JPH0437144A - 薄膜トランジスタの作製方法 - Google Patents

薄膜トランジスタの作製方法

Info

Publication number
JPH0437144A
JPH0437144A JP2145069A JP14506990A JPH0437144A JP H0437144 A JPH0437144 A JP H0437144A JP 2145069 A JP2145069 A JP 2145069A JP 14506990 A JP14506990 A JP 14506990A JP H0437144 A JPH0437144 A JP H0437144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
excimer laser
source
film transistor
laser rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2145069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2700277B2 (ja
Inventor
Kouyuu Chiyou
宏勇 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP2145069A priority Critical patent/JP2700277B2/ja
Priority to KR1019910009163A priority patent/KR950007355B1/ko
Priority to DE69127656T priority patent/DE69127656T2/de
Priority to EP91305013A priority patent/EP0459836B1/en
Publication of JPH0437144A publication Critical patent/JPH0437144A/ja
Priority to US08/089,650 priority patent/US6458200B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2700277B2 publication Critical patent/JP2700277B2/ja
Priority to US10/078,354 priority patent/US6740547B2/en
Priority to US10/852,700 priority patent/US7018874B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02422Non-crystalline insulating materials, e.g. glass, polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/0245Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02488Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02502Layer structure consisting of two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • H01L21/02686Pulsed laser beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野j 本発明は非単結晶半導体薄膜を用いた薄膜トランジスタ
(以下にTFTともいう)の製造方法に関スルモのであ
り、特に液晶デイスプレー、イメージセンサ−等に適用
可能な高倍転性を持つ薄膜トランジスタに関する。
r従来の技術」 最近、化学的気相法等によって、作製された非単結晶半
導体薄膜を利用した薄膜トランジスタが注目されている
この薄膜トランジスタは、絶縁性基板上に前述の如く化
学的気相法等を用いて形成されるので、その作製雰囲気
温度が最高で500°C程度と低温で形成でき、安価な
ソーダガラス1ホウケイ酸ガラス等を基板として用いる
ことができる。
この薄膜トランジスタは電界効果型であり、いわゆるM
OSFETと同様の機能を有しているが、前述の如く安
価な絶縁性基板上に低温で形成でき、さらにその作製す
る最大面積は薄膜半導体を形成する装置の寸法にのみ限
定されるもので、容易に大面積基板上にトランジスタを
作製できるという利点を持っていた。このため多量の画
素を持つマトリクス構造の液晶デイスプレーのスイッチ
ング素子や一次元又は二次元のイメージセンサ等のスイ
ッチング素子として極めて有望である。
また、この薄膜トランジスタを作製するにはすでに確立
された技術であるフォトリソグラフィーが応用可能で、
いわゆる微細加工が可能であり、IC等と同様に集積化
を図ることも可能であった。
この従来より知られたTPTの代表的な構造を第2図に
概略的に示す。
(20)はガラスよりなる絶縁性基板であり、(21)
は非単結晶半導体よりなる薄膜半導体、(22) 、 
(23)はソース、ドレイン領域で、(24) 、 (
25)はソース。
ドレイン電極、(26)はゲート絶縁膜で(27)はゲ
ート電極であります。
このように構成された薄膜トランジスタはゲート電極(
27)に電圧を加えることにより、ソース。
ドレイン(22) 、 (23)間に流れる電流を調整
するものであります。
この時、この薄膜トランジスタの応答速度は次式で与え
