JPH0441920B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441920B2
JPH0441920B2 JP62171100A JP17110087A JPH0441920B2 JP H0441920 B2 JPH0441920 B2 JP H0441920B2 JP 62171100 A JP62171100 A JP 62171100A JP 17110087 A JP17110087 A JP 17110087A JP H0441920 B2 JPH0441920 B2 JP H0441920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
layer
recording
resistance
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62171100A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6416686A (en
Inventor
Hideaki Okumura
Takashi Amano
Koichi Aoyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP62171100A priority Critical patent/JPS6416686A/ja
Publication of JPS6416686A publication Critical patent/JPS6416686A/ja
Publication of JPH0441920B2 publication Critical patent/JPH0441920B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の異様分野> 本発明は電子計算機のアウトブツト記録、フア
クシミリ、切符類、カード等に用いられ、加熱に
より物理的変化を利用して多色に記録される感熱
記録媒体に関するものである。
<従来の技術><解決すべき問題点> 熱エネルギーによる物質の物理的又は化学的変
化を利用して得るようにした感熱記録法は、記録
時に録音を発しない、現象定着を必要としない等
の利点に基づき文書等の複写への利用は勿論、電
子計算機のアウトプツト記録、フアクシミリの受
信記録への発色方式として今後とも期待されてい
る。
とくに最近は記録媒体のカラー化志向にともな
い、感熱記録法にも多色記録への要求が高まつて
きている。
従来の感熱記録法としては、例えば実開昭60−
39173号、実開昭60−41970号等にあるようにフル
オラン計染料などのロイコ体を発色剤として用い
た記録材料が熱に対する発色速度すなわち熱感度
が優れているということか注目されている。しか
しながらロイコ体を発色剤として用いた感熱記録
紙には圧力により容易に発色してしまうという欠
点と、更にアルコールの如き有機溶剤の存在によ
つても発色してしまい耐薬品性がわるく、かつ耐
光性、耐水性が不良で、耐熱性も悪い等の各種の
欠点を有するものである。
本発明の目的は、上記感熱記録法に用いられる
感熱記録材料として、耐熱性、耐光性、耐薬品性
の強い着色系の多色画像が得られるものを提供す
ることにある。
<問題点を解決するための手段><作用> 本発明は上記各種の問題点を解決するために鋭
意検討の結果なされたもので、その概要は以下の
とおり支持体上に複数の色調に色分けして構成さ
れた着色層、錫からなる金属薄膜層および保護層
を順次設け、サーマルヘツドにより記録できよう
にしたことを特徴とする感熱記録媒体である。
上記において金属薄膜層をサーマルヘツドによ
り画像状に破壊し、これに応じて着色層に多色の
着色画像を形成せしめることができる。
以下本発明を図面を参照しつつ説明する。その
一例は第1に示す如く、支持体1の上に着色層
2、金属薄膜層3、保護層4を積層したものであ
る。
本発明でいう複数の色調に色分けした着色層2
の平面図を、例えば矩形のカード類に適用した場
合の一例を示すと第2図イ,ロおよびハのとおり
であり、1枚のカードの平面内に黒色および赤、
青、黄等任意の着色材の中から選ばれた2a,2
b,2cからなる3色の着色面が設けられた構成
をなす。
支持体1には機械的に強靭で可撓性がある。ポ
リエチレンテレフタレートフイルムその他のプラ
スチツクや、コート紙、アート紙、ラミネート
紙、ガラス、金属等があげられる。着色層2は画
像状加熱により画像として出現する層であり、エ
チルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、
セルロースアセテートプロピオネート、酢酸セル
ロースなどのセルロース誘導体、ポリスチレン、
