JPH0438276A - フロントピラーの補強用ブレース構造 - Google Patents
フロントピラーの補強用ブレース構造Info
- Publication number
- JPH0438276A JPH0438276A JP14003790A JP14003790A JPH0438276A JP H0438276 A JPH0438276 A JP H0438276A JP 14003790 A JP14003790 A JP 14003790A JP 14003790 A JP14003790 A JP 14003790A JP H0438276 A JPH0438276 A JP H0438276A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforcing
- support member
- front pillar
- reinforcing surface
- inner panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 title claims abstract description 92
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 15
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、自動車のフロントとラーを補強するための補
強用プレース構造に関する。
強用プレース構造に関する。
(従来の技術)
一般に、自動車において、第7図及び第8図に示すよう
に、フロントピラー1は、ドアD用支持部材としてのド
アヒンジ2が取付けられるアウタパネル3とステアリン
グ用支持部材4が取付けられるインナパネル5とをこれ
らのパネルの両側縁部に設けた接合フランジ3a、5a
で接合して閉断面を形成しである。ドアヒンジ2及びス
テアリング用支持部材4の取付位置は、夫々、車体の略
つェスト部付近に位置している(類似構造として実開昭
61−198178号公報参照)。
に、フロントピラー1は、ドアD用支持部材としてのド
アヒンジ2が取付けられるアウタパネル3とステアリン
グ用支持部材4が取付けられるインナパネル5とをこれ
らのパネルの両側縁部に設けた接合フランジ3a、5a
で接合して閉断面を形成しである。ドアヒンジ2及びス
テアリング用支持部材4の取付位置は、夫々、車体の略
つェスト部付近に位置している(類似構造として実開昭
61−198178号公報参照)。
このようなフロントピラー1においては、第8図に示す
ように、その内部に補強用プレース6等を設けである。
ように、その内部に補強用プレース6等を設けである。
従来の補強用プレース6は、上記アウタパネル3及びイ
ンナパネル5の接合フランジ3a。
ンナパネル5の接合フランジ3a。
5a間に挾持されて支持される支持フランジ6aを有し
ているとともに、アウタパネル3に接合しドアヒンジ2
を補強する補強面6bを有して構成されている。補強面
6bには、ドアヒンジ2固定用のボルト(図示せず)が
螺合するウェルドナツト7が設けられている。
ているとともに、アウタパネル3に接合しドアヒンジ2
を補強する補強面6bを有して構成されている。補強面
6bには、ドアヒンジ2固定用のボルト(図示せず)が
螺合するウェルドナツト7が設けられている。
また、フロントとシー1内には、フロントピラー1のイ
ンナパネル5に接合し、座金8に支柱9を立設したステ
アリング用支持部材4を補強するバッチ10が設けられ
ている。バッチ1oには、上記座金8固定用のボルト及
びナツト(図示せず)が螺合するウェルドナツト11及
びウェルドボルト12が設けられている。
ンナパネル5に接合し、座金8に支柱9を立設したステ
アリング用支持部材4を補強するバッチ10が設けられ
ている。バッチ1oには、上記座金8固定用のボルト及
びナツト(図示せず)が螺合するウェルドナツト11及
びウェルドボルト12が設けられている。
更に、フロントピラー1内には、補強用プレース6の上
方において、フロントピラー1のアウタパネル3及びイ
ンナパネル5の接合フランジ3a、5a間に挾持されて
支持される支持フランジ13aを有し、フロントピラー
1の剛性を確保するレインフォース13が設けられてい
る。
方において、フロントピラー1のアウタパネル3及びイ
ンナパネル5の接合フランジ3a、5a間に挾持されて
支持される支持フランジ13aを有し、フロントピラー
1の剛性を確保するレインフォース13が設けられてい
る。
そして、これらの補強用プレース6、バッチ10及びレ
インフォース13により、フロントピラー1の補強をし
ている。
インフォース13により、フロントピラー1の補強をし
ている。
然しながら、上述した従来の補強構造にあっては、補強
用プレース6、バッチ10及びレインフォース13を夫
々個別に設けであるので、製造及び組立てにおいて、夫
々個別に行なわなければならないことから、それだけ、
部品点数が多くなっているとともに作業工数も多いもの
になっており、煩雑で効率の悪いものになっているとい
う問題があった。
用プレース6、バッチ10及びレインフォース13を夫
々個別に設けであるので、製造及び組立てにおいて、夫
々個別に行なわなければならないことから、それだけ、
部品点数が多くなっているとともに作業工数も多いもの
になっており、煩雑で効率の悪いものになっているとい
う問題があった。
また、補強用プレース6、バッチlO及びレインフォー
ス13の各部材間は非連続になっているので、剛性が急
変してしまい、強度的にも十分とは言えないという問題
もあった。
ス13の各部材間は非連続になっているので、剛性が急
変してしまい、強度的にも十分とは言えないという問題
もあった。
そこで、本発明の課題は、部品点数を減らすとともに、
剛性の向上を図る点にある。
剛性の向上を図る点にある。
このような課題を解決するための本発明の技術的手段は
、ドア用支持部材が取付けられるアウタパネルとステア
リング用支持部材が取付けられるインナパネルとをこれ
らのパネルの両側縁部に設けた接合フランジで接合して
閉断面を形成してなるフロントピラーの内部に設けられ
、上記アウタパネル及びインナパネルの接合フランジ間
に挾持されて支持される支持フランジを有したフロント
ピラーの補強用プレース構造において、アウタパネルに
接合しドア用支持部材を補強する第一の補強面と、該第
一の補強面に連設面を介して連設されインナパネルに接
合してステアリング用支持部材を補強する第二の補強面
と、第一の補強面、連設面及び第二の補強面にこれらの
上方へ向けて連設された第三の補強面とを備えて構成さ
れ、上記第二の補強面と第三の補強面との連設部に段差
部を設け、第三の補強面の上記段差部に連続する面を上
記支持フランジと面平行な平行面に形成し、第三の補強
面を下から上に行くにしたがって徐々に平板状に形成し
たものである。
、ドア用支持部材が取付けられるアウタパネルとステア
リング用支持部材が取付けられるインナパネルとをこれ
らのパネルの両側縁部に設けた接合フランジで接合して
閉断面を形成してなるフロントピラーの内部に設けられ
、上記アウタパネル及びインナパネルの接合フランジ間
に挾持されて支持される支持フランジを有したフロント
ピラーの補強用プレース構造において、アウタパネルに
接合しドア用支持部材を補強する第一の補強面と、該第
一の補強面に連設面を介して連設されインナパネルに接
合してステアリング用支持部材を補強する第二の補強面
と、第一の補強面、連設面及び第二の補強面にこれらの
上方へ向けて連設された第三の補強面とを備えて構成さ
れ、上記第二の補強面と第三の補強面との連設部に段差
部を設け、第三の補強面の上記段差部に連続する面を上
記支持フランジと面平行な平行面に形成し、第三の補強
面を下から上に行くにしたがって徐々に平板状に形成し
たものである。
(作用)
この手段によれば、補強用プレースは、第一第二、第三
の補強面が一体に成形され、組付けの際には、支持フラ
ンジをアウタパネル及びインナパネルの接合フランジ間
に挾持させるだけで、第、第二、第三の補強面がフロン
トピラー内に配設される。
の補強面が一体に成形され、組付けの際には、支持フラ
ンジをアウタパネル及びインナパネルの接合フランジ間
に挾持させるだけで、第、第二、第三の補強面がフロン
トピラー内に配設される。
補強用プレースが組付けられた状態においては、第二の
補強面と第三の補強面との連設部に設けた段差部及び、
段差部に連続する支持フランジと面平行な平行面によっ
て、剛性が大きなものになり、入力する荷重に対して良
く対抗する。
補強面と第三の補強面との連設部に設けた段差部及び、
段差部に連続する支持フランジと面平行な平行面によっ
て、剛性が大きなものになり、入力する荷重に対して良
く対抗する。
また、第三の補強面は、下から上に行くにしたがって徐
々に平板状に形成しであるので、剛性の急変する部位が
なくなる。
々に平板状に形成しであるので、剛性の急変する部位が
なくなる。
(実施例)
以下、添付図面に基づいて本発明の実施例に係るフロン
トピラーの補強用プレース構造について詳細に説明する
。
トピラーの補強用プレース構造について詳細に説明する
。
第1図乃至第6図に示すように、実施例が適用されるフ
ロントピラー1は、上述したと同様に、ドア用支持部材
としてのドアヒンジ2が取付けられるアウタパネル3と
ステアリング用支持部材4が取付けられるインナパネル
5とをこれらのパネルの両側縁部に設けた接合フランジ
3a。
ロントピラー1は、上述したと同様に、ドア用支持部材
としてのドアヒンジ2が取付けられるアウタパネル3と
ステアリング用支持部材4が取付けられるインナパネル
5とをこれらのパネルの両側縁部に設けた接合フランジ
3a。
5aで接合して閉断面を形成しである。
実施例に係る補強用プレース20は、フロントピラーl
の内部に設けられ、上記アウタパネル3及びインナパネ
ル5の前後の接合フランジ3a、5a間に挾持されて支
持される支持フランジ20a、20bを有している。
の内部に設けられ、上記アウタパネル3及びインナパネ
ル5の前後の接合フランジ3a、5a間に挾持されて支
持される支持フランジ20a、20bを有している。
また、補強用プレース20は、アウタパネル3に接合し
ドア用支持部材を補強する第一の補強面21と、該第一
の補強面21に連設面22を介して連設されインナパネ
ル5に接合して座金8に支柱9を立設したステアリング
用支持部材4を補強する第二の補強面23と、第一の補
強面21、連設面22及び第二の補強面23に上方へ向
けて連設された第三の補強面24とを備えている。
ドア用支持部材を補強する第一の補強面21と、該第一
の補強面21に連設面22を介して連設されインナパネ
ル5に接合して座金8に支柱9を立設したステアリング
用支持部材4を補強する第二の補強面23と、第一の補
強面21、連設面22及び第二の補強面23に上方へ向
けて連設された第三の補強面24とを備えている。
第一の補強面21には、ドアヒンジ2固定用のボルト3
1が螺合するウェルドナツト7が設けられているととも
に、第二の補強面23にはステアリング用支持部材4の
座金8固定用のボルト32及びナツト33が螺合するウ
ェルドナツト11及びウェルドボルト12が設けられて
いる。
1が螺合するウェルドナツト7が設けられているととも
に、第二の補強面23にはステアリング用支持部材4の
座金8固定用のボルト32及びナツト33が螺合するウ
ェルドナツト11及びウェルドボルト12が設けられて
いる。
また、第一の補強面21と第二の補強面23とは、略平
行になっており、連設部22に対して略直角に連設され
ている。
行になっており、連設部22に対して略直角に連設され
ている。
第三の補強面24は、第一の補強面21に連設される前
部面25と、連設面22に連設される中間面26と、第
二の補強面23に連設され第二の補強面23よりも車体
外側に位置する後部面27とを備えている。そして第二
の補強面23と第三の補強面24の後部面27との連設
部に段差部30が形成されている。
部面25と、連設面22に連設される中間面26と、第
二の補強面23に連設され第二の補強面23よりも車体
外側に位置する後部面27とを備えている。そして第二
の補強面23と第三の補強面24の後部面27との連設
部に段差部30が形成されている。
また、第三の補強面24の上記段差部30に連続する後
部面27は、上記支持フランジ20aと面平行な平行面
に形成されている。
部面27は、上記支持フランジ20aと面平行な平行面
に形成されている。
更に、第三の補強面24は、下から上に行くにしたがっ
て徐々に平板状に形成しである。即ち、第三の補強面2
4は、下側との連設部付近のウェスト部Wから車体後方
へ向かって徐々に細くなりながら傾斜しており、その後
部面27は上端27aの手前で収束し、前部面25と中
間面26との成す角度θは徐々に180度に近付いて、
第6図に示すように、上端27aでは180度になって
平板状になっている。
て徐々に平板状に形成しである。即ち、第三の補強面2
4は、下側との連設部付近のウェスト部Wから車体後方
へ向かって徐々に細くなりながら傾斜しており、その後
部面27は上端27aの手前で収束し、前部面25と中
間面26との成す角度θは徐々に180度に近付いて、
第6図に示すように、上端27aでは180度になって
平板状になっている。
従って、この実施例に係る補強用プレース20を製造す
るときは、プレス機等で上記の形状に成形し、ウェルド
ナツト7.11及びウェルドボルト12を取付ける。こ
の場合、第一、第二。
るときは、プレス機等で上記の形状に成形し、ウェルド
ナツト7.11及びウェルドボルト12を取付ける。こ
の場合、第一、第二。
第三の補強面21,23.24を一体に成形できるので
、個別に成形する場合に比較して部品点数が減るととも
に、製造工数が低減される。
、個別に成形する場合に比較して部品点数が減るととも
に、製造工数が低減される。
次に、この補強用プレース20を、組付けるときは、補
強用プレース20の支持フランジ20aをフロントピラ
ー1のアウタパネル3及びインナパネル5の両側縁部に
設けた接合フランジ3a、Sa間に溶接等で挾持する。
強用プレース20の支持フランジ20aをフロントピラ
ー1のアウタパネル3及びインナパネル5の両側縁部に
設けた接合フランジ3a、Sa間に溶接等で挾持する。
この場合、支持フランジ20aを挾持させるだけで第一
、第二、第三の補強面21,23.24をフロントピラ
ー1内に配設できるので、個々に配設する場合に比較し
て工数が低減される。
、第二、第三の補強面21,23.24をフロントピラ
ー1内に配設できるので、個々に配設する場合に比較し
て工数が低減される。
このように組付けられた状態において、フロントピラー
1に荷重が作用し、特に、車体前後方向(第1図中R)
の曲げ荷重が作用しても、補強用プレース2oの第三の
補強面24の後部面27は支持フランジ20aと面平行
な平行面に形成されているので、それだけ剛性が大きな
ものになっており、上記曲げ荷重に対して良く対抗でき
るとζもに、しかも、第二の補強面23と第三の補強面
24の後部面27との連設部に段差部30が形成されて
いるので、この段差部30によっても剛性が大きくなる
ので、より一層曲げ荷重に対抗できるのである。特に、
ウェスト部Wの剛性が大きなものになり強固になる。
1に荷重が作用し、特に、車体前後方向(第1図中R)
の曲げ荷重が作用しても、補強用プレース2oの第三の
補強面24の後部面27は支持フランジ20aと面平行
な平行面に形成されているので、それだけ剛性が大きな
ものになっており、上記曲げ荷重に対して良く対抗でき
るとζもに、しかも、第二の補強面23と第三の補強面
24の後部面27との連設部に段差部30が形成されて
いるので、この段差部30によっても剛性が大きくなる
ので、より一層曲げ荷重に対抗できるのである。特に、
ウェスト部Wの剛性が大きなものになり強固になる。
更に、補強用プレース20は、一体になっており、しか
も、第三の補強面24は、下から上に行くにしたがって
徐々に平板状に形成しであるので、剛性の急変する部位
がなく、それだけ、急変部の弱い部分が変形したりする
事態が防止され、入力する荷重に良く対抗できる。
も、第三の補強面24は、下から上に行くにしたがって
徐々に平板状に形成しであるので、剛性の急変する部位
がなく、それだけ、急変部の弱い部分が変形したりする
事態が防止され、入力する荷重に良く対抗できる。
以上説明したように、本発明のフロントピラーの補強用
プレース構造によれば、補強用プレースを一体に成形し
たので、部品点数が減るとともに、製造工数が低減され
、更に、組付は工数が低減し、製造及び組付は効率が大
幅に向上した。
プレース構造によれば、補強用プレースを一体に成形し
たので、部品点数が減るとともに、製造工数が低減され
、更に、組付は工数が低減し、製造及び組付は効率が大
幅に向上した。
また、第二の補強面と第三の補強面との連設部に段差部
を設け、第三の補強面の段差部に連続する面を支持フラ
ンジと面平行な平行面に形成したので、それだけ、剛性
が大きくなり、フロントピラーの作用する荷重、特に、
車体前後方向の曲げ荷重に良く対抗できる。
を設け、第三の補強面の段差部に連続する面を支持フラ
ンジと面平行な平行面に形成したので、それだけ、剛性
が大きくなり、フロントピラーの作用する荷重、特に、
車体前後方向の曲げ荷重に良く対抗できる。
更に、補強用プレースを一体にして、しかも、第三の補
強面を下から上に行くにしたがって徐々に平板状に形成
したので、剛性が急変する弱い部分がなくなり、そのた
め、−層フロントビラーの補強を確実なものにすること
ができる。
強面を下から上に行くにしたがって徐々に平板状に形成
したので、剛性が急変する弱い部分がなくなり、そのた
め、−層フロントビラーの補強を確実なものにすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るフロントピラーの補強用
プレース構造を示す分解斜視図、第2図は補強用プレー
スを組立てた状態の第1図中II −II線断面図、第
3図は補強用プレースを組立てた状態の第1図中■−■
線断面図、第4図は補強用プレースを組立てた状態の第
1図中IV−rV線断面図、第5a図は補強用プレース
を組立てた状態の第1図中V−v線断面図、第5b図は
補強用プレースを組立てた状態の第1図中v’−v’線
断面図、第6図は補強用プレースを組立てた状態の第1
図中VI−VT線断面図、t!PJT図は本発明が適用
される自動車を示す斜視図、第8図は従来のフロントピ
ラーの補強構造の一例を示す分解斜視図である。 l・・・・フロントピラー 2・・・・ドアヒンジ 3・・・・アウタパネル 3a・・・・接合フランジ 4・・・・ステアリング用支持部材 5・・・・インナパネル 5a・・・・接合フランジ 20・・・・補強用プレース 20a・・・・支持フランジ 21・・・・第一の補強面 22・・・・連設面 23・・・・第二の補強面 24・・・・第三の補強面 30・・・・段差部
プレース構造を示す分解斜視図、第2図は補強用プレー
スを組立てた状態の第1図中II −II線断面図、第
3図は補強用プレースを組立てた状態の第1図中■−■
線断面図、第4図は補強用プレースを組立てた状態の第
1図中IV−rV線断面図、第5a図は補強用プレース
を組立てた状態の第1図中V−v線断面図、第5b図は
補強用プレースを組立てた状態の第1図中v’−v’線
断面図、第6図は補強用プレースを組立てた状態の第1
図中VI−VT線断面図、t!PJT図は本発明が適用
される自動車を示す斜視図、第8図は従来のフロントピ
ラーの補強構造の一例を示す分解斜視図である。 l・・・・フロントピラー 2・・・・ドアヒンジ 3・・・・アウタパネル 3a・・・・接合フランジ 4・・・・ステアリング用支持部材 5・・・・インナパネル 5a・・・・接合フランジ 20・・・・補強用プレース 20a・・・・支持フランジ 21・・・・第一の補強面 22・・・・連設面 23・・・・第二の補強面 24・・・・第三の補強面 30・・・・段差部
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ドア用支持部材が取付けられるアウタパネルとステアリ
ング用支持部材が取付けられるインナパネルとをこれら
のパネルの両側縁部に設けた接合フランジで接合して閉
断面を形成してなるフロントピラーの内部に設けられ、
上記アウタパネル及びインナパネルの接合フランジ間に
挾持されて支持される支持フランジを有したフロントピ
ラーの補強用プレース構造において、 アウタパネルに接合しドア用支持部材を補強する第一の
補強面と、該第一の補強面に連設面を介して連設されイ
ンナパネルに接合してステアリング用支持部材を補強す
る第二の補強面と、第一の補強面、連設面及び第二の補
強面にこれらの上方へ向けて連設された第三の補強面と
を備えて構成され、上記第二の補強面と第三の補強面と
の連設部に段差部を設け、第三の補強面の上記段差部に
連続する面を上記支持フランジと面平行な平行面に形成
し、第三の補強面を下から上に行くにしたがって徐々に
平板状に形成したことを特徴とするフロントピラーの補
強用ブレース構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2140037A JP2595770B2 (ja) | 1990-05-31 | 1990-05-31 | フロントピラーの補強用ブレース構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2140037A JP2595770B2 (ja) | 1990-05-31 | 1990-05-31 | フロントピラーの補強用ブレース構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0438276A true JPH0438276A (ja) | 1992-02-07 |
JP2595770B2 JP2595770B2 (ja) | 1997-04-02 |
Family
ID=15259495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2140037A Expired - Lifetime JP2595770B2 (ja) | 1990-05-31 | 1990-05-31 | フロントピラーの補強用ブレース構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2595770B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1002712A3 (de) * | 1998-11-19 | 2002-09-04 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Anordnung mit einer Frontsäule für einen Karosserierahmen eines Kraftfahrzeugs |
JP2006193001A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Fuji Heavy Ind Ltd | 三角窓補強構造 |
JP2008092803A (ja) * | 2006-10-05 | 2008-04-24 | Lintec Corp | 捕虫器及びこれに用いる捕虫シートの取扱方法 |
JP2008120221A (ja) * | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Toyota Motor Corp | 車両のピラー部構造 |
JP2010068762A (ja) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Hiroshi Abe | 巻き取り式コバエとり器 |
JP2011020627A (ja) * | 2009-07-17 | 2011-02-03 | Nissan Motor Co Ltd | 電気自動車のモータルーム構造 |
US8911004B2 (en) | 2010-04-13 | 2014-12-16 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicular center pillar and vehicle |
CN105730513A (zh) * | 2016-03-18 | 2016-07-06 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 车身a立柱上铰链加强结构 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4899185B2 (ja) * | 2006-08-14 | 2012-03-21 | 独立行政法人 国立印刷局 | 多層シート及びその真偽判別方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62145779U (ja) * | 1986-03-05 | 1987-09-14 |
-
1990
