JPH0439906Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439906Y2
JPH0439906Y2 JP1136690U JP1136690U JPH0439906Y2 JP H0439906 Y2 JPH0439906 Y2 JP H0439906Y2 JP 1136690 U JP1136690 U JP 1136690U JP 1136690 U JP1136690 U JP 1136690U JP H0439906 Y2 JPH0439906 Y2 JP H0439906Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culvert
fitting protrusion
fitting
bodies
steel material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1136690U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03103388U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1136690U priority Critical patent/JPH0439906Y2/ja
Publication of JPH03103388U publication Critical patent/JPH03103388U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0439906Y2 publication Critical patent/JPH0439906Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案はボツクスカルバートに係り、両側面が
傾斜したカルバート本体の縦方向の緊結を行う際
に隣接するカルバート本体の側面が互いにずれな
い構造に関する。
(従来の技術) 一般に両側面が傾斜したボツクスカルバート1
を複数個据付けた後に、縦方向の緊結を行う場
合、第5図に示すように、カルバート1のシース
孔2にPC鋼棒3を挿通し、カルバート1の側面
4から突出したPC鋼棒3のそれぞれの先端部に
図示されないアンカープレートと六角ねじを取付
けて、定着治具として鋼製アタツチメント5、ジ
ヤツキ6を使用してPC鋼棒3を定着させて、カ
ルバート1の縦方向の緊結を行う方法が採られて
いる。
(考案が解決しようとする課題) しかし、上記の従来の方法では、ジヤツキ6に
よる緊張力はカルバート1の側面4に対し、傾斜
方向に作用するためにカルバート1の側面4の接
線方向に力が作用して隣接するカルバート1の側
面4に横すべりが発生し、シース孔2の径とPC
鋼棒3の径との差に相当するずれが隣接するカル
バート1の側面4の間に生じるという問題があ
る。
また、PC鋼棒3の定着治具として鋼製アタツ
チメント5が必要となるので、定着作業は煩雑に
なるという問題もある。
本考案の目的は、上記問題点を解決し、敷設し
たカルバートを緊結する際にずれることのない構
造を有するボツクカルバートを提供することにあ
る。
〔考案の構成〕 (課題を解決するための手段) 本考案のボツクスカルバートは、相対する端面
が互いに平行で、この端面に所定角度で傾斜して
接続する互いに平行な接合側面を有するカルバー
ト本体において、前記接合側面の一方側面には、
先端面が前記端面に対し垂直面となる嵌合突部が
突設され、他方側面には嵌合突部を嵌合する嵌合
凹部が設けられ、前記嵌合突部の先端面から前記
端面と平行に前記カルバート本体を貫通して前記
嵌合凹部の底面に達する細長孔が形成され、隣接
する前記カルバート本体の一方のカルバート本体
の一側面に突設された嵌合突部を、他方のカルバ
ート本体の他側面に設けられた嵌合凹部に嵌合
し、隣接するカルバート本体の前記細長孔に鋼材
を挿入し、この鋼材を介して固定手段によつて前
記隣接するカルバート本体を緊結し接続するもの
である。
(作用) 本考案のボツクスカルバートは、複数個の両側
面が傾斜したカルバートを敷設する際、あらかじ
め据付けられたカルバート本体の一側面に形成さ
れた嵌合凹部に、据付け予定のカルバート本体の
一側面に形成された嵌合突部を嵌合して、次々と
カルバート本体を据付けていき、カルバート本体
の据付け後にカルバート本体を貫通する細長孔に
鋼材を挿入し、この鋼材を介して固定手段によつ
て複数個のカルバート本体を緊結し接続させる。
このカルバート本体の接合側面に設けられた嵌
合突部と嵌合凹部が、隣接するカルバート本体の
接合側面の間で確実に嵌合しているので、固定手
段によつてカルバート本体を緊結する際に、それ
ぞれのカルバート本体の接合側面がずれることな
く緊結し接続される。
(実施例) 本考案の一実施例を第1図から第4図に基づい
て説明する。
第1図において、10は相対する端面11が互
いに平行で、この端面11に所定角度で傾斜して
接続する互いに平行な接合側面12を持つ略斜方
体のコンクリート製のカルバート本体である。こ
の一方の接合側面12には両端面11に近い所定
位置にそれぞれ、第2図、第3図に示すような先
端面13が前記端面11に対し垂直面となるよう
に突出した嵌合突部14がカルバート本体10と
一体に設けられ、他方の接合側面12には、それ
ぞれの嵌合突部14に対応する位置に、嵌合突部
14を嵌合する嵌合凹部15が設けられている。
また、この嵌合突部14の先端面13から前記端
面11と平行にカルバート本体10を貫通して嵌
合凹部の底部16に達する細長孔としてシース孔
17が形成されている。
次に本実施例のカルバート本体10の接続方法
について説明する。
あらかじめ据付けられているカルバート本体1
0の据付け予定のカルバート本体10と接する一
側面に設けられている嵌合凹部15に、この据付
け予定のカルバート本体10の一側面に設けられ
ている嵌合突部14をそれぞれ嵌合させて、カル
バート本体10を所定位置に据付ける。
同様にカルバート本体10を次々に据付け、そ
の据付けが終了したら、シース孔17に鋼材とし
てPC鋼材18を挿通し、カルバート本体10の
両側面19から突出しているそれぞれのPC鋼材
18の先端部に定着部材として順にアンカープレ
ート20、ワツシヤー21、六角ナツト22を取
付けて、六角ナツト22をジヤツキ等の治具で締
めつけて、複数個のカルバート本体10を緊結し
接続する。
この実施例の構造では、カルバート本体10の
それぞれの接合側面12には、嵌合突部14また
は嵌合凹部15が設けられ、隣接するカルバート
本体10は、それぞれ接する接合側面12の嵌合
突部14と嵌合凹部15の嵌合によつて確実に係
止しているので、カルバート本体10を緊結する
際、緊張力の作用によつて隣接するカルバート本
体10の接合側面12がずれることなく、カルバ
ート本体10が緊結され接続する。
なお、一方端部のカルバート本体10は第7図
