JPH04359364A - 文書処理システム - Google Patents

文書処理システム

Info

Publication number
JPH04359364A
JPH04359364A JP3134590A JP13459091A JPH04359364A JP H04359364 A JPH04359364 A JP H04359364A JP 3134590 A JP3134590 A JP 3134590A JP 13459091 A JP13459091 A JP 13459091A JP H04359364 A JPH04359364 A JP H04359364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
page
printing
pages
attribute table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3134590A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Ishiguro
敬二 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3134590A priority Critical patent/JPH04359364A/ja
Publication of JPH04359364A publication Critical patent/JPH04359364A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は文書処理システムに関す
る。ワードプロセッサ等の従来の文書処理システムでは
、文書中の一部のページのみに修正が行われた場合にも
その文書の全てのページを印刷しなければならずその改
善が望まれている。
【0002】
【従来の技術】文書処理システムは、各文書を外部メモ
リに記録しておき、必要に応じて該当する文書を読み出
して修正あるいは印刷等の処理を行うものであり、この
ような処理を行うために必要な文書の管理は以下述べる
方法によっている。
【0003】即ち、各文書の文書名を記録した文書名テ
ーブルと、各文書のページ数、文書の修正回数を示す版
数、用紙サイズ、文字間隔、行間隔等の文書属性を記録
した文書属性テーブルを備え、特定の文書の修正を行う
際には、文書名テーブル上で該当する文書名をポインタ
等を用いて指定し、該当する文書を外部メモリから読み
出す。
【0004】読み出された文書をオペレータがキーボー
ドにより修正した後、修正された文書は再び外部メモリ
に送られ、元の文書と置き換えて記録される。この際、
文書の修正内容に応じて文書属性に変更があれば文書属
性テーブルの該当する文書属性を書き換えるようにする
。たとえば、修正回数は1回増えたため版数には+1が
加算されることになる。
【0005】文書印刷の際には、文書名テーブル上で該
当する文書名を指定し、該当する文書を外部メモリから
読み出して印刷装置に送るとともに、文書属性テーブル
から該当する文書の文書属性を印刷装置に送る。印刷装
置では、上記文書属性に従った形式で文書の印刷を実行
する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来は
文書中のいずれのページに修正が行われたかにかかわら
ずその文書の版数に+1が加算されて文書属性テーブル
に記録される。従って、一部のページにのみ修正が行わ
れた場合にもその文書全てが修正されたものとみなされ
、その結果、文書印刷の際には、修正が行われなかった
ページを含めて全てのページが印刷されることとなり、
印刷用紙に無駄が生じるという問題があった。
【0007】そこで本発明は、ページごとに文書管理を
行ない印刷用紙の節減を図ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題の解決は、文書
の属性を記録した文書属性テーブルを備え、文書の修正
に応じて該文書属性テーブルの内容を書き換え、該文書
属性テーブルに従った形式で該文書の印刷を行うように
した文書処理システムであって、該文書属性テーブルは
、文書内のページごとに修正されたか否かを示すフラグ
を有し、文書印刷の際には、該フラグに基づいて修正さ
れたページのみを印刷するようにしたことを特徴とする
文書処理システム、あるいは、文書の属性を記録した文
書属性テーブルを備え、文書の修正に応じて該文書属性
テーブルの内容を書き換え、該文書属性テーブルに従っ
た形式で該文書の印刷を行うようにした文書処理システ
ムであって、該文書属性テーブルは、文書内のページご
とに修正された回数を示すページ版数を有し、文書印刷
の際には、該ページ版数に基づいて所定値以上のページ
版数を有するページのみを印刷するようにしたことを特
徴とする文書処理システムによって達成される。
【0009】
【作用】本発明では、文書内のページごとに修正された
か否かを示すフラグを有する文書属性テーブルを備えて
おり、文書印刷の際には、該フラグに基づいて修正され
たページのみを印刷し、修正されなかったページは印刷
しないようにしている。従って、一部のページにのみ修
正が行われた文書を印刷する際の印刷用紙の節減を図る
ことができる。
【0010】また、ページごとに修正された回数を示す
ページ版数を文書属性テーブルに記録するようにすると
、修正されなかったページあるいは修正回数が少なく印
刷する必要のないページは、ひんぱんに修正されたペー
ジに比べてページ版数の数値が小さい。従って、文書印
刷の際、該ページ版数に基づいて所定値以上のページ版
数を有するページのみを印刷することによって一部のペ
ージにのみ修正が行われた文書を印刷する際の印刷用紙
の節減を図ることができるとともに修正されたページが
印刷もれとなることもない。
【0011】
【実施例】図1は本発明の実施例を示す文書処理システ
ムのブロック図であり、1は文書名テーブル、2は文書
属性テーブル、3は文書バッファ、4は外部メモリ、5
はキーボード、6はCRT、7は印刷制御部、8は管理
部である。
【0012】外部メモリ4には複数の文書が記録されて
おり、各文書の文書名が文書名テーブル1に記録されて
いる。また、文書属性テーブル2には図2に示したよう
に、各文書のページ数、修正回数を示す版数、用紙サイ
ズ、行間隔、文字間隔等の他にその文書に含まれている
各ページごとのフラグからなる文書属性が記録されてい
る。
【0013】以下に、文書の修正を行う過程について図
4に示した流れ図を参照して説明する。まず、オペレー
タがキーボード5を用いて修正を行おうとする文書の文
書名を入力すると、管理部8では、文書名テーブル1を
参照して該当する文書を外部メモリ4から文書バッファ
3へ読み出す(S1)。文書バッファ3の内容はCRT