ポリ−α−メチルスチレンなどのスチレン樹脂あ
るいはスチレン共重合樹脂、ポリメタクリル酸メ
チル、ポリメタクリル酸エチル、ポリアクリル酸
エチル、ポリアクリル酸ブチルなどのアクリル樹
脂またはメタクリル樹脂の単独あるいは共重合樹
脂、ロジン、ロジン変性マレイン酸樹脂、ロジン
変性フエノール樹脂、重合ロジンなどロジンエス
テル樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、クマロン樹脂、
ビニルトルエン樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリエス
テル樹脂、ポリウレタン樹脂、ブチラール樹脂な
どのバインダーに、着色すべき色に応じて各種の
顔料もしくは染料を添加し、さらに必要に応じ
て、可塑剤、安定剤、ワツクス、硬化剤、分散剤
を添加した後、溶剤あるいは希釈剤で十分に混練
してなる着色塗料あるいはインキを用いて、通常
のグラビア法、ロール法、ナイエツジ法、オフセ
ツト法などの塗布方法あるいは印刷方法により、
所望部分に形成できる。
金属薄膜層3は錫を、真空蒸着法、スパツタ
法、めつき法などにより、支持体1上に設けられ
た着色層2上に形成することができる。この層は
感熱記録層として役割を果たすための低融点を有
することが好ましいので前記錫の蒸着膜が本発明
に適用される。またこの層の膜厚は100Å〜1ミ
クロン好ましくは500〜100Å程度が望ましい。
保護層4は金属薄膜層を物理的に保護するため
に設けるものであり必要によりポリエステル樹
脂、ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂等の樹脂を
混合使用することが可能であるが、耐水性、耐汗
性、耐洗濯性、耐薬品性を保持するために保護層
の全樹脂中の50重量%以上にポリエステル樹脂、
ポリウレタン樹脂を使用することが望ましい。ま
た保護層中にはポリテステル樹脂、ポリウレタン
樹脂の耐水性等を更に向上させるためにメラニン
樹脂、エポキシ樹脂、ポリイソシアネート系、ア
ジリジン系等の架橋剤を添加することも可能であ
る。
又、本発明の感熱記録媒体は第3図に示すよう
に着色層2と金属薄膜層3の間に接着層6を、支
持体1と着色層2との間にアンダー層5を設けて
もよい。この場合における接着層6は、熱可塑性
ポリマーであり、耐溶剤性向上(溶剤系保護層塗
工時の溶剤の浸透により着色層が軟化し、金属薄
膜層の有する白色度が低下するのを防止する)せ
しめ、熱可塑性によつて熱記録感度を向上させ、
耐水性、耐汗性、耐洗濯性、耐可塑剤性等の向上
に寄与するものであり、具体的には、銀白色地肌
を得るものとしてポリスチレン、アクリル系
(PMMA等)、アセチルプロピルセルロース
(CAP)、アセチルブチルセルロース(CAB)、金
色地肌を得るものとして塩化ビニル−酢酸ビニル
共重合体、ニトロセルロース、酢酸セルロースを
あげることができる。
熱可塑性をコントロールするために、可塑剤や
ワツクス等の添加も考えられる。なお、熱可塑性
を阻害するような硬化剤の使用は熱記録感度を低
下させるために好ましくない。
次にアンダー層5は支持体の着色層との間にあ
つて両者の接着性を向上するためのものであり、
特別の制約を必要とせず、従来公知の多くのポリ
マーの中から選択可能である。例えば水性のポリ
ビニルアルコール、澱粉、ウレタン系樹脂および
溶剤可容性ポリテステル、アクリル系の樹脂等が
適用される。
なお、本発明の記録媒体に記録するにはサーマ
ルヘツドにより画像状に加熱し金属薄膜層を破壊
し、着色層を露出させることにより記録される。
又、本発明はその実施に当たつて後述のように支
持体の背面に磁気記録層を設けたり、接着層とセ
パレーターを設けてラベル化して実施することが
できる。
特に後者の場合に接着剤として用いられる粘着
剤はアクリル酸エステル樹脂、エチレン/酢酸ビ
ニル系共重合樹脂のエマルジヨン型で用いるもの
と、天然ゴム系、合成ゴム系、ポリアクリル酸エ
ステル系、ポリビニルアルコール系等の溶液型の
ものが用いられ、粘着剤層の形成およびセパレー
タの付着に当たつては支持体の裏面に粘着剤を塗
布しドライラミネーシヨンでセパレータと貼り合
わせるか、セパレータに粘着剤を塗布し、支持体
の裏面と貼り合わせることにより行われる。
又、セパレータとしては紙等の支持体シリコー
ン樹脂や弗素系樹脂等の離型剤を塗布含浸したも
の又は、シリコーン樹脂、弗素系樹脂の離型作用
の優れたプラスチツクテープが用いられる。
なお、本発明において接着剤層に感温接着剤を
使用すればセパレータ不用でも実施することが可
能である。
<実施例> 以下実施例について述べる。
実施例 1 厚さ188μmの乳白色のポリエチレンテレフタ
レートフイルム上に以下の層を塗工等により順次
積層して本発明の感熱記録媒体を得た。
(1) 着色層:以下の組成のものを乾燥温度110℃、
塗布量4.2g/m2で塗布した。但し、組成中の
着色剤分散液は下記の3色の顔料分散液を使用
し、グラビアコーターにてカード化した場合、
第2図ロに示すごとく色分けになるようストラ
イプ状に塗工した。なお、塗工に際しては第2
図ロの長辺が塗工方向となるように、又、2a
が黒色、2bが赤色、2cが青色になるよう塗
工した。
<顔料分散液> 黒色分散液……東洋インキ社製EM−K−14 赤色 〃 …… 〃 Red R−10 青色 〃 …〃 〃 Blue 2c−10 顔料分散液 1.6g (東洋インキ社製EM−K−14固型分35%) 微粉末シリカ 1.0g (徳山曹達社製フアインシールX37平均粒径
2.5μm) 水性ポリウレタン樹脂 14.0g (大日本インキ社製ハイドランAP−40固型分
23%) ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダの 1.0g 1%水溶液 トリメチロールプロパン−トリ−β 0.2g アジリジニルプロピオネート (2) 接着層:以下の組成のものを乾燥温度110℃、
塗布量1.7g/m2で塗布した。
アクリル系樹脂溶液 4.0g (大日本インキ社製SF323Hr 固型分30%) セルロースアセテートプロピオネート 1.0g メチルエチルケトン 15.0g トルエン 20.0g (3) 金属薄膜層:真空蒸着法によりスズを水晶振
動子による膜厚測定法で測定したときに600Å
の膜厚となるように蒸着した。
(4) 保護層:以下の組成のものを乾燥温度110℃、
塗布量2.1g/m2で塗布した。
アクリル系樹脂溶液 33g (綜研化学社製サーモラツクM−2000個型分10
%) フルオロカーボン分散液 10g (東洋曹達工業社製Mald Wiz F−57 固型分
8%) トルエン 5g 作製した感熱記録媒体をサーマルヘツドにより
パルス幅2.5msec印加エネルギー0.6Wで画像記録
を行つたところ、銀白色の地肌に対して鮮明な黒
色、赤色および青色画像が得られた。マスベス農
度計RD−914ビジユアルフイルターを用いて濃
度を測定したところ、地肌部のO.Dが0.33、記録
部の黒色部のO.Dが1.32、赤色部が1.20、青色部
が1.23であり、良好なコントラストを示すもので
あつた。
又、得られた多色記録画像に対し以下のテスト
を行つた。
(1) フエードメーターで6時間露出して耐光性を
調べた。
(2) 20℃の水に24時間浸漬して耐水性および耐薬
品性を調べた。
(3) エタノールの50%水溶液を記録面に滴下後、
2分後に拭きとり耐薬品性を調べた。
(4) 線実油を塗布し、20℃に24時間放置して耐油
性を調べた。
(5) プラスチツク消しゴムを100gの加重をかけ
て20℃で24時間放置して耐可塑剤性を調べた。
その結果、元の記録濃度をそのまま維持するこ
とができた。
更に得られた記録画像を60℃65%RH中に24時
間放置後の地肌部は元の地肌部をそのまま維持し
ており、耐熱性が十分であることが確認された。
実施例 2 実施例1にて得られた感熱記録媒体を支持体の
裏面に、下記に示す高抗磁力の磁気塗料を塗布厚
13μmになるように塗工し、磁気記録層を設け、
本発明の感熱記録媒体を作製した。
バリウムフエライト 100g (保磁力3000Oe 平均粒径0.6μm) ポリエステル樹脂 40g (東洋紡社製バイロン200) カーボンブラツク 5g (三菱化成社製 三菱カーボン#40) メチルエチルケトン 330g 得られた感熱記録媒体に対し、実施例1と同様
に記録を行つたところ地肌部および記録部とも鮮
明な記録画像が得られた。
更にこの感熱記録媒体をカード化して感熱記録
構造を有する金券用券売機に適用し、所定の磁気
情報の書き込み、読み取りおよび残金表示額を感
熱記録面に施したところ実装上、全く支障がない
ことが確認された。
実施例 3 実施例1にて得られた感熱記録媒体を構成する
支持体の裏面に、エチレン−酢酸ビニル共重合体
樹脂からなる粘着剤を塗布したセパレータ粘着剤
面を貼り合わせ、本発明のラベル用感熱記録媒体
を作製した。
得られた感熱記録媒体に対し、実施例1と同様
に記録を行つたところ地肌部、記録部とも鮮明な
記録画像が得られた。
又、該ラベル用感熱記録媒体POS(Print of
Sales)システムの表示ラベルとして使用したと
ころ実用上十分な性能を有するものであつた。
<発明の効果> 本発明は上記の構成よりなるので、耐熱性、耐
光性および耐薬品性に優れ、かつ多色の感熱記録
画像を得ることが可能な記録媒体を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第3図は、本発明により得られた
感熱記録媒体の実施例を示す断面図であり、第2
図は複数の色調に色分けして構成された着色層の
平面図である。 1:支持体、2:着色層、3:金属薄膜層、
4:保護層、5:アンダー層、6:接着層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 支持体上に複数の色調に色分けして構成され
    た着色層、錫からなる金属薄膜層および保護層を
    順次設け、サーマルヘツドにより記録できるよう
    にしたことを特徴とする感熱記録媒体。
JP62171100A 1987-07-10 1987-07-10 Thermal recording medium Granted JPS6416686A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62171100A JPS6416686A (en) 1987-07-10 1987-07-10 Thermal recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62171100A JPS6416686A (en) 1987-07-10 1987-07-10 Thermal recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6416686A JPS6416686A (en) 1989-01-20
JPH0441920B2 true JPH0441920B2 (ja) 1992-07-09

Family

ID=15916981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62171100A Granted JPS6416686A (en) 1987-07-10 1987-07-10 Thermal recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6416686A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0489972A1 (en) * 1990-12-10 1992-06-17 Agfa-Gevaert N.V. Heat-sensitive recording material
JP2003043942A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5655282A (en) * 1979-10-11 1981-05-15 Toyo Ink Mfg Co Ltd Thermal transfer sheet
JPS5775895A (en) * 1980-10-31 1982-05-12 Honshu Paper Co Ltd Discharge recording material
JPS57165291A (en) * 1981-04-03 1982-10-12 Shinko Electric Co Ltd Printing method of ticket, label or the like
JPS58114987A (ja) * 1981-12-28 1983-07-08 Toppan Printing Co Ltd 転写シ−ト
JPS59199284A (ja) * 1983-04-27 1984-11-12 Dainippon Printing Co Ltd 感熱磁気記録媒体
JPS59229384A (ja) * 1983-06-11 1984-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd 多色画像形成用記録材料およびそれを用いた多色画像形成方法
JPS6052390A (ja) * 1983-08-31 1985-03-25 Dainippon Printing Co Ltd 感熱記録媒体
JPS6064895A (ja) * 1983-09-20 1985-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱転写記録用転写フィルム
JPS6017356B2 (ja) * 1978-04-12 1985-05-02 信越化学工業株式会社 墨汁
JPS60161191A (ja) * 1984-02-01 1985-08-22 Hitachi Ltd 感熱転写プリンタ用転写部材
JPS60178081A (ja) * 1984-02-27 1985-09-12 Eimaa Denshi Kk サ−マルプリンタ用感熱性インクリボン
JPS6176397A (ja) * 1985-09-04 1986-04-18 大日本印刷株式会社 加熱転写シート
