JP2000168498A - シートベルトアンカの取付構造 - Google Patents

シートベルトアンカの取付構造

Info

Publication number
JP2000168498A
JP2000168498A JP10342414A JP34241498A JP2000168498A JP 2000168498 A JP2000168498 A JP 2000168498A JP 10342414 A JP10342414 A JP 10342414A JP 34241498 A JP34241498 A JP 34241498A JP 2000168498 A JP2000168498 A JP 2000168498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat belt
belt anchor
panel
roof rail
rear roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10342414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3525772B2 (ja
Inventor
Hideaki Komai
秀章 駒井
Isamu Kawai
勇 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP34241498A priority Critical patent/JP3525772B2/ja
Publication of JP2000168498A publication Critical patent/JP2000168498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3525772B2 publication Critical patent/JP3525772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造の手間や重量増等を招くことなくシート
ベルトアンカからの作用力に十分耐えることができる。 【解決手段】 リヤルーフレール1は、容器状断面を有
して上下に位置するアウタとインナの両パネル11,1
2を衝合して構成され、閉断面をなして車幅方向へ延び
ている。両パネル11,12を衝合するフランジ部11
1,121には車両バックドアDのヒンジ部材4が設置
されている。リヤルーフレール1のインナパネル12の
内面にこれに沿って、シートベルトアンカ5を取り付け
る板状リーンホースメントパネル6が接合されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はシートベルトアンカ
の取付構造に関し、特に車椅子搭載車両に使用して好適
なシートベルトアンカの取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の高齢化社会の到来に伴い、バン型
車両の後部室に車椅子に乗ったまま乗車できるようにし
たものが市販されている。この場合、車椅子の乗員を保
護するためのシートベルトが設置されるが、そのシート
ベルトアンカ(ショルダアンカ)は車両バックドア開口
O(図2参照)の側縁を構成するクオータピラー7に設
置されることが多い。
【0003】その詳細を図3に示す。クオータピラー7
は容器状断面のアウタパネル71とインナパネル72を
両側縁のフランジ部711,721で互いに衝合溶接
し、閉断面をなして車両の上下方向(図3の紙面垂直方
向)へ延びている。シートベルトアンカ5を取りつける
部分では図3に示すようにクオータピラー7内にリーン
ホースメントパネル8を設けている。このリインホース
メントパネル8はインナパネル72の屈曲断面に倣うよ
うに湾曲成形された板体で、その上下端(下端のみ図
示)には強化リブ81が形成され、左右端84はインナ
およびアウタの両パネル71,72のフランジ部71
1,721間に挟着されて溶接されている。
【0004】リインホースメントパネル8には中央にウ
エルドナット82が設けられており、シートベルトアン
カ5は、インナパネル72とリインホースメントパネル
8を貫通してウエルドナット82に結合されるボルト8
3によってクオータピラー7に固定されている。このよ
うな構造により、シートベルトアンカ5を介して図3の
矢印で示すような引張力がクオータピラー8に入力して
も、十分な剛性が発揮される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のア
ンカ取付構造では、比較的大型のリインホースメントパ
ネル8をクオータピラー7内に設置してその両端84を
フランジ部711,721間に挟んで溶接固定する必要
があるため、製造に手間取るとともに、ピラーの大型化
と重量増を招くという問題があった。
【0006】そこで本発明はこのような課題を解決する
もので、製造の手間や重量増等を招くことなくシートベ
ルトアンカからの作用力に十分耐えることができるシー
トベルトアンカの取付構造を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、容器状断面を有して上下に位置するア
ウタとインナの両パネル(11,12)を衝合して閉断
面をなして車幅方向へ延びるリヤルーフレール(1)を
設けるとともに、両パネル(11,12)を衝合するフ
ランジ部(111,121)に車両バックドア(D)の
ヒンジ部材(4)を設置した車両において、リヤルーフ
レール(1)のインナパネル(12)の内面にこれに沿
って、シートベルトアンカ(5)を取り付けるための板
状リーンホースメントパネル(6)を接合する。
【0008】本発明においては、シートベルトアンカを
介して入力した作用力は、リーンホースメントパネルの
溶接点を介してインナパネルから車両バックドアのヒン
