 1986-06-27 1986-06-27 表面処理方法 Granted JPS638432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15203886A JPS638432A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15203886A JPS638432A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS638432A JPS638432A (ja) 1988-01-14
JPH0512381B2 true JPH0512381B2 (ja) 1993-02-17

Family

ID=15531697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15203886A Granted JPS638432A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS638432A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008189892A (ja) * 2007-02-08 2008-08-21 Nok Corp コーティング剤
JP4524820B2 (ja) * 1999-10-25 2010-08-18 Nok株式会社 表面処理剤
JP2014224203A (ja) * 2013-05-17 2014-12-04 信越化学工業株式会社 粘着テープ又は粘着ラベル貼着用ゴム物品

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100625044B1 (ko) 2004-11-29 2006-09-18 금호석유화학 주식회사 저경도의 열가소성 탄성체 수지 조성물
JP5261129B2 (ja) * 2008-10-17 2013-08-14 シーメット株式会社 光学的立体造形物の処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4524820B2 (ja) * 1999-10-25 2010-08-18 Nok株式会社 表面処理剤
JP2008189892A (ja) * 2007-02-08 2008-08-21 Nok Corp コーティング剤
JP2014224203A (ja) * 2013-05-17 2014-12-04 信越化学工業株式会社 粘着テープ又は粘着ラベル貼着用ゴム物品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS638432A (ja) 1988-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69926716D1 (de) Copolymere von Silyl(meth)acrylate, Verfahren zu deren Herstellung, fäulnisverhindernde Anstrichzusammensetzungen enthaltend diese Copolymere, fäulnisverhindernde Beschichtungsfilme aus fäulnisverhindernden Anstrichzusammensetzungen, Verfahren zu deren Benutzung, und beschichtete Schiffsrümpfe oder Unterwasserstrukturen
AR023718A1 (es) Copolimeros peine, proceso para su preparacion, composicion de revestimiento formadora de pelicula.
JPH0512381B2 (ja)
JPS6055041A (ja) 水膨潤性エラストマ−組成物
CA1221783A (en) Thixotropic rust removal coating and process
JPS62169878A (ja) 接着剤組成物
JP3448514B2 (ja) 天然素材を用いた塗布剤
JPS6084373A (ja) 2―シアノアクリレート重合体用剥離剤組成物
JPS60206842A (ja) 表面処理液
JP2742585B2 (ja) アスベスト施工層の剥離用処理剤
US2478319A (en) Composition for removing decalcomanias
US3789118A (en) Medical adhesive solvent composition
JPS638436A (ja) 表面処理液
JPH0512379B2 (ja)
JPS6366238A (ja) 表面処理液
JPS638434A (ja) 表面処理液
US2219583A (en) Paste
JPS62205177A (ja) Nbr系加硫接着剤
JP2001123306A (ja) Nbr製手袋およびその製造方法
JPS638428A (ja) 表面処理液
JPS6148557B2 (ja)
JP3177917B2 (ja) ネイルエナメルドライヤー
JPS638435A (ja) 表面処理液
JP4757362B2 (ja) 低摩擦係数を有する強力接着性塗膜を形成する組成物
JPS638431A (ja) 表面処理液