JPH04358600A - 微生物固定化担体流動化装置 - Google Patents

微生物固定化担体流動化装置

Info

Publication number
JPH04358600A
JPH04358600A JP3134487A JP13448791A JPH04358600A JP H04358600 A JPH04358600 A JP H04358600A JP 3134487 A JP3134487 A JP 3134487A JP 13448791 A JP13448791 A JP 13448791A JP H04358600 A JPH04358600 A JP H04358600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microorganism
tank
denitrification tank
denitrification
nitrification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3134487A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Toriyama
明夫 鳥山
Ichiro Nakano
一郎 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP3134487A priority Critical patent/JPH04358600A/ja
Publication of JPH04358600A publication Critical patent/JPH04358600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下廃水の水処理におい
て用いられる微生物固定化担体流動化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、下廃水中の窒素除去の一方法とし
て活性汚泥循環変法がある。この方法は、始めに原水を
脱窒槽に導き、そこで原水中のBODを水素供与体とし
て脱窒菌の作用により硝化槽から循環された硝化液中の
硝酸性窒素および亜硝酸性窒素を窒素ガスにまで還元し
、続いて硝化槽において硝化菌の作用により窒素化合物
を硝酸および亜硝酸にまで分解する。その後、硝化槽か
ら混合液を沈殿池に導き、混合液から沈降分離した沈殿
汚泥を脱窒槽に返送汚泥として返送する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の構成においては、硝化槽と脱窒槽における滞留時間は
15時間近くも要するので、反応槽における滞留時間を
6〜8時間に設計して運転している通常の既設下水処理
施設の曝気槽に上述の方式を適用することは困難である
【0004】また、上述の問題の解消のために、硝化・
脱窒速度を高める微生物固定化方法として、微生物を寒
天などの担体中に包括する包括法や試薬で共有結合する
結合法などが考えられるが、固定化操作が複雑だったり
、また固定化しても担体がすぐ破壊したり、またコスト
が高いため等の理由からに実用化に至っていない。
【0005】さらに、微生物固定化を図ったとしても、
通常において脱窒槽は水中攪拌機等により原水を攪拌し
ているので、脱窒槽に投入した担体が攪拌機の回転翼と
の衝突によって摩耗および破砕される問題がある。
【0006】また、微生物固定化を図ったとしても、硝
化槽においては、■硝化,■残存BOD除去,■微生物
固定化担体の流動化,■微生物の内生呼吸維持の四点を
満足させるエアレーションが必要である。しかし、■微
生物固定化担体の流動化に要するエアー量は系の全体所
要エアー供給量に占める割合が大きく、動力の節減のた
めに、少なくとも脱窒槽における微生物固定化担体の流
動化を別途方式で行う必要がある。
【0007】本発明は上記課題を解決するもので、攪拌
に伴う微生物固定化担体の損傷を防止し、微生物固定化
担体対する微生物の付着によって槽内における微生物濃
度を高めて硝化および脱窒速度の向上を図り、さらに低
ランニングコストで微生物固定化担体の攪拌を行うこと
ができる微生物固定化担体流動化装置を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の微生物固定化担体流動化装置は、被処理水
が流入する脱窒槽内に微生物を付着固定する多孔質の複
数の微生物固定化担体を浸漬するとともに、脱窒槽内の
混合液を底部から上方に向けて循環する混合液循環手段
を設けた構成としたものである。
【0009】本発明の微生物固定化担体流動化装置は、
被処理水が流入する脱窒槽と硝化槽の少なくとも一方に
、微生物を付着固定する多孔質の複数の微生物固定化担
体を内包したかご体を浸漬するとともに、かご体を反復
移動させる移動装置を設けた構成としたものである。
【0010】
【作用】上記した第1の構成において、浸漬された微生
物固定化担体が微生物をその表面の孔および内部の連通
気孔に付着して固定するものであるために微生物固定化
が容易であり、脱窒槽における脱窒菌の微生物濃度が高
まり、脱窒速度が向上する。また、脱窒槽においては脱
窒槽混合液循環手段によって生じる混合液の上向流によ