ジ部材設置部へ伝達され、十分な強度を有するヒンジ部
材設置部によって十分な剛性を有して受けられる。本発
明では、板状のリーンホースメントパネルをリヤルーフ
レールのインナパネル内面に接合するだけで良いから、
従来のように立体的に成形された比較的大型のリーンホ
ースメントパネルをフランジ部間に挟着するのに比し
て、製造の手間が軽減されるとともに、リヤルーフレー
ルの大型化や重量増を招くこともない。
【0009】なお、上記カッコ内の符号は、後述する実
施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】本実施形態ではシートベルトアン
カを、図2に示す車両バックドア開口Oの上縁を構成す
るリヤルーフレール1に設定する。その詳細を図1に示
す。図1において、リヤルーフレール1は、容器状断面
を有して上下に位置するアウタパネル11とインナパネ
ル12を閉断面を構成するように互いに両側縁のフラン
ジ部111,121で衝合し溶接したものである。この
リヤルーフレール1内には通常、図1に示すように、ア
ウタパネル11に倣って屈曲するヒンジリテーナパネル
13が設置されてその両側縁131がフランジ部11
1,121間に挟着溶接されている。衝合されたフラン
ジ部111,121にはさらに、アウタパネル11の上
方を覆うルーフパネル2の後端部21が重ねて溶接接合
されている。そして、互いに重ねられた上記フランジ部
111,121、ヒンジリテーナパネル13の側縁13
1、およびルーフパネル2の後端部21にボルト31を
貫通させてバックドアDのヒンジ部材4が固着されてい
る。
【0011】シートベルトアンカ5のリーンホースメン
トパネル6は平板材を略逆へ字形に折り曲げたもので、
その水平部中央にはウエルドナット61が設けられ、イ
ンナパネル12の内面にこれに沿って溶接接合されてい
る。リーンホースメントパネル6の溶接は図1中の×印
で示すようにその両端の二ヶ所で行なわれ、一方の溶接
点SP1はインナパネル12の傾斜する側壁122上に
あり、他方の溶接点SP2はインナパネル12の水平な
底壁123上にある。そして、シートベルトアンカ5は
その基端51が、インナパネル12の底壁123とリー
ンホースメントパネル6を貫通してウエルドナット61
に結合されたボルト32によってリヤルーフレール1に
固定され、シートベルトアンカ5の先端52はインナパ
ネル12の側壁122とほぼ同傾斜で反対方向の下方へ
延びている。
【0012】このような取付構造において、シートベル
トアンカ5を介して図1の矢印で示すような引張力が入
力しても、この引張力は溶接点SP1を介して、4枚の
パネル11,12,13,2が重なって十分な剛性を有
するヒンジ部材4の設置部によって受けられる。
【0013】このように、本実施形態の取付構造では、
平板材を簡易に折り曲げたリーンホースメントパネル6
をリヤルーフレール1のインナパネル12の内面に沿っ
て溶接接合するだけであるから製造上の手間が大幅に軽
減されるとともに、リヤルーフレール1の大型化や重量
増を招くこともない。
【0014】
【発明の効果】以上のように、本発明のシートベルトア
ンカの取付構造によれば、製造の手間の増大や重量増等
を生じることなくシートベルトアンカからの作用力に十
分耐えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す取付構造の断面図
で、図2のI−1線に沿った断面図である。
【図2】ドア開放状態でのバックドア開口上半部の後方
斜視図である。
【図3】従来の取付構造を示す断面図で、図2のIII−I
II線に沿った断面図である。
【符号の説明】
1…リヤルーフレール、11…アウタパネル、111…
フランジ部、12…インナパネル、121…フランジ
部、4…ヒンジ部材、5…シートベルトアンカ、6…リ
ーンホースメントパネル、D…バックドア。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器状断面を有して上下に位置するアウ
    タとインナの両パネルを衝合して閉断面をなして車幅方
    向へ延びるリヤルーフレールを設けるとともに前記両パ
    ネルを衝合するフランジ部に車両バックドアのヒンジ部
    材を結合した車両において、前記リヤルーフレールのイ
    ンナパネルの内面にこれに沿って、シートベルトアンカ
    を取り付けるための板状リーンホースメントパネルを接
    合したことを特徴とするシートベルトアンカの取付構
    造。
JP34241498A 1998-12-02 1998-12-02 シートベルトアンカの取付構造 Expired - Fee Related JP3525772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34241498A JP3525772B2 (ja) 1998-12-02 1998-12-02 シートベルトアンカの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34241498A JP3525772B2 (ja) 1998-12-02 1998-12-02 シートベルトアンカの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000168498A true JP2000168498A (ja) 2000-06-20
