JPH0453223B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453223B2
JPH0453223B2 JP20969886A JP20969886A JPH0453223B2 JP H0453223 B2 JPH0453223 B2 JP H0453223B2 JP 20969886 A JP20969886 A JP 20969886A JP 20969886 A JP20969886 A JP 20969886A JP H0453223 B2 JPH0453223 B2 JP H0453223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
concrete
precast concrete
columns
hollow part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20969886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6367347A (ja
Inventor
Juichi Takeda
Kenzo Yoshioka
Hideo Nakada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP20969886A priority Critical patent/JPS6367347A/ja
Publication of JPS6367347A publication Critical patent/JPS6367347A/ja
Publication of JPH0453223B2 publication Critical patent/JPH0453223B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本発明はプレキヤストコンクリート柱の接合方
法に関する。
≪従来の技術≫ 上下のプレキヤストコンクリート柱の接合方法
には各種の継手構造が工夫されて、それなりの効
果を奏している。例えば、スリープジヨイント、
グリツプジヨイント等の鉄筋接合用金物を使用し
て柱主筋を接合する方法があつた。
≪発明が解決しようとする問題点≫ しかしながら、これら従来の接合方法は何れの
場合にもプレキヤストコンクリート上柱をプレキ
ヤストコンクリート下柱に接続するために特殊な
金物とか、サポータもしくは治具といつた複雑な
仮受手段を講じなければならず、施工性及びコス
トの点において難点があつた。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであつ
て、その目的はプレキヤストコンクリートで安定
した強固な構造性能を得るとともに、プレキヤス
トコンリート柱の施工を合理的にすることを目的
とする。
≪問題点を解決するための手段≫ 本発明に係るプレキヤストコンクリート柱の接
合方法は、プレキヤストコンクリート柱の端面か
ら延長突出させた鉄筋で上下の柱を連結する接合
方法において、柱の上端部から下端部へ貫通した
コンクリート注入孔と、これに一部重畳して柱下
端面に開口した中空部の位置で柱主筋を囲繞する
鋼板または密に配置した剪断補強賃を埋設し、か
つ柱上端面上に柱主筋が延長突出するプレキヤス
トコンクリート柱を準備し、下部柱の上端面上に
延出する柱主筋部分を上部柱の該中空部内に貫入
したのち、同中空部に該注入孔によつてコンクリ
ートを打設し、同打設コンクリートを介して該上
下両柱の柱主筋をラツプジヨイントしてなるもの
である。
≪作用≫ 下部柱の上端から延出する柱主筋は上部柱の下
端開口から同上部柱の中空部内へ収受される。
次に同上部柱の上端部からグラウトコンクリー
ト等を中空部内へ充填打設して、上部柱の中空部
内へ鉄筋コンクリートを構築し、上下両柱の柱主
筋をコンクリートで接合している。この中空部外
周囲に配筋されている柱主筋の周囲は鋼板または
密に配置した剪断補強筋で囲繞されており、中空
部を形成しているプレキヤストコクリート部分の
剪断耐力を高め、かつ柱主筋および周囲のコアコ
ンクリートの拘束を兼ねている。
≪実施例≫ 以下、本発明の好適な実施例について図面を参
照して説明する。
図は本発明に係るプレキヤストコンクリート柱
1を説明するためのもので、このプレキヤストコ
ンクリート(以下P.Cと略記)柱1の全体形状を
略十字形に形成した理由は、下部P.C柱8と上部
P.C柱10および梁13同志を接続するのに、構
造体が受ける応力の一番大きい所を避けたためで
ある。
第1図において、P.C柱1は縦の柱主筋2と横
筋3とコンクリートで角柱体を形成し、その上端
面上に柱主筋2の頂部を延出させてこれを接合筋
4としている。
更に、このP.C柱1には柱下端面に臨む倒露斗
状の中空部5を柱主筋2の内側に設け、この中空
部5を囲む柱主筋2の基部を鋼板6または密に配
置した剪断補強筋で囲繞するとともに、中空部5
の天面頂部からP.C柱1の上端面へ貫通するコン
クリート注入孔7を設けている。
接合筋4の延出長さは柱接合時に被接合P.C柱
の中空部天面近傍迄あればよい。また、P.C柱1
の上端面形状は接合する柱の下端面形状に合せれ
ばよい。第2図はその例であつて、上部P.C柱1
0の中空部5の下端面形状に合せ、下部P.C柱8
の上面へ矩形の突片9を設けることにより、上部
P.C柱10の建方作業が極めて簡易になる。
このように、P.C柱1の上端形状は水平な切断
面に限られず、使用される状況に応じてよい。
第3図に施工状態を示す。下部P.C柱8の上に
上部P.C柱10を載置し、然る後、コンクリート
注入孔7によつて中空部5内にグラウトコンクリ
ート11等を打設して施工は終了し、コンクリー
ト11の養生硬化をまつて上下P.C柱8,10の
接合が完成する。
≪効果≫ 以上詳しく述べたように、本発明に係るプレキ
ヤストクリート柱の接合方法によれば、下部P.C
柱の上端に延出する柱主筋を上部P.C柱の下端面
に開口した中空部へ収め置くだけなので、上部P.
C柱上に配置する建方作業は極めて簡単である。
しかも下部P.C柱の整合端部は上部P.C柱の中空
部の接合面形状に合せて形成されているので、建
方時に安定性がある。
また、下部柱から延出する柱主筋を上部柱の下
端面開口から同柱中空部内へ嵌入して同中空部内
へコンクリートを打設し、このコンクリートを介
して上下柱の各柱主筋をラツプジヨイントしてい
るので特殊な部品や配置等の仮受け手段を要せ
ず、主筋の配置自由度も大で、プレキヤストコン
クリート柱の施工が簡単であり、効果的に現場施
工工程が軽減され、工期の短縮も図れる。ジヨイ
ント用のコンクリートは柱の上端部から下端部へ
貫通し、中空部内に連通する注入孔によるので、
打設圧を作用させ易く、中空部内の充填コンクリ
ートは充分に密にすることが出来る。
更に、ラツプジヨイントを行う中空部周辺の柱
主筋を囲繞した鋼板または密に配置した剪断補強
筋を設けているので、接合箇所の剪断耐力は極め
て高く、柱を鉛直方向に接続接合するだけではな
く、傾斜方向でも可能であり、また接合面形状も
自由に形成することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用するプレキヤストコンク
リート柱を説明するための説明図、第2図はその
変形を例示する説明図、第3図は施工状態を示す
縦断面図である。 1……P.C柱、2……柱主筋、3……横筋、4
……接合筋、5……中空部、6……鋼板または密
に配置した剪断補強筋、7……注入孔、8……下
部P.C柱、9……突片、10……上部P.C柱、1
1……グラウトコンクリート、12……床スラ
ブ、13……梁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プレキヤストコンクリート柱の端面から延長
    突出させた鉄筋で上下の柱を連結する接合方法に
    おいて、柱の上端部から下端部へ貫通したコンク
    リート注入孔と、これに一部重畳して柱下端面に
    開口した中空部の位置で柱主筋を囲繞する鋼板ま
    たは密に配置した剪断補強筋を埋設し、かつ柱上
    端面上に柱主筋が延長突出するプレキヤストコン
    クリート柱を準備し、下部柱の上端面上に延出す
    る柱主筋部分を上部柱の該中空部内に貫入したの
    ち、同中空部に該注入孔によつてコンクリートを
    打設し、同打設コンクリートを介して該上下両柱
    の柱主筋をラツプジヨイントすことを特徴とする
    プレキヤストコンクリート柱の接合方法。 2 上記中空部は倒露斗状であり、その天面最頂
    部にコンクリート注入孔を連接形成することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のプレキヤス
    トコンクリート柱の接合方法。 3 上記プレキヤストコンクリート柱は、その底
    端部形状が被接続柱の接続端部形状に嵌合する形
    状に形成することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のプレキヤストコンクリート柱の接合方
    法。
JP20969886A 1986-09-08 1986-09-08 プレキヤストコンクリ−ト柱の接合方法 Granted JPS6367347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20969886A JPS6367347A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 プレキヤストコンクリ−ト柱の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20969886A JPS6367347A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 プレキヤストコンクリ−ト柱の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6367347A JPS6367347A (ja) 1988-03-26
JPH0453223B2 true JPH0453223B2 (ja) 1992-08-26

Family

ID=16577150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20969886A Granted JPS6367347A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 プレキヤストコンクリ−ト柱の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6367347A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2540412B2 (ja) * 1992-04-02 1996-10-02 鹿島建設株式会社 遠心成形PCaコラム工法
JP2009144399A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Ohbayashi Corp Pc部材の接続方法、鉄筋コンクリート造建物
JP2017025673A (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 鹿島建設株式会社 コンクリート構造物の接合構造及び接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6367347A (ja) 1988-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3160748B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁よりなるプレキャスト構造部材及びそれを用いた構造体の構築方法
JPH09209451A (ja) 上下柱と梁の接合構造および接合方法
JPH05311747A (ja) 柱・梁構造
JPH0711710A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との連結構造及び建築物構築方法
JPH0453223B2 (ja)
JP3039295B2 (ja) 混合構造物のプレハブ部材の製造方法
JPH0754396A (ja) 柱・梁の接合工法
JP2864906B2 (ja) プレキャスト壁の接合方法
JP3008795B2 (ja) 鉄筋コンクリート梁の接合構造
JPH1150538A (ja) 建築物およびその施工方法
JPH0220271Y2 (ja)
JP2893406B2 (ja) プレキャストコンクリート柱梁の接合工法
JPH059363Y2 (ja)
JPS61126248A (ja) 上半pcコンクリート柱及びこの柱の施工法
JP2616207B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁を用いた建築構法
JPH01137032A (ja) 柱及び梁接合部における主筋の重ね継手工法
JP2643641B2 (ja) Pc製部材を使用した躯体構築方法
JPH0749681B2 (ja) 鉄骨・鉄筋コンクリート複合構法
JPS5830459B2 (ja) プレキヤスト鉄筋コンクリ−ト造構造物の構築方法
JPH05311748A (ja) 柱・梁接合施工法
JP2000291146A (ja) 杭頭と柱との接合構造およびその施工方法
JPH04353149A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート梁およびその接合工法
JPH0216826B2 (ja)
JPS5837461B2 (ja) チユウクウプレキヤストコンクリ−トハシラオシヨウシタカコウノ セツゴウホウホウ
JP2600194B2 (ja) 柱主筋の重ね継手