られる。
S=μ・V/L” ここでLはチャネル長、μはキャリアの移動度2Vはゲ
ート電圧。
この薄膜トランジスタに用いられる非単結晶半導体層は
半導体層中に多量の結晶粒界等を含んでおり、これらが
原因で単結晶の半導体に比べてキャリアの移動度が非常
に小さく、上式より判るようにトランジスタの応答速度
が非常に遅いという問題が発生していた。特にアモルフ
ァスシリコン半導体を用いた時その移動度はだいたい0
.1〜1(cmt/V−Sec )程度で、はとんどT
PTとして動作しない程度のものであった。
このような問題を解決するには上式より明らかなように
チャネル長を短(することと、キャリア移動度を大きく
することが知られ、種々の改良が行われている。
特にチャネル長りを短くすると、その2乗で応答速度に
影響するので非常に有効な手段である。
しかしながらTPTの特徴である大面積基板上に素子を
形成する場合、フォトリソグラフィー技術を用いて、ソ
ース、ドレイン間の間隔(だいたいのチャネル長に対応
する)を10μ−以下にすることは、その加工精度1歩
留まり、生産コスト等の面から明らかに困難であり、T
PTのチャネル長を短くする手段として現在のところ有
効な手段は確立されていない。
一方、半導体層自身の持つ移動度(μ)を大きくする方
法としては、TPTに使用する半導体層として単結晶半
導体または多結晶半導体を採用したり、TPTの活性層
部分を単結晶半導体または多結晶半導体とすることが行
われている。
前者の方法では、半導体層を形成する際の温度を高くす
る必要がある。一方、後者の方法は部分的に温度を高く
してTPTの活性層部分を単結晶半導体または多結晶半
導体とするものであるが、いずれの方法においても若干
高い温度が必要である。
また、薄膜トランジスタにおいては、チャネル部分を流
れる電流量が薄膜トランジスタを構成しているソース、
ドレイン領域に使用する材料に左右される。そのため、
ソース、ドレイン領域の材料を多結晶化させたり、ソー
ス、ドレイン領域とチャネル部分との電気的接続を良好
にするための処理を行なう必要がある。
例えば ■ソース、ドレイン領域に多結晶ポリシリコンを形成す
るためには、CVD法で膜形成し、その際500℃以上
の温度が必要となる。
■ソース、ドレイン領域とチャネル部分との電気的接続
を良好とするために、ソース、ドレイン領域の半導体層
を形成後ソース、ドレイン領域にNまたはP型の不純物
をイオン注入した後、活性化のために500°C〜80
0°Cの温度範囲で熱処理をする必要がある。
このように、良好な薄膜トランジスタを作製するために
は、高い熱処理工程が必要であり、完全な低温プロセス
で薄膜トランジスタを作製することは困難であった。
さらにまたソース、ドレイン領域とチャネル部分との電
気的接続を良好にするために使用されるイオン注入技術
は、大面積にわたって、均一性よく不純物をドーピング
することは極めて困難であり、今後大型の液晶デイスプ
レー等に発展する際に大きな障害となる。
「発明の目的j 本発明は、低温プロセスで薄膜トランジスタを作製する
方法を提供するものであります。
r発明の構成1 本発明は、前述のような問題点を解決するものであり、
低温プロセスで薄膜トランジスタを作製するものであり
ます。
本発明構成は、薄膜トランジスタを作製する際に、チャ
ネル部分の結晶化のためにエキシマレーザ光を照射する
工程と、ソース、ドレイン領域に別工程でエキシマレー
ザ光を照射して電気的特性を改善する工程を有するもの
であります。
この2ステツプのレーザアニール工程により、従来必要
であった高温の熱処理の必要のない低温プロセスにより
、薄膜トランジスタを提供するものであります。
以下に実施例を示し本発明を説明します。
r実施例11 この実施例1に対応するプレーナ型薄膜トランジスタの
概略的な作製工程を第1図に示す。
まず、ガラス基板(1)としてソーダガラスを用い、二
のソーダガラス(1)上全面に公知のスパッタリング法
により下地保護膜として酸化珪素(2)を300ns+
の厚さに以下の条件で形成した。
スパッタガス 反応圧力 RPパワー 基板温度 成膜速度 酸素100χ 0.5Pa 40〇− 150℃ 5nm/eein 次にこれらの上に!型の非単結晶珪素半導体膜(3)を
公知のスパッタリング法で約10on−の厚さに形成し
た。その作成したその作製条件を以下に示す。
基板温度 反応圧力 Rfパワー(13,56MH,) 100℃ 0.5Pa 00W その後所定のエツチング処理を行い第1図(A)に示す
状態を得た。
この後この活性層を多結晶化する為にエキシマレーザ−
を使用して、この活性層に対してレーザーアニール処理
を施した。
その条件を以下に示す。
レーザエネルギー密度   200mJ/cd照射ショ
ット数      50回 二の上に低抵抗非単結晶半導体層としてN型の導電型を
有する非単結晶珪素膜(4)を形成する。この時の作成
条件は以下のとおりであった。
基板温度       300℃ 反応圧力       0.05TorrRfパワー(
13,56MH,)   200 W使用ガス    
   SiH4+PR* +Ht膜厚        
 50n園 このN型の非単結晶珪素膜(4)は、その形成時にHz
ガスを多量に導入しRfパワーを高くして、微結晶化さ
せて電気抵抗を下げたものを使用してもよい。
次に公知のフォトリソグラフィー技術を用いて、この非
単結晶珪素膜(4)をソース、ドレイン領域(4)を残
しチャネル形成領域(7)をパターニングし、第1図(
B)に示す状態を得た。
次にエキシマレーザ光を照射して、このソース。
ドレイン領域のN型の非単結晶半導体(4)の活性化を
行った。
この時の条件を以下に示す。
レーザエネルギ   100sJ/cj照射回数   
     50回 この後、チャネル形成領域(7)の活性化の為水素プラ
ズマ処理を下記の条件で行いチャネル領域の活性化を行
った。
基板温度      250°C RFパワー      100W 処理時間      60分 この後、先の下地保護膜(2)と同じ材料でかつ同じ形
成方法にてゲート酸化膜(5)を1100nの厚みに形
成後ソース、ドレイン領域のコンタクトホールを公知の
エツチング法により形成し、その上にアルミニウム電極
(6)を形成して、第1図(C)の状態を得薄膜トラン
ジスタを完成した。
N型非単結晶半導体層(4)は、照射するエキシマレー
ザ光のパワー密度に対応して、その導電率が変化する。
その結果を第3図に示します。
第3図において、導電率はエネルギー密度にともなって
、増加してゆくが150mJ/cm”をピークとして以
後は導電率は下がっている。これはレーザ光のエネルギ
ー密度が増すに従い、N型半導体層(4)が飛んで行き
、膜(4)が薄くなってゆくためである。
このため、照射するエネルギーは150mJ/cm”以
下とする必要があった。好ましくは、100mJ/cm
”〜150■J/cva”の範囲のレーザエネルギー照
射であれば、80〜2005/cmの導電率が得られる
又、N型の半導体層(4)の活性化の際に照射するレー
ザ光により、その下に存在するI型の半導体層(3)に
損傷を与えてその電気的特性が変化する。
具体的には、TPT素子においてゲート電圧をゼロ■に
した時、ソース、ドレイン間の抵抗値が変化し、OFF
電流が増す。
その様子と照射するレーザ光エネルギーとの関係を第4
図に示す。
第4図において、たて軸はソース、ドレイン間に流れる
電流値、よこ軸はソース、ドレイン間に加える電圧値を
示し、(40) 、 (41) 、 (42) 、 (
43)の曲線はそれぞれレーザ光照射なしの場合、レー
ザ光の照射エネルギーが100RIJ、 15011J
、 20011Jの場合に相当する。
この図よりソース、ドレイン間の活性化の為に照射する
レーザ光のエネルギーが150mJ/cm!以下であれ
ば、下の1型の半導体層(3)に損傷を与えないことが
判明した。
また、■型の半導体層(3)の多結晶化工程とソース、
ドレイン領域の活性化工程とを同一のレーザ照射工程で
行なうことが考えられるが、結晶化に適したレーザエネ
ルギー密度と活性化に適したし一ザエネルギー密度とは
条件が異なる。その為、結晶化条件でエネルギーを設定
して、レーザ光を照射すると前述の如くN型半導体層が
飛んで行き、なくなってしまう、又、活性化条件に合わ
せてレーザ光照射するとI型半導体層(3)の結晶化が
できなくなる。そのため、別のレーザ光照射工程で作製
を行なうことが重要となる。
本実施例の場合、N型半導体層(4)の活性化の後にゲ
ート絶縁膜(5)の形成を行ったが、この順序は逆とし
てもよい。すなわちゲート絶縁膜(5)形成後に所定の
パターンにエツチングを施し、その上でソース、ドレイ
ン領域の活性化を行ってもよい。
この場合、下地のI型半導体(3)上にはゲート絶縁M
(5)が存在するのでレーザ光照射による損傷の程度が
少なく、よりよい電気的特性を得ることができた。
r効果」 本発明構成を採用することにより、低温プロセスにて高
電気伝導率を持つソース、ドレイン領域を作成でき、寄
生抵抗の影響が抑えられ、高性能。
高信鯨性を持つ薄膜トランジスタを実現できた。
又、エキシマレーザでのアニール処理の為、表面層のみ
を加熱でき、基板への熱損傷がなく高密度の多層デバイ
ス構造を実現することが可能となった。
さらに、高温の熱処理工程が存在しないので、基板中に
存在する不純物の活性層への侵入が抑制され、電気特性
の長期安定性の良い薄膜トランジスタを実現することが
できた。
本実施例の場合、ソース、ドレイン電極(6)の下には
ゲート絶縁膜(5)、下地保護膜(2)が存在する。
これらは同じ材料、同じ形成方法により形成されている
ので薄膜トランジスタ作製工程における熱処理又は薄膜
トランジスタ動作時の発熱によって発生するこれら膜の
熱膨張に差がなく、その上部に存在するアルミニウム等
の金属電極の断線又はビーリングを起こさず長期の信軌
性に優れたものとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜(C)は本発明の一実施例のTPTの製
造工程を示す概略図である。 第2図は従来のTPTの断面構造を示す。 第3図はN型層の導電率とレーザパワー密度の関係を示
す。 第4図は、1Il−Vゎ特性のレーザパワー依存性を示
す。 基板 下地保護膜 活性層 ソース、ドレイン領域 ゲート絶縁膜 ゲート並びにソース、ドレイン電極 チャネル形成領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、絶縁表面を有する基板上に薄膜トランジスタを作製
    する方法であって、エキシマレーザ光を照射によりチャ
    ネル部分の半導体層を結晶化させる工程と前記エキシマ
    レーザ光照射とは別の工程であって、エキシマレーザ光
    をソース、ドレイン領域に照射し、電気的特性を改善す
    る工程とを有することを特徴とする薄膜トランジスタ作
    製方法。
JP2145069A 1990-06-01 1990-06-01 薄膜トランジスタの作製方法 Expired - Lifetime JP2700277B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2145069A JP2700277B2 (ja) 1990-06-01 1990-06-01 薄膜トランジスタの作製方法
KR1019910009163A KR950007355B1 (ko) 1990-06-01 1991-06-01 박막트랜지스터의 제조방법
EP91305013A EP0459836B1 (en) 1990-06-01 1991-06-03 Method for fabricating thin-film transistors
DE69127656T DE69127656T2 (de) 1990-06-01 1991-06-03 Verfahren zum Herstellen von Dünnfilmtransistoren
US08/089,650 US6458200B1 (en) 1990-06-01 1993-07-12 Method for fabricating thin-film transistor
US10/078,354 US6740547B2 (en) 1990-06-01 2002-02-21 Method for fabricating thin-film transistor
US10/852,700 US7018874B2 (en) 1990-06-01 2004-05-25 Method for fabricating thin-film transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2145069A JP2700277B2 (ja) 1990-06-01 1990-06-01 薄膜トランジスタの作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0437144A true JPH0437144A (ja) 1992-02-07
JP2700277B2 JP2700277B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=15376664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2145069A Expired - Lifetime JP2700277B2 (ja) 1990-06-01 1990-06-01 薄膜トランジスタの作製方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US6458200B1 (ja)
EP (1) EP0459836B1 (ja)
JP (1) JP2700277B2 (ja)
KR (1) KR950007355B1 (ja)
DE (1) DE69127656T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08204204A (ja) * 1995-01-03 1996-08-09 Lg Semicon Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
US6709905B2 (en) 1995-02-21 2004-03-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for producing insulated gate thin film semiconductor device
US7573110B1 (en) * 1995-11-30 2009-08-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating semiconductor devices
JP2014019901A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法および方向性電磁鋼板

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2700277B2 (ja) 1990-06-01 1998-01-19 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタの作製方法
US5930608A (en) 1992-02-21 1999-07-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating a thin film transistor in which the channel region of the transistor consists of two portions of differing crystallinity
JPH06124913A (ja) 1992-06-26 1994-05-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd レーザー処理方法
US5403762A (en) * 1993-06-30 1995-04-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating a TFT
JP3587537B2 (ja) 1992-12-09 2004-11-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
CN100359633C (zh) * 1992-12-09 2008-01-02 株式会社半导体能源研究所 制造半导体器件的方法
TW435820U (en) * 1993-01-18 2001-05-16 Semiconductor Energy Lab MIS semiconductor device
JP3173926B2 (ja) 1993-08-12 2001-06-04 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜状絶縁ゲイト型半導体装置の作製方法及びその半導体装置
US6331717B1 (en) 1993-08-12 2001-12-18 Semiconductor Energy Laboratory Co. Ltd. Insulated gate semiconductor device and process for fabricating the same
US6872607B2 (en) * 2000-03-21 2005-03-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US7291522B2 (en) * 2004-10-28 2007-11-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Semiconductor devices and methods of making

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6235571A (ja) * 1985-08-08 1987-02-16 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JPS62254467A (ja) * 1986-04-28 1987-11-06 Seiko Instr & Electronics Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JPS63292682A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Seiko Instr & Electronics Ltd 薄膜半導体装置の製造方法
JPH02228043A (ja) * 1989-02-28 1990-09-11 Hitachi Ltd 液晶表示装置およびその製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4174217A (en) * 1974-08-02 1979-11-13 Rca Corporation Method for making semiconductor structure
JPS558026A (en) 1978-06-30 1980-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semi-conductor device manufacturing method
EP0171509B1 (en) * 1979-07-24 1990-10-31 Hughes Aircraft Company Silicon on sapphire laser process
US4266986A (en) * 1979-11-29 1981-05-12 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Passivation of defects in laser annealed semiconductors
JPS5785262A (en) * 1980-11-17 1982-05-27 Toshiba Corp Manufacture of metal oxide semiconductor type semiconductor device
JPS5814524A (ja) * 1981-07-17 1983-01-27 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS58164267A (ja) 1982-03-25 1983-09-29 Seiko Epson Corp 薄膜シリコントランジスタの製造方法
US4769338A (en) * 1984-05-14 1988-09-06 Energy Conversion Devices, Inc. Thin film field effect transistor and method of making same
US4727044A (en) * 1984-05-18 1988-02-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of making a thin film transistor with laser recrystallized source and drain
JPS61135110A (ja) * 1984-12-05 1986-06-23 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US4933296A (en) * 1985-08-02 1990-06-12 General Electric Company N+ amorphous silicon thin film transistors for matrix addressed liquid crystal displays
DE3689735T2 (de) * 1985-08-02 1994-06-30 Semiconductor Energy Lab Verfahren und Gerät zur Herstellung von Halbleitervorrichtungen.
JPS6239067A (ja) 1985-08-13 1987-02-20 Seiko Instr & Electronics Ltd 薄膜半導体装置の製造方法
JPH0746729B2 (ja) * 1985-12-26 1995-05-17 キヤノン株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
JPS63200572A (ja) 1987-02-17 1988-08-18 Seiko Instr & Electronics Ltd 薄膜半導体装置の製造方法
JPS63250178A (ja) 1987-04-07 1988-10-18 Seiko Instr & Electronics Ltd 薄膜半導体装置の製造方法
JPH07114184B2 (ja) * 1987-07-27 1995-12-06 日本電信電話株式会社 薄膜形シリコン半導体装置およびその製造方法
US4743567A (en) * 1987-08-11 1988-05-10 North American Philips Corp. Method of forming thin, defect-free, monocrystalline layers of semiconductor materials on insulators
JPH01162376A (ja) * 1987-12-18 1989-06-26 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH02130912A (ja) 1988-11-11 1990-05-18 Seiko Epson Corp 薄膜半導体装置
JP2832991B2 (ja) * 1989-04-14 1998-12-09 ソニー株式会社 多層配線形成方法および連続処理装置
JP2700277B2 (ja) * 1990-06-01 1998-01-19 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタの作製方法
US5162239A (en) * 1990-12-27 1992-11-10 Xerox Corporation Laser crystallized cladding layers for improved amorphous silicon light-emitting diodes and radiation sensors
GB9114018D0 (en) * 1991-06-28 1991-08-14 Philips Electronic Associated Thin-film transistor manufacture
US5424244A (en) * 1992-03-26 1995-06-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Process for laser processing and apparatus for use in the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6235571A (ja) * 1985-08-08 1987-02-16 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JPS62254467A (ja) * 1986-04-28 1987-11-06 Seiko Instr & Electronics Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JPS63292682A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Seiko Instr & Electronics Ltd 薄膜半導体装置の製造方法
JPH02228043A (ja) * 1989-02-28 1990-09-11 Hitachi Ltd 液晶表示装置およびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08204204A (ja) * 1995-01-03 1996-08-09 Lg Semicon Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
US6709905B2 (en) 1995-02-21 2004-03-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for producing insulated gate thin film semiconductor device
US6921686B2 (en) 1995-02-21 2005-07-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for producing insulated gate thin film semiconductor device
US7045403B2 (en) 1995-02-21 2006-05-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for producing insulated gate thin film semiconductor device
US7573110B1 (en) * 1995-11-30 2009-08-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating semiconductor devices
JP2014019901A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法および方向性電磁鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
US6740547B2 (en) 2004-05-25
KR950007355B1 (ko) 1995-07-10
EP0459836A2 (en) 1991-12-04
JP2700277B2 (ja) 1998-01-19
DE69127656D1 (de) 1997-10-23
EP0459836A3 (en) 1993-02-24
US7018874B2 (en) 2006-03-28
US6458200B1 (en) 2002-10-01
US20050009254A1 (en) 2005-01-13
DE69127656T2 (de) 1998-04-30
US20030017656A1 (en) 2003-01-23
EP0459836B1 (en) 1997-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5512494A (en) Method for manufacturing a thin film transistor having a forward staggered structure
JPH0758339A (ja) 半導体装置およびその作製方法
JPH07118443B2 (ja) 半導体装置の製法
WO2015123903A1 (zh) 一种低温多晶硅薄膜晶体管、阵列基板及其制作方法
JP2700277B2 (ja) 薄膜トランジスタの作製方法
JP2001028448A (ja) 薄膜トランジスタの作製方法
JP2750380B2 (ja) 半導体装置の作製方法
KR980012600A (ko) 반도체 장치 및 박막 트랜지스터의 제조 방법
JP2805590B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JP2004063845A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法、平面表示装置の製造方法、薄膜トランジスタ及び平面表示装置
JP2805035B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JP2010098321A (ja) 半導体装置
JP2840812B2 (ja) 半導体装置およびその作製方法
JPH10125923A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP2003051600A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH08139331A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3181901B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JPH09172186A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH11340473A (ja) 薄膜トランジスタの作製方法
JP2586810B2 (ja) 薄膜半導体装置およびその製造方法
JPH10313122A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH08213632A (ja) 薄膜半導体装置及びその製造方法
JP2001210836A (ja) 薄膜トランジスタの作製方法
JPH0352265A (ja) 薄膜トランジスタ
KR100756817B1 (ko) 박막 트랜지스터의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 13