JP2001185004A - 多方向押圧型スイッチ - Google Patents

多方向押圧型スイッチ

Info

Publication number
JP2001185004A
JP2001185004A JP36949699A JP36949699A JP2001185004A JP 2001185004 A JP2001185004 A JP 2001185004A JP 36949699 A JP36949699 A JP 36949699A JP 36949699 A JP36949699 A JP 36949699A JP 2001185004 A JP2001185004 A JP 2001185004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
pressing
switch
push button
swing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36949699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3926077B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Kikuchi
信幸 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd filed Critical Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority to JP36949699A priority Critical patent/JP3926077B2/ja
Publication of JP2001185004A publication Critical patent/JP2001185004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3926077B2 publication Critical patent/JP3926077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H2025/048Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a separate central push, slide or tumbler button which is not integral with the operating part that surrounds it
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H25/041Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls

Landscapes

  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数が少なく、構造・組み立てが簡単で
小型化・薄型化が図れる多方向押圧型スイッチを提供す
る。 【解決手段】 押釦つまみ50と、押釦つまみ50を挿
通した状態で揺動する揺動つまみ30とを具備する。押
釦つまみ50を押圧することでこれに対向するスイッチ
接点81が押圧され、揺動つまみ30を揺動することで
下降した側に設けた押圧部がこれに対向するスイッチ接
点81を押圧する。押釦つまみ50と揺動つまみ30と
は、可撓性フイルムからなる連結部材60によって連結
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、揺動つまみを多方
向に揺動させることでその下に配置したスイッチ接点を
オンオフし、また揺動つまみの中央に設置した押釦つま
みを押圧することでその下に配置したスイッチ接点をオ
ンオフする構造の多方向押圧型スイッチに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、車載用ナビゲーションシステム、
コンピュータ、各種携帯機器、各種OA機器、ゲーム機
などを操作するデバイスとして、多方向押圧型スイッチ
がある。そして多方向押圧型スイッチの中には、円盤状
(パッド状)の揺動つまみの中央に押釦つまみを設けた
構造のものがある。この多方向押圧型スイッチの一使用
例としては、揺動つまみで各種機能を選択し、中央の押
釦つまみでその機能を確定するなどである。
【0003】しかしながらこの種の従来の多方向押圧型
スイッチは、異なる動作をする揺動つまみと押釦つまみ
を支持する機構が複雑で、部品点数が多く、組み立てが
煩雑で、小型化・薄型化が阻害されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述の点に鑑
みてなされたものでありその目的は、部品点数が少な
く、その構造・組み立てが簡単で小型化・薄型化が図れ
る多方向押圧型スイッチを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め本発明は、揺動つまみと、揺動つまみを囲むケース
と、前記揺動つまみに設けた押圧部に対向する位置に設
けたスイッチ接点とを具備し、揺動つまみを揺動するこ
とで下降した側に設けた押圧部がこれに対向するスイッ
チ接点を押圧する構造の多方向押圧型スイッチにおい
て、前記揺動つまみは、可撓性フイルムからなる連結部
材によってケースに連結されていることを特徴とする。
また本発明は、押釦つまみと、押釦つまみを挿通した状
態で揺動する揺動つまみと、前記押釦つまみに設けた押
圧部と前記揺動つまみに設けた押圧部に対向する位置に
それぞれ設けたスイッチ接点とを具備し、押釦つまみを
押圧することでこれに対向するスイッチ接点を押圧し、
一方揺動つまみを揺動することで下降した側に設けた押
圧部がこれに対向するスイッチ接点を押圧する構造の多
方向押圧型スイッチにおいて、前記押釦つまみと揺動つ
まみとは、可撓性フイルムからなる連結部材によって連
結されていることを特徴とする。前記連結部材の前記押
釦つまみを取り付ける部分には、押釦つまみの上下動を
容易にする切りこみが設けられていることが好ましい。
また前記揺動つまみに設ける複数の押圧部の間の位置
に、隣り合う押圧部が同時にスイッチ接点を作動させな
いストッパーを設けることが好ましい。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態に
かかる多方向押圧型スイッチの分解斜視図である。同図
に示すようにこの多方向押圧型スイッチは、ケース10
と、揺動つまみ30と、押釦つまみ50と、連結部材6
0と、スイッチ基板80と、基台90とを具備して構成
されている。以下各構成部品について説明する。
【0007】ケース10は合成樹脂をリング状に成形
し、中央に開口11を設けて構成されている。ケース1
0の下面には、等間隔に4つの凹部13が設けられ、各
凹部13近傍には突起状の係止部15が設けられ、また
各係止部15の横には突起状の固定部17が設けられて
いる。
【0008】図2は揺動つまみ30をその裏面側から見
た斜視図である。同図及び図1に示すように揺動つまみ
30は、合成樹脂を略円盤状に成形して構成されてお
り、その中央に下記する押釦つまみ50を挿通する円形
の挿通孔31を設け、またその外周につば部32を設
け、またその表面の外周近傍には等間隔に4つの矢印形
状の押圧方向指示部33を設けている。
【0009】また揺動つまみ30の下面の前記各押圧方
向指示部33に対応する位置には、小突起状の押圧部3
5が設けられ、また隣り合う押圧部35の間を仕切るよ
うに十字状の薄溝からなる連結部材収納部37が設けら
れ、各連結部材収納部37内には、小突起状のストッパ
ー39が設けられている。ストッパー39の高さは、ス
トッパー39を挟んだ両側の押圧部35,35が同時に
下記するスイッチ基板80のスイッチ接点81を押圧し
て作動しようとした際に、両スイッチ接点81の作動を
阻止する高さ寸法に形成されている。
【0010】押釦つまみ50は略円柱形状であってその
外周につば部51を設け、またその下面中央には押圧部
53(図4参照)を設けて構成されている。
【0011】連結部材60は可撓性のある合成樹脂フイ
ルム(例えばポリエチレンテレフタレート(PET)フ
イルム)製であり、中央に設けた押釦つまみ固定部61
から、4本の固定用アーム63と、4本の取付用アーム
65とを交互に等間隔に突出して構成されている。
【0012】押釦つまみ固定部61には、前記押釦つま
み50の押圧部53を挿通する挿通穴67と、挿通穴6
3の両側の円弧状の一対の切りこみ69,69と、両切
りこみ69,69の切りかかれていない部分の外側の円
弧状の一対の切りこみ71,71とが設けられている。
【0013】4本の固定用アーム63の先端近傍には、
前記揺動つまみ30の押圧部35を挿通する挿通穴73
が設けられている。一対の挿通穴73は切りこみ71と
連通している。
【0014】4本の取付用アーム65は、固定用アーム
63よりも長く形成されており、その先端近傍には前記
ケース10の係止部15に挿入される取付穴75が設け
られ、また取付穴75よりも内側の前記揺動つまみ30
のストッパー39に対向する位置には挿通穴77が設け
られている。
【0015】次にスイッチ基板80は、フレキシブルシ
ートの表面に5つのスイッチ接点81を設けて構成され
ている。各スイッチ接点81は前記押釦つまみ50の1
つの押圧部53と、揺動つまみ30の4つの押圧部35
に対向する位置に設置されている。各スイッチ接点81
はフレキシブルシート上に印刷形成した接点パターンと
その上に取り付けたドーム形状の弾性金属板製の可動接
点板とによって構成されている。なおスイッチ接点はこ
の構造のものに限定されるものではなく種々の変形が可
能であり、例えば2枚のフレキシブルシートに設けた接
点パターンを対向することで形成されるスイッチ接点上
にクリック用の弾性金属板を設置して構成しても良い。
またクリック感覚が不要ならば弾性金属板は用いなくて
も良い。
【0016】またこのスイッチ基板80の前記ケース1
0の固定部17に対応する位置には、これを貫通する貫
通部83が設けられている。
【0017】基台90は、硬質の例えば金属板によって
構成され、前記スイッチ基板80の各貫通部83に対応
する位置には貫通部91が設けられている。
【0018】そしてこの多方向押圧型スイッチを組み立
てるには、ケース10内に揺動つまみ30を収納して揺
動つまみ30の上面をケース10の開口11から突出
し、次に揺動つまみ30の挿通孔31に押釦つまみ50
を挿入する。そしてその下面側に連結部材60を配置し
て、連結部材60の表面に貼りつけた両面接着テープに
よって押釦つまみ50の下面と揺動つまみ30の下面と
を接着することで固定する。このとき押釦つまみ50の
押圧部53は挿通穴67から突出し、揺動つまみ30の
押圧部35は挿通穴73から突出する。また取付用アー
ム65は連結部材収納部37内に収納されている。
【0019】またこのときケース10の4つの係止部1
5は取付穴75に挿入されるので、その先端を熱カシメ
することで両者を一体に固定する。
【0020】そしてこのケース10の下にスイッチ基板
80と基台90とを取り付け、ケース10の各固定部1
7を挿通部83と挿通部91に挿通させ、基台90の下
面側で固定部17の先端を熱カシメすれば、この多方向
押圧型スイッチが完成する。
【0021】図3は以上のようにして組み立てられた多
方向押圧型スイッチの斜視図、図4は図3のA−A線上
概略断面図、図5は図3のB−B線上概略断面図であ
る。これらの図に示すように、押釦つまみ50の押圧部
53は中央のスイッチ接点81の上に、揺動つまみ30
の押圧部35はリング状に配列されたスイッチ接点81
の上に、当接又は接近している。
【0022】そして押釦つまみ50を押圧すると押圧部
53が下降してスイッチ接点81が押圧され可動接点板
が反転することでオンする。押釦つまみ50の押圧を解
除すれば元の位置に自動復帰しスイッチ接点81はオフ
する。
【0023】一方揺動つまみ30の何れかの押圧方向指
示部33(図1参照)の部分を押圧すれば、押圧した部
分が下降し、下降した部分の真下の押圧部35がこれに
対向するスイッチ接点81を押圧してオンする。揺動つ
まみ30への押圧を解除すれば元の位置に自動復帰しス
イッチ接点81はオフする。
【0024】ところで前記押釦つまみ50を貼りつけた
連結部材60の押釦つまみ固定部61の周囲には切りこ
み69,69,71,71が設けられているので、押釦
つまみ固定部61の部分は押釦つまみ50を押し下げた
際に撓み易く、その上下動が容易に行える。なお押釦つ
まみ50の押圧ストロークが短いような場合は、必ずし
も切りこみ69,69,71,71は必要ない。また切
りこみ69,69又は切りこみ71,71の何れか一方
のみを設けても良い。
【0025】一方もし前記揺動部材30の隣り合う押圧
方向指示部33の間の部分を押圧した場合は、隣り合う
押圧方向指示部33の真下の2つの押圧部35が同時に
下降するが、両押圧部35がこれらに対向するスイッチ
接点81をオンする前に、両者の間にあるストッパー3
9がスイッチ基板80に当接し、その下降を阻止する。
従って隣り合う2つのスイッチ接点81,81が同時に
オン(作動)することはない。
【0026】以上本発明の実施形態を説明したが、本発
明は上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求
の範囲、及び明細書と図面に記載された技術的思想の範
囲内において種々の変形が可能である。なお直接明細書
及び図面に記載のない何れの形状や材質であっても、本
願発明の作用・効果を奏する以上、本願発明の技術的思
想の範囲内である。
【0027】例えば連結部材60の形状は種々の変形が
可能であり、また連結部材60を固定する部材はケース
10に限定されず、他の各種固定用部材に固定しても良
い。また場合によっては連結部材60はフリーの状態で
他の部材に固定しなくても良い。また多方向押圧型スイ
ッチの構造によっては、押釦つまみ50は取り付けなく
ても良い。
【0028】またスイッチ基板80を硬質材で構成する
ような場合は、基台90は必ずしも必要ない。
【0029】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば以下のような優れた効果を有する。 可撓性フイルムからなる連結部材を用いているので、
薄型化が図れる。
【0030】揺動つまみと押釦つまみとを連結部材に
よって連結するだけで良いので、異なる動作をする揺動
つまみと押釦つまみとを具備する多方向押圧型スイッチ
であっても、その構造・組み立てを簡単にできる。
【0031】連結部材の押釦つまみを取り付ける部分
に切りこみを設けたので、伸びにくいフイルム製の連結
部材であっても、押釦つまみの上下動を容易に行うこと
ができる。
【0032】揺動つまみの外周をケースで囲み、この
ケースに連結部材を固定するように構成すれば、ケース
付きの多方向押圧型スイッチが薄くコンパクトに構成で
きる。
【0033】揺動つまみにストッパーを設けた場合
は、揺動つまみによって隣り合うスイッチ接点が同時に
作動することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかる多方向押圧型スイ
ッチの分解斜視図である。
【図2】揺動つまみ30をその裏面側から見た斜視図で
ある。
【図3】多方向押圧型スイッチの斜視図である。
【図4】図3のA−A線上概略断面図である。
【図5】図3のB−B線上概略断面図である。
【符号の説明】
10 ケース 30 揺動つまみ 35 押圧部 39 ストッパー 50 押釦つまみ 53 押圧部 60 連結部材 69,71 切りこみ 80 スイッチ基板 81 スイッチ接点 90 基台

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 揺動つまみと、揺動つまみを囲むケース
    と、前記揺動つまみに設けた押圧部に対向する位置に設
    けたスイッチ接点とを具備し、揺動つまみを揺動するこ
    とで下降した側に設けた押圧部がこれに対向するスイッ
    チ接点を押圧する構造の多方向押圧型スイッチにおい
    て、 前記揺動つまみは、可撓性フイルムからなる連結部材に
    よってケースに連結されていることを特徴とする多方向
    押圧型スイッチ。
  2. 【請求項2】 押釦つまみと、押釦つまみを挿通した状
    態で揺動する揺動つまみと、前記押釦つまみに設けた押
    圧部と前記揺動つまみに設けた押圧部に対向する位置に
    それぞれ設けたスイッチ接点とを具備し、押釦つまみを
    押圧することでこれに対向するスイッチ接点を押圧し、
    一方揺動つまみを揺動することで下降した側に設けた押
    圧部がこれに対向するスイッチ接点を押圧する構造の多
    方向押圧型スイッチにおいて、 前記押釦つまみと揺動つまみとは、可撓性フイルムから
    なる連結部材によって連結されていることを特徴とする
    多方向押圧型スイッチ。
  3. 【請求項3】 前記連結部材の前記押釦つまみを取り付
    ける部分には、押釦つまみの上下動を容易にする切りこ
    みが設けられていることを特徴とする請求項2記載の多
    方向押圧型スイッチ。
  4. 【請求項4】 前記揺動つまみに設ける複数の押圧部の
    間の位置に、隣り合う押圧部が同時にスイッチ接点を作
    動させないストッパーを設けたことを特徴とする請求項
    1又は2又は3記載の多方向押圧型スイッチ。
JP36949699A 1999-12-27 1999-12-27 多方向押圧型スイッチ Expired - Fee Related JP3926077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36949699A JP3926077B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 多方向押圧型スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36949699A JP3926077B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 多方向押圧型スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001185004A true JP2001185004A (ja) 2001-07-06
JP3926077B2 JP3926077B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=18494573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36949699A Expired - Fee Related JP3926077B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 多方向押圧型スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3926077B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100490413B1 (ko) * 2002-10-18 2005-05-17 삼성전자주식회사 일체형 방향키
WO2006067911A1 (ja) * 2004-12-21 2006-06-29 Sunarrow Ltd. 方向検知スイッチ
JP2006318832A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd 多方向押圧型スイッチ
JP2006331699A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd 多方向押圧型スイッチ
JP2006344516A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd キートップ板
JP2007012591A (ja) * 2005-05-30 2007-01-18 Asahi Kasei Electronics Co Ltd ポインティングデバイス用キーシート及びポインティングデバイス
JP2007096649A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Kyocera Corp 電子機器
JP2007227403A (ja) * 2007-06-07 2007-09-06 Polymatech Co Ltd 携帯情報端末装置用キーシート
US7269439B2 (en) 2002-06-26 2007-09-11 Polymatech Co., Ltd. Slide-type multi-directional input key
JP2007305469A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Alps Electric Co Ltd 照光式入力装置
JP2007335240A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd 多機能型電子部品
JP2008171724A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Omron Corp 操作入力装置およびこれを用いた電子機器
JP2008277112A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Canon Inc 電子機器
JP2012105085A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Fujitsu Ltd 電子機器

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7269439B2 (en) 2002-06-26 2007-09-11 Polymatech Co., Ltd. Slide-type multi-directional input key
KR100490413B1 (ko) * 2002-10-18 2005-05-17 삼성전자주식회사 일체형 방향키
WO2006067911A1 (ja) * 2004-12-21 2006-06-29 Sunarrow Ltd. 方向検知スイッチ
US7852321B2 (en) 2004-12-21 2010-12-14 Sunarrow Ltd. Direction detection switch
JP2006318832A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd 多方向押圧型スイッチ
JP2006331699A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd 多方向押圧型スイッチ
JP2007012591A (ja) * 2005-05-30 2007-01-18 Asahi Kasei Electronics Co Ltd ポインティングデバイス用キーシート及びポインティングデバイス
JP4694392B2 (ja) * 2005-05-30 2011-06-08 旭化成エレクトロニクス株式会社 ポインティングデバイス用キーシート及びポインティングデバイス
JP4519008B2 (ja) * 2005-06-09 2010-08-04 帝国通信工業株式会社 キートップ板
JP2006344516A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd キートップ板
JP4647452B2 (ja) * 2005-09-28 2011-03-09 京セラ株式会社 電子機器
JP2007096649A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Kyocera Corp 電子機器
JP2007305469A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Alps Electric Co Ltd 照光式入力装置
JP2007335240A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd 多機能型電子部品
JP2008171724A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Omron Corp 操作入力装置およびこれを用いた電子機器
JP2008277112A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Canon Inc 電子機器
JP4521427B2 (ja) * 2007-06-07 2010-08-11 ポリマテック株式会社 携帯情報端末装置用キーシート
JP2007227403A (ja) * 2007-06-07 2007-09-06 Polymatech Co Ltd 携帯情報端末装置用キーシート
JP2012105085A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Fujitsu Ltd 電子機器
US9049284B2 (en) 2010-11-10 2015-06-02 Fujitsu Limited Electronic device with partially illuminated annular input unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP3926077B2 (ja) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3951493B2 (ja) 多方向操作スイッチおよびこれを用いた複合スイッチ
US7498527B2 (en) Compound operation input device
JP2001185004A (ja) 多方向押圧型スイッチ
JP2001351479A (ja) 多方向押圧型スイッチ
JP4090274B2 (ja) 多方向押圧型スイッチ
JP3710668B2 (ja) 多接点入力装置
JP3717373B2 (ja) 電子部品の取付構造
JP4467423B2 (ja) 多方向押圧型スイッチ
JP3931479B2 (ja) 多方向操作スイッチおよびこれを用いた複合スイッチ
JP4105432B2 (ja) 多方向入力装置
JP2006179397A (ja) 多方向押圧型スイッチ
JPH0711731U (ja) 多方向押圧型スイッチ
JPH0313951Y2 (ja)
JPH08264073A (ja) シーソー釦
JPH11144567A (ja) 多方向押圧型スイッチ
JP2007149705A (ja) 二段押圧スイッチ及び回転式電子部品付き押圧スイッチ
JPH069025U (ja) パドルスイッチ
JPH09147682A (ja) 操作装置
JP4187567B2 (ja) 多方向押圧型スイッチ
JP2600975Y2 (ja) 多方向押圧型スイッチ
JP4172993B2 (ja) 入力装置
JP2597470Y2 (ja) 照光式押釦スイッチ
JP2003016875A (ja) 多方向押圧型スイッチ
JP2005019314A (ja) 多方向押圧型スイッチ
JP4187568B2 (ja) 多方向押圧型スイッチ及び多方向押圧型スイッチ基板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060407

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees