JPH0438612B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0438612B2
JPH0438612B2 JP4687385A JP4687385A JPH0438612B2 JP H0438612 B2 JPH0438612 B2 JP H0438612B2 JP 4687385 A JP4687385 A JP 4687385A JP 4687385 A JP4687385 A JP 4687385A JP H0438612 B2 JPH0438612 B2 JP H0438612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car wash
car
main body
input
wash machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4687385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61205535A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4687385A priority Critical patent/JPS61205535A/ja
Publication of JPS61205535A publication Critical patent/JPS61205535A/ja
Publication of JPH0438612B2 publication Critical patent/JPH0438612B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、レール上を往復走行する門形の洗
車機本体に回転ブラシ・散水ノズル及び乾燥用ブ
ロワ等を備え、車体の洗浄・ワツクスがけ等を連
続して行う洗車機に関する。
[従来技術およびその問題点] 一般に、この種の洗車機においては、洗浄工
程・ワツクスがけ工程等の工程の組合せから成る
予め設定されたいくつかの洗車コースの中から任
意に選択を受け、その洗車コースに応じた一連の
シーケンス動作を行うように構成されている。し
かし、洗浄する車両の汚れ状態によつては、設定
された一連のシーケンス動作では汚れを完全に除
去できない場合も多く、特に水あか等の容易に除
去できない汚れが付着した車両の場合には、繰り
返しブラシ洗浄する等の必要があり、通常の洗車
コースではこうした洗車ニーズに対応しきれない
問題があつた。
[問題点を解決するための手段] この発明は上記問題点に対処して成され、工程
を繰返し実行するよう入力する手段と、実行中の
工程の終了以前に前記入力手段より繰返し入力が
あれば、続く洗車機本体の1往復に伴い同工程を
繰返し実行し、この後に次の工程へ移行するよう
制御する手段とを備えて、少なくとも前記洗浄工
程を繰返し実行可能とし、洗車を開始してから車
体の汚れ落ちの状況に応じて洗浄工程の繰返しが
できるよう構成し、効率の良い洗車が行えるよう
改良したものである。
[実施例] 以下、その実施例について図面を基に説明す
る。
第1図は本発明一実施例の正面外観図である。
1は門形に形成された洗車機本体で、レール2,
2′上を往復走行し、該レール2,2′間に停車さ
れた車両を洗浄するよう構成されている。3,
3′は本体両側に配される一対のサイドブラシで、
本体内に上記レールと直交する方向に水平に渡さ
れたブラシレール上を走行するよう吊下され、洗
浄すべき車体の側面形状に従つて移動し開閉を行
う。4は本体1の前後方向に揺動するブラシアー
ム5,5′に支持されるトツプブラシで、車両の
上面形状に従つてアーム5,5′を介して上下に
移動する。6,6′は本体両側下方に設けられる
一対のロツカーブラシで、略水平方向に回動する
アームに支持されて開閉し、主に車両のタイヤ及
び車体側面下半部を洗浄する。7は前方の天部及
び両側に備えられるブロワノズルで、車体に高圧
の空気を吹き付けて車体面の水滴を飛散させ乾燥
させるもので、特に天部ノズルはリンクアームを
介して車体上面形状に従い上下動する。8は本体
前面に備えられる操作パネルで、主にこの洗車機
の運転操作を行う。
第2図は実施例の主に散布ノズルの構成を示す
側面及び斜視説明図である。図中9,10,1
1,12,13,14はいずれも散布ノズルであ
り、このうち10,11,12,13,14はそ
の途中に複数のノズル口を有した管材より構成さ
れている。ノズル9,10は本体前側に位置する
散水用ノズルで、主に9は車体上面、10は車体
側面に対し散水を行う。ノズル11,13は洗剤
の水溶液を散布する洗剤用ノズルで、特にノズル
13では発泡性洗剤を空圧の導入と伴に散布して
車体への付着性等の向上を計つている。12はワ
ツクス用ノズルで、ワツクス剤水溶液を散布す
る。14は本体後側の散水ノズルである。
第3図は上記散布ノズル等の配管機器の接続を
示す説明図で、以下この図を基に各管路を説明す
る。15はポンプで、給水管16を介して本体1
へ加圧水を供給している。17は給水管16と接
続される分岐管で、前記散布ノズル9,10,1
1,12,13,14と接続してポンプ15から
の給水を分岐し、この各ノズルへ配水するもの
で、各ノズルへ至る給水ホース18,19,2
0,21,22には電磁弁23,24,25,2
6,27がそれぞれ備えられ、各ノズルへの給水
が断通される。28,29,30,31は本体1
内に備えられる液剤タンクで、29にはワツクス
液、28,30,31には洗剤液がそれぞれ貯蔵
されており、このうちタンク30,31には発泡
性の高い洗剤が貯えられ、特にタンク31には水
あか等の落ちにくい汚れを落とすのに適した洗剤
が貯えられている。32,33,34は該タンク
28,29,30,31とそれぞれ液剤管35,
36,37,38を介して接続する混合器で、給
水ホース19,20,21の水流内に液剤管3
5,36,37,38からの流路端を開口させ流
水圧によりタンク内の液剤を吸入させて散布用の
液剤水溶液を作るよう構成されており、このうち
34は液剤管37,38の双方と接続され、双方
のいずれか一方から選択的に吸液し混合するよう
形成されている。39,40,41,42は液剤
管35,36,37,38の途中に備えられる電
磁弁で、各液剤の供給を断通すると共に混合器3
233,34からタンク28,29,30,31
へ水が流下して液剤を希釈してしまうのを防止し
ている。43,44,45,46は同じく液剤管
35,36,37,38の途中に備えられる流量
調節弁で、それぞれに具備される調節ノブにより
各液剤の供給量が調節できる。47は圧縮空気を
貯えるエアタンクで、主にブラシ・ブロワノズル
の開閉・昇降等を行うエアシリンダーへ空圧を供
給しているが、ここでは洗剤用ノズル13へ至る
給水ホース21と電磁弁48を介して接続され、
混合器34において得られた洗剤水溶液に高圧空
気を混入して起泡させる。
第4図A,Bは本例において成される洗車作業
のうち2つのコースを例示したもので、前記各ブ
ラシ3,3′,4,6,6′によるブラツシング、
散水ノズル9,10,14による散水、液剤散布
ノズル11,12,13による液剤散布、ブロワ
ノズル7による乾燥と云つた各動作要素の有無を
各工程毎に示したものである。尚、液剤散布にお
けるA,B,C,Dはそれぞれ液剤タンク28,
29,30,31内の液剤の散布を行うことを示
している。
第4図Aのにおいて、 (a) 本体1の第1往行時に散水・液剤散布A及び
ブラツシング、第1復行時に散水及びブラツシ
ングをそれぞれ行う予洗い工程と、 (b) 第2往行時に液剤散布D及びブラツシング、
第2復行時にブラツシングをそれぞれ行う洗浄
工程と、 (c) 第3往行時に散水及びブラツシング、第3復
行時に乾燥をそれぞれ行うすすぎ工程と、 (d) 第4往行時に散水・液剤散布B及びブラツシ
ング、第4復行時に乾燥をそれぞれ行うワツク
スがけ工程とを順次行う。
従つて、この洗車コースにおいては、予洗い工
程aと洗浄工程bにおいて、それぞれ異なる洗剤
A,Cを用いて洗浄を行い、水あかの付着したよ
うな汚れのひどい車輌の洗浄に効果的である。
第4図Bにおいて、 (a) 第1往行時に散水・液剤散布A及びブラツシ
ング、第1復行時に散水・液剤散布C及びブラ
ツシングをそれぞれ行う洗浄工程と、 (b) 第2往行時に散水・液剤散布B及びブラツシ
ング、第2復行時に乾燥をそれぞれ行うワツク
スがけ工程とを順次行う。
従つてこの洗車コースでは、水あか等の頑固な
汚れのない車輌の洗浄に適している。
第5図は操作パネル8部の拡大説明図で、上方
にデイスプレイ装置50、その下方に入力ボード
51を配している。デイスプレイ装置50は、入
力ボード51に対する入力に応じて対話形式で必
要データや操作手順等を表示し、使用者の希望に
応じた洗車作業及び管理ができるよう案内する。
以下入力ボード51の各キーについて説明す
る。52は各ボタン毎に異なる洗車作業シーケン
スが設定された洗車コースの選択ボタンで、前記
の第4図A,Bに示す二例をはじめ、ワツクス処
理の有無・洗車スピードの高低等により区別さ
れ、顧客の好みに応じて選択できる。53は緊急
時の手動回避や等を行う操作ボタンで、それぞれ
のボタン操作に応じてサイドブラシ3,3′の開
閉、トツプブラシ4の上下、本体1の前進後退が
できる。54は選択ボタン52で選択設定した洗
車コースを開始するスタートボタン。55は実行
中の洗車動作を中断する緊急停止ボタンで、万
一、故障等により車体に損傷を及ぼす等の危険が
生じた場合等にこれを押せば緊急停止できる。
56は電源投入を行うキースイツチで、「管理」
「運転」の二つのモードがあり、「管理」モードで
は主にデイスプレイ装置50を利用して日計・月
計等の集計及び始業点検・終業点検といつた洗車
機の管理を行い、「運転」モードでは本来の洗車
作業を行う。57は会員カードの挿入口。58は
コインの投入口である。このうち、各ボタン5
2,53,54,55にはそれぞれランプが内蔵
されると共に、カード挿入口57とコイン投入口
58には補助ランプ59,60がそれぞれ備えら
れており、操作手順に従つて操作されるべき部分
のランプが点灯もしくは点滅するよう構成され、
この各ランプの点灯もしくは点滅する順番に操作
すれば操作方法を知らない顧客でも簡単に洗車機
を運転できるよう構成されている。
61はテンキー62・リターンキー63・カー
ソル移動キー64・確認キー65をそれぞれ有す
る入力キーセツトで、前記キースイツチ56が
「管理」モードに設定されている際に、テンキー
62では数字による選択入力または数字データの
入力、カーソル移動キー64ではデイスプレイ装
置50の画面上でのカーソルの移動、確認キー6
5では入力されたデータの確認および登録、リタ
ーンキー63では1ステツプ前の画面・モードへ
の復帰をそれぞれ行い、管理モードにおける各操
作入力を行う。また、この入力キーセツトのう
ち、テンキー62では、キースイツチ56が「運
転」モードにある時に、その入力に応じそれぞれ
設定された特定の機能動作が得られる。即ち、
「1」,「2」のキーでは本体1の走行速度の増減
を行い、急ぎの時には「1」により高速とし、汚
れのひどい時に「2」でじつくりと洗う等の調節
が可能である。「3」,「4」では本体1の走行も
しくは洗車び動作全体の一旦停止を行うもので、
このときの一旦停止は前記緊急停止ボタンと異な
り停止時点で中断された状態を保持しており、ス
タートボタン54により停止時点から洗車を再開
でき、部分的に汚れのひどい箇所があるような際
には「3」により走行を止めて集中洗浄し、また
ブラシの引つ掛かりの発生や洗浄状態の確認のた
め動作停止したい時には「4」で全停止させる等
のことができる。「6」,「7」では洗車工程の延
長・短縮が行え、このうち「6」は洗車中にこの
「6」が押されると実行中の工程をもう一度繰り
返し、洗車開始前に「6」が押されると洗剤散布
及びブラツシングを伴う前記工程を1回多く繰り
返し動作する。一方「7」はその押された時点で
実行している工程の次に行う工程を省略し、短縮
洗車できる。
第6図は実施例の制御系を示すブロツク図で、
70は本体1の走行用モーター、ブラシおよびブ
ロア等の駆動用モータおよび前記各電磁弁を含む
出力機器、71は該出力機器への継電操作を行う
継電手段、72は洗車機各部に配され、ブラシの
開閉・昇降状態や本体の走行位置および液剤の残
量等を検知するセンサー群、73は洗車動作のシ
ーケンスプログラム等を登録したROMと各種デ
ータを保存するRAMとから成る第1の記憶手
段、74は前記デイスプレイ装置50における表
示内容および洗車データの集計管理プログラム等
を登録したROMと入力ボード51において入力
された会員データ等を保存するRAMとから成る
第2の記憶手段、75はデイスプレイ装置50へ
表示信号を出力する表示制御手段、76は上記第
1の記憶手段73に登録されたプログラムに応じ
てセンサー群72からの入力信号を参照しつつ継
電手段71へ動作命令を送ると共に、必要に応じ
て表示制御手段75へ表示命令を出力する駆動制
御手段である。
ここで、キースイツチ56が「運転」モードに
設定されているときには、まず表示制御手段75
よりデイスプレイ50へ洗車コースの設定入力等
を求める命令出力をし、入力ボード51において
設定入力があると、駆動制御手段76においてそ
の設定入力に応じた洗車プログラムに沿つて継電
手段71へ動作命令を出力し洗車を開始する。洗
車動作に伴い、リレー群72から駆動制御手段7
6へ随時検知信号が入力され、この入力信号が実
行プログラムに照らして異常を示すものであるこ
とを検知すると、即座に継電手段71へ非常停止
命令を出力すると共に、表示制御手段75へ異常
検知の信号を出力し、デイスプレイ50へ異常報
知データを表示するよう求める。
一方、キースイツチ56が「管理」モードに設
定されているときには、表示制御手段75では前
記第2の記憶手段に登録された管理プログラムに
応じてデイスプレイ50への命令入力を要求する
表示を行い、入力ボード51における命令入力に
応じて会員データの登録・洗車データの読出等の
管理作業を行う。
第7図は実施例の動作の要部を示すフローチヤ
ート図で、この図を基に本発明に係る動作を説明
する。
(1) まずキースイツチ56において電源投入され
ると、そのキースイツチ56が「運転」モード
にあるか「管理」モードにあるかを検知し、
「管理」モードにあれば管理ルーチンを実行す
る。
(2) キースイツチ56が「運転」モードにあれ
ば、駆動制御手段76ではセンサー群72から
の信号を読み込み、本体1の走行位置・ブラシ
の開閉及び昇降位置・液剤の有無・コンプレツ
サーにおける空気圧等をチエツクし洗車受付が
可能な状態か否かを検知し、洗車受付できない
状態であれば受付可能になるまで待期状態と
し、必要に応じてデイスプレイ装置50へ液剤
補給指示等の必要項目を表示させる。
(3) 洗車受付が可能であれば、入力ボード51に
おける洗車命令入力の受付状態となり、会員カ
ードもしくはコインの投入に基づき選択ボタン
52に洗車コースが設定され、スタートボタン
54が押されると洗車が開始される。
(4) 洗車開始に伴い前記第4図A,Bに例示した
ような順序で洗車動作が行われるが、このうち
洗浄工程が完了すると、それまでに入力ボード
51においてテンキー62の「6」即ち前記繰
り返し用の機能キーが押されたか否かを検知
し、押されていれば洗浄工程の最初から繰り返
し実行し、押されていなければ洗浄工程終了時
点で洗車動作を一旦停止して、車体の汚れの落
ち具合を点検する機会を与える。
(5) ステツプ(4)において一旦停止すると、入力ボ
ード51においてスタートボタン54が押され
るか一定時間Tが経過するかして再スタートさ
れるが、この間に前記繰り返し用機能キーが押
されたか否かを再度チエツクし、押されていれ
ば洗浄工程の最初から再スタートし、押されて
いなければ一旦停止した時点から引き続いて次
工程の動作を行う。
(6) 上記一連の洗浄動作が完了すると、リターン
する。
従つて、以上の動作により洗浄工程の完了まで
にテンキー62における機能キーを押すことによ
り任意に洗浄工程を繰り返し実行することがで
き、車体の汚れに応じた洗浄が可能となり、また
上記機能キーが押されていなくても洗浄工程終了
時点で自動的に洗車動作を一時停止して車体の汚
れの落ち状態をチエツクでき、洗浄工程を繰り返
す必要があるか否かを判定し、必要に応じて前記
機能キーを押せば繰り返し洗浄できる。
尚、上記の工程繰り返し機能は洗浄工程に限ら
ず、予洗い工程・すすぎ工程・ワツクス仕上工程
等の各工程を繰り返し行えるよう構成することも
可能で、この場合繰り返し動作をさせたい工程の
実行中に前記繰り返し用機能キーを押すことによ
り繰り返し動作を得るようプログラム設定すれば
良い。
[発明の効果] この発明は以上のように構成され、少なくとも
洗浄工程をその工程の完了時以前に成された入力
により繰り返し実行するのので、洗浄工程を実行
して車輌の汚れ状況を確認してから必要に応じて
繰返し洗浄することができ、無駄のない効果の高
い洗車が可能となる。また、入力手段により入力
するだけで同じ工程を重複して実行する洗車動作
が得られ、洗車機に多数の洗車コースを予め設定
しておく必要がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の正面外観図。第2図
は実施例の主に散布ノズルの配置を示す側面説明
図。第3図は実施例の配管説明図。第4図a,b
は実施例の洗車コース例を示す工程説明図。第5
図は実施例の操作パネル部の拡大説明図。第6図
は実施例の制御系を示すブロツク図。第7図は実
施例の動作の要部を示すフローチヤート図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車体を跨いで往復走行する門形に形成された
    洗車機本体内にブラシ・散水ノズル・ブロワ等を
    備えて、前記洗車機本体がそれぞれ1往復の走行
