JPH0444887A - 画像表示方法 - Google Patents

画像表示方法

Info

Publication number
JPH0444887A
JPH0444887A JP2412235A JP41223590A JPH0444887A JP H0444887 A JPH0444887 A JP H0444887A JP 2412235 A JP2412235 A JP 2412235A JP 41223590 A JP41223590 A JP 41223590A JP H0444887 A JPH0444887 A JP H0444887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
width
transparent
recording material
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2412235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3121358B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Hotta
吉彦 堀田
Yukio Konagaya
行夫 小長谷
Kunichika Morohoshi
諸星 邦親
Makoto Kawaguchi
誠 川口
Fumito Masubuchi
文人 増渕
Toru Nogiwa
通 野際
Toshio Kawakami
俊夫 川上
Kazunari Fukumori
福森 一成
Kenji Fujita
健二 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP02412235A priority Critical patent/JP3121358B2/ja
Publication of JPH0444887A publication Critical patent/JPH0444887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3121358B2 publication Critical patent/JP3121358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[0001] する。 (ooozl などの公報)。この種の記録材料による画像形成及び消
去は温度による感熱層の可逆的な透明度変化を利用した
ことを示した。しかし、これらのものもそれだけではサ
ーマルヘッド等による微少エネルギーで白濁状態を透明
状態に変化させることはできなかった。 [00033 そのため、こうした点を配慮して、本発明者らは、先に
、特開昭63−39378号公報、特開昭63−130
380号公報等において、ある種の有機低分子物質及び
その有機低分子物質と共融しやすい物質を用いることに
より、透明化する温度中を拡大できることを示した。だ
が、このものは、サーマルヘッド等の微少エネルギーで
透明状態を白濁状態に変化させることができるものの、
逆に、そうした微少エネルギーでは白濁状態を透明状態
に変化させにくいのが実情であった。 また、高沸点溶剤等多量の添加により、サーマルヘッド
等の微少エネルギーで白濁状態を透明状態に変化させる
ことはできるが、このものは逆に、白濁状態を透明状態
に変化させることはできないのが実情であった。 [0004]
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記のごとき欠陥を解消し、可逆性感熱記録材
料を形成、消去する画像の形成・消去がサーマルヘッド
等により容易かつ良好に行なわれ、かつ高コントラスト
が得られるようにした画像表示方法を提供するものであ
る。 [0005]
【課題を解決するための手段】
本発明は、温度に依存して透明状態と白濁状態とが可逆
的に変化する感熱層を有する可逆性感熱記録材料を用い
これに画像を形成・消去せしめる画像表示方法において
、該可逆性感熱記録材料として透明化温度中が15℃を
超えるものを使用し、かつ、透明状態を得るのにサーマ
ルヘッドを用いること、またこの際、■サーマルヘッド
へパルス状にエネルギーを印加すること、更にまた、■
白濁状態形成印加エネルギーを透明状態形成印加エネル
ギーより、増加若しくは同等又は減少させ、サーマルヘ
ッドへのエネルギー印加時間を、白濁状態を形成させる
印加時間の方が透明状態を形成させる印加時間より短か
くすることを特徴とする特のである。 [0006] 更に具体的には、本発明の画像表示方法において使用す
る、温度に依存して透明状態と白濁状態とが可逆的に変
化する可逆性感熱記録材料として、透明化温度中が15
℃以上、好ましくは22℃を超えるものが好ましい。更
に30℃以上の記録材料を使用することも可能である。 [0007] 以下に、本発明の方法を図面に従がいながらさらに詳細
に説明するが、本発明で用いられる可逆性感熱記録材料
は、前屈のごとき透明度変化(透明状態、白濁不透明状
態)を利用しており、この透明状態と白濁不透明状態と
の違いは次のように推測される。 すなわち、(a)透明の場合には樹脂母材中に分散され
た有機低分子物質の粒子は有機低分子物質の大きな粒子
で構成されており、片側から入射した光は散乱されるこ
と無く、反対側に透過するため透明に見えること、また
、(b)白濁の場合には有機低分子物質の粒子は有機低
分子物質の微細な結晶が集合した多結晶で構成され、個
々の結晶の結晶軸がいろいろな方向を向いているため片
側から入射した光は有機低分子物質粒子の結晶の界面で
何度も屈折し、散乱されるため白く見えること、等に由
来している。 [0008] 図1 (熱による透明度の変化を表わしている)におい
て、樹脂母材と、この樹脂母材中に分散された有機低分
子物質を主成分とする感熱体は例えばT。以下の常温で
は白濁不透明状態にある。これを温度T2に加熱すると
透明になり、この状態で再びTo以下の常温に戻しても
透明のままである。これは温度T2がらT。 以下に至るまでに有機低分子物質が半溶融状態を経て多
結晶から単結晶へと結晶が成長するためと考えられる。 更にT3以上の温度に加熱すると、最大透明度と最大不
透明度との中間の半透明状態になる。次に、この温度を
下げて行くと、再び透明状態をとることなく最初の白濁
不透明状態に戻る。これは温度13以上で有機低分子物
質が溶融後、冷却されることにより多結晶が析出するた
めであると考えられる。なお、この不透明状態のものを
11〜12間の温度に加熱した後、常温、即ちT。以下
の温度に冷却した場合には透明と不透明との中間の状態
をとることができる。また、前記常温で透明になったも
のも再び13以上の温度に加熱し、常温に戻せば、再び
白濁不透明状態に戻る。即ち、常温で不透明及び透明の
両形態並びにその中間状態をとることができる。 [0009] 従って、熱を選択的に与えること゛により感熱体を選択
的に加熱し、透明部に白濁画像、白濁に透明画像を形成
することができ、その変化は何回も繰り返することか可
能である。そして、このような感熱体の背面に着色シー
トを配置すれば、白地に着色シートの色の画像または着
色シートの色の地に白色の画像を形成することができる
。また、OHP (オーバーヘッドプロジェクタ−)な
どで投影すれば、白濁部は暗部になり、透明部は光が透
過しスクリーン上では明部となる。 [0010] ここで透明化温度巾とは以下の如く定義する。図2に白
濁状態の可逆性感熱記録材料を図1のT1〜T3を含む
各温度に加熱後、To以下の温度に冷却したときの可逆
性感熱記録材料の透明度を示す。図2において、透明状
態を最小透明度t1、に最大透明度t12と最/IX透
明度t1、(最大白濁状態)の差の80%を加えたもの
を透明度t13とし、t13以上の透明度になる温度を
透明化温度とし、その範囲[0011] このような画像形成及び消去特性を持つ可逆性感熱記録
材料において、サーマルヘッドでエネルギーを印加する
ことにより透明状態を得ることができるのは、サーマル
ヘッドで記録材料に短い時間でエネルギーを印加した場
合には記録材料の表面に近い部分で温度差が大きくなり
、可逆性感熱層全体を透明化温度(図1の温度T2)に
することが困難となり、長い時間をかけ、記録材料にエ
ネルギーを印加した場合には記録材料の表面に近い部分
での温度差が小さくなり、可逆性感熱層全体を透明化温
度にすることが容易になるためと思われる。 [0012] この場合、透明化温度巾が広い方が透明化しやすく、1
5℃を超えることが好ましく、さらに好ましくは22℃
を超えるときであり、30℃以上がもつとも好ましく、
35℃以上が更に好ましい。ただし、透明化温度巾が広
すぎると白濁化温度が上がりすぎ例えば油濁画像を形成
する際の熱感度が下がってしまう。そのため透明化温度
巾は80℃以下が好ましく、50℃以下が更に好ましい
。 ここで透明化温度巾は消去状態を得るパルス印加時間に
影響を与えるものであり、巾が広いほどパルス印加時間
を短かくすることができるので、高速で透明化可能であ
り、短時間で画像の表示を行なうことができる。 具体的に必要なパルス中印加時間はサーマルヘッドの形
状によっても異なるので一概にいえないが、例えば透明
化温度巾が15℃〜22℃程度では5m5ec以上好ま
しくは5〜32ms e cであり、30℃程度では1
〜2m5ec程度、35℃程度では1m5ec以下でも
透明化が可能である。 [0013] 透明化温度巾を15℃以上にするには、この明細書にお
いて記載した有機低分子物質を適宜組合せるか、または
、そうした有機低分子低分子物質と融点の異なる他の材
料とを組合せればよい。これらは例えば特開昭63−3
9378号、特開昭63−130380号などの公報や
、特願昭63−14754号、特願昭1−140109
号などの明細書に開示されているが、これらに限定され
るものではない。 [0014] 感熱層の厚みは1〜30μmが好ましく、2〜10μm