- 1990-05-31 JP JP2140037A patent/JP2595770B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62145779U (ja) * | 1986-03-05 | 1987-09-14 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1002712A3 (de) * | 1998-11-19 | 2002-09-04 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Anordnung mit einer Frontsäule für einen Karosserierahmen eines Kraftfahrzeugs |
JP2006193001A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Fuji Heavy Ind Ltd | 三角窓補強構造 |
JP4616015B2 (ja) * | 2005-01-12 | 2011-01-19 | 富士重工業株式会社 | 三角窓補強構造 |
JP2008092803A (ja) * | 2006-10-05 | 2008-04-24 | Lintec Corp | 捕虫器及びこれに用いる捕虫シートの取扱方法 |
JP2008120221A (ja) * | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Toyota Motor Corp | 車両のピラー部構造 |
JP4760676B2 (ja) * | 2006-11-10 | 2011-08-31 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のピラー部構造 |
JP2010068762A (ja) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Hiroshi Abe | 巻き取り式コバエとり器 |
JP2011020627A (ja) * | 2009-07-17 | 2011-02-03 | Nissan Motor Co Ltd | 電気自動車のモータルーム構造 |
US8911004B2 (en) | 2010-04-13 | 2014-12-16 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicular center pillar and vehicle |
CN105730513A (zh) * | 2016-03-18 | 2016-07-06 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 车身a立柱上铰链加强结构 |
CN105730513B (zh) * | 2016-03-18 | 2018-03-02 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 车身a立柱上铰链加强结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2595770B2 (ja) | 1997-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02246877A (ja) | 自動車の前部車体構造 | |
JPH0438276A (ja) | フロントピラーの補強用ブレース構造 | |
JPH04368289A (ja) | ボルト貫通部補強部品及びそれを内蔵した車体構造 | |
JPH09240510A (ja) | 自動車の車体後部構造 | |
JPS6361234B2 (ja) | ||
JP4045773B2 (ja) | リヤピラーの補強構造 | |
JPH09254815A (ja) | ハイルーフ車の上部車体構造 | |
JP3374581B2 (ja) | 自動車の車体フロント構造 | |
JP2000168498A (ja) | シートベルトアンカの取付構造 | |
KR101896328B1 (ko) | 차량용 도어 구조 | |
JPH09202143A (ja) | サンルーフ付自動車のルーフ補強構造 | |
JPH09188274A (ja) | 車両のピラー構造 | |
JPS6346980A (ja) | 合成樹脂製車体の接合部補強構造 | |
JPH0585415A (ja) | 自動車の側部車体構造 | |
JPH0426305Y2 (ja) | ||
JP2775894B2 (ja) | 自動車のフロントバンパーステイ取付構造 | |
JP2588976B2 (ja) | 車体構造 | |
JPH02127175A (ja) | 車体組み付け構造 | |
JPH0752789Y2 (ja) | 車体構造 | |
JP2001341667A (ja) | 自動車のルーフ後端部構造 | |
JPS6338140Y2 (ja) | ||
JP3887987B2 (ja) | 車両のピラー構造 | |
JPS6092170A (ja) | 自動車の前部車体構造 | |
JPS6094874A (ja) | 自動車の前部車体構造 | |
JPH0547747Y2 (ja) |