    をするのに伴い洗浄・ワツクスがけ等の工程を実
    行し、これら複数の工程を順次連続して行い得る
    洗車機において、工程を繰返し実行するよう入力
    する手段と、実行中の工程の終了以前に前記入力
    手段より繰返し入力があれば、続く洗車機本体の
    1往復に伴い同工程を繰返し実行し、この後に次
    の工程へ移行するよう制御する手段とを備えて、
    少なくとも前記洗浄工程を繰返し実行可能とした
    ことを特徴とする洗車機。
JP4687385A 1985-03-08 1985-03-08 洗車機 Granted JPS61205535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4687385A JPS61205535A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 洗車機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4687385A JPS61205535A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 洗車機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61205535A JPS61205535A (ja) 1986-09-11
JPH0438612B2 true JPH0438612B2 (ja) 1992-06-25

Family

ID=12759463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4687385A Granted JPS61205535A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 洗車機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61205535A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173748A (ja) * 1987-01-12 1988-07-18 Daifuku Co Ltd 洗車機による洗浄方法
JP2552531B2 (ja) * 1988-06-06 1996-11-13 エムケー精工株式会社 洗車機
JPH04339057A (ja) * 1991-07-01 1992-11-26 Takeuchi Iron Works Corp 洗車機における制御装置
JP2878230B2 (ja) * 1997-03-07 1999-04-05 エムケー精工株式会社 洗車装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61205535A (ja) 1986-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4852593A (en) Apparatus and method for washing vehicles
JPH0438612B2 (ja)
JP2626878B2 (ja) 洗車機
JPS58221749A (ja) 洗車方法
JP4597684B2 (ja) 自動車下部洗浄装置及びその装置を備えた洗車機
JP4076941B2 (ja) 洗車機
JPH05338517A (ja) 洗車機
JP3659075B2 (ja) 洗車機
JP2861691B2 (ja) 洗車機
JP2582252Y2 (ja) スプレー洗浄装置
JP3567695B2 (ja) 洗車機の制御方法およびその洗車機
JPH0253263B2 (ja)
KR0150430B1 (ko) 문형 세차기에 있어서의 세차방법
JP2597904B2 (ja) 洗車機
JPH0232180B2 (ja)
JP2867824B2 (ja) 洗車機の制御方法
JP4380474B2 (ja) 洗車機の洗車方法
JPH09142266A (ja) 洗車機における洗浄ブラシの洗浄方法および同方法を用いた洗車機
JP4084283B2 (ja) 洗車装置
JPH0229006Y2 (ja)
JP2707179B2 (ja) 洗車方法
JP2982603B2 (ja) 洗車機
JPH08142806A (ja) 洗車方法および装置
JPS6328753A (ja) 洗車機
JP3261419B2 (ja) 洗車機の洗車方法