JPH0443082Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0443082Y2
JPH0443082Y2 JP1989066981U JP6698189U JPH0443082Y2 JP H0443082 Y2 JPH0443082 Y2 JP H0443082Y2 JP 1989066981 U JP1989066981 U JP 1989066981U JP 6698189 U JP6698189 U JP 6698189U JP H0443082 Y2 JPH0443082 Y2 JP H0443082Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
backrest
chair
locking
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1989066981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0257445U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989066981U priority Critical patent/JPH0443082Y2/ja
Publication of JPH0257445U publication Critical patent/JPH0257445U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0443082Y2 publication Critical patent/JPH0443082Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Chairs Characterized By Structure (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は椅子、特に背もたれの先端部が所定範
囲内で椅子後方へと傾動可能なロツキング機構を
有する椅子に関するものである。
(従来の技術) 従来、周知の椅子は座板後端部に背もたれが略
垂直上方へと起立させた状態で動かぬよう固定さ
れている。そのため、長時間に亘る会議中等に椅
子に腰掛けたまま背のびをして後方へ反り、背中
のしこりをほぐして血行を良くし疲れを癒そうと
すると、無理に椅子全体を後方へと脚部下端を中
心に回動させねばならず、そうした場合には、脚
部の一部が床面から離れて不安定な状態となつて
椅子を倒してしまつたり、椅子の一部の脚部に過
大な力が加わり、脚部を破損したり、脚部下端縁
で床面等を傷付けてしまつたりする。
この様な従来の椅子の欠点を解消すべく、特開
昭55−81613号公報や特開昭55−145955号公報に
は、背もたれの先端部が適宜角度後方へ傾動可能
な椅子が提案されている。
(考案が解決しようとする課題) 前記特開昭55−81613号公報には、背もたれの
両側側端部の各々に設けられている上下に分割さ
れているソケツト中に、付勢部材とストツパとが
取り付けられており、両ソケツトはベローズ等に
よつて折り曲げ可能に連結されている椅子が提案
され、実開昭55−145955号公報には、背もたれの
芯材として使用される平坦で且つ分割されている
板状体の一方の面に板バネとストツパとが上下方
向に重複して設けられている折曲機構を具備する
椅子が提案されている。
これらの椅子は、いずれも先端部を後方に傾動
させることができ、椅子に腰掛けたまま容易に背
伸びをして後方へ反り疲れを癒すことができる。
しかしながら、これら椅子のいずれもその折曲
構造が複雑であつて殷れ易く取扱いにくかつた
り、椅子外部に折曲機構部分が露出していて体裁
が悪く且つ折曲機構部分(以下、折曲部分と称す
ることがある)に指を挾む等の難点がある。
さらに、構造が複雑で且つ芯材として板状体等
の使用によつて、椅子が重くなる問題点もある。
そこで、本考案の目的は、椅子に腰掛けたまま
背もたれ上部部分のみを椅子後方へと容易に所定
角度倒して背伸びをして後方へ反り、背中のしこ
りをほぐすことが可能であり、且つ背もたれの折
曲機構部分がクツシヨン部材等によつて被覆され
て椅子外部に露呈せず体裁の良い簡便で軽量な椅
子を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本考案は前記目的を達成すべく検討した結果、
背もたれの骨組構造を枠体とし、付勢部材を枠体
の折曲部分よりも背もたれの内部側に取付けるこ
とによつて、折曲機構を簡略化することができ、
しかも枠体上に充填するクツシヨン部材等によつ
て折曲機構を椅子内部に内包できることを見い出
し、本考案に到達した。
即ち、本考案は、背もたれの上部側が下部側に
対して後方に傾動可能な椅子において、該背もた
れの骨組構造をなす、下部側フレーム及びこの下
部側フレームの上部に、背もたれの前後方向に所
定角度範囲内で回動自在となるように、リベツト
等によつて軸着されている上部側フレームと、下
部側フレーム及び上部側フレームの上下方向の中
途部において、各フレームの内側面に両端部が支
持されて水平横方向に架設され、背もたれの強度
部材となるフレームバーと、両端部が前記下部側
フレーム、上部側フレーム若しくは座に支持さ
れ、少なくとも前記両端部間に在る中途部が上部
側フレームの回動中心に沿つて延在するロツキン
グバーと、背もたれ内に位置して上下方向に延在
し、上端部が上部側フレームのフレームバーに後
面側から当接され且つ下端部が下部側フレームバ
ーに後面側から当接されていると共に、前記上端
部と下端部との間の中途部後面がロツキングバー
中途部の前面側によつて支持されている、背もた
れを起立位置まで付勢する弾性部材とを具備する
ことを特徴とする椅子にある。
(作用) 本考案の椅子によれば、付勢部材を背もたれの
骨組構造である枠体の折曲部分から離れた位置に
取付けることができ、枠体の折曲部分の構造及び
付勢部材取付部の構造を共に簡略化することがで
きる。
このため、枠体の折曲部分及び付勢部材を含む
折曲機構を枠体上に充填するクツシヨン部材等に
よつて背もたれ内部に内包することができるた
め、椅子の外観を良好にでき、且つ折曲部分で指
を挾む等の懸念も解消することができる。
さらに、背もたれの骨組構造としての枠体の採
用と折曲構造の簡略化とが相俟つて椅子の軽量化
を図ることができる。
(実施例) 以下、図面に従い本考案の実施例を説明する。
第1図及び第2図には本考案の椅子の座板部分
より上部の部分の骨組構造が示され、その他の脚
部部分等の構造は、従来周知のものと同一である
ので、説明は省略する。
図中において、10は底板部分周囲に沿つて設
けられた円筒パイプから成る座フレームで、略コ
の字状を成し、座フレーム10の開口部両側の端
部部分12a及び12bは、その中途部から折曲
され、座板14部分に対して略垂直上方に向けて
起立していて背もたれ16下部の骨組部分を構成
している。
18は背もたれ16の上部の周囲に沿つて設け
られた略コの字状を成すロツキングフレームで、
円筒パイプを折曲させて構成されている。
この様に本実施例に係る椅子の骨組構造は、座
フレーム10とロツキングフレーム18とが組み
合わされて形成される枠体によつて構成されてい
る。
また、上述の座フレーム10の端部部分12a
及び12bの起立させた先端部内には、第2図に
示されるような略「く」の字状のロツキングアー
ム20a及び20bの下部が嵌挿固着され、周囲
側面を先細に形成された各ロツキングアーム上部
22が椅子の斜め後部上方向へと座フレーム10
各端部からそれぞれ突出している。
そして、この先細に形成されたロツキングアー
ム上部22部分が、上述の背もたれ上部のロツキ
ングフレーム18の両側下端部内部の筒状の空間
内に遊挿され、且つ棒状のリベツト24がロツキ
ングフレーム18側壁及びロツキングフレーム内
部のロツキングアーム20aと20bの中途部分
側壁間に亘りそれぞれ連通させて貫通され、折曲
部分が形成される。前記折曲部分においては、ロ
ツキングフレーム18両側下端部がそれぞれリベ
ツト24を介してロツキングアーム20aと20
bの中途部にリベツト24を中心にロツキングア
ームの先細に形成された上部22側壁面にロツキ
ングフレーム18両側下端内部の筒状の内側壁面
の一部が当接掛止するまでの所定角度範囲内で回
動可能に止着されている。
また、26a及び26bは弾発力を有する一対
の板バネで、背もたれ16の上述の回動可能に構
成された背もたれ中途部分の形状に倣つて略
「く」の字状にその全体が形成され、背もたれ1
6の折曲可能とした枠体の中途部内部両側にそれ
ぞれ配設されている。
そして、座フレーム10の両側の略垂直に起立
させた端部部分12a及び12bの中途部間と、
ロツキングフレーム18の両側フレームの中途部
間に亘りそれぞれフレームバー28及び30が架
設されている。
このフレームバー28及び30の各端部は、第
1図及び第2図に示すように、座フレーム10又
はロツキングフレーム18の内側面に支持されて
いる。
この両フレームバー間に亘り上記の背もたれ1
6内部両側に配設された板バネ26a及び26b
の両端部部分がそれぞれフレームバー28及び3
0をその内部に抱持するように板バネ端部を折曲
させて掛止されている。
さらに、両フレームバー間中途部に位置するロ
ツキングバー18両側下端部間に亘つては略コの
字状のロツキングバー32が架設され、ロツキン
グバー32中途部が上述の背もたれ16の中途部
の折曲可能とした部分に沿つて配設されていて、
背もたれ16内部両側に配設された板バネ26a
及び26bの中途部の折曲部分を該ロツキングバ
ー32が支承しており、座フレームに架設された
ロツキングバー28とロツキングフレーム18に
架設されたロツキングバー32とで背もたれ16
内部に沿つて支承された板バネ26a及び26b
がそれぞれロツキングアームに架設されたロツキ
ングバー30を介してロツキングフレーム18に
リベツト24を中心にロツキングフレーム18を
椅子前方へと回動復帰させる弾発力を付与してい
る。
このようにロツキングフレーム18を弾発する
板バネ26a,26bは、フレームバー28,3
0の各端部が各フレームの背もたれ内部方向の側
面に支持されているため、第2図に示すように、
背もたれ前面側及び後面側に実質的に突出するこ
となく取り付けられている。
なお、ロツキングバー32は、好適にはリベツ
ト24の軸線上に配設することにより軋みを防止
することができる。
この様に座フレーム10とロツキングフレーム
18とによつて形成される枠体は、枠体上に充填
されるウレタン等のクツシヨン部材(図示せず)
によつて折曲部分を含む全体が被覆され、更に板
バネ26a,26b、及びフレームバー28,3
0もクツシヨン部材中に包含される。
次に、以上の構成からなる骨組構造を持つ椅子
の動作状態を説明すると、椅子に腰掛けたままの
状態で背伸びをしようとする際には、背もたれ1
6内部に装填された板バネ26a及び26bの弾
発力に抗して背もたれ上部部分をその中途部から
リベツト24を中心にロツキングフレーム18と
共に椅子後方へと座フレーム端部に装填したロツ
キングアーム20a及び20bの上部側壁面がロ
ツキングフレーム18下端内部の側壁面部分に当
接掛止するまでの範囲内で回動させて傾動させ、
背伸びをして血行を良くし疲れを取るようにす
る。
また、背伸びをした後は、背もたれ16の上部
部分から背中部分を椅子前方へと戻すようにすれ
ば、背もたれ内部に装填された板バネ26a及び
26bの弾発力を受けて背もたれ上部部分がリベ
ツト24を中心に椅子前方へとロツキングアーム
20a及び20bの上部側壁面がロツキングフレ
ーム18下端内部の他の側壁面部分に再び当接掛
止するまでの範囲内で自動的に回動復帰し、座板
部分14に対して略垂直上方へと起立した状態と
なり、通常の椅子として使用できる。
なお、上述実施例において、板バネ26a及び
26b中途部を支承するロツキングバー32をロ
ツキングフレーム間でなく座フレーム10の端部
間に亘り架設するようにしても上述の椅子と同様
な作用効果を有する椅子を構成できる。
また、補強用のフレームバーを座フレーム10
やロツキングフレーム18内の縦方向、横方向に
適宜架設して頑強な背もたれ16を構成しても良
く、さらに、板バネ26a及び26b中途部や端
部を支持するフレームバー28,30やロツキン
グバー32は背もたれ部分の弾力性を高めるため
にその中途部を欠損させた構造として良い。
さらにまた、脚部の無い座椅子等にも本考案に
係る椅子構造を利用できることは勿論である。
第3図a,bは、他の実施例を示し、上記実施
例と同様に形成された座フレーム10の端部部分
12a(一方のみ図示)の起立させた先端部内に
は、先端に直方体状のブロツク部34を有する軸
金具36の下端部が嵌挿固着され、ブロツク部3
4上面が「へ」字状に切欠かれ傾きの異なる第1
ストツパ面38lと第2ストツパ面38mが形成
されている。
また、上記実施例と同様に形成された背もたれ
16のロツキングフレーム18の両側下端には、
上記ブロツク部34を挾持する断面コ字状の止金
具40が固着され、止金具40とブロツク部34
を貫通するリベツト42により軸着されている。
このため、止金具40の内側底面44が、ブロ
ツク部34の第1ストツパ面38lと第2ストツ
パ面38mに当接掛止する所定角度範囲内で回動
可能である。
その他、フレームバー28,30、ロツキング
バー32、板バネ26a,26bの構成及び作用
効果は上記実施例と同様であり説明を省略する。
以上本考案につき好適な実施例を挙げて種々説
明したが、本考案はこの実施例に限定されるもの
ではなく、考案の精神を逸脱しない範囲内で多く
の改変を施し得るのはもちろんのことである。
(考案の効果) 本考案に係る椅子は、折曲機構部分が椅子の骨
組構造内部にコンパクトに収納されており、折曲
部がクツシヨン部材中に内包されて椅子外部に全
く露呈せず、椅子の外観を損なうことなく体裁が
良好で且つ安全なものであり、軽量でもあるため
に事務用椅子や会議室用椅子に最適である。
また、背もたれ上部を背で椅子後方へと押すだ
けで容易に背もたれ先端部を椅子後方へと適宜角
度傾動させて椅子に腰掛けたままで容易に背伸び
ができ、背中のしこりをほぐし、疲れを癒すこと
ができる。
その際には、椅子脚部が床面から離れることが
ないので、椅子が不安定な状態となつて倒れた
り、椅子の一部の脚部に無理な力が加わり、脚部
や床面を傷めるおそれもない。
さらに、背もたれ上部を通常の状態に戻すに
は、背中を椅子前方へと戻すだけで背もたれ上部
を元の状態に自動復帰でき、取り扱い及び操作が
従来のものに比べて極めて容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の椅子の座板部より上部部分の
骨組構造を示す斜視図、第2図は、第1図中の椅
子の骨組構造の折曲機構部分の拡大側面図、第3
図a,bは他の実施例を示す説明図である。 10……座フレーム、12a,12b……端部
部分、14……座板、16……背もたれ、18…
…ロツキングフレーム、20a,20b……ロツ
キングアーム、22……ロツキングアーム上部、
24……リベツト、26a,26b……板バネ、
28,30……フレームバー、32……ロツキン
グバー、34……ブロツク部、36……軸金具、
38l……第1ストツパ面、38m……第2スト
ツパ面、40……止金具、42……リベツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 背もたれの上部側が下部側に対して後方に傾動
    可能な椅子において、 該背もたれの骨組構造をなす、下部側フレーム
    及びこの下部側フレームの上部に、背もたれの前
    後方向に所定角度範囲内で回動自在となるよう
    に、リベツト等によつて軸着されている上部側フ
    レームと、 下部側フレーム及び上部側フレームの上下方向
    の中途部において、各フレームの内側面に両端部
    が支持されて水平横方向に架設され、背もたれの
    強度部材となるフレームバーと、 両端部が前記下部側フレーム、上部側フレーム
    若しくは座に支持され、少なくとも前記両端部間
    に在る中途部が上部側フレームの回動中心に沿つ
    て延在するロツキングバーと、 背もたれ内に位置して上下方向に延在し、上端
    部が上部側フレームのフレームバーに後面側から
    当接され且つ下端部が下部側フレームバーに後面
    側から当接されていると共に、前記上端部と下端
    部との間の中途部後面がロツキングバー中途部の
    前面側によつて支持されている、背もたれを起立
    位置まで付勢する弾性部材とを具備することを特
    徴とする椅子。
JP1989066981U 1989-06-08 1989-06-08 Expired JPH0443082Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989066981U JPH0443082Y2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989066981U JPH0443082Y2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0257445U JPH0257445U (ja) 1990-04-25
JPH0443082Y2 true JPH0443082Y2 (ja) 1992-10-12

Family

ID=31292371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989066981U Expired JPH0443082Y2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443082Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4945781B2 (ja) * 2005-11-11 2012-06-06 コクヨ株式会社 椅子

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624205Y2 (ja) * 1979-04-09 1987-01-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0257445U (ja) 1990-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5810010A (ja) いす
JPH1033294A (ja) 可撓性を有する積重ね可能な椅子
JP4792234B2 (ja) 椅子
JP2010063873A (ja) 弾性スプリング背もたれを有する椅子
JP4950486B2 (ja) 椅子
JPH0443082Y2 (ja)
JPH0444133Y2 (ja)
JP3133204B2 (ja) 椅 子
KR200423149Y1 (ko) 허리받침대가 구비된 기능성 의자
JP2006181053A (ja) リクライニングチェア
JPH0439722Y2 (ja)
JPH09206156A (ja) 椅 子
KR101073585B1 (ko) 교구용 의자
JPS6041157Y2 (ja) スイングチエア
JPH0437479Y2 (ja)
JPH0221965Y2 (ja)
JPS62513Y2 (ja)
JPH0433001Y2 (ja)
JP2984609B2 (ja) 椅 子
JP3028419U (ja) 折り畳み椅子
JPH0711649Y2 (ja) 椅子における脚台の操作装置
JPH0525955Y2 (ja)
JP2562663Y2 (ja) 上下傾動可能な座板を有する椅子
JPH0330046Y2 (ja)
JP5571353B2 (ja) 椅子