がさらに好ましい。感熱層が厚すぎると層内での熱の分
布が発生し均一に透明化することが困難となる。また、
感熱層が薄すぎると白濁度が低下しコントラストが低く
なる。 [00151 このような画像表示方法を利用して画像の形成と消去可
能な画像表示装置は、画像形成用と画像消去用の二つの
サーマルヘッドを持つか、若しくは、印加エネルギー条
件を変化させることにより画像形成と画像消去を行なう
単一のサーマルヘッドを持つものが有効である。 前者の場合には、2つのサーマルヘッドが必要なため装
置のコストは上がるがそれぞれのサーマルヘッドのエネ
ルギー印加条件を別々にし可逆性感熱記録材料を1回通
せば、画像の形成と消去を行なうことでかできる。後者
の場合には、一つのサーマルヘッドで画像の形成と消去
を行なうため、該記録材料が通過する1回にサーマルヘ
ッドにエネルギーを印加する条件を画像を形成する部位
、消去する部位に合わせて細かく変えていくか、または
−度記録材料上の画像を消去した後もう一度託録材料を
逆向きに走行させ別のエネルギー条件で画像を形成する
等、操作は複雑化するがサーマルヘッドが1つであるた
め装置コストは安くなる[0016] 本発明で用いられる感熱記録材料を作るには一般に(1
)樹脂母材及び有機低分子物質の2成分を溶解した溶液
、又は(2)樹脂母材の溶液(溶剤としては有機低分子
物質のうちの少なくとも1種を溶解しないものを用いる
)に有機低分子物質を微粒子状に分散した分散液をプラ
スチックフィルム、ガラス板、金属板等の支持体上に塗
布乾燥して感熱層を形成することにより作られる。感熱
層又は記録材料形成用溶剤としては、母材及び有機低分
子物質の種類によって種々選択できるカミイ列えばテト
ラヒドロフラン、メチルエチルケトントン、クロロホル
ム、四塩化炭素、エタノール、トルエン、ベンゼン等が
挙げられる。なお、分散液を使用した場合はもちろんで
あるが、溶液を使用した場合も得られる感熱層又は記録
材料中では有機低分子物質は微粒子として析出し、分散
状態で存在する。 [0017] 感熱層又は記録材料に使用される樹脂母材は有機低分子
物質を均一に分散保持した層を形成すると共に、最大透
明時の透明度に影響を与える材料である。このため樹脂
母材は透明性が良く、機械的に安定で、且つ成膜性の良
い樹脂が好ましい。このような樹脂としてはポリ塩化ビ
ニル;塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体塩化ビニル〜酢
酸ビニル〜ビニルアルコール共重合体、塩化ビニル−酢
酸ビニル〜マレイン酸共重合体、塩化ビニルルアクリレ
ート共重合体等の塩化ビニル系共重合体;ポリ塩化ビニ
リデン、塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体、塩化ビ
ニリデン−アクリロニトリル共重合体等の塩化ビニリデ
ン系共重合体;ポリエステル;ポリアミド;ポリアクリ
レート又はポリメタクリレート或いはアクリレートルメ
タクリレート共重合体;シリコン樹脂等が挙げられる。 これらは単独で或いは2種以上混合して使用される。 [0018] 一方、有機低分子物質としては記録材料中で熱により多
結晶から単結晶に変化するものであればよく、一般に融
点30〜200℃好ましくは50〜150℃程度のもの
が使用される。このような有機低分子物質としてはアル
カノール;アルカンジオール;ハロゲンアルカノールま
たはハロゲンアルカンジオール;アルキルアミン;アル
カン;アルケン;アルキン;ハロゲンアルカン;ハロゲ
ンアルケン;ハロゲンアルキン;シクロアルカン;シク
ロアルケン;シクロアルキン;飽和または不飽和モノま
たはジカルボン酸又はこれらのエステル、アミド又はア
ンモニウム塩;飽和または不飽和ハロゲン脂肪酸または
これらのエステル、アミド又はアンモニウム塩;アリル
カルボン酸またはそれらのエステル、アミド又はアンモ
ニウム塩;ハロゲンアリルカルボン酸またはそれらのエ
ステル、アミド又はアンモニウム塩;チオアルコール;
チオカルボン酸又はそれらのエステル、アミンまたはア
ンモニウム塩;チオアルコールのカルボン酸エステル等
が挙げられる。これらは単独で又は2種以上混合して使
用される。これらの化合物の炭素数は10〜60、好ま
しくは10〜38、特に10〜30が好ましい。エステ
ル中のアルコール基部分は飽和していても、また飽和し
ていなくてもよく、またハロゲン置換されていてもよい
。いずれにしても有機低分子物質は分子中に酸素、窒素
硫黄及びハロゲンの少くとも1種、例えば−○H1−C
OOH1−CONH1−COOR,−NH,−NH2、
−s−−5−s−−o−ハロゲン等を含む化合物である
ことが好ましい。 [0019] 更に具体的にはこれら化合物にはラウリン酸、ドデカン
酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、パルミチン酸、ス
テアリン酸、ベヘン酸、ノナデカン酸、アラ、ギン酸、
