JPH0444975A - 焦げ付きを防止した電子レンジ加熱用容器 - Google Patents

焦げ付きを防止した電子レンジ加熱用容器

Info

Publication number
JPH0444975A
JPH0444975A JP2146089A JP14608990A JPH0444975A JP H0444975 A JPH0444975 A JP H0444975A JP 2146089 A JP2146089 A JP 2146089A JP 14608990 A JP14608990 A JP 14608990A JP H0444975 A JPH0444975 A JP H0444975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
microwave
adjustment layer
contents
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2146089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2513066B2 (ja
Inventor
Tsunehisa Namiki
恒久 並木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2146089A priority Critical patent/JP2513066B2/ja
Publication of JPH0444975A publication Critical patent/JPH0444975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513066B2 publication Critical patent/JP2513066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package
    • B65D81/3446Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D81/3453Rigid containers, e.g. trays, bottles, boxes, cups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3439Means for affecting the heating or cooking properties
    • B65D2581/3447Heat attenuators, blocking agents or heat insulators for temperature control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3486Dielectric characteristics of microwave reactive packaging
    • B65D2581/3489Microwave reflector, i.e. microwave shield

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野J 本発明は、電子レンジ加熱時に容器の開口部付近に発生
する内容物の焦げ付きを防止した電子レンジ加熱用容器
に関する。
[従来の技術] 近年電子レンジの普及とインスタント食品の普及により
、飲食品等の内容物を収容した容器を電子レンジで加熱
することは広く行われている。
[発明が解決しようとする課題] 従来飲食品等の内容物を収容した容器を電子レンジで加
熱すると容器の開口部付近に沸騰して飛び散った内容物
が焦げ付き見苦しいだけでなくこの部分が強く加熱され
るなめ、容器の変型が発生する問題があった。容器に蓋
を被せると容器のフランジ部と蓋の間に内容物が侵入し
て焦げ付き不潔感が一層大きくなる傾向がある。
この様な問題の解決が強く望まれている。
c!題を解決するための手段] 本発明は、 「 1. 容器胴部の開口部と収容した内容物の表面と
の開にマイクロ波調整層を配設して成る、容器の開口部
付近における内容物の焦げ付きを防止した電子レンジ加
熱用容器。
2、 マイクロ波調整層が表面電気抵抗率5Ω/平方以
下で幅は4w以上である、請求項1に記載された焦げ付
きを防止した電子レンジ加熱用容器。
3、 マイクロ波調整層の上端と容器の開口との間の間
隙距離が3fi以下である、請求項1または2に記載さ
れた焦げ付きを防止した電子レンジ加熱用容器。
4、 マイクロ波調整層の下端と容器に収容した内容物
の表面との間の間隙距離が3閣以下である、請求項1な
いし3のいずれか1項に記載された焦げ付きを防止した
電子レンジ加熱用容器。
5、 マイクロ波調整層の下端が容器に収容した内容物
の表面から20rm以内に配置された、請求項1ないし
4のいずれか1項に記載された焦げ付きを防止した電子
レンジ加熱用容器。
6、 マイクロ波調整層を容器胴部の外周面及び/また
は内周面に配設した、請求項1ないし5のいずれか1項
に記載された焦げ付きを防止した電子レンジ加熱用容器
7、 マイクロ波調整層が容器の周方向に連続である層
で形成された、請求項1ないし6のいずれか1項に記載
された焦げ付きを防止した電子レンジ加熱用容器。
8、 マイクロ波調整層が金属箔及び/または導電性塗
料で形成された、請求項1ないし7のいずれか1項に記
載された焦げ付きを防止した電子レンジ、加熱用容器。
9、 マイクロ波調整層がマイクロ波の波長より小さい
口径の透孔を有する、請求項1ないし8のいずれか1項
に記載された焦げ付きを防止した電子レンジ加熱用容器
、」 に関する。
[作 用] 本発明者はこの様な容器の開口部付近に発生する内容物
の焦げ付きを防ぐため種々の研究を行った。
本発明者の研究によると飲食品等の内容物を収容した容
器を電子レンジで加熱した時に発生する容器の開口部付
近への内容物の飛び散りは主として内容物の容器との界
面部の沸騰、特に内容物の表面部近傍の容器との界面部
の沸騰により生ずる事が明らかになった。
即ち、電子レンジで加熱した時一般に、内容物の中央か
ら加熱されるのでなく、内容物の縁から加熱される。そ
の結果、容器との界面部が沸騰し始めたとき容器中心部
の内容物は未だ冷たい場合が多い。
したがって、界面部の沸騰を抑さえないと容器中心部や
底部の内容物との温度差が余りにも大きくなる問題もあ
る。
そして、この様な容器の開口部付近への内容物の飛び散
りを防止するには内容物の容器界面部、特に内容物の表
面部近傍の容器との界面部のにおける沸騰を抑制するこ
とが必要であることが解明された。
本発明者は容器の開口部近傍の形状を種々に変形してみ
なが、単に開口部近傍の形状を変えただけでは内容物の
開口部付近への飛び散りは#正できなかった。
そこで、本発明者は容器の開口部近傍に侵入するマイク
ロ波の量を調整することを検討した。そして容器の開口
部近傍の種々の箇所にマイクロ波の量を調整する調整層
を配置したが調整層は容器の胴部に配設しないと効果が
ないことがわかった。
しかも容器の開口部と収容した内容物の表面との間の胴
部に配設することが必要であり、容器の開口部の上方部
では効果がない0例えば容器の開口部のフランジの表面
に配設しても、また蓋に配置しても飛び散りは全く防止
できなかった。
このように沸騰による飛び散りは特異な現象であって、
本発明者はさらに容器の開口部のフランジの外周に設け
た垂れ壁にマイクロ波調整層をその下端と容器に収容し
た内容物の表面との間の間隙がないように配設しみたが
やはり、飛び散りは防止できなかった。
この様な知見からどうしても直接容器の胴部に配設しな
いと効果がない事が実験的に確かめられた。
さらに、マイクロ波調整層の下端と容器に収容した内容
物の表面との間の間隙距離が3閣以下でないと沸騰によ
る飛び散りは発生するし、まなこの部分の焦げ付きが非
常に酷い。
また、マイクロ波調整層の上端と容器の開口部との間の
間隙距離も3rm以下でなくてはならない。
さもないと、この部分に飛び散りが多く発生し、焦げ付
きが非常に酷くなる。一方、マイクロ波調整層の下端は
容器に収容した内容物の表面から20噸以内にまで延長
して配置することができる。
しかしながら余りに深くまで配置すると加熱効果が悪く
なる。
マイクロ波調整層は容器の外周に配置してもよく、内周
に配置することもできるが、外周に配置した場合は加熱
時にマイクロ波調整層が他の金属部に接触しないように
注意する必要がある。接触すると放電を起こすからであ
る。内周に配置した場合はこの様な危険はない。
次にマイクロ波調整層の形状であるが容器の胴部に連続
した層で配設することが最適である。不連続部分がある
とこの部分に飛び散りが多く発生し、焦げ付きが非常に
大きい。これは本発明者の研究によると、不連続部分の
界面において加熱が急速に進行し、付近との温度差が非
常に大きくなり、突沸的に沸騰する現象がみられた。
マイクロ波調整層はマイクロ波の波長より小さい口径の
透孔を有してもよい。
マイクロ波調整層の材質は毒性がなく、表面電気抵抗率
が5Ω/平方以下望ましくは1Ω/平方以下が必要であ
る。マイクロ波調整層の表面電気抵抗率が5Ω/平方よ
り大きい場合は、その調整層はマイクロ波により発熱し
、マイクロ波調整層として機能しない、またマイクロ波
調整層の幅は4閣以上、望ましくは6fi以上が必要で
ある。マイクロ波調整層の幅が4fiより小さい場合、
発熱し、マイクロ波調整層としての作用を失うためであ
る。
例えばアルミホイルやS箔、鉄箔のような金属薄膜やこ
れらの箔膜とプラスチックスフノルムとのラミネートフ
ィルムなども使用できる。プラスチックスフィルムに化
学鍍金を施したフィルムも良好な効果を奏する。この様
なフィルムに接着剤層を配設したものは巻き付けるだけ
でよく使用しやすい利点がある。また、プラスチックス
フィルムとして熱収縮性フィルムを使用すると、容器胴
部に装着して熱収縮させるだけで配設できる利点がある
。このほか導電性塗料ら好適であるが金属蒸着膜は効果
的に前者より劣った。
容器に収納する内容物にによる焦げ着きの差について検
討したところ、ミートソース、カレーシチュウ、コーン
スーブ等粘度の高いものに焦げ着きが多くまた、食塩の
入った物が焦げ着く傾向がみられた。
次に本発明を実施例に基づき具体的に説明する。
[実施例] 第1図は、本発明の電子レンジ加熱用容器の1例を示す
、1は容器であり、その胴部内面の開口部と収容した内
容物4の表面との間に幅4■以上のマイクロ波胴整層2
が配設されている。マイクロ波間整層上端と開口の間隙
距離が3H以下であり、下端と内容物の表面との間隙距
離が3tm以下であることが理解される。3は蓋で容器
の開口部のフランジ5に嵌合し被蓋する。6は蓋に設け
た蒸気抜き孔で加熱時に発生する蒸気を外部に放出する
第2図は、本発明の電子レンジ加熱用容器の他の例を示
す、1は容器であり、その胴部外面の開口部と収容した
内容物4の表面との間に幅4膳以上のマイクロ波調整層
2が配設されている。マイクロ波調整層上端と開口の間
隙距離が3w以下であり、下端と内容物の表面との間隙
距離が3fl以下であることが理解される。3は蓋で容
器の開口部の7ランジ5に嵌合し被蓋する。6は蓋に設
けた蒸気抜き孔で加熱時に発生する蒸気を外部に放出す
る。
第3図は、本発明の電子レンジ加熱用容器の別の例を示
す、1は容器であり、その胴部の開口部の内面に幅4−
以上のマイクロ波調整層2が配設されている。マイクロ
波mM層2の上端と開口の間隙距離が3am以下であり
、下端は内容物の表面から10−下まで入っていること
が理解される。
このようにマイクロ波調整層を内容物の表面から下方ま
で入れる場合は20閤以下にする必要がある。3は蓋で
容器の開口部のフランジ5に嵌合し被蓋する。6は蓋に
設けた蒸気抜き孔で加熱時に発生する蒸気を外部に放出
する。
第4図は、本発明の電子レンジ加熱用容器の他の例を示
す、1は容器であり、その胴部開口部の内外両面と収容
した内容物4の表面との間に幅4閤以上のマイクロ波調
整層2が配設されている。
マイクロ波調整層上端と開口の間隙距離が3圓以下であ
り、下端と内容物の表面との間隙距離が3圓以下である
ことが理解される。このようにマイクロ波調整層を胴部
開口部の内外両面に配設することもできる。3は醤で容
器の開口部のフランジ5に嵌合し被蓋する。6は蓋に設
けた蒸気抜き孔で加熱時に発生する蒸気を外部に放出す
る。
実施例I PETtM脂で形成しな底径60m、高さ80線の開口
部にフランジを設けたコツプ状容器に加工調理したカレ
ーを容器の内容積の80%になるまで入れ、アルミ箔の
表面電気抵抗率は5Ω/平方以下であり、幅は5B以上
のアルミ箔膜とPETフィルムとのラミネートフィルム
をその下端が容器の開口部からカレーの表面の下5■の
位置まで連I&層を形成するように配設し、フランジに
嵌合させて蓋をし市販の電子レンジ(シャープ株式会社
製・RE−1022,400W)で熱処理した。
内容物の飛び散りはなく、容器の開口部近傍にも、蓋と
7ランジの間にも焦げ付きは全く見られなかった。
実施例2 ポリプロピレンで形成した口径63am、底径53圓、
高さ87閣の開口部に7ランジを設けたコツプ状容器に
ミートソース(固形分:牛肉、人参、玉葱)を容器の内
容積の80%になるまで入れ、アルミ箔の表面電気抵抗
率は5Ω/平方以下であり、幅は5■以上のアルミ箔膜
とPETフィルムとのラミネートフィルムをその下端が
容器の開口部からミートソースの表面の上3関の位置ま
で連続層を形成するように配設し、フランジに嵌合させ
て蔓をし市販の電子レンジ(シャープ株式会社製・RE
−121,500W)で熱処理した。内容物の飛び散り
はなく、容器の開口部近傍にも、蓋とフランジの間にも
焦げ付きは全く見られなかった。
実施例3 ポリプロピレンで形成した口径63m、底径53am、
高さ87+mの開口部にフランジを設けたコツプ状容器
にミートソース(固形分:牛肉、人参、玉葱)を容器の
内容積の80%になるまで入れ、アルミ箔の表面電気抵
抗率は5Ω/平方以下であり、幅は5m+以上のアルミ
箔膜とPETフィルムとのラミネートフィルムを上端が
容器の開口から2閣下の位置からその下端が容器の開口
部からミートソースの表面の上3Kmの位置まで連続層
を形成するように配設し、フランジに嵌合させて蓋をし
市販の電子レンジ(シャープ株式会社製・RE−121
,500W>で熱処理した。内容物の飛び散りはなく、
容器の開口部近傍にも、醤とフランジの間にも焦げ付き
は全く見られなかった。
比較例I PET樹脂で形成した底径60m、高さ80m+の開口
部にフランジを設けたコツプ状容器に加工調理したカレ
ーを容器の内容積の80%になるまで入れ、アルミ箔の
表面電気抵抗率は5Ω/平方以下であり、幅は5m以上
のアルミ箔膜とPETフィルムとのラミネートフィルム
をその下端が容器の開口部からカレーの表面の下5fi
の位置まで配設し、容器の周方向に幅5鎮の不連続部分
を設けた。フランジに嵌合させて蓋をし市販の電子レン
ジ(シャープ株式会社製・RE−1022,400W)
で熱処理した。容器の開口部近傍にも、蓋とフランジの
間にも焦げ付きは全く見られなかったが、マイクロ波調
整層の不連続部分に内容物の飛び散りがみられこの部分
に酷い焦げ付きが発生した。
比較M2 ポリプロピレンで形成した口径63m、底径531I1
1、高さ87閣の開口部にフランジを設けたコツプ状容
器にミートソース(固形分:牛肉、人参、玉葱)を容器
の内容積の80%になるまで入れ、アルミ箔の表面電気
抵抗率は5Ω/平方以下であり、幅は5im以上のアル
ミ箔膜とPETフィルムとのラミネートフィルムをその
下端が容器の開口部からミートソースの表面の上6m+
の位置まで連続層を形成するように配設し、フランジに
嵌合させて蓋をし市販の電子レンジ(シャープ株式会社
製・RE−121,500W)で熱処理した。マイクロ
波調整層の下端と内容物の表面との間隙に内容物の飛び
散りがみられこの部分に酷い焦げ付きが発生し容器の変
型も生じた。
比較例3 ポリプロピレンで形成した口径63m、底径53fi、
高さ87−の開口部にフランジを設けたコツプ状容器に
ミートソース(固形分:牛肉、人参、玉葱)を容器の内
容積の80%になるまで入れ、アルミ箔の表面電気抵抗
率は5Ω/平方以下であり、幅は51以上のアルミ箔膜
とPETフィルムとのラミネートフィルムを上端が容器
の開口から5am’l’の位置からその下端が容器の開
口部からミートソースの表面の上3fiの位置まで連続
層を形成するように配設し、フランジに嵌合させて醤を
し市販の電子レンジ(シャープ株式会社製・RE−12
1,500W)で熱処理した。マイクロ波調整層の上端
と容器の開口との間隙に内容物の飛び紋りがみられこの
部分に酷い焦げ付きが発生した。
実施例4〜6および比較例4〜7 ポリプロピレンで形成した口径63am、底径53fl
、高さ87+m+の開口部にフランジを設けたコツプ状
容器にミートソース(固形分:牛肉、人参、玉葱)を容
器の内容積の80%になるまで入れ、PETフィルムに
導電性塗料を塗布し、マイクロ波調整層を形成し、その
下端が容器の開口部からミートソースの表面下5閣の位
置まで連続層を形成するように配設し、7ランジに嵌合
させて醤をし市販の電子レンジ(シャープ株式会社製・
RE−1022,400W)で熱処理した。マイクロ波
調整層の表WJ ′f4気抵抗抵抗率子レンジ加熱処理
の結果を表1に示す。
実施例7〜8および比較例8〜11 ポリプロピレンで形成した口径63−1底径53圓、高
さ87閣の開口部にフランジを設けたコツプ状容器にミ
ートソース(固形分:牛肉、人参、玉M、)を容器の内
容積の80%になるまで入れ、アルミ箔の表面電気抵抗
率は5Ω/平方以下であり、幅は51I11以上のアル
ミ箔膜とPETフィルムとのラミネートフィルムを種々
の幅に切断したラミネートフィルムをマイクロ波調整層
として用い、その下端が容器の開口部からミートソース
の表面の位!なるように連続層を形成して配設し、フラ
ンジに嵌合させて醤をし市販の電子レンジ(シャープ株
式会社製・RE−1022,400W>で熱処理した。
マイクロ波調整層の幅と電子レンジ加熱処理の結果を表
2に示す。
[効 果] このように本発明によれば従来電子レンジの加熱に際し
て発生した内容物の焦げ付きや容器の変型が防止される
優れた効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の実施例の容器の正面断面図で
ある。 1・・・容器 2・・・マイクロ波調整層 3・・・蓋 4・・・内容物 5・・・フランジ 6・・・蒸気抜き孔 い

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、容器胴部の開口部と収容した内容物の表面との間に
    マイクロ波調整層を配設して成る、容器の開口部付近に
    おける内容物の焦げ付きを防止した電子レンジ加熱用容
    器。 2、マイクロ波調整層が表面電気抵抗率 5Ω/平方以下で幅は4mm以上である、請求項1に記
    載された焦げ付きを防止した電子レンジ加熱用容器。 3、マイクロ波調整層の上端と容器の開口との間の間隙
    距離が3mm以下である、請求項1または2に記載され
    た焦げ付きを防止した電子レンジ加熱用容器。 4、マイクロ波調整層の下端と容器に収容した内容物の
    表面との間の間隙距離が3mm以下である、請求項1な
    いし3のいずれか1項に記載された焦げ付きを防止した
    電子レンジ加熱用容器。 5、マイクロ波調整層の下端が容器に収容した内容物の
    表面から20mm以内に配置された、請求項1ないし4
    のいずれか1項に記載された焦げ付きを防止した電子レ
    ンジ加熱用容器。 6、マイクロ波調整層を容器胴部の外周面及び/または
    内周面に配設した、請求項1ないし5のいずれか1項に
    記載された焦げ付きを防止した電子レンジ加熱用容器。 7、マイクロ波調整層が容器の周方向に連続である層で
    形成された、請求項1ないし6のいずれか1項に記載さ
    れた焦げ付きを防止した電子レンジ加熱用容器。 8、マイクロ波調整層が金属箔及び/または導電性塗料
    で形成された、請求項1ないし7のいずれか1項に記載
    された焦げ付きを防止した電子レンジ加熱用容器。 9、マイクロ波調整層がマイクロ波の波長より小さい口
    径の透孔を有する、請求項1ないし8のいずれか1項に
    記載された焦げ付きを防止した電子レンジ加熱用容器。
JP2146089A 1990-06-06 1990-06-06 焦げ付きを防止した電子レンジ加熱用容器 Expired - Fee Related JP2513066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146089A JP2513066B2 (ja) 1990-06-06 1990-06-06 焦げ付きを防止した電子レンジ加熱用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146089A JP2513066B2 (ja) 1990-06-06 1990-06-06 焦げ付きを防止した電子レンジ加熱用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0444975A true JPH0444975A (ja) 1992-02-14
JP2513066B2 JP2513066B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=15399887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2146089A Expired - Fee Related JP2513066B2 (ja) 1990-06-06 1990-06-06 焦げ付きを防止した電子レンジ加熱用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513066B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006111351A (ja) * 2004-09-14 2006-04-27 Lion Corp マイクロ波加熱用袋体
JP2007168878A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Daiwa Can Co Ltd 電子レンジ加熱用容器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62288421A (ja) * 1986-05-21 1987-12-15 ベ−ルリ− クリスタルリ− ダルケ ジ ジエ デユラン アンド コンパニ− 調理容器及び焦げ目付け被覆部の形成方法
JPS6312480A (ja) * 1986-06-25 1988-01-19 凸版印刷株式会社 電子レンジ調理可能な包装容器
JPS6384337U (ja) * 1986-06-10 1988-06-02
JPH01119209A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Suntory Ltd 電子レンジ用食品容器
JP3028694U (ja) * 1996-03-04 1996-09-13 森下株式会社 貝類の耳吊り養殖用耳吊りロープ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62288421A (ja) * 1986-05-21 1987-12-15 ベ−ルリ− クリスタルリ− ダルケ ジ ジエ デユラン アンド コンパニ− 調理容器及び焦げ目付け被覆部の形成方法
JPS6384337U (ja) * 1986-06-10 1988-06-02
JPS6312480A (ja) * 1986-06-25 1988-01-19 凸版印刷株式会社 電子レンジ調理可能な包装容器
JPH01119209A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Suntory Ltd 電子レンジ用食品容器
JP3028694U (ja) * 1996-03-04 1996-09-13 森下株式会社 貝類の耳吊り養殖用耳吊りロープ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006111351A (ja) * 2004-09-14 2006-04-27 Lion Corp マイクロ波加熱用袋体
JP2007168878A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Daiwa Can Co Ltd 電子レンジ加熱用容器
JP4753425B2 (ja) * 2005-12-26 2011-08-24 大和製罐株式会社 電子レンジ加熱用容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2513066B2 (ja) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5961872A (en) Metal container and use thereof in a microwave oven
EP0185488B1 (en) Container heated by microwave oven
CA2271334A1 (en) Container for microwave cooking of food products containing liquids
US20090304872A1 (en) Packaging for Food Products
JP2000501635A (ja) 食料品用マイクロ波調理コンテナ
JPH0444975A (ja) 焦げ付きを防止した電子レンジ加熱用容器
JPH0722546B2 (ja) 高周波加熱調理器用容器
JPS61173029A (ja) 電子レンジ用加熱容器
JPH03308B2 (ja)
JP3315247B2 (ja) 冷凍食品の調理方法
JPS62252832A (ja) 電子レンジ用加熱調理促進材
JPH0430287B2 (ja)
JPH0520307B2 (ja)
JP2004159777A (ja) 電磁調理及び電子レンジ用共通容器
JPH04102557A (ja) 吹きこぼれ防止蓋
JPS61141330A (ja) 電子レンジで使用する即席食品加熱用容器
JPH1085130A (ja) 電子レンジ用調理容器
JPH0779636B2 (ja) 電子レンジ用煮物調理容器
JP2544447Y2 (ja) 電子レンジ用多室容器
JP2006027649A (ja) 電子レンジ用カップ状容器
JP2551023Y2 (ja) 紙製調理トレー
JPH02206543A (ja) 調理済み食品密封用容器
JP2021069536A (ja) 発熱容器
JP2002177138A (ja) 電子レンジ調理即席麺用カップ状容器
JPS61208444A (ja) 電子レンジ用加熱容器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees