JPH0436522Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436522Y2
JPH0436522Y2 JP1987074361U JP7436187U JPH0436522Y2 JP H0436522 Y2 JPH0436522 Y2 JP H0436522Y2 JP 1987074361 U JP1987074361 U JP 1987074361U JP 7436187 U JP7436187 U JP 7436187U JP H0436522 Y2 JPH0436522 Y2 JP H0436522Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
operating body
operating
actuator
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987074361U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63184531U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987074361U priority Critical patent/JPH0436522Y2/ja
Priority to US07/160,520 priority patent/US4861950A/en
Publication of JPS63184531U publication Critical patent/JPS63184531U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0436522Y2 publication Critical patent/JPH0436522Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H25/041Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/04Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H2025/048Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a separate central push, slide or tumbler button which is not integral with the operating part that surrounds it
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2300/00Orthogonal indexing scheme relating to electric switches, relays, selectors or emergency protective devices covered by H01H
    • H01H2300/012Application rear view mirror

Landscapes

  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Tumbler Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、操作体を面内の複数箇所で押圧する
ことにより複数のスイツチ素子をそれぞれ駆動す
るスイツチ装置に係り、特にその防水構造に関す
る。
〔従来の技術〕
例えば車両に備えられるミラーをモータによつ
て駆動するスイツチとして、第3図および第4図
に示すスイツチ装置が従来より知られている。
これらの図において、1は下端を開放した上ケ
ース、2はその開放端を閉塞する下ケースで、こ
れら両ケース1,2はスナツプ結合されてスイツ
チ装置の外殻を形成している。前記下ケース2に
はプリント基板3が載置され、該プリント基板3
には4個のレバースイツチ4と1個のスライドス
イツチ5がそれぞれ半田付けされている。このレ
バースイツチ4は、上端より突出するL字形のア
クチユエータ4aを押圧することによりレバー4
bが回動してスイツチの切換えを行う公知のもの
で、またスライドスイツチ5は、上端より突出す
る操作レバー5aをスライド操作することによつ
てスイツチの切換えを行う公知のものである。
前記上ケース1の上面には平面形状が四角形の
段落ち部6と平面形状がトラツク状の凹部7とが
並設されている。前記段落ち部6の四隅には前記
各レバースイツチ4に対応して操作孔8が穿設さ
れ、また段落ち部6の中央には貫通孔9を有する
突壁10が形成されている。一方、前記凹部7の
底面にはその長手方向に沿つて操作孔11が穿設
されている。
12は平面形状が四角形の操作体で、該操作体
12の下面の四隅には長尺の押圧突起12aが垂
設され、また各押圧突起12aの中間位置には短
尺の突起12bが垂設され、さらに操作体12の
掛止爪12cが垂設されている。かかる操作体1
2は、前記段落ち部6の底面と各突起12b間に
円錐形状のクリツクゴム13を介設した状態で段
落ち部6内に挿入され、各掛止爪12cが突壁1
0の下部周縁に掛止することによつて抜け止めが
なされている。従つて、クリツクゴム13の弾発
力に抗して操作体12の隅部を押圧すると、操作
孔8を挿通してレバースイツチ4と対向する押圧
突起12aが下降し、それによつてアクチユエー
タが押圧されて各レバースイツチ4が選択的にオ
ン動作される。
また、14は操作つまみであつて、該操作つま
み14に垂設した操作軸14aは前記操作孔11
を挿通してスライドスイツチ5の操作レバー5a
に嵌合されている。従つて、操作つまみ14を凹
部7の長手方向に沿つて移動すると、それに連動
して操作レバー5aが往復動してスライドスイッ
チ5の切換え動作が行われる。
次に、このように構成されたスイツチ装置の作
動を説明する。
前述の如く操作つまみ14を操作孔11に沿つ
て往復動すると、スライドスイツチ5の切換え動
作が行われ、これにより例えば左右のミラーのい
ずれかが選択される。一方、前記操作体12の隅
部を押圧すると、該操作体12が押圧された方向
に傾倒し、前述の如く押圧された部位の押圧突起
12aが下降して対向するレバースイツチ4がオ
ン状態になる。この場合、操作体12の押圧によ
つてクリツクゴム13が変形するため、操作者は
レバースイツチ4の切換え動作をクリツク感(節
度感)をもつて認識することができ、上記押圧力
を解除すると、操作体12はクリツクゴム13の
復元力により第3図の状態に戻る。従つて、操作
体12の押圧箇所を選択することにより、4個の
レバースイツチ4の中から1個が選択的にオンと
なつて図示せぬモータが始動し、その駆動力が同
じく図示せぬ動力伝達系を介して前記操作つまみ
14によつて選択された側のミラーに伝達され、
該ミラーが操作体12の押圧方向へ駆動(傾倒)
される。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、前述の如く構成されたスイツチ装置
にあつては、操作体12に垂設した押圧突起12
aが上ケース1に穿設した操作孔8内を上下動し
てスイツチ素子(レバースイツチ4)を動作する
ようになつているため、該スイツチ装置に雨水や
飲料水等の液体が浴びせられると、その液体が段
落ち部6の上端開口と操作体12の周縁との間に
画成される隙間から操作孔8を通つて上ケース1
の内部に流れ込んでしまう。そして、このように
上ケース1内に液体が流入すると、プリント基板
3の配線パターン間や各スイツチ素子の接点間が
短絡し、スイツチ装置として重大な欠陥を招来す
るという問題があつた。
従つて、本考案の目的は、上記従来技術の問題
点を解消し、簡単な構成にて防水性の高井スイツ
チ装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記した目的を達成するために、本考案は、ケ
ーシングに対して操作体が揺動自在に支持され、
該操作体の下面に垂設した複数の突起が、前記ケ
ーシング内に配設された複数のスイツチ素子を押
圧してスイツチの切換えが行われるようになつて
いるスイツチ装置において、前記ケーシングの内
部に前記操作体と前記スイツチ素子とを隔離する
仕切板を設け、該仕切板に前記スイツチ素子の各
アクチユエータを臨む複数の操作孔を穿設し、こ
れら操作孔を前記突起と前記アクチユエータ間に
介設したゴム製のクリツク体によつて密封したこ
とを特徴とするものである。
〔作用〕
本考案によれば、ケーシング内部の仕切板に各
スイツチ素子のアクチユエータを臨む複数の操作
孔が穿設され、該仕切板に各操作孔を密封するよ
うにゴム製のクリツク体が載置されているため、
操作体の押圧力はクリツク体を介して上記アクチ
ユエータに伝達され、操作者はクリツク感触を伴
つてスイツチ素子の切換え動作を確認することが
できる。而して、前記操作孔はクリツク体によつ
て密封されているため、万一操作体の周囲から雨
水等の液体が侵入したとしても、該液体が操作孔
を通つてスイツチ素子側まで達することは少な
く、接点の短絡等の接触不良は未然に防止され
る。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図は本考案の一実施例に係るスイツチ装置
の断面図、第2図はそのスイツチ装置の分解斜視
図である。
これらの図において、15は上下両端を開放し
内部上方に仕切板16を有する上ケース、17は
上ケース15の下部開放端を閉塞する下ケース
で、これら両ケース15,17はスナツプ結合さ
れてスイツチ装置の外殻を形成している。前記下
ケース17にはプリント基板18が載置され、該
プリント基板18の中央には第1のスイツチ素子
19が、その周囲の4箇所には第2のスイツチ素
子20がそれぞれ半田付けされている。第1のス
イツチ素子19は、上方へ突出するアクチユエー
タ19aを支軸19bを支点として回動すること
により、内部の図示せぬ導体板が揺動してスイツ
チの切換えを行うシーソータイプのスイツチであ
り、一方、第2のスイツチ素子20は、上方へ突
出するアクチユエータ20aを上下動することに
より、内部の図示せぬ導体板が往復動してスイツ
チの切換えを行うプツシユタイプのスイツチであ
る。
前記仕切板16の上面には平面四角形状の段落
ち部16aが形成されており、該段落ち部16a
の中央には平面形状が長方形の貫通孔21が設け
られ、該貫通孔21の周縁には突壁16bが上方
へ向けて突設されている。そして、前記第1のス
イツチ素子19のアクチユエータ19aはこの貫
通孔21を挿通して仕切板16の上方へ突出して
おり、アクチユエータ19aの上端には操作つま
み22が嵌合固定されている。
また、前記段落ち部16aの四隅には下端と一
側面を開放した4個の係止壁16cが突設されて
おり、これら係止壁16cの下部開放面は前記仕
切板16の下面に貼着されたカバー23によつて
閉塞されている。さらに前記段落ち部16aの底
面には、ゴム材からなる2枚の緩衝板24が前記
貫通孔21を介して貼着されている。
一方、前記段落ち部16aの外方に位置する仕
切板16には4個の操作孔25が穿設されてお
り、前述した第2のスイツチ素子20のアクチユ
エータ20aはこれら操作孔25内に達し、また
各操作孔25の上部開口端はクリツクゴム26に
よつてそれぞれ被覆されている。このクリツクゴ
ム26は、平面形状が長方形状のフランジ部26
aと、該フランジ部26aから円錐状に突出する
薄肉部26bと、該薄肉部26bの下面より垂下
する押圧部26cとを有し、該押圧部26cは前
記操作孔25内で第2のスイツチ素子20のアク
チユエータ20aと当接している。また、仕切板
16には、中央に四角形状の透孔27aを周囲に
4個の円形孔27bを有する押え板27が載置・
固定されており、前記各クリツクゴム26はその
フランジ部26aがこれら仕切板16と押え板2
7間に挟持されるとともに、薄肉部26bが円形
孔27bより突出するようになつている。
28は中央に開口28aを有する平面形状が四
角形の操作体であり、該操作体28の下面には、
上記開口28aを介して一辺側に2本ずつ合計4
本の掛合爪28bが垂設されるとともに、その外
側に4本の押圧突起28cが垂設されている。こ
の操作体28は、前記各押圧突起28cが前記各
クリツクゴム26の弾発力によつて上方へ付勢さ
れることによつて、前述した上ケース15に対し
て揺動可能に支持されるとともに、前記各掛合爪
28bが前記係止壁16cの段部にそれぞれ掛止
されることによつて、該上ケース15からの脱落
が防止されるようになつている。
次に、このように構成されたスイツチ装置の作
動を説明する。
操作体28の開口28aより突出する操作つま
み22を、支軸19bを支点として傾倒すると、
第1のスイツチ素子19の切換え動作が行われて
例えば左右のミラーのいずれかが選択される。こ
の場合、操作つまみ22の傾動方向終端側には緩
衝板24が配設されているため、傾倒時に操作つ
まみ22が仕切板16に直接ぶつかることはな
く、衝突音が吸収されるようになつている。
一方、前記操作体28の任意位置を押圧する
と、押圧された部位の押圧突起28cがその下方
のクリツクゴム26を介してアクチユエータ20
aを押圧し、押圧箇所に対応する第2のスイツチ
素子20がオン状態となる。この場合、クリツク
ゴム26の押圧部26cは薄肉部26bの変形に
よつて下降し、操作者は該薄肉部26bの変形に
より第2のスイツチ素子20の切換え動作をクリ
ツク感を伴つて認識することができる。また、か
かる押圧力を除去すると、前記操作体28はクリ
ツクゴム26の復元力により、同様にアクチユエ
ータ20aは第2のスイツチ素子20内の図示せ
ぬ戻しばねの復元力によりそれぞれ第1図の状態
に戻り、第2のスイツチ素子20はオフ状態とな
る。このように、操作体28の任意位置を押圧し
て4個の第2のスイツチ素子20を選択的にオン
動作させると、そのオン信号に基づいて図示せぬ
モータが始動し、該駆動力が同じく図示せぬ動力
伝達系を介して先に選択された側のミラーに伝達
され、該ミラーが操作体28の押圧方向へ駆動さ
れる。
而して、上記スイツチ装置に雨水や飲料水等の
液体が浴びせられると、該液体は操作体28と上
ケース15間の隙間や操作体28の開口28aを
通つて仕切板16の上方までは侵入するものの、
該仕切板16に穿設された貫通孔21と各操作孔
25のうち、前者の周縁には突壁16bが設けら
れるとともに上端に操作つまみ22が被着されて
おり、後者の上端にはクリツクゴム26が被着さ
れているため、上記液体がこれら貫通孔21や各
操作孔25を通つて第1および第2のスイツチ素
子19,20側まで流れ込む虞れはほとんどな
い。
なお、上記一実施例では、共通のケーシング内
に左右のミラーを選択するための第1のスイツチ
素子19とミラーを駆動するための第2のスイツ
チ素子20とを配設した場合について説明した
が、これらを別々のケーシング内に収納したり、
あるいは第1のスイツチ素子19を省略して左右
のミラーに対応して2つのスイツチ装置を用いる
ようにしても良い。これらの場合、仕切板16の
貫通孔21は不要となるため、防水効果を一層高
めることができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、操作体
の押圧力が操作孔を密封するゴム製クリツク体を
介してスイツチ素子のアクチユエータに伝達され
るため、ケーシング内に誤つて侵入した液体が上
記操作孔を通つてスイツチ素子側に流入する虞れ
は少なく、よつて構造が簡単で防水性の高いスイ
ツチ装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るスイツチ装置
の断面図、第2図はそのスイツチ装置の分解斜視
図、第3図は従来例に係るスイツチ装置の断面
図、第4図はそのスイツチ装置の分解斜視図であ
る。 15……上ケース(ケーシング)、16……仕
切板、16a……段落ち部、16b……突壁、1
6c……係止壁、17……下ケース(ケーシン
グ)、18……プリント基板、19……第1のス
イツチ素子、19a……アクチユエータ、20…
…第2のスイツチ素子、20a……アクチユエー
タ、21……貫通孔、22……操作つまみ、23
……カバー、24……緩衝板、25……操作孔、
26……クリツクゴム(クリツク体)、26a…
…フランジ部、26b……薄肉部、26c……押
圧部、27……押え板、28……操作体、28a
……開口、28b……掛合爪、28c……押圧突
起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケーシングに対して操作体が揺動自在に支持さ
    れ、該操作体の下面に垂設した複数の突起が、前
    記ケーシング内に配設された複数のスイツチ素子
    を押圧してスイツチの切換えが行われるようにな
    つているスイツチ装置において、前記ケーシング
    の内部に前記操作体と前記スイツチ素子とを隔離
    する仕切板を設け、該仕切板に前記スイツチ素子
    の各アクチユエータを臨む複数の操作孔を穿設
    し、これら操作孔を前記突起と前記アクチユエー
    タ間に介設したゴム製のクリツク体によつて密封
    したことを特徴とするスイツチ装置。
JP1987074361U 1987-05-02 1987-05-20 Expired JPH0436522Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987074361U JPH0436522Y2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20
US07/160,520 US4861950A (en) 1987-05-02 1988-02-26 Multiple switch device having waterproof structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987074361U JPH0436522Y2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63184531U JPS63184531U (ja) 1988-11-28
JPH0436522Y2 true JPH0436522Y2 (ja) 1992-08-28

Family

ID=13544924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987074361U Expired JPH0436522Y2 (ja) 1987-05-02 1987-05-20

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4861950A (ja)
JP (1) JPH0436522Y2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4947461A (en) * 1989-03-03 1990-08-07 Murakami Kaimeido Co. Ltd. Multi-position electrical switch
JPH0724756Y2 (ja) * 1989-03-29 1995-06-05 株式会社東海理化電機製作所 スイッチ装置
US5027095A (en) * 1990-10-29 1991-06-25 General Electric Company Molded case circuit breaker cover insert
EP0587406B1 (en) * 1992-09-09 1997-11-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Combination push switch device
JPH0719932U (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 株式会社東海理化電機製作所 スイッチ装置
US5412165A (en) * 1993-11-19 1995-05-02 Eaton Corporation Multiple switch assembly with detented rocker actuator
JPH09129090A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Alps Electric Co Ltd スイッチ装置
US5603400A (en) * 1996-01-24 1997-02-18 The Whitaker Corporation Rocker switch
FR2755534B1 (fr) * 1996-11-06 1998-12-11 Apem Element formant bouton-poussoir electrique
US5940015A (en) * 1997-01-22 1999-08-17 Ericsson Inc. Multi-purpose keypad and method of manufacturing
CN1287295A (zh) * 1999-09-03 2001-03-14 摩托罗拉公司 具有增强触感的多向摇杆键的键盘
DE10118015A1 (de) * 2001-04-10 2002-10-24 Cimosys Ag Goldingen Elektromotorischer Möbelantrieb zum Verstellen von Teilen eines Möbels relativ zueinander
JP3972612B2 (ja) * 2001-08-24 2007-09-05 松下電器産業株式会社 複合スイッチ
US6963041B2 (en) * 2004-01-20 2005-11-08 Emerson Electric Co. Switch actuator assembly
DE102005018098A1 (de) * 2005-04-19 2006-10-26 Mettler-Toledo Garvens Gmbh Elektrische Schaltvorrichtung
JP4644042B2 (ja) * 2005-06-07 2011-03-02 三井金属アクト株式会社 ラッチ解除操作装置
JP4352178B2 (ja) * 2005-06-09 2009-10-28 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 押釦スイッチの防水構造及び電子機器
US7812271B2 (en) * 2005-11-30 2010-10-12 Lg Electronics Inc. Complex button assembly and portable multimedia device using the same
DE102006035341A1 (de) * 2006-10-12 2008-04-17 Hilti Ag Handwerkzeugmaschine
JP5252907B2 (ja) * 2007-12-21 2013-07-31 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 モータ制御装置
US20120063111A1 (en) * 2010-09-15 2012-03-15 Albert Stekelenburg Electrical outlet box
JP5572595B2 (ja) * 2011-06-22 2014-08-13 アイホン株式会社 通話機器の押しボタン装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1297180B (de) * 1965-02-24 1969-06-12 Brumme Kg Effbe Werk Gas- und fluessigkeitsdichte Dicht-Membranen fuer elektrische Stoessel-Schalter
US4170104A (en) * 1976-12-01 1979-10-09 Citizen Watch Company Limited Switch mechanism for wristwatch
JPS60110941U (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 株式会社東海理化電機製作所 スイツチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63184531U (ja) 1988-11-28
US4861950A (en) 1989-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0436522Y2 (ja)
US7485824B2 (en) Electrical switch component
US5117074A (en) Waterproof structure for a switch device
US4866221A (en) Remote power mirror switch assembly
US4590338A (en) Switch for adjustably tilting mirror members of outer members
KR100555091B1 (ko) 파워윈도용모터제어장치
US4508943A (en) Wall command switch
JP3824723B2 (ja) 多方向スイッチ
JP2001185004A (ja) 多方向押圧型スイッチ
US5034572A (en) Switch device
JP4169983B2 (ja) 多方向入力装置
JPH11312442A (ja) 多方向スイッチおよびこの多方向スイッチを用いた電子機器
US5682978A (en) Multiple circuit switching device with drain passage
JPH08129925A (ja) 防水スイッチ
JP2915303B2 (ja) スライドスイッチの防水構造
JPH07169362A (ja) トリガースイッチ
JP2006085946A (ja) 揺動操作型電気部品
JP2590446Y2 (ja) スイッチ装置
JP2000331567A (ja) 防水型レバースイッチ
JP3593468B2 (ja) 防塵スイッチ装置
JPH0755784Y2 (ja) 切換えスイッチ
JPS5828912Y2 (ja) 車輛用室内灯
JPH0980608A (ja) 防水型スライドスイッチ
JPH04329228A (ja) 防滴構造の押釦スイッチ
JPH11144567A (ja) 多方向押圧型スイッチ