JPH0330424Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0330424Y2
JPH0330424Y2 JP1226686U JP1226686U JPH0330424Y2 JP H0330424 Y2 JPH0330424 Y2 JP H0330424Y2 JP 1226686 U JP1226686 U JP 1226686U JP 1226686 U JP1226686 U JP 1226686U JP H0330424 Y2 JPH0330424 Y2 JP H0330424Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tensile steel
anchor
fixed
bearing
steel material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1226686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62125139U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1226686U priority Critical patent/JPH0330424Y2/ja
Publication of JPS62125139U publication Critical patent/JPS62125139U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0330424Y2 publication Critical patent/JPH0330424Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、構造物の受ける推力を地盤に支持さ
せ或は地山のすべり力を支持する等に利用するた
めの地中アンカー材に関するものである。
〔従来の技術〕
この種地中アンカーには、一般的に引張型(付
着型)と圧縮型との2種類がある。引張型のアン
カーは引張鋼材とグラウト材との付着力で抵抗す
るものであり、また、圧縮型のアンカーはグラウ
ト材の底部における圧縮力で抵抗するものであ
る。
引張型アンカーは、外力が作用した場合、引張
鋼材からアンカー体に伝わる応力は上部から逐次
下部に伝わるため、アンカー体上部には大きな応
力が加わることになり、長年月の間にはグラウト
材にクラツクが発生し、それより地下水等が浸透
し、引張鋼材が腐蝕することになるという問題が
あるとともに、グラウト材との付着面積を大とし
なければならないので、アンカー材として長いも
のが必要となる、等の欠点がある。
圧縮型アンカーは、前記引張型に比べると、ア
ンカー体の自由長部と定着部との境界部のグラウ
ト材部分に引張り力が作用しないため、引張りに
は弱いが圧縮には強いというコンクリートの性質
が生され、引張型アンカーで問題となる緊張クラ
ツクが生じる恐れがなく、したがつて永久用アン
カーとして適した構造のものといえる。
圧縮型アンカーは、従来例えば第5図に示すよ
うな構造のものが採用されている。すなわち、引
張鋼材1の先端部の所要長さにわたる定着部分a
を異形管2により囲んでその中にグラウト材3を
充填すると共に、引張鋼材1の端末に支圧板4を
結着し、そのようにしたアンカー材を地盤5に穿
設した孔6中に挿入し、アンカー材と孔6との間
隙にアンカー固定用グラウト材7を充填した後、
引張鋼材1に緊張を与えて固定しているのであ
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、前記のような圧縮型のアンカー材にお
いては、引張鋼材1の緊張によりグラウト材3に
圧縮力を与えるのは支圧板だけであり、その支圧
板は地盤の穿孔径に応じた径に制約されるので、
支圧面が小さく、したがつて、応力が設計値を越
えグラウト材が破壊するという恐れが生ずるとい
う問題がある。また、このアンカー材はその定着
部分aを工場等で製作して現場に搬入しなければ
ならず、現場では状況に応じてアンカー材の長さ
を適宜定めなければならないこともあり、アンカ
ー材の製作や運搬が繁雑な作業になつているとい
う問題もある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、前述のような従来の圧縮型アンカー
における問題点を解決し、圧縮力を小さな受圧面
だけでグラウト材に負担させることなく応力の分
散を図つてアンカーの抵抗力を増大すると共に、
アンカー材の固定区間部分と引張鋼材との結合が
現場においてできるようにしようとするものであ
つて、その手段について実施例に対応する第1図
乃至第3図を用いて説明すると、本考案は、所要
の長さに形成した異形管2の先端部に支圧板4を
配置し、該支圧板4には、その中心部の貫孔4a
にシース管8の先端部を固定し、また、該シース
管8を囲んでその軸方向に長く形成した分圧材1
0を固着し、異形管2の内にグラウト材3を充填
して、アンカー材の固定区間部材を構成すると共
に、前記シース管8に挿入した引張鋼材1の先端
部を支圧板4より先方に突出させて支圧板4に固
着し、この引張鋼材1の突出部分を囲むキヤツプ
13を異形管2の下端部に取付けて、該キヤツプ
13内に詰物14を充填したことを特徴とするも
のである。
〔作用〕
本考案は前記のように構成されているので、引
張鋼材1を緊張すると、支圧板4より異形管2内
のグラウト材3に圧縮力が働くが、その力は支圧
板4に固着されている分圧材10を介してグラウ
ト材3に伝達されることになる。したがつて、引
張鋼材の緊張力は、小さな面積の支圧板4だけで
はなく、支圧板4と分圧材10との両方によつて
グラウト材3に圧縮力が働くことになり、従来の
ような受圧板の小さな支圧面だけによる集中応力
が防止され、アンカー材としての抵抗力が著しく
増大される。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例について図面を参照して
説明する。
第2図において2はアンカー材の先端部におい
てその固定区間部分aの主要部分を形成するため
の異形管で、ポリエチレン管や鋼管により波状の
多数の凹凸が形成され防水性を備えている。4は
この異形管2の先端部内に配置された支圧板で、
その中心部には貫孔4aが設けられ、これに引張
鋼材1を挿通するシース管8の先端部が嵌合し固
定されており、また支圧板4の周縁部には、前記
のシース管8と異形管2との間でそれらと間隙を
存して、軸方向に長く形成した分圧材10が固着
されている。さらに、異形管2内にはシース管8
と分圧材10との空間をうめて、モルタル、接着
剤等によるグラウト材3が充填され、異形管2と
分圧材10とシース管8と支圧板4を介して一体
的に結合されたものとなつている。
そして、引張鋼材1は、第3図に示すようにシ
ース管8に挿入され、その先端部は支圧板4より
先方に突出され、その突出した部分に固定部材1
1を固着し、その固定部材11を支圧板4に溶接
12等で固着することにより、引張鋼材1と支圧
板4との結合を行うのである。この両者1,11
の結合は、図示のように引張鋼材1と固定部材1
1とを螺着手段22によつて行うのが好適であ
る。さらに、支圧板4より先方に突出されている
引張鋼材1と固定部材11とは、これらを囲むキ
ヤツプ13が異形管2の下端部に外嵌して取付け
られ、キヤツプ13内にはモルタル、グリース等
の詰物14を充填するのである。
さらに、引張鋼材の防錆を目的として、シース
管8と引張鋼材1の空隙部にはモルタル、グリー
ス等の詰物を充填する。ただし、引張鋼材自身が
防錆被覆されている場合は上記の必要はない。
前記の分圧材10は、図の実施例では、多数の
貫通した小孔9,9を有する多孔管が用いられて
いるが、この分圧材10は多数の異形鉄筋等をシ
ース管8を囲んで間隔をおいて設けたものとする
こともできる。
また、前記の固定区間部分aより基端側の緊張
区間部分b(第1図参照)にある引張鋼材1には、
その基端部の所要長さ部分を除いて、前記シース
管8に第3図のように継管15を介して同様の他
のシース管8′を接続して被覆する。
本考案のアンカー材は、第2図に示した、引張
鋼材1を挿入する前の構造部分は、例えば施工場
所と離れたところで製作したものを、アンカー施
設現場において引張鋼材と結合して施設すること
が可能である。したがつて、施工するアンカーの
長さが現場の状況に応じて種々変化した場合で
も、引張鋼材1の必要な長さのものに現場でその
構造部分を容易に取付けて作業することができ、
アンカー材の製作や運搬等における繁雑さが大巾
に改善されることになる。
上述のように構成されており、これを施設する
には、従来一般に行なわれているように、地盤5
に穿設した孔6内へ地盤5に支持させる構造物1
6に設けた孔14を通してアンカー材を挿入し、
アンカー材と孔6との間隙にアンカー固定用のモ
ルタル、コンクリート、接着材等のグラウト材1
8を充填する。そして、このグラウト材18の硬
化後、引張鋼材1を緊張させ、構造物16の締着
座16に取付けた座金20に締着具21により固
定するのである。
第4図は、引張鋼材1を支圧板4に固定する手
段の他の実施例を示したもので、支圧板4の先端
面にボルト23,23を螺着すると共に、引張鋼
材1に締着座体24を嵌合させて、その両者間に
クサビ25を挿入し、クサビ25の先端面に押板
26を当て、押板にボルト25を通しナツト2
7,27を締め込むことによつてクサビを圧入
し、引張鋼材1と支圧板4とを固定するのであ
る。キヤツプ13を設けること及び詰物14を充
填することは前実施例の場合と同様である。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案のアンカー材は、
その固定区間部分の異形管内に、引張鋼材と固定
した支圧板に分圧材を固着し、グラウト材への圧
縮力を分圧材にも負担させるようにしたので、従
来のように小さな面積の支圧板だけによつえ圧縮
力を負担させることなく、その集中応力によつて
グラウト材を破壊する恐れをなくし、アンカー材
の抵抗力を著しく増大させ、また、グラウト材の
損傷による引張鋼材の腐蝕防止ができ、永久用ア
ンカーとしても優れた効果を発揮するものであ
る。
また、本考案のアンカー材は、固定区間部分a
の主要部を形成する異形管に囲まれた部分に引張
鋼材を自在に挿入して固定することができるよう
にしたので、施工場所の状況に応じてアンカー材
の施設長さが変化する場合でも、所要長さの引張
鋼材との組合せによる作業が簡易にできるので、
アンカー材の製作や運搬等の繁雑さが著しく軽減
され、作業能率も良好となる等の利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例によるアンカー材を
施設した状態を示す側断面図、第2図は本考案ア
ンカー材における固定区間部分の引張鋼材挿入以
前の状態を示す拡大側断面図、第3図は同引張鋼
材を挿入固定した状態を示す側断面図、第4図は
他の実施例を示す要部側断面図、第5図は従来の
アンカー材の要部を示す側断面図である。 1……引張鋼材、2……異形管、3……グラウ
ト材、4……支圧板、5……地盤、6……孔、8
……シース管、9……貫通孔、10……分圧材、
11……固定部材、13……キヤツプ、14……
詰物、16……構造物、18……グラウト材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 所要の長さに形成した異形管の先端部に支圧板
    を配置し、該支圧板には、その中心部の貫孔にシ
    ース管の先端部を固定し、また、該シース管を囲
    んでその軸方向に長く形成した分圧材を固着し異
    形管の内にグラウト材を充填して、アンカー材の
    固定区間部材を構成すると共に、前記シース管に
    挿入した引張鋼材の先端部を支圧板より先方に突
    出させて支圧板に固着し、この引張鋼材の突出部
    分を囲むキヤツプを異形管の下端部に取付けて、
    該キヤツプ内に詰物を充填したことを特徴とする
    地中アンカー材。
JP1226686U 1986-01-30 1986-01-30 Expired JPH0330424Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1226686U JPH0330424Y2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1226686U JPH0330424Y2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62125139U JPS62125139U (ja) 1987-08-08
JPH0330424Y2 true JPH0330424Y2 (ja) 1991-06-27

Family

ID=30800234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1226686U Expired JPH0330424Y2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0330424Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626573Y2 (ja) * 1988-05-18 1994-07-20 鹿島建設株式会社 定着体
KR100474167B1 (ko) * 2002-07-18 2005-03-15 주식회사화인기술단종합건축사사무소 지반 안정화용 장치 및 그를 이용한 지반 안정화공법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62125139U (ja) 1987-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2175702C2 (ru) Строительная система, содержащая отдельные строительные элементы
US4648753A (en) Rock-bolt stabilizer device for mining and tunneling applications
GB2450988A (en) Method of reinforcement of a structure
JPH0330424Y2 (ja)
JP4346044B2 (ja) 斜面安定装置
JPH0324665Y2 (ja)
JP7244724B2 (ja) ハイブリッド型永久アンカー
JPH047228Y2 (ja)
JPS5938523Y2 (ja) 基礎コンクリ−ト用ゆるみ止めアンカ−ボルト
JP6779551B1 (ja) 圧着グリップ及びそれを用いたショートアンカー
JPH0724493Y2 (ja) Pc鋼材の端部定着装置
JPH0718789A (ja) アースアンカーの頭部定着構造
US20110070048A1 (en) Crimped cable bolt head and assembly
JPH0122806Y2 (ja)
JP3616321B2 (ja) グラウンドアンカー
KR102577895B1 (ko) 다용도 하중 분산형 그라운드 앵커체
JP2000204548A (ja) 永久アンカ―
JPH0452318A (ja) 永久地盤アンカーの防食処理構造
JPS595734B2 (ja) 鉄骨構造の柱脚と基礎コンクリ−トとの接合方法
KR100776733B1 (ko) 영구형 앵커
KR200428833Y1 (ko) 영구형 앵커
JP2002129556A (ja) 斜面安定用アンカーの施工方法及びその斜面安定用アンカー
KR200292919Y1 (ko) 지압식 압축형 앵커
JP2894223B2 (ja) 付着伝達方式グラウンドアンカー
JPH0752177Y2 (ja) 緊張鋼材の固定具