6上に表示され、オペレータはCRT6を見ながらキー
ボード5を用いて文書中の必要な箇所の修正を行う(S
2)。この際、修正された文書は、元の文書とともに文
書バッファ3に一時記録される。
【0014】ついで管理部8では、修正内容に応じて文
書属性テーブル2の内容を変更する。即ち、ページ数を
その増減に応じて書き換え、版数には+1を加算する。 用紙サイズ、文字間隔等の文書属性は、オペレータがキ
ーボード5を用いて変更することができる。各ページご
とのフラグは、次の過程により変更される。
【0015】まず、管理部8では、文書バッファ3上の
元の文書と修正された文書の最初のページをポインタに
より指定する(S3)。そして最初のページの内容が一
致しているか否かを判断する(S4)。一致していない
場合には、最初のページについて修正が行われたものと
みなして該当するページのフラグを“1”に設定する(
S5)。一致している場合には、修正が行われなかった
ものとみなして該当するページのフラグを“0”に設定
する(S6)。ついでポインタを+1だけ進めることに
より次ページを指定する(S7)。そして、次ページが
該当する文書の最終ページであるか否かを判断する(S
8)。最終ページでない場合には、S4に戻って上記過
程を繰り返す。最終ページであれば、全てのページにつ
いてフラグの設定を行ったものとみなして修正された文
書を文書バッファ3から外部メモリ4に送って元の文書
と置き換えて記録する(S9)。
【0016】次に、文書の印刷を行う過程について図5
に示した流れ図を参照して説明する。まず、オペレータ
がキーボード5を用いて印刷を行おうとする文書の文書
名を入力すると、管理部8では、文書属性テーブル2内
の該当する文書の最初のページをポインタにより指定す
る(S10)。そして、最初のページのフラグに“1”
が設定されているか否かを判断する(S11)。設定さ
れていれば、修正されたページであるとみなして該当す
るページの内容を外部メモリ4より読み出すとともに、
上記フラグ以外の文書属性を印刷制御部7を介して印刷
装置(図示せず)へ送り印刷を行う(S12)。設定さ
れていない場合には、未修正のページであると判断して
S13へ進む。S13では、管理部8はポインタを+1
だけ進めて次ページを指定する。そして次ページが該当
する文書の最終ページであるか否かを判断する(S14
)。最終ページでなければ、S11に戻って上記過程を
繰り返す。最終ページであれば印刷を終了させる。
【0017】上記実施例においては、文書を修正する都
度フラグを新たな値に設定するため、次のような問題が
生じる。即ち、上記実施例によれば、版数Nの文書のフ
ラグは版数N−1の文書と比較して修正されたページに
のみ“1”が設定され、それ以外のページには“0”が
設定される。従って、版数N−1より小さな版数を有す
る文書で修正され版数N−1の文書で修正されなかった
ページのフラグは“0”が設定されることとなり、この
ようなページは印刷もれとなる。
【0018】そこで、図3に示したように、文書属性テ
ーブルにページごとに修正された回数、即ちページ版数
を文書属性として記録するようにする。そして、図4に
示した文書を修正する過程では、S5において、該当す
るページのページ版数に+1を加算する。また、S6に
おいて、該当するページのページ版数を変更することな
く保持する。また、図5に示した文書を印刷する過程で
は、S11において、ページ版数が所定値を越えるか否
かを判断し、S12において、所定値を越えたページの
みを外部メモリより印刷装置へ送って印刷する。たとえ
ば、所定値1を設定すれば、修正されたページを全て印
刷することが可能となる。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、修正され
たページのみの印刷を行うことができるので、文書中に
僅かな修正があった場合に印刷用紙の節減を図る上で有
益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の実施例を示すブロック図、
【図2
】  文書属性テーブルの内容を示す図(その1)、
【図3】  文書属性テーブルの内容を示す図(その2
)、
【図4】  文書の修正過程を示す流れ図、
【図5】 
 文書の印刷過程を示す流れ図、
【符号の説明】
1  文書名テーブル、              
  3  文書バッファ、2  文書属性テーブル、 
             4  外部メモリ、5  
キーボード、                   
 7印刷制御部、6  CRT、          
              8  管理部、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  文書の属性を記録した文書属性テーブ
    ルを備え、文書の修正に応じて該文書属性テーブルの内
    容を書き換え、該文書属性テーブルに従った形式で該文
    書の印刷を行うようにした文書処理システムであって、
    該文書属性テーブルは、文書内のページごとに修正され
    たか否かを示すフラグを有し、文書印刷の際には、該フ
    ラグに基づいて修正されたページのみを印刷するように
    したことを特徴とする文書処理システム。
  2. 【請求項2】  文書の属性を記録した文書属性テーブ
    ルを備え、文書の修正に応じて該文書属性テーブルの内
    容を書き換え、該文書属性テーブルに従った形式で該文
    書の印刷を行うようにした文書処理システムであって、
    該文書属性テーブルは、文書内のページごとに修正され
    た回数を示すページ版数を有し、文書印刷の際には、該
    ページ版数に基づいて所定値以上のページ版数を有する
    ページのみを印刷するようにしたことを特徴とする文書
    処理システム。
JP3134590A 1991-06-06 1991-06-06 文書処理システム Withdrawn JPH04359364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3134590A JPH04359364A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 文書処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3134590A JPH04359364A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 文書処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04359364A true JPH04359364A (ja) 1992-12-11

Family

ID=15131943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3134590A Withdrawn JPH04359364A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 文書処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04359364A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110157A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Canon Inc 情報処理装置、データ処理方法、記憶媒体、プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110157A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Canon Inc 情報処理装置、データ処理方法、記憶媒体、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04359364A (ja) 文書処理システム
JPS6017487A (ja) 文書作成装置の行ピツチ自動設定方法
US20040019848A1 (en) Method for dynamically inserting and removing tab text
JPH0438005B2 (ja)
JPH06251014A (ja) 文書印刷方法
JPH11277856A (ja) 画像形成装置
JPH06231127A (ja) ペ−ジ番号の自動採番方法
JPH03266172A (ja) ワードプロセッサ
JP2846211B2 (ja) 情報処理装置
JPH082681B2 (ja) 文書データ処理装置
JPH05342207A (ja) ワードプロセッサの書式指定方法
JPS62229464A (ja) 文書処理装置
JPH01314174A (ja) 文書印刷方式
JPS62284777A (ja) 可変改行ピツチ帳票の印刷制御方式
JPH04241618A (ja) 帳票作成装置
JPS6231375B2 (ja)
JPH02255965A (ja) ワードプロセッサ
JPH05303576A (ja) 文書処理システム
JPH05101064A (ja) ワープロ文書データの印刷方式
JPH04141764A (ja) 印刷制御装置
JPH02280224A (ja) リスト印刷量削滅方式
JPH03269665A (ja) 文字原図および文字フォント管理方式
JPH0751374B2 (ja) 文書処理装置
JPS63217463A (ja) 文書作成装置
JPH0785173A (ja) 帳票印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980903