り微生物固定化担体の流動化が行われるので、従来のよ
うな機械的攪拌による微生物固定化担体の摩耗および破
砕を防止でき、微生物固定化担体の寿命が延命する。
【0011】上記した第2の構成において、浸漬された
微生物固定化担体が微生物をその表面の孔および内部の
連通気孔に付着して固定するものであるために、微生物
固定化が容易であり、脱窒槽および硝化槽における脱窒
菌や硝化菌の微生物濃度が高まり、脱窒速度もしくは硝
化速度が向上する。また、かご体を移動装置によって反
復移動させることにより、混合液に対して微生物固定化
担体が流動化するので、従来のような機械的攪拌による
微生物固定化担体の摩耗および破砕を防止でき、微生物
固定化担体の寿命が延命する。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1において、反応槽1は仕切壁2によって脱
窒槽3と硝化槽4に仕切られており、仕切壁2の上部縁
端には脱窒槽3と硝化槽4を連通する越流堰5が形成さ
れている。また、脱窒槽3および硝化槽4の内部には複
数の微生物固定化担体6が投入されている。この微生物
固定化担体6は微生物を付着固定するもので多孔質材で
形成されている。
【0013】そして、脱窒槽3には下廃水など原水供給
管7が連通し、脱窒槽混合液循環手段として脱窒槽混合
液循環管8および脱窒槽攪拌用ポンプ9が設けられてい
る。この脱窒槽混合液循環管8は一端が脱窒槽3の上部
で越流堰5の前方位置において開口するとともに、他端
が脱窒槽3の底部に配置した噴流管10に連通し、攪拌
用ポンプ9が脱窒槽混合液循環管8の途中に介装されて
いる。さらに、噴流管10には上方に向けて複数の噴流
口11が設けられている。また、脱窒槽3には越流堰5
の前方位置において混合液循環管8の一端開口を含む領
域と他の領域に仕切る第1スクリーン12が設けられて
おり、第1スクリーン12は微生物固定化担体6の最小
寸法の1/5〜4/5位の目開きに形成されている。
【0014】そして、硝化槽4には底部に散気管13が
設けられており、散気管13には曝気用ブロワー14が
連通されている。また、硝化槽4の上部に一端を開口さ
せて硝化液循環管15が設けられており、硝化液循環管
15の他端は脱窒槽3に連通している。また、硝化液循
環管15の途中には循環ポンプ16が介装されている。 さらに、硝化槽4には硝化液循環管15の一端開口を含
む領域と他の領域に仕切る第2スクリーン17が設けら
れており、第2スクリーン17は第1スクリーン12と
同様に微生物固定化担体6の最小寸法の1/5〜4/5
位の目開きに形成されている。
【0015】そして、硝化槽4の硝化液循環管15の一
端開口を含む領域に連通して排液管18が開口しており
、排液管18は沈殿池19に連通している。また、沈殿
池19の底部から脱窒槽3に返送汚泥を送る返送汚泥管
20が設けられており、返送汚泥管20の途中には返送
ポンプ21が介装されている。さらに、沈殿池19には
処理水排出管22が設けられている。尚、第1スクリー
ン12および第2スクリーン17の形状は平板なものに
拘るものではない。
【0016】以下、上記構成における作用を説明する。 原水供給管7から流入する原水は脱窒槽3に流入する。 そして、脱窒槽3の混合液は第1スクリーン12を通っ
た後に、攪拌用ポンプ9の駆動により脱窒槽混合液循環
管8を通って脱窒槽3の上部から底部に循環され、噴流
管10の噴流口11から上方に向けて噴出される。この
ため、微生物固定化担体6が混合液の上向流によって流
動化されるので、従来のような機械的攪拌による微生物
固定化担体6の摩耗および破砕を防止でき、微生物固定
化担体6の寿命の延命が図られる。
【0017】そして、脱窒槽3においては、脱窒菌の硝
酸呼吸および亜硝酸呼吸により、亜硝酸および硝酸が窒
素ガスに還元される。このとき、脱窒槽3においては、
浸漬された微生物固定化担体6が微生物をその表面の孔
および内部の連通気孔に付着して固定するものであるた
めに、微生物固定化が容易であり、脱窒槽3における脱
窒菌の微生物濃度が高まり、微生物固定化担体6の流動
化と相まって脱窒速度が向上する。さらに、脱窒槽混合
液は第1スクリーン12および越流堰5を通して硝化槽
4に流入する。
【0018】そして、硝化槽4においては、曝気用ブロ
アー14から供給される空気が散気管13から噴出し、
この空気を受けて硝化菌の生物酸化反応により混合液中
の窒素化合物が硝酸および亜硝酸にまで分解される。こ
のとき、硝化槽4においては、浸漬された微生物固定化
担体6が微生物をその表面の孔および内部の連通気孔に
付着して固定するものであるために微生物固定化が容易
であり、硝化槽4における硝化菌の微生物濃度が高まり
、硝化速度が向上する。また、硝化槽4においては散気
管13ら噴出する空気の上昇攪拌流によって微生物固定
化担体6の流動化が行われる。
【0019】そして、硝化槽4の混合液は第2スクリー
ン17を透過した後に、硝化液循環ポンプ16の駆動に
より硝化液循環管15を通って脱窒槽3に硝化液として
循環されるとともに、一部が排液管18を通って沈殿池
19に流入する。また、沈殿池19において沈降した汚
泥は返送ポンプ21の駆動により、返送汚泥管20を通
って脱窒槽3に戻されるとともに、一部が余剰汚泥とし
て排出される。さらに、上澄水が処理水排出管22を通
って次系に導かれる。
【0020】図2は、本発明の他の実施例を示すもので
あり、先の実施例と同様の部材については同一番号を付
して説明を省略する。図2において、微生物固定化担体
6はかご体31の内部に充填されており、かご体31は
移動装置32に懸架されている。この移動装置32はか
ご体31を上下、前後の平面的に、または三次元的に反
復移動させる。
【0021】この構成によれば、移動装置32によって
かご体31を反復移動させることにより、かご体31の
内部において微生物固定化担体6が流動化する。また、
微生物固定化担体6が流動しない場合においても、かご
体31が流動化することにより内部の微生物固定化担体
6が混合液に対して流動化することとなる。他の作用効
果は先の実施例と同様である。
【0022】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、微生
物固定化担体が微生物をその表面孔および内部の連通気
孔に付着固定するものであるので、微生物固定化を容易
に行うことができ、脱窒槽ないし硝化槽における脱窒菌
ないし硝化菌の微生物濃度を高めて脱窒速度ないし硝化
速度の向上を図ることができる。また、混合液の上向流
により微生物固定化担体の流動化が行われるので、従来
のような機械的攪拌による微生物固定化担体の摩耗およ
び破砕を防止でき、微生物固定化担体の寿命の延命化を
図ることができる。
【0023】さらに、かご体を移動装置によって反復移
動させることにより、混合液に対して微生物固定化担体
を流動化させることができ、従来のような機械的攪拌に
よる微生物固定化担体の摩耗および破砕を防止でき、微
生物固定化担体の寿命の延命化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す全体構成図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す全体構成図である。
【符号の説明】
3    脱窒槽 4    硝化槽 6    微生物固定化担体 8    脱窒槽混合液循環管 9    脱窒槽攪拌用ポンプ 10  噴流管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  被処理水が流入する脱窒槽内に微生物
    を付着固定する多孔質の複数の微生物固定化担体を投入
    するとともに、脱窒槽内の混合液を底部から上方に向け
    て循環する混合液循環手段を設けたことを特徴とする微
    生物固定化担体流動化装置。
  2. 【請求項2】  被処理水が流入する脱窒槽と硝化槽の
    少なくとも一方に、微生物を付着固定する多孔質の複数
    の微生物固定化担体を内包したかご体を浸漬するととも
    に、かご体を反復移動させる移動装置を設けたことを特
    徴とする微生物固定化担体流動化装置。
JP3134487A 1991-06-06 1991-06-06 微生物固定化担体流動化装置 Pending JPH04358600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3134487A JPH04358600A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 微生物固定化担体流動化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3134487A JPH04358600A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 微生物固定化担体流動化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04358600A true JPH04358600A (ja) 1992-12-11

Family

ID=15129479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3134487A Pending JPH04358600A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 微生物固定化担体流動化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04358600A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012125702A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Tsukishima Kikai Co Ltd 水処理装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4879456A (ja) * 1972-01-29 1973-10-24
JPS5796322A (en) * 1980-12-09 1982-06-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Film winding device of camera