オレイン酸等の高級脂肪酸;ステアリン酸メチル、ステ
アリン酸テトラデシル、ステアリン酸オクタデシル、ラ
ウリン酸オクタデシル、パルミチン酸テトラデシル、ベ
ヘン酸ドデシル等の高級脂肪酸のエステル;CH−0−
CH、CH−5−CH CH−CH・○COCl□H23 CH2・CH2・○COCl□H3゜ / \ \ CH−CH・○COCl□H23 CH−CH・0CoC17H35 CH2・CH2・oc。 (CH2) CH CH2・CH3 / ○ \ CH−CH・○COCl2H25 CH−CH・○COCl8H37 / / \ \ CH2・CH2・○c。 (CH2) CH CH2・CH3 / \ CH3 CH2・CH2・0COC18H3□ / CH \ CH−CH−OCOC18H3゜ CH2・oc○ (CH2) CH CH2・CH3 / CH \  H3 等のエーテル又はチオエーテル等がある。中でも本発明
では高級脂肪酸、特にパルミチン酸、ステアリン酸、ベ
ヘン酸、リグノセリン酸等の炭素数16以上の高級脂肪
酸が好ましく、炭素数16〜24の高級脂肪酸が更に好
ましい。 なお、感熱層中の有機低分子物質と樹脂母材との割合は
重量比で2:1〜1:16程度が好ましく、1:1〜1
:3が更に好ましい。母材の比率がこれ以下になると、
有機低分子物質を母材中に保持した膜を形成することが
困難となり、まなこれ以上になると、有機低分子物質の
量が少ないため、不透明化が困難になる[0020] 感熱層には以上の成分の他に、透明画像の形成を容易に
するために、界面活性剤、高沸点溶剤等の添加物を添加
することができる。これらの添加物の具体例は次の通り
である。 高沸点溶剤の例; リン酸トリブチル、リン酸トリー2−エチルヘキシル、
リン酸トリフェニル、リン酸トリクレジル、オレイン酸
ブチル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチルフタル酸
ジブチル、フタル酸ジヘプチル、フタル酸ジ−n−オク
チル、フタル酸ジー2−エチルヘキシル、フタル酸ジイ
ソノニル、フタル酸ジオクチルデシルフタル酸ジイソデ
シル、フタル酸ブチルベンジル、アジピン酸ジブチル、
アジピン酸ジ−n−ヘキシル、アジピン酸ジー2−エチ
ルヘキシル、アゼライン酸ジー2−エチルヘキシル、セ
バシン酸ジブチル、セバシン酸ジー2−エチルヘキシル
、ジエチレングリコールジベンゾエート、トリエチレン
グリコールジー2−エチルブチラード、アセチルリシノ
ール酸メチル、アセチルリシノール酸ブチル、ブチルフ
タリルブチルグリコレート、アセチルクエン酸トリブチ
ル。 [0021] 界面活性剤、その他の添加物の例; 多価アルコール高級脂肪酸エステル;多価アルコール高
級アルキルエーテル;多価アルコール高級脂肪酸エステ
ル、高級アルコール、高級アルキルフェノール高級脂肪
酸高級アルキルアミン、高級脂肪酸アミド、油脂又はポ
リプロピレングリコールの低級オレフィンオキサイド付
加物;アセチレングリコール;高級アルキルベンゼンス
ルホン酸のNa5Ca、Ba又はMg塩;高級脂肪酸、
芳香族カルボン酸、高級脂肪酸スルホン酸、芳香族スル
ホン酸、硫酸モノエステル又はリン酸モノ−又はジ−エ
ステルのCa、Ba又はMg塩;低度硫酸化油;ポリ長
鎖アルキルアクリレート:アクリル系オルゴマ−;ポリ
長鎖アルキルメタクリレート;長鎖アルキルメタクリレ
−トルアミン含有モノマー共重合体;スチレン−無水マ
レイン酸共重合体ニオレフイン〜無水マレイン酸共重合
体。 [0022] この託録材料の画像を反射画像として用いる場合には、
記録層の背面に光を反射する層を設けると記録層の厚み
を薄くしてもコントラストを上げることができる。具体
的にはAI、Ni、Sn等を蒸着することが挙げられる
(特開昭64−L4079に記載)。 また、感熱層上に感熱層を保護するためにオーバーコー
ト層を設けることができる。 感熱層上に積層する保護層(厚さ0.1〜5μm)の材
料としては、シリコーン系ゴム、シリコーン樹脂(特開
昭63−221087号公報に記載) ポリシロキサン
グラフトポリマー(特願昭62−152550号に記載
)や紫外線硬化樹脂又は電子線硬化樹脂(特願昭63−
310600号に記載)等が挙げられる。いずれの場合
も、塗布時に溶剤を用いるが、その溶剤は、感熱層の樹
脂ならびに有機低分子物質を溶解しにくいほうが望まし
い。 感熱層の樹脂及び有機低分子物質を溶解しにくい溶剤と
してはn−ヘキサン、メチルアルコール、エチルアルコ
ール、イソプロピルアルコール等が挙げられ、特にアル
コール系の溶剤がコスト面から望ましい。 [0023]
【実施例】
本発明を実施例により更に詳しく説明するが、本発明は
これに限定されるものではない。なお、ここでの部は重
量基準である。
【実施例1】 約50μm厚のポリエステルフィルム上にA1を約40
OA厚となるように真空蒸着し、光反射層を設けた。そ
の上に ベヘン酸                     
        6部エイコサン2酸        
                   4部フタル酸
ジアリル                     
     2部塩化ビニル−酢酸ビニル−リン酸エステ
ル共重合体(電気化学工業社製、デンカビニール#10
00P)          20部THF     
                    150部よ
りなる溶液を塗布し、加熱乾燥して約6μm厚の感熱層
(可逆性感熱記録層)を設けた。 その上に ポリアミド樹脂(東し社製CM8000)      
        10部エチルアルコール      
                 90部よりなる溶
液を塗布し、加熱乾燥して約0.5μm厚の中間層を設
けた。 更にその上に、ウレタンアクリレート系紫外線硬化性樹
脂の酢酸ブチル溶液(犬日本インキ化学社製、ユニデイ
ック17−824−9)を塗布し、加熱乾燥後80W/
cmの紫外線ランプで紫外線を5秒間照射して約2μm
厚のオーバーコート層を設け、可逆性感熱記録材料を作
成した。 なお、以上のように得られた記録材料は白濁状態であっ
た。この記録材料の透明化温度巾は25℃であった。こ
の記録材料を80℃に加熱して全体を透明化した。 透明化した記録材料を薄膜部分ブレースタイプサーマル
ヘッド(リコー社製モデル5H−216−08PC31
)を用イテパルス巾1.0m5ec、印加エネルギー0
.4mJ/dotで白濁化した。 これを同じサーマルヘッドを用い、パルス巾及び印加エ
ネルギーを変化させ、加熱し透明化した。その反射濃度
をマクベス反射濃度計RD514で測定した。 その結果を図3に示す。 また、80℃に加熱して透明化した記録材料を同じサー
マルヘッドを形成、消去するパルス巾及び印加エネルギ
ーを変化させて加熱し、白濁化した。その反射濃度をマ
クベス反射濃度計RD514で測定した。その結果を図
4に示す。 反射濃度が1.0を超えた時のエネルギーを透明化エネ
ルギーとし、その範囲と巾と最大透明濃度と最大白濁濃
度をまとめて表1に示す。 [0024]
【実施例2】 感熱層中のベヘン酸を7部、エイコサン2酸を3部とし
た以外は実施例1と同様にして可逆性感熱記録材料を作
成した。この記録材料の透明化温度巾は17℃であった
。これを実施例1と同様に評価した。 反射濃度が1.0を超えたときのエネルギーを透明化エ
ネルギーとし、その範囲と巾と最大透明濃度と最大白濁
濃度をまとめて表1〜2に示す。 [0025]
【実施例3】 感熱層中のベヘン酸をステアリン酸とした以外は実施例
1と同様にして可逆性感熱記録材料を作成した。この記
録材料の透明化温度は30℃であった。これを実施例1
と同様に評価した。その結果を表1〜2に示す。 [0026]
【実施例4】 感熱層中のステアリン酸を5部、エイコサン2酸を5部
とした以外は実施例3と同様にして可逆性感熱記録材料
を作成した。この記録材料の透明化温度は35℃であっ
た。これを実施例1と同様に評価した。その結果を表1
〜2に示す。 [0027]
【比較例1】 感熱層のベヘン酸を8部、エイコサン2酸を2部とした
以外は実施例1と同様にして可逆性感熱記録材料を作成
しな。 この記録材料の透明化温度中は13℃であった。これを
実施例1と同様に評価した。 反射濃度が1.0を超えたときのエネルギーを透明化エ
ネルギーとし、その範囲と巾と最大透明濃度と最大白濁
濃度をまとめて表1〜2に示す。 [0028]
【表1】 パルス巾 1透明化エネギー1透明化エネルギー1最大
透1最犬白11  (msec)I範囲 (mJ)I巾
   (mJ)I明濃度l濁濃度1実 ]施] 1例1 0.30〜0.36 0.38〜0.50 0.59〜0.77 1.29〜1.72 0.16 0.12 0.18 0.43 0.791 0.87 1 0.91 1.07 1.27 1.29 1.41 0.34 0.38 0.41 0.38 0.40 0.45 0.47 1実1 1施1 例1 ]2] 0.31〜0.32 0.39〜0.46 0.61〜0.72 1.32〜1.50 0.01 0.07 0.11 0.18 1 0.65  I  O,32 10,7410,36 0,800,37 1,000,36 1,150,40 1,200,40 1,400,45 0,17〜0.20 0.21〜0.29 0.27〜0.39 0.38〜0.54 0.03 0.08 0.12 0.16 1.05 1.30 1.40 1.41 0.32 0.33 0.37 0.38 0.40 [0029]
【表2】 パルス巾 1透明化エネルギーI透明化エネルギ1  
(msec)l範囲  (mJ)l−巾 (m J )
最大重 最大重1 明濃度1濁濃度 0.10〜0.16 0.13〜0.23 0.20〜0.33 0.25〜0.42 0.35〜0.55 0.06 0.10 0.13 0.17 0.20 1.15 1.40 1.39 1.41 1.40 0.31 0.33 0.36 0.38 0.40 比    2 較    4 例    5 0.39  0.30 0.44  0.32 0.48  0.34 0.56  0,35 0.69  0,38 0.77  0,38 0.91  0.41 [0030]
【発明の効果】
実施例の記載から明らかなように、本発明の画像表示方
法は、透明化温度中が15℃を超える可逆性感熱記録材
料を用い、透明状態を得るのにサーマルヘッドへのエネ
ルギー印加時間を5m5ec以上としたのでサーマルヘ
ッドにより与えられる微少エネルギーで、画像の形成、
消去が容易かつ良好に行なわれ、白濁状態を得るのに透
明状態を得る条件より印加エネルギーを増加させるか若
しくは印加エネルギーを同等または減少させ、かつ、エ
ネルギーを印加する時間を透明状態を得る条件より短か
くしたので高コントラストの画像が得られるという効果
が持たらされる。 [0031】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明で用いられる可逆性感熱記録材料の熱による透明
度の変化を説明するための図である。
【図2】 透明化温度範囲との関係を表わした図である。
【図3】 印加エネルギーと反射濃度との関係を表わした図である
【図4】 印加エネルギーと反射濃度との関係を表わした図である
【書類者】図面
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】温度に依存して透明状態と白濁状態とが可
    逆的に変化する感熱層を有する可逆性感熱記録材料を用
    いこれに画像を形成、消去する画像表示方法において、
    該可逆性記録材料として透明化温度巾が15℃を超える
    ものを使用し、かつ、透明状態を得るのにサーマルヘッ
    ドを用いることを特徴とする画像表示方法。
  2. 【請求項2】サーマルヘッドへのエネルギー印加時間を
    1msec以上とすることを特徴とする請求項1の画像
    表示方法。
  3. 【請求項3】サーマルヘッドへパルス状にエネルギーを
    印加することを特徴とする請求項1の面像表示方法。
  4. 【請求項4】サーマルヘッドへのエネルギーの印加時間
    を、白濁状態を形成させる時間の方が、透明状態を形成
    させる時間より短かくすることを特徴とする請求項1の
    画像表示方法。
JP02412235A 1989-12-20 1990-12-19 画像表示方法 Expired - Lifetime JP3121358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02412235A JP3121358B2 (ja) 1989-12-20 1990-12-19 画像表示方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33024789 1989-12-20
JP1-330247 1989-12-20
JP02412235A JP3121358B2 (ja) 1989-12-20 1990-12-19 画像表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0444887A true JPH0444887A (ja) 1992-02-14
JP3121358B2 JP3121358B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=26573470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02412235A Expired - Lifetime JP3121358B2 (ja) 1989-12-20 1990-12-19 画像表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3121358B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169841A (ja) * 1991-12-19 1993-07-09 Toppan Printing Co Ltd リライタブル記録消去方法及びリライタブル記録表示装置
US5896156A (en) * 1995-11-27 1999-04-20 Ricoh Company, Ltd. Recording method and apparatus for positively erasing an image recorded on a reversible heat-sensitive recording medium
US5946019A (en) * 1997-12-17 1999-08-31 Ricoh Company, Ltd. Recording method and apparatus for positively erasing an image recorded on a reversible heat-sensitive recording medium

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339378A (ja) * 1986-08-05 1988-02-19 Ricoh Co Ltd 可逆性感熱記録材料
JPS63130380A (ja) * 1986-11-21 1988-06-02 Ricoh Co Ltd 可逆性感熱記録材料
JPS6472894A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Ricoh Kk Information storing method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339378A (ja) * 1986-08-05 1988-02-19 Ricoh Co Ltd 可逆性感熱記録材料
JPS63130380A (ja) * 1986-11-21 1988-06-02 Ricoh Co Ltd 可逆性感熱記録材料
JPS6472894A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Ricoh Kk Information storing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169841A (ja) * 1991-12-19 1993-07-09 Toppan Printing Co Ltd リライタブル記録消去方法及びリライタブル記録表示装置
US5896156A (en) * 1995-11-27 1999-04-20 Ricoh Company, Ltd. Recording method and apparatus for positively erasing an image recorded on a reversible heat-sensitive recording medium
US5946019A (en) * 1997-12-17 1999-08-31 Ricoh Company, Ltd. Recording method and apparatus for positively erasing an image recorded on a reversible heat-sensitive recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP3121358B2 (ja) 2000-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH032089A (ja) 可逆性感熱記録材料
JPH07179061A (ja) 可逆性感熱記録材料の画像消去方法
JPH0444887A (ja) 画像表示方法
JPH02566A (ja) 可逆性感熱記録材料
JPH07102744B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JPH04110187A (ja) 可逆性感熱記録材料
JPS63221087A (ja) 可逆性感熱記録材料
JP2994657B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JPH07179060A (ja) カード処理方法
JP3044590B2 (ja) 可逆性感熱記録材料の製造方法
JPS63317385A (ja) 可逆性感熱記録材料
JP2988068B2 (ja) 画像表示方法
JP2972896B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JP2655839B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JP3239144B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JP3047001B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JPH03215085A (ja) 画像表示方法
JPH01103486A (ja) 可逆性感熱記録材料
JPH04239689A (ja) 可逆性感熱記録材料
JPH0480080A (ja) 可逆性感熱記録材料及びその製造方法
JPH03142279A (ja) 画像形成消去方法
JPH04275177A (ja) 可逆性感熱記録材料
JPH04221678A (ja) 可逆性感熱記録材料
JP2976401B2 (ja) 可逆性感熱記録材料及びその製造方法
JPH04347684A (ja) 可逆性感熱記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071020

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 11