JPS61284487A (ja) * 1985-06-12 1986-12-15 Daicel Chem Ind Ltd レ−ザ−記録用フイルム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017356U (ja) * 1984-06-04 1985-02-05 株式会社福田メタル工芸 アルミニウム陽極酸化皮膜の着色転写材

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017356B2 (ja) * 1978-04-12 1985-05-02 信越化学工業株式会社 墨汁
JPS5655282A (en) * 1979-10-11 1981-05-15 Toyo Ink Mfg Co Ltd Thermal transfer sheet
JPS5775895A (en) * 1980-10-31 1982-05-12 Honshu Paper Co Ltd Discharge recording material
JPS57165291A (en) * 1981-04-03 1982-10-12 Shinko Electric Co Ltd Printing method of ticket, label or the like
JPS58114987A (ja) * 1981-12-28 1983-07-08 Toppan Printing Co Ltd 転写シ−ト
JPS59199284A (ja) * 1983-04-27 1984-11-12 Dainippon Printing Co Ltd 感熱磁気記録媒体
JPS59229384A (ja) * 1983-06-11 1984-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd 多色画像形成用記録材料およびそれを用いた多色画像形成方法
JPS6052390A (ja) * 1983-08-31 1985-03-25 Dainippon Printing Co Ltd 感熱記録媒体
JPS6064895A (ja) * 1983-09-20 1985-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱転写記録用転写フィルム
JPS60161191A (ja) * 1984-02-01 1985-08-22 Hitachi Ltd 感熱転写プリンタ用転写部材
JPS60178081A (ja) * 1984-02-27 1985-09-12 Eimaa Denshi Kk サ−マルプリンタ用感熱性インクリボン
JPS61284487A (ja) * 1985-06-12 1986-12-15 Daicel Chem Ind Ltd レ−ザ−記録用フイルム
JPS6176397A (ja) * 1985-09-04 1986-04-18 大日本印刷株式会社 加熱転写シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6416686A (en) 1989-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020102437A1 (en) Rewritable indication label for recording medium, recording medium and recording medium case
JP2002079766A (ja) 保護層転写シート
JPH0441920B2 (ja)
JPH0515392B2 (ja)
JPH037175Y2 (ja)
JPS63144086A (ja) 感熱記録媒体
JPH0452797B2 (ja)
JP3868520B2 (ja) 多色感熱記録媒体
JP2922523B2 (ja) 感熱転写媒体
JP3128774B2 (ja) 磁気感熱記録媒体
JPH01130972A (ja) 感熱記録ラベル
JP2592805B2 (ja) 艶消し感熱転写媒体
JP2932050B2 (ja) 感熱磁気記録媒体
JP2741469B2 (ja) 感熱記録媒体
JP2932051B2 (ja) 感熱磁気記録媒体
JPS6315656B2 (ja)
JP3128773B2 (ja) 磁気感熱記録媒体
JP3327501B2 (ja) 感熱磁気記録媒体
JP2001287457A (ja) 筆記性を有する可逆性感熱記録媒体およびその製造方法
JPH0776178A (ja) 熱転写シート
JP3374158B2 (ja) 感熱記録媒体
JP2649466B2 (ja) 感熱記録媒体
JP2748076B2 (ja) 感熱記録媒体
JP2002067507A (ja) 感熱記録ラベル
JP2772792B2 (ja) 熱転写用受像体