JP3525772B2 JP3525772B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=18353555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34241498A Expired - Fee Related JP3525772B2 (ja) 1998-12-02 1998-12-02 シートベルトアンカの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3525772B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002302012A (ja) * 2001-04-05 2002-10-15 Mazda Motor Corp リヤシートのシートベルト装置の取付構造
JP2010179704A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Mazda Motor Corp 車両のシートベルト装置
CN102442271A (zh) * 2011-10-24 2012-05-09 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种安全带加强板组件
JP2012101720A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Toyota Motor Corp シートベルトアンカ取付構造
JP2012201354A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Daihatsu Motor Co Ltd 車両におけるシートベルト装置
CN107010120A (zh) * 2015-12-14 2017-08-04 通用汽车环球科技运作有限责任公司 具有顶盖杆的汽车车身
US20220379837A1 (en) * 2021-05-31 2022-12-01 Kia Corporation Seat belt mounting structure

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002302012A (ja) * 2001-04-05 2002-10-15 Mazda Motor Corp リヤシートのシートベルト装置の取付構造
JP4534110B2 (ja) * 2001-04-05 2010-09-01 マツダ株式会社 リヤシートのシートベルト装置の取付構造
JP2010179704A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Mazda Motor Corp 車両のシートベルト装置
JP2012101720A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Toyota Motor Corp シートベルトアンカ取付構造
JP2012201354A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Daihatsu Motor Co Ltd 車両におけるシートベルト装置
CN102442271A (zh) * 2011-10-24 2012-05-09 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种安全带加强板组件
CN107010120A (zh) * 2015-12-14 2017-08-04 通用汽车环球科技运作有限责任公司 具有顶盖杆的汽车车身
US20220379837A1 (en) * 2021-05-31 2022-12-01 Kia Corporation Seat belt mounting structure
US11524653B1 (en) * 2021-05-31 2022-12-13 Hyundai Motor Company Seat belt mounting structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP3525772B2 (ja) 2004-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08113161A (ja) 自動車の上部車体構造
US20020096904A1 (en) Vehicular footrest construction
JP3525772B2 (ja) シートベルトアンカの取付構造
JPH09175429A (ja) センタピラー上部の結合構造
JPH09267767A (ja) 自動車の車体構造
JP2004256057A (ja) 自動車の後部車体構造
JP3567772B2 (ja) 不等厚センターピラー部材
JP4337165B2 (ja) 自動車の側部車体構造
JP2003127900A (ja) リヤピラーの補強構造
JP2003285718A (ja) 自動車のシートベルトリトラクタの取付構造
JP2000318643A (ja) 自動車のセンターピラー補強構造
JP4101523B2 (ja) 車両のオープンステー取付構造
JP3589057B2 (ja) バックドア用ヒンジの取付構造
JP2003261063A (ja) 自動車のボデー構造
JPH09202143A (ja) サンルーフ付自動車のルーフ補強構造
JPS6346980A (ja) 合成樹脂製車体の接合部補強構造
JP4688023B2 (ja) 車両用パネルの補強構造
JP4022963B2 (ja) バックドア開口部の下部コーナー構造
JPH078370Y2 (ja) 車体構造
JPH06107233A (ja) 自動車の側部車体構造
JP2532495Y2 (ja) 自動車のセンターピラーとルーフサイドレールとの接続部構造
JP2001341667A (ja) 自動車のルーフ後端部構造
JPS6240859Y2 (ja)
JPH0717436A (ja) 自動車用センターピラーの補強構造
JPH055098Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees