JPH048844A - エンジンの吸入空気量制御装置 - Google Patents

エンジンの吸入空気量制御装置

Info

Publication number
JPH048844A
JPH048844A JP2111118A JP11111890A JPH048844A JP H048844 A JPH048844 A JP H048844A JP 2111118 A JP2111118 A JP 2111118A JP 11111890 A JP11111890 A JP 11111890A JP H048844 A JPH048844 A JP H048844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
intake air
misfire
output
air amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2111118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2666519B2 (ja
Inventor
Yukinobu Nishimura
西村 幸信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2111118A priority Critical patent/JP2666519B2/ja
Priority to US07/680,976 priority patent/US5080061A/en
Priority to DE4113774A priority patent/DE4113774A1/de
Publication of JPH048844A publication Critical patent/JPH048844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2666519B2 publication Critical patent/JP2666519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control
    • F02D31/005Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control by controlling a throttle by-pass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はエンジンの失火時等におけるエンジンの吸入
空気量を制御するエンジンの吸入空気量制御装置に関す
るものである。
〔従来の技術] 従来のこの種の吸入空気量制御装置はスロットル弁をバ
イパスする通路の開口面積を変えてエンジンへの吸気量
を制御するものが一般的に知られている。同装置では、
特にアイドリング時の回転数を安定化させる為、エンジ
ン温度に対応してバイパス通路の吸気量をオープンルー
プで制御すると共に、スロットル弁が全閉になったこと
をアイドルスイッチなどにより検出して、この時のエン
ジン回転数を目標回転数になるように回転数フィードバ
ック制御する。更に、この回転数フィードバック制御に
基づいて経時変化を補正するための吸気量制御が一般的
に行われていることが知られている。
ところで、このような従来装置においては、エンジンの
失火に対する保護手段について言及したものは見当らな
い。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のエンジンの吸入空気量制御装置は以上のようなの
で、エンジン、のアイドリング時に、例えば4気筒エン
ジンで、その内の1気筒が失火した時には、失火直後に
回転数が急激に落込み、エンジンストールになることも
ある課題があった。
又、エンジンストールにならなくとも、残り3気筒によ
る回転数フィードバック制御なので所定回転数にする迄
にしばらく時間を要し、この間エンジンの回転が不安定
になる課題があった。
又、失火時に所定回転数に達した後、経時変化を補正す
るための吸気量制御、所謂学習制御を行うと、失火が一
時的で発生しなくなった時には吸気量が多すぎて所定回
転数よりエンジン回転数が高くなるなどの課題があった
この発明は上記のような課題を解決するためになされた
もので、エンジンの失火時等にエンジン回転数を安定化
させることのできるエンジンの吸入空気量制御装置を得
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明のエンジンの吸入空気量制御装置は、回転数フ
ィードバック制御する該装置において、失火検出手段と
、実回転数と目標回転数との差に基づいて経時変化補正
吸気量の信号を出力し、失火検出時に失火直前の出力に
保持する経時変化補正手段と、失火検出時に増量吸気量
の信号を出力する増量手段を設けたものである。
〔作 用〕
この発明におけるエンジンの吸入空気量制御装置は、失
火検出時に増量手段により吸気量を増量シテ失火気筒に
よるエンジントルクの低下を補正し、経時変化補正手段
によりその間経時変化補正の更新を停止してその増量吸
気量の補正に対する影響を排除し、失火要因が除去され
た時に再び適正な経時変化補正を行う。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの一実施例におけるエンジンの吸入空気量制御装
置を示し、1はエンジンであり、吸気通路2が連結され
ている。吸気通路2の上流側から、エアクリーナ3、吸
気量センサ4およびスロットル弁5が設けられ、このス
ロット・ル弁5の前後において、吸気通路2のバイパス
通路2aが設けられている。又、このバイパス通路2a
には吸気量調整手段である吸気制御弁(ISCバルブ)
61などからなるバイパス通路制御機構6が設けられて
いる。
7はスロー/ )ル弁5の全閉位置を検知するアイドル
スイッチ、8はエンジン1の温度を検知する即ち冷却水
温を検知する温度センサ、9はエンジン1の筒内圧を検
出し、筒内圧に応した信号を出力する筒内圧センサであ
る。
10はクランク角センサ101を内蔵した配電器であり
、高電圧が点火プラグ15に配電される。
又、クランク角センサ101はエンジン1の所定のクラ
ンク角を検出して回転信号と気筒識別信号を出力する。
1工ば制御装置であり、上記各部材からの出力信号に基
づいて[SCバルブ61を制御する。又、制御装置11
はインジェクタ12を駆動して燃料制御を行い、かつイ
グナイタ13を制御して点火コイル14の通電時間、点
火時期を制御する。又、制御装置11はエンジン1の失
火を検出した時には故障表示ランプ16を点灯する。
第2図は制御装置11の内部構成を示し、111はクラ
ンク角センサ101による回転信号と気筒識別信号およ
びアイドルスイッチ7のデジタル出力を入力され、CP
UI 14に出力するデジタルインタフェース、112
は吸気量センサ4、温度センサ8および筒内圧センサ9
からのアナログ信号を入力され、出力をA/D変換器1
13を介してCPU114に入力するアナログインタフ
ェースである。
CPU114はRAM、ROM、タイマ等を内蔵し、上
記各入力に基づき駆動回路115〜118を介してイン
ジェクタ12、■SCバルブ61、イグナイタ13およ
び故障表示ランプ16を制御する。
エンジン1のアイドリング時には、スロットル弁5が全
閉にされ、アイドルスイッチ7はオンとなってこれを検
出している。この時に、エンジン1はエアクリーナ3か
ら吸気通路2を通り、主にバイパス通路2aを通過した
空気を吸入する。この吸入空気量に応した吸気量センサ
4の出力は、アナログインタフェース112とA/D変
換器113を介してCPU114にデジタル化された吸
入空気量検出値Q、とじて燃料量の演算用に読込まれる
エンジン1の冷却水温を検出した温度センサ日の出力は
、同し径路でデジタル化された温度検出値swrとして
CPUI 14に読込まれる。又、CPU114は、ア
イドルスイッチ7のオン・オフ信号であるアイドルスイ
ッチ信号SIをデジタルインタフェース111から入力
したり、クランク角センサ101の信号周期からエンジ
ン回転数n、を算出する。
更に、エンジン1の筒内圧を検出した筒内圧センサ9の
出力は、アナログインタフェース112とA/D変換器
113を介してCPUI 14にデジタル化された筒内
圧値ps+とじて読込まれる。
その他のCPU114以外の通常のエンジン動作は周知
なのでその説明を省略する。
第3図はバイパス通路制御機構6の構成を示し、[SC
パルプ61は具体的には、デユーティ制御によりバイパ
ス通路2aの開口面積を変えて吸気量を制御するりニア
ソレノイド弁である。62はワックス式のエアバルブで
あり、エンジン温度によりワックスが固体と液体との間
で変化することを利用して通流面積を調整する。63は
バイパス通路2aの空気量の調整に用いる空気調節ねし
であり、初期のバラツキ吸収のために用いる。64はス
ロットル弁5の全閉位置の調整ねしであり、スロットル
弁5の全開時の漏れ流量が決定される。
第4図はこの発明の一実施例によるエンジンの吸入空気
量制御装置の制御ブロック図である。第4図において、
1,61.62,101は第1図ないし第3図に示した
同符号のものと同一のもので、ISCバルブ61からク
ランク角センサ101迄の経路を除く要素がCPU11
4の内部構成を示している。
21は例えば筒内圧値Ps+に基づいてエンジンlの失
火を検出する公知の失火検出手段、22はアイドルスイ
ッチ信号S1とエンジン回転数n、から例えばアイドリ
ング時である学習条件成立の可否を判定する学習条件判
定手段である。23は1否定入力型ANDゲートであり
、否定入力部が失火検出手段21の出力線ムこ接続され
、もう1つの入力端子が学習条件判定手段22の出力線
に接続されている。
24はクランク角センサ101の出力に基づいてエンジ
ン回転数n、を算出する回転数演算手段、25は温度検
出値S。、に応した目標回転数01を出力する目標回転
数出力手段、26は目標回転数n7とエンジン回転数n
、との差を取る減算器である。減算器26の出力側は、
学習条件判定手段22の出力に応してオン・オフする第
1のスイッチ27を介して第1の積分器28の入力部に
接続されていると共に、l否定入力型ANDゲート23
の出力に応じてオン・オフする第2のスイッチ29を介
して第2の積分器30の入力部に接続されている。
第1の積分器28は目標回転数n、とエンジン回転数n
0との差をなくすためのフィードバック補正吸気量Qc
の信号を出力し、第2の積分器30は、経時変化補正吸
気量Qvの信号を出力する。ここで、第2の積分器30
の時定数に2は第1の積分器28の時定数に、よりはる
かに大きく設定されている。
3Iは温度検出値SWtに応した目標吸気量QTの信号
を出力する目標吸気量出力手段、32は温度検出値5i
i7に応じた失火時の増量吸気量Quの信号を出力する
増量吸気量出力手段である。33は第1の加算器であり
、各入力部が目標吸気量出力手段31と失火検出手段2
1の出力に応じてオン・オフする第3のスイッチ34を
介した増量吸気量出力手段32に接続されている。
35は第2の加算器であり、各入力部が第1の加算器3
3と第1の積分器28に接続されている。
36は第3の加算器であり、各入力部が第2の加算器3
5と第2の積分器30に接続されている。
第3の加算器36の出力はISCバルブ61に与えられ
るようになっている。
ISCパルプ61を通過する吸入空気量をQフック1式
エアバルブ62を通過する吸入空気量をQ z 、スロ
ットル弁5の漏れ空気量及び空気調節ねじ63の通路を
通過する漏れ空気量の和である漏れ流量37をQ、とす
ると、これらが合算されて総和Q1=Q+ 十Qt+q
、の吸気量がエンジン1に吸入される。
なお、第2のスイッチ29と第2の積分器30とで経時
変化補正手段が構成され、第3のスイッチ34と増量吸
気量出力手段32とで増量手段が構成されている。
次に第4図を参照して制御動作について説明する。エン
ジン1の所定のクランク角を検出するクランク角センサ
101の出力の周期に基づいて回転数演夏手段24はエ
ンジン回転数n、を算出して出力する。
学習条件判定手段22は、このエンジン回転数n、が所
定回転数以下でかつアイドルスイッチ信号S1がオン信
号であればアイドリング時と判定し、学習条件成立とし
て“H”レヘル(以下、′H”と略称する。)の信号を
出力し、それ以外では“L”レヘル(以下、“L”と略
称する。)の信号を出力する。又、失火検出手段21は
爆発工程時のエンジン1の筒内圧を表わす筒内圧検出値
ps、を検出してこの最大値と所定値とを比較し、所定
値以下で筒内圧が低ければ失火と判定して”H”を出力
し、所定値以上で筒内圧が高ければ正常と判定して“L
”を出力する。
正常時には失火検出手段21が1L”を出力しているの
で第3のスイッチ34はオフであり、1否定入力型AN
Dゲート23の出力は学習条件判定手段22の出力に依
存する。アイドリング時であれば学習条件判定手段22
の出力が“H”なのでその出力によって第1のスイッチ
27がオン、その出力により1否定人力型ANDゲート
23の出力も“H“になるので第2のスイッチ29もオ
ンになる。
一方、エンジン1の温度を表わす温度検出値swrによ
り目標回転数出力手段25は目標回転数n、を出力し、
この目標回転数nTは減算器26によりエンジン回転数
00 と差をとられる。この回転数差nT−n、は第1
のスイッチ27を介して第1の積分器28により積分さ
れると共に第2のスイッチ29を介して第2の積分器3
0により積分される。第1の積分器28は回転数差nT
−n、を直ちに0に収束させるようにフィードハック補
正吸気量Qcの信号を出力し、第2の積分器30は経時
変化補正吸気量Qvの信号を出力する。
又、目標吸気量出力手段31から温度検出値swyに応
した目標吸気量QTの信号が出力される。
このQ?の信号は第1の積分器28から出力されるフィ
ードバック補正吸気量Q、の信号と第2の加算器35に
より加算され、更に、第2の積分器30から出力される
経時変化補正吸気量Q、の信号と第3の加算器36によ
り加算される。従って、この第3の加算器36の出力は
 Ql=Qt+Qe+Qvの信号となって■SCバルブ
61に印加される。ISCバルブ61はこれにより開度
を調整されてQ、の空気量を通過させる。ワックス式エ
アハルプロ2の空気流量をQ2とし、モレ流量をQ。
とするとエンジン1は合流部38.39を通してQ (
= Q + + Q 2 + Q sの空気量を吸入す
る。
正常時の非アイドリング時には学習条件判定手段22は
“L”を出力しているので第1.第2のスイッチ27.
29ともにオフとなる。第1.第2の積分器28.30
はこのオンからオフになる直前の出力値を保持して出力
する。
次に、失火検出手段21が失火を検出すると′H′を出
力する。この出力により第3のスイッチ34がオンとな
る。又、l否定入力型ANDゲート23の出力は常時“
し”となるので第2のスイッチ29がオフになる。第1
のスイッチ27は学習条件判定手段22の出力に依存す
る。この状態で、増量吸気量出力手段32は温度検出値
S。。
に応じた増量吸気量Q、の信号を第3のスイッチ34を
介して第1の加算器33に出力する。この増量吸気量Q
uの信号と目標吸気量出力手段31から出力される目標
吸気量Qtの信号は第1の加算器33により加算される
。第1の加算器33の出力であるQ、+Q、の信号は第
2の加算器35により第1の積分器28の出力であるフ
ィードバック補正吸気量Qcの信号と加算され、更に第
2の積分器30の出力である経時変化補正吸気量Qvの
信号と第3の加算器36により加算される。勿論、この
経時変化補正吸気量Q、の信号は、失火直前がアイドリ
ング時で学習条件成立時であれば、失火が失火検出手段
21により検出され第2のスイッチ29がオフになる直
前の最新の値に第2の積分器30により保持される。そ
して、失火時には、第2の積分器30は、第2のスイッ
チ29のオフにより経時変化を補正するための経時変化
補正吸気量Qvの更新を停止する。
この第3の加算器36の出力であるQ、+Qυ+QC+
QVの信号はISCハルプロ1に印加されることにより
ISCバルブ61はその開度が調節されてQl=Q、+
Q、+Q、+Qvの空気量を通過させる。エンジン1は
この空気量Q、に加えて、ワックス式エアハルプロ2を
通過した空気量Q2とモレ流量Q3を吸入する。この場
合、増量吸気量分Q、の吸気量を増量するのでエンジン
lの失火による回転数低下が補正されて直ちに失火前の
回転数に戻すことができる。又、失火が一時的であって
も、失火時には第2の積分器30が失火直前の最新の出
力値を保持しているので失火がなくなった時には失火直
前の状態と同様な制御を行うことができるので回転数が
吹上げ上昇することはない。
上記実施例では、第2の積分器30の出力である経時変
化補正値の更新を失火時に停止させたが、この他に、第
2の積分器30と第3の加算器36の間に第2のスイッ
チ29と同様な第4のスイッチを設け、失火時に第4の
スイッチもオフさせることにより、経時変化補正制御を
禁止するようにしても良い。
又、上記実施例において、増量吸気量Q、を温度検出値
S+myの関数としたが、所定値であっても良い。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば失火検出時にエンジン
眼気量を増量すると共に回転数フィードバック制御に基
づく経時変化補正吸気量の更新を停止するように構成し
たので、失火によるエンジントルクの低下を正常燃焼し
ている他の気筒の発生トルクを増大させることにより補
うことができるので失火時エンジンストールを防止でき
、又、失火時の吸気量増大による経時変化の補正量への
影響を排除でき、失火要因が取除かれた後に悪影響を残
さないようにできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による装置の構成図、第2
図は第1図に示した制御装置の内部構成等を示す図、第
3図は第1図に示したバイパス通路制御機構の詳細な構
成図、第4図はこの発明の一実施例による制御ブロック
図である。 図中、1・・・エンジン、2・・・吸気通路、2a・・
・バイパス通路、8・・・温度センサ、9・・・筒内圧
センサ、11・・・制御装置、61・・・■SCバルブ
、101・・・クランク角センサ、21・・・失火検出
手段、24・・・回転数演算手段、25・・・目標回転
数出力手段、26・・・減算器、2日・・・第1の積分
器、29・・・第2のスイッチ、30・・・第2の積分
器、31・・・目標回転数出力手段、32・・・増量吸
気量出力手段、34・・・第3のスイッチ、33〜36
・・・第1〜第3の加算器。 なお、図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンの実回転数を検出し、該検出した実回転数と目
    標回転数との差に応じて該エンジンのスロットル弁をバ
    イパスするバイパス通路の吸入空気量を調節して実回転
    数が前記目標回転数に等しくなるようにしたエンジンの
    吸入空気量制御装置において、前記エンジンの失火を検
    出する失火検出手段と、前記エンジンの実回転数と前記
    目標回転数の差に基づいて経時変化補正吸気量の信号を
    出力し、失火検出時には失火直前の出力信号に保持する
    経時変化補正手段と、失火検出時には吸入空気量を増量
    するための増量吸気量の信号を出力する増量手段を備え
    たことを特徴とするエンジンの吸入空気量制御装置。
JP2111118A 1990-04-26 1990-04-26 エンジンの吸入空気量制御装置 Expired - Lifetime JP2666519B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2111118A JP2666519B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 エンジンの吸入空気量制御装置
US07/680,976 US5080061A (en) 1990-04-26 1991-04-05 Control apparatus for a suction air quantity of an engine
DE4113774A DE4113774A1 (de) 1990-04-26 1991-04-26 Steuergeraet fuer die luftansaugmenge eines verbrennungsmotors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2111118A JP2666519B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 エンジンの吸入空気量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH048844A true JPH048844A (ja) 1992-01-13
JP2666519B2 JP2666519B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=14552881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2111118A Expired - Lifetime JP2666519B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 エンジンの吸入空気量制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5080061A (ja)
JP (1) JP2666519B2 (ja)
DE (1) DE4113774A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016002165A1 (ja) * 2014-07-02 2016-01-07 マツダ株式会社 レーザ点火式エンジンの制御装置
JP2016014347A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 マツダ株式会社 レーザ点火式エンジンの制御装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5172665A (en) * 1990-11-16 1992-12-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Idle running control apparatus for internal combustion engine
JP2906770B2 (ja) * 1991-10-14 1999-06-21 日産自動車株式会社 内燃機関の回転数制御装置
JPH05263690A (ja) * 1992-03-23 1993-10-12 Mitsubishi Electric Corp エンジンのアイドル回転制御装置
JP2836455B2 (ja) * 1993-09-08 1998-12-14 三菱自動車工業株式会社 アイドルスピードコントロールシステムの診断方法
DE4405340B4 (de) * 1994-02-19 2008-05-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Einstellung der Drehzahl einer Antriebseinheit eines Fahrzeugs im Leerlauf
JP3092442B2 (ja) * 1994-04-26 2000-09-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸入空気量制御装置
JP3522053B2 (ja) * 1996-08-26 2004-04-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US6067973A (en) * 1998-09-11 2000-05-30 Caterpillar, Inc. Method and system for late cycle oxygen injection in an internal combustion engine
DE10233408A1 (de) * 2001-07-25 2003-05-08 Denso Corp Verbrennungsmotorgerät
US6715468B2 (en) * 2001-11-07 2004-04-06 Denso Corporation Fuel injection system
AU756938B1 (en) * 2002-04-04 2003-01-30 Hyundai Motor Company Engine idle speed control device
US9074563B2 (en) * 2013-08-07 2015-07-07 Ford Global Technologies, Llc Engine system having a condensate bypass duct

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57188748A (en) * 1981-05-18 1982-11-19 Mazda Motor Corp Idle rotation controller for engine
JPH0233440A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の空燃比制御装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213250B2 (ja) * 1973-05-31 1977-04-13
JPS59206645A (ja) * 1983-05-10 1984-11-22 Toyota Motor Corp 電子制御エンジンのアイドル回転速度制御方法
JPS603447A (ja) * 1983-06-22 1985-01-09 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの回転角度位置計測系異常時のアイドル回転数制御方法
DE3524269A1 (de) * 1985-07-06 1987-01-08 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum erkennen von drehzahlschwankungen einer brennkraftmaschine
JPS6232239A (ja) * 1985-08-02 1987-02-12 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPS62168947A (ja) * 1986-01-20 1987-07-25 Hitachi Ltd エンジン制御装置
JPS62261640A (ja) * 1986-05-07 1987-11-13 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関用燃料噴射制御装置の故障時制御装置
JPH063161B2 (ja) * 1986-09-10 1994-01-12 トヨタ自動車株式会社 アイドル回転数制御装置
JPH0718371B2 (ja) * 1986-11-24 1995-03-06 三菱電機株式会社 内燃機関の回転数制御装置
JPS63219857A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Mitsubishi Electric Corp エンジン回転速度制御方法
DE3708999A1 (de) * 1987-03-19 1988-10-06 Vdo Schindling System zur regelung der leerlaufdrehzahl eines verbrennungsmotors
KR920000053B1 (ko) * 1987-05-26 1992-01-06 미쓰비시전기 주식회사 엔진 제어장치
JP2608426B2 (ja) * 1987-10-14 1997-05-07 富士重工業株式会社 アイドル回転数制御方法
US4886029A (en) * 1988-05-26 1989-12-12 Motorola Inc. Ignition misfire detector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57188748A (en) * 1981-05-18 1982-11-19 Mazda Motor Corp Idle rotation controller for engine
JPH0233440A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の空燃比制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016002165A1 (ja) * 2014-07-02 2016-01-07 マツダ株式会社 レーザ点火式エンジンの制御装置
JP2016014347A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 マツダ株式会社 レーザ点火式エンジンの制御装置
US10041464B2 (en) 2014-07-02 2018-08-07 Mazda Motor Corporation Controller of laser ignition engine

Also Published As

Publication number Publication date
DE4113774C2 (ja) 1993-08-12
US5080061A (en) 1992-01-14
JP2666519B2 (ja) 1997-10-22
DE4113774A1 (de) 1991-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0626037B1 (en) Air fuel ratio control
JPH048844A (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
KR100304472B1 (ko) 과급형내연기관을보호하기위한보호방법
JPS58176424A (ja) エンジンシリンダ別燃料調量バラツキ補正方法
US4433654A (en) Knock control device for internal combustion engine
JPH01318722A (ja) 過給機付内燃機関の過給圧制御装置
JP2610622B2 (ja) 内燃機関の混合気形成を適応制御する方法及び装置
JPH05263690A (ja) エンジンのアイドル回転制御装置
JP3622273B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS6131647A (ja) エンジン温度検出装置
JPS6019936A (ja) 内燃機関の回転数制御方法
JP2555211B2 (ja) 内燃機関の制御方法
JPH0341663B2 (ja)
JP2634083B2 (ja) エンジンの大気圧補正方法
JPS58174140A (ja) アイドル回転数制御方法
JPS6047834A (ja) 電子燃料噴射装置のアイドル調整バルブ制御装置
JPS59122759A (ja) アイドル回転数制御方法
JPS58190572A (ja) 点火時期制御装置
JPH01106934A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH01100379A (ja) エンジンのサージ防止方法
JPH0828318A (ja) エンジンの制御装置
JPH0255876A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0526941B2 (ja)
JPH04183950A (ja) 内燃機関のアイドル回転制御装置
JPS6355335A (ja) 電子燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term