JPH0462282A - 開閉体の制御装置 - Google Patents

開閉体の制御装置

Info

Publication number
JPH0462282A
JPH0462282A JP2170141A JP17014190A JPH0462282A JP H0462282 A JPH0462282 A JP H0462282A JP 2170141 A JP2170141 A JP 2170141A JP 17014190 A JP17014190 A JP 17014190A JP H0462282 A JPH0462282 A JP H0462282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
switch
circuit
closing
operation switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2170141A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0745791B2 (ja
Inventor
Mikio Honma
本間 幹雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OI SEISAKUSHO CO Ltd
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Original Assignee
OI SEISAKUSHO CO Ltd
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OI SEISAKUSHO CO Ltd, Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical OI SEISAKUSHO CO Ltd
Priority to JP2170141A priority Critical patent/JPH0745791B2/ja
Publication of JPH0462282A publication Critical patent/JPH0462282A/ja
Publication of JPH0745791B2 publication Critical patent/JPH0745791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、操作スイッチの操作により駆動源を作動させ
て、パワーウィンド装置、サンルーフ装置、その他の装
置の開閉1体を開閉することができるようにした開閉体
の制御装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のパワーウィンド装置は、一般的に、イグニッショ
ンキーシリンダーにキーが差し込まれて。
イグニッションスイッチがオンのときのみ、操作スイッ
チの操作によって、窓ガラスの開閉を行えるようになっ
ているが1例えば駐停車中に換気のため窓ガラスを開放
したい場合、または降車時において窓ガラスを閉め忘れ
た場合等は、イグニッジョンスイッチがオフのときでも
、ドアの窓ガラスを開閉したいときがあり、イグニッシ
ョンスイッチがオフとき、操作スイッチの操作が行えな
いことは、極めて不便である。
そこで、上述の問題点を解消するために、イグニッショ
ンスイッチのオン、オフ状態に拘わりなく、常時操作ス
イッチの操作が行えるようにすることが考えられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、単に、イグニッションスイッチのオン、オフ状
態に拘わりなく、常時操作スイッチの操作が行えるよう
にしただけでは1例えば悪戯等により操作スイッチが操
作されて、窓ガラスの開閉が繰り返されると、安全性の
面において問題が生じる。
また、大量に電力を消耗して、パワーウィンドの駆動源
を起動させるためのバッテリーが消尽されるおそれもあ
る。
本発明は、従来の技術が有する上記のような問題点に鑑
み、イグニッションスイッチがオフのとき、操作スイッ
チの開閉操作を制限して、開閉体の開閉操作を可能にす
ることにより、操作性および安全性の向上を図ったパワ
ーウィンドの操作装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、本発明の装置は、車両の開閉
体を、操作スイッチ(4)の開閉操作により、駆動源(
7)に電源を供給して開閉させるようにした開閉体の制
御装置において、イグニッションキーシリンダのキー挿
入の有無を検出するキー挿入検出スイッチ(6)と、キ
ー挿入検出スイッチ(6)がキー挿入の無を検出してい
るとき、操作スイッチ(4)の開操作により駆動源(7
)にオープン方向の電源を供給可能にするオープン用制
御回路(24)と、キー挿入検出スイッチ(6)がキー
挿入の無を検出しているとき、操作スイッチ(4)の閉
操作により駆動源(7)にクローズ方向の電源を供給可
能にするクローズ用制御回路(25)とを備え、前記オ
ーブン用制御回路(24)は、操作スイッチ(4)の開
操作を記憶し、かつ記憶しているとき、操作スイッチ(
4)の閉操作されたか否かを判別し、閉操作されたこと
を判別したときは、操作スイッチ(4)の開操作を不能
にする判別手段(26)を有し、クローズ用制御回路(
25)は、操作スイッチ(4)の閉操作を記憶し、かつ
記憶しているとき、操作スイッチ(4)が開操作された
か否かを判別し、開操作されたことを判別したときは、
操作スイッチ(4)の閉操作を不能にする判別手段(2
7)を有することを特徴としている。
【作  用〕
イグニッションキーシリンダー(5)にキーが差し込ま
れていない場合は、操作スイッチ(4)を開操作すると
、オーブン用制御回路(24)は、操作スイッチ(4)
の開操作を記憶するとともに、オン信号を出力し、駆動
源(7)を回転し、開閉体を開けることができる。
開閉体(2)を開けた後、再び開閉体(2)を閉じる必
要が生じた場合は、操作スイッチ(4)を閉操作するこ
とにより、クローズ用制御回路(25)は、オン信号を
出力し、駆動源(7)を逆転し、窓ガラスを閉じること
ができる。
このとき、クローズ用制御回路(25)からオン信号が
出力されると、このオン信号は、オーブン用制御回路(
24)の判別手段(26)に入力されることにより、再
び操作スイッチ(4)をオープン側端子(4a)に投入
しても、その後の、操作スイッチ(4)の開操作が不能
になり、イグニッションスイッチがオフのとき、悪戯等
によって無闇にパワーウィンド機構が作動させられて、
バッテリー上がりを起こすことが未然に防止される。
〔実 施 例〕
以下、本発明を自動車のパワーウィンドに適用した例を
、図面に基づいて説明する。
(1)は、車両のドアで、各ドア(1)内には、正逆回
転可能なモータ(駆動源)により窓ガラス(開閉体)(
2)を昇降させて開閉するパワーウィンド機構(図示時
)が設けられている。また、ドア(1)のアームレスト
(3)には、パワーウィンド機構を開閉操作するための
操作スイッチ(4)が設けられている。
(5)は、キーが挿入されるエンジンスタート用のイグ
ニッションキーシリンダである。
第1図は、本発明の制御回路の一例を示す。
操作スイッチ(4)は、オープン側接点(4a)および
クローズ側接点(4b)を有し、かつ常時は中立位置に
復帰するタイプの中立復帰型スイッチである。
(6)は、イグニッションキーシリンダ(5)へのキー
の挿入の有無を検出するスイッチ、すなわちキーが挿入
されているときオンする常開酸のキー挿入検出スイッチ
である。
(7)は、パワーウィンド機構の正逆回転可能なモータ
で、正転することにより、パワーウィンド機構を開方向
に作動して、窓ガラス(2)を開けることができるとと
もに、逆転することにより、ノ嘴ワーウインド機構を閉
方向に作動して、窓ガラス(2)を閉じることができる
(8)は、オンすることにより、パワーウィンド機構を
開方向に作動させるべく、モータ(7)を正転方向に回
転させる電源を供給する正転用駆動リレー回路、(9)
は、オンすることにより、パワーウィンド機構を閉方向
に作動させるべく、モータ(7)を逆転方向に回転させ
る電源を供給する逆転用駆動リレー回路である。
(10)(11)はオア回路、(12)〜(19)はア
ンド回路、(20)〜(23)は、フリップフロップ回
路で構成される記憶手段(以下FF回路と記す)である
オア回路(10)は、その入力端子がアンド回路(12
)およびオープン用制御回路(24)に接続され、それ
らのオン信号の論理和をとることによってオン信号を出
力し、正転用駆動リレー回路(8)をオン状態にして、
モータ(7)を正転方向に回転させることができる。
オア回路(11)は、その入力端子がアンド回路(13
)およびクローズ用制御回路(25)に接続され、それ
らのオン信号の論理和をとることによってオン信号を出
力し、逆転用駆動リレー回路(9)をオン状態にして、
モータ(7)を逆転方向に回転させることができる。
アンド回路(12)は、その入力端子が、操作スイッチ
(4)のオープン側端子(4a)およびキー挿入検出ス
イッチ(6)に接続され、イグニッションキーシリンダ
ー(5)にキーが差し込まれてキー挿入検出スイッチ(
6)がオンしているとき、操作スイッチ(4)がオープ
ン側端子(4a)に投入されると。
それらの論理積をとってオン信号を出力することができ
る。
アンド回路(13)は、その入力端子が、操作スイッチ
(4)のクローズ側端子(4b)およびキー挿入検出ス
イッチ(6)に接続され、キー挿入検出スイッチ(6)
がオンしているとき、操作スイッチ(4)がクローズ側
端子(4b)に投入されると、それらの論理積をとって
オン信号を出力することができる。
オープン用制御回路(24)は、入力端子が操作スイッ
チ(4)のオープン側端子(4a)およびインバータを
介してキー挿入検出スイッチ(6)に接続されたアンド
回路(16)と、アンド回路(16)からオン信号が出
力されたことを記憶し、かつ記憶しているときクローズ
用制御回路(25)からのオン信号が出力されたか否か
を判別し、判別したとき、操作スイッチ(4)の開操作
を不能にする判別手段(26)とから構成される。
判別手段(26)は、セット端子(S)がアンド回路(
16)に、またリセット端子(R)がキー挿入検出スイ
ッチ(6)に接続され、セット端子(S)にアンド回路
(16)からオン信号が入力されると、出力端子(Q)
からオン信号を出力するセット状態になるFF回路(2
1)と、入力端子がFF回路(21)の出力端子(Q)
およびクローズ用制御回路(25)に接続されたアンド
回路(18)と、セット端子(S)がアンド回路(I8
)に、リセット端子(R)がキー挿入検出スイッチ(6
)に接続され、セット端子(S)にアンド回路(18)
からオン信号が入力されると、出力端子(Q)からオン
信号を出力するセット状態になるFF回路(20)と、
入力端子がアンド回路(16)およびインバータを介し
てFF回路(20)の出力端子(Q)に接続されたアン
ド回路(14)とから構成されている。
クローズ用制御回路(25)は、入力端子が操作スイン
チ(4)のクローズ側端子(4b)およびインバータを
介してキー挿入検出スイッチ(6)に接続されたアンド
回路(17)と、アンド回路(17)からオン信号が出
力されたことを記憶し、かつ記憶しているときオープン
用制御回路(24)からのオン信号が出力されたか否か
を判別し、判別したとき、操作スイッチ(4)の閉操作
を不能にする判別手段(27)とから構成される。
判別手段(27)は、セット端子(S)がアンド回路(
17)に、またリセット端子(R)がキー挿入検出スイ
ッチ(6)に接続され、セット端子(S)にアンド回路
(17)からオン信号が入力されると、出力端子(Q)
からオン信号を出力するセット状態になるFF回路(2
3)と、入力端子がFF回路(23)の出力端子(Q)
およびクローズ用制御回路(24)に接続されたアンド
回路(19)と、セット端子(S)がアンド回路(19
)に、リセット端子(R)がキー挿入検出スイッチ(6
)に接続され、セット端子(S)にアンド回路(19)
からオン信号が入力されると、出力端子(Q)からオン
信号を出力するセット状態になるFF回路(22)と、
入力端子がアンド回路(17)およびインバータを介し
てFF回路(22)の出力端子(Q)に接続されたアン
ド回路(15)とから構成されている。
次に、上述のように構成された開閉体の操作装置の実施
例の作用について説明する。
イグニッションキーシリンダー(5)にキーが差し込ま
れてキー挿入検出スイッチ(6)がオンしているときは
、操作スイッチ(4)をオープン側端子(4a)に投入
すると、アンド回路(12)は、入力されるオン信号の
論理積をとってオン信号を出力する。このオン信号に基
づいて、オア回路(10)を介して正転用駆動リレー回
路(8)がオンすることにより、モータ(7)は正転し
て、窓ガラス(2)を開方向に作動させることができる
操作スイッチ(4)をクローズ側端子(4b)に投入す
ると、アンド回路(13)は、入力されるオン信号の論
理積をとってオン信号を出力する。このオン信号に基づ
いて、オア回路(11)を介して逆転用駆動リレー(9
)がオンすることにより、モータ(7)は逆転して、窓
ガラス(2)を閉方向に作動させることができる。
キー挿入検出スイッチ(6)がオンしている場合は、上
述の操作を行っても、アンド回路(16) (17)は
論理積を得ることができないので、オープン用制御回路
(24)およびクローズ用制御回路(25)は、何等影
響を受けることがなくリセット状態に保たれ、操作スイ
ッチ(4)の開閉操作を繰り返し行うことができる。
イグニッションキーシリンダー(5)にキーが差し込ま
れていない場合は、次に説明するように、窓ガラス(2
)を往復動作させる操作に制限して、窓ガラス(2)の
開閉操作を行うことができる。
例えば、換気のため、窓ガラス(2)を閉じた状態から
開ける場合は、操作スイッチ(4)をオープン側端子(
4a)に投入する。これにより、操作スイッチ(4)が
オープン側端子(4a)に投入されている間、オープン
用制御回路(24)は、アンド回路(16)の論理積を
得てオン信号を出力し、判別手段(26)のFF回路(
21)をセット状態にし、操作スイッチ(4)の開操作
を記憶する。
それと同時に、アンド回路(16)からオン信号が出力
されると、そのとき、FF回路(20)はリセット状態
にあるので、操作スイッチ(4)の開操作を有効として
、アンド回路(14)の論理積を得て、オープン用制御
回路(24)はオン信号を出力し、オア回路(10)を
介して正転用駆動リレー回路(8)をオンして、モータ
(7)が回転する。これにより、パワーウィンド機構の
開方向の作動により窓ガラス(2)は開けられる。
この場合、操作スイッチ(4)をクローズ側端子(4b
)に投入することがない限り、全開するまで何度でも開
操作を繰り返し行うことができる。
窓ガラス(2)を開けた後、再び窓ガラス(2)を閉じ
る必要が生じた場合は、操作スイッチ(4)をクローズ
側端子(4b)に投入することにより、窓ガラス(2)
を閉じることができる。
すなわち、操作スイッチ(4)がクローズ側端子(4b
)に投入されると、操作スイッチ(4)がクローズ側端
子(4b)に投入されている間、判別手段(27)は、
そのアンド回路(17)の論理積を得てオン信号を出力
し、FF回路(23)をセット状態にする。
それと同時に、アンド回路(17)からオン信号が出力
されると、そのとき、FF回路(22)はリセット状態
にあるので、操作スイッチ(4)の閉操作を有効として
、アンド回路(15)の論理積を得て、クローズ用制御
回路(25)は、オン信号を出力し、オア回路(11)
を介して逆転用駆動リレー回路(9)をオンして、モー
タ(7)が逆転する。これにより、パワーウィンド機構
の閉方向の作動により窓ガラスは閉じられる。
このとき、クローズ用制御回路(25)からオン信号が
出力されると、このオン信号は、オーブン用制御回路(
24)の判別手段(26)のアンド回路(18)に入力
され、このときFF回路(21)はセット状態にあるこ
とから、アンド回路(18)は論理積を得て。
オン信号を出力し、FF回路(20)をセット状態にす
る。
したがって、この後、再び操作スイッチ(4)をオープ
ン側端子(4a)に投入しても、FF回路(20)がセ
ット状態にあるため、アンド回路(14)の論理積を得
ることはできず、パワーウィンド機構を作動させること
ができない、すなわち、操作スイッチ(4)の開操作が
不能になり、イグニッションスイッチがオフのとき、悪
戯等によって無闇にパワーウィンド機構が作動させられ
て、バッテリー上がりを起こすことを未然に防止するこ
とができる。
また、操作スイッチ(4)の閉操作は、全閉するまで、
何度でもクローズ操作を繰り返し行うことができる。
その後、イグニッションキーシリンダー(5)にキーを
差し込んで、キー検出スイッチ(6)がオンすると、全
てのFF回路はリセットされる。
上述の説明においては、窓ガラスを開操作した後に閉操
作した作用について説明したが、それとは逆に、閉操作
した後に開操作した場合は、その後の閉操作を行うこと
ができないようになる。
上述の実施例においては、自動車の窓ガラスに適用した
例を説明したが、他の開閉体、例えば車体のルーフに開
閉自在に設けられるサンルーフに適用しても、同様な効
果を奏することができる。
さらには、窓ガラスとサンルーフの両方に適用しても良
い。
〔発明の効果〕
本発明は、次のような効果を奏する。
(a)イグニッションキーシリンダーにキーが差し込ま
れていないときは、操作スイッチ(4)の操作を制限し
て可能にしているので、例えばキーが差し込まれていな
いときであっても、運転者以外の他の同乗者は、換気、
またはその他の必要により開閉体を開ける必要性が生じ
たときは。
操作スイッチ(4)により開閉体を開けることができ、
さらにその後、開閉体を閉じる必要性が生じたときも、
操作スイッチ(4)の操作により閉じることができるの
で、その都度キーをイグニッションキーシリンダーに差
し込んで、イグニッシ五ンスイッチ(6)をオンにする
必要がないので、操作性が向上する。また、降車のとき
開閉体の閉じ忘れを気が付いたときでも、操作スイッチ
(4)により、開閉体を閉じることができる。
(b)開閉体を開方向と閉方向の両方向に作動させた後
は、操作スイッチ(4)の操作が不能になり。
開閉体を何度も繰り返して作動させることができないの
で、無闇に開閉体を開閉することができず、バッテリー
上が、すに未然に防止することができ安全である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す制御回路図。 第2図は、本発明が適用される自動・車の車内を示す概
略斜視図である。 (2)窓ガラス(開閉体)   (4)操作スイッチ(
5)イグニッションキーシリンダー (6)キー挿入検出スイッチ (7)モータ(駆動源) (8)正転用駆動リレー回路 (9)逆転用駆動リレー回路 (10)(11)オア回路 (12)〜(19)アンド回路 (20)〜(23)フリップフロップ回路(記憶手段)
(24)オープン用制御回路 (25)クローズ用制御回路 (26)判別手段 (27)判別手段 艶I図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車両の開閉体を、操作スイッチの開閉操作により、駆動
    源に電源を供給して開閉させるようにした開閉体の制御
    装置において、 イグニッションキーシリンダのキー挿入の有無を検出す
    るキー挿入検出スイッチと、キー挿入検出スイッチがキ
    ー挿入の無を検出しているとき、操作スイッチの開操作
    により駆動源にオープン方向の電源を供給可能にするオ
    ープン用制御回路と、キー挿入検出スイッチがキー挿入
    の無を検出しているとき、操作スイッチの閉操作により
    駆動源にクローズ方向の電源を供給可能にするクローズ
    用制御回路とを備え、 前記オープン用制御回路は、操作スイッチの開操作を記
    憶し、かつ記憶しているとき、操作スイッチの閉操作さ
    れたか否かを判別し、閉操作されたことを判別したとき
    は、操作スイッチの開操作を不能にする判別手段を有し
    、クローズ用制御回路は、操作スイッチの閉操作を記憶
    し、かつ記憶しているとき、操作スイッチが開操作され
    たか否かを判別し、開操作されたことを判別したときは
    、操作スイッチの閉操作を不能にする判別手段を有する
    ことを特徴とする開閉体の制御装置。
JP2170141A 1990-06-29 1990-06-29 開閉体の制御装置 Expired - Lifetime JPH0745791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2170141A JPH0745791B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 開閉体の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2170141A JPH0745791B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 開閉体の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0462282A true JPH0462282A (ja) 1992-02-27
JPH0745791B2 JPH0745791B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=15899430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2170141A Expired - Lifetime JPH0745791B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 開閉体の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745791B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11135884B2 (en) 2017-12-08 2021-10-05 Isuzu Motors Limited Suspension device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11135884B2 (en) 2017-12-08 2021-10-05 Isuzu Motors Limited Suspension device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0745791B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002004674A (ja) 車両用ドアラッチ操作制御装置
JPH0462282A (ja) 開閉体の制御装置
JPH01275239A (ja) 車両用ドアロック制御装置
JPH0462281A (ja) 開閉体の制御装置
KR100298694B1 (ko) 자동차의 파워윈도우 자동 제어장치및 제어방법
JP2527501Y2 (ja) バックドア用パワーウインドウの制御装置
KR970010999B1 (ko) 자동차의 파워윈도우 구동제어장치
JPH086582Y2 (ja) 車両用開閉体のロック制御装置
JPH02140375A (ja) 車両用開閉体制御装置
KR100205581B1 (ko) 자동차 도어의 중앙 잠금 장치
KR200243283Y1 (ko) 차량의윈도우자동제어장치
JP2563915Y2 (ja) 開閉体開閉制御装置
KR100443995B1 (ko) 자동차의 도어 글래스 개폐 제어장치.
KR960009182Y1 (ko) 차속감응형 파워 윈도우장치
JPH06247149A (ja) 自動車用サンルーフ駆動制御装置
KR19990027118A (ko) 온도와 압력감지에 의한 선루프 자동 개폐 장치
KR0159690B1 (ko) 창문개방시 키탈거방지장치
KR950000580B1 (ko) 자동차 도어 윈도우 자동닫힘 장치
JPH0576917U (ja) 開閉体開閉制御装置
JPH11334357A (ja) 車両用パワーウインド装置
JPS58204285A (ja) オ−トドアの制御装置
JPH0441884A (ja) パワーウインド装置
JPH01116180A (ja) 車両用ドアロック制御装置
JPH08246748A (ja) 車両窓の電動開閉装置
JPH0668922U (ja) 車両用空気調和装置