に示すように外面側の嵌合突部14をなくし、締
着用凹部23を形成したものを用いる。
また、第5図に示す従来例のように、カルバー
ト1の据付け後、PC鋼材18を定着する時に鋼
製アタツチメント5を用いる必要もなく、PC鋼
材18の定着時の治具を少なくできる。また、緊
結時のそれぞれのカルバート本体10がずれるこ
ともないので、カルバート本体10の緊結の作業
性は向上する。また、敷設後は凹部15をモルタ
ルなどで覆うことにより、PC鋼材18、アンカ
ープレート20、ワツシヤー21と六角ナツト2
2は埋めこまれて、外観を損わない。
前記実施例では鋼材としてPC鋼材18を用い
た構造について説明したが、PCより線など適宜
の鋼材を用いることができる。
〔考案の効果〕
本考案のボツクスカルバートは、接合側面の一
方側面に突設された、先端面が端面と垂直面とな
る嵌合突部が、隣接するカルバート本体の他方側
面に設けられた嵌合凹部にそれぞれ嵌合している
ので、カルバート本体を据付けて鋼材を細長孔に
挿入し、この鋼材を介して固定手段によつて隣接
するカルバート本体を緊結する場合、隣接するカ
ルバート本体が接する接合側面が互いにずれるこ
となく緊結され接続する。
また、カルバート本体を緊結している鋼材の定
着治具も少なく、隣接するカルバート本体の接合
側面間がずれることもないので、カルバート本体
の緊結の作業性は向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すボツクスカル
バートを据付けた状態の上面図、第2図は同上一
方の接合側面に突設された嵌合突部の正面図、第
3図は同上一方の接合側面に突設された嵌合突部
部分の側面図、第4図は同上鋼材を定着させたボ
ツクスカルバートの一部分の横断面図、第5図は
従来の一例を示す鋼材を定着させたボツクスカル
バートの一部分の横断面図である。 10……カルバート本体、11……端面、12
……接合側面、13……先端面、14……嵌合突
部、15……嵌合凹部、17……細長孔としての
シース孔、18……鋼材としてのPC鋼材、20
……固定手段としてのアンカープレート、21…
…固定手段としてのワツシヤー、22……固定手
段としての六角ナツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 相対する端面が互いに平行で、この端面に所定
    角度で傾斜して接続する互いに平行な接合側面を
    有するカルバート本体において、 前記接合側面の一方側面には、先端面が前記端
    面に対し垂直面となる嵌合突部が突設され、他方
    側面には嵌合突部を嵌合する嵌合凹部が設けら
    れ、前記嵌合突部の先端部から前記端面と平行に
    前記カルバート本体を貫通して前記嵌合凹部の底
    面に達する細長孔が形成され、 隣接する前記カルバート本体の一方のカルバー
    ト本体の一側面に突設された嵌合突部を、他方の
    カルバート本体の他側面に設けられた嵌合凹部に
    嵌合し、隣接するカルバート本体の前記細長孔に
    鋼材を挿入し、この鋼材を介して固定手段によつ
    て前記隣接するカルバート本体を緊結し接続する
    ことを特徴としたボツクスカルバート。
JP1136690U 1990-02-07 1990-02-07 Expired JPH0439906Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1136690U JPH0439906Y2 (ja) 1990-02-07 1990-02-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1136690U JPH0439906Y2 (ja) 1990-02-07 1990-02-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03103388U JPH03103388U (ja) 1991-10-28
JPH0439906Y2 true JPH0439906Y2 (ja) 1992-09-18

Family

ID=31514894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1136690U Expired JPH0439906Y2 (ja) 1990-02-07 1990-02-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0439906Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4810553B2 (ja) * 2008-05-12 2011-11-09 前田製管株式会社 斜角ボックスカルバート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03103388U (ja) 1991-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6327829B1 (en) Connecting structure for concrete block and connector used therefor
JPH0439906Y2 (ja)
JP4281888B2 (ja) 高負荷用鉄筋クリップ
JPH08184121A (ja) プレキャスト床板接合部構造
JP3160777B2 (ja) プレキャストコンクリート大梁に取り付くプレキャストコンクリート小梁の端部接合方法およびその接合構造
JPS6219749Y2 (ja)
JP3771177B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨柱との接合構造、およびその接合方法
JPH04140B2 (ja)
JP2722322B2 (ja) 橋梁用プレキャスト床版の連結法
KR100442704B1 (ko) 철근콘크리트 구조물의 외부 인장재 보강 방법 및 그구조
JP3314357B2 (ja) プレキャストコンクリート構造体の圧着工法
JPS6133762Y2 (ja)
JP2913461B2 (ja) コンクリート部材の連結構造
JP3544917B2 (ja) コンクリートブロック連結構造体
JPH067169Y2 (ja) 構築用止水板支持金具
JPH0673203U (ja) 梁−柱接合構造
JPS6121299A (ja) コンクリ−トセグメント
JP3075557B2 (ja) コンクリートブロックの連結工法
JPH0330424Y2 (ja)
JPH0621953Y2 (ja) 構造物固定装置の異形シース
JPH04141B2 (ja)
JP3074326B2 (ja) 擁壁隅部用コンクリート部材
JP3129410B2 (ja) 柱と桁の結合構造
JPH0248539Y2 (ja)
KR930001638Y1 (ko) 토건용 조립식 콘크리트구조체 연결 장치