JPS58139798A (ja) * 1982-02-12 1983-08-19 Ebara Infilco Co Ltd 有機性廃液の処理方法
JPS58139793A (ja) * 1982-02-12 1983-08-19 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 有機性廃水の生物学的脱窒素装置
JPS617418A (ja) * 1984-06-21 1986-01-14 Tokyo Gas Co Ltd しや断装置付ガスメータ
JPS63137798A (ja) * 1986-11-27 1988-06-09 Takuma Co Ltd 流動層式汚水処理装置
JPS63305994A (ja) * 1987-06-06 1988-12-13 Shinko Fuaudoraa Kk 有機性廃水の脈動式嫌気性処理方法
JPH01164493A (ja) * 1987-12-18 1989-06-28 Fujita Corp 微生物固定床式バイオリアクター
JPH02251298A (ja) * 1989-03-23 1990-10-09 Akua Runesansu Gijutsu Kenkyu Kumiai メタン発酵装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4879456A (ja) * 1972-01-29 1973-10-24
JPS5796322A (en) * 1980-12-09 1982-06-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Film winding device of camera
JPS58139798A (ja) * 1982-02-12 1983-08-19 Ebara Infilco Co Ltd 有機性廃液の処理方法
JPS58139793A (ja) * 1982-02-12 1983-08-19 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 有機性廃水の生物学的脱窒素装置
JPS617418A (ja) * 1984-06-21 1986-01-14 Tokyo Gas Co Ltd しや断装置付ガスメータ
JPS63137798A (ja) * 1986-11-27 1988-06-09 Takuma Co Ltd 流動層式汚水処理装置
JPS63305994A (ja) * 1987-06-06 1988-12-13 Shinko Fuaudoraa Kk 有機性廃水の脈動式嫌気性処理方法
JPH01164493A (ja) * 1987-12-18 1989-06-28 Fujita Corp 微生物固定床式バイオリアクター
JPH02251298A (ja) * 1989-03-23 1990-10-09 Akua Runesansu Gijutsu Kenkyu Kumiai メタン発酵装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012125702A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Tsukishima Kikai Co Ltd 水処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030033602A (ko) 생물 여과 기술을 이용하는 회분식 폐수처리장치 및 이를이용한 폐수처리방법
KR19990021838A (ko) 오수의 호기성 처리방법 및 처리조
KR100273913B1 (ko) 생물학적반응에의한하폐수처리장치및방법
JPH02214597A (ja) 汚水の硝化処理装置
JP2011194330A (ja) 排水処理装置及び排水処理方法
KR102171365B1 (ko) 이중탱크구조를 이용한 연속흐름의 생물학적 하·폐수 고도처리시설
JPH067789A (ja) 微生物固定化担体およびこの担体を用いた生物学的窒素除去装置
JPH10296283A (ja) 担体併用生物反応槽の担体分離方法
JP3150530B2 (ja) 生物学的窒素除去装置
JPH04358600A (ja) 微生物固定化担体流動化装置
JPS59142897A (ja) 硝化脱窒方法
JP2946589B2 (ja) 汚水処理方法及びその装置
JPH07116692A (ja) 汚水の硝化脱窒素処理装置
JPH05285493A (ja) 汚水処理装置
JP2001029975A (ja) 担体攪拌分離装置
JPH1110193A (ja) 担体併用硝化脱窒反応方法及びその装置
JPH09225494A (ja) 汚水処理装置
JPS60183096A (ja) 排水の処理方法
JP2504248B2 (ja) 汚水処理装置
JP2798326B2 (ja) 微生物固定化担体
JPH05269489A (ja) 汚水処理装置
JPH07136678A (ja) 汚水処理方法及び汚水処理槽
JPH05337494A (ja) 生物学的窒素除去装置
JP3220927B2 (ja) 硝化・脱窒装置
KR101303820B1 (ko) 상하향류 완전혼합 탈질및탈인 수처리 장치